JPH0118507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118507B2
JPH0118507B2 JP56183559A JP18355981A JPH0118507B2 JP H0118507 B2 JPH0118507 B2 JP H0118507B2 JP 56183559 A JP56183559 A JP 56183559A JP 18355981 A JP18355981 A JP 18355981A JP H0118507 B2 JPH0118507 B2 JP H0118507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
playback
inter
tape deck
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56183559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885935A (ja
Inventor
Toshiaki Nagasawa
Sadayoshi Furuta
Masami Ando
Hisataka Naruse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56183559A priority Critical patent/JPS5885935A/ja
Publication of JPS5885935A publication Critical patent/JPS5885935A/ja
Publication of JPH0118507B2 publication Critical patent/JPH0118507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つのテープデツキを備えたテープレ
コーダに関し、共通の曲間検出回路で2つのテー
プデツキの曲間検出が行なえるようにしたもので
ある。
近年1台のテープレコーダに2つのテープデツ
キを内蔵し、ダビング等が容易に行なえるように
したテープレコーダが数多く使用されている。こ
の場合、一方のテープデツキは再生専用、他方の
テープデツキは録再兼用になつているのが通例で
あり、曲間検出機能は普通再生専用側のテープデ
ツキにのみ備えられている。このため録再兼用の
テープデツキにおけるテープ再生時には、曲間検
出が行なえないという不都合がある。もちろん、
2つのテープデツキにそれぞれ曲間検出回路を付
加すれば、各テープデツキで曲間検出を行なうこ
とができるが、回路構成も複雑になり、コストも
高くなるから実用的でない。
本発明はこのような問題を解決し、共通の曲間
検出回路で両方のテープデツキの曲間検出が行な
えるようにしたテープレコーダを提供するもので
ある。
以下本発明の一実施例を第1図、第2図ととも
に説明する。
第1図はテープレコーダの操作面を示すもので
あり、1は第1のテープデツキ、2は第2のテー
プデツキ、3〜7は第1のテープデツキ1の再
生、早送り、巻戻しを制御する操作ボタン、8〜
13は第2のテープデツキ2の録音、再生、早送
り、巻戻し等を制御する操作ボタン、14は選曲
ボタン、15はLEDによる選曲表示器である。
なお、第1のテープデツキ1は再生専用、第2の
テープデツキ2は録再兼用とするが、第1のテー
プデツキ1を録再兼用としても差支えはない。
第2図はその内部構成を示すものであり、1
6,17は第1のテープデツキ1側の再生ボタン
及び早送り、巻戻しボタンに連動して閉じるスイ
ツチ、18,19は第2のテープデツキ2側の再
生ボタン及び早送り巻戻しボタンに連動して閉じ
るスイツチ、20,21は第1、第2のテープデ
ツキ1,2の再生ヘツド、22,23は再生信号
遮断用のトランジスタ、24は再生ヘツド20,
21の出力が選択的に供給される曲間検出回路、
25〜28はANDゲート、29〜32は優先回
路を構成するNORゲート、33,34は第1、
第2のテープデツキ1,2のテープの早送り、巻
戻しを解除するプランジヤー、35,36はプラ
ンジヤー制御用のトランジスタである。
上記構成において、いま第1のテープデツキ1
側で曲間検出を行なうために、スイツチ16,1
7を閉じたとすると、ANDゲート25,26の
一方の入力が“H”になると同時に、NORゲー
ト32の一方の入力が“H”になる。その結果、
優先回路は、NORゲート29の出が“L”、
NORゲート31の出力が“H”となり、これに
よりトランジスタ22がオフ、トランジスタ23
がオンとなる。このため再生ヘツド20のみが曲
間検出回路24へ伝送され、曲間検出が行なわれ
る。そして所定の曲間が検出されると、曲間検出
回路24から検出パルスが出力され、このパルス
がANDゲート26を介してトランジスタ35に
加えられる。その結果プランジ33が駆動され、
曲間検出状態が解除される。
なお、上述のように第1のテープデツキ1側を
曲間検出状態に設定したままで第2のテープデツ
キ2側のスイツチ18,19を閉じて曲間検出状
態にしようとしても、優先回路29〜32の状態
は変化せず、しかもこのときはANDゲート27
の2つの入力が共に“H”になるため、トランジ
スタ36がオンになり、プランジヤー24が駆動
されて第2のテープデツキ2の曲間検出状態は強
制的に解除される。
第2のテープデツキ2側を先に曲間検出状態に
設定したときには、上記説明と全く逆の動作によ
つて第2のテープデツキ2側の曲間検出が行なえ
る。
以上のように本発明は共通の曲間検出回路で2
つのテープデツキの曲間検出が選択的に行なえる
ようにしたものであるから、簡単な回路構成でき
わめて使い勝手のよいテープレコーダを実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部正面図、第2
図はその回路図である。 1……第1のテープデツキ、2……第2のテー
プデツキ、3〜13……操作ボタン、14……選
曲ボタン、15……選曲表示器、16〜19……
曲間検出時に閉じるスイツチ、20,21……再
生ヘツド、22,23……再生信号遮断用のトラ
ンジスタ、24……曲間検出回路、25〜28…
…ANDゲート、29〜32……優先回路、33,
34……プランジヤー、35,36……プランジ
ヤー制御用のトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各々が少なくとも再生機能を有する2つのテ
    ープデツキと、上記2つのテープデツキに対して
    共通に設けられた1つの曲間検出回路と、上記2
    つのテープデツキを曲間検出状態に設定したと
    き、いずれか先に曲間検出状態に設定されたテー
    プデツキの再生信号のみを上記曲間検出回路に伝
    送する優先回路と、上記曲間検出回路から出力さ
    れる曲間検出信号により、曲間検出状態にあるテ
    ープデツキの曲間検出解除用プランジヤのみを駆
    動するプランジヤ駆動回路とを備えたテープレコ
    ーダ。
JP56183559A 1981-11-16 1981-11-16 テ−プレコ−ダ Granted JPS5885935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183559A JPS5885935A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183559A JPS5885935A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885935A JPS5885935A (ja) 1983-05-23
JPH0118507B2 true JPH0118507B2 (ja) 1989-04-06

Family

ID=16137915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183559A Granted JPS5885935A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885935A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972690A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Sanyo Electric Co Ltd テ−プレコ−ダの自動選曲装置
JPS5972664A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Sanyo Electric Co Ltd テ−プレコ−ダの自動選曲装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885935A (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118507B2 (ja)
JPH0313870Y2 (ja)
JPS6013068Y2 (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPH0237135Y2 (ja)
US5117317A (en) Magnetic tape recording device which positions the beginning of the magnetic tape adjacent a recording head
JP2689516B2 (ja) 記録再生装置
JPS647514Y2 (ja)
JPS6228493B2 (ja)
JPS626587Y2 (ja)
JPH02105231U (ja)
JPH0430663Y2 (ja)
JPH0124765Y2 (ja)
JPH0333952Y2 (ja)
JPH0411233Y2 (ja)
KR850001246B1 (ko) 더블데크를 가진 카세트에 있어서 연속 재생회로
JPS6235Y2 (ja)
KR870003693Y1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 구간신호기록 및 검출장치
JPS59101052A (ja) 自動録音停止回路
JPS5834593Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPS5928519Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0138756Y2 (ja)
JPH073714B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5880137A (ja) 複式テ−プレコ−ダ
JPS61230693A (ja) テ−プレコ−ダの選曲装置
JPH0232693B2 (ja)