JPH05209035A - ポリフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする強化熱可塑性プラスチック組成物 - Google Patents

ポリフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする強化熱可塑性プラスチック組成物

Info

Publication number
JPH05209035A
JPH05209035A JP4209271A JP20927192A JPH05209035A JP H05209035 A JPH05209035 A JP H05209035A JP 4209271 A JP4209271 A JP 4209271A JP 20927192 A JP20927192 A JP 20927192A JP H05209035 A JPH05209035 A JP H05209035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition according
thermoplastic composition
diisocyanate
polyphenylene ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4209271A
Other languages
English (en)
Inventor
Roberto Pernice
ペルニーチェ ロベルト
Corrado Berto
ベルト コルラド
Alessandro Moro
モロ アレッサンドロ
Roberto Pippa
ピッパ ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECP Enichem Polimeri SRL
Original Assignee
ECP Enichem Polimeri SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECP Enichem Polimeri SRL filed Critical ECP Enichem Polimeri SRL
Publication of JPH05209035A publication Critical patent/JPH05209035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的性質、熱的性質及び加工性の良好なバ
ランスを有する強化熱可塑性プラスチック組成物を提供
することにある。 【構成】−少なくとも一種のポリフェニレンエーテル、 −少なくとも一種のポリアミド、 −オレフィン性エラストマーにグラフトされたビニル芳
香族ポリマーを含む弾性コポリマー、及び −有機ジイソシアネートを含むことを特徴とする強化熱
可塑性プラスチック組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明発明は、ポリフェニレンエ
ーテル及びポリアミドをベースとする強化熱可塑性組成
物に関する。特に本発明は、ポリフェニレンエーテル及
びポリアミドを含む、機械的性質、熱的性質及び加工性
の調和が良好で、耐衝撃性の改良された強化熱可塑性組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテル樹脂(ポリフェ
ニレンオキシド樹脂としても知られている)は公知のエ
ンジニアリングポリマーであり、幅広い温度範囲で熱的
性質、機械的性質及び誘電特性の組合わせが良好である
ことを特徴とする。この良好な性質の組合せにより、ポ
リフェニレンエーテル樹脂は射出又は押出成形技術によ
り種々の用途において使用するのに適する。ポリフェニ
レンエーテル樹脂(PPE)の商業上の用途は数多く可
能であるにもかかわらず、主として溶融状態における流
動性が低いために加工性が不十分で、押出及び射出成形
操作中に困難を生じうるため用途が限られている。ま
た、ポリフェニレンエーテル樹脂は成形後の耐溶剤性が
不十分でレジリエンス(IZOD)が低いため、用途に
よっては更に使用が限られるという欠点もある。
【0003】これらの欠点を改良するため、ポリフェニ
レンエーテル樹脂を前記の欠けている性質を有するその
他のポリマーとブレンドすることが示唆された。たとえ
ば、米国特許第3,379,792 号にはポリアミドを添加する
ことによりポリフェニレンエーテル樹脂の流動性を改良
することが示唆されている。しかしながら、この特許の
教示によれば、多量のポリアミドを用いると離層した
り、レジリエンスのようなその他の物理的−機械的性質
が低下するため、ブレンド中のポリアミドの濃度は最高
25重量%である。この教示とは別に、ポリフェニレン
エーテル樹脂及びポリアミド樹脂は幅広い範囲で相互に
相溶性が不十分であり、ポリアミドの濃度がかなり高い
場合に不十分な性質と相分離がおこることが文献から公
知である。この欠点を克服するためには、樹脂は相互作
用する物質、一般的には前記相溶化剤を混合物に添加す
ることも文献から公知である。
【0004】米国特許第4,315,086 号及び対応する欧州
特許第24,120号によれば、レジリエンス特性が高く、優
れた加工性を示すポリフェニレンエーテル及びポリアミ
ドを含む組成物が、 a)液体ジエンポリマー;b)エポキシ化合物及びc)
(i)エチレン二重結合C=C又は三重結合C≡C、及
び(ii)カルボキシ、無水物、アミド、イミド、カルボ
ン酸エステル、アミノ又はヒドロキシル基の双方を有す
る化合物から成る群から選択された化合物0.01乃至3
0重量%と溶融状態で二種類のポリマーを混合すること
により調整されている。
【0005】日本公開特許願第84/66452号には、ポリフ
ェニレンエーテルがラジカル開始剤の存在化で前述の化
合物a)乃至c)のいずれか一で予備処理されている前
述の組成物と類似した高分子組成物が記載されている。
しかしながら、得られる組成物の物性の調和は良好では
なく、レジリエンスの改良も不十分である。それらの特
性を更に改良する見地から、10℃より低い二次転移温
度(Tg)を有するゴム又はエラストマー性ポリマーをポリ
フェニレンエーテル−ポリアミド−相溶化剤組成物に添
加すべきであることが文献において提案された。
【0006】米国特許第4,315,086 号には、このために
は天然ゴム、ブタジエンポリマー、ブタジエン/スチレ
ンコポリマー、インプレンポリマー、ブタジエン/アク
リロニトリルコポリマー、アクリル酸エステルポリマ
ー、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/プロ
ピレン/ジエンターポリマー等を添加することが提案さ
れている。
【0007】国際特許出願PCT/US/86/01511 号及び米国
特許第4,654,405 号には、官能化ポリフェニレンエーテ
ル、ポリアミド及びスチレン−ブタジエンスチレン(S
−B−S)三ブロックコポリマーのような耐衝撃性改良
剤を含む熱可塑性組成物が記載されている。PCT/US/87/
00479 号には、官能化ポリフェニレンエーテル、ポリア
ミド及び選択的かつ部分的に水素化されたA−B型の二
ブロックコポリマー(但し、ブロックAはスチレンポリ
マーであり、ブロックBはエチレン−プロピレンポリマ
ーである。)から成る耐衝撃性改良剤を含む熱可塑性組
成物が記載されている。
【0008】欧州特許願第236,596 号には、ポリフェニ
レンエーテル、ポリアミド、相溶化剤及びエチレン−プ
ロピレンコポリマー−又はエチレンプロピレン−共役ジ
エンターポリマーにカルボン酸基又はその誘導体基又は
エポキシ基を分子内に有するビニルモノマーから誘導さ
れるポリマーをグラフトさせたものから成る群から選択
されたブレンドの耐衝撃性を改良する物質を含む高分子
組成物が記載されている。
【0009】公開欧州特許願第270,246 号には、ポリフ
ェニレンエーテル及びポリアミドを基剤とする熱可塑性
組成物であって、二種類のポリマーの組成物と相溶性で
あるばかりでなく、耐衝撃性を著しく改良する、エチレ
ン−α−オレフィンゴム状コポリマー、アルケニル芳香
族化合物及び不飽和カルボン酸又はそれらの無水物から
成るコポリマーをブレンド100 部当り5乃至100 部含む
組成物が記載されている。不飽和カルボン酸又はその無
水物は、前記特許においては絶対に必要であるとされて
いる。
【0010】公開日本特許願第1/213,328 号には、分子
内に少くとも1個のイソシアネート基を含む化合物が相
溶化剤として、また熱及び引張応力抵抗を増大させるた
めに添加されているポリフェニレンエーテルとポリアミ
ドを含む樹脂組成物が記載されている。しかしながら、
前述の先行技術に記載されている組成物は意図するあら
ゆる用途には最良の物性の組合せを示さない。本出願人
は、特定の相溶化剤と共に特定のエラストマー性コポリ
マーを用いると優れた物性の組合せが得られることを発
見した。
【0011】
【発明の内容】本発明によれば、ポリフェニレンエーテ
ル及びポリアミドに、オレフィン系エラストマーにビニ
ル芳香族ポリマーをグラフトさせたエラストマー性コポ
リマー、有機ジイソシアネートと混合することにより熱
的及び機械的性質の調和が優れた、耐衝撃性が良好で、
溶融状態の流動性が良好であるため加工性が良好な、ポ
リフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする熱
可塑性組成物を調整しうる。特に、本発明の物質は、 (A) (A+B)100 重量部当り5乃至95部のポリフェ
ニレンエーテル; (B) (A+B)100 重量部当り95乃至5部のポリアミ
ド; (C) (A+B)100 重量部当り1乃至100 部のオレフィ
ン系エラストマーにビニル芳香族ポリマーをグラフトさ
せたエラストマー性コポリマー; (D) (A+B)100 重量部当り1乃至10部の有機ジイ
ソシアネートを含む熱可塑性組成物である。
【0012】本発明の熱可塑性組成物は、好ましくは以
下の割合で前記成分(A)、(B)、(C) 及び(D) 含む。 (A) 25乃至70重量%のポリフェニレンエーテル; (B) 25乃至70重量%のポリアミド; (C) 4.5乃至50重量%のオレフィン系エラストマーに
ビニル芳香族ポリマーをグラフトさせたエラストマー性
コポリマー; (D) 0.5乃至3重量%の有機ジイソシアネート。 但し、四成分(A)、(B)、(C) 及び(D) の合計は100 に等し
い。
【0013】本発明の組成物に使用するポリフェニレン
エーテル(A) は公知の種類のポリマーである、特に靱性
及び熱安定性が要求されるアプライアンスにおけるエン
ジニアリングポリマーとしてそれらは工業界で幅広く使
用されている。これらのポリフェニレンエーテルは以下
の式(I):
【0014】
【化4】
【0015】(式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は相互
に同種又は異種であって、水素又はハロゲン原子、又は
置換又は未置換炭化水素基、又はアルコキシド基であ
る。)を有する構造単位を複数個含むポリマー及びコポ
リマーである。R1 、R2 、R 3 及びR4 の例は、水
素、塩素、臭素又はフッ素のようなハロゲン、又はメチ
ル、エチル、n−及びイソ−プロピル、n−、sec−
及びtert−ブチル、n−アミル、n−ヘキシル、
2,3−ジメチルブチル、クロロエチル、カルボキシエ
チル、メトキシエルボニルエチル、シアノエチル、ヒド
ロキシエチル、フェニルエチル、ヒドロキシメチルのよ
うなアルキル基又は置換アルキル基、フェニル、クロロ
フェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、エチル
フェニルのようなアリール又は置換アリール基、又はベ
ンジル基又はアリル基のような1乃至18個の炭素原子
を含む炭化水素基、又はメトキシド、エトキシド、n−
及びイソ−プロポキシド、n−、イソ−、及びtert
−ブトキシドのような1乃至6個の炭素原子を含むアル
コキシド基である。
【0016】これらのポリマー及びそれらの調製法は広
く文献に記載されている。たとえば米国特許第3,226,36
1 号;第3,234,183 号;第3,306,874 号;第3,306,875
号;第3,257,357 号;第3,257,358 号;等に記載されて
いる。これらの特許の内容は本明細書において参考とし
て導入する。本発明における好ましいポリフェニレンエ
ーテルは以下の式(II):
【0017】
【化5】
【0018】(式中、R1 ′及びR2 ′は相互に独立し
て1乃至4個の炭素原子を含むアルキル基であり、nは
少なくとも50であり、好ましくは60乃至600 であ
る。)を有するものである。本発明の組成物に特に適す
るポリフェニレンエーテルの代表的な例は以下のもので
ある。ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)
エーテル;ポリ(2,6−ジエチル−1,4−フェニレ
ン)エーテル;ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4
フェニレン)エーテル;ポリ(2,6−ジプロピル−
1,4−フェニレン)エーテル;ポリ(2−エチル−6
−プロピル−1,4フェニレン)エーテル等。
【0019】ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニ
レン)エーテルが特に好ましい。“ポリフェニレンエー
テル”という用語は、本明細書において使用される場合
はいつでも前述の式(I)の構造単位を含むホモポリマ
ー及びコポリマーの双方を含む。たとえば、2,6−ジ
メチルフェノール及び2,3,6−トリメチルフェノー
ルから誘導される単位を含むコポリマー;並びにポリフ
ェニレンエーテル連鎖にアクリロニトリルのようなビニ
ルモノマー又はスチレンのようなビニル芳香族化合物又
はポリスチレン又はエラストマーのようなポリマーをグ
ラフトさせることにより調製されたグラフトコポリマー
を含む。
【0020】ポリフェニレンエーテルは一般的には、ゲ
ル透過クロマトグラフィーにより決定された平均分子量
が5,000 乃至120,000 であり、固有粘度が 0.1 dl /g
以上であり、しばしば0.30 乃至0.90 dl/g である
(クロロホルム中23℃において測定)。これらのポリ
フェニレンエーテルは、フェノール化合物を酸化カップ
リングの触媒の存在下で酸素又は含酸素ガスで酸化する
ことにより製造しうる。酸化重合に適する公知の触媒は
いずれも使用しうる。一般的には、それらには、銅、マ
ンガン又はコバルトのような遷移金属の化合物が一種以
上、通常その他の種類の触媒化合物と組合せて含まれ
る。適する触媒の例は、たとえば塩化銅(I)−トリメ
チルアミン又は塩化銅(I)−ジブチルアミン、又は塩
化銅(I)ピリジン、又は酢酸銅(I)−トリエチルア
ミンのような第一銅塩を第三アミン及び/又は第二アミ
ンと組合せたもの、たとえば塩化銅(II)−ピリジン/
水酸化カリウムのような第二銅塩を第三アミン及びアル
カリ金属の水酸化物と組合せたものような銅の塩又は第
二銅塩を含むものである。これらの触媒は、たとえば米
国特許第3,306,874 号及び第3,914,266 号及び第4,028,
341 号に記載されている。別の種類の適する触媒は、非
常にしばしばジアルキルアミン、アルカノアミン、アル
キレンジアミン、O−ヒドロキシ芳香族アルデヒド、O
−ヒドロキシアゾ化合物、ω−ヒドロキシオキシム、O
−ヒドロキシアリールオキシム及びβ−ジケトンのよう
なキレート剤及び/又は錯化剤一種以上で錯化させたマ
ンガン又はコバルトを含むものである。これらの触媒は
全て公知であり、たとえば米国特許第3,956,242 号;第
3,962,181 号;第3,965,069 号;第4,075,174 号;第4,
093,595 乃至4,093,598 号;第4,102,865 号;第4,184,
034 号;第1,385,168 号等に記載されている。
【0021】本発明の組成物を調製するのに適するポリ
アミド(B)は、たとえばアミノ基とカルボン酸基の間
に少なくとも2個の炭素原子を有するモノアミノ−モノ
カルボン酸又は対応するラクタムの重合;又はアミン基
間に少なくとも2個の炭素原子を含むジアミンと、ジカ
ルボン酸の実質的に等モル量の混合物の重合;又は前述
の定義どおりのモノアミノ−モノカルボン酸又はそれら
のラクタムと実質的に等モル量のジアミン及びジカルボ
ン酸との重合によるような、一般的にこの目的に使用さ
れるいずれの方法によっても調製しうる。ジカルボン酸
はエステル又は酸クロライドのようなそれらの誘導体の
形で使用することもできる。
【0022】“実質的に等モル量の”という用語は、得
られるポリアミドの粘度を安定化するために従来の技術
により要求されるような、厳密に等モル量及びそれから
のわずかなずれの双方を意味して使用される。ポリアミ
ドを調製するのに有用なモノアミノ−モノカルボン酸又
はそれらのラクタムの例には、アミノ基とカルボン酸基
の間に2乃至16個の炭素原子を含む化合物(ラクタム
の場合には前記炭素原子が (O-NH基も含む環を形成す
る)が含まれる。本発明の目的に使用しうるラクタム及
びモノアミノ−モノカルボン酸の例は、ブチロラクタ
ム、ピバロラクタム、カプロラクタム、カプリルラクタ
ム、ウンデカノラクタム、ドデカノラクタム、Ω−アミ
ノカプロン酸、3−及び4−アミノ安息香酸等である。
【0023】ポリアミドの調製に使用するのに適するジ
アミンには、直鎖状又は分枝鎖状の連鎖を有する脂肪族
アルキルジアミン、アリールジアミン及びアルキルアリ
ールジアミンが含まれる。ジアミンの例は、以下の一般
式(III) : H2N-(CH2)P-NH2 (III) (式中、Pは2乃至16の整数である。)を有するもの
であり、たとえばトリメチレンジアミン、テトラメチレ
ンジアミン、ペンタメチレンジアミン、オクタメチレン
ジアミンであり、特にヘキサメチレンジアミン、並びに
m−フェニレンジアミン、m−キシレンジアミン等であ
る。
【0024】ジカルボン酸は脂肪族でも芳香族でもよ
い。芳香族の酸の中では、イソフタル酸及びテレフタル
酸があげられる。脂肪族の酸の中では以下の一般式(I
V): HOOC-R-COOH (IV) 式中、Rは少くとも2個の炭素原子、好ましくは2乃至
18個の炭素原子を含む二価の脂肪族基である。)を有
するものが好ましい。たとえばセバシン酸、オクタデカ
ン二酸、スベリン酸、ピメリン酸及びアジピン酸であ
る。
【0025】本発明に使用しうるポリアミド(通常ナイ
ロンと呼ばれる)の典型的な例は、ナイロン6、ナイロ
ン6,6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6,
3、ナイロン6,4、ナイロン6,10、ナイロン6,
12である。部分的に芳香族のポリアミドも本発明の組
成物に使用しうる。“部分的に芳香族のポリアミド”と
いう用語は、脂肪族ナイロンの脂肪族残基の一部又は全
部を芳香族残基と置換することにより得られるポリアミ
ドを意味する。たとえば、テレフタル酸及び/又はイソ
フタル酸及びトリメチル−ヘキサメチレンジアミンから
得られるポリアミド、アジピン酸及びm−キシレンジア
ミンから得られるポリアミド、アジピン酸又はアゼライ
ン酸及び2,2−ビス(p−アミノシクロヘキシル)プ
ロパンから得られるポリアミド、又はテレフタル酸及び
ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンから得られる
ポリアミドである。二種以上の前記ポリアミド又はそれ
らのプレポリマーの混合物及び/又はコポリマーも同様
に使用しうる。好ましいポリアミドはナイロン6、ナイ
ロン6,6、ナイロン11及びナイロン12である。特
にナイロン6及びナイロン6,6が好ましい。
【0026】“ポリアミド”という用語は、本明細書に
おいて使用される場合はいつでもA−B型及びA−B−
A型のブロックコポリマーを意味する。但し、Aはポリ
アミドブロックであり、Bはポリアルキレングリコール
ブロックである。ポリアミドの平均分子量は10,000以上
が有利であり、好ましくは15,000乃至60,000であり、融
点は好ましくは200 ℃より高い。
【0027】本発明の組成物を調製するのに適する、オ
レフィン系エラストマーにビニル芳香族ポリマーをグラ
フトさせた。エラストマー性コポリマー(C)は、たと
えばオレフィン系エラストマーの存在下でビニル芳香族
モノマーをラジカル重合又はアニオン重合させる方法、
又はラジカルを発生させる化合物又は官能性反応性基を
予め高分子鎖に添加することによりビニル芳香族モノマ
ーのポリマー又はプレポリマーとオレフィン系エラスト
マーを反応させる方法のようなグラフトコポリマーを得
るための公知の方法であればいずれの方法によっても調
製しうる。
【0028】ビニル又はビニル芳香族ポリマーをオレフ
ィン系の支持体にグラフトさせる方法は公知であり、た
とえば米国特許第3,489,821 号;第3,538,190 号;第3,
671,608 号;第3,876,727 号及び4,340,669 号に記載さ
れている。熱的、化学的又は放射線により開始されるオ
レフィン系エラストマーの存在下におけるビニル芳香族
モノマーのラジカル重合が好ましいグラフト法である。
【0029】エラストマー性コポリマー(C)中のビニ
ル芳香族ポリマー含量は、一般的にはエラストマー性コ
ポリマーの全重量に対して1重量%以上であり、好まし
くは30乃至60重量%である。ビニル芳香族ポリマー
をグラフトするオレフィン系エラストマーは、ムーニー
粘度が100℃において10乃至150ML−4の、た
とえばエチレン、プロピレン、ブテン−1、オクテン−
1等のような直鎖状α−モノオレフィン二種以上と少く
とも別の共重合性モノマー、一般的にはポリエン、典型
的には非共役ジエンとのゴム状コポリマーである。好ま
しくはα−モノオレフィンの一はエチレンであり、別の
α−モノオレフィンは長い連鎖を有するものである。ゴ
ム状コポリマーにおけるエチレンの他のα−モノオレフ
ィンに対する重量比は通常20/80乃至80/20で
ある。特に好ましいコポリマーは、エチレン−プロピレ
ン−非共役ジエンターポリマーである。ターポリマー中
の非共役ジエンは環状でも非環状でもよく、たとえば5
−メチレン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン
−2−ノルボルネン、1,4−ペンタジエン、1,4−
ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,5−ヘプタ
ジエン、1,7,9−ドデカトリエン、メチル−1,5
−ヘプタジエン、2,5−ノルボルナジエン、シクロ−
1,5−オクタジエン、ジシクロペンタジエン、テトラ
ヒドロインデン、5−メチルテトラヒドロインデン等で
ある。ジエン含量は、ゴム状ターポリマー中のジエンモ
ノマー単位が約2乃至20重量%、好ましくは8乃至1
8重量%である。100℃において測定されたムーニー
粘度が30乃至90ML−4で、ヨウ素価が5以上、好
ましくは10乃至40のゴム状ターポリマーを用いるこ
とにより特に興味深い結果が得られた。
【0030】本明細書及び請求項に使用される“ビニル
芳香族ポリマー”という用語は、下記の一般式(V) :
【0031】
【化6】
【0032】(式中、Xは水素原子又は1〜4個の炭素
原子を有するアルキル基を表し;Yは水素原子もしくは
ハロゲン原子又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基を表し;且つmは0又は1〜5の範囲の整数である)
を有するエチレン性不飽和化合物の重合により得られた
ポリマーを含む。
【0033】上記の一般式を有するビニル芳香族モノマ
ーの例は、スチレン;メチルスチレン;モノ−、ジ−、
トリ−、テトラ−、及びペンタ−クロロスチレン及び相
当するα−メチル−スチレン;核中でアルキル化されて
いるスチレン及びα−メチルスチレン、例えば、オルト
−及びパラ−メチルスチレン;オルト−及びパラ−エチ
ルスチレン;オルト−及びパラ−メチル−α−メチルス
チレン、等である。これらのモノマーは、単独で、また
は互いに混合して使用し得る。
【0034】本発明の目的のために、弾性コポリマーの
調製に際し、ビニル芳香族ポリマーの全てが必ずしも実
際にオレフィン性エラストマーにグラフトされるとは限
らないが、その一部はグラフトエラストマーと物理的に
混合して遊離のままであると理解される。オレフィン性
エラストマーに実際にグラフトされたビニル芳香族ポリ
マーの量は重要ではなく、一般にグラフトエラストマー
の合計重量に対して10〜50重量%の範囲である。一方、
遊離ビニル芳香族ポリマーの量は弾性コポリマーに対し
て10〜50重量%の範囲である。グラフトされたビニル芳
香族ポリマー及び遊離ビニル芳香族ポリマーの量は、遊
離ポリマーのみが可溶性である溶媒による弾性コポリマ
ーの抽出により測定し得る。
【0035】ビニル芳香族ポリマーの平均分子量は混合
物の衝撃強さ特性に有利に影響することが好ましい。こ
うして、例えば、良好な衝撃強さの結果は、100,000 よ
り高く、2,000,000 まで、好ましくは400,000 より高
く、1,800,000 までの分子量を有するビニル芳香族ポリ
マーで得られる。弾性コポリマー(C) の量は、ポリフェ
ニレンエーテル−ポリアミド(A+B) 混合物100 重量部に
対して100 重量部までであってもよく、4.5 〜50重量部
の範囲であることが好ましい。4.5 重量部より少ない
と、組成物の衝撃強さに対しごくわずかの効果しか有さ
ない。一方、100 重量部より多いと、衝撃強さを強く改
良するが、その他の性質に有害である。こうして、性質
の優れたバランスを有する組成物を得るために、オレフ
ィン性エラストマー含量を常にポリフェニレンエーテル
とポリアミド100 部に対して100 重量部未満、好ましく
は50重量部未満に維持することが推奨される。
【0036】本発明の目的のために、あらゆる有機の脂
肪族ジイソシアネート、脂環式ジイソシアネート及び/
又は芳香族ジイソシアネート(D) が使用し得る。使用し
得る典型的な芳香族ジイソシアネートは下記の一般式:
【0037】
【化7】
【0038】[式中、Zは-SO2- 、-CO-、-S- 、-O- ま
たは基:-[CR5R6]q - (式中、R5 、R6 (これらは互
いに同じであっても、異なっていてもよい)は水素原子
又は1〜4個の炭素原子を含むアルキル基であってもよ
く、且つqは0〜4の範囲の整数である)であってもよ
い]に相当する芳香族ジイソシアネートである。
【0039】本発明の目的に使用し得る芳香族ジイソシ
アネートは、オルト−、メタ−及びパラ−フェニレンジ
イソシアネート、2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-
トルエンジイソシアネート及び幾つかのナフタレンジイ
ソシアネート異性体を含むだけでなく、カルボジイミド
で変性された4,4'- ジ−フェニレンジイソシアネート等
を含む。
【0040】芳香族ジイソシアネートの中で、2,4'- 及
び4,4'-(ジフェニル−メタン)ジイソシアネート及び2,
4-及び2,6-トルエンジイソシアネートが好ましい。本発
明に適した脂肪族ジイソシアネート及び/又は脂環式ジ
イソシアネートは、二つのイソシアネート基の間に2〜
20個の炭素原子を含むものである。前記のジイソシアネ
ートは、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、全てのシクロヘキサ
ンジイソシアネート異性体及びメチルシクロヘキサンジ
イソシアネート異性体、メチレン−ビス−(4−シクロ
ヘキシル−ジイソシアネート)、等を含む。
【0041】また、本発明に使用し得るジイソシアネー
トは、それらを、例えば、包装及びブレンドの如き操作
中、又は貯蔵中にそれ程反応性にしないようにブロック
化したジイソシアネートであってもよい。それらは、幾
つかの薬剤、例えば、アルコール、ジオール、フェノー
ル、ラクタム、カーバメート、尿素(ビウレット化)、
等でブロック化し得る。
【0042】また、本発明に使用される“有機ジイソシ
アネート”という用語は、上記のジイソシアネート自体
のブレンド及び/又は少量のモノ−又はポリイソシアネ
ート(この場合には、本発明の組成物の加工特性を向上
するため)とのブレンドを含む。成分A、B、C及びD
の他に、本発明の組成物は、強化添加剤、例えば、ガラ
ス繊維、炭素繊維、有機及び無機の高モジュラス繊維、
金属繊維、無機充填剤、等を含んでもよいだけでなく、
難燃剤、色素、顔料、安定剤、滑剤、等を含んでもよ
く、これらは当業者に公知である。
【0043】特に好ましい強化添加剤はガラス繊維であ
り、これは未処理であってもよく、又は、更に良好に
は、それが前記の繊維の技術者及び製造業者に公知であ
るように、シラン又はチタネートで処理されてもよい。
強化添加剤は、全組成物に対して計算して一般に50重量
%を越えない量、好ましくは30重量%以下の量で使用し
得る。
【0044】本発明の組成物に使用されるのに適した安
定剤は多くの既知の熱安定剤及び酸化防止剤を含み、こ
れらはポリアミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂又
はエラストマーに適し、一般に使用されるものである。
例えば、液体ホスフェート及びヒンダードフェノール
が、全組成物に対して0.05〜5重量%の範囲であり得る
量で本発明の組成物に添加し得る。
【0045】本発明の組成物の製造法は重要ではなく、
通常の方法が使用し得る。一般に、その混合は溶融状態
で行われ、時間及び温度は組成物の関数として選ばれ、
その都度決められる。温度は一般に200 〜300 ℃の範囲
である。あらゆる既知の混合ユニットが使用し得る。そ
の方法は連続又は非連続であってもよい。詳しくは、一
軸スクリュー押出機及び二軸スクリュー押出機、バンバ
リーミキサー、混合ロール等が使用し得る。
【0046】全ての組成物成分が最初に混合物ユニット
に直接導入し得るが、或る場合には二種の樹脂の一つ、
好ましくはポリフェニレンエーテルを弾性コポリマーと
完全に、又は部分的に予備混合することが好ましい。同
様に、有機ジイソシアネートを組成物調製の開始の際に
ポリフェニレンエーテル中に分散させることが通常好ま
しい。
【0047】本発明の組成物は、射出成形又は押出成形
により容易に加工でき、そしてそれらを良好な熱安定性
及び低い水感受性と共に高衝撃強さを有する成形品の製
造に使用するのに適するようにする性質の複合を示す。
これらの性質により、本発明の組成物は、炉塗装し得る
製品(その部品はモーターと接触する)の製造のために
自動車分野に使用でき、また家電装置、電子製品並びに
一般にカップ、ボックス、容器、パネル、シート、棒
材、等の形態の工業製品の製造に使用し得る。本発明を
良く理解し、またそれを実施するために、二三の例示の
実施例を以下に示すが、これらの実施例は本発明の範囲
を限定するものではない。
【0048】実施例に示される組成物の特性決定は、下
記の方法及び規格に従って行った。 −ノッチ付きの3.2mm の厚さの試験片に関して規格ASTM
D256 に従って23℃で測定された耐衝撃性(IZOD) −規格ISO 306 に従って油中で5kgで測定されたビカー
軟化温度。
【0049】
【実施例】例1 ポリフェニレンエーテルとジイソシアネートの予備混合 粉末用ミキサーに、0.47の固有粘度(クロロホルム中23
℃で測定)を有するポリ(2,6- ジメチル-1,4- フェニレ
ン)エーテル(PPEと称する)(白色粉末として)49部、及
び固体の結晶性4,4'- メチレンジフェニルジイソシアネ
ート(MDI) 1部を室温で導入した。混合中、メチレンジ
フェニルジイソシアネートは融解し、PPE 粉末中に均一
に分散した。
【0050】組成物の調製 50mlのセルを備え、240 ℃に加熱されたブラベンダープ
ラストグラフに、室温で調製され、下記の成分からなる
混合物を導入した。 −上記のMDI と予備混合されたPPE70 重量%; −下記の組成を有するスチレンでグラフトされたエラス
トマー(EPDM-g-PST と称する)30重量%:EPDM(100 ℃
に於けるムーニー粘度62〜72ML-4及びヨウ素価18)40重
量%、グラフトされたスチレン28重量%及び重量平均分
子量(Mw)1,119,000 を有し、前記のゴムとブレンドされ
たホモポリマーの形態のスチレン32重量%。
【0051】ブラベンダー混練速度を、50-120-50 r.p.
m.のサイクルに従ってプログラムし、プラストグラフ中
の混合物の滞留時間は4分間であった。次いで下記の成
分からなる混合物を第一のブラベンダーと同じ型のもの
で、同じ操作条件で使用される第二のプラストグラフブ
ラベンダーに供給した。 −MDI と予備混合されたPPE 70%とスチレンでグラフト
されたEPDMエラストマー30%により構成された第一プラ
ストグラフを出る混合物33.3重量%; −平均分子量18,000を有するナイロン6(商品名“テー
ニル(TERNIL)(商標)"B27(PA B-27) としてモンテダイ
プS.r.l.社により製造される)41重量%、及び −上記のMDI と予備混合されたPPE25.7 重量%。
【0052】得られる組成物を粉砕し、260 ℃で圧縮成
形し、特性決定した。特性決定の結果を表1に示す。例2 (比較試験) 純粋なPPE 、即ち、MDI と予備混合されなかったPPE を
使用した以外は、例1と同じ成分及び割合並びに同じ加
工条件を使用することにより組成物を調製した。
【0053】得られた組成物を粉砕し、260 ℃で圧縮成
形し、特性決定した。特性決定の結果を表1に示す。例3 (比較試験) ポリフェニレンエーテルPPE を、例1と同じ割合で同じ
加工法でジイソシアネートMDI と予備混合した。
【0054】例1に使用したのと同じ型で、同じ加工条
件で使用されるブラベンダープラストグラフに、下記の
成分により構成される混合物を導入した。 −平均分子量18,000を有するナイロン6(商品名“テー
ニル"B27(PA B-27) としてモンテダイプS.r.l.社により
製造される)45重量%、 −上記の4,4'- メチレンジフェニルジイソシアネートと
予備混合されたポリ(2,6- ジメチル-1,4- フェニレン)
エーテル55重量%。
【0055】得られた組成物を粉砕し、260 ℃で圧縮成
形し、特性決定した。特性決定の結果を表1に示す。
【0056】
【表1】パラメーター 例1 例2 例3 PPE (%) 48.5 49 54 PA(B-27) (%) 41.6 41 45 MDI (%) 1.0 -- 1 EPDM-g-PST (%) 9.9 10 -- ビカー5Kg (℃) 186 178 197IZOD (J/m) 103 28 57
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 75/04 NGF 8620−4J 77/00 LQS 9286−4J LQV 9286−4J (72)発明者 コルラド ベルト イタリア ヴェネチア ドーロ ヴィア デル ヴァッソ 50 (72)発明者 アレッサンドロ モロ イタリア ヴェネチア カッツァーゴ ヴ ィア モリネーラ 37 (72)発明者 ロベルト ピッパ イタリア ヴェネチア ノアーレ ヴィア ペロシ14

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)(A+B)100 重量部に対して5〜95重量部
    のポリフェニレンエーテル; (B)(A+B)100 重量部に対して95〜5重量部のポリアミ
    ド; (C)(A+B)100 重量部に対して1〜100 重量部のオレフィ
    ン性エラストマーにグラフトされたビニル芳香族ポリマ
    ーを含む弾性コポリマー;及び (D)(A+B)100 重量部に対して1〜10重量部の有機ジイソ
    シアネート;を含むことを特徴とする熱可塑性プラスチ
    ック強化組成物。
  2. 【請求項2】 全組成物に対して下記の比率の成分(A)
    、(B) 、(C) 及び(D) : (A) 25〜70重量%のポリフェニレンエーテル; (B) 25〜70重量%のポリアミド; (C) 4.5 〜50重量%のオレフィン性エラストマーにグラ
    フトされたビニル芳香族ポリマーを含む弾性コポリマ
    ー; (D) 0.5 〜3重量%の有機ジイソシアネート;(四成分
    (A) 、(B) 、(C) 及び(D) の合計は100 に等しい)を含
    む請求項1に記載の熱可塑性プラスチック組成物。
  3. 【請求項3】 前記弾性コポリマー(C) 中の前記ビニ
    ル芳香族ポリマー含量が、一般に前記弾性コポリマーの
    合計量に対して1重量%より高く、好ましくは30重量%
    〜60重量%である請求項1又は2に記載の熱可塑性プラ
    スチック組成物。
  4. 【請求項4】 前記オレフィン性エラストマーが少なく
    とも二種の直鎖α−モノ−オレフィンと少なくとも一種
    の共重合性ポリエン、好ましくは非共役ジエンとのゴム
    状コポリマー(100 ℃で10〜150 ML-4の範囲のムーニー
    粘度を有する)である請求項1〜3のいずれか一項に記
    載の熱可塑性プラスチック組成物。
  5. 【請求項5】 前記ゴム状コポリマーがエチレンとその
    他のα−モノ−オレフィンとを含み、且つエチレンとそ
    の他のα−モノ−オレフィンの重量比が20/80 〜80/20
    の範囲である請求項4に記載の熱可塑性プラスチック組
    成物。
  6. 【請求項6】 前記オレフィン性エラストマーが、2〜
    20重量%、好ましくは8〜18重量%の範囲のジエン含量
    を有するエチレン−プロピレン−非共役ジエンターポリ
    マーである請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱可塑
    性プラスチック組成物。
  7. 【請求項7】 前記エチレン−プロピレン−非共役ジエ
    ンが、100 ℃で測定して30〜90ML-4の範囲のムーニー粘
    度と、及び5より高く、好ましくは10〜40の範囲のヨウ
    素価とを有する請求項6に記載の熱可塑性プラスチック
    組成物。
  8. 【請求項8】 前記弾性コポリマー中のビニル芳香族ポ
    リマーが、下記の一般式(V) : 【化1】 (式中、 Xは水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル
    基を表し;Yは水素原子もしくはハロゲン原子又は1〜
    4個の炭素原子を有するアルキル基を表し;且つmは0
    又は1〜5の範囲の整数である)を有する一種以上の化
    合物の重合により得られる請求項1〜7のいずれか一項
    に記載の熱可塑性プラスチック組成物。
  9. 【請求項9】 前記ビニル芳香族ポリマーがオレフィン
    性エラストマーに一部グラフトされ、一部そのグラフト
    エラストマーと物理的に混合して遊離している請求項1
    〜8のいずれか一項に記載の熱可塑性プラスチック組成
    物。
  10. 【請求項10】 前記ビニル芳香族ポリマー分子量が10
    0,000 より高く、2,000,000 までである請求項9に記載
    の熱可塑性プラスチック組成物。
  11. 【請求項11】 グラフトされたビニル芳香族ポリマー
    の量が前記グラフトエラストマーの重量に対して10〜50
    重量%であり、且つ遊離ポリマーの量が弾性コポリマー
    に対して20〜50重量%である請求項9又は10に記載の熱
    可塑性プラスチック組成物。
  12. 【請求項12】 前記ポリフェニレンエーテルが、下記
    の式(I) : 【化2】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は、互いに同じであ
    り、又は異なり、水素原子もしくはハロゲン原子、又は
    置換もしくは未置換炭化水素基、又はC1-C6 アルコキシ
    ド基を表す)を有する複数の構造単位を含むポリマー又
    はコポリマーである請求項1〜11のいずれか一項に記載
    の熱可塑性プラスチック組成物。
  13. 【請求項13】 前記ポリフェニレンエーテルが下記の
    式(II): 【化3】 (式中、R'1及びR'2は、互いに独立に、1〜4個の炭
    素原子を含むアルキル基であり、nは少なくとも50であ
    り、好ましくは60〜600 である)を有する請求項12に記
    載の熱可塑性プラスチック組成物。
  14. 【請求項14】 前記ポリフェニレンエーテルが、5,000
    〜120,000 の数平均分子量及び0.1dl/g より高く、好ま
    しくは0.30〜0.90dl/gの固有粘度(クロロホルム中23℃
    で測定)を有するポリ(2,6- ジ- メチル-1,4- フェニレ
    ン)エーテルである請求項1〜13のいずれか一項に記載
    の熱可塑性プラスチック組成物。
  15. 【請求項15】 前記ポリアミドがナイロン6又はナイ
    ロン6,6 である請求項1〜14のいずれか一項に記載の熱
    可塑性プラスチック組成物。
  16. 【請求項16】 前記有機ジイソシアネートが芳香族ジ
    イソシアネート、脂肪族ジイソシアネート及び/又は脂
    環式ジイソシアネートである請求項1〜15のいずれか一
    項に記載の熱可塑性プラスチック組成物。
  17. 【請求項17】 前記有機ジイソシアネートがポリフェ
    ニレンエーテルと予備混合される請求項1〜16のいずれ
    か一項に記載の熱可塑性プラスチック組成物。
  18. 【請求項18】 前記有機ジイソシアネートが2,4'- ジ
    フェニルメタン−ジイソシアネートもしくは4,4'- ジフ
    ェニルメタン−ジイソシアネート又は2,4-トルエンジイ
    ソシアネートもしくは2,6-トルエンジイソシアネートで
    ある請求項15又は16に記載の熱可塑性プラスチック組成
    物。
  19. 【請求項19】 更に強化添加剤、難燃剤、色素、顔
    料、安定剤、及び/又は滑剤を含む請求項1〜18のいず
    れか一項に記載の熱可塑性プラスチック組成物。
  20. 【請求項20】 前記強化添加剤が、全組成物に対して
    計算して50重量%を越えない量、好ましくは30重量%以
    下の量の、ガラス繊維、炭素繊維、有機もしくは無機の
    高モジュラス繊維、又は金属繊維からなる群から選ばれ
    る請求項19に記載の熱可塑性プラスチック組成物。
JP4209271A 1991-08-05 1992-08-05 ポリフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする強化熱可塑性プラスチック組成物 Pending JPH05209035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI912206A IT1251150B (it) 1991-08-05 1991-08-05 Composizione termoplastica tenacizzata a base di polifenilenetere e poliammide
IT91A002206 1991-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209035A true JPH05209035A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11360537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209271A Pending JPH05209035A (ja) 1991-08-05 1992-08-05 ポリフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする強化熱可塑性プラスチック組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5210125A (ja)
EP (1) EP0528477B1 (ja)
JP (1) JPH05209035A (ja)
KR (1) KR930004395A (ja)
CA (1) CA2075273A1 (ja)
CZ (1) CZ243392A3 (ja)
DE (1) DE69219833T2 (ja)
IT (1) IT1251150B (ja)
SK (1) SK243392A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160079804A (ko) * 2013-10-29 2016-07-06 로디아 오퍼레이션스 발포성 폴리아미드 조성물 및 이로부터 얻어진 발포체

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8600166A (nl) * 1986-01-27 1987-08-17 Gen Electric Polymeermengsel, dat een polyamide, een polyfenyleenether en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat.
EP0618268A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-05 ENICHEM S.p.A. Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and modified polyamide
EP0675165A1 (en) * 1994-03-25 1995-10-04 General Electric Company Extrudable thermoplastic composition comprising a compatibilized polyphenylene ether polyamide resin blend
JP3812958B2 (ja) * 1994-10-11 2006-08-23 日本ジーイープラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP3556007B2 (ja) * 1995-03-10 2004-08-18 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリアミド系樹脂組成物
US5916970A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 General Electric Company Compatibilized blends of polyphenylene ether and polyphthalamide
US5760132A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 General Electric Company Compositions of poly(phenylene ether) and polyamide resins, which exhibit improved beard growth reduction
US5714550A (en) * 1995-10-10 1998-02-03 General Electric Company Flame retardant polyamide-polyphenylene ether compositions
US5872187A (en) * 1996-03-11 1999-02-16 General Electric Company Polyamide resin composition
US20060205872A1 (en) * 2003-08-16 2006-09-14 General Electric Company Reinforced Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition and Articles Thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1385168A (en) * 1920-03-06 1921-07-19 Witus A Boker Check-protector
US3226361A (en) * 1961-11-29 1965-12-28 Gen Electric Functional aromatic substituents in polyphenylene oxides
NL295748A (ja) * 1962-07-24
BE635350A (ja) * 1962-07-24
BE635024A (ja) * 1962-08-31
NL302583A (ja) * 1962-12-31 1900-01-01
US3257357A (en) * 1963-04-01 1966-06-21 Du Pont Copolymers of polyphenylene ethers
US3257358A (en) * 1963-07-02 1966-06-21 Du Pont 2, 6-dichloro-1, 4-polyphenylene ether
US3379792A (en) * 1965-08-12 1968-04-23 Gen Electric Polymer blend of a polyphenylene oxide and a polyamide
US3538190A (en) * 1967-03-30 1970-11-03 Copolymer Rubber & Chem Corp Process for preparing improved plastic compositions and the resulting products
US3876727A (en) * 1969-11-21 1975-04-08 Curtis L Meredith Plastic composition and method of preparing same
US3671608A (en) * 1969-11-21 1972-06-20 Copolymer Rubber & Chem Corp Plastic composition and method of preparing same
US3962181A (en) * 1970-12-01 1976-06-08 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparation of polyphenylene oxides
US4028341A (en) * 1974-02-11 1977-06-07 General Electric Company Process for the preparation of polyphenylene oxides with hydrolytically stable copper catalysts
US3914266A (en) * 1974-02-11 1975-10-21 Gen Electric Copper complex
US3956242A (en) * 1974-07-24 1976-05-11 General Electric Company Preparation of polyphenylene oxide using a manganese (II) ω-hydroxyoxime chelate reaction promoter
US3965069A (en) * 1974-12-20 1976-06-22 General Electric Company Polyphenylene oxide is prepared using a mixture of manganese chelates as a catalyst
US4093595A (en) * 1976-11-19 1978-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing polyesters from diphenols and aromatic dicarboxylic acids by direct polymerization
US4093596A (en) * 1976-12-21 1978-06-06 General Electric Company Method for polymerization of polyphenylene oxides
US4102865A (en) * 1976-12-21 1978-07-25 General Electric Company Moderation of manganese chelate catalyzed polymerization of phenolic monomers with polyfunctional alkanolamines
US4075174A (en) * 1976-12-21 1978-02-21 General Electric Company Promotion of manganese chelate catalyzed polyphenylene ether oxide polymerization reactions
US4093598A (en) * 1976-12-21 1978-06-06 General Electric Company Oxidative coupling of phenolic monomers in the presence of manganese complexes of manganese phenyl benzoin oxime catalysts
US4093597A (en) * 1976-12-21 1978-06-06 General Electric Company Polymerization of 2,6-di-substituted phenols
US4184034A (en) * 1978-01-26 1980-01-15 General Electric Company Manganese benzoin-imine catalysts and process of preparing polyphenylene ethers using said compounds as catalysts
CA1155583A (en) * 1979-08-08 1983-10-18 Katsuji Ueno Impact resistant blends of polyphenylene oxide and polyamide resins
US4315086A (en) * 1979-08-08 1982-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin compositions
US4340669A (en) * 1981-02-12 1982-07-20 Miles Laboratories, Inc. System for the determination of glucose in fluids
JPS5966452A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Unitika Ltd 樹脂組成物
NL8502116A (nl) * 1985-07-24 1987-02-16 Gen Electric Werkwijze voor het bereiden van een polymeermengsel, dat een polyfenyleen ether en een polyamide bevat.
US4654405A (en) * 1985-12-05 1987-03-31 Borg-Warner Chemicals, Inc. Carboxylated phenylene ether resins
NL8600166A (nl) * 1986-01-27 1987-08-17 Gen Electric Polymeermengsel, dat een polyamide, een polyfenyleenether en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat.
JP2574353B2 (ja) * 1986-03-07 1997-01-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 耐衝撃性の向上したポリフェニレンエ−テル−ポリアミド組成物
JPS6389565A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリフエニレンエ−テル組成物
JPS63113069A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH01213328A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Mitsubishi Kasei Corp 樹脂組成物
IT1241076B (it) * 1990-03-22 1993-12-29 Montedipe Srl Composizione termoplastica a base di polifenilenetere e poliammide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160079804A (ko) * 2013-10-29 2016-07-06 로디아 오퍼레이션스 발포성 폴리아미드 조성물 및 이로부터 얻어진 발포체
JP2016540843A (ja) * 2013-10-29 2016-12-28 ロデイア・オペラシヨン 発泡性ポリアミド組成物およびそれから得られる発泡体
US11168192B2 (en) 2013-10-29 2021-11-09 Basf Se Foamable polyamide composition and foam obtained therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US5210125A (en) 1993-05-11
ITMI912206A1 (it) 1993-02-06
EP0528477B1 (en) 1997-05-21
EP0528477A1 (en) 1993-02-24
IT1251150B (it) 1995-05-04
ITMI912206A0 (it) 1991-08-05
KR930004395A (ko) 1993-03-22
CA2075273A1 (en) 1993-02-06
SK243392A3 (en) 1995-02-08
CZ243392A3 (en) 1993-02-17
DE69219833D1 (de) 1997-06-26
DE69219833T2 (de) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558303B2 (ja) ポリフェニレンエーテルーポリアミド組成物の耐衝撃性改質法
AU576370B2 (en) Modified polyphenylene ether-polyamide composition
JP2514051B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5338796A (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
JPS62500456A (ja) 官能化ポリフエニレンエ−テルおよびポリアミドとのブレンド
JPH05209035A (ja) ポリフェニレンエーテル及びポリアミドをベースとする強化熱可塑性プラスチック組成物
US4824915A (en) Functionalized polyphenylene ethers and blends with polyamides
EP0182163A2 (en) Silane derivatives which improve the properties of polyphenylene oxide-polyamide compositions
US5331060A (en) Process for compatibilizing polyphenylene ether-polyamide compositions
JPH0258563A (ja) 耐低温衝撃性に優れたポリフェニレンエーテル及びポリアミドを含む樹脂組成物
AU642226B2 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
EP0560447B1 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
EP0577208A1 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
EP0534543B1 (en) Polyphenylene ether containing reactive end groups, process for preparing it and relevant thermoplastic compositions
JP2591053B2 (ja) 樹脂組成物
JPH04213358A (ja) 樹脂組成物
EP0516150A1 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
JP2003105193A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物
EP0618268A1 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and modified polyamide
EP0301003B1 (en) Modified polyphenylene ether-polyamide compositions
JP2000143817A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物
JPH0247155A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0598149A (ja) 樹脂組成物
JPS6368663A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物