JPH05198666A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05198666A
JPH05198666A JP4131082A JP13108292A JPH05198666A JP H05198666 A JPH05198666 A JP H05198666A JP 4131082 A JP4131082 A JP 4131082A JP 13108292 A JP13108292 A JP 13108292A JP H05198666 A JPH05198666 A JP H05198666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
main surface
semiconductor substrate
semiconductor device
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4131082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Komori
重樹 小森
Takashi Kuroi
隆 黒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4131082A priority Critical patent/JPH05198666A/ja
Priority to DE4230687A priority patent/DE4230687A1/de
Priority to KR1019920020938A priority patent/KR960006971B1/ko
Publication of JPH05198666A publication Critical patent/JPH05198666A/ja
Priority to US08/261,355 priority patent/US5455437A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、基板から分離された基板と同じ導
電型のウェル、を有する半導体装置において、多量の少
数キャリアが該ウェル中に注入された場合でも、ウェル
と基板とが互いに干渉しないように改良することを主要
な特徴とする。 【構成】 当該半導体装置は、主表面を有する第1導電
型の半導体基板1を備える。半導体基板1の主表面中に
は、第1導電型の第1のウェル4が設けられている。第
1のウェル4は、側部と底部とを有し、かつ主表面から
延びている。半導体基板1の主表面中に、第1のウェル
4の側部および底部を取囲むように設けられた第2導電
型の第2のウェル6が設けられている。第2のウェル6
の底部は結晶欠陥領域7を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般に半導体装置に
関するものであり、より特定的には、基板から分離され
た、基板と同じ導電型のウェル、を有する半導体装置に
おいて、多量の少数キャリアが注入された場合でも、該
ウェルと基板とが互いに干渉しないように改良された半
導体装置に関する。この発明は、さらに、そのような半
導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、二重構造のウェルを含む従来の
半導体装置の断面図である。P型半導体基板1の主表面
中に、Nウェル5,6が設けられており、さらにこれら
のNウェル5,6に隣接するようにPウェル2とPウェ
ル3が設けられている。さらに、Nウェル6の中に、P
ウェル4が設けられている。
【0003】Pウェル4内には、たとえば、図9に示す
ようなダイナミックランダムアクセスメモリが形成され
る。図8および図9を参照して、P型半導体基板1中に
Nウェル6が設けられ、Nウェル6内にPウェル4が設
けられている。Pウェル4の主表面上にワード線32が
設けられている。Pウェル4の主表面中であって、かつ
ワード線32の両側に、N+ 拡散層(以下、N+ 層と略
す)21が設けられている。一方のN+ 層21には記憶
ノード33が接続され、記憶ノード33の上にキャパシ
タ絶縁膜36を介在させてセルプレート34が設けられ
ている。他方のN+ 層21には、ビット線31が接続さ
れている。
【0004】次に、図8に示す二重構造のウェルの利点
において説明する。図8を参照して、Pウェル4は、N
ウェル5,6によって、P型半導体基板1の主表面中に
直接形成されたPウェル2,3と、接合により分離され
ている。その結果、Pウェル4は、Pウェル2,3と干
渉することが少ないので、それぞれのウェルの中に形成
された、互いに影響を与え合うデバイス(図示せず)同
士を隔離することができる。また、少数キャリア注入に
弱いデバイス要素を他のデバイス要素から隔離すること
が可能となる。たとえば、Pウェル4内に少数キャリア
が発生しても、この少数キャリアはNウェル6で吸収さ
れ、ひいてはPウェル2,3中に形成されている、少数
キャリア注入に弱いデバイス要素(図示せず)に届かな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】二重構造のウェルは以
上のような利点を有するが、一方で、以下のような問題
点を有している。
【0006】図10を参照して、N+ 層21から、一度
に多量の少数キャリアがPウェル4内に注入された場
合、Nウェル6がその少数キャリアを多量に吸収する結
果、Nウェル6の抵抗成分の増加により電圧降下が生じ
る。その結果、Nウェル6の、N+ 層21の直下に位置
する領域6aが低電位となる。ひいては、領域6aがP
型半導体基板1と順方向バイアスとなり、PNPトラン
ジスタがONし、Pウェル4とP型半導体基板1との間
で干渉が生じる。
【0007】また、図11を参照して、Nウェル5の主
表面中に設けられたP+ 層22に、3.3Vを超えた電
圧4.3Vを印加した場合、Nウェル5内にP+ 層22
から少数キャリアが多量に注入される。この場合、Nウ
ェル5に隣接する、Pウェル4,Pウェル3およびP型
半導体基板1のP型領域4a,3a,1aに、高電位な
キャリアが注入されたことによる高電位部分ができる。
これにより、たとえばPウェル4とN+ 層21が順バイ
アスされ、ひいては電流がN+ 層21に流れ込んで、た
とえばDRAMの記憶情報を消失させてしまう。
【0008】以上のように、従来の二重構造のウェル
は、多量のキャリア注入に弱かった。これを改良するた
めに、図10を参照して、電圧降下を乗じさせないよう
に接合耐圧を犠牲にして、Nウェル6の濃度を上げた
り、また、集積度を犠牲にしてNウェル6を小さなウェ
ルに分割する必要がある、等々の問題点があった。
【0009】この発明の目的は、基板から分離された、
基板と同じ導電型のウェル、を有する半導体装置におい
て、多量の少数キャリアが注入された場合でも、ウェル
と基板とが互いに干渉しないように改良することにあ
る。
【0010】この発明の他の目的は、そのような半導体
装置を製造する方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、主表面を有する第1導電型の半導体基板と、上記
半導体基板の主表面中に設けられた第1導電型の第1の
ウェルと、を備える。上記第1のウェルは側部と底部と
を有し、かつ上記主表面から延びている。当該装置は、
さらに、上記半導体基板の主表面中に設けられ、かつ、
上記第1のウェルの上記側部および底部を取囲むように
設けられた第2導電型の第2のウェルとを備える。上記
第2のウェルの底部は結晶欠陥領域を有している。
【0012】この発明の他の局面に従う半導体装置の製
造方法においては、まず第1導電型の半導体基板を準備
する。上記半導体基板の主表面中に、側部と底部とを有
し、かつ上記主表面から延びる第1導電型の第1のウェ
ルを形成する。上記半導体基板の主表面中に、上記第1
のウェルの上記側部と上記底部とを取囲むための、側部
と底部を有する第2導電型の第2のウェルを形成する。
上記第2のウェルの上記底部に結晶欠陥領域を形成す
る。
【0013】
【作用】この発明に係る半導体装置によれば、第2のウ
ェルの底部は結晶欠陥を有している。この結晶欠陥領域
は、不要なキャリアをトラップし、ひいては不要なキャ
リアを低減させる。すなわち、半導体基板の主表面中に
設けられた第1導電型の第1のウェル中に多量の少数キ
ャリアが注入されても、これらの少数キャリアは、第2
導電型の第2のウェルの底部に設けられた結晶欠陥領域
にトラップされてひいては第1導電型の第1のウェルと
半導体基板との間で干渉作用は生じなくなる。
【0014】この発明に係る半導体装置の製造方法によ
れば、第2のウェルの底部に結晶欠陥領域を形成する。
この結晶欠陥領域は、不要なキャリアをトラップし、ひ
いては不要なキャリアを低減させる。すなわち、この方
法によって得られた半導体装置によれば、半導体基板の
主表面中に設けられた第1導電型の第1のウェル中に多
量の少数キャリアが注入されても、これらの少数キャリ
アは、第2導電型の第2のウェルの底部に設けられた結
晶欠陥領域にトラップされ、ひいては第1導電型の第1
のウェルと半導体基板との間で干渉作用は生じなくな
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図について説明す
る。
【0016】図1は、この発明の一実施例に係る半導体
装置の断面図である。図1を参照して、P型半導体基板
1の主表面に、Nウェル6が設けられている。P型半導
体基板1の主表面には、Nウェル6に隣接してNウェル
5が設けられている。さらに、P型半導体基板1の主表
面には、Pウェル2がNウェル6に隣接して設けられ、
Pウェル3がNウェル5に隣接して設けられている。N
ウェル6中にPウェル4が設けられている。Pウェル4
は、側部と底部とを有し、かつ主表面から延びている。
Nウェル6は、Pウェル4の側部および底部を取囲むよ
うに設けられている。Nウェル6の側部および底部は、
Pウェル4を取囲むように設けられた結晶欠陥領域7を
有している。結晶欠陥領域7は、この部分に、3×10
13cm-2以上のドーズ量のN型不純物イオンを注入する
ことによって形成される。また、この結晶欠陥領域7
は、この部分に、3×1013cm-2以上のドーズ量の、
Si、O、F、Cからなる群より選ばれた、導電性に寄
与しない元素を打込むことによっても形成される。
【0017】Pウェル4には、たとえば、ダイナミック
ランダムアクセスメモリが形成されてもよく、Nウェル
5には、たとえばPチャネルトランジスタが形成されて
もよい。これについては、後述する。
【0018】次に、動作について説明する。図2を参照
して、N+ 層21がPウェル4(−1.5V)より低電
位(−2.5V)になった場合、多量の少数キャリアが
Pウェル4内に注入され、ひいては、Nウェル6の、N
+ 層21の直下部分6aに低電位領域が生じる。
【0019】次に、Pウェル4、Nウェル6およびP型
半導体基板1との間にできるPNPトランジスタがON
状態に移るときに、Nウェル6(ベース層に相当する)
の底部の結晶欠陥領域7に少数キャリアがトラップさ
れ、この少数キャリアの寿命が縮められる。その結果、
PNPトランジスタの動作が著しく阻止されるため、P
ウェル4とP型半導体基板1(またはPウェル2または
Pウェル3)との導通が阻止される。
【0020】また、Nウェル6の側部に形成された結晶
欠陥領域7aは、N+ 層21から出て横方向に拡散する
少数キャリアをトラップし、ひいては上に述べたと同様
の原理で、Pウェル4とPウェル2とが、その境界に存
在するNウェル6を介して、干渉し合うのを阻止する。
【0021】さらに、Nウェル5内に形成されたP+
22がNウェル5(3.3V)より高電位になった場
合、少数キャリアがP+ 層22から出てNウェル5の側
部および底部の欠陥層7b、7c、7dに流れ込み、こ
の少数キャリアの寿命が縮められる。その結果、Nウェ
ル5とPウェル4との導通は結晶欠陥層7bにより阻止
され、Nウェル5とP型半導体基板1との導通は結晶欠
陥層7cにより阻止され、Nウェル5とPウェル3との
導通は結晶欠陥層7dにより阻止される。
【0022】図3は、この発明の他の実施例に係る半導
体装置の断面図である。なお、図3に示す実施例におい
て、図1に示す実施例中の部分と同じ部分には、同一の
参照番号を付し、その説明を省略する(以下の図面も同
様である)。図3を参照して、P+ 層22とPウェル3
との間の距離が、Nウェル5の底部とP+ 層22との間
の垂直方向の距離の10倍以上であれば、Nウェル5の
側部5aに結晶欠陥領域を設ける必要はない。
【0023】図4は、この発明のさらに他の実施例に係
る半導体装置の断面図である。図4に示すように、P+
層22が、Pウェル3とPウェル4との双方から遠く離
れて設けられている場合には、P+ 層22から出て横方
向へ向かうキャリアの流れを無視できるようになるの
で、Nウェル5の側部5a,5bに結晶欠陥領域を設け
る必要はない。
【0024】図5は、この発明のさらに他の実施例に係
る半導体装置の断面図である。図5に示す半導体装置
が、図3に示す半導体装置と相違する点は、Nウェル5
が省略されており、かつNウェル6の、Pウェル4の端
部に近い位置にN+ 層23,24が設けられている点で
ある。このような構造の場合には、Nウェル6の底部の
みならず、側部にも結晶欠陥領域7を形成する必要があ
る。
【0025】図6のように、Nウェル6の、Pウェル4
の端部に近い位置にN+ 層がないときは、Nウェル6の
側部に結晶欠陥領域を形成する必要はない。
【0026】次に、図7を参照しながら、図1に示す半
導体装置の製造方法を説明する。図7(a)を参照し
て、P型半導体基板1の上に、Nウェルを形成すべき部
分に開口部51aを有するレジストパターン51を形成
する。レジストパターン51をマスクにして、半導体基
板1の主表面に、リンを1〜5MeVの高エネルギで、
3×1013〜1×1016cm-2のドーズ量で、注入す
る。このリン注入により、Nウェルの底部31が形成さ
れる。また、リンを3×1013〜1×1016cm-2とい
う高いドーズ量で注入しているので、このときに、底部
31に結晶欠陥領域7が形成される。
【0027】なお、この結晶欠陥領域7は、半導体基板
1の主表面にN型イオンと導電型に寄与しない元素とを
併用して注入することによっても形成される。この場合
には、N型不純物イオンのドーズ量は1×1012cm-2
以上にされ、上記導電型に寄与しいな元素のドーズ量は
3×1013cm-2以上にされ、さらにN型不純物イオン
および上記元素は1〜5MeVの注入エネルギで注入さ
れるのが好ましい。また、結晶欠陥領域7は次の方法に
よって形成することも可能である。すなわち、Nウェル
6を、N型不純物イオンを熱拡散することによって形成
する。その後、半導体基板の主表面に、Si、O、F、
Cからなる群より選ばれた、導電型に寄与しない元素
を、ドーズ量3×1013cm-2以上、1〜5MeVの注
入エネルギの条件で注入する。このような方法によって
も、Nウェル6の底部に、結晶欠陥領域7を形成するこ
ともできる。
【0028】図7(b)を参照して、半導体基板1の上
に、Nウェル6およびNウェル5の側部を形成すべき部
分に開口部52aを有するレジストパターン52を形成
する。レジストパターン52をマスクにして、リンを1
00keV〜1Mevのエネルギ、ドーズ量3×1012
〜1×1016cm-2の条件で、半導体基板1の主表面に
注入する。このリン注入によって、Nウェル6の側部と
Nウェル5の側部が形成され、かつこれらの側部に、注
入ダメージが形成される。その後、炉によるアニールを
行なうことによって、注入ダメージは、回復不能な二次
欠陥である、結晶欠陥領域7a,7b,7dになる。
【0029】なお、側部を形成するためのイオン注入
を、注入エネルギを変えて、2回以上に、分けて行なっ
てもよい。また、Si、F、O、Cなどの、導電型に寄
与しない元素を同時に注入してもよい。
【0030】図7(c)を参照して、Nウェル5を形成
すべき部分に開口部53aを有するレジストパターン5
3を半導体基板1の上に形成する。レジストパターン5
3をマスクにして、半導体基板1の主表面に、リンを1
00keV〜1MeVのエネルギ、注入量1×1012
1×1015cm-2の条件で、1回もしくは2回以上注入
する。次に、ランプアニールにより急速かつ高温に過熱
すると、注入ダメージはシリコン表面へ押しやられ、二
次欠陥のないNウェル5が形成される。
【0031】図7(d)を参照して、Pウェル4、Pウ
ェル2およびPウェル3を形成すべき部分に開口部54
aを有するレジストパターン54を半導体基板1の上に
形成する。レジストパターン54をマスクにして、半導
体基板1の主表面に、ボロンを20keV〜1MeVの
エネルギ、注入量1×1012〜1×1015cm-2の条件
で、結晶欠陥が生じないよう、1回もしくは2回以上注
入する。これによって、Pウェル4、Pウェル2、およ
びPウェル3が形成される。
【0032】図12は、この発明が適用された具体的な
半導体装置の断面図である。図12は、半導体装置の、
センスアンプ部、メモリセル部および周辺部が形成され
ている部分の断面図である。半導体基板1(シリコン基
板)の主表面にNウェル6と、該Nウェル6に接続され
るNウェル5が設けられている。Nウェル6には、Pウ
ェル2が隣接して形成されている。Nウェル5には、P
ウェル3が隣接して形成されている。Nウェル6内に
は、Pウェル4が設けられている。Pウェル4は、半導
体基板1から分離されたウェルである。Nウェル6の底
部には結晶欠陥領域7が設けられている。Pウェル4内
には、分離酸化膜50によって互いに分離された、メモ
リセル部が形成されている。メモリセル部は、Pウェル
4の表面に形成された一対のN+ 層21と、基板1の上
に設けられたワード線32と、N+ 層21に接続された
ストレージノード33と、ストレージノード33の上に
設けられたキャパシタ誘電膜36と、キャパシタ誘電膜
36の上に設けられたセルプレート34とからなる。一
方のN+ 層21には、ビット線31が接続されている。
Nウェル5の主表面中には、一対のP+ 層22が設けら
れ、Nウェル5の上にはワード線32が設けられてい
る。Pウェル3の主表面中には、一対のN+ 層21が設
けられており、Pウェル3の上にはワード線32が設け
られている。Pウェル2の主表面中には、一対のN+
21が設けられ、Pウェル2の上にはワード線32が設
けられている。メモリセルとワード線32を覆うよう
に、半導体基板1の上に層間絶縁膜40が形成されてい
る。層間絶縁膜40中には、所定の部分にコンタクトホ
ールが設けられ、このコンタクトホールを通って、アル
ミニウム配線41が、それぞれのN+ 層21、P+ 層2
2、ビット線31に接続されている。
【0033】以上のように構成される半導体装置によれ
ば、Nウェル6の底部に結晶欠陥領域7を形成している
ので、結晶欠陥領域7が不要なキャリアをトラップし、
ひいてはこの不要なキャリアを低減させる。したがっ
て、Pウェル4中に多量の少数キャリアが注入されて
も、これらの少数キャリアは、Nウェル6の底部に設け
られた結晶欠陥領域7にトラップされ、ひいてはPウェ
ル4と半導体基板1との間で干渉作用は生じなくなる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明に係る半
導体装置によれば、第2導電型の第2のウェルの底部に
結晶欠陥領域が設けられている。この結晶欠陥領域は、
不要なキャリアをトラップし、ひいては不要なキャリア
の寿命を低減させる。その結果、半導体基板の主表面に
設けられた第1導電型の第1のウェル中に多量の少数キ
ャリアが注入されても、これらの少数キャリアは第2導
電型の第2のウェルの底部に設けられた結晶欠陥領域に
トラップされ、ひいては、第1導電型の第1のウェルと
半導体基板との間で干渉作用を生じさせないという効果
を奏する。
【0035】この発明に係る半導体装置の製造方法によ
れば、第2のウェルの底部に結晶欠陥領域を形成する。
この結晶欠陥領域は、不要なキャリアをトラップし、ひ
いては不要キャリアの寿命を低減させる。その結果、こ
の方法を用いると、半導体基板の主表面中に設けられた
第1導電型の第1のウェル中に多量の少数キャリアが注
入されても、これらの少数キャリアが第2導電型の第2
のウェルの底部に設けられた結晶欠陥領域にトラップさ
れ、ひいては、第1導電型の第1のウェルと半導体基板
との間で干渉作用を生じさせない、半導体装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る半導体装置の断面図
である。
【図2】この発明に係る半導体装置の作用効果を説明す
るための断面図である。
【図3】この発明の他の実施例に係る半導体装置の断面
図である。
【図4】この発明のさらに他の実施例に係る半導体装置
の断面図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例に係る半導体装置
の断面図である。
【図6】この発明のさらに他の実施例に係る半導体装置
の断面図である。
【図7】この発明の実施例に従った製造方法の順序の各
工程における半導体装置の部分断面図である。
【図8】従来の二重ウェル構造を有する半導体装置の断
面図である。
【図9】二重ウェル構造の半導体装置に形成される半導
体デバイスの一例を示した断面図である。
【図10】従来の二重ウェル構造の半導体装置の問題点
を示した断面図である。
【図11】従来の二重ウェル構造の半導体装置のさらに
他の問題点を示した断面図である。
【図12】本発明が適用された半導体装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 4 Pウェル 6 Nウェル 7 結晶欠陥領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主表面を有する第1導電型の半導体基板
    と、 前記半導体基板の主表面中に設けられた第1導電型の第
    1のウェルと、を備え、 前記第1のウェルは側部と底部とを有し、かつ前記主表
    面から延びており、 当該装置は、さらに、 前記半導体基板の主表面中に設けられ、かつ、前記第1
    のウェルの前記側部および底部を取囲むように設けられ
    た第2導電型の第2のウェルを備え、 前記第2のウェルの底部は結晶欠陥領域を有している半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型の半導体基板を準備する工程
    と、 前記半導体基板の主表面中に、側部と底部とを有し、か
    つ前記主表面から延びる第1導電型の第1のウェルを形
    成する工程と、 前記半導体基板の主表面中に、前記第1のウェルの前記
    側部と前記底部とを取囲むための、側部と底部を有する
    第2導電型の第2のウェルを形成する工程と、 前記第2のウェルの前記底部に結晶欠陥領域を形成する
    工程と、 を備えた、半導体装置の製造方法。
JP4131082A 1991-11-20 1992-05-22 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JPH05198666A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131082A JPH05198666A (ja) 1991-11-20 1992-05-22 半導体装置およびその製造方法
DE4230687A DE4230687A1 (de) 1991-11-20 1992-09-14 Halbleitereinrichtung und verfahren zu deren herstellung
KR1019920020938A KR960006971B1 (ko) 1991-11-20 1992-11-09 반도체장치 및 그 제조방법
US08/261,355 US5455437A (en) 1991-11-20 1994-06-16 Semiconductor device having crystalline defect isolation regions

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30472691 1991-11-20
JP3-304726 1991-11-20
JP4131082A JPH05198666A (ja) 1991-11-20 1992-05-22 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198666A true JPH05198666A (ja) 1993-08-06

Family

ID=26466018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131082A Withdrawn JPH05198666A (ja) 1991-11-20 1992-05-22 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5455437A (ja)
JP (1) JPH05198666A (ja)
KR (1) KR960006971B1 (ja)
DE (1) DE4230687A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794579A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Sony Corp ウェルインウェル構造を有する半導体装置およびその製造方法
JPH0945800A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH09312348A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Toshiba Microelectron Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH10163421A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH10199825A (ja) * 1996-12-30 1998-07-31 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子の三重ウェルの製造方法
JP2005536057A (ja) * 2002-08-14 2005-11-24 アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド エピレス基板における分離型の相補型mos装置
JP2012165005A (ja) * 2000-02-29 2012-08-30 Freescale Semiconductor Inc 半導体素子および作製方法
JP2018110142A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 ラピスセミコンダクタ株式会社 スイッチデバイス及びスイッチ回路

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335870A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH104182A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
EP0831518B1 (en) * 1996-09-05 2006-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
JP2976912B2 (ja) * 1997-01-13 1999-11-10 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5821589A (en) * 1997-03-19 1998-10-13 Genus, Inc. Method for cmos latch-up improvement by mev billi (buried implanted layer for laternal isolation) plus buried layer implantation
US6107672A (en) * 1997-09-04 2000-08-22 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device having a plurality of buried wells
US6137148A (en) * 1998-06-26 2000-10-24 Elmos Semiconductor Ag NMOS transistor
JP3288361B2 (ja) * 1999-12-22 2002-06-04 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 半導体記憶装置
US6809014B2 (en) * 2001-03-14 2004-10-26 Micron Technology, Inc. Method to fabricate surface p-channel CMOS
US7294561B2 (en) * 2003-08-14 2007-11-13 Ibis Technology Corporation Internal gettering in SIMOX SOI silicon substrates
JP2006310625A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置
DE102013218494B4 (de) * 2013-09-16 2021-06-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einer Passivierungsschicht und Herstellungsverfahren
US10186586B1 (en) * 2017-09-26 2019-01-22 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the semiconductor device
US11164746B2 (en) * 2018-06-26 2021-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor devices and a semiconductor device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899793A (en) * 1968-08-24 1975-08-12 Sony Corp Integrated circuit with carrier killer selectively diffused therein and method of making same
GB1334520A (en) * 1970-06-12 1973-10-17 Atomic Energy Authority Uk Formation of electrically insulating layers in semiconducting materials
US4053925A (en) * 1975-08-07 1977-10-11 Ibm Corporation Method and structure for controllng carrier lifetime in semiconductor devices
GB1525936A (en) * 1975-11-21 1978-09-27 Texas Instruments Ltd Transistor and integrated circuit manufacture
US4259683A (en) * 1977-02-07 1981-03-31 General Electric Company High switching speed P-N junction devices with recombination means centrally located in high resistivity layer
JPS5459074A (en) * 1977-10-20 1979-05-12 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS54138380A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for planar type high speed switching thyristor
US4278475A (en) * 1979-01-04 1981-07-14 Westinghouse Electric Corp. Forming of contoured irradiated regions in materials such as semiconductor bodies by nuclear radiation
JPS55156362A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Complementary mos semiconductor device and manufacture thereof
DE3067750D1 (en) * 1979-07-23 1984-06-14 Tokyo Shibaura Electric Co Charge storage type semiconductor device
GB2078441A (en) * 1980-06-17 1982-01-06 Westinghouse Electric Corp Forming impurity regions in semiconductor bodies by high energy ion irradiation
US4656493A (en) * 1982-05-10 1987-04-07 General Electric Company Bidirectional, high-speed power MOSFET devices with deep level recombination centers in base region
JPS5976431A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US4716451A (en) * 1982-12-10 1987-12-29 Rca Corporation Semiconductor device with internal gettering region
US4633289A (en) * 1983-09-12 1986-12-30 Hughes Aircraft Company Latch-up immune, multiple retrograde well high density CMOS FET
US4710477A (en) * 1983-09-12 1987-12-01 Hughes Aircraft Company Method for forming latch-up immune, multiple retrograde well high density CMOS FET
US4684413A (en) * 1985-10-07 1987-08-04 Rca Corporation Method for increasing the switching speed of a semiconductor device by neutron irradiation
JPS632370A (ja) * 1986-06-23 1988-01-07 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JPS63254762A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Nissan Motor Co Ltd Cmos半導体装置
US5097308A (en) * 1990-03-13 1992-03-17 General Instrument Corp. Method for controlling the switching speed of bipolar power devices
US5070381A (en) * 1990-03-20 1991-12-03 Texas Instruments Incorporated High voltage lateral transistor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794579A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Sony Corp ウェルインウェル構造を有する半導体装置およびその製造方法
JPH0945800A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH09312348A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Toshiba Microelectron Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH10163421A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH10199825A (ja) * 1996-12-30 1998-07-31 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子の三重ウェルの製造方法
JP2012165005A (ja) * 2000-02-29 2012-08-30 Freescale Semiconductor Inc 半導体素子および作製方法
JP2005536057A (ja) * 2002-08-14 2005-11-24 アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド エピレス基板における分離型の相補型mos装置
JP2012080117A (ja) * 2002-08-14 2012-04-19 Advanced Analogic Technologies Inc エピレス基板における分離型の相補型mos装置
JP2018110142A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 ラピスセミコンダクタ株式会社 スイッチデバイス及びスイッチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5455437A (en) 1995-10-03
KR930011239A (ko) 1993-06-24
DE4230687A1 (de) 1993-05-27
KR960006971B1 (ko) 1996-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05198666A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0503904B1 (en) Stacked type CMOS semiconductor device and method of manufacturing it
US20040042283A1 (en) Multilayered doped conductor
JPH10294443A (ja) Dramアレーデバイスのビットライン接合の作成方法およびdramセル
JPH05129429A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3958388B2 (ja) 半導体装置
KR0172985B1 (ko) 반도체 장치와 그 제조방법
US7214989B2 (en) Semiconductor device and semiconductor integrated circuit device
KR100280930B1 (ko) 반도체 장치
US6064098A (en) Semiconductor processing methods of forming complementary metal oxide semiconductor memory and other circuitry, and memory and other circuitry
US6475861B1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JP3777000B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
EP0066429A2 (en) Semiconductor memory
KR950012744B1 (ko) 반도체 기억장치의 제조방법
JPH0440865B2 (ja)
US6252269B1 (en) Semiconductor memory device
JP2908146B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100267197B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
JP4376325B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US6150685A (en) Semiconductor device with filed-effect transistors of a complementary type and method of manufacturing the same
JPH10189771A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2581453B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS60200568A (ja) 半導体記憶装置
KR100486205B1 (ko) 반도체기억소자및그제조방법
GB2248516A (en) Channel stop arrangement for semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803