JP2976912B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2976912B2
JP2976912B2 JP9003539A JP353997A JP2976912B2 JP 2976912 B2 JP2976912 B2 JP 2976912B2 JP 9003539 A JP9003539 A JP 9003539A JP 353997 A JP353997 A JP 353997A JP 2976912 B2 JP2976912 B2 JP 2976912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
semiconductor substrate
sense amplifier
cell array
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9003539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10200063A (ja
Inventor
貴範 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9003539A priority Critical patent/JP2976912B2/ja
Priority to EP98100032A priority patent/EP0853343A3/en
Priority to US09/003,714 priority patent/US6029963A/en
Priority to CN98100012A priority patent/CN1114953C/zh
Priority to KR1019980000401A priority patent/KR100301541B1/ko
Publication of JPH10200063A publication Critical patent/JPH10200063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976912B2 publication Critical patent/JP2976912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823493MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0218Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特にDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモ
リ)のレイアウトパターンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の1トランジスタ、1キャパシタか
らなるメモリセルを有するDRAMにおいては、メモリ
セル領域を周辺回路領域のノイズから保護する目的で、
メモリセルを形成するウェルと、周辺回路の特定の素子
を形成するウェルとを分離する技術が提案されており、
いわゆる三重ウェル構造が用いられている。図5及び図
6はその一例であり、Syu So Fuji 他,1989 ISSCC DIG
EST OF TECHNICAL PAPERS p.p.248-249 1989,Feb.に記
載されたものである。図5は平面図、図6はそのCC線
断面図である。N型基板301内にそれぞれ独立した複
数のPウェル303を配置し、その内部にメモリセルア
レイ311とセンスアンプ312のNMOS素子313
を形成する。また、前記N型基板301上に前記センス
アンプ312のPMOS素子314及びVCC電源の周
辺PMOS素子315を形成する。さらに、前記N型基
板301内にPウェル305,306を配置し、そのう
ちPウェル306の内部にNウェル307を配置した三
重ウェルを形成し、この三重ウェル307内にVBOO
T電源のPMOS素子316を形成し、Pウェル305
内に周辺回路のNMOS素子317を形成している。こ
の構成により、Pウェル303に形成されたメモリセル
アレイ311およびセンスアンプ312と、周辺回路と
を電気的に分離させている。
【0003】また、別の構造として、図7及び図8に平
面図とDD線断面図を示すように、P型基板401の所
要領域に深いNウェル402を形成し、この上にPウェ
ル403を形成し、かつ前記Pウェル403の端部を前
記深いNウェル402にまで達するNウェル404で取
り囲んでPウェル403をP型基板401から分離して
いる。そして、前記Pウェル403内に、セルアレイを
構成するためのメモリセルアレイ411、センスアンプ
412のNMOS素子413を形成し、さらにPウェル
403の一部にNウェル404Aを形成し、ここに前記
センスアンプ412のPMOS素子414を形成するま
た、前記Nウェル404の周囲の前記P型基板401に
直接NMOS素子417を形成し、また、P型基板40
1に形成したNウェル405,406内にそれぞれVC
C電源のPMOS素子415、VBOOT電源のPMO
S素子416を形成している。この構成では、Nウェル
404により、メモリセルアレイ411及びセンスアン
プ412と、周辺回路とを電気的に分離させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、図5,6に示した構造ではVBOOT電源のPM
OS素子316を形成するために三重ウェル構造が必要
とされており、形成する素子の面積に比較して分離用の
Pウェル306の面積が大きく、高集積化を実現する上
での障害になっている。また、図7,8に示した構造で
は、Pウェル403内にセンスアンプ412のPMOS
素子414を形成するためのNウェル404Aを形成し
た上で、その周囲に基板401との分離を行うためのN
ウェル404を形成しているため、両Nウェル404
A,404間に要求される間隔を含めてNウェル404
Aを形成するための領域分だけ面積が余計に必要とな
り、高集積化を実現する上での障害になっている。
【0005】本発明は三重ウェル構造における分離用の
ウェルが占める面積を低減し、高集積化を実現可能にし
た半導体記憶装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1導電型の
半導体基板に第2導電型の深いウェルを有し、この深い
ウェル上に第1導電型のセルアレイ用のウェルを有し、
かつこのセルアレイ用のウェルの周囲に前記深いウェル
に達する第2導電型の分離用のウェルが形成され、この
分離用のウェルにより前記セルアレイ用のウェルが前記
半導体基板と分離される半導体記憶装置において、前記
分離用のウェルには前記セルアレイを駆動するための回
路素子が形成されていることを特徴とする。例えば、セ
ルアレイ用のウェルには、メモリセルと、センスアンプ
回路を構成する第2導電チャネル型の素子が形成され、
前記分離用のウェルには前記センスアンプ回路を構成す
る第1導電チャネル型の素子が形成される。あるいは、
セルアレイ用のウェルにはメモリセルが形成され、前記
分離用のウェルにはセンスアンプ回路を構成する第1導
電チャネル型の素子が形成され、前記分離用のウェルの
外側領域の前記半導体基板には前記センスアンプ回路を
構成する第2導電チャネル型の素子が形成される。ま
た、前記分離用のウェルの外側領域の前記半導体基板に
は、第2導電型のウェルが形成され、この第2導電型の
ウェルとこれに隣接する前記半導体基板にはそれぞれ周
辺回路を構成する第1導電チャネル型素子と第2導電チ
ャネル型素子がそれぞれ形成される。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1及び図2は本発明の第1の実施
形態の平面図とAA線断面図である。図1及び図2にお
いて、P型半導体基板101のセルアレイ形成領域に深
いNウェル102が形成され、かつこの深いNウェル1
02上にPウェル103が形成される。また、このPウ
ェル103の周囲に沿って前記深いNウェル102にま
で達するNウェル104が形成され、このNウェル10
4によって前記Pウェル103と前記半導体基板101
とが分離されている。そして、前記Pウェル102には
メモリセル111およびセンスアンプ112が形成され
る。このセンスアンプ112はMMOSトランスファゲ
ート、チップセレクトゲート等NMOSのフリップフロ
ップからなるNMOS素子113と、PMOSフリップ
フロップからなるPMOS素子114からなるが、この
うち前記PMOS素子114は前記Pウェル103の周
囲に沿った前記Nウェル104内に形成される。
【0008】また、前記Pウェル103に隣接する領域
の前記半導体基板101には、Nウェル105,106
が形成されており、周辺回路のVCC電源のPMOS素
子115は前記Nウェル105内に形成され、VBOO
T電源のPMOS素子116は前記Nウェル106内に
形成される。また、周辺回路のNMOS素子117は前
記半導体基板101上に直接的に形成されている。
【0009】したがって、この実施形態では、メモリセ
ルに接続されるセンスアンプ112を構成するNMOS
素子113とPMOS素子114のうち、PMOS素子
114は、Pウェル103を半導体基板101と分離す
るためのNウェル104に形成されているため、分離用
のNウェル104を素子領域としても利用することが可
能となる。これにより、分離用のNウェル104の有効
利用が可能となり、このNウェル104により半導体基
板101上の面積の無駄が解消される。これにより、素
子の高集積化が実現できる。
【0010】次に本発明の第2の実施形態について説明
する。図3及び図4は本発明の第2の実施形態の平面図
とBB線断面図である。図3及び図4において、P型半
導体基板201のセルアレイ形成領域の複数箇所にはそ
れぞれ深いNウェル202が形成され、かつその上にP
ウェル203が形成される。また、このPウェル203
の周囲に沿って、前記深いNウェル202にまで達する
Nウェル204が形成され、このNウェル204により
前記Pウェル203と前記半導体基板201とを分離し
ている。なお、この実施形態では、複数のPウェル20
3がそれぞれNウェル204によって個々に分離された
状態に形成されている。そして、各Pウェル204内に
はメモリセル211が形成されている。
【0011】また、前記分離用のNウェル204と、そ
の外側の半導体基板201の領域にわたってセンスアン
プ212が形成されており、このセンスアンプ212
は、NMOSのトランスファゲート、NMOSのチップ
セレクトゲート、NMOSのフリップフロップ等からな
る1組のNMOS素子213と、これに隣接配置された
PMOSフリップフロップからなる2組のPMOS素子
214からなり、このPMOS素子214は前記分離用
のNウェル204内に形成され、前記NMOS素子21
3は前記Nウェル203に隣接する前記半導体基板20
1に形成される。
【0012】また、このNMOS素子214に隣接する
半導体基板201の領域には、前記第1の実施形態と同
様にNウェル205,206が形成されており、周辺回
路のVCC電源のPMOS素子215は前記Nウェル2
05内に形成され、VBOOT電源のPMOS素子21
6前記Nウェル206内に形成される。また、周辺回路
のNMOS素子217は前記NMOS素子213に隣接
する領域の半導体基板201上に直接的に形成されてい
る。
【0013】この実施形態においても、Pウェル203
を半導体基板201と分離するためのNウェル204に
PMOS素子214が形成されているため、Nウェル2
04の有効利用が図られ、高集積化が実現できる。ま
た、この実施形態では、センスアンプのNMOS素子2
13を半導体基板201に配置しているので、Pウェル
203の全領域をメモリセルとして構成でき、半導体記
憶装置のメモリセル容量を増大する上で有効となる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、メモリセ
ルを形成するウェルと、半導体基板とを分離するための
ウェルに、センスアンプ回路を構成する素子の一部を形
成しているので、この分離用のウェルを回路の一部とし
て有効利用することができる。したがって、セルアレイ
領域と半導体基板との分離を三重ウェル構成で行っても
チップサイズの増大を最小限に抑えることができ、半導
体記憶装置の高集積化が実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の平面図である。
【図2】図1のAA線断面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態の平面図である。
【図4】図3のBB線断面図である。
【図5】従来の一例の構成を示す平面図である。
【図6】図5のCC線断面図である。
【図7】従来の他の例の構成を示す平面図である。
【図8】図7のDD線断面図である。
【符号の説明】
101,201 半導体基板 102,202 深いNウェル 103,203 Pウェル 104,204 分離用Nウェル 105,205 Nウェル 106,206 Pウェル 111,211 メモリセル 112,212 センスアンプ 113,213 NMOS素子 114,214 PMOS素子 115,215 PMOS素子 116,216 PMOS素子 117,217 NMOS素子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板に第2導電型の
    深いウェルを有し、この深いウェル上に第1導電型のセ
    ルアレイ用のウェルを有し、かつこのメモリセル用のウ
    ェルの周囲に前記深いウェルに達する第2導電型の分離
    用のウェルが形成され、この分離用のウェルにより前記
    セルアレイ用のウェルが前記半導体基板と分離される半
    導体記憶装置において、前記分離用のウェルには前記セ
    ルアレイを駆動するための回路素子が形成されているこ
    とを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 セルアレイ用のウェルには、メモリセル
    と、センスアンプ回路を構成する第2導電チャネル型の
    素子が形成され、前記分離用のウェルには前記センスア
    ンプ回路を構成する第1導電チャネル型の素子が形成さ
    れる請求項1の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 セルアレイ用のウェルにはメモリセルが
    形成され、前記分離用のウェルにはセンスアンプ回路を
    構成する第1導電チャネル型の素子が形成され、前記分
    離用のウェルの外側領域の前記半導体基板には前記セン
    スアンプ回路を構成する第2導電チャネル型の素子が形
    成される請求項1の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記分離用のウェルの外側領域の前記半
    導体基板には、第2導電型のウェルが形成され、この第
    2導電型のウェルとこれに隣接する前記半導体基板には
    それぞれ周辺回路を構成する第1導電チャネル型素子と
    第2導電チャネル型素子がそれぞれ形成される請求項1
    ないし3のいずれかの半導体記憶装置。
JP9003539A 1997-01-13 1997-01-13 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2976912B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003539A JP2976912B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 半導体記憶装置
EP98100032A EP0853343A3 (en) 1997-01-13 1998-01-02 Semiconductor memory device having novel layout pattern
US09/003,714 US6029963A (en) 1997-01-13 1998-01-07 Semiconductor memory device having novel layout pattern
CN98100012A CN1114953C (zh) 1997-01-13 1998-01-08 具有新布图的半导体器件
KR1019980000401A KR100301541B1 (ko) 1997-01-13 1998-01-09 신규한레이아웃패턴을가지는반도체기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003539A JP2976912B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200063A JPH10200063A (ja) 1998-07-31
JP2976912B2 true JP2976912B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=11560225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9003539A Expired - Fee Related JP2976912B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6029963A (ja)
EP (1) EP0853343A3 (ja)
JP (1) JP2976912B2 (ja)
KR (1) KR100301541B1 (ja)
CN (1) CN1114953C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046924A (en) * 1998-06-19 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a sense amplifier region formed in a triple-well structure
KR100535089B1 (ko) * 1999-04-09 2005-12-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 제조방법
US6567289B1 (en) 2000-08-23 2003-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Physical memory layout with various sized memory sectors
US6563181B1 (en) * 2001-11-02 2003-05-13 Motorola, Inc. High frequency signal isolation in a semiconductor device
KR100865619B1 (ko) * 2001-11-14 2008-10-27 파나소닉 주식회사 클록주파수 보정방법, 수신장치, 재생장치
KR101024148B1 (ko) * 2004-10-14 2011-03-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자
JP4890838B2 (ja) * 2005-11-17 2012-03-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路のレイアウト設計方法、及びレイアウト設計ツール
CN101859602B (zh) * 2010-06-04 2013-09-04 北京大学 一种嵌入式非挥发存储器单元及其工作方法、存储阵列
TWI539453B (zh) * 2010-09-14 2016-06-21 半導體能源研究所股份有限公司 記憶體裝置和半導體裝置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105971A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2523409B2 (ja) * 1990-05-02 1996-08-07 三菱電機株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05198666A (ja) * 1991-11-20 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06268176A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd ダイナミック型ramおよびそのデータ処理システム
JPH0786430A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3666671B2 (ja) * 1994-12-20 2005-06-29 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH0955483A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1188331A (zh) 1998-07-22
CN1114953C (zh) 2003-07-16
KR19980070437A (ko) 1998-10-26
EP0853343A2 (en) 1998-07-15
JPH10200063A (ja) 1998-07-31
US6029963A (en) 2000-02-29
KR100301541B1 (ko) 2001-09-03
EP0853343A3 (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703970B2 (ja) Mos型半導体装置
US6118158A (en) Static random access memory device having a memory cell array region in which a unit cell is arranged in a matrix
JP3036588B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0770623B2 (ja) スタティックランダムアクセスメモリ装置
JPH11297856A (ja) スタティック半導体記憶装置
JP2003068883A (ja) 半導体記憶装置
JPH04233756A (ja) 共有電極を有する複数のトランジスタ構造から成る集積回路
CN101315928B (zh) 具有单元金氧半组件的集成电路的布局方法
JP3780003B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0786430A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2976912B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4623885B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3266644B2 (ja) ゲートアレイ装置
JPH1012825A (ja) 半導体集積回路装置
US20020024856A1 (en) Semiconductor memory device
JP2002373946A (ja) スタティック型半導体記憶装置
US6441448B1 (en) Semiconductor storage device
JP2007012694A (ja) スタンダードセル方式の半導体集積回路装置
KR19980071188A (ko) 더미 소자를 가진 애플리케이션-스페시픽 집적 반도체 제품
US6455899B2 (en) Semiconductor memory device having improved pattern of layers and compact dimensions
US5751031A (en) Memory and other integrated circuitry having a conductive interconnect line pitch of less than 0.6 micron
US6914300B2 (en) Semiconductor device
JPH1084092A (ja) 半導体集積回路
KR100502672B1 (ko) 풀 씨모스 에스램 셀
JP3076248B2 (ja) 半導体記憶回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees