JPH05185923A - 車両用電子制動又は発進調整装置 - Google Patents

車両用電子制動又は発進調整装置

Info

Publication number
JPH05185923A
JPH05185923A JP4149783A JP14978392A JPH05185923A JP H05185923 A JPH05185923 A JP H05185923A JP 4149783 A JP4149783 A JP 4149783A JP 14978392 A JP14978392 A JP 14978392A JP H05185923 A JPH05185923 A JP H05185923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
rotational speed
speed
adjusting device
speed difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4149783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Holst
ハンス・ホルスト
Helmut Pannbacker
ヘルムート・パンバツケル
Erwin Petersen
エルヴイーン・ペーテルゼン
Gerald Stanusch
ゲーラルト・シユタヌシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wabco Standard GmbH
Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH
Original Assignee
Wabco Standard GmbH
Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wabco Standard GmbH, Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH filed Critical Wabco Standard GmbH
Publication of JPH05185923A publication Critical patent/JPH05185923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/08Spare wheel detection; Adjusting brake control in case of spare wheel use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/20ASR control systems
    • B60T2270/206Monitoring, e.g. parameter monitoring, plausibility check

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 車両用電子制動又は発進調整装置において,
個々の車輪速度が電子装置5により車両速度に対する僅
かな差について監視される。個々の車輪が小さい第1の
回転数差限界値を超過すると,これらの車輪の電子装置
内部の回転数信号が,車両速度に対応する基準値に合わ
される。回転数差が大きい第2の限界値を超過すると,
警報装置が操作される。この合わせ過程は,回転数差が
長い時間にわたつて一定である時にのみ行われる。 【効果】 調整の質が向上し,更に警報装置を介して許
容できないタイヤ公差及び誤つて取付けられる磁石車が
確認される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,電子装置が車輪の回転
数又は速度を監視して,1つ又は複数の車輪の回転数の
平均値からの僅かな偏差を求める,車両用電子制動又は
発進調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような装置は欧州特許出願公開第2
93561号明細書から公知である。
【0003】電子制動又は発進調整装置は以前から公知
で,特に車輪の制動滑り又は駆動滑りを最適な値に調整
する役割を持つている。これにより制動の際制動距離が
最小になり,車両のかじ取り可能性が維持される。こう
して発進の際駆動車輪の空転が防止され,発進過程が促
進される。
【0004】確実又は最適な調整を可能にするため,こ
のような装置はできるだけ精確な入力値を必要とする。
最も重要な入力値は,車輪の縁範囲に設けられる車輪セ
ンサから供給される車輪回転数である。
【0005】さて個々の車輪回転数がすべての車輪又は
基準車軸の車輪の回転数平均値とは相違している場合が
考えられるか又はあり得る。この相違は,摩耗又は製造
のばらつき又は前車軸及び後車軸に取付けられるタイヤ
の異なる種類によつて生ずる異なるタイヤ直径によつて
おこる可能性がある。
【0006】更に車輪センサに対向している磁石車の誤
つた取付けによつても,常に異なる車輪回転数が生ずる
ことがある。例えば100個の歯を持つ磁石車の代りに
80個の歯を持つ磁石車を誤つて取付けることがある。
【0007】異なるタイヤ直径又は転動周長を持つ車輪
によつて,ロツク防止調整(ABS)又は発進調整(A
SR)の際,早すぎるか又は遅すぎる滑り信号が生ずる
ことがある。これにより調整の質又は調整の快適さが低
下する。
【0008】前車軸及び後車軸に誤つて取付けられる磁
石車は,特に複数の車輪速度から形成される基準速度で
動作するようなロツク防止装置では,安全性の問題を生
ずる。この場合個々の車輪の回転が外見上遅すぎるとし
て検出されると,圧力なし又は不足制動の車輪又は車軸
が生ずる。
【0009】空気圧力の小さいタイヤを確認するため,
すべてのタイヤの速度を互いに比較し,こうして僅か高
い回転数を持つ個々のタイヤを碓認することは既に公知
である(ドイツ連邦共和国特許出願公開第251881
6号明細書)。しかしこの明細書は,ロツク防止装置又
は発進調整装置に使用することについて示唆しておら
ず,ラジアルタイヤに適していない。
【0010】大体において曲線走行確認に関する上述し
た欧州特許出願公開第293561号明細書から,例え
ば普通の車輪の故障後取付けられる小さい直径の非常用
車輪を確認することか公知である。このような非常用車
輪は,標準車輪より20%未満小さい転動周長を持つて
いる。非常用車輪の確認は,前車軸の曲線走行信号と後
車軸の曲線走行信号との比較によつて行われる。
【0011】これらの信号が長時間にわたつて相違して
いると,電子装置がこのような非常用車輪の取付けを推
定する。測定される回転数の電子装置内部での減少又は
論理回路の切換えによつて相違が相殺され,調整がこの
特別な状態に合わされる。しかしこの明細書には,それ
以上の詳細は示されていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底にある課
題は,最初にあげた種類の電子制動又は発進調整装置を
改良して,個々の車輪の継続する僅かな回転数偏差にお
いて調整の質を向上することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば,個々の車輪速度が車両速度のような基
準速度に対する差について監視され,車輪の回転数が小
さい第1の回転数差を超過すると,その車輪の電子装置
内部の速度信号が基準値に合わされ,それによりすべて
の車輪の内部速度信号が再び一致せしめられ,車輪の回
転数が大きい第2の回転数差を超過すると,その車輪の
電子装置内部の速度信号が基準値に全く又は完全には合
わされず,警報装置が付勢され,監視時間中に車輪が曲
線走行,登坂走行,制動滑り又は駆動滑りのような付加
的影響を受け,電子装置によりこれらの付加的影響が確
認可能である時にのみ,求められる回転数差に対する反
応が行われ,また求められる回転数差が長い時間にわた
つて続く時にのみ,この回転数差に対する反応が行われ
る。
【0014】
【実施例】図面に示されている実施例に基いて本発明を
以下に説明する。
【0015】図1にはロツク防止及び/又は発進調整装
置が概略的に示され,車両の4つの車輪の回転数が4つ
の車輪センサ1〜4により検出される。車両は前車軸V
A及び後車軸HAを持つている。場合によつては更に別
の前車軸又は後車軸が設けられる(図示せず)。車輪セ
ンサの信号は電子装置へ供給される。この電子装置5は
1つ又は複数のマイクロコンピュータμCを含み,更に
車輪センサ用入力段,安全回路及び増幅部を含んでいる
が,これらは図示してない。
【0016】車輪センサ1〜4は電磁弁6〜9用の付勢
信号を供給する。 これらの電磁弁は個々の車輪に付属
し,車輪の制動シリンダへ圧力媒体供給を制御できるよ
うに接続されている。ロツク防止運転では,圧力低下が
行われて,ロツクしそうな車輪が再び自由に回転し始め
るようにしている。発進調整では,空転する個々の車輪
の制動シリンダへ圧力媒体が供給されて,この車輪を制
動するので,発進が可能になる。
【0017】電子装置5により,車輪の長く続く過度の
回転数差の通報に役立つ警報装置としての警報灯10が
付勢される。この警報灯10の精確な付勢については後
述する。警報灯10及び適当な診断手段により運転者
は,1つ又は複数の車輪の直径又は転動周長が許容でき
ないほど他の車輪のそれとは相違していることを確認で
きる。
【0018】図2は図1の電子装置5の一部を示してい
る。図の左手には車輪センサ1〜4又はxが示されてお
り,車両速度に反比例する周期の信号を供給する。車輪
センサは速度処理回路11に接続され,この速度処理回
路において車輪センサのアナログ出力信号(正弦波曲
線)がまず方形波に変換され,続いてデイジタル速度値
に換算される。その際方形波曲線のそれぞれの周期で定
数が割り算されるようにして,速度が求められる。
【0019】上記の定数は,タイヤの転動周長と取付け
られる磁石車の歯数とから成り,この磁石車の回転によ
つて速度信号が車輪センサに発生される。2つ以上の車
輪速度から基準速度が求められて,車両速度Vとみな
される。
【0020】車両が直進走行しかつ操縦により車輪間に
速度差を生ずる(曲線走行)付加的影響を車輪が受けな
い時点にのみ,個々の車輪速度の監視が行われるように
するため,個々の車輪の速度比が評価される。これは動
的評価回路12によつて次のように行われる。
【0021】動的評価回路12において,車軸HAの車
輪速度平均値と前車軸VAの車輪速度平均値との差が,
前車軸DAの平均値に関して百分率として求められる。
【0022】これは次式 (後車軸平均値−前車軸平均値/前車軸平均値)×10
0(%) に従つて行われる。
【0023】精確に同じタイヤ直径,磁石車の同じ歯
数,及び自由に転動し従つて制動されない車輪による精
確な直進走行において,上式の値は零となる。しかしタ
イヤ直径の相違により,実際には値が零とならない。
【0024】曲線走行では,前輪の方が長い距離を進ま
ねばならないので,値は負となる。
【0025】上述した式に従つて計算が常に反覆され
る。
【0026】計算結果が基準値で,動的評価回路12の
出力端に正の″1″信号を発生するために,続いて計算
される値が基準値に対して例えば±1%の公差限界を維
持せねばならない。この場合定常的な直進走行が仮定さ
れている。そうでない場合,例えば曲線走行では,動的
評価回路12の出力端に否の″0″信号が発生される。
【0027】動的評価回路12の正の″1″信号従つて
直進走行は,例えば12秒の動作時間Tでカウンタ1
4の加算即ち始動を行う。負の信号はカウンタを零にリ
セツトする。カウンタの前には反転素子13が接続され
ている。
【0028】カウンタ14は動作時間T後正の信号を
出力する。動的評価回路12の正の信号とカウンタ14
の出力はAND素子でまとめられる。AND素子15は
回転数差評価回路16を付勢する。この場合動的評価回
路12は12秒にわたつて正の結果を供給する。従つて
車両は定常車輪速度で直進走行する。
【0029】これが確認される場合,回転数差評価回路
16において,すべての車輪速度Vが基準値又は車両
速度Vに対する差について検査される。回転数差評価
回路16は速度処理回路11からV及びVの値を得
る。
【0030】次式によるいずれかの車輪の回転数差の値 車両速度V−車輪速度V が車両速度Vの約10%より大きく,従つて許容でき
ないと,回転数差評価回路16にある内部カウンタ19
が加算される。これに反し回転数差が約10%より小さ
く,従つて許容できると,この内部カウンタ19がリセ
ツトされる。回転数差評価回路16はその時″0″値を
出力端に供給する。
【0031】回転数差評価回路16にある内部カウンタ
19が時間T例えば16秒の間許容できない回転数差
を記録すると,回転数差評価回路16が″1″信号を出
力端に供給し,許容できない差の車輪速度を持つ車輪に
ついての欠陥通報信号が発生される。この欠陥通報信号
は警報灯10を持つ欠陥出力回路へ供給され,ここで記
憶されるか又は表示される。
【0032】更に別のカウンタ18が設けられて,別の
反転素子17及びAND素子15を介して動的評価回路
12から付勢される。回転数差評価回路16が付勢され
ていない間,このカウンタ18は反転素子17により零
(リセツト)に保たれる。回転数差評価回路16が付勢
されると,カウンタ18が加算される。カウンタ18が
時間T例えば3秒に相当する値に達すると,″1″信
号をその出力端に供給する。
【0033】30秒(T>T)の比較的長い時間に
より,後述する速度合わせ回路22が回転数差を内部で
相殺する前に,回転数差評価回路16が許容できない回
転数差を確認して通報できる。
【0034】カウンタ18の″1″信号と回転数差評価
回路16の″0″が,AND素子21を介して速度合わ
せ回路22を付勢する。
【0035】これに反しカウンタ18の″1″信号と回
転数差評価回路16の″1″信号は,長時間にわたる許
容できないほど大きい回転数差を意味し,欠陥メモリ又
は警報灯10を持つ欠陥出力回路23を付勢する。この
場合相違する車輪速度は内部では合わされない。
【0036】速度合わせ回路22は,AND素子21を
介してカウンタ18の出力端に接続され,別の反転素子
20を介して回転数差評価回路16の出力端に接続され
ている。車輪の過度の回転数偏差が存在しないと,カウ
ンタ18の時間Tの経過後この速度合わせ回路22が
付勢される。
【0037】速度合わせにより,特に後輪速度の定常値
が前輪速度の定常値に内部で合わされる。これは,差前
輪速度−後輪速度の符号に関係して,速度処理回路11
において後輪のため速度計算に利用される上述の定数を
継続的に小さくするか又は大きくすることによつて行わ
れる。
【0038】しかし速度合わせは特定の限界内において
のみ行うようにする。このため合わせ限界回路が設けら
れている。この合わせ限界回路24へ車輪速度Vと速
度合わせ回路22からの合わせ値とが供給される。
【0039】合わせ限界回路24は次のように動作す
る。ます速度合わせは所定の速度限界内でのみ可能であ
る。定数の変化が例えばその初期値の±9%を超過する
か,又は前輪速度と後輪練度との差が例えば0.5km
/hの値より小さいと,速度合わせはもはや続行されな
い。
【0040】合わせ限界回路24において限定される合
わせ信号は速度処理回路11へ供給され,上述したよう
に割算定数を合わせるためそこへ導かれる。
【0041】回路全体は個別のモジユールで構成できる
が,プログラム毎にマイクロコンピユータでも構成でき
る。
【0042】監視及び合わせ過程は,電子装置の付勢毎
に新たに有利に行われる。合わされるタイヤ状態は電子
装置にあるデータメモリ(図示せず)に永続的に記憶可
能である。新しい値が所定の割合だけ古い値と相違して
いる時にのみ,これらの新しい値が許される。これによ
り飛躍的な変化に対する安全性が高められ,書込み頻度
が減少する。永続記憶は,タイヤの大きさが常に不同な
車両において走行開始後直ちに充分な速度合わせが行わ
れるという利点を持つている。
【0043】内部に記憶されるタイヤ状態は,表示装
置,明滅符号又は外部診断装置を介して表示可能で,従
つて検査可能である。
【0044】前輪と後輪の異なるタイヤ直径がわかつて
いる場合,電子装置の合わせ過程を,外部から外部パラ
メータ化によつて行うことも可能である。これは車両製
造者によるか又は修理工場で行うことができる。
【0045】最後に,合わせ過程のために訓練された運
転者特に整備員の介入により開閉器信号を介して,又は
車両が定常条件で自由に進行できる時には別の介入によ
り,合わせ過程を行うことも可能である。これらの定常
条件は,例えば動力伝達系列の状態(クラツチの切離
し,又は変速機の中立位置)及びすべてのブレーキの状
態(例えば常用,リターダ及び駐車ブレーキが操作され
ない)を検出するが場合によつてはロツク防止/発進調
整電子装置にはまとめられない回路によつても求めるこ
とができる。運転者又はこのような開閉器により車両の
定常的な自由進行が保証される限り,合わせ過程を一層
大きい段階でかつ/又はカウンタ18を回避して速く行
うことができる。
【0046】電子装置に関して2つの別個の対角線に分
割されているロツク防止装置では,上述した車輪速度合
わせを対角線上で行うのがよい。これは,後輪速度が対
角線上にある前輪の速度に合わされることを意味する。
この場合前輪は合わせ用基準量として使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロツク防止装置又は発進調整装置の簡単化した
ブロツク線図である。
【図2】本発明によるタイヤ公差監視装置及び合わせ装
置のブロツク線図である。
【符号の説明】
1〜4,x センサ 5 電子装置 10 警報装置
フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート・パンバツケル ドイツ連邦共和国ヘミンゲン5・アウフ・ デル・マツシユ24 (72)発明者 エルヴイーン・ペーテルゼン ドイツ連邦共和国ヴンストルフ1・フリー デルヴエーク22 (72)発明者 ゲーラルト・シユタヌシユ ドイツ連邦共和国ハルズム・プロフ−アル ゲルミツセン−シユトラーセ22

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置(5)が車輪の回転数又は速度
    (V)を監視して,1つ又は複数の車輪の回転数の平
    均値からの僅かな偏差を求めるものにおいて,個々の車
    輪速度(V)が車両速度(V)のような基準速度に
    対する差について監視され,単輪の回転数が小さい第1
    の回転数差を超過すると,その車輪の電子装置内部の速
    度信号が基準値に合わされ,それによりすべての車輪の
    内部速度信号が再び一致せしめられ,車輪の回転数が大
    きい第2の回転数差を超過すると,その車輪の電子装置
    内部の速度信号が基準値に全く又は完全には合わされ
    ず,警報装置(10)が付勢され,監視時間中に車輪が
    曲線走行,登坂走行,制動滑り又は駆動滑りのような付
    加的影響を受け,電子装置(5)によりこれらの付加的
    影響が確認可能である時にのみ,求められる回転数差に
    対する反応が行われ,また求められる回転数差が長い時
    間にわたつて続く時にのみ,この回転数差に対する反応
    が行われることを特徴とする,車両用電子制動又は発進
    調整装置。
  2. 【請求項2】 長い時間が約12ないし20秒であるこ
    とを特徴とする,請求項1に記載の調整装置。
  3. 【請求項3】 第1の回転数差が 約
    0.5km/hであることを特徴とする,請求項1に記
    載の調整装置。
  4. 【請求項4】 第2の回転数差が車両速度(V)の約
    10%であることを特徴とする,請求項1に記載の調整
    装置。
  5. 【請求項5】 合わせ過程が所定の回転数差限界即ち公
    差限界においてのみ可能であることを特徴とする,請求
    項1に記載の調整装置。
  6. 【請求項6】 基準速度又は車両速度(V)として,
    車両の影響を受けずに回転する前輪の平均速度が使用さ
    れることを特徴とする,請求項1に記載の調整装置。
  7. 【請求項7】 電子装置(5)の付勢毎に監視過程及び
    合わせ過程が新たに行われることを特徴とする,請求項
    1ないし6に記載の調整装置。
  8. 【請求項8】 合わされるタイヤ状態が電子装置(5)
    に電子装置の消勢まで又は永続的に記憶されることを特
    徴とする,請求項1ないし7に記載の調整装置。
  9. 【請求項9】 合わされるタイヤ状態が,前もつて記憶
    されている値と所定の割合又は量小程度だけ相違する時
    にのみ,記憶されることを特徴とする,請求項8に記載
    の調整装置。
  10. 【請求項10】 記憶されているタイヤ状態が表示装置
    又は明滅符号又は診断装置を介して表示可能であること
    を特徴とする,請求項1ないし9に記載の調整装置。
  11. 【請求項11】 データメモリの外部精密パラメータ化
    により,前輪タイヤと後輪タイヤとの直径比が合わされ
    ることを特徴とする,請求項1ないし10に記載の調整
    装置。
  12. 【請求項12】 自動合わ後又はパラメータ化により記
    憶されるタイヤ状態値が,後続の合わせ過程において考
    慮されるが,後続の監視過程は最初の合わされないタイ
    ヤ状態に関係していることを特徴とする,請求項1ない
    し11に記載の調整装置。
  13. 【請求項13】 制動装置の電子装置を対角線状に分割
    する際,後輪タイヤがこの対角線上の前輪の速度に合わ
    されることを特徴とする,請求項1ないし12に記載の
    調整装置。
  14. 【請求項14】 定常走行中に自動急速合わせが行われ
    ることを特徴とする,請求項1ないし13に記載の調整
    装置。
  15. 【請求項15】 1つの開閉器又は同時に操作される複
    数の開閉器を介して運転者により急速合わせが行われる
    ことを特徴とする,請求項14に記載の調整装置。
  16. 【請求項16】 駆動状態及び制動状態の検出により定
    常的な自由転動を確認する高次回路により急速合わせが
    行われることを特徴とする,請求項14及び15に記載
    の調整装置。
JP4149783A 1991-04-29 1992-04-24 車両用電子制動又は発進調整装置 Pending JPH05185923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4114047.8 1991-04-29
DE4114047A DE4114047B4 (de) 1991-04-29 1991-04-29 Elektronisches Brems- oder Anfahrregelsystem für Fahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185923A true JPH05185923A (ja) 1993-07-27

Family

ID=6430638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4149783A Pending JPH05185923A (ja) 1991-04-29 1992-04-24 車両用電子制動又は発進調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5436836A (ja)
JP (1) JPH05185923A (ja)
DE (1) DE4114047B4 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208000C2 (de) * 1992-03-13 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Erkennen einer falschen Zähnezahl eines induktiven Sensors
DE4419650B4 (de) * 1994-01-10 2005-05-25 Volkswagen Ag Verfahren zum Erkennen eines querdynamisch kritischen oder regelungsbedürftigen Fahrzustandes sowie Vorrichtung hierfür
JPH07260810A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Honda Motor Co Ltd 車輪速度補正装置
DE4430462A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum schnellen Erkennen eines Notrades
DE4440518B4 (de) * 1994-11-12 2005-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Drehzahlsensoren
US5642280A (en) * 1995-02-03 1997-06-24 Kelsey-Hayes Company Method and system for determining and compensating for a faulty wheel speed input signal in a vehicle control system
US5654889A (en) * 1995-06-02 1997-08-05 Westinghouse Air Brake Company Simplified pattern recognition wheel slide protection
JPH0999829A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nisshinbo Ind Inc 車輪速補正方法
DE19602994A1 (de) * 1996-01-27 1997-07-31 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Bestimmung von Größen, die das Fahrverhalten eines Fahrzeugs beschreiben
DE19628980A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS in der Kurve
DE19707210C5 (de) * 1997-02-24 2010-10-07 Wabco Gmbh Verfahren zur achslastabhängigen Bremskraftverteilung in einer Bremsanlage eines Fahrzeuges
DE19723324A1 (de) * 1997-06-04 1998-12-10 Wabco Gmbh Verfahren zur Synchronisation zweier sich drehender Teile
DE19721433A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Wabco Gmbh Verfahren zur Verarbeitung von Signalen
US6167354A (en) * 1998-10-19 2000-12-26 Alliedsignal Truck Brake Systems Company Method and apparatus for monitoring brake operation in an anti-lock or electronic braking system
DE102006058567A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-26 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Ermittlung eines aktualisierten Radumfanges zumindest eines an einem Fahrzeug angeordneten Rades
US20120316731A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. Mini-Spare Yaw Mitigation During Driver Braking
CA2991307C (en) * 2015-08-14 2023-04-04 Crown Equipment Corporation Diagnostic supervisor to determine if a traction system is in a fault condition
BR112018000870A2 (pt) 2015-08-14 2018-09-11 Crown Equip Corp método e sistema de controle de veículo
MX2019008407A (es) 2017-01-13 2019-09-16 Crown Equip Corp Desensibilizacion de timon en linea recta a alta velocidad.
GB2560575B (en) 2017-03-17 2019-06-05 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle driving aid and method
JP6819557B2 (ja) * 2017-11-28 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両安定制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2271063A1 (en) * 1974-05-13 1975-12-12 Mayer Ferdy Tyre pressure monitor for car - with electronic wheel speed monitor and comparator for actual car speed
JPS6035650A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JP2503386B2 (ja) * 1985-03-18 1996-06-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 車輪の異常検出装置
DE3536019A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-09 Standard Elektrik Lorenz Ag Einrichtung zur weg- und geschwindigkeitsmessung bei schienenfahrzeugen
JPH0672641B2 (ja) * 1986-08-04 1994-09-14 株式会社大金製作所 フライホイ−ル組立体
DE3718421A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-15 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer bremsanlagen mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupf-regelung
DE3738914A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur korrektur der durch radsensoren ermittelten drehgeschwindigkeit von fahrzeugraedern
JP2749409B2 (ja) * 1987-11-17 1998-05-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車輪センサにより検出された車両車輪回転速度の補正方法
JPH01132448A (ja) * 1987-11-19 1989-05-24 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチスキッド制御装置
DE3818260C2 (de) * 1988-05-28 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung zur Steuerung der Hilfsenergieversorgung einer hydraulischen schlupfgeregelten Bremsanlage
DE3833213A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Bosch Gmbh Robert Vortriebsregeleinrichtung
JPH02128951A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Nippon Denso Co Ltd ブレーキ装置
DE3841958C2 (de) * 1988-12-14 2001-12-13 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3841956A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
US5005132A (en) * 1989-11-20 1991-04-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Antilock brake control device
DE4009355A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer ein kraftfahrzeug mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung

Also Published As

Publication number Publication date
DE4114047A1 (de) 1992-11-05
DE4114047B4 (de) 2006-06-01
US5436836A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05185923A (ja) 車両用電子制動又は発進調整装置
US8467929B2 (en) Good checking for vehicle wheel speed sensors
JP2701016B2 (ja) 自動車の車輪速度較正手順
GB2281140A (en) Tyre pressure warning in a motor vehicle
JPS61193961A (ja) 回転速度センサの異常検出装置
EP0607695A1 (en) Method and device for detecting pneumatic abnormalities of a tyre
JPH11512053A (ja) タイヤ圧力監視装置
JPH0939526A (ja) 車両車輪におけるタイヤ状態のモニタ装置
JP3996957B2 (ja) タイヤ状態のモニタ装置
JP2002527290A (ja) アンチロックシステムあるいは電子制動システムでの制動動作をモニターする方法及び装置
JP4101909B2 (ja) 動力車両において誤り信号を発生するための方法及び装置
US6257056B1 (en) Method of inspecting cornering control mechanism of vehicle
KR100307088B1 (ko) 감압된타이어검출방법
US5935186A (en) Monitor system for hydraulic pressure circuits of vehicles
JP3971478B2 (ja) 車両における減圧タイヤの検出方法
US5650718A (en) Method and device for monitoring rotational speed sensors of vehicles for faults using a slip coefficient weighted by time
JP3095914B2 (ja) タイヤ空気圧異常検出方法および装置
JP3286004B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
JP3286005B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
JPH0820458B2 (ja) 車輪速センサの異常検出装置
JPH0740040B2 (ja) 横加速度センサ異常検出装置
JP3917336B2 (ja) ストップランプスイッチ異常検出装置およびタイヤ異常検出装置
JP3286415B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
WO1995003964A1 (en) Reduced brake switch dependence control method and system for vehicle anti-lock brake system
JP3627967B2 (ja) 車両挙動検出装置およびタイヤ異常検出装置