JPH11512053A - タイヤ圧力監視装置 - Google Patents

タイヤ圧力監視装置

Info

Publication number
JPH11512053A
JPH11512053A JP9510796A JP51079697A JPH11512053A JP H11512053 A JPH11512053 A JP H11512053A JP 9510796 A JP9510796 A JP 9510796A JP 51079697 A JP51079697 A JP 51079697A JP H11512053 A JPH11512053 A JP H11512053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire pressure
value
evaluation circuit
correction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9510796A
Other languages
English (en)
Inventor
フェンネル、ヘルムート
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH11512053A publication Critical patent/JPH11512053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 タイヤ圧力監視装置は、それぞれの車輪のrpmセンサー(S1−S4)からの信号を用い、各々の車輪の速度の訂正係数を決定する評価回路(1)を含む。学習段階において各訂正係数の値が決定され記憶される。監視段階において蓄えられた値からの訂正係数の変化が測定、評価され、必要に応じてタイヤ圧力のロスが表示される。各々の車輪のサスペンションにスイッチ(T1−T4、T1’)が固定され、車輪がサスペンションの行程の端に到達すると、メモリがリセットされて学習段階が再スタートされる

Description

【発明の詳細な説明】 タイヤ圧力監視装置 この発明は車両に取り付けられたタイヤの圧力を車の各々の車輪の回転速度を 計測し、比較し、評価することによって監視する装置に関するものである。 この監視装置は車輪の速度センサー及び電子評価回路を含む。この回路は各々 の車輪の速度が基準数値から外れたことを表示したとき訂正係数を決定するもの である。 この評価回路は各々の訂正係数の値を学習段階で決定し蓄える。またこの装置 は各々の確認段階における運転状況を考慮した瞬間訂正係数のずれを決定し評価 し運転状況を考慮に入れた上で学習した値からの瞬時値のずれが所定の量を越え るときは直ちにタイヤの圧力のロスについての信号を送る。 このタイプの回路配置がドイツ特許出願No.4337443(P7575) に開示されている。各々の訂正係数の値は学習期間に決定される。各々の運転状 況に応じた訂正係数に対するバンド幅または許容値は典型的な運転状況に対する 訂正係数との相互関係によって決定される。タイヤ圧力のロスは確認期間に許容 幅を超過したことが確認され次第直ちに信号として出力される。 タイヤの圧力のロスは従来の装置を用いて運転中に確認される。この装置の動 作はタイヤの空気の圧力がタイヤの踏み面の円周に作用を及ぼすという知識に基 づいたものである。しかし圧力に対する依存性がほとんどないので、計測しにく いものである。 車、たとえばアンチロック制御システムの車にすでに求められている車輪速度 センサーは車の走行距離と四つの車輪の走行量を比較することによりタイヤの圧 力のロスを推測するのに使うことができる。 タイヤの円周が変化することは大きな圧力ロスによらなくても防ぎようがない ので、特にタイヤの製造誤差、異なる種類のタイヤを混合して使うこと、ウエア の違い、または非常時用の車輪を使うことを考慮に入れたタイヤの直径の差は信 号の評価において除去されなければならない。従来のタイヤ圧力監視装置におい てはこれは運転者または作業場の係員が少なくともタイヤ交換の度毎に目盛り校 正スイッチを手動で操作することによってなされている。以下に説明される圧力 監視システムは学習段階において走行距離に応じて、且つ各々の運転状況を考慮 した上で各々の車輪のタイヤの踏み面の円周に現れる差に対して調整される。 運転者が各々目盛り校正スイッチを確実に操作することができると見なすのは 無理であるということは経験上明らかである。 したがってこの発明の目的は運転者を目盛り校正スイッチを確実に操作する義 務から開放するものであり必要な間隔で又限定された出来事の発生後に学習段階 をスタートさせるために最も容易な方法をできうる限り最小の努力で見い出すこ とである。 この目的は添付のクレーム1に記述される装置によって達成されることが明ら かになった。その特徴は、次のとおりである。 センサーおよびスイッチは各々の車輪のサスペンションに取り付けられ、車輪 のリバウンドが最終的な位置又は所定の位置を越えたときに自動的にメモリのリ セットを始動させる。又学習段階で得たデータを蓄え、学習段階を再始動させる 。必要であれば手動で学習段階を始めさせるスイッチを取り付けることもできる 。リミットスイッチ又は走行センサーが例えばサスペンション制御システムのよ うなある種の自動車制御システムのスプリング支柱にすでに取り付けられている 。このスイッチやセンサーはこの発明における装置の構成要素としても用いられ る。 この場合、これまでに記述された従来のタイヤ圧力監視装置に比べて特別な努 力はほとんどあるいはごく僅かしか必要とされない。運転者の望んでいた目盛り 校正スイッチの操作からの開放が達成されるのである。 この発明の装置の車輪サスペンションに供給されたスイッチやセンサーが車を 持ち上げて行われる他の保守の仕事中に操作されてもこのことは不利なことには ならずむしろタイヤ監視装置の操作の確実性を高めることができる。 この発明の他の詳細な説明は添付の図面を参照して次になされるこの発明の実 施例の記述で行われる。 図面において、 図1はこの発明のタイヤ圧力監視装置の必須の構成要素の簡単な概略図である 。 図2は図1に示された装置のスイッチを含む振動ダンパーの概略図である。 図1は車輪VL、VR、HL、HRを具えた自動車を示し、それぞれの車輪は 回転速度センサーS1、S2、S3、S4を有する。これらのセンサーは能動型 でも受動型でも良く車輪に固定されて車輪が回転して歯付き円盤即ちエンコーダ Eが車輪とともに回転したときの回転速度を示す交流信号を送出する。 この型のセンサーはこの分野では多くの種類が知られている。アンチロックシ ステム(ABS),やトラクションスリップコントロールシステム(TCS)や ドライビングスタビリティコントロールシステム(DSC,ASMS)は制御の ための入力信号を形成するためにこの型のセンサーを必要とする。 センサーS1ないしS4の出力信号はタイヤ圧力監視回路1に送られる。この 回路1はこの発明の装置の電子部品を具え、そこでこの信号は処理される。回路 1は実際に配線を行った回路でもよくあるいはプログラムされた回路でも良い。 このタイヤ圧力監視回路1は更に自動車制御システムのコントローラの構成部分 として構成してもよい。 センサー又はスイッチT1ないしT4は車輪が所定位置まで即ち最終位置まで リバウンドすると閉じて信号を発生させる。このスイッチは車輪即ち前輪VL, VRと後輪HL,HRの各々のサスペンションに組み込まれる。スイッチT1な いしT4からの出力は更に監視回路1に送られる。 図1に示した装置の評価回路、すなわちタイヤ圧力監視装置1は回転速度セン サーS1ないしS4によって提供された信号を公知の方法で処理し、比較し、評 価する。この方法としては、例えば上述のドイツ特許出願No.4337443 に記載された方法がある。 訂正係数が各々の車輪について形成され、それぞれの値は学習段階で走行距離 に応じて順次計算される。それぞれの走行状態が検出され、計算処理の過程で考 慮に入れられる。例えば、車輪の速度の直接の比較は直線走行の期間にのみ可能 である。コーナリングのときは、一つの車軸の車輪の回転速度は他の車軸の車輪 の回転速度と当然に異なる。 この回路1には操舵角度が入力LWの形で供給される。残りの矢印で示された 入力BLS(ブレーキランプスイッチ)と破線で示した入力はコントローラが他 のセンサー信号を受け取りこれらを評価してそれぞれの運転状況を判断すること を示している。 確認動作時には回路1は学習した値即ち訂正係数を実際の値と比較し、車輪速 度センサーS1ないしS4の現在値の評価によりタイヤ圧力のロスが確認された ときに直ちに警報ランプWLを点灯させる。 図2はこの実施例における前輪VLの振動ダンパー2中に取り付けられた位置 スイッチT1’の取り付け状態を示す。前輪のリバウンドにより、振動ダンパー 2の内部のピストン3がその上端に到達すると、スイッチT1’が機械的又は磁 気的に駆動され、車輪のリバウンドの発生を示す信号を評価回路1に送る。 リミットスイッチ又は位置スイッチS1ないしS4の一つからの信号は、この 発明の評価回路1の学習動作の再スタートに用いられるのに適しており、システ ムの目盛りの校正に適している。これにより運転操作や保守要員は不要となる。 位置スイッチT1ないしT4の代わりに、車にすでに取り付けられているスイ ッチやセンサーを用いて、車輪のリバウンドを検知することができる。例えば、 サスペンション制御に用いられているスイッチやセンサーを用いることができる 。 手動のスイッチHSは必要に応じて用いられるように設けられている。 スイッチS1ないしS4は車両が車両ホイストで持ち上げられたりそれぞれの 車輪の交換のときに自動的に動作する。予期しない状況において不注意で生じた 車輪のリバウンドとそれに伴うスイッチS1ないしS4のうちの一つの動作はタ イヤ圧力監視装置の機能に関しては故障の原因とはならない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.各々の車輪の回転速度を測定し、比較し、評価することによって自動車に取 り付けられたタイヤの圧力を監視する装置であって、車輪速度センサーと、電子 評価回路を含み、この電子評価回路は基準値からのそれぞれの車輪の速度の変化 分を示す車輪速度の訂正係数を決定し、この電子評価回路は更に学習段階におい て個々の訂正係数の値を決定して蓄え、さらにそれぞれの運転状況を考慮して確 認段階における瞬時の訂正係数を決定して評価し、そして運転状況を考慮して学 習値からの瞬時値変化分が所定値を越えたときにタイヤ圧力のロスを示す信号を 発生させる装置において、センサー又はスイッチ(T1乃至T4)が各々の車輪 (VL,VR,HL,HR)の車輪サスペンションに取り付けられ、車輪のリバ ウンドが最終位置又は所定値を越えたときにメモリのリセットの始動と評価回路 1の学習段階の再スタートが自動的に行われることを特徴とするタイヤ圧力監視 装置。 2.手動でメモリをリセットして学習段階をスタートさせる付加的なスイッチ( HS)が設けられることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ圧力監視装置。
JP9510796A 1995-09-01 1996-07-03 タイヤ圧力監視装置 Pending JPH11512053A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19532331A DE19532331A1 (de) 1995-09-01 1995-09-01 Anordnung zur Reifendrucküberwachung
DE19532331.9 1995-09-01
PCT/EP1996/002909 WO1997009188A1 (de) 1995-09-01 1996-07-03 Anordnung zur reifendrucküberwachung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512053A true JPH11512053A (ja) 1999-10-19

Family

ID=7771048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9510796A Pending JPH11512053A (ja) 1995-09-01 1996-07-03 タイヤ圧力監視装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6192747B1 (ja)
EP (1) EP0869875B1 (ja)
JP (1) JPH11512053A (ja)
DE (2) DE19532331A1 (ja)
WO (1) WO1997009188A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785574B1 (fr) * 1998-11-10 2001-01-12 Jean Claude Galland Procedes et dispositifs de detection et de mesure en cours de route du degonflement des pneumatiques
DE19853126B4 (de) 1998-11-18 2005-03-03 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Niveauregelung und Radfahrzeug mit einem Niveauregelsystem
DE19961681A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-19 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Druckverlusterkennung und zur Fahrdynamikregelung
US7161476B2 (en) * 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7766956B2 (en) 2000-09-22 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular stent and assembly
DE60133055T2 (de) * 2000-09-25 2009-03-26 Boston Scientific Scimed, Inc., Maple Grove Intravaskulärer Stent
DE10148282B4 (de) * 2000-11-27 2015-04-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Antriebsschlupfregelungsverfahren mit Antriebsmotorregelungseingriff für Kraftfahrzeuge
DE10060392A1 (de) 2000-12-05 2002-06-20 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung des Luftdruckes in den Reifen eines Kraftfahrzeuges
DE10105641A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-22 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung des Luftdrucks in den Reifen eines Kraftfahrzeugs
US7882732B2 (en) * 2003-05-02 2011-02-08 Stephen George Haralampu Apparatus for monitoring tire pressure
US7518495B2 (en) * 2003-11-18 2009-04-14 Lear Corporation Universal tire pressure monitor
EP1965993B1 (de) * 2005-12-23 2013-05-15 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und system zur unterstützung eines fahrers beim einparken oder rangieren eines kraftfahrzeugs
EP1965992B1 (de) * 2005-12-23 2013-07-10 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur bestimmung absoluter reifenabrollumfänge und reifendruckkontrollsystem
CN103112324B (zh) 2007-07-03 2016-01-27 欧陆汽车系统美国有限公司 通用轮胎压力监测传感器
DE102010006178B4 (de) 2010-01-29 2019-02-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Reifendrucks und Reifendruckkontrolleinrichtung
US8751092B2 (en) 2011-01-13 2014-06-10 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol protection
CN103717416B (zh) 2011-08-09 2019-02-22 大陆汽车系统公司 轮胎压力监控设备和方法
CN103889745B (zh) 2011-08-09 2016-08-31 大陆汽车系统公司 用于轮胎压力监控系统的协议误解避免设备和方法
CN103826879B (zh) 2011-08-09 2017-10-10 大陆汽车系统公司 用于传输轮胎压力信号的设备和方法
RU2572990C2 (ru) 2011-08-09 2016-01-20 Континенталь Отомоутив Системз, Инк. Устройство и способ активации процесса локализации для устройства контроля давления в шине
US9676238B2 (en) 2011-08-09 2017-06-13 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitor system apparatus and method
US9446636B2 (en) 2014-02-26 2016-09-20 Continental Automotive Systems, Inc. Pressure check tool and method of operating the same
US9517664B2 (en) 2015-02-20 2016-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. RF transmission method and apparatus in a tire pressure monitoring system
DE102016213290A1 (de) 2015-08-03 2017-02-09 Continental Automotive Systems, Inc. Vorrichtung, System und Verfahren zum Konfigurieren eines Reifeninformationssensors mit einem Übertragungsprotokoll auf der Basis von Fahrzeugtriggerkenngrößen
CN113246669A (zh) * 2021-06-09 2021-08-13 宝能(广州)汽车研究院有限公司 胎压监测学习方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188704A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Nec Home Electronics Ltd 車輌タイヤ監視装置
DE3236520A1 (de) * 1982-10-02 1984-04-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum anzeigen des zustandes von fahrzeugreifen
DE4228894A1 (de) * 1992-08-29 1994-03-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung von Raddrehzahlsignalen bei einem Kraftfahrzeug
JP3032092B2 (ja) * 1992-12-21 2000-04-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤの角速度の変化から空気圧異常を検出する装置における自動初期設定方法
DE4303583C2 (de) 1993-02-08 1996-02-22 Alpha Beta Electronics Ag Ventil mit einer Einrichtung zur Erzeugung eines drahtlos übermittelbaren Druckabnahme-Anzeigesignals für Fahrzeugreifen
DE4426734A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Volkswagen Ag Verfahren zum Erzeugen eines Reifendruck-Warnsignals
DE4329591C2 (de) * 1993-09-02 2002-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Überwachung des Luftdrucks eines Reifens bei Kraftfahrzeugen
DE4337443A1 (de) * 1993-11-03 1995-05-04 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Reifendrucküberwachung
DE69510287T2 (de) * 1994-09-09 2000-03-23 Denso Corp Pneumatischer Reifendruckmesser

Also Published As

Publication number Publication date
US6192747B1 (en) 2001-02-27
DE59609266D1 (de) 2002-07-04
DE19532331A1 (de) 1997-03-06
EP0869875B1 (de) 2002-05-29
EP0869875A1 (de) 1998-10-14
WO1997009188A1 (de) 1997-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512053A (ja) タイヤ圧力監視装置
JP4015848B2 (ja) ステアリングホイールのトルクを利用した車両の操舵装置のミスアラインメント検出装置及び方法
US5483452A (en) Apparatus for detecting failures of longitudinal acceleration sensor
US5797109A (en) Method for determining the gradient of a roadway
US5614882A (en) Process and circuit for monitoring tire pressure
JP3565106B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
EP1698903B1 (en) Failure diagnosis device for vehicle body acceleration sensor and anti-lock brake system
JP2006525175A (ja) タイヤ空気圧監視装置及びタイヤ空気圧の監視をするための方法
JPH05185923A (ja) 車両用電子制動又は発進調整装置
JP2003531763A (ja) 自動車のステアリング装置用ミスアラインメント検出システム
JP2005521579A (ja) 車両タイヤ状態のモニタ方法および装置
KR100491189B1 (ko) 자동차에서오류신호를발생하기위한방법및장치
EP0872362B1 (en) Initial correcting apparatus in tire air pressure reduction detecting apparatus
KR100630594B1 (ko) 타이어 상태 감시 장치
US20030141128A1 (en) Method and system for controlling and/or regulating the handling characteristics of a motor vehicle
JP2002249038A (ja) 圧力センサの監視装置及び方法
JP2004517278A (ja) 車両の走行状態の監視システム及び方法
CN114379288A (zh) 早期检测机动车辆轮胎不规则磨损和/或底盘设置无意变化的方法
JP3286004B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
GB2381873A (en) Device and method for fault testing transverse acceleration sensors
JP2005521585A (ja) 自動車のブレーキシステムの機能不良を検知する方法及び装置
JP3286005B2 (ja) タイヤ空気圧警報装置
JPH0820458B2 (ja) 車輪速センサの異常検出装置
JP2003516272A (ja) 自動車の車輪におけるブレーキ作用および/または駆動作用の調節方法および装置
JP3761095B2 (ja) アンチスキッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620