JP3996957B2 - タイヤ状態のモニタ装置 - Google Patents

タイヤ状態のモニタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3996957B2
JP3996957B2 JP54465598A JP54465598A JP3996957B2 JP 3996957 B2 JP3996957 B2 JP 3996957B2 JP 54465598 A JP54465598 A JP 54465598A JP 54465598 A JP54465598 A JP 54465598A JP 3996957 B2 JP3996957 B2 JP 3996957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
vehicle
signal
value
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54465598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501456A (ja
Inventor
シュトゥイブレ,エーヴァルト
ベルガー,ヴァルター
プファオ,マルティーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002501456A publication Critical patent/JP2002501456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996957B2 publication Critical patent/JP3996957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2240/00Monitoring, detecting wheel/tire behaviour; counteracting thereof
    • B60T2240/08Spare wheel detection; Adjusting brake control in case of spare wheel use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

従来の技術
本発明は請求項1の上位概念に記載の車両における車輪状態のモニタ装置に関するものである。
従来技術から、個々の車輪または個々の車軸におけるブレーキ作動および/または駆動作用を制御するアンチロック制御装置、駆動滑り制御装置、ブレーキ力分配装置および走行動特性制御装置が既知である。この場合、重要な影響変数はとくに個々の車輪の回転速度である。たとえばいわゆる非常車輪の装着または圧縮空気損失によって車輪の直径が低減することにより、このような装置において、誤った車輪回転速度測定によって安全上危険なエラーが算入されることがある。非常車輪は一般に正常な車輪の外周よりも25%未満小さい外周を有している。
従来技術から、種々の変更形態においてタイヤないし車輪の状態の検出装置が既知である。この場合、とくに他の車輪とは異なる車輪直径ないしタイヤ直径を検出することが重要である。このような偏差はタイヤ空気の損失が原因となるかまたは異なる直径を有する代替車輪たとえば非常車輪が原因となることがある。
ドイツ特許公開第3630116号およびドイツ特許第3236520号に車両のタイヤ状態の指示装置が記載され、この装置においては特定運転状態(ブレーキ作動および加速が行われていない直進走行)における個々の車輪の回転速度の差が求められる。とくに、この回転速度をそれぞれの車両速度に正規化することが提案されている。
ドイツ特許公開第4113278号にタイヤ公差補償が記載され、この場合、車輪回転速度を補償するためにそれぞれの車両側の車輪回転速度の比が形成されかつそれから補償のための補正値が導かれる。
欧州特許第0449845号にアンチロック制御装置における非常車輪の検出装置が記載され、この検出装置においては車輪回転速度および評価された車両速度(基準速度)から車輪の滑り値が決定される。滑り値が所定の時間長さの間しきい値を超えている場合、非常車輪の存在が検出されかつアンチロック制御装置が遮断される。
車輪ないしタイヤの状態検出を最適化することが本発明の課題である。
この課題は請求項1の特徴により解決される。
発明の利点
上記のように、本発明は自動車の車輪状態の検出装置に関するものである。このために、車輪の回転運動を表わす回転速度信号を発生する手段と、前記の発生された回転速度信号の関数として指示に関連する状態を表わす信号を出力する評価手段とが設けられている。本発明の本質は、前記評価手段が、まず前記の発生された回転速度信号の関数として2つの車両側の少なくとも2つの車両車輪の回転速度差に対する第1の差の値が形成されるように構成されていることにある。次に、前記の形成された差の値と設定可能な第1のしきい値との第1の比較の関数として指示に関連する状態を表わす前記信号が出力される。
本発明により、車両のカーブ走行の間においても正確に作動するきわめて簡単かつコスト的に有利な車輪状態検出が達成される。この場合とくに、車輪状態として、残りの車輪より小さい直径を有する車輪が存在するか否かが検出され(非常車輪検出)、および/または車輪に空気損失が発生したか否かが検出される(タイヤ空気損失検出)ように設計されている。
とくに、各車両側に対し形成された第1の差の値がそれぞれ設定可能な第1のしきい値と比較され、かつ1つの車両側の第1の差の値が第1のしきい値を超えかつ他方の車両側の第1の差の値が第1のしきい値を下回っているときに前記信号が出力されるように設計されている。
さらに、前記の発生された回転速度信号の関数として後方車両領域および前方車両領域内の少なくとも2つの車両車輪の回転速度差に対する第2の差の値が形成されるように設計されていてもよい。第2の差の値の差が設定可能な第2のしきい値により規定される帯域内に存在するときにはじめて指示に関連する状態を表わす前記信号が出力される。第2の差の値の差が所定の帯域内に存在するか否かの検査により、とくに存在する非常車輪の確実かつ正確な検出が達成される。
上記の実施形態が指示に関連する車輪ないしタイヤの状態が存在するか否かのみを指示可能である一方で、以下の補足形態により、モニタリングされる車輪のうちのいずれが指示に関連する状態を有しているかを決定することができる。
このために、前記信号がさらに、車両右側および車両左側の車輪の個々の回転速度信号の第3の比較の関数である。さらに、前記信号は、第2の差の値(2つの車両側の2つの車両車輪の回転速度差)の相互間の第4の比較の関数である。
本発明のとくに有利な実施形態においては、指示に関連する状態が設定可能な時間長さの間検出され続けたときにはじめて指示に関連する状態を表わす前記信号が出力されるように設計されている。すなわち、要求に応じてそれぞれ時間フィルタリングが設けられている。
後車輪の回転速度の測定のためにただ1つのセンサのみを有する装置に対しては、前記の形成された第1の差の値が両方とも設定可能な第3のしきい値を超えたときに前記信号が出力されるように設計されている。
第1、第2および/または第3のしきい値はとくに車両長手方向速度を表わす値の関数として設定される。
とくに、前記信号によって指示手段を操作することにより当該指示手段を介して指示に関連する状態が車両のドライバに指示される前記指示手段が設けられている。代替形態または補足形態として、ブレーキ制御装置および/または駆動制御装置の作動状態が前記の出力された信号の関数として変化される前記ブレーキ制御装置および/または駆動制御装置が設けられている。
その他の有利な実施形態が従属請求項に記載されている。
図面
図1は本発明による装置のブロック回路図を示す。
実施形態
図面により本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は符号10ijにより回転速度センサを示し、回転速度センサ10ijは車両車輪の回転速度を測定しかつ対応する回転速度信号Nijを出力する。この場合、指数iは対応する値が前車軸ないし後車軸に付属することを示し、そして指数jは対応する値が車両の右側または左側に付属することを示す。車輪回転速度信号Nijはブレーキ操作ユニット20に供給され、このブレーキ操作ユニット20は既知のアンチロック制御装置、駆動滑り制御装置、ブレーキ力分配装置および/または走行動特性制御装置として車両ブレーキBijにおける少なくともブレーキ作用を信号Aijにより制御する。
ブレーキ操作ユニット20は信号SないしSijをもまた決定し、これにより指示装置30を操作する。
上記のように、本発明は、他の車輪とは異なる周長ないし直径を有する車輪が、検出されることに関するものである。ここで、この実施形態において、まず第1に非常車輪の検出を説明する。このために、種々のステップが必要である。
1.非常車輪の検出
ステップa):
後車軸および前車軸における測定された車輪回転速度からまずそれぞれの車軸における車輪回転速度差ΔhおよびΔvが決定される。
Δv=(Nvl−Nvr)
および
Δh=(Nhl−Nhr)
次に、これらの車輪速度差間の差(Δv−Δh)がある帯域内に存在するか否かが検査され、この場合、帯域はしきい値ΔvhminおよびΔvhmaxにより規定される。
Δvhmax>[(Nvl−Nvr)−(Nhl−Nhr)]>Δvhmin
ないし
Δvhmax>[Δv−Δh]>Δvhmin (条件1)
この場合、しきい値ΔvhminおよびΔvhmaxは、それらが差(Δv−Δh)の最小および最大発生偏差を示すように決定されている。このとき、非常車輪検出においては、非常車輪帯域をしきい値ΔvhminおよびΔvhmaxによりたとえば次のように決定することができる。
Δvhmax=(車両長手方向速度+2km/h)の15%
Δvhmin=(車両長手方向速度−2km/h)の12%
差(Δv−Δh)が帯域[Δvhmin;Δvhmax]内に存在する場合、すなわち条件1が満たされている場合、これは指示に関連する直径偏差を有する車輪の存在を示す第1の指標である。
ステップb):
車両の右側および左側の車輪の測定された回転速度から長手方向速度差ΔrおよびΔlの絶対値が求められる。
Δr=|Nvr−Nhr|
および
Δl=|Nvl−Nhl|
次に、1つの車両側の長手方向速度差が十分に大きな値を有し、一方、他方の長手方向速度差がきわめて小さい値のみをとるか否かが検査される。これは次の条件が検査されることを意味する。
Δr>SW1 AND Δl<SW2
OR
Δ1>SW1 AND Δr<SW2 (条件2)
ここで、用語ANDおよびORは既知の命題論理結合を意味する。
この場合、しきい値SW1およびSW2はたとえば非常車輪検出において次のように決定することができる。
SW1=(車両長手方向速度+1.5km/h)の3%
SW2=(車両長手方向速度+3km/h)の1.5%
条件2が満たされている場合、これは指示に関連する直径偏差を有する車輪の存在を示す。
条件2は指示に関連する偏差の検出のための条件1と組み合わせて使用されてもよいが、条件2が信号Sを指示装置30に出力するための唯一の手段として使用されるように設計されてもよい。
後者(唯一の手段としての条件2の検査)の場合、とくにカーブ走行においても確実に作動するきわめて簡単かつコスト的に有利な非常車輪検出装置が達成される。
しかしながら、後者の場合のみならず前者の場合においてもまた、非常車輪が存在するか否かだけは検出することができるが、これによっては非常車輪の位置を決定することはできない。このために、次の他のステップが必要である。
ステップa)およびb)において条件1および2が満たされていることが特定された場合、フラグ“Flag_NRvl”、“Flag_NRhl”、“Flag_NRvr”および“Flag_NRhr”がセットされる。
2.非常車輪位置の検出
長手方向および横方向の車輪速度差の比較により、非常車輪の位置を決定することができる。これは詳細には次の条件の問い合わせないし1.章においてセットされたフラグの変化を意味する。
ステップc):
長手方向差の評価:
Nvl−Nhlは負である----→Flag_NRvlをクリアする
Nvl−Nhlは正である----→Flag_NRhlをクリアする
Nvr−Nhrは負である----→Flag_NRvrをクリアする
Nvr−Nhrは正である----→Flag_NRhrをクリアする
この場合、問い合わせが「正か?」または「負か?」は、それぞれの差と0に近い小さい正のしきい値または負のしきい値との比較を意味してもよいことは当然である。
ステップd):
横方向差の評価:
Δh>Δv---→Flag_NRvlおよびFlag_NRvrをクリアする
Δv>Δh---→Flag_NRhhlおよびFlag_NRhrをクリアする
ここで、
Δv=(Nvl−Nvr) および Δh=(Nhl−Nhr)
ステップa)、b)、c)およびd)の後においてもセットざれたままであるフラグ“Flag_NRij”は非常車輪の位置ijを決定し、さらに信号Sijが指示ユニット30に出力され、このとき指示ユニット30は適切な方法で非常車輪の位置を指示する。
指示に対する代替形態または補足形態として、信号S(非常車輪が装着されている)またはSij(装着された非常車輪は位置ijを有する)によりブレーキ制御装置および/または駆動制御装置20の作動方法が変化されてもよい。これはとくに非常車輪の存在(信号S)の単なる検出においては装置の遮断を意味してもよい。非常車輪の位置が検出された場合、制御装置30における閉ループないし開ループ制御アルゴリズムが非常車輪の異なる周長に対応して変更されてもよい。
さらに、要求に応じてそれぞれ結果のフィルタリングが行われるように設計されてもよい。したがって、たとえば駆動滑り制御(ASR)装置は非常車輪条件が存在したときに1秒後に非常車輪を検出し、一方、アンチロック制御装置(ABS)は5秒後に非常車輪を検出する。この場合、回転速度エラーをモニタリングする装置は本質的にフィルタリングされないで操作される。
後車輪の回転速度NhrおよびNhlをただ1つの回転速度センサにより検出する装置においては、次の追加条件
Nhl−Nvl>SW3 AND Nhr−Nvr>SW3
が満たされたとき、両方の非常車輪フラグ“Flag_NRhr”および“Flag_NRhl”がセットされる。

Claims (5)

  1. 車輪の回転運動を表わす回転速度信号(Nij)を発生する発生手段(10ij)と、
    前記の発生された回転速度信号(Nij)の関数として2つの車両側の少なくとも2つの車両車輪の回転速度差に対する第1の差の値(Δr,Δl)を形成し、
    1つの車両側の前記の形成された第1の差の値と設定可能な第1の大きいしきい値(SW1)とを比較し
    他方の車両側の前記の形成された第1の差の値と前記第1の大きいしきい値(SW1)より小さい設定可能な第1の小さいしきい値(SW2)とを比較し、且つ
    前記1つの車両側の前記の形成された第1の差の値が前記第1の大きいしきい値(SW1)を超え、一方、前記他方の車両側の前記の形成された第1の差の値が前記第1の小さいしきい値(SW2)を下回っているときに自動車の車輪状態を表す信号(S;Sij)を出力する評価手段(20)と
    を備えた自動車の車輪状態の検出装置において、
    前記評価手段(20)が、
    前記の発生された回転速度信号(Nij)の関数として前方車両領域および後方車両領域内の少なくとも2つの車両車輪の回転速度差に対する第2の差の値(Δh,Δv)を形成し、
    第2の差の値の差(Δvh)が設定可能な第2のしきい値(Δvh min ,Δvh max )により規定される帯域内に存在するか否かを判断し、
    前記第2の差の値の差(Δvh)が前記帯域内に存在する場合、
    各車両側における前方及び後方の車輪の回転速度の大小を比較する第1の比較を行い、
    前方車両領域の2つの車両車輪の回転速度差に対する第2の差及び後方車両領域の2つの車両車輪の回転速度差に対する第2の差の大小を比較する第2の比較を行い、且つ
    前記第1及び第2の比較の結果に基づいて決定された異なる車輪状態を有する1つの車輪を表す信号として前記信号(S;Sij)を出力するように構成されていることを特徴とする自動車の車輪状態の検出装置。
  2. 前記第1及び第2の比較の結果が同じままである状態が設定可能な時間長さの間検出され続けたときにはじめて前記信号(S;Sij)が出力されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記評価手段(20)は、前記の形成された第1の差の値(Δr,Δl)が両方とも設定可能な第3のしきい値(SW3)を超えたときに前記信号(S;Sij)が出力されるように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記信号(S;Sij)によって指示手段(30)を操作することにより当該指示手段(30)を介して異なる車輪状態を有する1つの車輪が車両のドライバに指示される前記指示手段(30)、ブレーキ制御装置の作動状態が前記の出力された信号(S;Sij)の関数として変化される前記ブレーキ制御装置、及び駆動制御装置の作動状態が前記の出力された信号(S;Sij)の関数として変化される前記駆動制御装置のうちの少なくとも1つが設けられていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 第1の大きいしきい値、第1の小さいしきい値、第2のしきい値、及び第3のしきい値のうちの1つ又はそれより多いしきい値が車両長手方向速度を表わす値の関数として設定されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
JP54465598A 1997-03-22 1998-02-11 タイヤ状態のモニタ装置 Expired - Fee Related JP3996957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712097.0 1997-03-22
DE19712097A DE19712097C1 (de) 1997-03-22 1997-03-22 System zur Erkennung des Reifenzustands
PCT/DE1998/000371 WO1998042524A1 (de) 1997-03-22 1998-02-11 System zur überwachung des reifenzustands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501456A JP2002501456A (ja) 2002-01-15
JP3996957B2 true JP3996957B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7824307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54465598A Expired - Fee Related JP3996957B2 (ja) 1997-03-22 1998-02-11 タイヤ状態のモニタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6304802B1 (ja)
EP (1) EP0968094B1 (ja)
JP (1) JP3996957B2 (ja)
KR (1) KR100630594B1 (ja)
DE (2) DE19712097C1 (ja)
WO (1) WO1998042524A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1149007A1 (de) * 1999-02-05 2001-10-31 Continental Teves AG & Co. oHG Kfz-regelungssystem mit einem reifensensor
WO2001043996A2 (de) * 1999-12-15 2001-06-21 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur erkennung eines druckverlustes von reifen in kraftfahrzeugen
US6826462B2 (en) * 2000-01-14 2004-11-30 Continental Teves Ag & Co., Ohg System for detecting a drop in tire pressure
DE10133011B8 (de) * 2000-10-17 2015-06-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines Kraftfahrzeugs mit ASR
DE10148282B4 (de) * 2000-11-27 2015-04-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Antriebsschlupfregelungsverfahren mit Antriebsmotorregelungseingriff für Kraftfahrzeuge
DE10135022A1 (de) 2001-07-18 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Verkürzung der Reifendruckverlusterkennungszeiten durch Mittelwertbildung und kombinierte Auswertung der Vorderachs- und Hinterachssignale
DE10140615C1 (de) * 2001-08-18 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines abgelösten Reifens
DE10242112A1 (de) * 2002-09-11 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs aufgrund bauartbedingten und betriebsbedingten Voraussetzungen
DE102006028411A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reifenzustandserkennung
DE102007044396A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Zuordnung eines Rads eines Kraftfahrzeugs
US7941257B2 (en) * 2007-10-30 2011-05-10 Lear Corporation Method and system for detecting installation of an unmonitored tire on a vehicle
US8170755B2 (en) 2008-09-16 2012-05-01 Robert Bosch Gmbh Methods and systems for improved detection of minispare tires

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3236520A1 (de) * 1982-10-02 1984-04-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum anzeigen des zustandes von fahrzeugreifen
DE3630116A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Bosch Gmbh Robert Mit einem antiblockierregelsystem ausgeruestetes fahrzeug
GB8711310D0 (en) * 1987-05-13 1987-06-17 Sp Tyres Uk Ltd Tyres deflation warning device
DE3841958C2 (de) * 1988-12-14 2001-12-13 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
GB2226434A (en) 1988-12-23 1990-06-27 Manuel Alfred Xavier Cocheme Monitoring system for vehicle tyres
DE4113278A1 (de) * 1991-04-24 1992-10-29 Bosch Gmbh Robert Schlupfregelanlage
US5218862A (en) 1992-01-21 1993-06-15 General Motors Corporation Tire pressure monitor
DE4327492C1 (de) * 1993-08-16 1995-02-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur Reifendruckwarnung
US5569848A (en) * 1995-01-06 1996-10-29 Sharp; Everett H. System, method and apparatus for monitoring tire inflation pressure in a vehicle tire and wheel assembly
DE19619393B4 (de) * 1995-07-26 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh System zur Überwachung des Reifenzustandes
JP3509331B2 (ja) * 1995-10-11 2004-03-22 本田技研工業株式会社 車両の車輪減圧判定装置
JP3119809B2 (ja) * 1996-01-26 2000-12-25 住友電気工業株式会社 タイヤ空気圧低下検出方法および装置
EP0796748B1 (fr) * 1996-03-20 2002-11-20 COMPAGNIE GENERALE DES ETABLISSEMENTS MICHELIN-MICHELIN & CIE Procédé d'exploitation des mesures de pression dans un système de surveillance de la pression de pneumatique
US5721528A (en) * 1996-12-23 1998-02-24 Ford Global Technologies, Inc. Low tire warning system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002501456A (ja) 2002-01-15
US6304802B1 (en) 2001-10-16
DE19712097C1 (de) 1998-04-23
EP0968094B1 (de) 2002-05-15
DE59804143D1 (de) 2002-06-20
EP0968094A1 (de) 2000-01-05
WO1998042524A1 (de) 1998-10-01
KR20000076065A (ko) 2000-12-26
KR100630594B1 (ko) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483452A (en) Apparatus for detecting failures of longitudinal acceleration sensor
CA2110964C (en) Method and device for detecting a deflated tire
US5436836A (en) Electronic system for an antilock braking system which adjusts for variations in tire size
JPH0555322B2 (ja)
JP3095957B2 (ja) 車輌における減圧タイヤを検出する方法
JP3996957B2 (ja) タイヤ状態のモニタ装置
JPH08258684A (ja) 自動車用abs制御装置およびまたはasc制御装置
JP2001180468A (ja) 車両の転倒を防止する方法
JPH07318584A (ja) 自動車の車輪速度較正手順
JP2002527290A (ja) アンチロックシステムあるいは電子制動システムでの制動動作をモニターする方法及び装置
EP0992411B1 (en) Estimation of vehicle speed for regulating the ABS function
US7996136B2 (en) Brake performance monitoring system and method
US6822561B2 (en) Method and device for detecting a drop in pressure in motor vehicle tires
GB2368649A (en) Rough road detector
US6918290B2 (en) Method and device for regulating at least one vehicle dynamics variable
US6909949B2 (en) Method and arrangement for detecting a pressure loss of tires in motor vehicle
JPH11503387A (ja) 路上車両の差分ブレーキ制御装置
JP3724852B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御装置
JPH11190741A (ja) Gセンサの出力値を車輌の加減速度に変換する方法及びgセンサの異常検出方法
JPH08184610A (ja) 加速度センサの異常検出方法
JP3129555B2 (ja) タイヤ空気圧異常検出方法および装置
KR20000041613A (ko) 타이어이상 경보방법
JPH10217933A (ja) 車輌のトラクション警報装置
KR101294120B1 (ko) 타이어 공기압력 모니터링 시스템 및 그 모니터링 방법
JP2005520726A (ja) 自動車の駆動車輪におけるタイヤ状態のモニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees