JPH0517115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517115B2
JPH0517115B2 JP17693785A JP17693785A JPH0517115B2 JP H0517115 B2 JPH0517115 B2 JP H0517115B2 JP 17693785 A JP17693785 A JP 17693785A JP 17693785 A JP17693785 A JP 17693785A JP H0517115 B2 JPH0517115 B2 JP H0517115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
locker
delivery
resident
delivered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17693785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237478A (ja
Inventor
Motohiro Gotanda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17693785A priority Critical patent/JPS6237478A/ja
Publication of JPS6237478A publication Critical patent/JPS6237478A/ja
Publication of JPH0517115B2 publication Critical patent/JPH0517115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、配送人がマンシヨン等の居住者宛
に配送品を届ける場合、居住者が不在のときでも
第三者を介せず無人で引き渡しができるようにし
た共用ロツカーシステムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、配送人が配送品をマンシヨンの居住者に
届ける場合、居住者が不在のときは管理人や隣人
に委託していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、最近は管理業務の合理化、省力化の
ために管理人を削減したり、あるいは玄関等の受
付業務を廃止して無人化したりして遠隔監視のみ
行うようになり、配送品を委託する業務を行わな
いようになつてきた。
そのため、配送人は配送品を持ち帰り、居住者
の在室日を確かめてから再度配送するようにな
り、手数がかかり時間も浪費するという問題点が
あつた。
この発明は、上記の問題点を解決するためにな
されたもので、居住者が不在の場合でも配送人は
配送品を居住者に確実に引き渡すことができる共
用ロツカーシステムを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる共用ロツカーシステムは、居
住室の数より少ない数だけ設けられ、それぞれ錠
装置を備え、配送品を収納するための複数の共用
のロツカーと、これらの共用のロツカーを施解錠
するロツカーキーをそれぞれ収納する居住室の数
より少ない数のロツカーキー収納箱と、配送人キ
ーのキー番号を読み取り登録されたものか否かを
判別し、登録されたものであるとき前記ロツカー
の配送品収容後の施錠を可能とするキー読取装置
と、ロツカーキー収納箱の番号と配送品の配送先
の居住室番号とを登録する登録装置と、配送完了
後に、配送記録を記録カードに記録する記録装置
と、居住者キーから居住室番号を読み取り、この
居住室番号が登録装置で登録されたものか否かを
照合し、照合が一致したとき、登録されたロツカ
ーキー収納箱を解錠してそのロツカーキーで配送
品が収納されたロツカーの解錠を可能とする読取
装置と、を具備したものである。
〔作用〕
この発明においては、配送人はその配送人の所
有する配送人キーをキー読取装置に挿入し、ロツ
カーに配送品を収納した後に施錠し、次いで、配
送人キーがキー読取装置に挿入されている状態で
ロツカーキーを外してロツカーキー収納箱に投入
して収納し、そのロツカーキー収納箱の番号と配
送品の配送先である居住室番号とを登録装置に登
録して配送を完了し、さらに、配送人はロツカー
キーが収納されていることを記録した配送を証明
する記録カードを記録装置から受け取る。一方、
居住者は読取装置に居住者キーを挿入することに
より居住室番号が読み取られ、この居住室番号が
配送人が登録したものであるか否かが照合され、
照合が一致したとき登録されたロツカーキー収納
箱の扉を開くことができるようになるので、ロツ
カーキーをロツカーキー収納箱より取り出し、さ
らに、そのロツカーキーにより解錠してロツカー
から配送品を取り出す。
〔実施例〕
図面は、この発明の一実施例を示す構成図で、
1は筐体で、複数の居住者を有するマンシヨンに
設置されており、これに共用の複数のロツカー2
が設けられており、配送する品物の大小に対応し
て収納できるように適宣大小の大きさに形成さ
れ、かつ居住室の数よりも少ない数が設けられて
いる。3はこのロツカー2の扉、4は前記ロツカ
ー2に表示されたロツカー番号、5は前記扉3の
把持部、6は前記ロツカー2の扉3の施解錠を行
うロツカーキーで、例えば、公知の電子キーなら
ば所定のN、S配列した複数の永久磁石が封入さ
れており、かつロツカー番号4と同一番号が表示
された番号札6aが付けられている。ただし、ロ
ツカーキー6は未登録の場合、単独では施錠がで
きず、かつ抜くこともできない構成になつてい
る。なお、番号札6aを付けずにロツカーキー6
自体にロツカー番号4を打刻してもよい。7は指
定された配送会社の配送人に預託されあらかじめ
登録済みの配送人キーで、例えば電子キーが使用
され、管理者側と配送会社側との間で定めた所定
の配列に複数の永久磁石のNSが配列されたもの
が用いられている。8は前記ロツカー2の錠装
置、9はロツカーキー挿入孔である。なお、配送
人キー7としては通常のキーの他に、CPUを内
蔵したICカードをも含むものであり、したがつ
て、ICカードの場合、ロツカーキー挿入孔9は
カード挿入孔となる。
11は筐体で、ロツカーキー6が収納されるロ
ツカーキー収納箱12が居住室の数より少ない数
で、しかも少なくともロツカー2の数だけ設けら
れている。13はこのロツカーキー収納箱12の
扉、14は前記ロツカーキー収納箱12の収納箱
番号表示部である。15は前記扉13に形成さ
れ、ロツカーキー6を投入するロツカーキー投入
口、16はこのロツカーキー投入口15の蓋、1
7は配送人が居住者宛のロツカーキー6を収納し
たことを登録する登録装置で、ロツカーキー収納
箱12の番号と居住者の居住室の番号とを配送人
がテンキー18と登録キー19とを押すことによ
り登録でき、かつ記録カード20に記録されて送
り出されてくる。21は自己の居住室の施解錠に
使用する居住者キーで、例えば公知の電子キーが
使用される。22は前記居住者キー21の挿入に
より登録装置17で登録した登録番号、つまり居
住室番号を読み取る読取装置であり、居住者キー
21の永久磁石の配列があらかじめ登録されてい
る。23は前記居住者キー21の居住者キー挿入
孔である。そして、ロツカーキー6、配送人キー
7、錠装置8、ロツカーキー挿入孔9、ロツカー
キー収納箱12、登録装置17、居住者キー2
1、読取装置22、居住者キー挿入孔23により
配送人が指定した居住者のみ解錠可能とする解錠
手段を構成している。24は前記ロツカーキー収
納箱12の表示ランプで、居住者キー21を居住
者キー挿入孔23に挿入した後、居住者キー21
の番号を読み取つて居住者キー21の番号から得
られる居住室番号が登録装置17で配送人により
登録された番号と合致していれば、居住者宛のロ
ツカーキー6が挿入されている場所のロツカーキ
ー収納箱12の表示ランプ24が点灯するように
なつている。25は前記表示ランプ24が点灯さ
れているロツカーキー収納箱12の扉13を開放
させる押しボタン、26は操作盤、27は配送人
キー挿入孔、28は前記配送人キー7のキー読取
装置、29はプリンタ等の記録装置、30は前記
配送人キー7が配送人キー挿入孔に挿入され、登
録済みのロツカーキー6がロツカーキー収納箱1
2に投入されているときのみ所定の事項が記入さ
れ送り出されてくる記録カードで、配送人が配送
品をロツカー2に収納し、ロツカーキー6をロツ
カーキー収納箱12に投入したことの証明書とな
るもので、配送人が受領し持ち帰るものである。
31は管理センタで、ロツカー2およびロツカー
キー収納箱12の各種情報が受信され管理されて
いる。
次に、動作について説明する。
配送人は、まず、配送先の居住室へ行く。そし
て、居住者が不在の場合は、配送品が共用のロツ
カー2に収納されていることを記載した通知書を
ポストに入れ、共用ロツカー2が設置されている
ところへ行く。次いで、配送人は配送人キー7を
配送人キー挿入孔27に挿入した状態で配送品の
大きさに応じた任意のロツカー2の扉3を開けて
配送品を収納し、扉3を閉じる。次いで、そこの
ロツカーキー6を回動して、施錠した後抜き取
る。
次に、抜き取つたロツカーキー6を任意のロツ
カーキー収納箱12のロツカーキー投入口15に
投入してから、テンキー18によりそのロツカー
キー収納箱12の番号と配送品の配送先である居
住者の居住室番号とを入力した後、登録キー19
を押すことにより登録を行い、記録カード20の
記録により入力が正しいかどうかを確認する。次
いで、ロツカーキー6に内蔵されている永久磁石
の作用によりロツカーキー収納箱12内部のリー
ドスイツチ(図示せず)が動作し、これにより記
録装置29が作動し、各種情報を記録カード30
にプリントする。配送人はこの配送証明となる記
録カード30を受領する。なお、記録カード30
としてはICメモリを内蔵したカードを含むもの
であり、この場合は配送人が持参するICカード
をメモリ装置(図示せず)のICカード挿入孔に
挿入し、このICカードに記録させるようになる。
次に、居住者がポストに投入された通知書により
配送品があつたことを知り、この配送品を受け取
る場合は、居住者キー21を居住者キー挿入孔2
3に挿入すると、読取装置22において居住者キ
ー21と登録装置17の符号とが照合され、合致
すればロツカーキー6が投入されているところの
ロツカーキー収納箱12の表示ランプ24が点灯
する。そこで、押しボタン25を押すと解錠さ
れ、扉13が自動的に開放されるのでロツカーキ
ー6を取き出し、ロツカーキー6の番号とロツカ
ー番号4とを照合し確認してから対応するロツカ
ー2のロツカーキー挿入孔9に挿入して解錠し、
扉3を開けて配送品を取り出す。
なお、上記において、配送人は居住者不在の
際、通知書をポストに投入したが、この通知書と
して記録カード20を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、居住室の数
より少ない数だけ設けられ、それぞれ錠装置を備
え、配送品を収納するための複数の共用のロツカ
ーと、これらの共用のロツカーを施解錠するロツ
カーキーをそれぞれ収納する居住室の数より少な
い数のロツカーキー収納箱と、配送人キーのキー
番号を読み取り登録されたものか否かを判別し、
登録されたものであるとき前記ロツカーの配送品
収容後の施錠を可能とするキー読取装置と、ロツ
カーキー収納箱の番号と配送品の配送先の居住室
番号とを登録する登録装置と、配送完了後に、配
送記録を記録カードに記録する記録装置と、居住
者キーから居住室番号を読み取り、この居住室番
号が登録装置で登録されたものか否かを照合し、
照合が一致したとき、登録されたロツカーキー収
納箱を解錠してそのロツカーキーで配送品が収納
されたロツカーの解錠を可能とする読取装置と、
を具備したしたので、管理人等第三者に委託しな
くても居住者のみが配送品受け取ることができる
ため、配送品を確実に引き渡すことができる。ま
た配送人は配送記録を記録した記録カードを配送
証明書として持ち帰ることができる。したがつ
て、配送人は居住者の在室日時を確かめる手数
と、引き渡しのために再度出向する手数と時間の
浪費を防ぐことができ、また、ロツカーとロツカ
ーキー収納箱の数がいずれも居住室の数より少な
くてよいので、ロツカーとロツカーキー収納箱の
設置に対する経費も高額にならない等の利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す構成図であ
る。 図中、2はロツカー、6はロツカーキー、7は
配送人キー、8は錠装置、9はロツカーキー挿入
孔、12はロツカーキー収納箱、17は登録装
置、18はテンキー、19は登録キー、20,3
0は記録カード、21は居住者キー、22は読取
装置、23は居住者キー挿入孔、24は表示ラン
プ、25は押しボタン、26は操作盤、27は配
送人キー挿入孔、28はキー読取装置、29は記
録装置、31は管理センタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 居住室の数より少ない数だけ設けられ、それ
    ぞれ錠装置を備え、配送品を収納するための複数
    の共用のロツカーと、 これらの共用のロツカーを施解錠するロツカー
    キーをそれぞれ収納する居住室の数より少ない数
    のロツカーキー収納箱と、 配送人キーのキー番号を読み取り登録されたも
    のか否かを判別し、登録されたものであるとき前
    記ロツカーの配送品収容後の施錠を可能とするキ
    ー読取装置と、 前記ロツカーキー収納箱の番号と前記配送品の
    配送先の居住室番号とを登録する登録装置と、 配送完了後に、配送記録を記録カードに記録す
    る記録装置と、 居住者キーから居住室番号を読み取り、この居
    住室番号が前記登録装置で登録されたものか否か
    を照合し、照合が一致したとき、登録されたロツ
    カーキー収納箱を解錠してそのロツカーキーで配
    送品が収納されたロツカーの解錠を可能とする読
    取装置と、 を具備したことを特徴とする共用ロツカーシステ
    ム。
JP17693785A 1985-08-13 1985-08-13 共用ロツカ−システム Granted JPS6237478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17693785A JPS6237478A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 共用ロツカ−システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17693785A JPS6237478A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 共用ロツカ−システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237478A JPS6237478A (ja) 1987-02-18
JPH0517115B2 true JPH0517115B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=16022345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17693785A Granted JPS6237478A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 共用ロツカ−システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237478A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594436B2 (ja) * 1987-05-14 1997-03-26 クリナップ株式会社 共同ロッカー装置
JP2641131B2 (ja) * 1988-08-15 1997-08-13 クリナップ株式会社 共同ロッカー装置
JPH0347970U (ja) * 1989-09-12 1991-05-07
JPH0491899U (ja) * 1990-12-25 1992-08-11
JP2857973B2 (ja) * 1994-02-28 1999-02-17 日本ハルコン株式会社 宅配便自動受付機
JP6299447B2 (ja) * 2014-06-10 2018-03-28 株式会社豊田自動織機 ロッカー鍵管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237478A (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04173596A (ja) 共同ロッカーのボックスローテーション装置
JPH0625992B2 (ja) 配達物等の発着共用ロッカ−
JPS62281100A (ja) 品物の一時保管方法及び装置
JPH0517115B2 (ja)
JPS61242287A (ja) 共用ロツカ−システム
JPH0371553B2 (ja)
JPH09144401A (ja) 荷物等自動管理ロッカー装置
JP2000079052A (ja) 書留郵便物が取扱可能な配達ボックス
JP3650725B2 (ja) 保管対象物管理装置
JPH0318403Y2 (ja)
JP2659469B2 (ja) 自動荷物受渡し装置
JPH0726839A (ja) 現金処理機
JP2001349111A (ja) コインロッカー・システム
JPH0232677B2 (ja) Haitatsushimonotonojuryobotsukusu
JPH0563396B2 (ja)
JPH05170284A (ja) 宅配預かりロッカーシステム
JP3441659B2 (ja) 誤使用防止装置
JP3615787B2 (ja) 宅配物収納ロッカシステム
JP2740571B2 (ja) 荷物送受装置
KR100423848B1 (ko) 택배화물 중계장치 및 그 사용방법
JPS5921423B2 (ja) カ−ドを用いた解錠設備
JPH0535754Y2 (ja)
JP3264187B2 (ja) 共同利用宅配受け取り装置
JPH119427A (ja) 宅配物集合保管装置
KR100734160B1 (ko) 보관 대상물 관리 장치