JPH0513993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513993B2
JPH0513993B2 JP58081053A JP8105383A JPH0513993B2 JP H0513993 B2 JPH0513993 B2 JP H0513993B2 JP 58081053 A JP58081053 A JP 58081053A JP 8105383 A JP8105383 A JP 8105383A JP H0513993 B2 JPH0513993 B2 JP H0513993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
dyeing
general formula
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58081053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58204051A (ja
Inventor
Burederetsuku Hansuuyoahimu
Hoieru Erunsuto
Mainingeru Furitsutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS58204051A publication Critical patent/JPS58204051A/ja
Publication of JPH0513993B2 publication Critical patent/JPH0513993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4413Non-metallized monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/24Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing both hydroxyl and amino directing groups
    • C09B29/28Amino naphthols
    • C09B29/30Amino naphtholsulfonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/085Monoazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維反応アゾ染料の工業的分野に在
る。 ドイツ特許明細書第1265698号表例中第15/16
欄中で繊維反応モノクロルトリアジニル残基及び
別の繊維反応残基としてβ−スルフアトエチルス
ルホニル−基及びビニルスルホニル基を含有する
モノアゾ染料が記載されている。 本発明者は、一般式(1) (式中、 Mは水素原子又はアルカリ金属であり、 Dはベンゼン核であり、 R1及びR2は両方共水素原子を意味し、 R3及びR4は両方共水素原子を意味し、 Yは塩素原子であり、 Xは両方共、互いに関係なく、夫々β−スルフ
アトエチル−基又はビニル基であり、 −SO2−Xなる基は残基Dのベンゼン核に於て
アゾ基又はアシル化アミノ基に対してメタ−又は
パラ−位に於て結合しており、 アミノナフトール−ジスルホン酸の残基に於け
る式−SO3Mなる第二の基はアシル化アミノ基に
対しメタ−位に於て結合している) に相当する新規な価値の高い水溶性アゾ化合物を
見出した。 新規なアゾ化合物は酸形態でもその塩の形態で
も存在することができる。殊に本化合物は塩特に
アルカリ−及びアルカリ土類金属塩の形態であり
そして又殊にこれら塩の形態でヒドロキシ−及
び/又はカルボンアミド基含有材料特に繊維材料
の染色(ここで及び以下で一般的意味で捺染を含
めて解される)に使用される。 本発明による一般式(1)の化合物は、一般式(2) (式中D、R1、R2、M、X及びYは上記の意味
を有しそしてアミノナフトール−ジスルホン酸の
残基に於ける式−SO3Mなる第二基はアシル化ア
ミノ基に対してメタ位に在る) で示される化合物を一般式(3) (式中R3、R4及びXは上記の意味を有しそして
ベンゼン核に於ける式−SO2−Xの基はアミノ基
に対してメタ−又はパラ−位に於て結合してい
る) で示される芳香族アミンと反応させるか又は一般
式(4) (式中D、R1、R2、X及びMは上記の意味を有
しそしてアミノナフトール−ジスルホン酸の残基
に於ける式−SO3Mなる第二基はアミノ基に対し
てメタ位に於て結合している) で示されるアゾ化合物を一般式(5) (式中Y、R3、R4及びXは上記の意味を有しそ
してベンゼン核に於ける式−SO2−Xの基はアシ
ル化アミノ基のメタ−又はパラ−位に於て結合し
ている) で示されるジハロゲノトリアジニル化合物と反応
させることによつて、製造することができる。 一般式(2)のジハロゲントリアジニルアミノ化合
物は公知方法に類似して一般式(6) (式中D、R1、R2及びXは上記の意味を有しそ
して式−SO2Xの基はベンゼン核に於てアミノ基
に対してメタ−又はパラ−位に於て結合してい
る) で示されるアミノ化合物のジアゾニウム塩を1−
(2′,4′−ジハロゲノ−1′,3′,5′−トリアジン

6′−イル)−アミノ−8−ヒドロキシ−ナフタリ
ン−3,6−又は−4,6−ジスルホン酸とカツ
プリングさせて製造することができる。同様に一
般式(2)及び(5)のジハロゲントリアジニル化合物と
対応するアミノ化合物との反応は公知方法に類似
して行うことができる。この反応は例えばW.F.
Beech著、「Fibre−reactive Dyes」ロンドン
1970年、第148頁以下に記載されている。上記カ
ツプリング反応は殊に4乃至7のPH−範囲で0℃
乃至30℃の温度で行われる。ジハロゲントリアジ
ニル化合物とアミノ化合物との縮合反応は通例水
性媒体中で場合により有機溶剤の併用下0℃乃至
70℃好ましくは20℃乃至70℃の温度及び好ましく
は4乃至7のPH−値で実施される。 それ故本発明による方法は一般式(6)のアミノ化
合物のジアゾニウム塩及び一般式(3)のアニリン化
合物を任意の順序で1−(2′,4′−ジハロゲノ−
1′,3′,5′−トリアジン−6′−イル)−アミノ−8
−ナフトール−3,6−又は−4,6−ジスルホ
ン酸と反応させる様に実施することができる。 縮合反応の際遊離するハロゲン化水素酸は、酸
結合剤例えば水酸化ナトリウム又は−カリウム、
炭酸ナトリウム又は−カリウム、重炭酸ナトリウ
ム又は−カリウム、酢酸ナトリウム又は塩基性燐
酸ナトリウムにより結合させる。 本発明によるモノアゾ化合物を製造するために
出発化合物として使用することができる一般式(3)
のアミノ化合物は、例えば2−(β−スルフアト
エチルスルホニル)−アニリン、2−メトキシ−
5−(β−スルフアトエチルスルホニル)−アニリ
ン、2,5−ジメトキシ−4−β−スルフアトエ
チルスルホニル)−アニリン、2−メトキシ−4
−(β−スルフアトエチルスルホニル)−アニリ
ン、4−メトキシ−5−(β−スルフアトエチル
スルホニル)−アニリン、2,4−ジメトキシ−
5−(β−スルフアトエチルスルホニル)−アニリ
ン、2−メトキシ−5−メチル−4−(β−スル
フアトエチルスルホニル)−アニリン、2−メチ
ル−5−(β−スルフアトエチルスルホニル)−ア
ニリン、2,5−ジメチル−4−(β−スルフア
トエチルスルホニル)−アニリン、2,6−ジメ
チル−4−(β−スルフアトエチルスルホニル)−
アニリン、4−メチル−3−(β−スルフアトエ
チルスルホニル)−アニリン及び特に4−(β−ス
ルフアトエチルスルホニル)−アニリン及びこれ
らアニリン化合物の誘導体――その場合β−スル
フアトエチルスルホニル−基がビニルスルホニル
−、β−チオスルフアトエチルスルホニル−又は
β−クロルエチルスルホニル−基と交換されてい
る――である。 本発明によるアゾ化合物を製造するために出発
化合物として使用することができる一般式(6)のア
ミノ化合物は、例えば3−(β−スルフアトエチ
ルスルホニル)−アニリン、2−メチル−5−(β
−スルフアトエチルスルホニル)−アニリン、4
−メチル−3−(β−スルフアトエチルスルホニ
ル)−アニリン、2,5−ジメチル−4−(β−ス
ルフアトエチルスルホニル)−アニリン、2,6
−ジメチル−4−(β−スルフアトエチルスルホ
ニル)−アニリン、4−(β−スルフアトエチルス
ルホニル)−アニリン−スルホン酸及び特に4−
(β−スルフアトエチルスルホニル)−アニリン及
びこのアニリン−及びナフチルアミン−化合物の
誘導体――この場合β−スルフアトエチルスルホ
ニル−基はビニルスルホニル−、β−チオスルフ
アトエチルスルホニル−又はβ−クロルエチルス
ルホニル−基と交換されている――である。 本発明によるアゾ化合物のうち一般式(1)中Dが
ベンゼン核を意味しそしてR1、R2、R3及びR4
夫々水素原子を示す一般式(1)に相当する該化合物
を強調することができる。 更に本発明によるアゾ化合物のうち式中基Xが
ビニル基及び特にβ−スルフアトエチル−基を示
す該化合物が好ましい。 特に例1、6、15、29及び41中で記載される本
発明によるアゾ化合物が強調される。 一般式(1)の本発明により製造された化合物の単
離は、その合成溶液から一般的に公知な方法によ
り例えば電解質例えば塩化ナトリウム又は塩化カ
リウムによる反応媒体からの沈殿又は反応溶液の
蒸発濃縮例えば噴霧乾燥により行うことができ、
その際この反応溶液に緩衝物質を添加することが
できる。 本発明による化合物は価値の高い染料特性を有
する。ビニルスルホン系の二つの繊維反応基及び
ハロゲントリアジニル残基のために本化合物は繊
維反応性を有する。新規化合物は殊にヒドロキシ
−及び/又はカルボンアミド基含有材料を例えば
平板形成体例えば紙及び皮革又は箔例えばポリア
ミドからなる箔の形態で又は素材例えばポリアミ
ド及びポリウレタンよりなる素材で併し特にこれ
ら材料のうち繊維形態で染色する(最初に記載し
た一般的意味で)ために使用される。又本発明に
よる化合物の合成の際得られるこのアゾ化合物の
溶液も場合により緩衝物質の添加後、場合により
濃縮又は希釈の後直ちに液体配合物として着色使
用に供給することができる。それ故本発明はこの
様な材料を染色する(上記意味で)ために一般式
(1)の化合物を使用すること又はこの様な材料をそ
れ自体通常の方法――この場合着色剤として一般
式(1)の化合物が使用される――で染色する方法に
関する。殊に該材料は繊維材料特に紡織繊維例え
ば糸、巻体及び織物の形態で使用される。 ヒドロキシ基含有材料は、天然又は合成ヒドロ
キシ基含有材料例えばセルロース繊維材料又はそ
の再生生成物及びポリビニルアルコールである。
セルロース繊維材料は好ましくは木綿併し又別の
植物繊維例えば麻、大麻、ジユート及びラミー繊
維である。再生セルロース繊維は例えばレーヨン
ステープル及びビスコースーレーヨンである。カ
ルボンアミド基含有材料は、例えば合成及び天然
ポリアミド及びポリウレタン特に繊維の形態での
もの例えば羊毛及び他の動物毛、絹、皮革、ポリ
アミド−6,6、ポリアミド−6、ポリアミド−
11及びポリアミド−4である。 一般式(1)の本発明による化合物は、上記基体特
に上記繊維材料上で水溶性染料特に水溶性繊維反
応染料に関して公知な適用技術により適用しそし
て固着することができる。 例えばこれを用いてセルロース繊維上で吸尽法
により長浴から極めて種々の酸結合剤及び場合に
より中性塩例えば塩化ナトリウム又は硫酸ナトリ
ウムの使用下非常に良好な染色収率及び優れた染
色ビルド・アツプが得られる。殊に水性浴中で60
乃至105℃までの温度で、場合により加圧下120℃
までの温度で及び場合により通常の染色助剤の存
在下染色する。この場合材料を温浴に導入しそし
てこれを徐々に所望の染色温度に加温しそして染
色工程をこの温度で終了させる様に実施すること
ができる。染料の吸尽を促進する中性塩は浴に所
望により又本来の染色温度の到達後初めて添加す
ることができる。 パジング法によりセルロース繊維上で同様に優
れた染色収率及び非常に良好な染色ビルド・アツ
プが得られ、その際室温又は高温での例えば約60
℃までの温度での滞留、蒸熱又は乾熱により常法
で固着することができる。 同様にセルロース繊維に関する通常の捺染法―
―一相法の場合例えば重炭酸ナトリウム又は別の
酸結合剤を含有する捺染ペーストで捺染しそして
引き続いて蒸熱(100−103℃での)して実施する
か又は二相法の場合例えば中性又は弱酸性捺染ペ
ーストで捺染しそして引き続いて熱い電解質含有
アルカリ性浴の導通又はアルカリ性電解質含有パ
ジング液によるオーバーパジング及び引き続いて
のアルカリでオーバーパジングした材料の滞留又
は蒸熱又は乾熱による処理により固着して実施す
ることができる――により、輪郭の良好な状態及
び明るい白色地を有する着色力の良い捺染が得ら
れる。捺染の成果は変化する固着条件にほんの僅
かしか左右されない。 通常の熱固着法により乾熱により固着する場合
には120乃至200℃の熱気を使用する。101乃至103
℃の通常の水蒸気のほかに又160℃までの温度の
過熱蒸気及び加圧蒸気を使用することができる。 酸結合性の、セルロース繊維上で式(1)の化合物
を固着させる剤は、例えば無機又は有機酸とアル
カリ金属及び同様にアルカリ土類金属とからなる
水溶性塩基性塩又は加熱の際アルカリを遊離する
化合物である。特にアルカリ金属水酸化物及び弱
乃至中強度の無機又は有機酸のアルカリ金属塩が
挙げられ、その場合アルカリ化合物のうちで好ま
しくはナトリウム−及びカリウム化合物が考えら
れる。この様な酸結合剤は、例えば水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、ギ酸ナトリウム、燐
酸二水素ナトリウム、燐酸水素二ナトリウム、ト
リクロル酢酸ナトリウム、水ガラス又は燐酸三ナ
トリウムである。 本発明による化合物を酸結合剤で場合により熱
作用下処理することにより本発明による化合物
(染料)は化学的にセルロース繊維に結合される。
本化合物はこれら繊維材料上で染色−及び捺染法
に於て使用する場合高い固着収率で優れている。
セルロース染色は非固着染料部分を除去するため
のゆすぎによる通常の後処理後優れた湿潤堅牢性
を示し、特に非固着染料分はその良好な冷水溶性
のために容易に洗出することができる。 一般式(1)の本発明による化合物を用いて得られ
た染色及び捺染は非常に明るい色調で優れてい
る。特にセルロース繊維材料上の染色及び捺染
は、良好な日光堅牢性及び非常に良好な湿潤堅牢
性例えば洗たく−、縮充−、水−、海水−、クロ
ス染め−及び酸性及びアルカリ性汗堅牢性、更に
良好なひだ付け堅牢性、アイロン掛け堅牢性及び
摩擦堅牢性を有する。 更に一般式(1)の本発明による化合物は羊毛の繊
維反応染色にも使用される。又樹脂加工
(filzfrei oder filzarm ausgeru¨stete)羊毛(例
えばH.Rath、Lehrbuch der Texti−lchemie.
Springer−Verlag、第3版(1972年)、第295−
299頁特にいわゆるHercosett−法による仕上げ
(第298頁)、J.Soc、Dyers and Colourists
1972、93−99、及び1975、33−44参照)も非常に
良好な堅牢性を以て染色することができる。 この場合羊毛上の染色法は通常の及び公知の染
色法で、水性媒体から行われる。例えば、所望の
PH−値を得るために、染浴に酢酸及び/又は硫酸
アンモニウム又は酢酸及び酢酸アンモニウム又は
酢酸ナトリウムが添加される。染色の使用し得る
均一性を達成させるために、通常の均染助剤例え
ば塩化シアヌルと約3倍モル量のアミノベンゼン
スルホン酸及び/又はアミノナフタリンスルホン
酸との反応生成物又は例えばステアリルアミンと
エチレンオキシドとの反応生成物を基剤とする均
染助剤の添加が推奨される。例えば殊に式(1)の化
合物と繊維との間の完全な反応結合を生ぜしめる
ために、一般式(1)の化合物を殊に先づ約3.5乃至
5.5のPHを有する酸性染浴からPH−値の調整下吸
尽法に付しそして次に染色時間の終り頃PH−値を
中性及び場合により8.5のPH−値までの弱アルカ
リ性範囲にずらす。反応的には結合してない染料
分は同時に分離される。 ここで記載の染色法は、他の天然ポリアミド又
は合成ポリアミド及びポリウレタンからなる繊維
材料上での染色の形成にも適用する。通例染色さ
るべき材料を約40℃の温度で浴に導入し、そこで
数時間揺動し、次に染浴を所望の弱酸性好ましく
は弱酢酸酸性PH−値に調整しそして本来の染色を
60乃至98℃の温度で実施する。併し又染色は沸と
う温度で又は密閉染色装置中で106℃までの温度
で実施することができる。一般式(1)の化合物の水
溶性は非常に良好であるから、これは又通常の連
続的染色法に於て有利に使用することができる。
一般式(1)の本発明による化合物の着色力は非常に
高い。 本発明によるアゾ化合物は上記材料殊に繊維材
料上で非常にクリアな帯黄乃至帯青赤色を与え
る。 以下の例により本発明を説明する。特記しない
限り、部は重量部であり、百分率の記載は重量%
である。重量部対容量部はキログラム対リツトル
と同じである。 例に於て式で記載した化合物は、遊離酸の形態
で示されており、一般にその塩好ましくはナトリ
ウム−又はカリウム塩の形態で製造されそして単
離されそしてその塩の形態で染色に使用される。
同様に次の例特に表例中で遊離酸の形態で挙げた
出発化合物は、それ自体で又はその塩好ましくは
アルカリ金属塩例えばナトリウム−又はカリウム
塩の形態で合成に使用することができる。 例 1 (a) 水1440部及び氷720部中に1−アミノ−8−
ナフトール−4,6−ジスルホン酸225.2部を
含む懸濁液に十分な撹拌下塩化シアヌル155.2
部を導入し、反応混合物をなお4時間3乃至5
℃の温度及び1.7乃至2.2のPH−値――これは重
炭酸ナトリウムにより保たれる――で撹拌し続
ける。 (b) これとは別にジアゾ成分のジアゾニウム塩を
製造する:水640部中に4−β−スルフアトエ
チルスルホニル−アニリン224.8部を含むPH−
値6.7−6.8を有する溶液に40%水性亜硝酸ナト
リウム溶液105容量部を加える。この混合物を
十分な撹拌下粉砕氷800部及び95%水性硫酸70
容量部からなる混合物に流入させる。なお1時
間0℃乃至5℃の温度で後撹拌しそして次に、
通常の如く、過剰の亜硝酸を僅かなアミドスル
ホン酸で分解する。 (c) ここで(a)で製造した塩化シアヌル及びアミノ
ナフト−ルジスルホン酸からなる一次縮合生成
物をここで(b)で記載したジアゾニウム塩溶液と
一緒にする。カツプリング反応を実施するため
に著しく酸性な反応混合物を約5℃の温度で炭
酸ナトリウムにより4.0乃至4.5のPH−値に調整
しそして温度を15乃至20℃に高める。なお数時
間このPH−値及びこの温度でカツプリングが終
了するまで撹拌し続ける。 (d) (c)のモノアゾ化合物の溶液を水640部中に4
−β−スルフアトエチルスルホニル−アニリン
247.3部を含むPH−値5.5乃至6.0を有する溶液と
一緒にする。PH−値を約5に保ちそして反応混
合物を2時間たつうちに60乃至65℃の温度に加
温する。次にPHを炭酸ナトリウムにより6.0乃
至6.5の値に高めそして沈殿せる硫酸カルシウ
ムを15分後吸引ろ過しそして水で洗浄する。一
緒にしたろ液及び洗浄水から蓚酸ナトリウムの
添加によりカルシウムイオンを除去し、蓚酸カ
ルシウムを吸引ろ過しそしてろ液を噴霧乾燥す
る。式 で示される化合物のナトリウム塩70%を含有す
る電解質塩(とくに塩化ナトリウム及び硫酸ナ
トリウム)約1120部含有粉末が得られる。これ
は非常良好な染料特性を示しそして繊維反応染
料にとつて工業的に通常な適用−及び固着法に
より明細書本分中に記載の材料例えばセルロー
ス繊維材料特に木綿上で非常に良好な堅牢性―
―そのうち就中非常に良好な洗たく−、日光
−、アルカリ−、酸−、水−、海水−、汗−及
び摩擦堅牢性を強調することができる――を有
する着色力の良い赤色染色及び捺染を与える。
更に染色はセルロース材料上でのその高い固着
度で優れている。 例 2乃至43 次の表例中で別の本発明によるモノアゾ化合物
が一般式(1a) によるその成分を用いて記載されている。これら
化合物は本発明による方法で例えば上記の実施例
に類似してその成分(塩化シアヌル、臭化シアヌ
ルは弗化シアヌル、一般式(6)に相当するアミノ化
合物D1−NH2−ジアゾ成分として――、カツプ
リング成分としての1−アミノ−8−ナフトール
−3,6−又は−4,6−ジスルホン酸(夫々の
表例中でアミノ基に対するスルホ基の位置により
特徴づけられている)及び一般式(3)に相当するア
ミノ化合物A−NH2)から製造することができ
る。これら化合物は非常に良好な繊維反応染料特
性を有しそして明細書本分に記載の材料例えば特
にセルロース繊維材料上で染色及び捺染業に於て
工業的に通常な適用法好ましくは繊維反応染料に
とつて工業的に通常な適用−及び固着法により
夫々の表例中に記載の色調で良好な堅牢性を有す
る着色力の良い染色及び捺染を与える。 【表】 【表】 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(1) (式中、 Mは水素原子又はアルカリ金属であり、 Dはベンゼン核であり、 R1及びR2は両方共水素原子を意味し、 R3及びR4は両方共水素原子を意味し、 Yは塩素原子であり、 Xは両方共、互いに関係なく、夫々β−スルフ
    アトエチル−基又はビニル基であり、 −SO2−Xなる基は残基Dのベンゼン核に於て
    アゾ基又はアシル化アミノ基に対してメタ−又は
    パラ−位に於て結合しており、 アミノナフトール−ジスルホン酸の残基に於け
    る式−SO3Mなる第二の基はアシル化アミノ基に
    対しメタ−位に於て結合している)」 で示される水溶性アゾ化合物。 2 Xが夫々β−スルフアトエチル−基である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 ベンゼン核に於ける式残基−SO2−Xがアゾ
    基又はアシル化アミノ基に対しパラ−位に於て結
    合している特許請求の範囲第1項又は第2項の記
    載の化合物。 4 Mが水素、ナトリウム又はカリウムを意味す
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに
    記載の化合物。 5 一般式(1) (式中、 Mは水素原子又はアルカリ金属であり、 Dはベンゼン核であり、 R1及びR2は両方共水素原子を意味し、 R3及びR4は両方共水素原子を意味し、 Yは塩素原子であり、 Xは両方共、互いに関係なく、夫々β−スルフ
    アトエチル−基又はビニル基であり、 −SO2−Xなる基は残基Dのベンゼン核に於て
    アゾ基又はアシル化アミノ基に対してメタ−又は
    パラ−位に於て結合しており、 アミノナフトール−ジスルホン酸の残基に於け
    る式−SO3Mなる第二の基はアシル化アミノ基に
    対しメタ−位に於て結合している) で示される水溶性アゾ化合物をヒドロキシ−及
    び/又はカルボンアミド基含有材料の染色に使用
    する方法。
JP58081053A 1982-05-12 1983-05-11 モノアゾ化合物及び該化合物を染料として使用する方法 Granted JPS58204051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823217812 DE3217812A1 (de) 1982-05-12 1982-05-12 Monoazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3217812.3 1982-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204051A JPS58204051A (ja) 1983-11-28
JPH0513993B2 true JPH0513993B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=6163351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081053A Granted JPS58204051A (ja) 1982-05-12 1983-05-11 モノアゾ化合物及び該化合物を染料として使用する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0094055B1 (ja)
JP (1) JPS58204051A (ja)
KR (1) KR910006960B1 (ja)
AR (1) AR241411A1 (ja)
BR (1) BR8302503A (ja)
CA (1) CA1221360A (ja)
DE (2) DE3217812A1 (ja)
IN (1) IN157455B (ja)
MX (1) MX156077A (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141367B1 (de) * 1983-10-26 1988-03-30 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
EP0177445B1 (de) * 1984-09-26 1990-05-23 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
DE3510180A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3510179A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wasserloesliche mono- und disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3624136A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-09 Hoechst Ag Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
US5003053A (en) * 1987-02-14 1991-03-26 Hoechst Aktiengesellschaft Water-soluble monoazo compounds containing a p-aminophenylamino- and chloro- or fluoro-substituted triazinylamino group and a fiber-reactive group selected from the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs
DE3704660A1 (de) * 1987-02-14 1988-08-25 Hoechst Ag Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
US5037965A (en) * 1987-12-01 1991-08-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Monoazo red dye compound having vinylsulfone type fiber reactive groups
JP2674154B2 (ja) * 1988-01-20 1997-11-12 住友化学工業株式会社 モノアゾ化合物およびそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
US5243034A (en) * 1988-12-21 1993-09-07 Hoechst Aktiengesellschaft Disazo dyestuffs having a triazine moiety and a fiberreactive group of vinylsulfone series
MX9102026A (es) * 1990-11-16 1992-06-01 Ici Plc Colorantes reactivos
GB9025018D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Ici Plc Reactive dyes
GB9111427D0 (en) * 1991-05-28 1991-07-17 Ici Plc Reactive dyes
EP0545219A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
US5330539A (en) * 1991-12-18 1994-07-19 Hoechst Celanese Corporation Fiber reactive dyes - applications with low salt
DE4214740A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
DE4417719A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Hoechst Ag Reaktivfarbstoffe mit hydrolysestabilen Reaktivgruppen
US5514717A (en) * 1994-10-26 1996-05-07 Monsanto Company Fluoroalkenyl compounds and their use as pest control agents
DE4438544A1 (de) * 1994-10-28 1996-05-02 Bayer Ag Verfahren zum Färben und Bedrucken von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigen Materialien
DE4447276C2 (de) * 1994-12-30 1998-08-27 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischung von wasserlöslichen faserreaktiven Azofarbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19510135A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Bayer Ag Monoazoreaktivfarbstoffe
DE19511688C2 (de) * 1995-03-30 1999-07-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
US5980590A (en) * 1995-12-28 1999-11-09 Dystar Texilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Dyestuff mixtures of water-soluble fiber-reactive azo dyestuffs, processes for their preparation and their use
DE19635999A1 (de) 1996-09-05 1998-03-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19836661A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischung von wasserlöslichen faserreaktiven Azofarbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6086639A (en) * 1999-03-09 2000-07-11 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
US6036732A (en) * 1999-04-30 2000-03-14 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deuschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes, methods for their preparation and use thereof for dyeing hydroxy-and/or carboxamido-cont
US6391066B1 (en) * 2000-02-23 2002-05-21 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Dye mixture comprising water-soluble fiber-reactive dyes, preparation thereof and use thereof
DE10017555A1 (de) 2000-04-08 2001-10-11 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischung von wasserlöslichen faserreaktiven Azofarbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
KR20030022303A (ko) 2000-07-25 2003-03-15 다이스타 텍스틸파르벤 게엠베하 운트 컴파니 도이칠란트 카게 황색 반응성 모노아조 염료, 이의 제조 방법 및 이의 용도
EP1247841B1 (de) * 2001-04-03 2012-09-26 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) GmbH Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
RU2287542C2 (ru) * 2001-04-20 2006-11-20 Клариант Файненс (Бви) Лтд. Активные моноазокрасители
MY174478A (en) * 2010-02-18 2020-04-22 Huntsman Adv Mat Switzerland Mixtures of fibre-reactive dyes and their use in a method for di- or trichromatic dyeing or printing
CN101914302B (zh) * 2010-07-17 2016-01-06 青岛大学 一种k型活性耐光红色偶氮染料及其制备方法
CN102277011A (zh) * 2011-06-17 2011-12-14 上海雅运纺织化工有限公司 红色活性染料组合物及其在纤维上的染色应用
CN103554980A (zh) * 2013-09-29 2014-02-05 天津德凯化工股份有限公司 一种红色活性染料及制备方法
CN103554981A (zh) * 2013-09-29 2014-02-05 天津德凯化工股份有限公司 一种红色活性染料
CN103554976A (zh) * 2013-09-29 2014-02-05 天津德凯化工股份有限公司 一种红色活性染料及其制备方法
CN104262998B (zh) * 2014-09-03 2015-09-30 蓬莱嘉信染料化工股份有限公司 常-中温下染色的红色活性染料及其复配混合物
US20180086918A1 (en) 2015-05-12 2018-03-29 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Mixtures of reactive dyes and their use for the dying or printing fibre materials
BR112022019692A8 (pt) 2020-04-27 2023-05-09 Huntsman Adv Mat Switzerland Misturas de corantes reativos e seu uso para tingimento ou impressão de materiais de fibra têxteis
TW202340390A (zh) 2022-01-25 2023-10-16 瑞士商亨斯邁紡織染化(瑞士)有限公司 反應性染料的異構混合物及其在紡織纖維材料的染色或印花的用途
CN116004032A (zh) * 2022-12-30 2023-04-25 上海雅运新材料有限公司 一种红色染料化合物及其合成方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1265698B (de) * 1961-05-06 1968-04-11 Hoechst Ag Verfahren zur Erzeugung von nassechten Faerbungen und Drucken

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH627206A5 (ja) * 1978-07-06 1981-12-31 Ciba Geigy Ag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1265698B (de) * 1961-05-06 1968-04-11 Hoechst Ag Verfahren zur Erzeugung von nassechten Faerbungen und Drucken

Also Published As

Publication number Publication date
IN157455B (ja) 1986-04-05
DE3368074D1 (en) 1987-01-15
JPS58204051A (ja) 1983-11-28
KR910006960B1 (ko) 1991-09-14
DE3217812A1 (de) 1983-11-17
EP0094055A1 (de) 1983-11-16
MX156077A (es) 1988-06-14
EP0094055B1 (de) 1986-12-03
AR241411A1 (es) 1992-07-31
BR8302503A (pt) 1984-01-17
CA1221360A (en) 1987-05-05
KR840004766A (ko) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513993B2 (ja)
JP3969754B2 (ja) 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法
JPH0124827B2 (ja)
US6136045A (en) Dye mixture comprising water-soluble fiber-reactive azo dyes, preparation thereof and use thereof
JP3802600B2 (ja) 水溶性の繊維反応性アゾ染料の染料混合物、それら混合物を製造および使用する方法
KR910001701B1 (ko) 수용성 구리 디스아조 착화합물의 제조방법.
KR890003129B1 (ko) 수용성 모노아조 피라졸론 화합물의 제조방법
JP2667366B2 (ja) 水溶性アゾ化合物及び該化合物の染料としての用途
JPH0443114B2 (ja)
KR890002351B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
KR910006993B1 (ko) 수용성디스아조화합물의제조방법
KR890001784B1 (ko) 모노 아조화합물의 제조방법
KR890002402B1 (ko) 수용성 피리돈-아조화합물의 제조방법
KR890001783B1 (ko) 수용성 모노아조 화합물의 제조방법
KR890002348B1 (ko) 수-용성 모노아조 화합물의 제조방법
KR100747943B1 (ko) 수용성 섬유-반응성 염료, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JPH0461030B2 (ja)
KR20030010596A (ko) 수용성 섬유-반응성 아조 염료의 염료 혼합물, 및 그의제조방법 및 용도
JPS63202667A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH0414145B2 (ja)
JP2004517190A (ja) 繊維反応性アゾ染料のブラック色の染料混合物、それらの製造方法および、ヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのそれらの使用方法
JPH08209549A (ja) ヒドロキシル及び/又はカルボキサミド基を含有する材料の染色及び捺染法
JPH0558034B2 (ja)
KR20020086550A (ko) 수용성 섬유-반응성 염료를 포함하는 염료 혼합물, 그의제조 방법 및 그의 용도
JPS60217269A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを用いる染色または捺染法