JPH0513907Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513907Y2
JPH0513907Y2 JP1984175854U JP17585484U JPH0513907Y2 JP H0513907 Y2 JPH0513907 Y2 JP H0513907Y2 JP 1984175854 U JP1984175854 U JP 1984175854U JP 17585484 U JP17585484 U JP 17585484U JP H0513907 Y2 JPH0513907 Y2 JP H0513907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
airtight material
outer shoji
frame
airtight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984175854U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190980U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984175854U priority Critical patent/JPH0513907Y2/ja
Publication of JPS6190980U publication Critical patent/JPS6190980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513907Y2 publication Critical patent/JPH0513907Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は煙返しを備えた内、外障子を窓枠に移
動自在に嵌め込んだ引違い防音サツシの密封構造
に関するものである。
従来の技術 前記のような引違い防音サツシの密封構造とし
ては、例えば実公昭56−31678号に開示されてい
るように、外障子当接竪枠を除く三方の窓枠に内
障子框内に呑み込まれ、室外に向けて同一平面を
成す枠パツキングを装着し、外障子当接竪枠に外
障子召合せ框室内面と同一面を成すように形成し
た外障子戸当り框の室内面に圧着する戸当りパツ
キングを枠パツキングより室外側の位置に装着
し、内障子框の室外側片室内面を同一平面として
枠パツキングの室外側面に圧着させ、また外障子
の上下框室内側片にはその召合せ框の煙返しより
も室内側へ突出するパツキング当接部(突片)を
設け、前記外障子戸当りパツキングの室外側面の
上下部と枠パツキングとのコーナー部にコーナー
パツキングを介在させ、内、外障子を閉鎖して室
内側へ引寄せたとき内障子框の室外側片室内面が
枠パツキングに圧着すると共に外障子のパツキン
グ当接部が枠パツキングとコーナーパツキング
に、外障子の戸当り框の室内面が戸当りパツキン
グに夫々圧着するものがある。
前記従来の技術によれば、外障子の戸当りパツ
キングを除いて、枠パツキングが同一平面である
ため、外障子の上下框室内側片には、その召合せ
框の煙返しより室内側となる位置迄パツキング当
接部(突片)を突設させる必要がある。その結果
特にその下框のパツキング当接部(突片)にあつ
ては、埃やごみがその上に推積し易く、しかもこ
れを掃き出す為には、外障子開放状態で枠パツキ
ングとパツキング当接部(突片)間の狭い隙間か
らごみを下枠上へ一旦落下させ、その後室外へ掃
き出さなくてはならない煩わしさがあり、清掃上
の大きな問題点があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は前記問題点を解決するため、窓枠の
上、下枠の片側半分と内障子戸当り側の竪枠に
夫々内障子用気密材をそれらの圧接面が閉鎖状態
の煙返し付内障子の室外側片室内面に同一平面上
で対向するように装着し、上、下枠の片側半分と
外障子戸当り側の竪枠に夫々外障子用気密材をそ
れらの圧接面が閉鎖状態の煙返し付外障子の室内
側片室内面に対向するように装着し、外障子の召
合せ框の室内側に召合せ気密材を装着し、内、外
障子の閉鎖引寄せ状態で内障子を内障子用気密材
の圧接面に、外障子を外障子用気密材の圧接面
に、召合せ気密材を内障子用気密材と内障子召合
せ框に夫々圧着させるようにした引違い防音サツ
シの密封構造において、上、下枠と竪枠の各外障
子用気密材をされらの圧接面が内障子の煙返しの
移動軌跡より室外側の位置において同一平面上で
連続するように大きい厚みに形成し、上、下枠の
外障子用気密材の召合せ部側端部に圧接端面を
夫々設け、外障子の召合せ框に室内側面を上記召
合せ気密材とした召合せ圧着部をその室内側面が
外障子の煙返しより室内側に位置するように一体
的に突設し、その召合せ圧着部を内、外障子の閉
鎖引寄せ状態でその側面上下部分が前記圧接端面
に、室内側面が内障子用気密材の圧接面と内障子
召合せ框の外側面に夫々連続的に圧着するように
形成して成ることを特徴とする。
作 用 前記構成によれば、内、外障子の閉鎖引寄せ状
態においては、内障子の室外側片室内面が上、
下、竪枠の内障子用気密材の圧接面に夫々連続的
に圧着し、また外障子の室内側片室内面が上、
下、竪枠の外障子用気密材の圧接面に夫々連続的
に圧着し、更に外障子召合せ框の召合せ圧着部の
側面上下部分が外障子用気密材の圧接端面に圧着
すると共にその召合せ気密材の室内側面が上、下
枠の内障子用気密材と内障子の召合せ框外側面に
連続的に圧着し、内、外障子の召合せ框間及び
内、外障子と窓枠間を連続的に塞ぐ。また内、外
障子を開放した状態では、下枠の外障子用気密材
の上面が室外に大きく開放され、外障子用気密材
の上面に溜るごみを室外へ直接掃き出すことがで
きる。また内、外障子を開放する場合には、上、
下枠の外障子用気密材の圧接面が内障子の煙返し
の移動軌跡より室外側に位置させてあるので、外
障子の戸先框が内障子の煙返しに干渉することな
く完全引違いできる。
実施例 第1,2図において左右の竪枠1,2と上、下
枠3,4を枠組みして窓枠5が構成されている。
この窓枠5には、上、下框6,7、戸先框8及び
召合せ框9が枠組みされた内障子10と、上、下
框11,12と戸先框13及び召合せ框14が枠
組みされた外障子15が引違い移動するように嵌
め込まれている。16は内、外障子10,15の
ガラスである。
前記上枠3において、17,18は上枠3の天
板19から垂設された内、外障子用案内垂壁で内
障子用案内壁17の下部室外側には気密材装着溝
20が形成され、更にこの気密材装着溝20の上
部と天板19間にも気密材装着溝21が形成さ
れ、2つの気密材装着溝20,21が段階状にな
つている。この一方の気密材装着溝20には閉鎖
状態の内障子框の室外側片22と対向する略片側
半分にのみ内障子用気密材23が装着され、その
圧接面23aが他方の気密材装着溝21の前面2
4と同一平面となるようにしてある。また、他方
の気密材装着溝21には閉鎖状態の外障子框の室
内側片25と対向する略片側半分にのみ外障子用
気密材26が装着されている。次に下枠4におい
て、27aは下枠4の基板27から上方へ立ち上
げられた段壁で、この段壁27aにはその上、下
部に前記上枠3の気密材装着溝20,21と対向
して夫々気密材装着溝28,29が段階状に形成
され、前記同様上側の気密材装着溝28には閉鎖
状態の内障子框の室外側本考片22と対向する略
片側半分にのみ内障子用気密材30が装着され、
その圧接面30aが他方の気密材装着溝29の前
面31と同一平面になるようにしてあると共に、
前記上枠3の内障子用気密材23の圧接面23a
と同一平面になるようにしてある。また、下側の
気密材装着溝29には閉鎖状態の外障子框の室内
側片25と対向する略片側半分にのみ外障子用気
密材32がその圧接面32aが前記上枠3の外障
子用気密材26の圧接面26aと同一平面になる
ように装着されている。これらの上、下枠3,4
の外障子用気密材26,32は、第4,5図に示
すようにその召合せ部において圧接面26a,3
2aに対して直角な方向の圧接端面26b,32
bを備えている。更に下枠4には基板27と上板
33から内、外障子用レール34,35が立ち上
げられている。次に左右の竪枠1,2において内
障子当接用の竪枠1には内障子当接片36が突設
され、その室外側に気密材装着溝37が全長に亘
つて形成され、この気密材装着溝37には内障子
用気密材38が閉鎖状態の内障子戸先框8の室外
側片22と対向し、かつ、その圧接面38aが前
記上、下枠3,4の内障子用気密材23,30の
圧接面23a,30aと同一平面を成して連続す
るように装着されている。一方、外障子当接用の
竪枠2には、外障子当接片39が突設されると共
にそれよりも室内側の位置に気密材保持片40が
突設され、この気密材保持片40にはその室外側
に気密材装着溝41が全長に亘つて形成されてい
る。この気密材装着溝41には、外障子用気密材
42が閉鎖状態の外障子戸先框13の室内側片2
5と対向し、かつ、その圧接面42aが前記上、
下枠3,4の外障子用気密材26,32の圧接面
26a,32aと同一平面を成して連続するよう
に装着されている。外障子用気密材26,32,
42の圧接面26a,32a,42aは、閉鎖引
寄状態の内障子召合せ框9の煙返し43より室外
側に位置するように設定されている。
内障子10の上、下框6,7、戸先框8及び召
合わせ框9上、下部の各室外側片22の室内側に
は、内障子10の閉鎖引寄せ状態において上、下
枠3,4及び竪枠1の内障子用気密材23,3
0,38には連続的に圧着するようにした圧着面
22aが同一平面上に形成されている。一方、外
障子15の上、下框11,12、戸先框13及び
召合せ框14上、下部の各室内側片25の室内側
には、外障子15の閉鎖引寄せ状態において上、
下枠3,4及び竪枠2の外障子用気密材26,3
2,42に連続的に圧着するようにした圧着面2
5aが同一平面上に形成されている。また、外障
子召合せ框14には、その全長に亘つて召合せ気
密材保持片44が室内側へ突設され、先端には召
合せ気密材45が装着されて召合せ圧着部46が
構成されている。この召合せ圧着部46はその側
面44a上下部分(煙返し47より夫々上下に突
出した部分)が内、外障子の閉鎖引寄せ状態にお
いて前記圧接端面26b,32bと圧接し、また
召合せ気密材45の室内側の上下端部が上、下枠
3,4の内障子用気密材23,30の圧接面23
a,30aと圧着し、かつ、この召合せ気密材4
5の中間部が内障子召合せ框9の室外面と圧接す
るようにしてある。尚、48,49は内、外障子
戸先框8,13の引寄片である。
このような構成によれば、内、外障子10,1
5を閉鎖すると、外障子召合せ框14の召合せ圧
着部46の側面44a上下部分が召合せ部におい
て外障子用気密材26,32の圧接端面26b,
32bに軽く接し、図示しない内障子召合せ框9
内の引寄せ装置により内、外障子10,15を完
全に閉鎖して引寄せると、内障子10の圧着面2
2aが圧接面23a,30a,38aに圧着さ
れ、外障子15の圧接面25aが圧接面26a,
32a,42aに圧着される。前記召合せ圧着部
46はその側面44a上下部分が圧接端面26
b,32bに圧接し、また召合せ気密材45の室
内側面の上端部が第2図に示すように上枠3の内
障子用気密材23の圧接面23a及びこれと同一
面の気密材装着溝21前面24に圧接し、下端部
が下枠4の内障子用気密材30の圧接面30a及
びこれと同一面の気密材装着溝29前面31に圧
着し、この上下端部を除く中間部は内障子召合せ
框9の室外面に連続的に圧着して、内、外障子1
0,15の召合せ框9,14間及び内、外障子1
0,15と窓枠5間を気密に閉鎖する。また、
内、外障子10,15を引違いさせる場合には、
外障子戸先框13の室内側片25を室内面と内障
子10の煙返し43が干渉しないので完全引違い
ができる。また、下枠4の外障子用気密材32上
面にごみや埃がたまつても、外障子15を開放し
て外側へ掃き出すだけでよい。尚、本実施例にお
いて、上、下枠3,4の内障子用気密材23,3
0の圧接面23a,30aが夫々気密材装着溝2
1,29の前面24,31と同一平面となるよう
にしたが、これは枠の肉厚程度室内外方向に僅か
な段差があつてもよい。
他の実施例 第6〜8図は他の実施例を示し、上、下枠3,
4に装着した内、外障子用気密材30,32,2
3,26を召合せ部において合成樹脂製の気密ブ
ロツク50を連続させて、外障子用気密材32の
召合せ部をこの気密ブロツク50で構成し、この
気密ブロツク50の端面を圧接端面32b,26
bとし、一方、召合せ圧着部46は外障子召合せ
框14の室内側面から室内側へ突設した召合せ気
密保持片44に召合せ気密材45を装着して構成
され、この召合せ気密材45は煙返し47より
夫々上下部において前記気密ブロツク50の圧設
端面32b,26bに側方から圧接するように召
合せ気密材保持片44の側壁から気密ブロツク5
0方向へ突出している突出部45aを備えてい
る。
考案の効果 以上のように本考案にあつては、煙返し付の
内、外障子を完全に引違いできるようにしたもの
であつても、内、外障子を閉鎖引寄せした場合、
外障子召合せ框の室内側に突設した召合せ圧着部
の側面上下部分が外障子用気密材の圧接端面に圧
着すると共その室内側面が上、下枠の内障子用気
密材の圧接面と内障子召合せ框の外側面に夫々連
続的に圧着するようにしたので、内、外障子を閉
鎖引寄せした状態では内、外障子召合せ框間及び
内、外障子と窓枠間を連続的に塞ぐことができ、
高い防音、気密性を得ることができる。また、
内、外障子を完全引違いできて高い防音、気密性
を得ることができるものであつても、上、下枠の
外障子用気密材の圧接面を内障子の煙返しの移動
軌跡より室外側に位置させ、この圧接面を外障子
框内側片の圧着面に圧着させるようにしたので、
内、外障子を開放した状態では下枠の外死傷時用
気密材上に付着した埃やごみを容易に室外側へ掃
き出すことができ、下枠や外障子框の清掃性を良
くできる実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願の引違い防音サツシの引寄状態を
示す横断面図、第2図は第1図のA−A線断面
図、第3図は第2図の開放状態を示す断面図、第
4図、第5図は召合せ部下部の構造図、第6図は
他の実施例の斜視図、第7図は召合せ部下部の構
造図、第8図は第7図のZ視図である。 1,2……竪枠、3,4……上、下枠、5……
窓枠、10,15……内、外障子、9,14……
内、外障子召合せ框、22a,25a……圧着
面、23,30,38……内障子用気密材、2
6,32,42……外障子用気密材、23a,2
6a,30a,32a,38a,40a……圧接
面、26b,32b……圧接断面図、43,47
……煙返し、45……召合せ気密材、46……召
合せ圧着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠の上、下枠の片側半分と内障子戸当り側の
    竪枠に夫々内障子用気密材をそれらの圧接面が閉
    鎖状態の煙返し付内障子の室外側片室内面に同一
    平面上で対向するように装着し、上、下枠の片側
    半分と外障子戸当り側の竪枠に夫々外障子用気密
    材をそれらの圧接面が閉鎖状態の煙返し付外障子
    の室内側片室内面に対向するように装着し、外障
    子の召合せ框の室内側に召合せ気密材を装着し、
    内、外障子の閉鎖引寄せ状態で内障子を内障子用
    気密材の圧接面に、外障子を外障子用気密材の圧
    接面に、召合せ気密材を内障子用気密材と内障子
    召合せ框に夫々圧着させるようにした引違い防音
    サツシの密封構造において、上、下枠と竪枠の各
    外障子用気密材をそれらの圧接面が内障子の煙返
    しの移動軌跡より室外側の位置において同一平面
    上で連続するように大きい厚みに形成し、上、下
    枠の外障子用気密材の召合せ部側端部に圧接端面
    を夫々設け、外障子の召合せ框に室内側面を上記
    召合せ気密材とした召合せ圧着部をその室内側面
    が外障子の煙返しより室内側に位置するように一
    体的に突設し、その召合せ圧着部を内、外障子の
    閉鎖引寄せ状態でその側面上下部分が前記圧接端
    面に、室内側面が内障子用気密材の圧接面と内障
    子召合せ框の外側面に夫々連続的に圧着するよう
    に形成して成ることを特徴とする引違い防音サツ
    シの密封構造。
JP1984175854U 1984-11-20 1984-11-20 Expired - Lifetime JPH0513907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984175854U JPH0513907Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984175854U JPH0513907Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190980U JPS6190980U (ja) 1986-06-13
JPH0513907Y2 true JPH0513907Y2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=30733456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984175854U Expired - Lifetime JPH0513907Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513907Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7134203B2 (ja) * 2020-09-01 2022-09-09 株式会社Lixil サッシ窓の気密/断熱構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628980A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Yoshida Kogyo Kk Airtight structure of sash

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117184Y2 (ja) * 1979-10-06 1986-05-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628980A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Yoshida Kogyo Kk Airtight structure of sash

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190980U (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513907Y2 (ja)
CN218912666U (zh) 一种高密封性的铝合金门窗
JP2691968B2 (ja) 内動片引き窓の召合せ部気密構造
JPS6243117Y2 (ja)
JPS6029590Y2 (ja) 両開きドア
JP3177910B2 (ja) 合成樹脂製の窓枠
JPH0747915B2 (ja) 引違い防音サツシの密封構造
JPS6117169Y2 (ja)
JP2789174B2 (ja) 段窓の連結部シール構造
JP2740904B2 (ja) 内動片引き窓の召合せ部気密構造
JPS5823918Y2 (ja) 引違い窓
JPS6240075Y2 (ja)
JP2747884B2 (ja) 外動片引き窓の内召し合せ框連結構造
JP2705349B2 (ja) 防音サッシの下枠構造
JPS5817106Y2 (ja) 引違い窓の密閉装置
JPS6319508Y2 (ja)
JPS6347270Y2 (ja)
JPH0711839A (ja) 高さの異なるサッシの連窓
JP2581864Y2 (ja) 内動片引き窓の外障子固定構造
JPH07145692A (ja) 四枚建て引き分け窓
JPS5829742Y2 (ja) 引分け窓における気密装置
JP2001003646A (ja)
JPH0144718Y2 (ja)
JPS6023433Y2 (ja) 一重ガラスと二重ガラスを組合せた二重防音サツシ
JP2691967B2 (ja) 戸先側気密材