JPH04968Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04968Y2
JPH04968Y2 JP1985201871U JP20187185U JPH04968Y2 JP H04968 Y2 JPH04968 Y2 JP H04968Y2 JP 1985201871 U JP1985201871 U JP 1985201871U JP 20187185 U JP20187185 U JP 20187185U JP H04968 Y2 JPH04968 Y2 JP H04968Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
tire
rope
hook
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985201871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62108008U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985201871U priority Critical patent/JPH04968Y2/ja
Publication of JPS62108008U publication Critical patent/JPS62108008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04968Y2 publication Critical patent/JPH04968Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、降雪時等に車輌のタイヤに装着して
使用するタイヤ用滑り止め装置に関する。
[考案の技術的背景と問題点] 雪路、凍結路あるいは泥道を走行する際に車輌
のタイヤに装着される滑り止め装置としては金属
製のタイヤチエーンが一般的であるが、このタイ
ヤチエーンは、取扱い及び保管の点で不便である
ばかりでなく、走行時に振動、騒音あるいは路面
損傷を起こす点でも問題を有している。
このため最近では平行するロープ等の索条体に
合成樹脂あるいはプラスチツクゴム製の滑り止め
片を適宜の間隔をおいて複数個梯子状に配設して
成る滑り止め装置が実公昭57−28646号公報など
で公知である。
この滑り止め装置は、金属製チエーン部材より
成る、いわゆるタイヤチエーンと比較し軽量であ
るため持ち運びが便利であり、又近時社会問題と
なつているアスフアルト粉塵の発生が少ない等の
優れた利点を有するにもかかわらず、タイヤに装
着するにあたつて、その装着作業は極めて煩雑で
ある。すなわち2本の索条体に連結する平板状の
滑り止め片は彎曲変形してタイヤに沿つて各々装
着すると同時に、複数の滑り止め片を均等間隔で
タイヤへ装着するものである。しかしながら実際
にタイヤに装着しようとする際は、滑り止め片は
弾力性を有する平板状であるためタイヤに密着で
きず、又均等間隔に装着することができない。特
に接地状態のタイヤ、すなわちジヤツキアツプさ
れていない状態での滑り止め装置の取付けは、接
地部寄りの滑り止め片の装着が困難である。これ
は滑り止め片の両端が索条体に連結しているこ
と、接地面が雪面、或いは路面自体によつて凹凸
があること等による。また前記プラスチツクゴム
製の滑り止め片にスパイクピンを埋設するものも
周知であるが、このようなものにおいては、比較
的長期間使用すると抜け出る虞れがある。
[考案の目的] 本考案は、前記事情を考慮してなされたもの
で、簡単な作業によりタイヤに確実に装着できる
とともに、スパイクピンを堅牢に取付けたタイヤ
用滑り止め装置を提供することを目的とする。
[考案の概要] 本考案は2本の平行な索条体間に可撓性弾性材
によつて形成した滑り止め片を複数梯子状にフツ
クを介して連結するタイヤ用滑り止め装置におい
て、前記滑り止め片にスパイクピンを設けるとと
もに、このスパイクピンを貫通したワイヤの端部
を前記滑り止め片の端部に設けた両縁にフランジ
部を有するリングに巻装して接続し、かつ前記複
数の滑り止め片の少なくとも1つには前記フツク
が遊挿できるように遊挿孔を形成したものであ
る。
[作用] 前記構成により、フツクをリングに簡単に着脱
でき、またスパイクピンにはワイヤが貫通してい
る為、スパイクピンの取付け強度を向上できる。
[実施例] 以下、図示した実施例に基づいて本考案の一実
施例を詳細に説明する。
第1図乃至第7図は本考案の一実施例に係る滑
り止め装置を示すもので、図中符号1,1aは2
本で一対となつた索条体たるロープで、これら一
対をなす平行なロープ1,1aには所定の間隔を
置いてそれぞれ9個の連結金具であるフツク2,
2′、2a,2′a、2b,2′b、……2h,
2′hがかしめ付けられており、これらのフツク
2,2′……に係合して第1〜第9滑り止め片3,
3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3
hが取付けられることにより、タイヤ用滑り止め
装置Sが構成される。
前記タイヤ用滑り止め装置Sの一側に配置され
る第1滑り止め片3は、第2〜4図に示すように
ゴム等の可撓性弾性材料からなる一体成型品であ
り、側面から見て横長な略L字状に屈曲して成型
してある。そして、この滑り止め片3の長辺部5
の端部にはフツク2′が遊挿するフツク2′と同幅
か径大な遊挿孔6′を形成し、一方短辺部4の端
部にはフツク2が挿入して着脱自在に弾着する係
止穴6が形成され、さらに滑り止め片3の内部に
は、これら遊挿孔6′、係止穴6を囲み、両縁に
フランジ部7bを有する各々リング7,7aと、
これらリング7,7a間を連結する強度メンバと
してのワイヤ8が一体にモードされ、このワイヤ
8はスパイクピン9を貫通して保持している。尚
9dは前記スパイクピン9に設けられワイヤ8が
貫通する貫通孔であり、またこのワイヤ8の端部
は前記一対のフランジ部7b間に位置してリング
7,7aに巻装するとともに接続されている。さ
らに第2,3……滑り止め片3a,3b……の両
端部にフツク2a,2′a、2b,2′bが挿入す
る係止孔6a,6′a、6b,6′b……が設けら
れ、フツク2a,2′a、2b,2′bが連結でき
るようになつている。
さらに滑り止め片3の短辺部4は、タイヤTの
シヨルダ部に係止されるもので、屈曲部の接地面
側に、幅方向、即ちタイヤTの回転方向に伸びる
2条の溝10が形成されている。
滑り止め片3の長辺部5は、タイヤTのトレツ
ド表面を幅方向に覆い、その端部を上記ロープ1
の牽引力によつて強制的に屈曲されることにより
タイヤTの他側シヨルダ部に当接されるが、トレ
ツド中心に当接される位置に台形状の幅狭に形成
されたくびれ部11を有し、このくびれ部11か
ら左右に所定の距離を置いた接地面16に、スパ
イクピン9,9が埋込まれている。このスパイク
ピン9は、耐摩耗性の金属材、例えば鋼鉄製であ
つて、筒状のピン本体9aの基部に幅広な取付け
座9bを形成したものであり、ピン本体9aの取
付け座9b寄りを上記ワイヤ8に挿通することに
よつて長辺部5内に焼込み固着して保持され、外
表面9cを長辺部5の接地面16と面一にした状
態で路面R側に向けて配設してある。また、この
スパイクピン9の周囲には長辺部5の長手方向に
沿つて溝12が設けられている。
さらに、滑り止め片3の長辺部5の両側縁に
は、その厚み方向に複数個の半円形状の縦溝13
が設けられ、また長辺部5の端部側には、上記し
た短辺部4の溝と同様な2条の溝14,14が形
成されている。また、第2〜9滑り止め片3a,
3b,3c,3d,3e,3f,3g,3hは短
辺部4の両側部にフツク2a,2b……2′a,
2′b……が挿着する係止穴6aを各々形成する。
これら第2〜9滑り止め片3a,3b,3c,3
d,3e,3f,3g,3hには第1滑り止め片
3と同様にワイヤ8等を設ける。
さらに、短辺部4側のロープ1の一側端にアジ
ヤスター15を介して内側フツク16を連結し、
一方ロープ1の他側端にはロープリング17を形
成する。前記アジヤスター15はロープ1の端部
をS字金具15aの一側に固着すると共に、S字
金具15aの他側にロープ1を挿入してリング状
の先端部15bとする。そして内側フツク16の
基部に形成したリング体16aに挿入すると共に
リング状の先端部15bを通しリング15cに挿
入し、そしてこの通しリング15cを内側フツク
16のリング体16aとフツク16b間の連結杆
16cに遊挿する。
一方、長辺部5側のロープ1aの一側端にロー
プリング17aを形成すると共に、このロープリ
ング17aに前記フツク2′をかしめて固着する
ロープ1aの他側端にはグリツプ用ロープリング
18を設けると共に、このロープリング18にゴ
ムリング18aを取付ける。さらにこのロープ1
aの他側端寄りにフツク19を調節可能に設け
る。この調節金具20は前記フツク19を一体に
設けた枠体20aと、この枠体20aに摺動自在
に横設した1対のC字型枠20b,20cから成
る。そしてロープ1aを枠体20a内に挿通する
と共に前記C字型枠体20b,20c間に挿通す
るものである。20dはC字型枠20b,20c
の抜け出し防止ストツパーである。
次に、前記の構成に基きその作用を説明する。
滑り止め装置Sは第5,6図に示す要領でタイ
ヤTに装着する。まずロープ1の長さをタイヤT
に合せて予め調節する。この調節はリング体16
aにより弛め、次にロープ1の長さを調節したの
ち、再びリング体16aにより締め、先端部15
bと内側フツク16を一体的に連結する。そして
第5図Aに示すように、予めフツク2′等をはず
してある第1滑り止め片3等をタイヤTのシヨル
ダ部の裏側にまわして長辺部5の端部を手前に引
き出す。そして第1滑り止め片3の遊挿孔6′に
フツク2′を挿入して連結する。次に第5図Bに
示すように第2〜9滑り止め片3a,3b,3
c,3d,3e,3f,3g,3hを引き上げタ
イヤTに順次捲き付ける。この際短辺部4をタイ
ヤTのシヨルダ部に当接する。そしてロープ1に
設けた内側フツク16を外側に向けてロープリン
グ17に掛けて連結する。次に第5図Cに示すよ
うにロープ1aに設けたロープリング17aに外
側フツク19を外側に向けて掛け連結し、そして
グリツプ用ロープリング18に手をかけて引張る
と余分長さのロープ1aが引き出され、緊締状態
にロープ1aの長さが調節できる。そしてこの余
分長さのロープ1a部分をゴムリング18a及び
止めフツク18bを使用してフツク2等にからま
せ固定する。
尚、本装置は上記したとは別の方法、例えば従
来のこの種装置と同様にタイヤを滑り取め片3上
に移動させることによつても装着し得るものであ
る。
一方、滑り止め装置Sを取りはずすときは、ロ
ープリング17aと外側フツク19をはずし、ロ
ープ1aを外側に引き、そして内側フツク16を
ロープリング17よりはずすことによつて簡単に
取りはずせる。
以上のように、ロープ1,1aに連結する第1
滑り止め片3にフツク2′と着脱可能なリング7
からなる遊挿孔6′を設けることにより、タイヤ
Tへ滑り止め装置Sを装着する際容易に接地位置
の両側に第1、第2滑り止め片3,3aを配置で
きる。このため装置作業の始めが簡単になる。さ
らにフツク2′と第1滑り止め片3の連結は遊挿
孔6′によつて連結するため、簡単な作業で前記
連結が可能となる。又第1滑り止め片3の離脱も
簡単にできる。
さらに、滑り止め片3を横長な略L状、すなわ
ち短辺部4と長辺部5より成るとすることによつ
て、装着の際、短辺部4がタイヤTの内側シヨル
ダに係止するため滑り止め片3を装着する際の位
置決めができ、装着作業を簡単にできる。又フツ
ク2,2′と遊挿孔6′、係止穴6側の連結を1点
支持とすることによつて、両者は廻動自在に連結
され、その結果、ブレーキ時等に滑り止め片3の
両端部に曲げ力が加わつてもこの力を廻動によつ
て逃げられ、強力な力が加わらず、破損を防止で
き、長期間の使用に耐え得る。
しかも、滑り止め片3に設けられるスパイクピ
ン9には貫通孔9dを介してワイヤ8が貫通して
おり、またその端部をフランジ部7bを設けたリ
ング7に巻装して接続したことにより、スパイク
ピン9の堅牢に取付けできる。特にリング7のフ
ランジ部7bにワイヤ8が保持されるため、ワイ
ヤ8とリング7を一層強固に接続することができ
る。
尚、本考案は前記実施例に限定されるものでは
なく、例えば各滑り止め片3をロープ1,1aに
固着してもよく、また前記可撓性弾性材料として
はゴム以外に軟質プラスチツク等を用いてもよ
く、第2滑り止め片3a等に遊挿孔6′を設けて
もよい等種々の変形が可能である。
[考案の効果] 本考案は2本の平行な索条体間に可撓性弾性材
によつて形成した滑り止め片を複数梯子状にフツ
クを介して連結するタイヤ用滑り止め装置におい
て、前記滑り止め片にスパイクピンを設けるとと
もに、このスパイクピンを貫通したワイヤの端部
を前記滑り止め片の端部に設けた両縁にフランジ
部を有するリングに巻装して接続し、かつ前記複
数の滑り止め片の少なくとも1つには前記フツク
が遊挿できるように遊挿孔を形成したものであ
り、タイヤへの取付け、取はずしを簡単にでき、
さらに滑り止め片にスパイクピンを堅牢に取付け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示しており、第1図
は本考案に係る滑り止め装置を示す全体斜視図、
第2図は滑り止め装置の一部を断面した側面図、
第3図は滑り止め片の一部切欠き底面図、第4図
は第2図の−線断面図、第5図は装着工程を
示しており、第5図Aは第1工程を示す斜視図、
第5図Bは第2工程を示す斜視図、第5図Cは第
3工程を示す斜視図、第6図は本考案に係る滑り
止め装置をタイヤに装着した状態を示す全体斜視
図、第7図A,Bは要部の斜視図である。 1,1a……ロープ(索条体)、2,2′……フ
ツク(連結金具)、3,3a,3b,3c,3d,
3e,3f,3g,3h……滑り止め片、6′…
…遊挿孔、7……リング、7b……フランジ部、
8……ワイヤ、9……スパイクピン、9d……貫
通孔、T……タイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2本の平行な索条体間に可撓性弾性材によつて
    形成した滑り止め片を複数梯子状にフツクを介し
    て連結するタイヤ用滑り止め装置において、前記
    滑り止め片にスパイクピンを設けるとともに、こ
    のスパイクピンを貫通したワイヤの端部を前記滑
    り止め片の端部に設けた両縁にフランジ部を有す
    るリングに巻装して接続し、かつ前記複数の滑り
    止め片の少なくとも1つには前記フツクが遊挿で
    きるように遊挿孔を形成したことを特徴とするタ
    イヤ用滑り止め装置。
JP1985201871U 1985-12-26 1985-12-26 Expired JPH04968Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985201871U JPH04968Y2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985201871U JPH04968Y2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108008U JPS62108008U (ja) 1987-07-10
JPH04968Y2 true JPH04968Y2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=31165730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985201871U Expired JPH04968Y2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04968Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579126U (ja) * 1980-06-17 1982-01-18
JPS5728646U (ja) * 1980-07-28 1982-02-15
JPS5730175U (ja) * 1980-07-25 1982-02-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579126U (ja) * 1980-06-17 1982-01-18
JPS5730175U (ja) * 1980-07-25 1982-02-17
JPS5728646U (ja) * 1980-07-28 1982-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62108008U (ja) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04968Y2 (ja)
JPH04969Y2 (ja)
JPH0448963Y2 (ja)
JPS5914248Y2 (ja) タイヤの滑止め装置
JPH07322Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネット
JP2524959B2 (ja) タイヤ滑止め具
JPH0320165Y2 (ja)
JPH0323846Y2 (ja)
JP2535332B2 (ja) タイヤ滑り止め装置用取付具
JP2794525B2 (ja) 緊締バンド伸び防止索条を備えたタイヤ滑止め具
JPS63101111A (ja) タイヤ用滑り止め装置における滑り止め体
JPS63101110A (ja) タイヤ用滑り止め装置
JPH0423681Y2 (ja)
JP2578100B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH02325Y2 (ja)
JPH024802Y2 (ja)
JP2593608Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置における接続部構造
JP2002234303A (ja) 駆動力を助勢する部材を着脱容易にしたタイヤホイール
JP3235757B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置およびその製造方法
JPH10315724A (ja) 自動車用タイヤ滑り止め装置
JPH0320164Y2 (ja)
JPH0323369B2 (ja)
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JPH0421689Y2 (ja)
KR20190051471A (ko) 스노우 체인