JPH02325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02325Y2
JPH02325Y2 JP7748684U JP7748684U JPH02325Y2 JP H02325 Y2 JPH02325 Y2 JP H02325Y2 JP 7748684 U JP7748684 U JP 7748684U JP 7748684 U JP7748684 U JP 7748684U JP H02325 Y2 JPH02325 Y2 JP H02325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cross belt
attached
slip device
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7748684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60188609U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7748684U priority Critical patent/JPS60188609U/ja
Publication of JPS60188609U publication Critical patent/JPS60188609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02325Y2 publication Critical patent/JPH02325Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、雪道でタイヤが滑るのを防止するた
めのタイヤの滑止め具に関する。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点 従来、タイヤの滑止め具として、平行な二本の
サイドケーブルの間に可撓性を有する合成樹脂製
のクロスベルトを複数本間隔をおいて差し渡して
連結し、両サイドケーブルをタイヤのサイド部に
配索して締め付けることによつて、各クロスベル
トをタイヤのトレツド部を横切つて密着させるよ
うにしたものが知られているが、この種の滑止め
具は、クロスベルトが細長く捩れ易い形状である
ため、制動時や発進時にタイヤと路面の間に作用
する大きな滑り力によりトレツド面上で移動して
配置間隔が不揃いになつたり、表裏反転すること
によりクロスベルトに大きな応力が作用して捩切
れるおそれがあり、特に、バギー車用タイヤのよ
うに、ホイールの径に対してタイヤの外径及び幅
の大きいタイヤに使用する滑止具においては、ク
ロスベルトが長くなるため、その傾向が著しかつ
た。
本考案はこのような欠点を除去し、タイヤの外
周にクロスベルトを安定して装着し得るようにし
たタイヤの滑止め具を提供することを目的とする
ものである。
実施例 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
1はウレタン樹脂等の可撓性を有する合成樹脂
からなるクロスベルトであつて、細長い本体部2
の両端に、先端が二股に分岐したV字形の脚部3
を一体に形成した形状になり、本体部2の接地面
に数個の突部4が形成されているとともに、その
突部4の中心に、皿形のスパイク5がリベツト6
により固定されている。
なお、上記クロスベルト1は、タイヤaの断面
形状に合わせて予めわん曲させて成形することに
より、タイヤaへの装着を容易にすることができ
る。
タイヤaの両サイド部に配置されるサイドケー
ブル10は、撚り線11の外周にポリエチレン等
の合成樹脂被覆12を施したものであつて、一側
に筒部16を曲成した鋼板製の数個の連結金具1
5がその筒部16にサイドケーブル10を通して
移動自由に装着されており、相隣るクロスベルト
1の隣接する脚部3の先端が同一の連結金具15
にリベツト17により回動自由に結合されてお
り、両端のクロスベルト1の外側の脚部3の先端
はサイドケーブル10の両端に移動不能に固定さ
れた連結金具18にリベツト19により結合され
ている。
この滑止め具を、第1図に示すように、クロス
ベルト1の接地面を外側に向けてタイヤaの外周
に被せ、両サイドケーブル10をタイヤaのサイ
ド部で円形に回曲して夫々の両端部を締結バンド
20で連結して締め付けることによつて、クロス
ベルト1がタイヤaのトレツド部を横切つて密着
して装着され、突部4を形成したクロスベルト1
が雪の中に食い込み、また、スパイク5が凍結し
た路面に食い込んでタイヤaの滑りが防止される
とともに、本体部2の両端に二股の脚部3を形成
してその先端をサイドケーブル10に連結したこ
とによつて、本体部2が前後両側から引張られて
おり、しかも、本体部2の長さが短かくなつて捩
れにくくなつているため、タイヤと路面の間に滑
り力が作用したときに、本体部2がトレツド面上
で移動して配置間隔が不揃いになつたり、裏返し
になつて捩切れたりするのが防止され、また、相
隣るクロスベルト1の隣接する脚部3を、サイド
ケーブル10に移動自由に装着した同一の連結金
具15に回動自由に結合したから、締結バンド2
0を締め付けてサイドケーブル10を緊張させる
ことにより、全てのクロスベルト1をタイヤaの
外周に等間隔で密着して装着することができる。
考案の構成及び効果 上記実施例によつて具体的に説明したように、
本考案のタイヤの滑止め具は、タイヤの両サイド
部に配置される平行な2本の側条の間に、タイヤ
のトレツド部を横切つて装着される可撓性を有す
る合成樹脂製のクロスベルトを複数本間隔をおい
て差し渡したタイヤの滑止め具において、前記ク
ロスベルトの両端に二股に分岐した脚部を形成
し、相隣る前記クロスベルトの隣接する前記脚部
を、前記側条に移動自由に装着した同一の連結金
具に回動自由に結合したことを要旨とするもので
あつて、クロスベルトをタイヤの外周に等間隔で
密着して装着し、かつ、タイヤの外周面上におけ
る移動や反転を防止することができて、滑り止め
の機能を確実に果すことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る滑止め具をタ
イヤに装着した状態を示す斜視図、第2図はクロ
スベルトとサイドケーブルの連結部分を示す一部
切欠拡大斜視図である。 1:クロスベルト、3:脚部、10:サイドケ
ーブル(側条)、15:連結金具、a:タイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイヤの両サイド部に配置される平行な2本の
    側条の間に、タイヤのトレツド部を横切つて装着
    される可撓性を有する合成樹脂製のクロスベルト
    を複数本間隔をおいて差し渡したタイヤの滑止め
    具において、前記クロスベルトの両端に二股に分
    岐した脚部を形成し、相隣る前記クロスベルトの
    隣接する前記脚部を、前記側条に移動自由に装着
    した同一の連結金具に回動自由に結合したことを
    特徴とするタイヤの滑止め具。
JP7748684U 1984-05-25 1984-05-25 タイヤの滑止め具 Granted JPS60188609U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7748684U JPS60188609U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 タイヤの滑止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7748684U JPS60188609U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 タイヤの滑止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188609U JPS60188609U (ja) 1985-12-13
JPH02325Y2 true JPH02325Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30620596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7748684U Granted JPS60188609U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 タイヤの滑止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188609U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103716A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 Nhk Spring Co Ltd タイヤの滑り止め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60188609U (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02325Y2 (ja)
JPH0330522B2 (ja)
JPH0323846Y2 (ja)
US3251392A (en) Anti-skid chain
JPH0510243B2 (ja)
JPH0323364Y2 (ja)
JPS6347523Y2 (ja)
JPS62191206A (ja) タイヤのスパイク装置
JPH04969Y2 (ja)
JPH0323369B2 (ja)
JPH022649Y2 (ja)
JPH024802Y2 (ja)
JPH0323366Y2 (ja)
JPS6342643Y2 (ja)
JPS5914248Y2 (ja) タイヤの滑止め装置
JPH0529924Y2 (ja)
JPH022647Y2 (ja)
JPH04968Y2 (ja)
JPH067925Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JPH0742810Y2 (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
JP2535332B2 (ja) タイヤ滑り止め装置用取付具
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JPH0439768Y2 (ja)
JPH033046Y2 (ja)
JPH04963Y2 (ja)