JPS62191206A - タイヤのスパイク装置 - Google Patents
タイヤのスパイク装置Info
- Publication number
- JPS62191206A JPS62191206A JP3151886A JP3151886A JPS62191206A JP S62191206 A JPS62191206 A JP S62191206A JP 3151886 A JP3151886 A JP 3151886A JP 3151886 A JP3151886 A JP 3151886A JP S62191206 A JPS62191206 A JP S62191206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- spikes
- spike device
- spike
- wire ropes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は普通タイヤを装着した自動車で道路走行時に凍
結道路に進入する際、その場でタイヤ踏面にワンタッチ
で装着してタイヤのスリップを防止するスパイク装置に
関する。
結道路に進入する際、その場でタイヤ踏面にワンタッチ
で装着してタイヤのスリップを防止するスパイク装置に
関する。
(従来の技術)
従来凍結道路を自動車で走行する場合はタイヤの踏面e
こ金属銀等を打込んだスパイクタイヤを装着したり、普
通タイヤ使用の場合はタイヤをこ金属。
こ金属銀等を打込んだスパイクタイヤを装着したり、普
通タイヤ使用の場合はタイヤをこ金属。
製のりンクチェンや凹凸を形成したゴム製等のネット状
のものを被着させて走行していた。
のものを被着させて走行していた。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながらこの従来のタイヤ踏面に金属銀等を打込ん
だスパイクタイヤでは一度装着すると普通タイヤとの取
替が大変面倒なため7−ズン中は取替えることがなく、
凍結時以外でもスパイクタイヤで走行するのでスパイク
が路面を打撃し騒音や粉塵公害の元となっているし、道
路の破損やスパイクタイヤの消耗等もあって維持管理費
も多くかかるという欠点があった。
だスパイクタイヤでは一度装着すると普通タイヤとの取
替が大変面倒なため7−ズン中は取替えることがなく、
凍結時以外でもスパイクタイヤで走行するのでスパイク
が路面を打撃し騒音や粉塵公害の元となっているし、道
路の破損やスパイクタイヤの消耗等もあって維持管理費
も多くかかるという欠点があった。
又、!、 通タイヤに金属製のリンクチエンやゴム製等
のネット状のものを装着させるものではチェ7の着脱ン
二手間取り特Vこ女性では困難な作業であり中にはセン
トが不完全なものもあってタイヤハウスを打+Hしたつ
ブレーキドラムに損傷を与えたりするし、チエン同士や
スパイク同士の間隔が犬きく常にグリップしているので
はないのて溝スベリ等が発生するしいずれにしてもタイ
ヤとは強固に固定されていないため遊びがあって不安定
で速度も出せないという問題があった。
のネット状のものを装着させるものではチェ7の着脱ン
二手間取り特Vこ女性では困難な作業であり中にはセン
トが不完全なものもあってタイヤハウスを打+Hしたつ
ブレーキドラムに損傷を与えたりするし、チエン同士や
スパイク同士の間隔が犬きく常にグリップしているので
はないのて溝スベリ等が発生するしいずれにしてもタイ
ヤとは強固に固定されていないため遊びがあって不安定
で速度も出せないという問題があった。
(問題点を解決するための手段〕
本発明はかかる従来の問題点を解決するためになされた
ものでその目的とするところは脱着が容易でどこででも
ワンタッチで取付、取外しかでのスパイク装置を提供す
ることにあり、その要旨は、自動車等のタイヤの踏面に
設けた環状溝にスチールワイヤ、ワイヤロープ等の索体
を巻装させると共に同索体の端末同士を脱着自在に連結
させ、かつ索体にタイヤの外面に向かってスパイク等の
突起体を多数配設させたことを特徴とするタイヤのスパ
イク装置にある。
ものでその目的とするところは脱着が容易でどこででも
ワンタッチで取付、取外しかでのスパイク装置を提供す
ることにあり、その要旨は、自動車等のタイヤの踏面に
設けた環状溝にスチールワイヤ、ワイヤロープ等の索体
を巻装させると共に同索体の端末同士を脱着自在に連結
させ、かつ索体にタイヤの外面に向かってスパイク等の
突起体を多数配設させたことを特徴とするタイヤのスパ
イク装置にある。
(作用)
本発明ではタイヤの踏面に設けた環状溝にワイヤロープ
等の索体を巻装させて索体の端末同士を。
等の索体を巻装させて索体の端末同士を。
脱着自在に連結させるので索体はタイヤの踏面:こ市っ
て強固に巻装されろことンこなる。又、同索体にはタイ
ヤの外側tこ向かってスパイク等の突起体を多数配設し
ているのでスパイク等がタイヤと遊離することがなく、
その上スパイクは狭い間隔で設けることができるのでい
つもスパイクが路面なグIJ 、7ブした状態とするこ
とができ如何なる使用状態でも安定している。
て強固に巻装されろことンこなる。又、同索体にはタイ
ヤの外側tこ向かってスパイク等の突起体を多数配設し
ているのでスパイク等がタイヤと遊離することがなく、
その上スパイクは狭い間隔で設けることができるのでい
つもスパイクが路面なグIJ 、7ブした状態とするこ
とができ如何なる使用状態でも安定している。
従ってスパイク装置のタイヤへの脱着は容易にでき、し
かも常にスパイクはタイヤと密着状態を保って路面との
グリップを確実にすることができる。又、スパイクはい
つも路面をグリップしているので横スベリなとも発生し
ない。
かも常にスパイクはタイヤと密着状態を保って路面との
グリップを確実にすることができる。又、スパイクはい
つも路面をグリップしているので横スベリなとも発生し
ない。
(実施例)
以下、図面に示す実施例をもって説明する。
図において(1)は普通タイヤ、(2)はタイヤ踏面、
(3)は踏面(2)に2条設けた環状溝、(4)はワイ
ヤロープ、(5)は端末連結金具、(6)はベース、(
7)はスパイク、(8)は金属バンド、(9)はスパイ
ク装置である。
(3)は踏面(2)に2条設けた環状溝、(4)はワイ
ヤロープ、(5)は端末連結金具、(6)はベース、(
7)はスパイク、(8)は金属バンド、(9)はスパイ
ク装置である。
前記環状溝(3)は普通タイヤ(1)の踏面(2)の両
側シこ1条ずつトレッドパターンと一体に形成されてい
る。又、ワイヤロープ(4)は環状溝(3)の間隔に合
わせて2条用いられ両端に連結、締付する端末連結金具
(5)を固着され、かつワイヤロープ(4)の上面には
如何なる状態でも接地する適宜間隔で金属製のベース(
6)カ配設され、同ベース(6)にはスパイク(力が突
設されている。前記端末連結金具(5)はタイヤの空気
圧等の状態によって締付長さが変化するのを十分吸収す
る調節範囲を有している。又、ワイヤロープ(4)とベ
ース(6)とは金属バンド(8)で強固Vこ固着されて
いる。
側シこ1条ずつトレッドパターンと一体に形成されてい
る。又、ワイヤロープ(4)は環状溝(3)の間隔に合
わせて2条用いられ両端に連結、締付する端末連結金具
(5)を固着され、かつワイヤロープ(4)の上面には
如何なる状態でも接地する適宜間隔で金属製のベース(
6)カ配設され、同ベース(6)にはスパイク(力が突
設されている。前記端末連結金具(5)はタイヤの空気
圧等の状態によって締付長さが変化するのを十分吸収す
る調節範囲を有している。又、ワイヤロープ(4)とベ
ース(6)とは金属バンド(8)で強固Vこ固着されて
いる。
スパイク装置(9)は上記の如く形成され、ワイヤロー
プ(4)をタイヤ踏面(2)の環状溝(3)の全周に亘
って挿入され端末連結金具(5)で強固に締付固定され
る。この状態でタイヤ踏面(2)から露出するのはベー
ス(6)とスパイク(7)のみであるからワイヤロープ
。
プ(4)をタイヤ踏面(2)の環状溝(3)の全周に亘
って挿入され端末連結金具(5)で強固に締付固定され
る。この状態でタイヤ踏面(2)から露出するのはベー
ス(6)とスパイク(7)のみであるからワイヤロープ
。
(4)や端末連結金具(5)等の摩耗破損等は皆無で安
全である。又、ベース(6)の裏面はタイヤ踏面(2)
と十分に密着されることにより使用時のズレが防止され
る。そしてベース(6)に突設されたスパイク(力で凍
結道路の路面をグリップしてタイヤのスリップを防止す
る。
全である。又、ベース(6)の裏面はタイヤ踏面(2)
と十分に密着されることにより使用時のズレが防止され
る。そしてベース(6)に突設されたスパイク(力で凍
結道路の路面をグリップしてタイヤのスリップを防止す
る。
以上本発明の実施例を図面に示して説明したが本発明の
具体的な構成はこの実施例−二限定されるものではなく
本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更等があっても本発
明の技術的範囲にある。
具体的な構成はこの実施例−二限定されるものではなく
本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更等があっても本発
明の技術的範囲にある。
例えばベース(6)を金属製としたがこれに限らずゴム
ベルト(10をタイヤ踏面(2)の全周をこ波性するよ
うにしてもよい。
ベルト(10をタイヤ踏面(2)の全周をこ波性するよ
うにしてもよい。
(発明の効果)
以上説明したように本発明をこま、hば前記特徴のt1
1ζ成とすることによってスパイク装置の脱着が容易な
ため必要時のみ装着して走行することがでぎ、又装着時
には溝スベリすることもない。又、スパイクの摩耗も最
少ンこすることができ路面の破損等もなくすることがで
きるものである。
1ζ成とすることによってスパイク装置の脱着が容易な
ため必要時のみ装着して走行することがでぎ、又装着時
には溝スベリすることもない。又、スパイクの摩耗も最
少ンこすることができ路面の破損等もなくすることがで
きるものである。
第1図は本発明実施例のスパイク装置のタイヤへの装着
状態を示す説明図、第2図は同装着状態の一部切欠正面
図、第3図は他の実施例の一部切欠正面図である。 (1):普通タイヤ(タイヤ) (2): タイヤ踏面 (3):環状溝 (4): ワイヤローブ (5):端末連結金具 (7): スパイク (9): スパイク装置
状態を示す説明図、第2図は同装着状態の一部切欠正面
図、第3図は他の実施例の一部切欠正面図である。 (1):普通タイヤ(タイヤ) (2): タイヤ踏面 (3):環状溝 (4): ワイヤローブ (5):端末連結金具 (7): スパイク (9): スパイク装置
Claims (1)
- 1)自動車等のタイヤの踏面に設けた環状溝にスチール
ワイヤ、ワイヤロープ等の索体を巻装させると共に同索
体の端末同士を脱着自在に連結させ、かつ索体にタイヤ
の外側に向かってスパイク等の突起体を多数配設させた
ことを特徴とするタイヤのスパイク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3151886A JPS62191206A (ja) | 1986-02-15 | 1986-02-15 | タイヤのスパイク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3151886A JPS62191206A (ja) | 1986-02-15 | 1986-02-15 | タイヤのスパイク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62191206A true JPS62191206A (ja) | 1987-08-21 |
Family
ID=12333417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3151886A Pending JPS62191206A (ja) | 1986-02-15 | 1986-02-15 | タイヤのスパイク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62191206A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08253007A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Kaiya Yoko | タイヤチェーン |
US6860304B1 (en) * | 2002-11-19 | 2005-03-01 | Basil Ethan Dalrymple | Two sided traction belt for tires |
-
1986
- 1986-02-15 JP JP3151886A patent/JPS62191206A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08253007A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Kaiya Yoko | タイヤチェーン |
US6860304B1 (en) * | 2002-11-19 | 2005-03-01 | Basil Ethan Dalrymple | Two sided traction belt for tires |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4836258A (en) | Attachment apparatus for a tire mat | |
JPS62191206A (ja) | タイヤのスパイク装置 | |
KR880000333Y1 (ko) | 차량용 타이어의 미끄럼방지구의 착설장치 | |
JPH02325Y2 (ja) | ||
JPH0356082Y2 (ja) | ||
US2569077A (en) | Antiskid chains for pneumatic tires | |
JPH0611202Y2 (ja) | タイヤ滑止具の連結具 | |
JPH0532324Y2 (ja) | ||
JPH0257411A (ja) | 自動車用タイヤ滑り止めの締結装置 | |
JPS5919845B2 (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JPS6347523Y2 (ja) | ||
JPH021121Y2 (ja) | ||
JP3892103B2 (ja) | タイヤ滑り止め具用締付けバンド | |
JPH0420643Y2 (ja) | ||
JPH01141108A (ja) | 自動車タイヤのスリップ防止装置 | |
JPS63301113A (ja) | 防滑装置 | |
JPS5836566Y2 (ja) | タイヤチエ−ンの緊締装置 | |
JPH0322007Y2 (ja) | ||
JPS63162311A (ja) | タイヤの滑止め装置 | |
JPH0420649Y2 (ja) | ||
JP3000233U (ja) | 車両タイヤ用滑り止め装置 | |
JPH024802Y2 (ja) | ||
JPH04963Y2 (ja) | ||
JPH0448963Y2 (ja) | ||
JPH027044Y2 (ja) |