JPS63103716A - タイヤの滑り止め装置 - Google Patents

タイヤの滑り止め装置

Info

Publication number
JPS63103716A
JPS63103716A JP25022486A JP25022486A JPS63103716A JP S63103716 A JPS63103716 A JP S63103716A JP 25022486 A JP25022486 A JP 25022486A JP 25022486 A JP25022486 A JP 25022486A JP S63103716 A JPS63103716 A JP S63103716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
slip
tread
slip member
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25022486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513847B2 (ja
Inventor
Mikiyuki Ootsuka
幹之 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP25022486A priority Critical patent/JPS63103716A/ja
Publication of JPS63103716A publication Critical patent/JPS63103716A/ja
Publication of JPH0513847B2 publication Critical patent/JPH0513847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、雪路や凍結路を走行する際に用いるタイヤの
滑り止め装置に関する。
C従来技術) 従来、この種の滑り止め装置として知られているタイヤ
チェーンは、路面と接する部分がmuであることから、
路面を損傷させる原因となり、しかも、重くかさばり°
易くて、脱着に手間を要するという不具合があった。
そこで、このタイヤチェーンに代るものとして、非金属
製の滑り止め装置が開発されている。この滑り止め装置
は、二本のO−1間にタイヤのトレッド部を横断する複
数の滑り止め部材を間隔を存して取付けたラダー形と、
滑り止め部材をタイヤ形状に一体成形したネット形とに
大別される。
このうちラダー形の滑り止め装置は、タイヤへの取付は
方法さえ工夫すれば、車の移動やジヤツキアップするこ
となく、比較的簡単に取付けることができ、しかも、ネ
ット形に比べて安価であることから、一般に広く普及し
つつある。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、ラダー形の清り止め装置は、横滑り防止性能
の点でネット形にやや劣るので、最近本出願人は、個々
の滑り止め部材に、複数の網目が独立して設けられた網
目部と、タイヤのトレッド部を横断する方向に延びるラ
ダー部とを一体に成形し、従来よりも横滑り防止性能の
優れた滑り止め装置を考えている。
この滑り止め装置では、個々の滑り止め部材がこれまで
のラダー形のものに比べて、トレッド部の周方向にもあ
る程度の長さを有した板状をなすために、各滑り止め部
材は、その少なくとも四隅部にてローブに固定されてお
り、このローブへの固定部をゴムバンドやスプリングで
タイヤの中心方向に向って引張ることにより、滑り止め
部材をトレッド部に密着させている。
ところで、このような滑り止め装置において、漬り止め
部材が路面に接している状態で制動力が加わると、この
滑り止め部材は、上記のようにトレッド部の周方向にも
ある程度の長さを有しているので、滑り止め部材の端部
には、タイヤのトレッド部から引き剥がそうとする力が
加わる。
すると、滑り止め部材の両端部は、タイヤの回転中心に
向って引張られているにすぎないので、滑り止め部材の
両端部が上記トレッド部から引き剥がそうとする力に屈
してめくり上がることがあり、滑り止め部材の変形や破
損の原因となる等の虞れがある。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明においては、両端部に互いに係脱可能な
係合部を有し、係合させた際にリング状をなす二本の索
状体の間に、タイヤのトレッド部に被さる複数の合成樹
脂製の滑り止め部材を配置し、この滑り止め部材の索状
体に沿う側縁部の両端に、トレッド部を横断する方向に
突出する舌片部を形成して、これら舌片部の先端部を上
記索状体に連結し、この索状体をタイヤに巻き付けてリ
ング状に形成した際、このタイヤの外側に位置する舌片
部を、タイヤの中心方向に向って引張ることにより、上
記滑り止め部材をトレッド部に密着させるタイヤの滑り
止め装置を前提とし、上記滑り止め部材の両端に位置す
る舌片部を、索状体側に進むに従って互いに離間する方
向に傾斜させて設けたことを特徴とする。
〔作用〕
この構成によれば、舌片部を傾斜させたことにより、こ
の舌片部が連なる滑り止め部材の両端部には、タイヤの
中心方向へ引張る力ばかりでなく、このタイヤの周方向
に沿って引張ろうとする力も作用することになる。した
がって、このタイヤの周方向に引張る力が、滑り止め部
材をトレッド部から引き剥がそうとする力に対抗するか
ら、その分、滑り止め部材のめくり上がりを少なく抑え
ることができる。
〔実施例〕
以下本発明の第1実施例を、第1図ないし第6図にもと
づいて説明する。
第1図中符号1a、 1bで示す二本のローブ(索状体
)は、タイヤ2のトレッド部3よりも広い間隔を存して
互いに平行に設けられており、これらローブ1a、 1
bの全長は、タイヤ2の外周長さよりも短く形成されて
いる。各ローブIa、 1bの両端部には、互いに係脱
可能な係合部として、リング部4とこのリング部4に係
合可能なフック部5が設けられており、このため、ロー
ブla、 1bはリング部4とフック部5とを係合させ
ることで、タイヤ2の側面6に沿ってリング状に曲げら
れるようになっている。
そして、このO−ブ1a、 1bの間には、トレッド部
3に被さる複数の滑り止め部材7が間隔を存して取付け
られている。これら滑り止め部材7は合成樹脂材料を型
成形したもので、全体として四角形板状をなしている。
しかも、本実施例の滑り止め部材7は、多数の網目8・
・・が独立して並んだ綱目状のトレッド模様を呈する網
目部9と、この網目部9の前後両側部において、トレッ
ド部3を横断する方向に延びる一対のラダー部10とを
一体に備えており、このラダー部10の接地面10aは
、網目部9の接地面9aよりも突出されている。そして
、このラダー部10の接地面10aには、横滑り防止の
ための複数のスパイクビン11と、前後方向に沿う複数
の突条12がトレッド部3の幅方向に間隔を存して突設
されている。
なお、この滑り止め部材7の裏面、つまり、トレッド部
3との接触面には、第5図に示すように、タイヤ2の空
転を防止するための多数の突起13が突設されている。
ところで、滑り止め部材7のロープ1a、 1bに沿う
左右両側縁部には、第1図に示すように、各ラダー部1
0および網目部9の左右両側に位置して、トレッド部3
の幅方向に突出する舌片部14.14および15が一体
に成形されている。このうちラダー部10の左右両側に
位置する舌片部14.14は、突出先端側に進むに従っ
てタイヤ2の周方向に沿って互いに離間する方向に傾斜
して設けられており、ラダー部10に対し一定の傾斜角
を以て外側に延びている。そして、これら舌片部14.
14および15の先端部には、取付金具16が設けられ
ており、夫々の取付金具16の一端に設けた折返し部1
7に上記ロープ1a、 lbを挿通してかしめることで
、これらロープ1a、 lb間に滑り止め部材7が固定
されている。
また、外側のロープ1aと滑り止め部材7とを連結する
取付金具16は、フック状の引掛は部18を有しており
、この引掛は部18にはロープ1aをタイヤ2の側面6
に沿ってリング状に曲げた後に、リング状のゴムバンド
19が引掛けられるようになっている。この場合、外側
のロープ1aは、ゴムバンド19によりてタイヤ2の中
心方向に引張られる分、口径が小さくなるので、この外
側のロープ1aの全長は内側のローフ1bの全長よりも
僅かに長く形成されている。したがって、滑り止め部材
7は、その外側のロープ1aに対する取付は間隔×1が
、内側のロー11bに対する取付は間隔×2よりも若干
大きくなるように、ロープla、 1bにかしめ固定さ
れている。
さらに、本実施例の場合、外側のロープ1aは漬り止め
部材1間の一箇所で分断されており、この分断部分には
互いに係脱可能な連結部として、リング部20とこのリ
ング部20に連結可能なフック部21が設けられている
以上のように構成された滑り止め装置を、タイヤ2に取
付けるには、まず、途中で分断されたロープ1aがタイ
ヤ2の外側に位置するように、装置全体をタイヤ2の内
側に敷設する。そして、第4図に示すように、ロープ1
aの分断部分を、タイヤ2の接地部分を挾んだ両側を通
してタイヤ2の外側に引出し、装置全体をタイヤ2の接
地部分の前後両側に梯子状に広げる。
次に、ロープ1a、 1bの両端部をタイヤ2の外周に
沿わせて上方に持上げ、内側のロープ1bのリング部4
とフック部5とを引掛けたならば、同じく外側のロープ
1aのリング部4とフック部5とを引掛ける。ついで、
この外側のロープ1aをタイヤ2の側面6に沿わせつつ
下方に引張っていき、その分断部分のリング部20とフ
ック部21とを引掛けて、装置全体をタイヤ2の外周に
亘って被せる。
そして、最後にゴムバンド19を各滑り止め部材1の外
側の引掛は部18に引掛けて、ロープ1aおよびこれに
連なる清り止め部材7の舌片部14.14゜15をタイ
ヤ2の中心方向に向って引張り、滑り止め部材7をトレ
ッド部3に密着させろことで、タイヤ2への取付けが完
了する。
このような本発明の第1実膿例によれば、ゴムバンド1
9によってタイヤ2の中心方向に引張られる舌片部14
.14を、その突出先端側に進むに従ってタイヤ2の周
方向に沿って互いに離間する方向に傾斜させ、ラダー部
10に対し一定の傾斜角をつけて設けたので、滑り止め
部材70前後両端のラダー部10には、タイヤ2の中心
方向への引張り力ばかりでなく、タイヤ2の周方向に沿
って引張ろうとする力も同時に作用することになる。
したがって、このタイヤ2の周方向へ引張ろうとする力
が、制動時にラダー部10をトレッド部3から引き剥が
そうとする力に対抗するから、その分、ラダー部10の
めくり上がりを少なく抑えることができ、滑り止め部材
7の変形や破損を防止することができる。
また、本実施例の滑り止め部材7は、網目部9とラダー
部10とを一体に備えているので、この網目部9が接地
した際には、独立した網目8が路面に食い込んで、広い
接地面で路面を確実に掴んで走行することができ、横す
べりを防止できる。また、ラダー部10が接地した際に
は、このラダー部10がトレッド部3の全幅に亘って路
面に食い込むから、ラダー形本来の大きな駆動力が1q
られるという特徴を生かしつつ、検すへり防止性能を高
めることができる。
なお、本発明を実施するに当たっては、例えば第7図に
示す本発明の第2実施例のように、網目部9の中央部に
も、トレッド部3を横切る方向に延びるラダー部31を
設け、このラダー部31に横すべり防止用のスパイクビ
ン11や突条12を突設しても良い。
また、本発明に係る滑り止め部材は、網目部とラダー部
とを一体に有した形状に特定されるものではなく、網目
部のみであったり、又は平らな基板上に複数のラダー部
を間隔を存して設けたものであっても良いし、夫々の滑
り止め部材を互いに接触させた状態でローブ間に取付け
ても良い。
さらに、索状体もローブに限らず、スチールワイヤある
いは合成樹脂製のベルトであっても良い。
(発明の効果) 以上詳述した本発明によれば、制動時での滑り止め部材
両端のめくり上がりを少なく抑えることができ、この漬
り止め部材の変形や破損を未然に防止できる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例を示し、第1
図は装置全体を展開した状態の平面図、第2図は滑り止
め部材をタイヤに装着した状態の側面図、第3図は装置
全体をタイヤに8着した状態の側面図、第4図はタイヤ
への取付は方法を示す斜視図、第5図は第1図中V−v
線に沿う断面図、第6図は取付金具の断面図、第7図は
本発明の第2実施例を示す平面図である。 1a、 1b・・・索状体(ローブ)、2・・・タイヤ
、3・・・トレッド部、4.5・・・係合部(リング部
、フック部)、7・・・滑り止め部材、14・・・舌片
部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図 第4図  19 第5図 ■ 第6図 虻片部  第7図 肴りlI:n #tイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端部に互いに係脱可能な係合部を有し、係合さ
    せた際にリング状をなす二本の索状体の間に、タイヤの
    トレッド部に被さる複数の合成樹脂製の滑り止め部材を
    配置し、この滑り止め部材の索状体に沿う側縁部の両端
    に、トレッド部を横断する方向に突出する舌片部を形成
    して、これら舌片部の先端部を上記索状体に連結し、こ
    の索状体をタイヤに巻き付けてリング状に形成した際、
    このタイヤの外側に位置する舌片部を、タイヤの中心方
    向に向つて引張ることにより、上記滑り止め部材をトレ
    ッド部に密着させるようにしたタイヤの滑り止め装置で
    あつて、 上記滑り止め部材の両端に位置する舌片部を、索状体側
    に進むに従つて互いに離間する方向に傾斜させて設けた
    ことを特徴とするタイヤの滑り止め装置。
  2. (2)上記滑り止め部材は、複数の網目が独立して設け
    られた網目部と、上記トレッド部を横断する方向に延び
    、上記網目の接地面よりも突出するラダー部とを一体に
    有していることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のタイヤの滑り止め装置。
JP25022486A 1986-10-21 1986-10-21 タイヤの滑り止め装置 Granted JPS63103716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25022486A JPS63103716A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 タイヤの滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25022486A JPS63103716A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 タイヤの滑り止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103716A true JPS63103716A (ja) 1988-05-09
JPH0513847B2 JPH0513847B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=17204683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25022486A Granted JPS63103716A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 タイヤの滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103716A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188609U (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 中央発條株式会社 タイヤの滑止め具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188609U (ja) * 1984-05-25 1985-12-13 中央発條株式会社 タイヤの滑止め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513847B2 (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330522B2 (ja)
JPS63103716A (ja) タイヤの滑り止め装置
JP3855214B2 (ja) 自動車用タイヤの滑り止め装置
JPH04843B2 (ja)
JPS63101107A (ja) タイヤの滑り止め装置
JPS63141811A (ja) タイヤの滑り止め装置
JP3166895B2 (ja) タイヤ滑止具とこれに用いる滑止ネット
JPH0532324Y2 (ja)
JPH024802Y2 (ja)
JPH01282008A (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2877584B2 (ja) タイヤ滑り止め具
JP3312579B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JP2575415Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0554008U (ja) タイヤ滑り止め具用補助具
JPH067926Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JP2539504Y2 (ja) タイヤ滑り止め具
JP3235757B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置およびその製造方法
JP2524959B2 (ja) タイヤ滑止め具
JPH0431111A (ja) ダブルタイヤ用防滑帯
JPH0357707A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH08253006A (ja) タイヤ用滑べり止め具
JPH04844B2 (ja)
JPH0288314A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH02234816A (ja) タイヤ滑り止め装置