JPH0554008U - タイヤ滑り止め具用補助具 - Google Patents

タイヤ滑り止め具用補助具

Info

Publication number
JPH0554008U
JPH0554008U JP10551991U JP10551991U JPH0554008U JP H0554008 U JPH0554008 U JP H0554008U JP 10551991 U JP10551991 U JP 10551991U JP 10551991 U JP10551991 U JP 10551991U JP H0554008 U JPH0554008 U JP H0554008U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding piece
tire
auxiliary tool
slip
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10551991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568124Y2 (ja
Inventor
伸 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP1991105519U priority Critical patent/JP2568124Y2/ja
Publication of JPH0554008U publication Critical patent/JPH0554008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568124Y2 publication Critical patent/JP2568124Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】タイヤ滑り止め具装着時におけるグリップ力等
を向上させる補助具を提供することである。 【構成】ゴムあるいは合成樹脂からなる所望形状の接地
片1と、該接地片1の各端部に設けられる係止爪部3…
とからなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、タイヤ滑り止め具用の補助具に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日におけるタイヤ滑り止め具にあっては、ゴム等の非金属材からなる網目ネ ット状のものや、ラダー型のもの、あるいは金属材からなる亀甲状、ラダー型な ど多種多様あるが、中でも網目ネット状に形成されたゴム等の非金属製タイヤ滑 り止め具は、金属製あるいはラダー型等の他のタイヤ滑り止め具に比してグリッ プ力が強く登坂能力に大変優れているものであり、殆どの雪路(凍結路含む)に 対応できるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記網目ネット状のタイヤ滑り止め具を装着していたとしても、例え ば急勾配の坂で登れなくなったり、深雪等に入り込んで嵌まってしまい抜け出れ なくなったりする虞れがないわけではなく、通常のタイヤ滑り止め具だけでは対 応できない場合が生じた時が問題であった。
【0004】 本考案は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、タイヤ滑り止め具の装着だけでは走行できなくなったと きに容易かつ迅速に取り付けでき走行可能とする補助具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案がなした技術的手段は、ゴムあるいは合成樹 脂からなる所望形状の接地片と、該接地片の各端部に設けられる係止爪部とから なり、該夫々の係止爪部を滑り止め具の内側縁及び外側縁に夫々係止して上記接 地片を滑り止め具表面に突出状に掛け渡すことである。
【0006】 また、滑り止め具が網目形状を有するネット状のものである場合、所望形状に 形成された接地片本体の下面に滑り止め具の網目に嵌合する嵌合部を一体的に設 け、該嵌合部を滑り止め具の網目に嵌合せしめると共に、接地片の各端部に設け られる夫々の係止爪部を滑り止め具の内側縁及び外側縁に夫々係止して上記接地 片を滑り止め具表面に突出状に掛け渡すものとしてもよい。
【0007】
【作用】
上記技術的手段により、接地片をタイヤすべり止め具の表面に配すると共に、 該接地片の各端部に設けられた係止爪部を夫々所望箇所に係止すれば、本考案補 助具がタイヤ滑り止め具の表面に掛け渡されて、結果的に上記補助具の接地片の 高さ分(厚み)溝が深くなり、雪路においてより大きな雪柱せん断力(雪を踏み 固めて抵抗を増やす力)が得られる。
【0008】 また、所望形状に形成された接地片本体の下面に滑り止め具の網目に嵌合する 嵌合部を一体的に設けた場合、該嵌合部が滑り止め具の網目に嵌合してタイヤ滑 り止め具と一体化する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。
【0010】 図中Aは本考案タイヤ滑り止め具用補助具を示し、該補助具Aは、接地片1と 該接地片1の各端部に設けられる係止爪部3…とからなり、タイヤCに装着され ている所望なタイヤ滑り止め具B上に夫々個別的かつ突状に取り付けられる。
【0011】 補助具Aは、例えば図示せるようにゴムあるいは合成樹脂等で平面矩形状(断 面四角形状)に形成される接地片1内に芯材2を内設し、そして上記接地片1… を放射状に所望数接続して形成したもので、各接地片1…の遊端側1a…には係 止爪部3…を夫々設けている。
【0012】 上記芯材2は、例えば高張力性繊維等で帯状に形成した単一のものあるいは複 数重合せしめたもののいずれであってもよく任意であり、両端の端部をリング部 材4,4に捲着して接地片1内に内設されており、また上記リング部材4,4の 一方のリング部材4は、他の接地片1のリング部材4が接続している接続金具5 に接続し、他方のリング部材4は接地片1の遊端側1aにて係止爪部3を連結し ている。
【0013】 上記せるように構成された補助具Aは、例えばタイヤCに巻回されている所望 網目形状のネット状のゴム製タイヤ滑り止め具Bの内側縁の内側締付け用ロープ B2 と、外側縁の外側締付け用ゴムバンドB3 ,B4 及びアタッチメントB5 と に夫々の係止爪部3…を係止して、各接地片1…を滑り止め具本体B1 上にトレ ッド面cの長手方向に直交するように掛け渡して突状に配備され、本実施例では 相対向する箇所に4個装着する(装着数は適宜状況に応じて増減する)。また、 上記せるように補助具Aを装着する場合初めにタイヤ内側に位置する滑り止め具 Bの内側締付け用ロープB2 に一方側の係止爪部3,3を係止し、そして各接地 片1…を滑り止め具本体B1 上に掛け渡して他方側の係止爪部3,3を外側締付 け用ゴムバンドB3 等に係止するため本実施例では、内側締付け用ロープB2 に 係止する係止爪部3,3をその爪先端側3a,3aが内側に向くよう(タイヤC に対向するよう)に構成して装着容易性を向上せしめている(図3参照)。
【0014】 従って、図3に示すように補助具Aを取り付けた箇所は補助具Aの接地片1… の高さ分(厚み)溝、即ち接地片1の表面と滑り止め具本体B1 の表面あるいは タイヤCの表面との差による溝が深くなるため、雪路においてより大きな雪柱せ ん断力(雪を踏み固めて抵抗を増やす力)が得られることとなる。
【0015】 尚、補助具Aは上記例に何等限定はされず接地片1の形状(平面形状、断面形 状等が種々の多角形,円形等)、材質等、あるいは芯材2の形状材質等任意であ り、例えば図4に示すように長尺矩形状に形成された一本もの(a) や、表面形状 略I字状に形成されたもの(b) 、あるいは表面形状略X字状に形成されたもの( 図示省略)等本考案の範囲内における変更は自由である。また、図示例では上記 各接地片1…にて形成される全体形状が、タイヤのトレッド面に相当する大きさ に形成されている(図3参照)が、タイヤの側面に掛かる大きさであってもよく (この場合タイヤ側面に掛かる接地片はあらかじめ側面に添うようにRを付けて おくとよい)、また上記せる図4(a)(b)等の場合にあっても同様である。
【0016】 また、補助具Aを取り付けるタイヤ滑り止め具Bも上記ゴム製ネット状のもの に限らず従来周知の滑り止め具に対応可能である(例えばラダー型のもの、金属 材からなる亀甲型,梯子型等)。
【0017】 また、本実施例においては補助具Aの係止爪部3,3を内側締付け用ロープ B2 、外側締付け用ゴムバンドB3 ,B4 及びアタッチメントB5 に夫々係止し たものを示すが、一例を示したにすぎず係止部3の係止場所は何等これに限定さ れず、例えば外側締付け用ゴムバンドB3 やB4 あるいはアタッチメントB5 の いずれかを選択して係止してもよく、また内側締付け用ロープB2 、外側締付け 用ゴムバンドB3 等をタイヤ滑り止め具B側面に固定している各フック9…を挟 むように、または引っ掛けて係止するようにして左右への動きを抑制せしめるも のとしてもよく任意である。
【0018】 次に請求項2記載の補助具A1 について説明すると、本考案補助具A1 は所望 網目形状のネット状タイヤ滑り止め具Bにおいて使用するもので接地片本体1a の下面に嵌合部6を一体的に設けて接地片1を構成したものであり、該嵌合部6 をタイヤ滑り止め具Bの網目8に嵌合せしめると共に、係止爪部3,3を夫々内 側締付け用ロープB2 、外側締付け用ゴムバンドB3 ,B4 及びアタッチメント B5 に係止してなるものである。
【0019】 補助具A1 は、例えば平面菱形状に形成された接地片本体1aの下面に該本体 1aと同一形状の嵌合部6を一体的に形成し、該嵌合部6はタイヤ滑り止め具B の網目8の平面形状と同一かつ同一厚み(高さ)であり、そして上記接地片本体 1aは請求項1と同様ゴムあるいは合成樹脂等によって芯材2を内設して形成す ると共に、該芯材2の両端に夫々係止爪部3,3を連結してなる。また、図中7 …はスパイクピンを示す。
【0020】 また、上記例はタイヤ滑り止め具Bの一つの網目8に嵌合する嵌合部6を一つ だけ設けたものであるが、図7(a) に示すように複数の網目8…に嵌合する複数 の嵌合部6…を設けたものであってもよく、更に嵌合部6がタイヤ滑り止め具B の網目8と嵌合する大きさに形成されているものであれば、接地片本体1aの形 状、大きさ等は任意であり、例えば図7(b) にて示すようにタイヤCのトレッド 面cの横方向(短手方向)に掛け渡す程度の長さとしたり、平面I字状に形成し たもの(c) であってもよく何等限定されない。
【0021】 従って、上記補助具A1 はタイヤ滑り止め具B上に掛け渡すと、両端の係止爪 部3,3による係止作用と共に、嵌合部6の網目8への嵌合作用によって接地片 1aがずれることなく保持される。
【0022】
【考案の効果】
本考案は、ゴムあるいは合成樹脂からなる所望形状の接地片と、該接地片の各 端部に設けられる係止爪部とでタイヤ滑り止め具用の補助具を構成し、夫々の係 止爪部を所望箇所、例えばタイヤに装着している滑り止め具の内側締付け用ロー プ及び外側締付け用ゴムバンドに夫々係止して上記接地片を滑り止め具表面に突 出状に掛け渡せば、結果的に上記補助具の接地片の高さ分(厚み)溝(接地片表 面と滑り止め具表面あるいはタイヤ表面との差による溝)が深くなり、雪路にお いてより大きな雪柱せん断力(雪を踏み固めて抵抗を増やす力)が得られグリッ プ力が向上することとなるため、万が一タイヤ滑り止め具の装着だけでは坂を登 れない場合や走行不能な場合等に上記のように本考案補助具を取り付ければ十分 対応できる。
【0023】 また、単にタイヤ滑り止め具をもう一つ重ねて装着すればよいのではと考えら れるが、この場合例えばジャッキアップ不可能な場所(坂道、深雪)で走行不能 となったとき等取り付けできないが、本考案補助具はタイヤ滑り止め具の表面に 部分的に取り付けるため、車を動かさずに容易かつ迅速に取り付けることができ 大変使用勝手に優れ目的達成が容易である。
【0024】 更に、請求項2において所望形状に形成された接地片本体の下面に滑り止め具 の網目に嵌合する嵌合部を一体的に設けるものとしたため、滑り止め具が網目形 状を有するネット状のものである場合、該嵌合部を滑り止め具の網目に嵌合せし めてタイヤ滑り止め具との一体化が図れ接地片のずれを防止するため、接地片の 各端部に設けられる夫々の係止爪部を所望箇所に夫々係止して上記接地片を滑り 止め具表面に突出状に掛け渡して接地片の高さ分(厚み)溝を深くすることと相 俟ってグリップ力の向上がより一層高まり確実な滑り止め効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案補助具の装着状態を示す使用状態図。
【図2】補助具の一部切り欠いて示す全体斜視図。
【図3】装着状態の縦断正面図。
【図4】他の実施例を示す全体斜視図。
【図5】請求項2記載の補助具を示す全体斜視図。
【図6】使用状態を拡大して部分的に示す縦断側面図。
【図7】他の実施例を示す全体斜視図。
【符号の説明】
A,A1 :補助具 1:接地片 1a:接地片本体 3:係止爪部 6:嵌合部 8網目 B:タイヤ滑り止め具 B2 :内側締付け用ロープ B3 :外側締付け用ゴムバンド C:タイヤ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴムあるいは合成樹脂からなる所望形状の
    接地片と、該接地片の各端部に設けられる係止爪部とか
    らなることを特徴とするタイヤ滑り止め具用補助具。
  2. 【請求項2】ゴムあるいは合成樹脂からなる所望形状の
    接地片と、該接地片の各端部に設けられる係止爪部とか
    らなり、上記接地片は所望形状に形成された接地片本体
    の下面に滑り止め具の網目に嵌合する嵌合部を一体的に
    設けたことを特徴とするタイヤ滑り止め具用補助具。
JP1991105519U 1991-12-20 1991-12-20 タイヤ滑り止め具用補助具 Expired - Lifetime JP2568124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105519U JP2568124Y2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 タイヤ滑り止め具用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105519U JP2568124Y2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 タイヤ滑り止め具用補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554008U true JPH0554008U (ja) 1993-07-20
JP2568124Y2 JP2568124Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=14409854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991105519U Expired - Lifetime JP2568124Y2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 タイヤ滑り止め具用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568124Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517930A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 コム2イ 車両車輪のタイヤ用の滑り止め装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141811A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Nhk Spring Co Ltd タイヤの滑り止め装置
JP3078611U (ja) * 2000-12-27 2001-07-10 藤井電工株式会社 墜落防止用安全帯
JP3078610U (ja) * 2000-12-27 2001-07-10 白金隆 ワイヤ入りシークレットブラジャー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141811A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Nhk Spring Co Ltd タイヤの滑り止め装置
JP3078611U (ja) * 2000-12-27 2001-07-10 藤井電工株式会社 墜落防止用安全帯
JP3078610U (ja) * 2000-12-27 2001-07-10 白金隆 ワイヤ入りシークレットブラジャー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517930A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 コム2イ 車両車輪のタイヤ用の滑り止め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568124Y2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554008U (ja) タイヤ滑り止め具用補助具
JP2568125Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用補助具
JP2546479Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用補助具
JPH074103U (ja) タイヤ用滑り止めピン
JPH024802Y2 (ja)
JPH027686Y2 (ja)
JPH0635691Y2 (ja) タイヤ用滑止具
JPH0442171Y2 (ja)
JP2546480Y2 (ja) タイヤ滑り止め用補助具
JPH0620641Y2 (ja) 悪路脱出用具
JPS5914247Y2 (ja) 自動車用タイヤの滑止具
JPH0510242B2 (ja)
JPH0730106U (ja) タイヤ滑り止め具
JPH033050Y2 (ja)
JPH0517283Y2 (ja)
JPS63103716A (ja) タイヤの滑り止め装置
JP2532731Y2 (ja) タイヤ滑止具
JPH033048Y2 (ja)
JPH081922Y2 (ja) ラダー型自動車タイヤ滑り止め具
JPH0356087Y2 (ja)
JP2515881Y2 (ja) タイヤ滑止具
JPH0516625A (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2877584B2 (ja) タイヤ滑り止め具
JPS63101111A (ja) タイヤ用滑り止め装置における滑り止め体
JPH06179309A (ja) タイヤ滑り止め用部材