JPH0480129B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480129B2
JPH0480129B2 JP59079769A JP7976984A JPH0480129B2 JP H0480129 B2 JPH0480129 B2 JP H0480129B2 JP 59079769 A JP59079769 A JP 59079769A JP 7976984 A JP7976984 A JP 7976984A JP H0480129 B2 JPH0480129 B2 JP H0480129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
machine
loom
electromagnetic clutch
reversed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59079769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60224839A (ja
Inventor
Hajime Suzuki
Masahiko Kanehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP7976984A priority Critical patent/JPS60224839A/ja
Publication of JPS60224839A publication Critical patent/JPS60224839A/ja
Publication of JPH0480129B2 publication Critical patent/JPH0480129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/002Avoiding starting marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は織機における織段発生防止方法に関す
るものである。
従来技術 一般に、織機の経糸送り出し装置においては経
糸の張力変動に基づいて経糸の送り出し量を制御
する変速機が備えられており、ワープビームから
送り出される経糸の張力を適正な許容範囲内に維
持すべく、経糸の張力変動に応じて変位するテン
シヨンローラにより経糸の張力を検出し、その張
力が許容範囲を越えて大きくなつたときにはワー
プビームの経糸送り出し速度を増大させる方向へ
前記変速機の変速比を調整し、反対に経糸の張力
が許容範囲からずれて小さくなつたときにはワー
プビームの経糸送り出し速度を減少させる方向へ
前記変速機の変速比を調整するようになつてい
る。従つて、通常の織機運転時には前記のような
経糸送り出し装置により経糸の張力が自動的に補
正され、均一な密度の織物が織成されていく。
しかし、織機の運転を停止した後、再び起動す
る際には機台の立ち上がり特性に関連して筬打ち
強度が通常の織機運転時とは異なつて十分でな
く、織物に薄段が発生する。そこで、従来におい
ては織機の運転停止後の再起動時には経糸に対し
て負荷を加え、一時的に経糸張力を増大した状態
で織機の再起動を行い、織機の停止に伴う織段発
生を防止する方法が採用されている。
ところが、このような織段発生防止方法におい
ては織機の運転を停止した理由の如何にかかわら
ず織機の再起動時には一律に経糸張力を増加させ
ていたため、機台を停止した後に再起動する際に
は織段防止効果が得られたが、緯入れミス発生に
よつて織機の運転が停止された後、ミス糸処理の
ために機台を逆転してミス糸処理を行い、その後
機台再起動を行なつた場合には前記のような織段
発生防止効果を得ることができなかつた。本願発
明者による種々の実験結果によれば前記の織段発
生防止効果の得られない原因として、ミス糸を除
去するために行われる機台逆転の際の開口運動、
経糸張力、織物密度あるいは織成直後の織物組織
等の関係により織前近傍の織物組織が緩み、織前
が本来の位置より織機の後方に移動してしまうこ
とが織段発生要因であるという事実が見出され
た。
このような織段発生現象は密度の高い織物にお
いて特に顕著である。
目 的 本発明は前記の問題点を考慮しつつなされたも
のであつて、その目的は緯入れミスあるいは緯糸
供給ミス等の発生に伴つて機台を逆転した後に行
われる機台再起動時における織段の発生を防止す
る方法を提供することにある。
構 成 前記目的を達成するため、本発明では経糸の張
力変動に基づいて経糸の送り出し量を制御する変
速機を備えた経糸送り出し装置において、同変速
機の入力側あるいは出力側に電磁クラツチを介在
し、緯入れミスあるいは緯糸供給ミス発生等によ
る機台停止後、同機台を逆転し、その機台の逆転
に伴い前記経糸送り出し装置を作動させるととも
に、その機台の逆転期間においてミス糸除去に伴
う織前の移動分に対応する所定の期間のみ前記電
磁クラツチの作動連結を解除して経糸送り出し装
置による経糸の引戻しを停止し、それ以外の期間
には電磁クラツチを作動連結して経糸送り出し装
置を機台逆転に連動させ、前記機台の逆転に伴う
織前の移動量を制御するようにした。
実施例 以下、本発明を流体噴射式織機に具体化した一
実施例を図面に基づいて説明すると、ワープビー
ム1から送り出される経糸Tはバツクローラ2及
びテンシヨンローラ3を介して開口系4側に案内
され、同開口系4において織物Wに織成された
後、ブレストビーム5及び圧接関係にあるサーフ
エスローラ6とプレスローラ7との間を経由し、
しわ取り用ガイド部材8にて摺動案内された後、
クランク軸41を介して機台駆動モータMに作動
連結された巻取り軸9に巻取られる。
テンシヨンローラ3は軸10を中心として往復
回動可能なテンシヨンレバー11の一端部に回転
可能に支持されており、テンシヨンレバー11の
他端部に吊下されたバランスウエイト50により
テンシヨンローラ3が経糸Tに押接され、同経糸
Tには所定の張力が付与されるようになつてい
る。従つて、テンシヨンローラ3は経糸Tの張力
変動に応じて上下に変位し、この上下運動がテン
シヨンレバー11及び同レバー11に連結された
リンク12を介して経糸送り出し装置を構成する
変速機13の変速レバー13aに伝達される。
同変速機13には入力プーリ13b及び出力ギ
ヤ13cが設けられており、機台駆動モータMの
回転駆動力が軸14に止着されたプーリ15、同
プーリ15に作動連結されたプーリ16、同プー
リ16を止着した軸17上に回転可能に支持され
たプーリ18を介して変速機13の入力プーリ1
3bに伝達される。そして、本実施例ではこの駆
動経路中、すなわち変速機13の入力側において
軸17上に電磁クラツチ19が装着されている。
軸17方向にスライド可能、かつ同軸17に回
動不能に支持されたクラツチ体19aは軸17上
に回転可能に支持されたプーリ18のクラツチ部
18aにバネ19bにより常には圧接されてお
り、軸17が回転されるとプーリ18も回転する
ようになつている。そして、ソレノイド19cが
励磁されると、第3図に示すようにクラツチ体1
9aがバネ19bの作用に抗してクラツチ部18
aから離間し、軸17の回転がプーリ18に伝達
しないようになつている。ソレノイド19cは機
台逆転操作ボタンBのON操作に基づく制御装置
Cからの指令により励磁されるようになつてい
る。同制御装置Cは機台回転角度検出装置20
(例えば、公知のロータリエンコーダが用いられ
る)からの検出信号に基づいて設定された機台回
転角度の範囲のみにおいて前記ソレノイド19c
に励磁指令を送るようになつている。
前記変速機13は入力側における回転方向を出
力側において常に一方向への回転、すなわちワー
プビーム1から経糸Tを送り出す回転方向へ変換
するようになつている。これに応じて変速機13
の出力ギヤ13cとワープビーム軸1aとの間に
は逆転機構21が設けられている。すなわち、出
力ギヤ13cと噛合するギヤ22の軸23の一端
に設けられたベベルギヤ24には軸25に対して
回動不能、かつ同軸方向にスライド可能に装着さ
れた相対向する一対のベベルギヤ26a,26b
が噛合可能となつており、バネ33により軸34
を中心として回動付勢される切換レバー32が電
磁ソレノイド31の励消磁に伴つて切換動作され
る。そして、織機の通常運転時及び停止時にはベ
ベルギヤ26aがベベルギヤ24に噛合するよう
になつており、出力ギヤ13cの回転がギヤ2
2、ベベルギヤ24,26a、軸25の一端に設
けられたウオーム27、ウオームギヤ28及び同
ギヤ28は止着した軸29の他端に設けられたギ
ヤ30を介してワープビームギヤ1bに伝達さ
れ、ワープビーム軸1aが経糸Tを送り出す方向
に回転される。機台が停止した後、前記機台逆転
操作ボタンBのON操作に基づく制御装置Cから
の励磁指令により電磁ソレノイド31が励磁さ
れ、切換レバー32がバネ33に抗して軸34を
中心に反時計回りに方向に回動され、第3図に示
すようにベベルギヤ26bがベベルギヤ24と噛
合する。従つて、出力ギヤ13cの回転は前記と
逆の方向に変換されてワープビーム軸1aに伝達
され、ワープビーム軸1aが経糸Tを引戻す方向
へ回転される。
本実施例では機台が停止するときの機台回転角
度がθであり、機台逆転操作ボタンBのON操作
に基づく制御装置Cからソレノイド19cへの励
磁指令は[θM,θ](θM<θ)の機台回転角度
範囲にて行われるようになつており、以下、この
条件に基づいて本実施例の作用を説明する。
さて、織機が通常の運転状態にあり、第4図に
示すようにスレイ35上に多数並設された緯糸ガ
イド部材36の緯糸案内孔36a内に図示しない
メインノズルから緯糸が射出緯入れされ、筬37
により織物Wの織前W1に打ち込まれる。緯糸が
正常に緯入れされている間は織機の運転が続行さ
れ、ワープビーム1から経糸Tが順次送り出さ
れ、織機Wが巻取軸9に巻取られてゆく。この状
態において種々の原因により経糸Tの張力が変動
するが、この経糸の張力変動はテンシヨンローラ
3の上下方向の変位として取出され、同変位が変
速レバー13aに伝達される。すなわち、経糸T
の張力変動に応じて変速機13の変速比が自動的
に調整され、経糸張力が許容範囲を越えて大きく
なつたときにはワープビーム1の経糸送り出し速
度が増大され、反対に経糸の張力が小さくなつた
ときにはワープビーム1の経糸送り出し速度が減
少される。従つて、経糸の張力が常に適正状態に
維持され、織物Wには織段が発生することはな
い。
緯入れミスが発生すると、スレイ35上に設け
られた図示しない投受光方式の緯糸検出装置から
の緯入れミス検出信号に基づいて機台の運転が停
止される。このとき、第5図aに示すようにミス
糸Y2は織布Wに織込まれ、その後、機台が慣性
作動に基づいてほぼ1回転し、ミス糸Y2に続く
緯糸Y3が筬打ちされる直前の状態にて機台が回
転角度θにて停止するとともに、織前W1、すな
わちミス糸Y2が筬37のビーテイングポイント
Pに位置する。そこで、ミス糸Y2の除去作業の
ために、前記機台逆転操作ボタンBを押すと制御
装置Cから電磁クラツチ19のソレノイド19c
及び電磁ソレノイド31に励磁指令が送られると
ともに、駆動モータMに逆転作動指令が送られ、
電磁クラツチ19における作動連結が解除され、
かつ逆転機構21における作動連結が逆転方向に
切換えられた状態で機台が逆転される。この機台
逆転時において機台がほぼ半回転して経糸T1,
T2が最大開口状態になつたとき、まずミス糸Y
2に続いて緯入れされた緯糸Y3を抜き、更にそ
こから機台がほぼ1回転逆転して第5図bに示す
ように再度最大開口状態になつたとき、すなわち
第4図に示すように筬37が実線で示す位置にき
たときミス糸Y2を織布Wから取除く。ミス糸Y
2を除去した後、前記機台逆転操作ボタンをON
操作して機台をほぼ半回転ほど逆転させ、前記機
台回転角度θにて停止させる。
前記緯入れミス発生に伴う機台停止時から行わ
れる機台逆転時において、機台回転角度がθから
θ1へと移行すると、機台回転角度検出装置20か
らの角度検出信号により制御装置Cは電磁クラツ
チ19のソレノイド19cへの励磁指令を停止
し、クラツチ本体19aがプーリ18のクラツチ
部18aに再び圧接され、電磁クラツチ19にお
ける作動連結が復帰する。従つて、機台停止角度
θから機台回転角度θ1までの間、巻取軸9が逆転
されて織布Wが巻戻されるが、ワープビーム軸1
aは逆転することなく停止状態にあり、ワープビ
ーム軸1a及び巻取軸9が同時に逆転していると
きに比べて織前W1の後退量が減少するととも
に、経糸Tの張力が減少する。
機台回転角度がθ1となると、前述のごとく前記
機台回転角度検出装置20からの検出信号により
制御装置Cは電磁クラツチ19のソレノイド19
cへの励磁指令を停止し、電磁クラツチ19の作
動連結が復帰し、ワープビーム軸1aの逆転が開
始される。従つて、ワープビーム軸1a及び巻取
軸9が同時に逆転され、織前W1が後退する。従
つて、織布の種類に応じて電磁クラツチ19の連
結解除時間を適宜設定して、織布及び経糸全体の
逆転量を抑制するため、織物組織の緩みという現
象が生じても、緯入れミスに伴つて機台が停止し
た時から2回転逆転して停止した状態では織前W
1、すなわちミス糸Y2の直前に織込まれた緯糸
Y1は第5図cに示すように再起動時のビーテイ
ングポイントPに一致し、機台再起動時に織段が
発生することはない。
このような織段発生防止効果は機台逆転時にお
いて所定の機台回転角度範囲の間電磁クラツチ1
9の作動連結を解除し、ワープビーム軸1aの逆
転を停止して巻取軸9のみの逆転を行なうように
したことから得られるものであり、経糸の引戻し
停止及び巻取軸9側における織物巻戻しに基づい
て張力バランスが行なわれ、前記従来技術におい
て述べたような織前付近における織物緩みによる
織前の戻り過ぎが防止され、織前が最起動時のビ
ーテイングポイントPに一致されるためである。
前記の緯入れミス発生時においては機台の逆転
は2回転であつたが、図示しないメインノズル内
において緯糸が噴射切れを起こし、切断緯糸が前
記緯糸検出装置により検出されて正常な緯入れと
みなされる一方、以後の緯糸射出が行われないと
いう緯糸供給ミスが発生した場合には機台を3回
逆転する必要がある。なぜなら、前記切断緯糸が
織布に織込まれた後。緯糸供給動作に伴つて機台
がほぼ2回転するためである。このような機台逆
転の場合にも電磁クラツチ19の作動連結解除に
より機台逆転による織前W1の戻り過ぎが補正さ
れ、織前W1が再起動時のビーテイングポイント
Pに一致する。
なお、本実施例において機台逆転時にも経糸を
送り出し得るように逆転機構21を切換可能にす
れば、機台逆転時における経糸送り出し期間を制
御して経糸張力を適宜低減することにより織前W
1の位置を補正することができる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるもので
はなく、例えば電磁クラツチ19の作動連結解除
時を機台逆転開始と同時とするかわりに機台逆転
途中にて行なつてもよい。又、電磁クラツチ19
の作動連結を復帰するタイミング設定はタイマー
により行なつてもよい。さらに電磁クラツチは変
速機13の出力側に設けてもよく、あるいは機台
逆転を手回しで行ない、機台逆転開始信号に応じ
て電磁クラツチの作動連結を解除するようにして
もよい。
又、機台の正逆転をそのままワープビーム側に
伝える変速機を用いた織機に本発明を具体化する
ことも可能である。
効 果 以上詳述したように、本発明の織段発生防止方
法は緯入れミスあるいは緯糸供給ミス発生にとも
なう機台停止後における機台逆転時に経糸送り出
し装置を作動させても、前記機台逆転期間のうち
ミス糸除去に伴う織前の移動分に対応する所定の
期間は電磁クラツチの作動連結が解除されて経糸
の引戻しが行われず、織前付近における織物緩み
による織前の戻り過ぎを防止しつつ、機台の逆転
数に対応した分だけ織前位置を補正できるので、
機台逆転後の織前位置が所定位置に一致し、機台
逆転後の再起動時における織段発生を防止し得る
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を具体化した一実施例を示し、第
1図は織機の略体側面図、第2図は電磁クラツチ
の作動連結状態を示す一部破断要部平面図、第3
図は電磁クラツチの作動連結を解除した状態を示
す一部破断要部平面図、第4図は経糸開口付近を
示す側面図、第5図a,b,cはいずれも織物の
織前付近を示す側面図である。 ワープビーム……1、変速機……13、電磁ク
ラツチ……19、織前W……1。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 経糸の張力変動に基づいて経糸の送り出し量
    を制御する変速機を備えた経糸送り出し装置にお
    いて、同変速機の入力側あるいは出力側に電磁ク
    ラツチを介在し、緯入れミスあるいは緯糸供給ミ
    ス発生等による機台停止後、同機台を逆転し、そ
    の機台の逆転に伴い前記経糸送り出し装置を作動
    させるとともに、その機台の逆転期間においてミ
    ス糸除去に伴う織前の移動分に対応する所定の期
    間のみ前記電磁クラツチの作動連結を解除して経
    糸送り出し装置による経糸の引戻しを停止し、そ
    れ以外の期間には電磁クラツチを作動連結して経
    糸送り出し装置を機台逆転に連動させ、前記機台
    の逆転に伴う織前の移動量を制御することを特徴
    とする織機における織段発生防止方法。
JP7976984A 1984-04-19 1984-04-19 織機における織段発生防止方法 Granted JPS60224839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7976984A JPS60224839A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 織機における織段発生防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7976984A JPS60224839A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 織機における織段発生防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224839A JPS60224839A (ja) 1985-11-09
JPH0480129B2 true JPH0480129B2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=13699411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7976984A Granted JPS60224839A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 織機における織段発生防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224839A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2619863B2 (ja) * 1986-10-21 1997-06-11 株式会社豊田自動織機製作所 織機における止段防止方法
JPS6394990U (ja) * 1986-12-11 1988-06-18
CN103849990B (zh) * 2014-03-05 2015-05-13 杭州创兴织造设备科技有限公司 织机经线张力动态平衡控制装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554387U (ja) * 1978-10-05 1980-04-12
JPS5591879U (ja) * 1978-12-20 1980-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60224839A (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045774B2 (ja)
JPS5966540A (ja) 無杼織機における緯糸欠点織込み防止方法
JPH0480129B2 (ja)
JPH0343378B2 (ja)
JPH0480131B2 (ja)
JP2565004B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JPH0480130B2 (ja)
JPS62263352A (ja) 織機における織段発生防止方法
JP2623962B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JPH05239741A (ja) 織機の口合せ段防止方法
JP2715089B2 (ja) 織機の運転方法およびその装置
JP2611702B2 (ja) ジェットルームにおける起動方法
JP2611696B2 (ja) ジェットルームにおける織段発生防止方法
JP2611697B2 (ja) ジェットルームにおける織段発生防止方法及び装置
JPH0329904B2 (ja)
JPS58197341A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸処理方法
JPS633983B2 (ja)
JP2623669B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH0258377B2 (ja)
JPS58203141A (ja) ジエツトル−ムの停台方法
JPH0258378B2 (ja)
JPS599244A (ja) 織機の織段防止装置
JPS58214557A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置
JPH07100906B2 (ja) 織機の口合せ段防止方法
JPH0680223B2 (ja) 織機における緯糸供給準備方法