JPH045774B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045774B2
JPH045774B2 JP57208090A JP20809082A JPH045774B2 JP H045774 B2 JPH045774 B2 JP H045774B2 JP 57208090 A JP57208090 A JP 57208090A JP 20809082 A JP20809082 A JP 20809082A JP H045774 B2 JPH045774 B2 JP H045774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
machine
tension
speed
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57208090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100746A (ja
Inventor
Masahiko Kanehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP57208090A priority Critical patent/JPS59100746A/ja
Priority to US06/553,756 priority patent/US4585037A/en
Publication of JPS59100746A publication Critical patent/JPS59100746A/ja
Publication of JPH045774B2 publication Critical patent/JPH045774B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/04Control of the tension in warp or cloth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は織機における経糸張力制御方法に関す
るものである。
一般に、織機の経糸送り出し装置においては、
ワープビームから送り出される経糸の張力が適正
な許容範囲内に維持されるように、その経糸の張
力をテンシヨンローラ等の検出部材にて検出し、
その張力が許容範囲を越えて大きくなつたときに
はワープビームの経糸送り出し速度を増大させ、
反対に経糸の張力が許容範囲からずれて小さくな
つたときにはワープビームの経糸送り出し速度を
減少させ、経糸の張力を自動的に補正するように
なつている。
このような経糸送り出し装置としては、例えば
第1図に示すように、テンシヨンローラ1がワー
プビーム2からバツクローラ3を介して送り出さ
れる経糸Yの張力変動に応じて上下し、この上下
運動がテンシヨンローラ1に連結され、軸30に
回動可能に支持されたテンシヨンレバー4及びリ
ンク5を介して変速機6の変速レバー7に伝達さ
れ、経糸Yの張力変動に応じて変速機6の変速比
が調節され、機台運転用の駆動モータMからの回
転入力が変速機6の変速比に対応してワープビー
ム軸8に減速入力されるものが用いられる。な
お、Wは経糸Yに所定の張力を付与し、かつ調整
するバランスウエイト、9は開口系、10はガイ
ドローラ11によつて案内される織布Cを一定速
度Vで巻取るクロスローラであつて、前記駆動モ
ータMにより回転されるものである。
この経糸送り出し装置においては、経糸Yの張
力が許容範囲を越えて大きくなつたときにはテン
シヨンローラ1が下動されて変速レバー7が若干
引き上げられ、ワープビーム2の経糸送り出し速
度が増大される。反対に経糸Yの張力が許容範囲
からずれて小さくなつたときにはテンシヨンロー
ラ1が上動されて変速レバー7が若干押し下げら
れ、ワープビーム2の経糸送り出し速度が減少さ
れるようになつている。
ところで、緯入れミスが発生した場合、このミ
ス糸を抜いて織きずを修正するため、機台を一旦
停止させた後に逆転、すなわち、駆動モータMを
逆回転させる必要がある。このとき、クロスロー
ラ10は逆回転しているが、ワープビーム2が機
台の正転時と同じように回転され、経糸Yが送り
出されているとすると、経糸Yが大きく弛緩して
変速機の変速比が大きく変動してしまい、織布に
悪影響を及ぼすことになる。そこで、機台の逆転
時には、経糸Yを弛緩させないため、ワープビー
ム2を逆回転すべく駆動モータMの正逆回転がそ
のままワープビーム2に減速伝達される変速機を
用いたり、あるいは常時一方向回転を出力する変
速機を用いる場合には、この変速機を含む動力伝
達経路内において、同変速機とワープビーム2と
の間に正逆転切換機構を設ける必要がある。
さて、機台の逆転時にはワープビーム2も逆回
転させる変速機6を有する経糸送り出し装置にお
いては、ワープビーム2から送り出される経糸Y
の送り出し速度vがクロスローラ10に巻取られ
る織布Cの巻取速度Vよりも速く、従つて正転時
に経糸Yが弛緩傾向にあるとき、機台を逆回転さ
せると、ワープビーム2に巻取られる経糸Yの速
度がクロスローラ10から送り出される織布Cの
速度よりも大きくなり、経糸Yが正転時とは逆に
緊張する。すると、テンシヨンローラ1が下動さ
れて変速レバー7が引き上げられ、ワープビーム
2の回転速度が増大される。すなわち、経糸Yの
送り出し速度vを遅くして張力補正を行うべく、
ワープビーム2の回転速度を減少方向へもつてゆ
く必要があるにもかかわらず、変速機6の変速比
はワープビーム2の回転速度を増大させ、経糸Y
を一層速く送り出す方向へ調節されてしまう。機
台の逆転状態がさらに続くと、適正な制御方向と
は逆の方向への変速比調節が一層促進されてしま
う。
又、経糸Yの送り出し速度vが巻取速度Vより
も遅く、従つて経糸Yが緊張状態にあるとき、機
台を逆回転させると、ワープビーム2に巻取られ
る経糸Yの速度がクロスローラ10から送り出さ
れる織布Cの速度よりも小さくなり、経糸Yが弛
緩する。すると、テンシヨンローラ1が上動され
て変速レバー7が押し下げられ、ワープビーム2
の回転速度が減少される。すなわち、経糸Yの送
り出し速度vを遅くして張力補正を行うべく、ワ
ープビーム2の回転速度を増大させる必要がある
にもかかわらず、変速機6の変速比はワープビー
ム2の回転速度を減少させ、経糸Yを一層遅く送
り出す方向へ調節されてしまう。機台の逆転状態
がさらに続くと、適正な制御方向とは逆の方向へ
の変速比調節が一層促進されることになる。
この結果、緯入れミス等に伴つて機台を逆転さ
せた場合、機台の再起動時には機台の逆転に起因
する織布Cの止段を防止するために織布Cの織前
の位置調整あるいは変速機6の変速比調節等を行
わねばならず、非常に煩雑なものであつた。
又、機台の逆転状態が長びくにつれて、適正な
制御方向とは逆の方向への変速比調節が一層促進
されてしまうため、きず戻しなど機台を大きく逆
転させなければならないようなときには前記欠陥
が一層顕著なものとなる。
本発明は前記欠陥を解消するためになされたも
のであつて、その目的は、機台の逆転時において
も、正転時と同様に経糸の送り出し量が適正な経
糸張力制御を行い得る方向へ制御され、機台の逆
転に伴う織布の上段発生を防止することができ、
又、経糸の送り出し量調整等を行うことなく機台
を再び正転始動することができる織機における経
糸張力制御方法を提供することにある。
以下、本発明を具体化した一実施例を第2,3
図に基づいて説明するが、駆動モータM、変速機
6、ワープビーム軸8、テンシヨンローラ1、ク
ロスローラ10等の構成、配置は前記従来例と同
様であるので、その説明は省略し、従来例との相
異点のみについて詳述する。
テンシヨンローラ1に連結され、かつ軸30に
回動可能に支持されたテンシヨンレバー4には切
換レバー12が回動可能に連結垂下されており、
その下端部に取付けられた引張バネ13により常
には第2図において、右方向へ付勢されている。
同レバー12には上下方向の長孔12aが設けら
れており、同孔12aの両側部には第1ラツク部
12b及び第2ラツク部12cが形成されてい
る。変速機6の変速レバー7には軸14に回動可
能に支持された中間レバー15がリンク16を介
して連結されている。同レバー15には軸14に
支持された円形状の被動歯部15aが一体的に設
けられており、第2図において常には右方へ付勢
されている切換レバー12の第1ラツク部12b
に噛合されるようになつている。又、切換レバー
12の下端部には前記引張バネ13に対向して電
磁ソレノイド17が連結されている。同ソレノイ
ド17は機台の逆転開始と同時に励磁されるよう
になつており、同ソレノイド17が励磁される
と、第3図に示すように、切換レバー12が引張
バネ13に抗して左方へ引張られ、被動歯部15
aが第2ラツク部12cに噛合されるようになつ
ている。
さて、経糸Yの送り出し速度vが織布Cの巻取
速度Vよりも大きく、従つて経糸Yが弛緩状態に
あるとき、テンシヨンローラ1は経糸Yの適正張
力に対応する基準位置よりも上動され、切換レバ
ー12が下動される。機台が正転、すなわち駆動
モータMが正転されているとき、中間レバー15
の被動歯部15aは切換レバー12の第1ラツク
部12bに噛合されているので、切換レバー12
が下動すると、中間レバー15は第2図におい
て、軸14を中心にして反時計回り方向に回動さ
れる。従つて変速レバー7が押し下げられ、変速
機6の変速比が経糸送り出し速度vを減少する方
向へ調節され、経糸Yの張力補正がなされる。
送り出し速度vが巻取速度Vよりも小さく、従
つて経糸Yが緊張状態にあるとき、テンシヨンロ
ーラ1は基準位置よりも下動され、切換レバー1
2が上動される。従つて、機台の正転時には中間
レバー15が第2図において、軸14を中心にし
て時計回り方向に回動され、変速レバー7が引き
上げられ、変速機6の変速比が経糸送り出し速度
vを増大させる方向へ調節され、経糸Yの張力補
正がなされる。
緯入れミス等の起因により、機台が逆転される
と、電磁ソレノイド17が励磁され、切換レバー
12が第2図において、引張バネ13に抗して左
方へ引張られ、第3図に示すように、被動歯部1
5aと第2ラツク部12cとが噛合する。機台の
正転時に送り出し速度vが巻取速度Vよりも大き
い状態にあつたとき、この状態で機台を逆転させ
ると、経糸Yが緊張し、テンシヨンローラ1が下
動される。すると、切換レバー12が上動され、
中間レバー15が第3図において、軸14を中心
にして反時計回り方向に回動され、変速レバー7
が押し下げられ、変速機6の変速比が送り出し速
度vを減少する方向へ調節される。又、機台の正
転時に送り出し速度vが巻取速度Vよりも小さい
状態にあつたとき、この状態で機台を逆転させる
と、経糸Yが弛緩し、テンシヨンローラ1が上動
される。すると、切換レバー12が下動され、中
間レバー15が第3図において、軸14を中心に
して時計回り方向に回動され、変速レバー7が引
き上げられ、変速機6の変速比が送り出し速度V
を増大する方向へ調節される。
すなわち、機台逆転信号に基づく切り換えレバ
ー12の位置切り換えにより、機台正転時の変速
比の増大調節が変速比の減少調節に切り換えられ
ると共に、機台正転時の変速比の減少調節が変速
比の増大調節に切り換えられ、機台逆転時の張力
変動を表わす検出信号に対応する機台正転時の経
糸送り出し制御量が機台逆転信号に基づいて経糸
引き戻し制御量に変換されたことになる。従つ
て、機台正転時においても、正転時と同様に変速
機6の変速比が適正な経糸張力制御を行い得る方
向へ調節される。従つて、機台の逆転に伴つて織
布Cに止段が発生するおそれがなく、織布Cの織
前の位置調整あるいは変速機の変速比調節等を行
わなくとも機台を再び正転始動することが可能で
ある。
なお、切換レバー12の切換時において、被動
歯部15aと、第1ラツク部12bあるいは第2
ラツク部12cとの噛合いずれによる切換誤差を
検出し、この検出結果に基づいて変速機6の変速
比を補正するようにしてもよい。
次に、本発明を具体化した別例を第4図に基づ
いて説明する。
この実施例においては、張力変動に伴うテンシ
ヨンローラ1の基準位置からの変位をポテンシヨ
メータ18を介して電気的信号に変換し、この電
気的信号及び機台の正逆転信号に基づいてコント
ロール装置19から正逆転可能なパイロツトモー
タPMに正転又は逆転作動指令が送られるように
なつている。すなわち、機台の正転時において、
送り出し速度vが巻取速度Vよりも大きいと、経
糸Yが弛緩してテンシヨンローラ1が基準位置よ
りも上動され、同ローラ1の変位に対応する電気
的信号(すなわち、パイロツトモータPMへの正
転作動信号)及び機台正転信号に基づいてコント
ロール装置19からパイロツトモータPMに正転
作動指令が送られる。すると、パイロツトモータ
PMが正回転され、同モータPMに連結されたセ
グメント形状の変速レバー7が下動され、変速機
6の変速比が送り出し速度Vを減少する方向へ調
節され、経糸Yの張力補正がなされる。反対に、
送り出し速度vが巻取速度Vよりも小さいと、経
糸Yが緊張してテンシヨンローラ1が基準位置よ
りも下動され、同ローラ1の変位に対応する電気
的信号(すなわち、パイロツトモータPMへの逆
転作動信号)及び機台正転信号に基づいてコント
ロール装置19からパイロツトモータPMに逆転
作動指令が送られる。すると、パイロツトモータ
PMが逆回転され、変速レバー7が上動され、変
速機6の変速比が送り出し速度vを増大する方向
へ調節され、経糸Yの張力補正がなされる。
送り出し速度vが巻取速度Vよりも大きいと
き、この状態で機台を逆転させると、経糸Yが緊
張してテンシヨンローラ1が基準位置よりも下動
される。そして、コントロール装置19におい
て、同ローラ1の変位に対応するパイロツトモー
タPM逆転作動信号が機台逆転信号に基づいて正
転作動信号に置き換えられ、同装置19からパイ
ロツトモータPMに正転作動指令が送られる。す
ると、パイロツトモータPMが正回転され、変速
レバー7が下動され、変速機6の変速比が送り出
し速度vを減少する方向へ調節される。反対に、
送り出し速度vが巻取速度Vよりも小さいとき、
この状態で機台を逆転させると、経糸Yが弛緩し
てテンシヨンローラ1が基準位置よりも上動され
る。そして、コントロール装置19において、同
ローラ1の変位に対応するパイロツトモータPM
正転作動信号が機台逆転信号に基づいて逆転作動
信号に置き換えられ、同装置19からパイロツト
モータPMに逆転作動指令が送られる。すると、
パイロツトモータPMが逆回転され、変速レバー
7が上動され、変速機6の変速比が送り出し速度
vを増大する方向へ調節される。
すなわち、この実施例においても、機台正転時
の変速比の増減調節をもたらすパイロツトモータ
PMの正逆作動が機台逆転信号に基づいて切り換
えられ、機台逆転時の張力変動を表わす検出信号
に対応する機台正転時の経糸送り出し制御量が機
台逆転信号に基づいて経糸引き戻し制御量に変換
されたことになる。従つて、機台逆転時において
も、機台の逆転時には正転時と同様に変速機6の
変速比が適正な経糸張力制御を行い得る方向へ調
節される。
以上詳述したように、本発明は機台の正転時に
送り出される経糸の張力変動を検出すると共に、
機台正転時の張力変動を表わす検出信号に基づい
て経糸の送り出し量を制御し、機台の逆転時には
経糸をその送り出し方向とは逆の方向へ引き戻す
と共に、機台逆転時に引き戻される経糸の張力変
動を検出し、機台逆転時の張力変動を表わす検出
信号に対応する機台正転時の経糸送り出し制御量
を機台逆転信号に基づいて経糸引き戻し制御量に
変換して経糸張力を制御することにより、機台の
逆転時においても、正転時と同様に経糸の送り出
し量が適正な経糸張力制御を行い得る方向へ制御
され、機台の逆転に伴う織布の止段発生を防止す
ることができ、又、経糸の送り出し量調整等を行
うことなく機台を再び正転始動することができる
ので、織機における経糸張力制御方法として産業
利用上優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の経糸送り出し装置を示す略体側
面図、第2,3図はそれぞれ本発明を具体化した
一実施例を示す略体側面図、第4図は本発明の別
例を示す略体側面図である。 テンシヨンローラ1、変速機6、切換レバー1
2、中間レバー15、電磁ソレノイド17、ポテ
ンシヨメータ18、コントロール装置19、パイ
ロツトモータPM、経糸Y。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機台の正転時に送り出される経糸の張力変動
    を検出すると共に、機台正転時の張力変動を表わ
    す検出信号に基づいて経糸の送り出し量を制御
    し、機台の逆転時には経糸をその送り出し方向と
    は逆の方向へ引き戻すと共に、機台逆転時に引き
    戻される経糸の張力変動を検出し、機台逆転時の
    張力変動を表わす検出信号に対応する機台正転時
    の経糸送り出し制御量を機台逆転信号に基づいて
    経糸引き戻し制御量に変換して経糸張力を制御す
    ることを特徴とする織機における経糸張力制御方
    法。
JP57208090A 1982-11-27 1982-11-27 織機における経糸張力制御方法 Granted JPS59100746A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208090A JPS59100746A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 織機における経糸張力制御方法
US06/553,756 US4585037A (en) 1982-11-27 1983-11-21 Method of regulating warp yarn tension in a weaving machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208090A JPS59100746A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 織機における経糸張力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100746A JPS59100746A (ja) 1984-06-11
JPH045774B2 true JPH045774B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=16550468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208090A Granted JPS59100746A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 織機における経糸張力制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4585037A (ja)
JP (1) JPS59100746A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163749A (ja) * 1984-09-06 1986-04-01 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し制御装置
JPH0730490B2 (ja) * 1984-09-06 1995-04-05 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し制御装置
US4721134A (en) * 1986-08-04 1988-01-26 West Point Pepperell, Inc. Terry loop ratio control device
US5002095A (en) * 1989-10-17 1991-03-26 Fieldcrest Cannon, Inc. Electronic control of terry pile warp yarn dispensing rate
IT1255566B (it) * 1992-10-23 1995-11-09 Luciano Corain Dispositivo perfezionato per variare automaticamente la posizione del vertice della bocca di ordito in un telaio tessile.
GB9608215D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 Switched Reluctance Drives Ltd Weaving apparatus
WO1999052197A1 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Thermo Black Clawson Inc. Integrated paper pulp and process machinery having integrated drive and control and methods of use thereof
US6216747B1 (en) * 1999-03-15 2001-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Beam let-off apparatus and a method for letting off filaments
US6304698B1 (en) 1999-09-22 2001-10-16 Milliken & Company Conduit insert for optical fiber cable
US6494362B1 (en) * 2000-04-24 2002-12-17 Christopher M. Harmon ID labeled fabric and method of applying an ID label to fabric at its point of manufacture
JP5095316B2 (ja) * 2007-09-05 2012-12-12 東芝機械株式会社 織機及び織機の駆動装置。
CN102443940A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 吴江市洪盛纺织有限公司 经线路径调节装置
US10786053B2 (en) 2014-06-17 2020-09-29 Apple Inc. Woven material including double layer construction
US10021945B2 (en) 2014-08-11 2018-07-17 Apple Inc. Self-closing buckle mechanism
CN104264342B (zh) * 2014-08-21 2016-08-24 东华大学 一种可自动反转的送经机构及其工作方法
US9745676B2 (en) 2015-03-06 2017-08-29 Apple Inc. Woven materials having tapered portions
US10227721B2 (en) 2015-03-06 2019-03-12 Apple Inc. Woven materials and methods of forming woven materials
US9938646B2 (en) 2015-03-08 2018-04-10 Apple Inc. Woven band with different stretch regions
CN117328200B (zh) * 2023-11-30 2024-03-01 江苏友诚数控科技有限公司 一种平绒喷气织机机构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH370992A (it) * 1958-06-13 1963-07-31 Coll Poletti & Osta Soc Dispositivo per regolare e mantenere constante la tensione di un nastro, filo, ecc. in corso di avvolgimento o di svolgimento
US3072154A (en) * 1958-10-22 1963-01-08 Zellweger Uster Ag Method and device for electrically controlling the warp tension in looms for weaving
FR1407185A (fr) * 1964-06-17 1965-07-30 Inst Textile De France Dispositif de commande par mouvement rotatif à vitesse constante d'un dérouleur de fils de chaîne pour métier à tisser
CH629549A5 (en) * 1979-04-09 1982-04-30 Grob Willy Ag Positive warp let-off device
DE2939607C2 (de) * 1979-09-29 1983-10-27 Maschinenfabrik Stromag Gmbh, 4750 Unna Regeleinrichtung für den Antrieb eines Kettablasses einer Webmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US4585037A (en) 1986-04-29
JPS59100746A (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045774B2 (ja)
KR870001108B1 (ko) 직기의 운전개시방법
JPH0447058B2 (ja)
EP0389445B1 (en) A method and device for preventing the formation of streaks in the weft of the cloth when a loom is restarted after a stoppage
JPH0418057B2 (ja)
JPH0360941B2 (ja)
US3642218A (en) Unwinding device for filamentary material
JPS60231849A (ja) 織機における織段発生防止方法
JPS6115177B2 (ja)
JP2715089B2 (ja) 織機の運転方法およびその装置
JP2619863B2 (ja) 織機における止段防止方法
JP2623669B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH03213541A (ja) 織機の送り出し装置
JPH0480129B2 (ja)
JP2623962B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JP2671508B2 (ja) 多色織機における織段発生防止方法
JPH0210253B2 (ja)
CN217839269U (zh) 一种电子输纱器
JP2883616B2 (ja) 織機における織布巻き取りモータの作動方法
JP2712292B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH0367124B2 (ja)
JP2006161236A (ja) パイル経糸張力の調整方法
JP2000318924A (ja) 緯糸巻き取り機
JP3150325B2 (ja) 織機の織段防止用切換装置
JP2718056B2 (ja) 織機における織段発生防止方法