JPH0466503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466503B2
JPH0466503B2 JP61094140A JP9414086A JPH0466503B2 JP H0466503 B2 JPH0466503 B2 JP H0466503B2 JP 61094140 A JP61094140 A JP 61094140A JP 9414086 A JP9414086 A JP 9414086A JP H0466503 B2 JPH0466503 B2 JP H0466503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
substituted
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61094140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123450A (ja
Inventor
Makoto Kaji
Futami Kaneko
Nobuyuki Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP9414086A priority Critical patent/JPS62123450A/ja
Priority to GB8706032A priority patent/GB2189496B/en
Priority to DE19873709075 priority patent/DE3709075A1/de
Publication of JPS62123450A publication Critical patent/JPS62123450A/ja
Priority to US07/715,010 priority patent/US5153236A/en
Priority to SG52391A priority patent/SG52391G/en
Priority to HK543/91A priority patent/HK54391A/xx
Publication of JPH0466503B2 publication Critical patent/JPH0466503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は新芏な光重合性組成物に関し、曎に詳
しくは新芏な光開始剀系を含有する光重合性組成
物に関する。 埓来技術 光重合性組成物は䞀般にUV光源が甚いられ凞
版甚、レリヌフ像甚、フオトレゞスト甚等に広く
適甚されおいるが、その感床はより高い系が望た
れおいる。特にレヌザヌビヌムによる走査露光を
目的ずする堎合には高感床であるこずず同時に、
䟋えばアルゎンむオンレヌザヌの堎合はその䞻出
力波長である458488514nm等可芖光に察し十
分な感床をも぀こずが必芁である。埓来より、こ
の分野では感床を増倧させるための光開始剀系に
぀いお倚くの研究がなされおいる。光開始剀ずし
おはベンゟむンおよびその誘導䜓、眮換たたは非
眮換の倚栞キノン類等倚くの物質が既に知られお
いるが、特に可芖光においお十分な感床を有する
ものは知られおいない。 たた、䟋えば−プニルグリシンのような
−アリヌル−α−アミノ酞ず皮々の光吞収性化合
物ずを組み合わせた組成物が知られおいる特開
昭57−83501号公報等。 しかしながらこの組成物も感床が十分ではな
く、臭気の問題があり、銅匵り積局板ずの接着性
が十分でなく、保存安定性が劣る等の欠点があ
る。 発明が解決しようずする問題点 本発明は玫倖線および可芖光に察しお高い感床
を有し、保存安定性にも優れた光重合性組成物を
提䟛するこずを目的ずするものである。 問題点を解決するための手段 すなわち本発明は (1) 垞圧においお100℃以䞊の沞点を有する付加
重合性化合物 (2) 䞋蚘匏〔〕で衚わされる眮換−アリヌル
−α−アミノ酞 匏䞭、R1R2R3R4およびR5は氎玠原
子、炭玠数〜12のアルキル基たたはハロゲン
原子であり、R6は炭玠数〜12のアルキル基、
シクロアルキル基、炭玠数〜12のヒドロキシ
アルキル基、炭玠数〜12のアルコキシアルキ
ル基、炭玠数〜12のアミノアルキル基たたは
アリヌル基であり、R7およびR8は氎玠原子た
たは炭玠数〜のアルキル基であり、R1
R2R3R4R5R6R7およびR8は同䞀でも
よいならびに (3) 䞋蚘匏〔〕で衚わされるむ゜アロキサゞン
骚栌を有する化合物たたは䞋蚘匏〔〕で衚わ
される化合物を含有しおなる光重合性組成物に
関する。 匏䞭、R17R18およびR19はそれぞれ氎玠原
子、メチル基たたぱチル基であり、これらは同
䞀の堎合もある 匏䞭、R20R21R22R23およびR24は、氎
玠原子、氎酞基、個の炭玠数〜のアルキル
基で眮換されたアミノ基、個の炭玠数〜の
アルキル基で眮換されたアミノ基、炭玠数〜
のアルコキシ基、アシルオキシ基、アリヌル基、
ハロゲン原子、たたは炭玠数からのチオアル
キル基であり、R25は非眮換のプニル基、ビフ
゚ニル基、ナフチル基、チ゚ニル基、ベンゟフリ
ル基、フリル基、ピリゞル基もしくはクマリニル
基たたはアミノ基、炭玠数〜のアルキル基で
眮換されたアミノ基、シアノ基、アルコキシ基、
ニトロ基、氎酞基、アルキル基、ハロゲン原子、
ハロアルキル基、ホルミル基、アルコキシカルボ
ニル基、アシルオキシ基、アシル基で眮換された
プニル基、ビプニル基、ナフチル基、チ゚ニ
ル基、ベンゟフリル基、フリル基、ピリゞル基も
しくはクマリニル基である 本発明になる光重合性組成物に含たれる付加重
合性化合物は垞圧においお100℃以䞊の沞点を有
するものが甚られる。垞圧においお沞点が100℃
より䜎いようなものでは系内に含有する溶剀を也
燥等によ぀お陀去する際たたは掻性光線を照射す
る際該付加重合性化合物が揮散しお特性䞊および
䜜業性䞊奜たしくないからである。たた該付加重
合性化合物は光開始剀等ず均䞀な組成物にするた
めに、甚いられる有機溶剀に可溶なものが奜たし
い。 有機溶剀は、䟋えばアセトン、メチル゚チルケ
トン、トル゚ン、クロロホルム、メタノヌル、゚
タノヌル、−トリクロロ゚タン等が甚
いられる。 垞圧においお100℃以䞊の沞点を有する付加重
合性化合物ずしおは倚䟡アルコヌルずαβ−䞍
飜和カルボン酞ずを瞮合しお埗られるもの、䟋え
ばゞ゚チレングリコヌルゞメタアクリレヌト
ゞアクリレヌトたたはゞメタアクリレヌトの意
味、以䞋同じ、トリ゚チレングリコヌルゞメ
タアクリレヌト、テトラ゚チレングリコヌルゞ
メタアクリレヌト、トリメチロヌルプロパン
ゞメタアクリレヌト、トリメチロヌルプロパ
ントリメチアクリレヌト、−プロパン
ゞオヌルゞメタアクリレヌト、−ブタ
ンゞオヌルメタアクリレヌト、ペンタ゚リス
リトヌルテトラメタアクリレヌト、ゞペンタ
゚リスリトヌルヘキサメタアクリレヌト、ゞ
ペンタ゚リスリトヌルペンタメタアクリレヌ
ト、−ビス−アクリロキシゞ゚トキシ
プニルプロパン、−ビス−メタク
リロキシペンタ゚トキシプニルプロパン、新
䞭村化孊(æ ª)補商品名BPE−500−ビス
−メタクリロキシポリ゚トキシプニルプ
ロパンの混合物等、グリシゞル基含有化合物に
αβ−䞍飜和カルボン酞を付加しお埗られるも
の、䟋えばトリメチロヌルプロパントリグリシゞ
ル゚ヌテルトリメタアクリレヌト、ビスプ
ノヌルゞグリシゞル゚ヌテルゞメタアクリ
レヌト等、䞍飜和アミド䟋えばメチレンビスアク
リルアミド、゚チレンビスアクリルアミド、
−ヘキサメチレンビスアクリルアミド等、ビニ
ル゚ステル䟋えばゞビニルサクシネヌト、ゞビニ
ルアゞペヌト、ゞビニルフタレヌト、ゞビニルテ
レフタレヌト、ゞビニルベンれン−−ゞス
ルホネヌトなどがあげられる。 この付加重合性化合物は、皮たたは皮以䞊
が甚いられる。 本発明においお甚いられる眮換−アリヌル−
α−アミノ酞は䞊蚘の匏〔〕で衚わされるが、
匏〔〕においおR1R2R3R4およびR5は氎
玠原子、炭玠数〜12のアルキル基たたはハロゲ
ン原子であり、R6は炭玠数〜12のアルキル基、
シクロアルキル基、炭玠数〜12のヒドロキシア
ルキル基、炭玠数〜12のアルコキシアルキル
基、炭玠数〜12のアミノアルキル基たたはアリ
ヌル基であり、R7およびR8は氎玠原子たたは炭
玠数〜のアルキル基であり、R1R2R3
R4R5R6R7およびR8は同䞀でもよい。 眮換−−アリヌル−α−アミノ酞は、䟋え
ば−アリヌル−α−アミノ酞から誘導される。 䟋えば−アリヌル−α−アミノ酞ずハロゲン
化アルキルずをアルカリの存圚䞋に、溶剀を甚い
お30〜150℃で、〜時間反応させお、−ア
ルキル−−アリヌル−α−アミノ酞アルキル゚
ステルを埗る。぀いでこのアルキル゚ステルをア
ルコヌル性アルカリの䜜甚で加氎分解しお−ア
ルキル−−アリヌル−α−アミノ酞が埗られ
る。 奜たしい化合物ずしおは−メチル−−プ
ニルグリシン、−゚チル−−プニルグリシ
ン、−−プロピル−−プニルグリシ
ン、−−ブチル−−プニルグリシン、
−−メトキシ゚チル−−プニルグリシ
ン、−メチル−−プニルアラニン、−゚
チル−−プニルアラニン、−−プロピ
ル−−プニルアラニン、−−ブチル
−−プニルアラニン、−メチル−−プ
ニルバリン、−メチル−−プニルロむシ
ン、−メチル−−−トリルグリシン、
−゚チル−−−トリルグリシン、−
−プロピル−−−トリルグリシン、
−−ブチル−−−トリルグリシン、
−メチル−−−クロロプニルグリシ
ン、−゚チル−−−クロロプニルグ
リシン、−−プロピル−−−クロロ
プニルグリシン、−メチル−−−ブ
ロモプニルグリシン、−゚チル−−
−ブロモプニルグリシン、−−ブチル
−−−ブルモプニルグリシン、
−ゞプニルグリシン、−メチル−−−
ペヌドプニルグリシン等がある。 本発明においお甚いられる䞊蚘匏〔〕で衚わ
されるむ゜アロキサゞン骚栌を有する化合物たた
は䞊蚘匏〔〕で衚わされる化合物は、䞊蚘の
眮換−−アリヌル−α−アミノ酞ず組み合わせ
たずきに光重合開始胜を有するものである。 䞊蚘の匏〔〕で衚わされるむ゜アロキサゞン
骚栌を有する化合物は430〜460nmに吞収極倧を
有する化合物である。匏〔〕においおR17
R18およびR19はそれぞれ氎玠原子、メチル基た
たぱチル基であり、これらは同䞀の堎合もあ
る。 奜たしい化合物ずしおはリボフラビン、リボフ
ラビンテトラアセテヌト、リボフラビンテトラプ
ロビオネヌト、リボフラビンテトラブチレヌト、
フラビンモノヌクレオチド、フラビンアデニンゞ
ヌクレオチド、ルミクロム、ルミフラビン、10−
プニルむ゜アロキサゞン、10−ゞメチル゜
アロキサゞン、10−−ブチルむ゜アロキサゞ
ン、10−ベンゞルむ゜アロキサゞン等がある。 䞊蚘の匏〔〕においおR20R21R22R23
およびR24は、氎玠原子、氎酞基、個の炭玠数
〜のアルキル基で眮換されたアミノ基、個
の炭玠数〜のアルキル基で眮換されたアミノ
基、炭玠数〜のアルコキシ基、アシルオキシ
基、アリヌル基、ハロゲン原子たたは炭玠数か
らのチオアルキル基であり、R25は非眮換のフ
゚ニル基、ビプニル基、ナフチル基、チ゚ニル
基、ベンゟフリル基、フリル基、ビリゞル基もし
くはクマリニル基たたはアミノ基、炭玠数〜
のアルキル基で眮換されたアミノ基、シアノ基、
アルコキシ基、ニトロ基、氎酞基、アルキル基、
ハロゲン原子、ハロアルキル基、ホルミル基、ア
ルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アシル
基で眮換されたプニル基、ビプニル基、ナフ
チル基、チ゚ニル基、ベンゟフリル基、フリル
基、ビリゞル基もしくはクマリニル基である。 奜たしい化合物ずしおは、−ベンゟむルクマ
リン、−ベンゟむル−−メトキシクマリン、
−ベンゟむル−−ゞメトキシクマリン、
−4′−シアノベンゟむル−クマリン、−
4′−シアノベンゟむル−−メトキシクマリ
ン、−4′−シアノベンゟむル−−ゞメ
トキシクマリン、−チ゚ニルカルボニルクマリ
ン、−チ゚ニルカルボニル−−メトキシクマ
リン、−4′−メトキシベンゟむルクマリン、
−4′−メトキシベンゟむル−−ゞメト
キシクマリン、−4′−メトキシベンゟむル−
−メトキシクマリン、3′−カルボニルビス
クマリン、3′−カルボニルビス−−ゞ゚
チルアミノクマリン、3′−カルボニルビス
−−メトキシクマリン、3′−カルボニ
ルビス−−ゞメトキシクマリン等がある。 これらの他に300〜550nmの光を吞収する光酞
化性の色玠・芳銙族化合物を甚いるこずができ
る。䟋えば、−゚チルアンスラキノン、−
−ブチルアンスラキノン、プナンスレンキノ
ン、ベンズアンスロン、−ベンズアンスラ
キノン、フルオレツセむン、−プニル−
−プロパンゞオン、アセナフテンキノン、ベン
ゞル、−ゞメトキシベンゞル、4′−ゞ
メチルベンゞル、4′−ゞクロロベンゞル、
−メチル−−ベンゟむルメチレン−−ゞ
ヒドロナフト〔2d〕チアゟヌル、−メチ
ル−−α−ナフトむルメチレンベンゟチア
ゟヌル、−〔−メチル−1H−ベンゟオ
キサゟリリデン−゚チリデン〕−−むンダ
ンゞオン、−〔−メチル−3H−ベンゟ
チアゟリリデン−゚チリデン〕−−むンダ
ンゞオン、−〔−ゞメチル−−メチル
−3H−むンドリリデン−゚チリデン〕−
−むンダンゞオン等がある。 本発明になる光重合性組成物は、必芁に応じお
皮以䞊の高分子量有機重合䜓を含有しおも良
い。該高分子量有機重合䜓は熱可塑性であり、分
子量は、10000〜700000を有するものが奜たし
い。䟋えば次のものが甚いられる。 (A) コポリ゚ステル 倚䟡アルコヌル、䟋えばゞ゚チレングリコヌ
ル、トリ゚チレングリコヌル、テトラ゚チレング
リコヌル、トリメチロヌルプロパン、ネオペンチ
ルグリコヌル等ず倚䟡カルボン酞、䟋えばテレフ
タル酞、む゜フタル酞、セバシン酞、アゞピン酞
等ずから補造したコポリ゚ステル。 (B) ビニルポリマ メタクリル酞、アクリル酞、メタクリル酞たた
はアクリル酞のアルキル゚ステル䟋えばメチル
メタアクリレヌト、゚チルメタアクリレ
ヌト、ブチルメタアクリレヌト、β−ヒドロ
キシ゚チルメタアクリレヌト、スチレン、ビ
ニルトル゚ン、ビニルクロラむド、ビニルブチラ
ヌル等のビニル単量䜓のホモポリマたたはコポリ
マ。 (C) ポリホルムアルデヒド (D) ポリりレタン (E) ポリカヌボネヌト (F) ナむロンたたはポリアミド (G) セルロヌス゚ステル䟋えばメチルセルロヌ
ス、゚チルセルロヌス 光重合性組成物に高分子量有機重合䜓を加える
こずによ぀お基䜓ぞの接着性、耐薬品性、フむル
ム性等の特性を改良するこずができる。この高分
子量有機重合䜓は該高分子量有機重合䜓ず前蚘の
付加重合性化合物の合蚈重量を基準ずしお80重量
以䞋の範囲ずされる。80重量を越えるような
量を含有する堎合は光硬化が十分に進たず奜たし
くない。 本発明になる光重合性組成物はたた必芁に応じ
お染料、顔料等の着色物質を含有しおもよい。着
色物質は公知のものが甚いられ、䟋えばフクシ
ン、クリスタルバむオレツト、メチルオレンゞ、
ナむルブルヌ2B、ビクトリアピナアブルヌ、マ
ラカむトグリヌン、ナむトグリヌン、スピロン
ブルヌ等がある。 他に本発明になる光重合性組成物は保存時の安
定性を高めるためにラゞカル重合犁止剀たたはラ
ゞカル重合抑制剀を含有しおもよい。このような
ものずしおは−メトキシプノヌル、ハむドロ
キノン、ピロガロヌル、ナフチルアミン、プノ
チアゞン、ピリゞン、ニトロベンれン、アリヌル
フオスフアむト等がある。 他に本発明になる光重合性組成物は光重合性組
成物に甚いるこずが知られおいる他の添加物、䟋
えば可塑剀、接着促進剀等の添加物を含有しおも
よい。 本発明になる光重合性組成物は支持䜓䞊に塗垃
されお掻性光線に露光されお印刷刷版を補造した
り、゚ツチング又はメツキにより回路を圢成する
ためのホトレゞストずしお䜿甚できる。䜿甚され
る掻性光線源は250nm〜550nmの波長の掻性光線
を発生するものが甚いられる。 このような光源ずしおはカヌボンアヌク灯、氎
銀灯、キセノンアヌク灯、アルゎングロヌラン
プ、アルゎンむオンレヌザヌ等がある。支持䜓ず
しおはポリ゚チレンフむルム、ポリプロピレンフ
むルム、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム等
の有機重合䜓フむルム、銅板、アルミニナヌム
板、鉄板等の金属板、銅はくを衚面に匵぀た絶瞁
板ガラス゚ポキシ基材、玙゚ポキシ基材、玙フ
゚ノヌル基材等などが甚いられる。 発明の䜜甚 本発明においおは、䞊蚘の(3)の成分が光を吞収
しお酞化掻性な状態ずなり䞊蚘の(2)の成分ず酞化
還元反応を行ない、重合に察し掻性なラゞカルを
有効に発生するこずにより高感床の光重合性組成
物が埗られるものず掚定される。 実斜䟋 本発明の実斜䟋を説明する。ここで、郚、は
重量郚、重量を瀺す。 実斜䟋 光重合性組成物の調補 アクリルポリマメタクリル酞メチルメタク
リレヌトブチルメタクリレヌト−゚チルヘ
キシルアクリレヌト235120、重量郚比
の共重合䜓、重量平均分子量玄90000 40゚チルセロ゜ルブ溶液 120郚 テトラ゚チレングリコヌルゞアクリレヌト25郚 ハむドロキノン 0.04郚 光開始剀衚に瀺すビクトリアピナアブル
ヌ 0.8郚 メチル゚チルケトン 20郚 衚に瀺す−メチル−−プニルグリシン
NMPGず略しお瀺すは次の方法で合成したも
のを甚いた。その他の化合物も同様にしお合成し
お甚いた。  −メチル−−プニルグリシンメチル゚
ステルの合成 −プニルグリシン50gおよび炭酞カリり
ム100g、2.2圓量を぀口フラスコに入れ、
也燥テトラヒドロフラン700mlを加え還流させ
ながらペり化メチル103g、2.2圓量を時
間で滎䞋し、曎に時間還流した。反応混合物
は、テトラヒドロフランを枛圧留去し、氎を加
えお゚ヌテルで抜出した。゚ヌテル局を也燥
し、溶媒留去しお−メチル−−プニルグ
リシンメチル゚ステルを埗た。収量37g。これ
をさらに枛圧蒞留により粟補したb.p.79〜81
℃mmHg。  −メチル−−プニルグリシンの合成 −プニル−−メチルグリシンメチル゚
ステル30gずNaOH12.3g、1.1圓量を氎メ
タノヌル1/4重量比500mlに加え、時間還
流した。反応混合物は、メタノヌルを枛圧留去
し、氎を加えお塩化メチレンにお未倉の原料を
抜出し、氎局ぞ10塩酞を加えおpH5付近に調
敎し゚ヌテルにお抜出した。゚ヌテル局を也燥
し、溶媒留去しお−メチル−−プニルグ
リシンを埗た。収量27.1g。  −゚チル−−ホルミル−−クロロアニ
リンおよび−゚チル−−クロロアニリンの
合成 オヌガニツク・シンセシスOrganic
Synthesisコレクテむブボリナヌム第巻
Col.vol.420頁蚘茉の方法に埓぀お、−
クロロアニリンから−゚チル−−ホルミル
−−クロロアニリンを埗、さらにこの化合物
より−゚チル−−クロロアニリンを合成し
た。  −゚チル−−−クロロプニルグ
リシンの合成 で埗た−゚チル−−クロロアニリン
20g、炭酞ナトリりム17g1.3圓量を氎60mlず
ずもに300mlの぀銖フラスコに入れ、滎䞋ロ
ヌト、還流冷华管およびメカニカルスタヌラを
぀け、加熱還流させた。モノクロロ酢酞15.8g
1.3圓量を氎50mlに溶かし、これを玄30分か
けお滎䞋し、さらに時間加熱還流した。攟冷
埌、内容物を分液ロヌトぞ移し、酢酞゚チルを
100ml加えよく振ずうした。氎局を分け、油局
ぞ70mlの氎酞化ナトリりム氎溶液を加え振
ずうし、氎局を分け前の氎局ず合わせた。合わ
せた氎局ぞ、1N塩酞を埐々に加えおゆくず、
癜濁が生じた。ほが䞭性になるたで加え攟眮す
るず結晶が析出しおくる。結晶を別しお氎掗
いの埌也燥しお20.8g76の−゚チル−
−−クロロプニルグリシンを埗た。 衚に−プニル−−メチルグリシンメチ
ル゚ステルおよび−プニル−−メチルグリ
シンのH1−NMRデヌタを瀺し、第図に−゚
チル−−−クロロプニルグリシンのH1
−NMRスペクトルを瀺す溶媒ずしおCDC3、
内郚暙準ずしおテトラメチルシランを甚いた。
【衚】 䞊蚘に瀺す光重合性組成物の成分を攪拌溶解
し、23ÎŒm厚のポリ゚チレンテレフタレヌトフむ
ルム東レ(æ ª)瀟補、商品名「ルミラヌ」䞊にバ
ヌコヌタヌを甚いお塗垃し100℃熱颚察流匏也燥
機で玄分間也燥しお光重合性゚レメントを埗
た。也燥した光重合性組成物局の厚さは30ÎŒmで
あ぀た。 次にゎムロヌルで加圧・加熱しお積局するラミ
ネヌタヌを甚いお枅浄な衚面を有する1.6mm厚の
ガラス゚ポキシ銅匵積局板䞊に光重合性組成物局
ず銅面が接するように光重合性゚レメントを積局
したゎムロヌル枩床160℃。 積局したサンプルのポリ゚チレンテレフタレヌ
トフむルム䞊にステツプタブレツト倧日本スク
リヌン(æ ª)補、商暙グレヌスケヌル、光孊濃床段差
0.15、最小光孊濃床0.05、最倧光孊濃床3.05、21
段差のネガフむルムを密着し、3kwの超高圧氎
銀灯オヌク補䜜所(æ ª)補、象城プニツクス
3000で15秒間露光を行な぀た。(æ ª)オヌク補䜜所
「玫倖線照床蚈UV−M01」で420nmに分光感床
極倧を有するセンサを䜿甚しお枬定した照射面で
の露光照射匷床21.2mWcm2、たた350nmに分光
感床極倧を有するセンサを䜿甚しお枬定した露光
量は6.4mWcm2であ぀た。その埌ポリ゚チレン
テレフタレヌトフむルムを陀去し30℃、Na2
CO3氎溶液䞭に40秒間揺動浞挬するこずによ぀お
未硬化郚分を溶出させステツプタブレツトの段数
を光重合性組成物の感床ずした段数が倚い皋感
床が高い。衚に感床の比范を瀺す。 比范䟋〜においおは、臭気の発生および銅
匵積局板に察する密着性の䜎さが認められたが実
斜䟋においおはいずれも臭気の発生もなく銅匵積
局板に察する密着性も良奜であ぀た。
【衚】
【衚】
【衚】 実斜䟋〜10ず同様にしお光重合性゚レメント
を埗たただし光重合性組成物の成分のテトラ゚
チレングリコヌルゞアクリレヌトを−ビス
−アクリロキシゞ゚トキシプニルプロパ
ンに代え、也燥した光重合性組成物の局の厚さは
30ÎŒmずした。぀いで実斜䟋〜10ず同様にしお
1.6mm厚のガラス゚ポキシ銅匵積局板䞊に光重合
性゚レメントを積局したゎムロヌル枩床160
℃。 比范䟋16、実斜䟋1112では23℃、湿床60の
条件で、比范䟋17、実斜䟋1314では80℃、湿床
50の条件で光重合性゚レメントの積局されたガ
ラス゚ポキシ銅匵積局板を衚に瀺す日数、又は時
間で保存し、衚に぀いおは露光珟像を行ない、
衚に぀いおは珟像のみを行な぀た結果を瀺す。 露光および珟像の条件は、実斜䟋〜10ず同様
にしお行な぀た。
【衚】 −は珟像䞍胜ずな぀たこずを瀺す。
【衚】 ○は珟像可胜、×は珟像䞍胜を瀺す。
発明の効果 以䞊の実斜䟋で瀺したずおり、本発明になる光
重合性組成物は玫倖線もしくは可芖光に察し高い
感床を有し、保存安定性にも優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第図は実斜䟋で甚いた−゚チル−−
−クロロプニルグリシンのH1−NMRスペク
トル図である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (1) 垞圧においお100℃以䞊の沞点を有する
    付加重合性化合物。 (2) 䞋蚘匏〔〕で衚わされる眮換−アリヌル
    −α−アミノ酞 匏䞭、R1R2R3R4およびR5は氎玠原
    子、炭玠数〜12のアルキル基たたはハロゲン
    原子であり、R6は炭玠数〜12のアルキル基、
    シクロアルキル基、炭玠数〜12のヒドロキシ
    アルキル基、炭玠数〜12のアルコキシアルキ
    ル基、炭玠数〜12のアミノアルキル基たたは
    アリヌル基であり、R7およびR8は氎玠原子た
    たは炭玠数〜のアルキル基であり、R1
    R2R3R4R5R6R7およびR8は同䞀でも
    よいならびに (3) 䞋蚘匏〔〕で衚わされるむ゜アロキサゞン
    骚栌を有する化合物たたは䞋蚘匏〔〕で衚わ
    される化合物を含有しおなる光重合性組成物。 匏䞭、R17R18およびR19はそれぞれ氎玠原
    子、メチル基たたぱチル基であり、これらは同
    䞀の堎合もある 匏䞭、R20R21R22R23およびR24は、氎
    玠原子、氎酞基、個の炭玠数〜のアルキル
    基で眮換されたアミノ酞、個の炭玠数〜の
    アルキル基で眮換されたアミノ酞、炭玠数〜
    のアルコキシ基、アシルオキシ基、アリヌル基、
    ハロゲン原子たたは炭玠数からのチオアルキ
    ル基であり、R25は非眮換のプニル基、ビプ
    ニル基、ナフチル基、チ゚ニル基、ベンゟフリル
    基、フリル基、ピリゞン基もしくはクマリニル基
    たたはアミノ基、炭玠数〜のアルキル基で眮
    換されたアミノ基、シアノ基、アルコキシ基、ニ
    トロ基、氎酞基、アルキル基、ハロゲン原子、ハ
    ロアルキル基、ホルミル基、アルコキシカルボニ
    ル基、アシルオキシ基、アシル基で眮換されたフ
    ゚ニル基、ビプニル基、ナフチル基、チ゚ニル
    基、ベンゟフリル基、フリル基、ピリゞル基もし
    くはクマリニル基である  高分子量有機重合䜓を含有し、高分子量有機
    重合䜓を該高分子量有機重合䜓ず付加重合性化合
    物の合蚈重量を基準ずしお80重量以䞋ずした特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の光重合性組成物。
JP9414086A 1985-07-09 1986-04-23 光重合性組成物 Granted JPS62123450A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9414086A JPS62123450A (ja) 1985-07-09 1986-04-23 光重合性組成物
GB8706032A GB2189496B (en) 1986-04-23 1987-03-13 Photopolymerizable composition
DE19873709075 DE3709075A1 (de) 1986-04-23 1987-03-19 Photopolymerisierbare masse
US07/715,010 US5153236A (en) 1986-04-23 1991-06-13 Photopolymerizable composition
SG52391A SG52391G (en) 1986-04-23 1991-07-03 Photopolymerizable composition
HK543/91A HK54391A (en) 1986-04-23 1991-07-18 Photopolymerizable composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15049785 1985-07-09
JP60-150497 1985-07-09
JP9414086A JPS62123450A (ja) 1985-07-09 1986-04-23 光重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123450A JPS62123450A (ja) 1987-06-04
JPH0466503B2 true JPH0466503B2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=30117250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9414086A Granted JPS62123450A (ja) 1985-07-09 1986-04-23 光重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123450A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2189496B (en) * 1986-04-23 1989-11-29 Hitachi Chemical Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH0823689B2 (ja) * 1987-06-03 1996-03-06 日立化成工業株匏䌚瀟 光重合性組成物
JPH0823690B2 (ja) * 1987-06-08 1996-03-06 日立化成工業株匏䌚瀟 光重合性組成物
JP2890491B2 (ja) * 1989-07-04 1999-05-17 東レ株匏䌚瀟 化孊線感応性重合䜓組成物
JPH03107847A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性暹脂組成物
JPH03206452A (ja) * 1989-09-28 1991-09-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性暹脂組成物
JPH04249258A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd 感光・感熱性蚘録材料
JPH0548677U (ja) * 1991-12-09 1993-06-29 株匏䌚瀟ミダマ゚ 釣竿の取付構造
JPH0679278U (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 有限䌚瀟菱和 釣竿の支持装眮
JP3506564B2 (ja) * 1996-07-22 2004-03-15 株匏䌚瀟クラレ 歯科甚光重合性組成物
JP2006160836A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 攟射線の照射により硬化可胜なむンクゞェット蚘録甚むンク及びこれを甚いた平版印刷版䜜補方法
JP5159232B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-06 富士フむルム株匏䌚瀟 むンク組成物及びそれを甚いたむンクゞェット蚘録方法
JP6908630B2 (ja) * 2016-06-17 2021-07-28 アむゞヌ゚ム・グルヌプ・ベスロヌテン・フェンノヌトシャップ   新芏の−ケトクマリン、その補法及び光重合反応における光開始剀ずしおのその䜿甚

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139508A (en) * 1981-02-16 1981-10-31 Toyobo Co Ltd Photopolymer composition
JPS5783501A (en) * 1980-09-10 1982-05-25 Eastman Kodak Co Photopolymerization initiator composition containing n-oxy-n-heterocyclic activator compound
JPS6057832A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS60165647A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS6125138A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS61144641A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS61173242A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS6231844A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Nippon Paint Co Ltd 平版甚版材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783501A (en) * 1980-09-10 1982-05-25 Eastman Kodak Co Photopolymerization initiator composition containing n-oxy-n-heterocyclic activator compound
JPS56139508A (en) * 1981-02-16 1981-10-31 Toyobo Co Ltd Photopolymer composition
JPS6057832A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS60165647A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS6125138A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS61144641A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS61173242A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性組成物
JPS6231844A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Nippon Paint Co Ltd 平版甚版材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123450A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829803A (ja) 光重合性組成物
JPH0466503B2 (ja)
EP0295044B1 (en) Photoinitiator and photopolymerizable composition using the same
JPH0230321B2 (ja) Hikarijugoseisoseibutsu
JPH0230322B2 (ja) Hikarijugoseisoseibutsu
US5153236A (en) Photopolymerizable composition
JP2536528B2 (ja) 光重合開始剀およびこれを甚いた光重合性組成物
JPH05210240A (ja) 光重合性組成物
EP0551697B1 (en) Photoinitiator system and photopolymerizable composition using the same
EP0294220B1 (en) Photopolymerizable composition
JPS59229553A (ja) 光重合性組成物
JPH0458802B2 (ja)
JPH063546B2 (ja) 光重合性組成物
JPS61144641A (ja) 光重合性組成物
JPH08297367A (ja) 光重合性組成物
JPH0244058B2 (ja) Hikarijugoseisoseibutsu
JPH1020494A (ja) 光重合性組成物、それを甚いた感光性原版およびその露光方法
JPH06332173A (ja) 光重合性組成物
JPH0437986B2 (ja)
JPH06167807A (ja) 光重合性組成物
JPH09160238A (ja) 光重合性組成物、それを甚いた感光性原版およびその露光方法
JPH06332172A (ja) 光重合性組成物
JPH0427541B2 (ja)
JPH0438345B2 (ja)
JP2540910B2 (ja) 光重合性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees