JPH063546B2 - 光重合性組成物 - Google Patents

光重合性組成物

Info

Publication number
JPH063546B2
JPH063546B2 JP61022447A JP2244786A JPH063546B2 JP H063546 B2 JPH063546 B2 JP H063546B2 JP 61022447 A JP61022447 A JP 61022447A JP 2244786 A JP2244786 A JP 2244786A JP H063546 B2 JPH063546 B2 JP H063546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazine
group
bis
trichloromethyl
photopolymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61022447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62180359A (ja
Inventor
信之 玉置
聰 今橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP61022447A priority Critical patent/JPH063546B2/ja
Publication of JPS62180359A publication Critical patent/JPS62180359A/ja
Publication of JPH063546B2 publication Critical patent/JPH063546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は可視光の領域にまで感度を有する新規な光重合
性組成物に関する。
(従来の技術) 光重合性組成物は多数の用途に広く利用されており、例
えば印刷、複写、レジスト形成その他に商業的に利用さ
れている。
これらの組成物は一般にエチレン性不飽和化合物または
その他のタイプの重合性化合物、光開始剤または光開始
剤系そして好ましくは溶媒可溶性または水性またはアル
カリ可溶性有機重合体結合剤化合物を含有している。と
ころが、これらの多くの既知の有用な光重合性組成物
は、使用されている開始剤がスペクトルの紫外部領域以
外では活性化されないものが多いため、その応用範囲が
限定されているのが現状である。
米国特許第3,479,185号明細書にはエチレン性不飽和単
量体、遊離ラジカル生成剤例えばロイコトリフェニルア
ミン染料およびヘキサフェニルビイミダゾールを含有す
る光重合性組成物が開示され、これら組成物はスペクト
ルの紫外領域で光開始可能であり、キサンテンおよびア
クリジン群のエネルギー伝達染料の添加によって光重合
性組成物の感度が重合速度の上昇と共に可視スペクトル
領域中に延長されることも開示されている。
米国特許第3,549,367号明細書にはヘキサアリールビイ
ミダゾールおよびP−アミノフェニルケトン(例えばミ
ヒラーのケトン)を含有する光重合性組成物が開示され
ているが、この組成物はその組成物のスペクトル感度を
スペクトルの可視領域にわずかに延長されている。
米国特許第3,652,275号明細書には選ばれたビス(P−
ジアルキルアミノベンジリデン)ケトン増感剤の使用が
開示され、光重合性組成物中のヘキサアリールビイミダ
ゾール系の効率を強化させている。
特開昭59−74551号公報には、選ばれたN−アル
キルインドリリデンおよびN−アルキルベンゾチアゾリ
リデンアルカノン類増感剤の使用が開示され、光重合性
組成物中の種々の光開始剤の効率を強化させている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記組成物は光重合体組成物の可視光線感度を与えるけ
れども、可視領域での感度はまだ充分でなく、また、そ
の感度領域も狭いものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは以上の問題点を解決すべく、つまり可視領
域での感度を向上させ、その領域を広げることを目的と
して、鋭意、研究、努力した結果、遂に本発明を完成す
るに到った。
すなわち本発明は (a)少なくとも一種の常温で非ガス状のエチレン性不
飽和化合物 (b)下記一般式(I)で示されるS−トリアジン誘導
体および (c)下記一般式(II)で示される1,1−ジシアノ−
4−(p−ジアルキルアミノフエニル)−1,3−ブタ
ジエンを含有することを特徴とする光重合性組成物であ
る。
(式中R〜Rは置換基を有していてもよいアルキル
基またはアリール基、あるいはアルケニル基、ピペリジ
ノ基、 −OR、−SR(ただしRは水素原子またはアルキル基
を示す。)を示し、それらのうち少なくとも1つはモ
ノ、ジまたはトリハロゲン置換メチル基を示す。) 〔式中、R、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示
し、Rは水素原子またはメチル基である。〕 本発明において使用されるエチレン性不飽和化合物は、
遊離ラジカルで開始される連鎖成長付加反応に適した単
量体であり、例えば、ペンタエリスリットトリアクリレ
ート、ポリエチレングリコールジアクリレート、トリエ
チレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコ
ールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタクリレートなどが
上げられる。
第2の成分(b)は前記一般式(I)で表わされる少な
くとも1つのモノ、ジ、トリハロゲン置換メチル基がS
−トリアジン環に結合したS−トリアジン誘導体であ
り、例えば、若林ら、Bull.Chem.Soc.Japan,42,2924(19
69)、米国特許3,987,037号明細書、F.C.Schaefer et a
l,J.Org.Chem.,29,1529(1964)記載の化合物があげられ
る。具体的には、2,4,6−トリス(トリクロルメチ
ル)−S−トリアジン、2−メチル−4,6−ビス(ト
リクロルメチル)−S−トリアジン、2−フェニル−
4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、
2−(P−クロルフェニル)−4,6−ビス(トリクロ
ルメチル)−S−トリアジン、2−(2,4−ジクロル
フェニル)−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−
トリアジン、2−(P−ブロムフェニル)−4,6−ビ
ス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2−(P−
トリル)−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−ト
リアジン、2−(P−メトキシフェニル)−4,6−ビ
ス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2−n−プ
ロピル−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリ
アジン、2−(α,α,β−トリクロルエチル)−4,
6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2−
スチリル−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−ト
リアジン、2,4,6−トリス(ジクロルメチル)−S
−トリアジン、2,4,6−トリス(モノクロムメチ
ル)−S−トリアジン、2−(P−メトキシスチリル)
−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジ
ン、2,4,6−トリス(トリブロムメチル)−S−ト
リアジン、2−メチル−4,6−ビス(トリブロムメチ
ル)−S−トリアジン、2,4,6−トリス(ジブロム
メチル)−S−トリアジン、2−メトキシ−4,6−ビ
ス(トリブロムメチル)−S−トリアジン、2−アミノ
−4,6−ビス(トリブロムメチル)−S−トリアジ
ン、2−ピペリジノ−4,6−ビス(トリブロムメチ
ル)−S−トリアジン等があげられる。特に好適なもの
としては、2,4,6−トリス(トリクロルメチル)−
S−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリク
ロルメチル)−S−トリアジン、2−メチル−4,6−
ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2,4,
6−トリス(トリブロムメチル)−S−トリアジン等が
あげられる。これらは、上記文献に従って、対応するニ
トリル化合物を臭化アルミニウムと塩化水素の存在下で
反応させるか、対応するイミデートを経由して合成する
ことができる。
第3の成分(c)は前記一般式(II)で表わされる1,
1′−ジシアノ−4−(P−ジアルキルアミノフェニ
ル)−1,3−ブタジエン類であり、アロノニトリルと
相当するアルデヒドから、Max Coenen and Max Pesteme
r,Z.Elektrochem.57,785-95(1953)記載の方法で合成す
ることができる。具体的な化合物としては、1,1′−
ジシアノ−4−(O−メチル−P−ジメチルアミノフェ
ニル)−1,3−ブタジエン、1,1′−ジシアノ−4
−(P−ジメチルアミノフェニル)−1,3−ブタジエ
ン、1,1′−ジシアノ−4−(P−ジエチルアミノフ
ェニル)−1,3−ブタジエン等である。
本発明組成物中には好ましくは熱可塑性高分子量有機重
合体結合剤を存在させてもよい。重合体結合剤タイプと
しては(i)テレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸、
アジピン酸およびヘキサヒドロテレフタル酸に基くコポ
リエステル、(ii)ポリアミド、(iii)ビニリデンクロリ
ド共重合体、(iv)エチレン/ビニルアセテート共重合
体、(v)セルロースエーテル、(vi)ポリエチレン、(vii)
合成ゴム、(viii)セルロースエステル、(ix)ポリビニル
アセテート/アクリレートおよびポリビニルアセテート
/メタクリレート共重合体を含むポリビニルエステル、
(x)ポリアクリレートおよびポリα−アルキルアクリレ
ートエステル例えばポリメチルメタクリレートおよびポ
リエチルメタクリレート、(xi)4,000〜4,000,000の重量
平均分子量を有する高分子量エチレンオキシド重合体
(ポリエチレングリコール)、(xii)ポリ塩化ビニルお
よびその共重合体、(xiii)ポリビニルアセタール、(xi
v)ポリホルムアルデヒド、(xv)ポリウレタン、(xvi)ポ
リカーボネートおよび(xvii)ポリスチレンがあげられ
る。
本発明の特に好ましい態様においては、未露光光重合性
コーティングが例えばアルカリ性溶液である主として水
性の溶液には可溶性であるが、活性線放射に露光後は比
較的それに不溶性となるように、光重合体結合剤を選
ぶ。典型的にはこれらの要求を満足させる重合体はカル
ボキシル化重合体例えば遊離カルボン酸基含有ビニル付
加重合体である。好ましい結合剤としてはイソブタノー
ル混合物で部分エステル化された酸価約190、重量平
均分子量約10,000のスチレン/マレイン酸無水物
(1:1)の共重合体、およびスチレン/マレイン酸無
水物の共重合体とエチルアクリレート/メチルメタクリ
レート/アクリル酸のターポリマーとの組み合わせがあ
げられる。その他の好ましい結合剤群としては、ポリア
クリレートエステルおよびポリα−アルキルアクリレー
トエステル特にポリメチルメタクリレートがあげられ
る。
その他の不活性添加剤例えば非重合性可塑剤、染料、顔
料および充填剤は当業者には既知であるこれら添加剤は
一般に少量で存在せしめられ、そしてこれは光重合性層
の露光を阻害させるものであるべきではない。
本発明光重合性組成物は広範囲な種類の基材上にコーテ
ィングすることができる。
「基材」とはすべての天然または合成支持体、好ましく
は可撓性または剛性のフィルムまたはシートの形で存在
しうるものを意味している。例えば基材は金属シートま
たは箔、合成有機樹脂のシートまたはフィルム、セルロ
ース紙、ファイバーボードその他またはこれらの物質の
2種またはそれ以上のものの複合体でありうる。特定の
基材としてはアルミナプラストアルミニウム、アノード
処理アルミニウム、アルミプラストポリエチレンテレフ
タレートフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィル
ム例えば樹脂下引きポリエチレンテレフタレートフィル
ム、静電放電処理ポリエチレンテレフタレートフィル
ム、ポリビニルアルコールコーティングした紙、交叉結
合ポリエステルコーティング紙、ナイロン、ガラス、セ
ルロースアセテートフィルムその他があげられる。
特定の基材は一般に関連する適用目的により決定され
る。例えば印刷回路が製造される場合には、基材はファ
イバーボード上に銅コーティングしたプレートでありう
る。平版印刷プレートの製造においては、基材はアノー
ド処理アルミニウムである。
好ましくは光重合性組成物の層は0.0001インチ(0.0003
cm)〜約0.01インチ(0.025cm)の範囲の厚さを有して
おり、そして光重合性層に活性な放射を通過しうる薄い
可撓性の重合体フィルム支持体に低度ないし中等度接着
性をもって接着されている。それに保護カバー層または
カバーシートを接着させることができる。このシートは
フィルム支持体と層との間の接着力よりも小さい接着力
を層に対して有している。特に好ましい支持体は約0.00
1インチ(〜0.0025cm)厚さを有する透明ポリエチレン
テレフタレートフィルムである。0.001インチ(〜0.002
5cm)のポリエチレンは好ましいカバーシートである。
ポリビニルアルコールコーティングは好ましいカバー層
である。
1,1′−ジシアノ−4−(p−ジアルキルアミノフェ
ニル)−1,3−ブタジエン類の吸収バンドと重なるス
ペクトル領域の波長を与える任意の通常の活性放射源を
使用してラジカル形成、像形成および光重合開始のため
にこの光重合性組成物を活性化させることができる。こ
の光は天然または人工的なもの、モノクロマチックまた
はポリクロマチックのもの、非干渉性または可干渉性の
ものでありうる。そしてこれは高い効率のためにはその
波長が増感剤の主吸収バンドに近密に対応しているべき
であり、そしてこれは増感剤の実質的部分を活性化させ
るに充分な強度のものであるべきである。
通常の光源としては405、436および546nm
(Hg)波長に中心を有する狭いかまたは広い光バンド
を与える螢光燈、水銀灯、金属添加ランプおよびアーク
ランプがあげられる。干渉光源はパルス式キセノン、ア
ルゴンイオン、ヘリウム−カドミウム、およびイオン化
ネオンレーザーなどである。プリントアウト系に広く使
用されている可視光発生陰極線管もまた本発明の組成物
に関して有用である。これらは一般に電気エネルギーを
光エネルギーに変換させるための手段として紫外または
可視光発生性燐光体内部コーティングをそして放射を光
感受性ターゲットに導くための手段として光学ファイバ
ーフェイスプレートを包含している。
(作用) 本発明の増感剤すなわち成分(c)は本来、本発明に使
用される光開始剤すなわち成分(b)が吸収し得ないか
または非常に小さな吸光度しか示さない可視光を効率よ
く吸収し、活性化される。その状態で本発明の増感剤は
本発明で使用される光開始剤に作用し、結果的に活性な
ラジカルを発生させ、そのラジカルが組成物中のエチレ
ン性不飽和化合物を攻撃して、重合を起こすわけであ
る。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明するがここに部
および%は重量基準ある。
実施例1〜3および比較例1 表1記載の成分を混合し、そして各組成物を下引き層を
有する125μ厚さの透明なポリエチレンテレフタレー
トフィルム上に塗布、熱風乾燥することにより、厚さ5
μの塗膜をを得た。次いでその上に10%濃度のポリビ
ニルアルコール(完全ケン化、重合度500)の水溶液
を塗布して2μのオーバーコート層を設け、感度テスト
片を得た。
上記感度テスト片上にネガフィルムとして21√2ステッ
プタブレット(大日本スクリーン社製グレーフィルムス
ケール)を重ねて、キセノンランプ(ウシオ電機社製U
XL−500D−O)に東芝社製干渉フィルターKL−
49と同色ガラスフィルターY−45を組み合わせた光
源(490nmA)または上記キセノンランプに東芝社
製干渉フィルターKL−52と同色ガラスフィルターY
−50を組み合わせた光源(520nmB)または、上
記キセノンランプに東芝社製色ガラスフィルターV−5
5を組み合わせた光源(550nm以上C)で15cmの
距離から一定時間露光した後、30℃、1%の炭酸ナト
リウム水溶液に10秒間浸漬し、水洗して乾燥したの
ち、21√2グレースケールの飽和黒化度(OD≒0.
4)が得られた階数を調べ、それを表2に示す。
表2より明らかなように本発明の実施例1、2、3は比
較例1に比べ490nmの光に対する感光速度は多少低
いものの、520nmまたは550nm以上の光に対し
ては2倍ほどに改善された感光速度を示すことがわか
る。さらに本発明の成分(b)または(c)を欠く場
合、今回使用した光に対して感光速度が非常に小さいこ
とがわかる。
(発明の効果) 本発明の光重合性組成物は、可視光に対して高感度を示
すため、低いエネルギーの露光光源を使用することがで
き、また、与えられた時間内に多数の原版を露光および
現像できる。
また、露光源を原版より遠ざけることができるため、そ
の光線が平行化され、例えば網点画像形成する場合、垂
直の側部を有するシャープな網点を形成することができ
るなど種々の利点を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/06 6921−4E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)少なくとも一種の常温で非ガス状の
    エチレン性不飽和化合物、(b)下記一般式(I)で示
    されるS−トリアジン誘導体、および(c)下記一般式
    (II)で示される1,1−ジシアノ−4−(p−ジアル
    キルアミノフエニル)−1,3−ブタジエンを含有する
    ことを特徴とする光重合性組成物。 (式中R〜Rは置換基を有していてもよいアルキル
    基またはアリール基、あるいはアルケニル基、ピペリジ
    ノ基、−N(R)R、−OR、−SR(ただしRは水素
    原子またはアルキル基を示す。)を示し、それらのうち
    少なくとも1つはモノ、ジまたはトリハロゲン置換メチ
    ル基を示す。) (式中、R、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示
    し、Rは水素原子またはメチル基である。)
JP61022447A 1986-02-04 1986-02-04 光重合性組成物 Expired - Fee Related JPH063546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022447A JPH063546B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 光重合性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022447A JPH063546B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 光重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180359A JPS62180359A (ja) 1987-08-07
JPH063546B2 true JPH063546B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=12082966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022447A Expired - Fee Related JPH063546B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 光重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063546B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167808A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー読取装置
JPH01195424A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー投影装置
JPH01209405A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー固体撮像素子
JPH01209426A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶カラー表示装置
JPH022562A (ja) * 1988-06-13 1990-01-08 Toyobo Co Ltd 光重合性組成物
JP2002244290A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Chemicals Corp 光重合性組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092302A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Agency Of Ind Science & Technol 光不溶性樹脂組成物
JPS60257444A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Agency Of Ind Science & Technol 光架橋性感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62180359A (ja) 1987-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757375B2 (ja) 光重合性組成物
KR960006164B1 (ko) 광중합성 혼합물 및 이로부터 제조된 기록재료
US5049479A (en) Photopolymerizable mixture and recording material produced therefrom
JP2758179B2 (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
KR100187787B1 (ko) 광중합성 혼합물 및 이로부터 제조된 기록물질
KR0129540B1 (ko) 광중합성 혼합물
KR0180737B1 (ko) 광중합성 기록물질의 상 조사에 의한 인쇄 조판 또는 감광성 내식막의 제조방법
JPH0273813A (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JPH0829973A (ja) 光重合性組成物
JPH0466503B2 (ja)
JPH063546B2 (ja) 光重合性組成物
JP2736087B2 (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
GB2189496A (en) Photopolymerizable composition
JP2536528B2 (ja) 光重合開始剤およびこれを用いた光重合性組成物
JP2606259B2 (ja) 光重合性組成物
JPH04184344A (ja) 光重合性組成物
JPH05241338A (ja) 光重合性組成物
JPH0643641A (ja) 光重合性組成物
JPH06167807A (ja) 光重合性組成物
JPH0980750A (ja) 光重合性組成物
JP2701453B2 (ja) 光重合性組成物
JPS61270747A (ja) 光重合性組成物
JPH06332173A (ja) 光重合性組成物
JPH04194857A (ja) 新規な光開始剤系及びこれを用いた光重合性組成物
JPH06332172A (ja) 光重合性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees