JPH01195424A - カラー投影装置 - Google Patents

カラー投影装置

Info

Publication number
JPH01195424A
JPH01195424A JP63020503A JP2050388A JPH01195424A JP H01195424 A JPH01195424 A JP H01195424A JP 63020503 A JP63020503 A JP 63020503A JP 2050388 A JP2050388 A JP 2050388A JP H01195424 A JPH01195424 A JP H01195424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proof
color filter
pigment
color
photosensitive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63020503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiko Shimizu
清水 時彦
Shinichi Aso
阿曽 伸一
Takashi Inami
敬 井波
Hirozo Takegawa
武川 博三
Ryutaro Akutagawa
竜太郎 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63020503A priority Critical patent/JPH01195424A/ja
Publication of JPH01195424A publication Critical patent/JPH01195424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トランスペアレンシーとして赤、緑、青の画
素及びブラックマトリックスを有したカラーフィルタを
具備した透過光型液晶パネル体を利用したカラー投影装
置に関する。
従来の技術 従来のオーバーヘッドプロジェクタ−(以下OHPと略
称)においては、使用前に透明なプラヌチックシートに
油性ペンなどで書き込んだ何枚ものトランスペアレンシ
ーを準備し、それを使用中に交換或は重ねてスクリーン
上に拡大投影してきた。この操作の煩わしさを解決する
方法として液晶表示体を用いることが提案され又一部の
物が試作されている。カラー原稿の表示においても赤、
緑、青の画素を繰り返し順に並べたカラーフィルタを配
設した液晶パネル体を備えたカラー投影装置が試作提案
されている。そのカラーフィルタは、染色法、印刷法等
により赤、緑、青の画素を形成したものが使用されてい
る。特に高密度の要求のものには、染色法で作成された
カラーフィルタが主流である。
発明が解決しようとする課題 従来のカラー投影装置に用いられたカラーフィルタは、
染色法または印刷法によって作成された。
染色法によるカラーフィルタは、染色基材にゼラテン等
の天然感光樹脂やアミン変性ポリビニールアルコール等
の感光性合成樹脂に酸性染料等の染料で染色して作成す
るが、光源のハロゲンランプや蛍光灯などから出る紫外
線や赤外線による耐光性、耐熱性、などの信頼性に問題
がある。又、印刷法によるものは、熱硬化樹脂又は、紫
外線硬化樹脂に顔料を分散したインクを用いて作成する
が拡大投影するために特に画像を表示するときは、高精
細度のパターンの作成が必要になりこの点に問題がある
最近感光樹脂に顔料を分散しそれを用いたフォトリソ工
法によってカラーフィルタを作成することが提案されて
いるが、感光性樹脂の光重合間始剤としてアントラキノ
ン、ナフトキノン等の多環キノン化合物が用いられてお
り感度波長が比較的短波長であるため特に顔料が含まれ
ていると光照射による画素形成に多くの時閉を要するな
どの実用上問題であった。
更に、良好な色再現性を得るために顔料濃度を高くする
と光照射のみでは、十分な重合物を得ることが出来ない
ため、接着性が悪く、現像による画像形成がきれいに出
来ず、又耐環境性などの信頼性も問題であった。
次に顔料を分散する時そのままでは、凝集又は会合によ
り微分散が困難であり又分散を行っても再凝集が生じ安
定性に問題がある。従って本発明はこの問題点を鑑み改
良したカラー投影装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 トランスペアレンシーとして、透明基板上に、感光性樹
脂と顔料とを含有する赤、緑、青の画素とブラックマト
リックスとを設け、更に表面に透明電極層を設けたカラ
ーフィルターであって、前記感光性樹脂が多官能アクリ
レートモノマーと、有!!1重合体結合剤とへロメチル
−5−)リアジン系化合物からなる光重合間始剤とを含
有する組成であるカラーフィルタを具備した透過光型液
晶パネル体を組合わせて配設したことを特徴とするカラ
ー投影装置を作成する。
作用 感光性樹脂による高精細度且つ表面平滑性良好なパター
ンと顔料による耐環境性の良好なカラーフィルタを具備
した透過型液晶パネル体を組み合わせて配設したカラー
投影装置を得る。
実施例 第1図に本発明の一実施例のカラー投影装置の構成を示
す。■は、カラー透過型液晶パネル体、2は、ガラスス
テイジ、3は、赤外線カットフィルタ、4は、フレネル
レンズ、5は、ハロゲンランプ、6は、光源反射ミラー
、7は、投影レンズ、8は、映像転向ミラーである。第
2図に本発明のカラーフィルタを用いたパネル構成の一
例の断面図を示す。U、11’は、ガラス又はアクリル
樹脂等のプラスチックからなる透明基板、12は、感光
性樹脂と顔料を含有する赤、緑、青色の画素12a、黒
色のブラックマトリックス12b、及びITO等から成
る透明電極層12cから構成されるカラーフィルタであ
る。  13.13は、ポリイミド等からなる配向膜、
14は、トランジスタ14a、ソース線14b、対向透
明電極14c及びゲート電極14dからなるTPT駆動
部である。  15は、TN液晶である。更に透明基板
の液晶と接する面と反対側の面に偏光フィルタを設ける
。次に本発明で用いられるカラーフィルタの材料の一例
を示す。
感光性樹脂としては、エチレングリコールジアクリレー
ト、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレ
ングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオー
ルジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリアクリレート、等の多官
能アクリレートモノマーと耐熱性、耐薬品性等の化学的
特性及び表面硬度、体積収縮度等の機械的特性などを付
与するための有機重合体結合剤及びトリハロメチル−s
−トリアジン化合物からなる光重合間始剤の基本組成か
らなる。有機重合体結合剤としては、アクリレートモノ
マーと相溶性のあるアクリル酸、メタクリル酸などの不
飽和有機酸化合物とメチルアクリレート、エチルメタク
リレート、ベンジルメタクリレート等のビニール基を有
する有機酸エステルをモノマーとした共重合物が挙げら
れる。カルボキシル基等の酸性基を持つと水溶性現像を
可能とし有機溶剤現像と比較して経済性、安全性の面で
有効である。トリハロメチル−s−トリアジン系化合物
の光重合開始…としては、2−フェニール−4,6−ビ
ス(トリクロロメチル)−S−)リアジン、2−(ρ−
クロロフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)
−S−トリアジン、2−(ρ−トリール)−4,6−ビ
ス−(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(p
−メトキシフェニール)−4,6−ビス−(トリクロロ
メチル)−s−)リアジン、2−(2’、4’−ジクロ
ロフェニル)−4,6−ビス−(トリクロロメチル)−
S−トリアジン、等が挙げられる。赤の顔料としては、
アントラキノン系顔料、ペリレン系顔料それぞれ単独か
、その混合物ざらには、ジスアゾ系黄色顔料またはイソ
インドリン系黄色顔料との混合が用いられる。例えばア
ントラキノン系顔料としては、C01,ピグメントレッ
ド17?、ペリレン系顔料としては、C01,ピグメン
トレッド155が挙げられ、色再現性の点でC01,ピ
グメントイエロウ−83またはC01,ピグメントイエ
ロウ−139との混合が良好であった。緑の顔料として
は、ハロゲン化フタロシニン系顔料単独又は、ジスアゾ
系黄色顔料またはイソインドリン系黄色顔料との混合が
用いられ例えばC01,ビグメントゲリンフ、36.3
7とC01,ピグメントイエロー83またはC01,ピ
グメントイエロウ−139との混合が良好であった。青
の顔料としては、フタロシアニン系顔料単独又は、ジオ
キサジン系紫色顔料との混合が用いられ例えばC01,
ピグメントブルー15:3とC01,ピグメントバイオ
レット23との混合が良好であった。更に上記の顔料を
アクリル系樹脂、マレイン酸系樹脂、塩ビー酢ピコポリ
マー及びエチルセルロース樹脂のいずれかに微分散させ
た粉末状加工顔料を用いることにより分散性及び分散安
定性の良好な顔料含有感光樹脂を得た。特にアクリル系
樹脂及びエチルセルロース樹脂を用いた加工顔料が透明
性、分散安定性の点で最適であった。又、顔料の粒子系
が可視光波長く400止から700n−)より小さい平
均粒子径でさらに望ましくは、1/2の方が光透過性に
おいて良好であった。マトリックス用の顔料としては、
カーボン、チタンカーボン、酸化鉄単独又は、混合が用
いられカーボンとチタンカーボンの場合が良好であった
。以下実施例をもって説明する。
(実施例 l) 透明基板上に下記に示した本発明の顔料分散した感光性
樹脂を用いてカラーフィルタを作成した。
赤色感光樹脂 商品名;カラーモザイク赤(CM−R)(富士ハントエ
レクトロテクノロジ!り緑色感光樹脂 商品名:カラーモザイク緑(CM−G)(富士ハントエ
レクトロテクノロジ製)青色感光樹脂 商品名:カラーモザイク青(CM−B)(富士ハントエ
レクトロテクノロジ製)黒色感光樹脂 商品名;カラーモザイク黒(CM−K)(富士ハントエ
レクトロテクノロジ製)次に、各塗工条件と、露光条件
を表1に示す。
表  1 ブリベイク温度は、 80’C15分現像は、炭酸化ナ
トリウム(1wtX)水溶液処理を行った。各色の塗工
順序は、ブラックマトリクス、画素の赤、緑、青の順序
で行った。各厚みを表2に示す。
表2 以上の条件で作成した。
(比較例 l) 実施例1と同様に処理した素子上に、低分子量ゼラチン
(平均分子ff110.000) 15重量部、重クロ
ム酸アンモニュム2重量部、クロム明ばん0.5重量部
及び水82.5重量部から成る感光性染色基材を用い、
染料として赤24P(日本化薬製)、緑IP、青5C,
黒C,1,110を用いて表3の条件で染色した。
表3 プリベーク温度は、60℃5分で行ない、画素赤、緑、
青、ブラックマトリックスの順序で、カラーフィルタを
作成した。厚みは、赤2.0μm、緑2.0μm、青2
.0μm及びブラックマトリックス2.5μmとした。
(実施例2) 実施例1と比較例1のカラーフィルタをキセノンフェー
ドメーター(FAL−25AX−HC型スガ試験機(株
)製)を用いて耐光性試験を行い1000時間後の結果
と更に耐熱性試験(170℃、10時間)の結果をLa
bによるΔEとして表4に示す。
表4 以上のように、本発明品は、従来品と比較して、耐光性
及び耐熱性の信頼性に明らかに優れていることが分かる
発明の効果 本発明は、トランスペアレンシーとして耐光性及び耐熱
性の高信頼性のカラーフィルタを具備した透過光型液晶
パネル体を利用することによってカラーグラフィック及
び映像を表示できるカラー投影装置を提供することが出
来更にカラー読取装置と組み合わせることにより普通紙
の手書き現行を連続入力しそれを拡大投影することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカラー投影装置の構成図、
第2図はカラーフィルタを具備した透過光型液晶パネル
体の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランスペアレンシーとして、透明基板上に、感光性樹
    脂と顔料とを含有する赤、緑、青の画素とブラックマト
    リックスとを設け、更に表面に透明電極層を設けたカラ
    ーフィルターであつて、前記感光性樹脂が多官能アクリ
    レートモノマーと、有機重合体結合剤とハロメチル−s
    −トリアジン系化合物からなる光重合開始剤とを含有す
    る組成であるカラーフィルタを具備した透過光型液晶パ
    ネル体を組合わせて配設したことを特徴とするカラー投
    影装置。
JP63020503A 1988-01-29 1988-01-29 カラー投影装置 Pending JPH01195424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020503A JPH01195424A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 カラー投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020503A JPH01195424A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 カラー投影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195424A true JPH01195424A (ja) 1989-08-07

Family

ID=12028964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020503A Pending JPH01195424A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 カラー投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463870A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Ube Ind Ltd 黒色光硬化性ポリマー組成物及び黒色の光硬化膜の形成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129707A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol カラーフィルター,カラー液晶表示装置およびそれらの製造方法
JPS60129739A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 透明着色画像形成用感光性樹脂組成物
JPS60244932A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 Ricoh Co Ltd カラ−液晶表示装置
JPS6177009A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Seikosha Co Ltd カラ−フイルタ
JPS61180203A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Kyodo Printing Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS61194403A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Kyodo Printing Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS62180359A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Toyobo Co Ltd 光重合性組成物
JPS62212401A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129707A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol カラーフィルター,カラー液晶表示装置およびそれらの製造方法
JPS60129739A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 透明着色画像形成用感光性樹脂組成物
JPS60244932A (ja) * 1984-05-19 1985-12-04 Ricoh Co Ltd カラ−液晶表示装置
JPS6177009A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Seikosha Co Ltd カラ−フイルタ
JPS61180203A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Kyodo Printing Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS61194403A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Kyodo Printing Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS62180359A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Toyobo Co Ltd 光重合性組成物
JPS62212401A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463870A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Ube Ind Ltd 黒色光硬化性ポリマー組成物及び黒色の光硬化膜の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3924872B2 (ja) カラーフィルター用赤色組成物およびカラーフィルター
JP3147423B2 (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
WO1991020006A1 (en) Color filter and method of manufacturing the same
US20090059158A1 (en) Optical diffusion device, projection screen, design member and security medium
US20050219443A1 (en) Color filter and liquid crystal display device provided with the same
JPH02153353A (ja) 着色光重合組成物およびカラーフィルタ
JPH04340965A (ja) カラーフィルター用光重合組成物
CN102725662A (zh) 半透射型液晶显示装置用滤色器基板、其制造方法、及半透射型液晶显示装置
JP2007328221A (ja) 液晶パネル、及び液晶表示装置
JP4038845B2 (ja) カラーフィルター用緑色組成物およびカラーフィルター
CN101887216A (zh) 滤色器用着色组合物、使用了该组合物的滤色器以及液晶显示装置
JPH01200353A (ja) 感放射線性着色樹脂組成物
JP2678684B2 (ja) カラーフィルター用光重合性樹脂組成物
JP3921360B2 (ja) 半透過反射型液晶表示装置用のカラーフィルター硬化性組成物、カラーフィルター及び液晶表示装置
JP2937208B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JPH10300920A (ja) カラーフィルター用着色組成物およびカラーフィルター
JPH01195424A (ja) カラー投影装置
JP2678685B2 (ja) カラーフィルター用光重合性組成物
JPS63314501A (ja) カラ−フイルタ
JP4529460B2 (ja) 感光性着色組成物、それを用いて形成されるカラーフィルタ、およびカラーフィルタの製造方法
JP2022067588A (ja) 近赤外線吸収性色素、近赤外線吸収性組成物、および近赤外線カットフィルタ
KR970002980B1 (ko) 칼라 액정 디스프레이용 레지스트 조성물 및 이를 이용한 색필터층 제조방법
JP4106420B2 (ja) 半透過反射型液晶表示装置
JP2004037671A (ja) 光拡散シート用電離放射線硬化型光吸収材および光拡散シート
JPH01209426A (ja) 液晶カラー表示装置