JPH0462967B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0462967B2 JPH0462967B2 JP61221142A JP22114286A JPH0462967B2 JP H0462967 B2 JPH0462967 B2 JP H0462967B2 JP 61221142 A JP61221142 A JP 61221142A JP 22114286 A JP22114286 A JP 22114286A JP H0462967 B2 JPH0462967 B2 JP H0462967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- bracket
- mounting table
- endless
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は物品昇降装置に関し、よる詳しくは、
例えば構築物の1階と2階若しくは立体棚の階下
部と階上部との間で物品を上昇又は降下させて搬
送するのに適した物品昇降装置に関する。
例えば構築物の1階と2階若しくは立体棚の階下
部と階上部との間で物品を上昇又は降下させて搬
送するのに適した物品昇降装置に関する。
「従来の技術」
従来、例えば1階と2階との間で物品を搬送す
るために、1階の搬送コンベヤで搬送されてきた
物品を物品昇降装置の物品載置台に供給し、その
物品載置台により物品を上昇させて2階の搬送コ
ンベヤに物品を搬送させることが行なわれてい
る。
るために、1階の搬送コンベヤで搬送されてきた
物品を物品昇降装置の物品載置台に供給し、その
物品載置台により物品を上昇させて2階の搬送コ
ンベヤに物品を搬送させることが行なわれてい
る。
この種の物品昇降装置としては種々の構成のも
のが提案されているが、その一種として、フレー
ムに鉛直方向に掛渡した無端チエンと、この無端
チエンに取付けた物品載置台と、上記無端チエン
によつて搬送される上記物品載置台を所定方向に
向けた状態に維持する姿勢維持手段とを備え、こ
の姿勢維持手段で上記物品載置台を水平状態に維
持して上記無端チエンの一側の上下方向直線部分
から他側の上下方向直線部分へ搬送させるように
したものが知られている。
のが提案されているが、その一種として、フレー
ムに鉛直方向に掛渡した無端チエンと、この無端
チエンに取付けた物品載置台と、上記無端チエン
によつて搬送される上記物品載置台を所定方向に
向けた状態に維持する姿勢維持手段とを備え、こ
の姿勢維持手段で上記物品載置台を水平状態に維
持して上記無端チエンの一側の上下方向直線部分
から他側の上下方向直線部分へ搬送させるように
したものが知られている。
また従来、上記無端チエンにブラケツトを軸支
するとともに、姿勢維持手段で上記ブラケツトを
水平方向に向けた状態に維持し、さらに上記ブラ
ケツトに物品載置台を水平方向に進退動自在に設
け、さらにこの物品載置台を進退動させる駆動手
段を設けたものも知られている(実公昭48−
40319号公報)。
するとともに、姿勢維持手段で上記ブラケツトを
水平方向に向けた状態に維持し、さらに上記ブラ
ケツトに物品載置台を水平方向に進退動自在に設
け、さらにこの物品載置台を進退動させる駆動手
段を設けたものも知られている(実公昭48−
40319号公報)。
かかる構成によれば、無端チエンに対して物品
載置台を水平方向に進退動させることができるの
で、無端チエンの一側の直線部分を搬送される物
品載置台と、他側の直線部分を搬送される物品載
置台とを、同時に無端チエンの外側に位置させる
ことができ、したがつて上記無端チエンの両直線
部分の間隔を狭くすることができる。
載置台を水平方向に進退動させることができるの
で、無端チエンの一側の直線部分を搬送される物
品載置台と、他側の直線部分を搬送される物品載
置台とを、同時に無端チエンの外側に位置させる
ことができ、したがつて上記無端チエンの両直線
部分の間隔を狭くすることができる。
さらに上記物品載置台やブラケツトを水平状態
に維持する姿勢維持手段としては、上記無端チエ
ンに物品載置台の一部を枢支連結しておき、その
物品載置台の他部に設けたカムフオロワを上記フ
レームに取付けたカムレールに係合させて物品載
置台を水平状態に維持させるようにしたものや
(特開昭59−182104号公報、実公昭48−40319号公
報)、上記カムフオロワの代りに別の無端チエン
を物品載置台の他部に連結して水平状態を維持で
きるようにしたもの(特開昭50−35863号公報)
等、種々の構成のものが知られている。
に維持する姿勢維持手段としては、上記無端チエ
ンに物品載置台の一部を枢支連結しておき、その
物品載置台の他部に設けたカムフオロワを上記フ
レームに取付けたカムレールに係合させて物品載
置台を水平状態に維持させるようにしたものや
(特開昭59−182104号公報、実公昭48−40319号公
報)、上記カムフオロワの代りに別の無端チエン
を物品載置台の他部に連結して水平状態を維持で
きるようにしたもの(特開昭50−35863号公報)
等、種々の構成のものが知られている。
「発明が解決しようとする課題」
しかるに従来の姿勢維持手段は、無端チエンに
上記物品載置台やブラケツトの一部を枢支し、そ
れら物品載置台やブラケツトの他部をカムレール
や他のチエンで支持して水平状態に維持するよう
にしていたため、特にブラケツトに対して物品載
置台を進退動自在に設けるようにした場合には、
物品載置台の進退動によつて物品が移動した際
に、その物品の重量によつて上記ブラケツトおよ
び物品載置台が傾斜し易くなり、物品載置台上へ
の物品の受渡しが不完全となる危険性があつた。
上記物品載置台やブラケツトの一部を枢支し、そ
れら物品載置台やブラケツトの他部をカムレール
や他のチエンで支持して水平状態に維持するよう
にしていたため、特にブラケツトに対して物品載
置台を進退動自在に設けるようにした場合には、
物品載置台の進退動によつて物品が移動した際
に、その物品の重量によつて上記ブラケツトおよ
び物品載置台が傾斜し易くなり、物品載置台上へ
の物品の受渡しが不完全となる危険性があつた。
「課題を解決するための手段」
本発明はそのような事情に鑑み、上記物品載置
台をブラケツトに対して進退動自在に設けた物品
昇降装置において、上記姿勢維持手段を、上記ブ
ラケツトの上下位置に設けたカムフオロワと、上
記無端チエンに沿つて上下方向に配設してフレー
ムに固定し、かつ各カムフオロワを係合させた無
端カムレールとから構成し、また上記無端カムレ
ールを、2本の鉛直部分と、両鉛直部分の上端部
と下端部とを連続する上下各2本の水平部分とか
ら構成し、さらに上記ブラケツトの上下位置に設
けたカムフオロワを、それぞれ1本の無端カムレ
ールの鉛直部分に同時に係合させるとともに、そ
れぞれ2本の無端カムレールの水平部分に別個に
係合させて、上記ブラケツトを常時水平方向に維
持させるようにしたものである。
台をブラケツトに対して進退動自在に設けた物品
昇降装置において、上記姿勢維持手段を、上記ブ
ラケツトの上下位置に設けたカムフオロワと、上
記無端チエンに沿つて上下方向に配設してフレー
ムに固定し、かつ各カムフオロワを係合させた無
端カムレールとから構成し、また上記無端カムレ
ールを、2本の鉛直部分と、両鉛直部分の上端部
と下端部とを連続する上下各2本の水平部分とか
ら構成し、さらに上記ブラケツトの上下位置に設
けたカムフオロワを、それぞれ1本の無端カムレ
ールの鉛直部分に同時に係合させるとともに、そ
れぞれ2本の無端カムレールの水平部分に別個に
係合させて、上記ブラケツトを常時水平方向に維
持させるようにしたものである。
「作用」
上記構成によれば、一般に物品載置台上へ物品
の受渡しが行なわれるブラケツトの昇降移動範囲
において、該ブラケツトの上下位置に設けたカム
フオロワが無端カムレールの鉛直部分に同時に係
合するようになるので、物品載置台上の進退動に
よつて物品が移動しても上記ブラケツトを強固に
水平状態に維持することができ、したがつて物品
載置台上への物品の受渡しを安定して行なうこと
ができる。
の受渡しが行なわれるブラケツトの昇降移動範囲
において、該ブラケツトの上下位置に設けたカム
フオロワが無端カムレールの鉛直部分に同時に係
合するようになるので、物品載置台上の進退動に
よつて物品が移動しても上記ブラケツトを強固に
水平状態に維持することができ、したがつて物品
載置台上への物品の受渡しを安定して行なうこと
ができる。
「実施例」
以下図示実施例について本発明を説明すると、
第1図ないし第3図において、縦長に構成したフ
レーム1には、2つの互いに平行な鉛直面内にそ
れぞれ4つのスプロケツト2を軸支してあり、そ
れらのスプロケツトに2本の無端チエン3を平行
に掛渡している。そして所要のスプロケツト2を
適宜構成の駆動系4を介して上記フレーム1に固
定した駆動モータ5に連動させることにより、両
チエン3を同一速度で同一方向に走行させること
ができるようにしている。
第1図ないし第3図において、縦長に構成したフ
レーム1には、2つの互いに平行な鉛直面内にそ
れぞれ4つのスプロケツト2を軸支してあり、そ
れらのスプロケツトに2本の無端チエン3を平行
に掛渡している。そして所要のスプロケツト2を
適宜構成の駆動系4を介して上記フレーム1に固
定した駆動モータ5に連動させることにより、両
チエン3を同一速度で同一方向に走行させること
ができるようにしている。
上記2本のチエン3には、それぞれ所定の間隔
毎にブラケツト8を取付けてあり、左右一組のブ
ラケツト8間に物品9を載置する物品載置台10
を設けている。上記各ブラケツト8は軸11を介
してそれぞれ無端チエン3に枢支連結してあり、
かつ左右一組のブラケツト8のうち、一方のブラ
ケツト8を姿勢維持手段12によつて常に所定方
向に向けた状態に維持させ、それによつて上記物
品載置台10を常に水平状態に維持できるように
している。
毎にブラケツト8を取付けてあり、左右一組のブ
ラケツト8間に物品9を載置する物品載置台10
を設けている。上記各ブラケツト8は軸11を介
してそれぞれ無端チエン3に枢支連結してあり、
かつ左右一組のブラケツト8のうち、一方のブラ
ケツト8を姿勢維持手段12によつて常に所定方
向に向けた状態に維持させ、それによつて上記物
品載置台10を常に水平状態に維持できるように
している。
上記姿勢維持手段12は、図示実施例では、上
記一方のブラケツト8に一体に連結した上下方向
の支持プレート13と、この支持プレート13の
上下位置に設けた2つのカムフオロワ14と、各
カムフオロワ14を係合させた無端カムレール1
5とを備えている。
記一方のブラケツト8に一体に連結した上下方向
の支持プレート13と、この支持プレート13の
上下位置に設けた2つのカムフオロワ14と、各
カムフオロワ14を係合させた無端カムレール1
5とを備えている。
上記無端カムレール15は上記チエン3に沿つ
て配設するとともにフレーム1に固定している。
この無端カムレール15の左右一対の鉛直部分1
5aは、それぞれ1本の鉛直部分15aで2つの
カムフオロワ14を鉛直方向に維持して同時に案
内することができるが、上下の水平部分ではその
ようにすることはできず、そのためその水平部分
をそれぞれ2本の水平部分15b,15cに形成
し、各水平部分15b,15cで各カムフオロワ
14を別個に案内させることにより、それら2つ
のカムフオロワ14の鉛直方向状態を維持できる
ようにしている。
て配設するとともにフレーム1に固定している。
この無端カムレール15の左右一対の鉛直部分1
5aは、それぞれ1本の鉛直部分15aで2つの
カムフオロワ14を鉛直方向に維持して同時に案
内することができるが、上下の水平部分ではその
ようにすることはできず、そのためその水平部分
をそれぞれ2本の水平部分15b,15cに形成
し、各水平部分15b,15cで各カムフオロワ
14を別個に案内させることにより、それら2つ
のカムフオロワ14の鉛直方向状態を維持できる
ようにしている。
すなわち上記2本の水平部分15b,15cの
うち、上方の水平部分15bは鉛直方向に位置さ
せた2つのカムフオロワ14のうち上方のカムフ
オロワを案内し、下方の水平部分15cは下方の
カムフオロワを案内するようになつている。そし
て、上方の水平部分15bはチエン3の水平方向
の移送軌跡から、上記ブラケツト8とチエン3と
の連結点と、上方のカムフオロワ14との間隔に
相当する量だけ、上方に位置をずらして設けてい
る。
うち、上方の水平部分15bは鉛直方向に位置さ
せた2つのカムフオロワ14のうち上方のカムフ
オロワを案内し、下方の水平部分15cは下方の
カムフオロワを案内するようになつている。そし
て、上方の水平部分15bはチエン3の水平方向
の移送軌跡から、上記ブラケツト8とチエン3と
の連結点と、上方のカムフオロワ14との間隔に
相当する量だけ、上方に位置をずらして設けてい
る。
また同様に、下方の水平部分15cも上記チエ
ン3の水平方向の移送軌跡から、上記ブラケツト
8とチエン3との連結点と、下方のカムフオロワ
14との間隔に相当する量だけ、下方に位置をず
らして設けてあり、それら2つの水平部分15
b,15cの間隔を上記2つのカムフオロワ14
の間隔に一致させることにより、上述したように
2つのカムフオロワ14の鉛直方向状態を維持で
きるようにしている。
ン3の水平方向の移送軌跡から、上記ブラケツト
8とチエン3との連結点と、下方のカムフオロワ
14との間隔に相当する量だけ、下方に位置をず
らして設けてあり、それら2つの水平部分15
b,15cの間隔を上記2つのカムフオロワ14
の間隔に一致させることにより、上述したように
2つのカムフオロワ14の鉛直方向状態を維持で
きるようにしている。
次に、上記各物品載置台10は、第3図に示す
ように、互いに平行に配設した側板部材21と両
側板部材21を連結する図示しない連結部材とか
ら枠状に構成してあり、かつ上記側板部材21の
外側面にそれぞれ長手方向に沿つてレール溝22
を形成している。そして上記ブラケツト8に水平
方向に所定距離だけ離して軸支した2つの車輪2
3を上記レール溝22に係合させることにより、
上記物品載置台10をブラケツト8に対して水平
方向に進退動させることができるようにしてい
る。
ように、互いに平行に配設した側板部材21と両
側板部材21を連結する図示しない連結部材とか
ら枠状に構成してあり、かつ上記側板部材21の
外側面にそれぞれ長手方向に沿つてレール溝22
を形成している。そして上記ブラケツト8に水平
方向に所定距離だけ離して軸支した2つの車輪2
3を上記レール溝22に係合させることにより、
上記物品載置台10をブラケツト8に対して水平
方向に進退動させることができるようにしてい
る。
そして、第1図ないし第3図に示すように、上
記フレーム1の上下位置に物品載置台10をブラ
ケツト8に対して進退動させる駆動手段24を設
けている。各駆動手段24は、それぞれ複数の駆
動軸25を備えており、各駆動軸25は、上記物
品載置台10が無端カムレール15の水平部分1
5b,15cを通過する際にその物品載置台10
を構成する上記側板部材21の底面に係合できる
ようになつている。
記フレーム1の上下位置に物品載置台10をブラ
ケツト8に対して進退動させる駆動手段24を設
けている。各駆動手段24は、それぞれ複数の駆
動軸25を備えており、各駆動軸25は、上記物
品載置台10が無端カムレール15の水平部分1
5b,15cを通過する際にその物品載置台10
を構成する上記側板部材21の底面に係合できる
ようになつている。
上記各駆動軸25はそれぞれ設けたプーリ26
に掛渡したベルト27を介して上記フレーム1に
設けたモータ28に連動し、そのモータ28によ
つて上記無端チエン3による物品載置台10の搬
送速度よりも早い速度で同方向に回転駆動される
ようになつている。したがつて、上記物品載置台
10の側板部材21の底面が駆動軸25に係合し
た際には、物品載置台10はブラケツト8に対し
て、無端チエン3による搬送方向に移動されるよ
うになる。
に掛渡したベルト27を介して上記フレーム1に
設けたモータ28に連動し、そのモータ28によ
つて上記無端チエン3による物品載置台10の搬
送速度よりも早い速度で同方向に回転駆動される
ようになつている。したがつて、上記物品載置台
10の側板部材21の底面が駆動軸25に係合し
た際には、物品載置台10はブラケツト8に対し
て、無端チエン3による搬送方向に移動されるよ
うになる。
また、第5図に示すように、上記物品載置台1
0には物品9の搬入および搬出を容易に行なわせ
るために複数個の従動ローラ30を昇降自在に設
けている。各従動ローラ30の両端部はそれぞれ
上記側板部材21に昇降自在に設けた昇降板31
の上方部に回転自在に取付けるとともに、チエン
32を介して相互に同一方向に回転するように連
動させている。
0には物品9の搬入および搬出を容易に行なわせ
るために複数個の従動ローラ30を昇降自在に設
けている。各従動ローラ30の両端部はそれぞれ
上記側板部材21に昇降自在に設けた昇降板31
の上方部に回転自在に取付けるとともに、チエン
32を介して相互に同一方向に回転するように連
動させている。
上記各昇降板31の下部には複数個のカムフオ
ロワ33を設けてあり、各カムフオロワ33をカ
ム部材34に形成したV溝状のカム面にそれぞれ
転動可能に載置している。上記カム部材34は上
記側板部材21の長手方向に進退動自在に設けて
あり、カム部材34を進退動させた際には、上記
カムフオロワ33および昇降板31を介して従動
ローラを昇降させ、各従動ローラ30の頂部が側
板部材21の上面に出没できるようにしている。
ロワ33を設けてあり、各カムフオロワ33をカ
ム部材34に形成したV溝状のカム面にそれぞれ
転動可能に載置している。上記カム部材34は上
記側板部材21の長手方向に進退動自在に設けて
あり、カム部材34を進退動させた際には、上記
カムフオロワ33および昇降板31を介して従動
ローラを昇降させ、各従動ローラ30の頂部が側
板部材21の上面に出没できるようにしている。
さらに第1図に示すように、上記フレーム1の
一側下方位置には、上記物品載置台10上に側板
部材21の長手方向から物品9を供給し又は排出
する物品受渡装置36を設けてあり、フレーム1
の他側には、同様な物品受渡装置37を上下に複
数段で設けている。
一側下方位置には、上記物品載置台10上に側板
部材21の長手方向から物品9を供給し又は排出
する物品受渡装置36を設けてあり、フレーム1
の他側には、同様な物品受渡装置37を上下に複
数段で設けている。
上記物品受渡装置36,37は、第5図に示す
ように、それぞれ多数の駆動ローラ38を備えて
おり、各駆動ローラ38は図示しないチエンを介
して相互に連動されるとともに、モータによつて
回転駆動されるようになつている。そして駆動ロ
ーラ38の先端部には伝達ローラ39をその先端
の駆動ローラ38の周囲に揺動可能に設けてあ
り、この伝導ローラ39を駆動ローラ38と逆方
向に回転できるように連動させるとともに、図示
しないシリンダ装置によつて揺動させて、上記物
品載置台10に設けた従動ローラ30に圧接させ
ることができるようにしている。
ように、それぞれ多数の駆動ローラ38を備えて
おり、各駆動ローラ38は図示しないチエンを介
して相互に連動されるとともに、モータによつて
回転駆動されるようになつている。そして駆動ロ
ーラ38の先端部には伝達ローラ39をその先端
の駆動ローラ38の周囲に揺動可能に設けてあ
り、この伝導ローラ39を駆動ローラ38と逆方
向に回転できるように連動させるとともに、図示
しないシリンダ装置によつて揺動させて、上記物
品載置台10に設けた従動ローラ30に圧接させ
ることができるようにしている。
また上記フレーム1には、上記物品受渡装置3
6,37に対向する位置に、それぞれ上記物載置
台10に設けたカム部材34に連動してそれを押
圧作動させるシリンダ装置40を設けてあり、各
シリンダ装置40によつてカム部材34を押圧作
動させることによつて上記従動ローラ30を上昇
させることができるようにしている。
6,37に対向する位置に、それぞれ上記物載置
台10に設けたカム部材34に連動してそれを押
圧作動させるシリンダ装置40を設けてあり、各
シリンダ装置40によつてカム部材34を押圧作
動させることによつて上記従動ローラ30を上昇
させることができるようにしている。
以上の構成において、物品9を物品受渡装置3
6から物品載置台10上に供給する場合には、先
ずフレーム1に設けた駆動モータ5によつてチエ
ン3を走行させ、物品載置台10が上記物品受渡
装置36の前面に位置したら駆動モータ5を停止
させる。次に、シリンダ装置40を作動させて従
動ローラ30を上昇させたら、上記伝達ローラ3
9を揺動させてこれを物品載置台10の従動ロー
ラ30に圧接させる。
6から物品載置台10上に供給する場合には、先
ずフレーム1に設けた駆動モータ5によつてチエ
ン3を走行させ、物品載置台10が上記物品受渡
装置36の前面に位置したら駆動モータ5を停止
させる。次に、シリンダ装置40を作動させて従
動ローラ30を上昇させたら、上記伝達ローラ3
9を揺動させてこれを物品載置台10の従動ロー
ラ30に圧接させる。
この状態で物品受渡装置36のモータを起動し
て駆動ローラ38を回転駆動させれば、伝達ロー
ラ39を介して物品載置台10の従動ローラ30
が同一方向に回転駆動されるので、上記物品受渡
装置36上の物品9を物品載置台10上に搬入す
ることができる。そして物品9が物品載置台10
上に搬入されたら物品受渡装置36のモータを停
止するとともに伝達ローラ39を従動ローラ30
から離隔させ、さらにシリンダ装置40を消勢し
て従動ローラ30を自重および物品9の重量によ
り降下させる。これにより物品9は、側板部材2
1上に載置される。
て駆動ローラ38を回転駆動させれば、伝達ロー
ラ39を介して物品載置台10の従動ローラ30
が同一方向に回転駆動されるので、上記物品受渡
装置36上の物品9を物品載置台10上に搬入す
ることができる。そして物品9が物品載置台10
上に搬入されたら物品受渡装置36のモータを停
止するとともに伝達ローラ39を従動ローラ30
から離隔させ、さらにシリンダ装置40を消勢し
て従動ローラ30を自重および物品9の重量によ
り降下させる。これにより物品9は、側板部材2
1上に載置される。
この状態となつたら、上記駆動モータ5を起動
してチエン3を第1図時計方向に搬送させ、それ
によつて物品載置台10をチエン3の一側の上下
方向直線部分3aに沿つて上昇させる。そしてチ
エン3が隣接する物品載置台10の間隔分だけ、
すなわち1ピツチ分だけ移送されて後続の物品載
置台10が上記物品受渡装置36の前面に位置す
ると、再び駆動モータ5が停止され、上述と同様
にして後続の物品載置台10上に物品9が搬入さ
れる。
してチエン3を第1図時計方向に搬送させ、それ
によつて物品載置台10をチエン3の一側の上下
方向直線部分3aに沿つて上昇させる。そしてチ
エン3が隣接する物品載置台10の間隔分だけ、
すなわち1ピツチ分だけ移送されて後続の物品載
置台10が上記物品受渡装置36の前面に位置す
ると、再び駆動モータ5が停止され、上述と同様
にして後続の物品載置台10上に物品9が搬入さ
れる。
次に、物品9が搬入された物品載置台10がチ
エン3の走行に伴なつて上記直線部分3aから水
平方向部分3bに搬送されると、物品載置台10
の下面が上記駆動軸25に係合するようになり、
物品載置台10はブラケツト8よりも早い速度で
右側に搬送されてそのブラケツト8の左側から右
側に位置されるようになる。そしてブラケツト8
の左側から右側に位置された物品載置台10は、
チエン3の他側の上下方向直線部分3cに沿つて
降下される。このとき、上記物品載置台10が1
ピツチ搬送される間に、物品載置台10が上記駆
動軸25との接触部分を通過できるように設定し
ている。
エン3の走行に伴なつて上記直線部分3aから水
平方向部分3bに搬送されると、物品載置台10
の下面が上記駆動軸25に係合するようになり、
物品載置台10はブラケツト8よりも早い速度で
右側に搬送されてそのブラケツト8の左側から右
側に位置されるようになる。そしてブラケツト8
の左側から右側に位置された物品載置台10は、
チエン3の他側の上下方向直線部分3cに沿つて
降下される。このとき、上記物品載置台10が1
ピツチ搬送される間に、物品載置台10が上記駆
動軸25との接触部分を通過できるように設定し
ている。
さらに、物品載置台10が上記直線部分3cに
沿つて間欠的に降下され、その物品載置台10が
所要高さの物品受渡装置37に対向する位置とな
ると、駆動モータ5が停止される。すると、上述
したのと同様に、その物品受渡装置37に対向す
るシリンダ装置40が作動されて従動ローラ30
が上昇されるとともに、伝達ローラ39が従動ロ
ーラ30に圧接され、また物品受渡装置37のモ
ータが起動されて駆動ローラ38および従動ロー
ラ30が同一方向に回転駆動される。したがつて
これにより、上記物品受渡装置37上の物品9が
物品載置台10上から物品受渡装置37上に搬出
される。
沿つて間欠的に降下され、その物品載置台10が
所要高さの物品受渡装置37に対向する位置とな
ると、駆動モータ5が停止される。すると、上述
したのと同様に、その物品受渡装置37に対向す
るシリンダ装置40が作動されて従動ローラ30
が上昇されるとともに、伝達ローラ39が従動ロ
ーラ30に圧接され、また物品受渡装置37のモ
ータが起動されて駆動ローラ38および従動ロー
ラ30が同一方向に回転駆動される。したがつて
これにより、上記物品受渡装置37上の物品9が
物品載置台10上から物品受渡装置37上に搬出
される。
なおこの際、空の物品載置台10が上述の物品
受渡装置36に対向して、物品受渡装置36から
その空の物品載置台10上への物品9の搬入が行
なわれている。
受渡装置36に対向して、物品受渡装置36から
その空の物品載置台10上への物品9の搬入が行
なわれている。
この後、物品受渡装置37のモータが停止され
て伝達ローラ39が従動ローラ30から離隔さ
れ、さらにシリンダ装置40が消勢されて従動ロ
ーラ30が降下されると、空の物品載置台10は
上記直線部分3cに沿つて間欠的に降下され、チ
エン3が1ピツチ進められる間に上記直線部分3
cから水平方向部分3dを介して他方の直線部分
3aに搬送される。
て伝達ローラ39が従動ローラ30から離隔さ
れ、さらにシリンダ装置40が消勢されて従動ロ
ーラ30が降下されると、空の物品載置台10は
上記直線部分3cに沿つて間欠的に降下され、チ
エン3が1ピツチ進められる間に上記直線部分3
cから水平方向部分3dを介して他方の直線部分
3aに搬送される。
その間、物品載置台10は駆動軸25によつて
ブラケツト8よりも早い速度で左側に搬送される
ので、物品載置台10はそのブラケツト8の右側
から左側に位置するようになる。そしてブラケツ
ト8の左側に位置された物品載置台10は、チエ
ン3の一側の直線部分3aに沿つて間欠的に上昇
され、再び物品受渡装置36の前面で停止され
る。
ブラケツト8よりも早い速度で左側に搬送される
ので、物品載置台10はそのブラケツト8の右側
から左側に位置するようになる。そしてブラケツ
ト8の左側に位置された物品載置台10は、チエ
ン3の一側の直線部分3aに沿つて間欠的に上昇
され、再び物品受渡装置36の前面で停止され
る。
以上の説明から理解されるように、上記物品載
置台10はその大部分が上記上下方向直線部分3
a,3cの外側に位置されて搬送されるので、図
示実施例のようにその間に駆動モータ5を設けた
場合であつても、その直線部分3a,3cの間隔
を物品載置台10の長さ程度まで狭めることがで
き、したがつてフレーム1の小型軽量化を図るこ
とが可能となる。
置台10はその大部分が上記上下方向直線部分3
a,3cの外側に位置されて搬送されるので、図
示実施例のようにその間に駆動モータ5を設けた
場合であつても、その直線部分3a,3cの間隔
を物品載置台10の長さ程度まで狭めることがで
き、したがつてフレーム1の小型軽量化を図るこ
とが可能となる。
また、物品受渡装置36から物品受渡装置37
へ物品9を搬送する過程において、物品載置台1
0の中央部分は無端チエン3の内側となることが
ないので、その部分に物品9′を載置するように
すれば、一対のチエン3の間隔よりも幅の広い物
品9′を搬送することが可能となる。
へ物品9を搬送する過程において、物品載置台1
0の中央部分は無端チエン3の内側となることが
ないので、その部分に物品9′を載置するように
すれば、一対のチエン3の間隔よりも幅の広い物
品9′を搬送することが可能となる。
なお、物品受渡装置37側から物品受渡装置3
6側へ物品を搬送する場合にも上述の場合と同様
にして行なえることは明らかである。この場合、
チエン3を第1図時計方向に走行させて物品を搬
送してもよいが、反時計方向に走行させるように
した場合には、上述したように一対のチエン3の
間隔よりも幅の広い物品9′を搬送することが可
能となる。
6側へ物品を搬送する場合にも上述の場合と同様
にして行なえることは明らかである。この場合、
チエン3を第1図時計方向に走行させて物品を搬
送してもよいが、反時計方向に走行させるように
した場合には、上述したように一対のチエン3の
間隔よりも幅の広い物品9′を搬送することが可
能となる。
また、上記実施例では駆動手段24をフレーム
1に設けているが、第1図の想像線で示すように
フレーム1の外部にシリンダ装置等からなる駆動
手段24′を設けてもよい。この場合には、水平
方向部分3b,3dで物品載置台10を停止さ
せ、その停止している間に駆動手段24′によつ
て物品載置台10をブラケツト8に対して進退動
させることができる。上記駆動手段はまた、各物
品載置台10毎に設けることも可能である。
1に設けているが、第1図の想像線で示すように
フレーム1の外部にシリンダ装置等からなる駆動
手段24′を設けてもよい。この場合には、水平
方向部分3b,3dで物品載置台10を停止さ
せ、その停止している間に駆動手段24′によつ
て物品載置台10をブラケツト8に対して進退動
させることができる。上記駆動手段はまた、各物
品載置台10毎に設けることも可能である。
さらに、上記実施例ではフレーム1を固定して
物品6を構築物の1階とその構築物の各階との間
で昇降搬送するようにしているが、立体倉庫若し
くは立体棚等に本発明を適用することができるこ
とは勿論であり、その場合には上記フレーム1を
紙面と垂直な方向に作動可能とし、かつその方向
に物品受渡装置を並設することができる。
物品6を構築物の1階とその構築物の各階との間
で昇降搬送するようにしているが、立体倉庫若し
くは立体棚等に本発明を適用することができるこ
とは勿論であり、その場合には上記フレーム1を
紙面と垂直な方向に作動可能とし、かつその方向
に物品受渡装置を並設することができる。
「発明の効果」
以上のように、本発明によれば、物品載置台を
進退動させることにより無端チエンの両側の上下
方向の直線部分の間隔を狭くしてフレーム小型軽
量化を図ることができるとともに、一般に物品載
置台上への物品の受渡しが行なわれる上記直線部
分において、ブラケツトの上下位置に設けたカム
フオロワを無端カムレールの鉛直部分に同時に係
合させているので、物品載置台上の進退動によつ
て物品が移動しても上記ブラケツトを強固に水平
状態に維持することができ、したがつて物品載置
台上へ物品の受渡しを安定して行なうことができ
るという効果が得られる。
進退動させることにより無端チエンの両側の上下
方向の直線部分の間隔を狭くしてフレーム小型軽
量化を図ることができるとともに、一般に物品載
置台上への物品の受渡しが行なわれる上記直線部
分において、ブラケツトの上下位置に設けたカム
フオロワを無端カムレールの鉛直部分に同時に係
合させているので、物品載置台上の進退動によつ
て物品が移動しても上記ブラケツトを強固に水平
状態に維持することができ、したがつて物品載置
台上へ物品の受渡しを安定して行なうことができ
るという効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図は第1図の左側面図、第3図は第1図の要部の
平面図、第4図は駆動手段24部分の拡大図、第
5図は物品載置台10の拡大図である。 1……フレーム、3……無端チエン、3a,3
c……上下方向直線部分、8……ブラケツト、
9,9′……物品、10……物品載置台、12…
…姿勢維持手段、14……カムフオロワ、15…
…無端カムレール、22……レール溝、23……
車輪、24,24′……駆動手段、36,37…
…物品受渡装置。
図は第1図の左側面図、第3図は第1図の要部の
平面図、第4図は駆動手段24部分の拡大図、第
5図は物品載置台10の拡大図である。 1……フレーム、3……無端チエン、3a,3
c……上下方向直線部分、8……ブラケツト、
9,9′……物品、10……物品載置台、12…
…姿勢維持手段、14……カムフオロワ、15…
…無端カムレール、22……レール溝、23……
車輪、24,24′……駆動手段、36,37…
…物品受渡装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 フレームに掛渡した無端チエンと、この無端
チエンに軸支したブラケツトと、上記無端チエン
によつて搬送されるブラケツトを水平方向に向け
た状態に維持する姿勢維持手段と、上記ブラケツ
トに水平方向に進退動自在に設けた物品載置台
と、この物品載置台を進退動させる駆動手段とを
備えた物品昇降装置において、 上記姿勢維持手段を、上記ブラケツトの上下位
置に設けたカムフオロワと、上記無端チエンに沿
つて上下方向に配設してフレームに固定し、かつ
各カムフオロワを係合させた無端カムレールとか
ら構成し、また上記無端カムレールを、2本の鉛
直部分と、両鉛直部分の上端部と下端部とを連続
する上下各2本の水平部分とから構成し、さらに
上記ブラケツトの上下位置に設けたカムフオロワ
を、それぞれ1本の無端カムレールの鉛直部分に
同時に係合させるとともに、それぞれ2本の無端
カムレールの水平部分に別個に係合させて、上記
ブラケツトを常時水平方向に維持させることを特
徴とする物品昇降装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22114286A JPS6374808A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 物品昇降装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22114286A JPS6374808A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 物品昇降装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6374808A JPS6374808A (ja) | 1988-04-05 |
JPH0462967B2 true JPH0462967B2 (ja) | 1992-10-08 |
Family
ID=16762123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22114286A Granted JPS6374808A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 物品昇降装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6374808A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0733168B2 (ja) * | 1989-01-04 | 1995-04-12 | ホクショー株式会社 | 垂直搬送コンベヤーにおける荷物の搬送方法及びその装置 |
US4986411A (en) * | 1989-09-19 | 1991-01-22 | H. G. Weber & Co., Inc. | Continuous motion vertical conveyor |
US7811042B1 (en) * | 2007-06-12 | 2010-10-12 | Manuel J Menendez | Vertical carousel for lumber |
JP5911064B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-04-27 | 本田技研工業株式会社 | ワーク搬送機構 |
CN111086831B (zh) * | 2019-12-26 | 2021-05-11 | 温州职业技术学院 | 一种适用于电机转子流水线的多链转送装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4840319U (ja) * | 1971-09-11 | 1973-05-22 |
-
1986
- 1986-09-19 JP JP22114286A patent/JPS6374808A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4840319U (ja) * | 1971-09-11 | 1973-05-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6374808A (ja) | 1988-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6179729B2 (ja) | コンテナ昇降搬送装置 | |
JP6256694B2 (ja) | コンテナ昇降搬送装置 | |
EP0697355A1 (en) | Apparatus for lifting plate-shaped item, particularly for a ceramic tiles stacking machine | |
JP2018030680A (ja) | 移載装置 | |
JPH0462967B2 (ja) | ||
JP4707166B2 (ja) | コンテナ昇降装置 | |
CN114368631B (zh) | 一种印刷品前序一体化定位输送装置 | |
JPH06183546A (ja) | 移載装置 | |
EP0304545B1 (en) | Apparatus for transferring a lithographic plate | |
JPH07157039A (ja) | コンベヤ装置 | |
US4368001A (en) | Machine, particularly for loading and unloading ceramic material on to and from stake trucks | |
JPH0644908Y2 (ja) | 垂直搬送装置 | |
JPS6096411A (ja) | 繊維セメント板のプレス装置 | |
CN211545943U (zh) | 一种新型皮具生产线循环系统 | |
JP3041580U (ja) | コンベアライン移載姿勢制御装置 | |
JPH06345252A (ja) | 垂直搬送方法及び装置 | |
JPH08198437A (ja) | 物品供給装置 | |
JP3375091B2 (ja) | 成形品搬送装置 | |
JPH02225210A (ja) | 搬送設備 | |
JP3767855B2 (ja) | コンテナ搬送システム | |
KR950012877B1 (ko) | 자동 적재기 | |
JPH04101993A (ja) | ワゴン搬送設備におけるエレベーターのケージに設けるワゴン搬出装置 | |
JPH0470202B2 (ja) | ||
JPH021575B2 (ja) | ||
JPS6026744Y2 (ja) | せいろの積重ね装置 |