JP4707166B2 - コンテナ昇降装置 - Google Patents

コンテナ昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4707166B2
JP4707166B2 JP2001299056A JP2001299056A JP4707166B2 JP 4707166 B2 JP4707166 B2 JP 4707166B2 JP 2001299056 A JP2001299056 A JP 2001299056A JP 2001299056 A JP2001299056 A JP 2001299056A JP 4707166 B2 JP4707166 B2 JP 4707166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
transport
support
traveling
carry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001299056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003104541A (ja
Inventor
陽右 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Startechno Co Ltd
Original Assignee
Startechno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Startechno Co Ltd filed Critical Startechno Co Ltd
Priority to JP2001299056A priority Critical patent/JP4707166B2/ja
Publication of JP2003104541A publication Critical patent/JP2003104541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707166B2 publication Critical patent/JP4707166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、各種工場内において製品や部品を収容するコンテナ(本発明においてコンテナには製品等を載置するパレットを含み、これらを総称してコンテナという)を所定高さの下方位置と上方位置との間で昇降搬送するコンテナ昇降装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
例えば成形工場等においては、樹脂成形機から取出された成型品をコンテナ内に集積収容した後に、該コンテナを工場二階の組立ラインへ搬送して製品組立てを行っている。
【0003】
このようにコンテナを高低差がある所へ搬送するには、従来は二階への搬入箇所へエレベータ等の昇降装置を設置し、一階に配置される搬送装置の搬送面と一致する下方位置と二階に配置される搬送装置の搬送面と一致する上方位置との間にて昇降台を往復移動するように設け、該昇降台が下方位置に移動した際に一階の搬送装置から昇降台上に移載されたコンテナを上方位置へ移動して二階の搬送装置へ搬出している。また、工場二階の組立作業において製品等が取出されたコンテナにあっては、次の製品等を収容するために工場一階へ戻して再び製品等を収容するように使用しているが、この場合にあっては上記と逆方向へ下降搬送している。
【0004】
しかし、上記した昇降装置にあっては、コンテナが移載された昇降台を上方位置へ移動させて載置されたコンテナを二階搬送装置へ移載させた後に下方位置へ戻ってくるまでの間、また、逆の場合にあっても、コンテナが上方位置と下方位置との間で移動完了するまで、次のコンテナを搬送することができなかった。このため、コンテナの搬送速度と昇降速度とが整合せず、それぞれの搬送装置上に多数のコンテナが滞留して搬送効率が悪かった。
【0005】
本発明は、上記した従来の欠点を解決するために発明されたものであり、その課題とする処は、搬送装置によるコンテナの搬送速度と整合するようにコンテナを昇降させることができ、搬送効率を向上することができるコンテナ昇降装置を提供することにある。
【0006】
また、本発明の他の課題は、簡易な構成によりコンテナをほぼ連続して昇降させることができるコンテナ昇降装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1は、所定の下方位置と上方位置との間で水平状態のコンテナを昇降させる大きさの本体フレームと、本体フレームにおけるコンテナの搬送直交方向の両側で、かつ搬送方向上手側及び下手側にて上記下方位置と上方位置の間で上下方向へ無端状に走行可能に張設されると共にコンテンナにおける搬送直交方向両側のフランジ部に対して搬送方向上手側及び下手側にて係合する多数の係合部材が少なくともコンテナの高さに応じた間隔をおき、かつ相対して取り付けられた走行体と、各走行体を、相対する係合部材が上方へ移動するように走行させる走行駆動部材と、本体フレームの下方位置にて支持面がコンテナ搬入装置の搬送面と一致して設けられ、コンテナ搬入装置から搬入されたコンテナを、上方へ移動する係合部材が搬送方向上手側及び下手側端部へ係合可能に支持する支持手段と、本体フレームにおける上方位置の搬送直交方向両側にて上記係合部材により支持されたコンテナの搬送直交方向両端部下面を支持して上記係合部材によるコンテナの支持状態を解除する支持位置と該支持位置から外側へ離間して係合部材に係合されたコンテナの通過を許容する離間位置の間で搖動可能に支持され、上記支持位置へ搖動された際にコンテナ搬出装置の搬送面に一致する支持面がコンテナ搬出装置に向かって走行して支持されたコンテナをコンテナ搬出装置へ移載する移載手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項2は、所定の下方位置と上方位置との間で水平状態のコンテナを昇降させる大きさの本体フレームと、本体フレームにおけるコンテナの搬送直交方向の両側で、かつ搬送方向上手側及び下手側にて上記下方位置と上方位置の間で上下方向へ走行可能に無端状に張設されると共にコンテンナの上部に設けられたフランジ部の搬送方向上手側及び下手側下面に係合する多数の係合部材が少なくともコンテナの高さに応じた間隔をおき、かつ相対して取り付けられた走行体と、各走行体を、相対する係合部材が下方へ移動するように走行させる走行駆動部材と、本体フレームにおける上方位置の搬送直交方向両側にてコンテナにおける搬送直交方向両端部の下面を支持する支持位置と該支持位置から搬送直交方向外側へ離間して係合部材に係合されたコンテナの通過を許容する離間位置の間で搖動可能に支持され、上記支持位置へ搖動された際に上方位置に配置されたコンテナ搬入装置の搬送面に一致する支持面がコンテナ搬入装置の搬送方向と一致する方向へ走行してコンテナ搬入装置からコンテナを移載させると共に上記離間位置へ搖動された際に移載されたコンテナにおけるフランジ部の搬送方向上手側及び下手側下面に係合部材を係合して支持させる移載手段と、本体フレームの下方位置に配置されたコンテナ搬出装置の搬送面と一致する支持面を有し、下方へ移動する係合部材に支持されたコンテナが載置された際に係合部材による係合が解除されたコンテナを、上記コンテナ搬出装置と一致する方向へ走行駆動してコンテナ搬出装置へ移載して搬出可能にする支持する支持手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施形態を図に従って説明する。
【0010】
実施形態1
図1〜図4において、コンテナ上昇装置1は、例えば成形工場の工場一階に設置され、樹脂成形機から取出された多数の成型品を区画収容するコンテナ3を下方位置まで搬送するコンテナ搬入装置としての下搬送装置5と、高さを有した成形工場の二階に設けられ、上記コンテナ3を、例えば成型品組立ラインへ搬送するコンテナ搬出装置としての上搬送装置7との間に配置され、コンテナ3を一階から二階へ持ち上げる。
【0011】
上記下搬送装置5及び上搬送装置7としては、搬送長がコンテナ3の搬送方向幅より長い長尺状のベルトコンベヤやローラコンベヤ、コンテナ3の搬送方向幅とほぼ一致する搬送長で、互いに連繋して搬送駆動することによりコンテナ3をフリーフロー搬送する多数の分割搬送装置等により構成される。
【0012】
分割搬送装置にあっては、任意位置の分割搬送装置にコンテナ3が移載された際に分割搬送装置及び次位の分割搬送装置を夫々搬送駆動してコンテナ3を次位の分割搬送装置へ順に移載し、そして次位の分割搬送装置におけるコンテナ3の移載が完了した際に搬送方向上手側の分割搬送装置の搬送駆動を停止するように連携制御することにより多数のコンテナ3をフリーフロー搬送する。
【0013】
コンテナ上昇装置1の本体フレーム4は、例えば一階に配置された上記下搬送装置5と二階に配置された上搬送装置7に至る上下長さで、搬送直交方向へ上記したコンテナ3の搬送直交方向幅以上の間隔をおいた一対の前フレーム9と、各前フレーム9から搬送方向へコンテナ3の搬送方向幅以上の間隔をおいて配置される一対の後フレーム11とを組み合せてなる。
【0014】
各前後フレーム9・11の下部及び上部には搬送直交方向に軸線を有した回転軸13a・15a、13b・15bが夫々回転可能に支持され、それぞれの回転軸13a・15a、13b・15bの各軸端部にはスプロケット等の走行回転体17b・17c、19b・19cが夫々固定される。そしてこれら走行回転体17b・17c、19b・19cにはチェーン等の走行体25・27が夫々張設される。
【0015】
また、下部に位置する回転軸13b・15bにはチェーン及びスプロケット等を介して電動モータ24が走行体25・27を互いに反対方向で、相対する走行面が上昇(実線矢印方向)するように連結される。そして各走行体25・27には走行方向に対してコンテナ3の少なくとも高さ幅の間隔をおき、かつコンテナ上昇装置1内に搬入されたコンテナ3の搬送方向上手側及び下手側におけるフランジ3aの隅部下面に係止し、係合部材を構成する多数のフック部材29・31が、少なくともコンテナ3の高さに応じた間隔をおき、各前後にて相対するように固定されている。
【0016】
尚、図は走行回転体17b・17c、19b・19cとしてスプロケットを、また走行体25・27としてチェーンを図示したが、スプロケットの代わりに歯付きプーリを、チェーンの代わりに歯付きベルトとしてもよいことは勿論である。
【0017】
本体フレーム4の下部には支持手段としての支持搬入装置33が、下搬送装置5の搬送面と一致して配置される。該支持搬入装置33はその搬送方向長がコンテナ3の搬送方向幅とほぼ一致し、かつ搬送直交方向幅がコンテナ3の搬送直交方向幅より短く、上記した上下方向へ走行するフック部材29・31と非干渉に設置される。該支持搬入装置33は上記した分割搬送装置と同様の構造で、下搬送装置5から移載されたコンテナ3を支持してフランジ部3aにフック部材29・31を係止可能にさせる。
【0018】
本体フレーム4の上部には移載手段としての揺動搬出装置35が、上記した上搬送装置7の搬送面とほぼ一致して配置される。該揺動搬出装置35は各前フレーム9及び後フレーム11間にて回転可能に軸支され、搬送方向に軸線を有した左右一対の揺動軸37と、各揺動軸37を互いに反対方向へ回動させる電動モータ等の揺動部材39と、各揺動軸37に対し、搬送方向へ延出して固定される揺動アーム41の搬送方向上手側及び下手側に支持された回転体(図示せず)に張設される走行ベルト43と、各走行ベルト43を走行させる電動モータ45とからなる、所謂スイングアーム構造からなる。
【0019】
該揺動搬出装置35は、常には各揺動アーム41を互いに離間する方向に揺動して上昇するコンテナ3の通過を許容する一方、該コンテナ3が所定の上方位置に移動された際に相互に近接する方向へ揺動してコンテナ3の搬送直交方向両側の底面に当接してコンテナ3を若干持ち上げて支持することによりフック部材29・31によるコンテナ3の係止状態を解除させた後に走行ベルト43を搬送方向へ走行して上搬送装置7に移載させる。
【0020】
上搬送装置7の搬送面より若干上方に位置する本体フレーム4にはマイクロスイッチ等の機械式検出器、または光学的検出器からなるコンテナ検出器(図示せず)が取付けられている。該検出器は走行体25・27の走行に伴って上方へ移動するフック部材29・31に係止されたコンテナ3が所定の上方位置へ移動された際にコンテナ検出信号を出力して走行体25・27を走行停止してコンテナ3を所定の上方位置に停止させる。
【0021】
尚、上搬送装置7の搬送方向上手側にはマイクロスイッチ、フォトセンサ等の搬出完了検出器(図示せず)が設けられ、揺動搬出装置35によりコンテナ3が上搬送装置7上に移載されたことを検出した際に走行体25・27を再び走行駆動して次位のフック部材29・31に係止されたコンテナ3を上方位置へ移動させる。
【0022】
上記構成のコンテナ上昇装置1によるコンテナ3の上昇搬送作用を説明する。
先ず、下搬送装置5の搬送駆動に伴って載置されたコンテナ3の内、搬送方向下手側のコンテナ3が下搬送装置5の搬送方向下手側に位置した際に、該位置に設けられたコンテナ検出器(図示せず)が上方位置の検出器がコンテナ3の非検出状態のとき、下搬送装置5と共に支持搬入装置33を搬送駆動してコンテナ3を支持搬入装置33に移載させる。
【0023】
そして支持搬入装置33に設けられたコンテナ検出器(図示せず)がコンテナ検出状態へ遷移した際に該支持搬入装置33の搬送駆動を停止した後に電動モータ24を、フック部材29・31の1ピッチ分駆動して走行体25・27を図示する実線矢印方向へ走行させる。これにより図5に示すように走行体25・27の走行に伴って支持搬入装置33上に載置されたコンテナ3におけるフランジ部3aの隅部下面にフック部材29・31を係止して支持搬入装置33からコンテナ3を持ち上げて上方へ移動させる。
【0024】
上記動作により支持搬入装置33に順次搬入されるコンテナ3を、フランジ部3aの下面に順次係止するフック部材29・31により上方位置に向って移動させる。
【0025】
そして最上方に位置するコンテナ3が上方位置に達して検出器がコンテナ検出状態へ遷移した際に、図6に示すように電動モータ24の駆動を停止させると共に揺動部材39を駆動して各揺動アーム41を互いに近接する方向へ揺動させる。このとき、揺動アーム41はその揺動途中にて各走行ベルト43をコンテナ3における搬送直交方向両側の底面に当接して若干上方へ持ち上げることによりフック部材29・31によるコンテナ3の係止状態を解除させる。
【0026】
そして図7に示すように揺動アーム41が所定の角度で互いに近接する方向へ揺動された際に、フック部材29・31による係止状態が解除されたコンテナ3を各走行ベルト43に支持させる。このとき、コンテナ3におけるフランジ3aの隅部に係止したフック部材29・31がフランジ部3aの下方で側板の外側に位置するため、走行ベルト43に持された状態ではコンテナ3の移動を可能にさせる。そして図8に示すように上記支持状態にて各電動モータ45を駆動してそれぞれの走行ベルト43を搬出方向へ走行駆動することにより支持されたコンテナ3を上搬送装置7側に向って搬送して移載させる。
【0027】
そして上搬送装置7上にコンテナ3が移載されて搬出された際に搬出完了検出器がコンテナ検出状態へ遷移すると、電動モータ45を駆動停止して走行ベルト43の走行を停止させると共に揺動部材39を逆転駆動して揺動アーム41を互いに離間する方向へ揺動して原位置に戻す。また、電動モータ24を再び駆動して走行体25・27を上方に向って走行させることによりフック部材29・31に係止された次位のコンテナ3を上方位置へ移動させ、上記動作の繰り返しにより下方位置に搬入されたコンテナ3をフック部材29・31により係止して上方位置へ持ち上げて搬出する。
【0028】
本実施形態は、高低差がある場合であっても連続して搬入されるコンテナ3をほぼ連続して上方へ移動して搬送することができ、コンテナ3を滞留を防止して効率的に搬送することができる。
【0029】
上記説明は、連続して搬入されるコンテナ3をほぼ連続して上方へ移動して搬出する作用に付いて説明したが、上方位置にて連続して搬入されるコンテナ3をほぼ連続して下方へ移動して搬送することもできる。
【0030】
この場合にあっては、上方位置にて上搬送装置7によりコンテナ3を搬入する際には揺動アーム41を互いに近接する方向へ揺動して走行ベルト43を上搬送装置7の搬送面に一致させておくと共にフック部材29・31を走行ベルト41の搬送面より若干下方に位置させておく。
【0031】
そして上記状態にて上搬送装置7及び走行ベルト43の搬送駆動に伴ってコンテナ3がコンテナ上昇装置1上部の所定の位置まで搬入された際に、該走行ベルト43の走行を中断すると共に揺動アーム41を、相互が離間する方向へ揺動して走行ベルト43によるコンテナ3の保持を解除してフック部材29・31に係止させる。
【0032】
次に、走行体25・27を下方へ走行駆動してフック部材29・31を下方へ移動させることによりコンテナ3を下方位置へ移動させる。そして下方位置に移動したコンテナ3が支持搬入装置33上に支持されてコンテナ3に対するフック部材29・31の係止状態を解除させた後、該支持搬入装置33の搬送駆動に伴ってコンテナ3を下搬送装置5上に移載して搬出させる。
【0033】
実施形態2
実施形態1は、例えば成型品が収容されたコンテナ3を、高低差を設けて連続的に上方へ搬送するのに使用するコンテナ上昇装置1としたが、本実施形態は成型品が収容されたコンテナ3を下方位置から上方位置に運び上げて搬送すると共に成型品が取出された空のコンテナ3を上方位置から下方位置へ戻して往復搬送するのに使用するコンテナ昇降装置に関する。
【0034】
本実施形態のコンテナ昇降装置71は実施形態1のコンテナ上昇装置1にコンテナ下降装置73を付加したことを特徴とし、実施形態1と同一の部材については同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0035】
先ず、コンテナ昇降装置71を使用した搬送システムの概略について説明すると、図9〜図11において、コンテナ昇降装置71の図示する右側下部には下搬入装置75及び下搬出装置77が、また図示する左側上部には上搬出装置79及び上搬入装置81が少なくともコンテナ3の高さと一致する間隔をおいて上下二段にそれぞれ接続される。
【0036】
これら下搬入装置75及び下搬出装置77と上搬出装置79及び上搬入装置81は実施形態1の下搬送装置5及び上搬送装置7と同様に搬送長が長尺状のベルトコンベヤ、ローラコンベヤまたは搬送方向長がコンテナ3の搬送方向幅とほぼ一致する多数の分割搬送装置により構成する。そして下搬出装置77の搬送面と一致するコンテナ上昇装置1の下部及びコンテナ下降装置73の下部に搬出コンベヤ82・83を設ける。
【0037】
コンテナ昇降装置71は実施形態1のコンテナ上昇装置1の図示左側に上記したコンテナ下降装置73を一体化して構成される。即ち、該コンテナ下降装置73としてはコンテナ上昇装置1の図示する左側に昇降高さに応じた長さで、前後一対の支柱フレーム85を立設して一体化してなる。該支柱フレーム85の上部及び下部には搬送直交方向に軸線を有した回転軸(図示せず)を回転可能に支持し、回転軸の内側軸端部にはスプロケット、歯付きプーリ等の走行回転体91を固定し、これら走行回転体91にチェーンや歯付きベルト等の走行体95を張設する。
【0038】
なお、実施形態2においては、実施形態1の後フレーム11が請求項3における中間部フレームを、また上記した支柱フレーム85が請求項3における後フレームを構成する。
【0039】
これら走行体95には多数のフック部材99が、走行方向に対して上記したフック部材29・31と一致する間隔をおいてコンテナ3のフランジ部3a下面に係止するように取付けられる。また、下方に位置する回転軸87の他方軸端部には電動モータ24が、走行体95がコンテナ上昇装置1における走行体27と反対方向へ走行するように連結される。
【0040】
コンテナ下降装置73の上部には搬出コンベヤ103が上搬出装置79の搬送面と一致して、また揺動搬入装置105が上搬入装置81の搬送面とほぼ一致して設けられる。上記した揺動搬入装置105は実施形態1の揺動搬出装置35と同様に揺動軸107に取付けられた揺動アーム109に走行ベルト111を設けた構造からなる。尚、走行ベルト111は揺動アーム109に設けられた電動モータ113により図示する矢印方向へ走行駆動される。
【0041】
上記したコンテナ昇降装置71によるコンテナ3の上昇搬送作用については実施形態1におけるコンテナ上昇装置1の搬送作用と同一であるため、その詳細な説明に付いては省略し、例えば成型品が取出された空のコンテナ3を下降搬送する作用を以下に説明する。
【0042】
図12に示すように、上搬入装置81の搬送駆動に伴って成型品が取出されたコンテナ3がコンテナ昇降装置71の搬入側に搬送された際に、該搬入位置に設けられたコンテナ検出器(図示せず)がコンテナ検出状態へ遷移すると、電動モータ(図示せず)を駆動して揺動アーム109を互いに近接する方向へ揺動させると共に電動モータ113を駆動して走行ベルト111を図示する矢印方向へ走行させる。このとき、下方に向かって移動し、相対するフック部材31・99は走行ベルト111の走行面より若干下方にて停止している。
【0043】
そして上記状態にて上搬入装置81の搬送駆動を継続してコンテナ3を所定の方向へ走行する走行ベルト111上に移載して所定の位置に搬入されてコンテナ昇降装置71の上部に設けられたコンテナ検出器(図示せず)がコンテナ検出状態に遷移すると、図13に示すように上搬入装置81及び電動モータ113の駆動を停止させると共に電動モータを逆転駆動して揺動軸107を反対方向へ回動して揺動アーム109を互いに離間する方向へ揺動させる。これにより走行ベルト111によるフランジ部3aの係止状態を解除してコンテナ3を、若干下方位置に待機しているフック部材31・99に係止させる。
【0044】
次に、上記状態にて電動モータ24を、フック部材31・99の1ピッチ分駆動してコンテナ3を下方へ移動させる。これにより次位のフック部材31・99が上記した待機位置へ移動して次に搬入されるコンテナ3を係止可能にさせた後に上記動作の繰り返しによりほぼ連続して搬入されるコンテナ3を順次、下方へ移動させる。なお、フック部材31に付いてはコンテナ上昇装置1において上方へ移動する走行体27の戻り側に設けられるため、コンテナ上昇装置1は上記したコンテナ3の下降動作と同期して下方位置にて搬入されたコンテナ3を上方位置へ移動させる。
【0045】
そして図14に示すように下方へ移動するフック部材31・99により最下段に位置するコンテナ3が搬出コンベヤ83上に支持されると、該コンテナ3に係止したフック部材31・99を搬出コンベヤ83の搬送面より若干下方位置にて停止させることによりフランジ部3aに対する係止を解除させる。そして上記状態にて搬出コンベヤ82・83を搬送駆動して搬出コンベヤ83上に移載されたコンテナ3を下搬出装置77上に移載して搬出する
【0046】
本実施形態は、成型品が収容された多数のコンテナ3を上方位置へほぼ連続して移動させる動作に同期して空のコンテナ3を下方へほぼ連続して移動して成型品を収容する元の位置へ戻すことができるため、昇降台を往復移動してコンテナ3を昇降する従来の装置に比べて多数のコンテナ3を効率的に昇降させることができる。
【0049】
【発明の効果】
本発明は、搬送装置によるコンテナの搬送速度と整合するようにコンテナを昇降させることができ、搬送効率を向上することができる。また、簡易な構成によりコンテナをほぼ連続して昇降させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテナ上昇装置を使用した搬送システムの説明図である。
【図2】コンテナ上昇装置の全体斜視図である。
【図3】コンテナ上昇装置の正面図である。
【図4】図2のA箇所を示す説明図である。
【図5】搬入されたコンテナに対するフック部材の係止状態を示す説明図である。
【図6】上方位置におけるコンテナの上昇停止状態を示す説明図である。
【図7】フック部材によるコンテナの係止状態を解除する作用を示す説明図である。
【図8】揺動搬出装置によるコンテナの搬出状態を示す説明図である。
【図9】コンテナ昇降装置を使用した搬送システムの説明図である。
【図10】コンテナ昇降装置の全体正面図である。
【図11】図10のB箇所の説明図である。
【図12】揺動搬入装置によるコンテナの保持状態を示す説明図である。
【図13】揺動搬入装置によるコンテナの保持解除状態を示す説明図である。
【図14】搬出コンベヤにおけるコンテナの支持状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1−コンテナ昇降装置、3−コンテナ、4−本体フレーム、5−コンテナ搬入装置としての下搬送装置、7−コンテナ搬出装置としての上搬送装置、24−走行駆動部材としての電動モータ、25・27−走行体、29・31−係合部材としてのフック部材、33−支持手段としての支持搬入装置、35−移載手段としての揺動搬出装置

Claims (4)

  1. 所定の下方位置と上方位置との間で水平状態のコンテナを昇降させる大きさの本体フレームと、
    本体フレームにおけるコンテナの搬送直交方向の両側で、かつ搬送方向上手側及び下手側にて上記下方位置と上方位置の間で上下方向へ無端状に走行可能に張設されると共にコンテンナにおける搬送直交方向両側のフランジ部に対して搬送方向上手側及び下手側にて係合する多数の係合部材が少なくともコンテナの高さに応じた間隔をおき、かつ相対して取り付けられた走行体と、
    各走行体を、相対する係合部材が上方へ移動するように走行させる走行駆動部材と、
    本体フレームの下方位置にて支持面がコンテナ搬入装置の搬送面と一致して設けられ、コンテナ搬入装置から搬入されたコンテナを、上方へ移動する係合部材が搬送方向上手側及び下手側端部へ係合可能に支持する支持手段と、
    本体フレームにおける上方位置の搬送直交方向両側にて上記係合部材により支持されたコンテナの搬送直交方向両端部下面を支持して上記係合部材によるコンテナの支持状態を解除する支持位置と該支持位置から外側へ離間して係合部材に係合されたコンテナの通過を許容する離間位置の間で搖動可能に支持され、上記支持位置へ搖動された際にコンテナ搬出装置の搬送面に一致する支持面がコンテナ搬出装置に向かって走行して支持されたコンテナをコンテナ搬出装置へ移載する移載手段と、
    を備えたコンテナ昇降装置。
  2. 所定の下方位置と上方位置との間で水平状態のコンテナを昇降させる大きさの本体フレームと、
    本体フレームにおけるコンテナの搬送直交方向の両側で、かつ搬送方向上手側及び下手側にて上記下方位置と上方位置の間で上下方向へ走行可能に無端状に張設されると共にコンテンナの上部に設けられたフランジ部の搬送方向上手側及び下手側下面に係合する多数の係合部材が少なくともコンテナの高さに応じた間隔をおき、かつ相対して取り付けられた走行体と、
    各走行体を、相対する係合部材が下方へ移動するように走行させる走行駆動部材と、
    本体フレームにおける上方位置の搬送直交方向両側にてコンテナにおける搬送直交方向両端部の下面を支持する支持位置と該支持位置から搬送直交方向外側へ離間して係合部材に係合されたコンテナの通過を許容する離間位置の間で搖動可能に支持され、上記支持位置へ搖動された際に上方位置に配置されたコンテナ搬入装置の搬送面に一致する支持面がコンテナ搬入装置の搬送方向と一致する方向へ走行してコンテナ搬入装置からコンテナを移載させると共に上記離間位置へ搖動された際に移載されたコンテナにおけるフランジ部の搬送方向上手側及び下手側下面に係合部材を係合して支持させる移載手段と、
    本体フレームの下方位置に配置されたコンテナ搬出装置の搬送面と一致する支持面を有し、下方へ移動する係合部材に支持されたコンテナが載置された際に係合部材による係合が解除されたコンテナを、上記コンテナ搬出装置と一致する方向へ走行駆動してコンテナ搬出装置へ移載して搬出可能にする支持する支持手段と、
    を備えたコンテナ昇降装置。
  3. 請求項1及び2のいずれかにおいて、支持手段及びコンテナ搬出手段の搬送直交方向幅は、搬送直交方向において相対する係合部材の間隔幅より短くしたコンテナ昇降装置。
  4. 請求項1及び2のいずれかにおいて、移載手段は、コンテナの搬送直行方向端部側にて揺動可能に支持された一対の揺動アームと、各揺動アームをコンテナの搬送直行方向端部下面と離間した位置との間で揺動させる揺動部材と、各揺動アームの支持面にて所定の方向へ走行する走行部材とから構成したコンテナ昇降装置。
JP2001299056A 2001-09-28 2001-09-28 コンテナ昇降装置 Expired - Lifetime JP4707166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299056A JP4707166B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 コンテナ昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299056A JP4707166B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 コンテナ昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104541A JP2003104541A (ja) 2003-04-09
JP4707166B2 true JP4707166B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=19119864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299056A Expired - Lifetime JP4707166B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 コンテナ昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4707166B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220137321A (ko) * 2021-04-02 2022-10-12 방영진 엘리베이터 컨베이어 시스템

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943773B2 (ja) * 2006-08-23 2012-05-30 ホクショー株式会社 フロアリフト
CN103086135B (zh) * 2011-11-03 2015-11-25 武汉海澜物流设备有限公司 自动垂直输送机
BE1022016B1 (fr) 2013-09-06 2016-02-04 N & B Knauf Et Cie S.C.S./E.C.V. Dispositif elevateur
JP6691647B2 (ja) * 2016-04-22 2020-05-13 伊東電機株式会社 昇降装置及び仕分け装置
WO2017208986A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社湯山製作所 搬送システム、及び薬剤調剤システム
WO2018235240A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 伊東電機株式会社 昇降装置及び仕分け装置
CN109160443A (zh) * 2018-10-11 2019-01-08 江苏泰华消防电气设备有限公司 一种建筑材料运输提升器
CN111547644A (zh) * 2020-04-25 2020-08-18 蓝仙松 一种用于电力设备起落装置
CN113666113B (zh) * 2021-08-20 2023-04-11 福建屹立智能化科技有限公司 一种提升式印花网板仓储设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179823U (ja) * 1983-05-20 1984-12-01 ハウス食品工業株式会社 連続式垂直搬送排出装置
JPS61185724U (ja) * 1985-05-10 1986-11-19
JPH02255418A (ja) * 1989-03-25 1990-10-16 Hitachi Zosen Corp 連続昇降搬送装置および連続昇降搬送装置への搬送ボックス受渡し方法
JPH05270650A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Hirata Kiko Kk 垂直搬送リフト装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179823A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Nitto Shoji Kk ミシン用糸等の双糸紡出法
JPS61185724A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Sharp Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179823U (ja) * 1983-05-20 1984-12-01 ハウス食品工業株式会社 連続式垂直搬送排出装置
JPS61185724U (ja) * 1985-05-10 1986-11-19
JPH02255418A (ja) * 1989-03-25 1990-10-16 Hitachi Zosen Corp 連続昇降搬送装置および連続昇降搬送装置への搬送ボックス受渡し方法
JPH05270650A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Hirata Kiko Kk 垂直搬送リフト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220137321A (ko) * 2021-04-02 2022-10-12 방영진 엘리베이터 컨베이어 시스템
KR102462383B1 (ko) 2021-04-02 2022-11-01 방영진 엘리베이터 컨베이어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003104541A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707166B2 (ja) コンテナ昇降装置
CN107555078A (zh) 一种医院物流输送系统
JPH0333692Y2 (ja)
JP6268378B2 (ja) 物品搬送装置、並びに、物品保管装置
JPH0581138U (ja) ターンテーブル
JP2005263359A (ja) 搬送装置
JP3767855B2 (ja) コンテナ搬送システム
JPH0462967B2 (ja)
CN215401503U (zh) 一种抬升搬运装置及搬运系统
CN220375688U (zh) 一种提升机
JP3591617B2 (ja) コンベヤ装置
JP2003040440A (ja) パレット利用の荷搬送装置
CN215827640U (zh) 一种低位凸轮移载输送机
JP2003160226A (ja) 荷取扱装置
JPH0739853Y2 (ja) 円筒状物の搬送装置
JP3812345B2 (ja) 荷受け渡し装置
JP3988564B2 (ja) 物品受け体処理設備
JPH06345252A (ja) 垂直搬送方法及び装置
JPH0592235U (ja) インライン滞留装置
JPH0761571A (ja) 物品の連続搬送装置
JP2583404Y2 (ja) 物品保管棚の入出庫口のトレー昇降装置
JP3622113B2 (ja) 自動倉庫
JPH0672518A (ja) 荷積用コンベア
JPS6139692Y2 (ja)
JP3603986B2 (ja) 自動倉庫の物品搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250