JPS6026744Y2 - せいろの積重ね装置 - Google Patents

せいろの積重ね装置

Info

Publication number
JPS6026744Y2
JPS6026744Y2 JP2725581U JP2725581U JPS6026744Y2 JP S6026744 Y2 JPS6026744 Y2 JP S6026744Y2 JP 2725581 U JP2725581 U JP 2725581U JP 2725581 U JP2725581 U JP 2725581U JP S6026744 Y2 JPS6026744 Y2 JP S6026744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steamer
loading
rollers
pair
support rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2725581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140213U (ja
Inventor
正雄 川西
Original Assignee
有限会社川西機械工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社川西機械工業 filed Critical 有限会社川西機械工業
Priority to JP2725581U priority Critical patent/JPS6026744Y2/ja
Publication of JPS57140213U publication Critical patent/JPS57140213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026744Y2 publication Critical patent/JPS6026744Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、小魚類をその上に載せて、それを煮沸及び
又は乾燥加工するための、せいろを、その上に小魚類が
載った状態又は空の状態において、ベルトコンベヤーの
ような搬送装置の終端端にて、これを自動的に積重ねた
状態となして受取るための装置に関するものである。
ベルトコンベヤーのような搬送装置によって上記したよ
うなせいろを搬送すると、該搬送装置の終端部には、接
種して、次々とせいろが送り出されてくるのであるが、
このようなせいろを、該終端部に待機して、人為的にコ
ンベヤー上から取り出し、それを次工程のために積み重
ねることは、非常に面倒であり、且非能率である。
また、このようなせいろは、それがコンベヤー上を送ら
れてくる間に、その向きを不揃となされているので、こ
れを機械的な手段でもって積み重ねた状態に受取るため
には、さきに受取ったせいろの位置を降下させただけで
は、後から受取ろうとするせいろを、その上に正しく載
置せしめ得ない。
そして、このような問題は、搬送過程の側方位にガイド
板等を設けて、せいろを、その搬送過程においてできる
だけ整列せしめるようになしても、なおかなり困難であ
った。
何故なら、せいろの寸法は、プラスチックの成形品の場
合にはともかく、木製のせいろの場合には、その寸法に
バラツキが大きいため、ガイド板ではこれを正しく整列
せしめ得ないからである。
そこで、この考案は、せいろの大きさが若干不揃でも、
該せいろを、省力化して、その搬送装置の終端部で、自
動的に正しく積重ねられた状態になしてこれを積み出し
うる、せいろの積重ね装置を提供しようとするものであ
って、その要旨とするところはせいろの搬送装置の終端
部の前方位に、上記搬送装置によるせいろの搬送方向に
直交する向きに進退自在な1対のローラー支持枠を互に
対向せしめて配設すると共に、各ローラー支持枠に、夫
々多数の搬入ローラーを回転自在に片持ち支持せしめて
櫛歯状に列設し、両ローラー支持枠に配列された左右の
搬入ローラ一端間に適当間隔を附与し、各支持枠に上記
搬入ローラ一端間の間隔増減駆動機構を連結して、せい
ろの搬入落下装置を構成し、このせいろの搬入落下装置
の前方位に、せいろのストッパーを配設し、このせいろ
の搬入落下装置の両側方位に、夫々、前記搬入ローラー
間の適所に位置せしめて、せいろの搬入方向に直交する
方向に進退自在なせいろの巾寄せ装置を配設し、このせ
いろの搬入落下装置の下位に、何れも、その側両視が四
辺形になるように4個のスプロケットホイールに懸は回
わされたチェーンを、前後に配しては各−組宛、前後の
各組においては、夫々左右に配して各二対宛設けると共
に、各組の、左右で1対の内側のチェーン間に夫々第1
の支持棒を横架し、左右で1対の外側のチェーン間に夫
々第2の支持棒を横架して、各1対の第1支持棒と第2
支持棒を夫々前後対称の位置で水平姿勢に保つと共に、
第1の支持棒が横架されたチェーンと第2の支持棒が横
架されたチェーンとを各別の駆動源に連結してなる、せ
いろの持ち下は装置を配設しであること、を特徴とじて
なるせいろの積み重ね装置にある。
一実施例を図面について説明すると、 第1〜5図において、1はせいろ、2はせいろ1の搬送
装置で、せいろ1は、このせいろの搬送装置(ベルトコ
ンベヤー)2によって、矢印イ方向に搬送され、図示の
終端部において、その前方位のせいろの搬入落下装置3
上へと、送り込まれるようになっているのであるが、こ
の実施例の、せいろの搬入落下装置3は、次のように構
成されている。
すなわち、搬送装置2の前方位の左右に配して設けられ
た1対のローラー支持枠4,4は、夫々、次のようにし
て、せいろ1の搬送方向イに直交する方向に進退自在に
対向配置されており、夫々に、せいろ1を受入れるため
の搬入ローラー5が列設されているのであるが、ローラ
ー支持枠4は、両側位の機枠6の適所に、夫々、その下
端を互に異る軸線上で枢支7,8された、はぼ平行な2
対のリンク9,10の上端によって枢支11.12され
ていて、このローラー支持枠4は、リンク9の下端が嵌
着された支軸7を回動させると、第1図の実線図示位置
と鎖線図示位置との間に亘って進退自在であり、この進
退動作は、支軸7に嵌着したレバー14の自由端を、ク
ランクロッド15を介してクランクピン16に連結して
あって、モーター17に直結または伝動歯18.19を
介して連結されたクランク20を一回転させると、リン
ク9,10が1往復揺動変位せしめられて、ローラー支
持枠4が、実線図示の位置から鎖線図示の位置までの間
に亘って、1往復進退運動せしめられるようになってい
るのである。
そして、このローラー支持枠4には、多数の搬入ローラ
ー5が、平面視において櫛歯状に配列されており、各搬
入ローラー5は、夫々片持ち状態で回転自在に軸受され
ているのであるが、1対のローラー支持枠4,4に夫々
支持された左右の搬入ローラー5,5は、両ローラー5
,5端間に、実線図示の状態において、一定の間隔αを
保って両者の端面を対向せしめられており、両側の搬入
ローラー5,5間の前記間隔αは、前記せる如く、1対
のローラー支持枠4,4を、夫々鎖線図示位置に変位さ
せると、βに増大されるようになっている。
そして、上記間隔αは、前記搬送装置1上の上位の両側
の案内板21.21により、その搬入位置をほぼ一定巾
の範囲内に規制されて、せいろの搬入落下装置3上へと
搬入されたせいろ1が、左右の搬入ローラ一群5,5に
よって確実に橋架状態に支持されうる巾に設定されてお
り、上記間隔βは、上記位置にあるせいろ1が、両側の
搬入ローラー5,5から確実に外れうる巾に設定されて
いる。
なお、この実施例の各搬入ローラー5の軸5aには、夫
々スプロケットホイール22を嵌着してあって、各搬入
ローラー5は、該スプロケットホイール22に係合させ
たチェーン23を介して、モーター24に連結されてお
り、搬送装置2上から離れたせいろ1を、自ら、その上
に搬入せしめうるようになっており、それがせいろ1を
受入れる部分5bは、ゴムライニングされている。
そして、上記のように構成されたせいろの搬入落下装置
3の前方位には、機枠に固定されたストッパー25を配
設してあって、搬送装置2から搬入ローラー5上へと搬
入されたせいろ1は、このストッパー25によってその
前進を阻止され、前記ローラー支持枠4を1往復進退駆
動するための信号は、このストッパー25の窓孔25a
位置に配設したスイッチ26によって発せられるように
なっている。
したがって、この搬入ローラー5上に搬入されて来たせ
いろ1は、それがストッパー25に当ると、該位置でそ
の進行を停止された上、両端の搬入ローラー5が1往復
進退変位して、両ローラー5.5間の間隔αがβに開か
れた瞬間、自重によって、水平姿勢を保ったまま、下方
に落下せしめられることになり、その上のせいろ1を落
下させた搬入ローラー5は、その直後、旧位に復帰し、
再びせいろ1の搬入可能位置に待機せしめられるように
なっているのである。
この考案の装置には、上記のようにして搬入落下装置3
の搬入ローラー5上から落下されるせいろ1を、順次そ
の上に積み重ねた状態に受取って、それを歩進的に降下
せしめるための、次のようなせいろの持ち下げ装置27
と、せいろ1を、巾方向において正しく整列せしめた状
態になして該せいろの持ち下げ装置27上に案内するた
めの、次のようなせいろの巾寄せ装置28とを配設しで
ある。
まず、せいろの持ち下げ装置27から説明すると、これ
は、第2.4.5図に示しであるように、2対の第1の
支持棒29..29’□と、第2の支持棒292,29
’2とでもって、夫々その上に載置されたせいろ1を降
下させうるように構成されており、前後に配された2対
の支持棒29、.29゜、29′□=29’2は、前後
に一定の間隔1をおいて対設した2組のチェーン機構3
0.30’によって夫々支持されているのであるが、各
組のチェーン機構30.30’は、対称的な同一構造で
あるので、一方のチェーン機構30について説明すると
、この一組のチェーン機構30は、第1の支持棒29を
横架した左右で一対の内側のチェーン30□、30□と
、第2の支持棒29゜を横架した左右でl対の外側のチ
ェーン302.30□からなっており、左右のチェーン
301が夫々懸回された各4個のスプロケットホイール
311,32i 、331,341 と、左右のチェー
ン30゜が夫々懸回された各4個のスプロケットホイー
ル31゜、32□、33□、34゜中、上側の各スプロ
ケットホイール31.,320,31゜、32゜は、何
れも回転自在であるが、下側の各スプロケットホイール
33゜、332およびスプロケットホイール34..3
4□は、夫々駆動軸40□及び40゜に嵌着されていて
、左右で1対の内側のチェーン30..30□および外
側のチェーン30□、30□は、夫々、対になって連動
し、夫々、支持棒29..29□を水平に支持したまま
、回転せしめられるようになっている。
なお、スプロケットホイール331.33□及びスプロ
ケットホイール34□、34□は、夫々前記駆動軸40
1,40゜に遊転自在に支持されている。
そして、前記駆動軸40..40゜への入力機構は、該
駆動軸40□、40□の一端に夫々嵌着されたベベルギ
ヤ41..41゜と、夫々のベベルギヤ41..41゜
に噛み合うベベルギヤ421.42□を嵌着した入力軸
43工、43゜とから構成されており、該入力軸43□
、43□が、夫々矢印方向(第4,5図)に回転すると
、第1と第2の支持棒29□、29゜が、夫々、水平姿
勢を保ったまま、各個に独立して回転(昇降)運動せし
められるようになっているのである。
他の一組のチェーン機構30′の構造も、前述の通り、
上記に説明せるチェーン機構30と同様であるが、駆動
軸40′1,40′2への入力軸は、前述のチェーン機
構30と共通43□、432になされていて、第1の支
持棒29□、29′1同志および第2の支持棒29□、
29’2同志は、夫々、対称的な位置の同一位相(同一
高さ)にあって、連動して降下ならびに上昇運動(回転
運動)するようになっている。
なお、45は上記せいろの持ち上げ装置27の下部に連
設したせいろの横移送部、つまり積出し部で、このせい
ろの横移送部45は、両側の機枠6の下部の適所に軸受
せしめて多数並設したローラー46からなり、これらの
ローラー46には、夫々スプロケットホイール47を嵌
着すると共に、相隣合ったスプロケットホイール47.
47同志間を、何れもチェーン48でもって連結してあ
って、図示してない駆動源によって、総てのローラー4
6が同一方向に同一速度でせしめられるようになってお
り、その前方位の積出コンベヤー49に連絡せしめられ
ている。
したがって、このせいろの持ち下げ装置27は、例えば
1対の第1の支持棒29..29’。
を、第1,2図に示したA点に保って、その上へと、そ
の上方位のせいろの搬入落下装置3から、一枚宛せいろ
1を落下させる度び毎に、前記スイッチ26よりの信号
によって、チェーン30□。
30′1をせいろ11枚分の高さhに相当する1ピッチ
分宛、矢印口方向に回転せしめるならば、一対の第1の
支持棒29..29’、の上に載置されたせいろ1上に
、一枚宛、新たにせいろ1が落下供給される度び毎に、
チェーン30..30′1が1ピッチ分宛回転して、先
のせいろ1の上に次のせいろ1を積重ね乍ら、積み重ね
られたせいろ1を順次歩進的に、持ち下る。
このようにして第1の支持棒291,29’、上に積重
ねられるせいろ1の数は、前記スイッチ26によってカ
ウントされ、それが一定数(例えば1聞)になると、す
べてのチェーン30t 、30’、、302.30′2
が同時に駆動されて、第1の支持棒29□、29’、は
、その上に積重ねられていたせいろ1を、横送り移送部
45のローラー46群の上に移して、休止位置Bに待機
し、横送り移送部45の上に載ったせいろは、ローラー
46群によって積出しコンベヤー49方向に搬出される
交代して休止位置Bに待機していた他方の第2の支持棒
29゜、29′2が、A位置にもたらされて止まり、次
の落下せいろ1をその上に受は止めるのである。
次に、せいろの巾寄せ装置28について説明しておくと
、この実施例のせいろの巾寄せ装置28は、両側の機枠
6の適所に配して前後に一対宛配設せる4本のバー50
.50,51.51でもって構成されており、これらの
各バー50.51は、その下端部を支軸52に嵌着され
て、その自由端側か夫々適当な搬入ローラー5,5間に
位置して上方に延びており、前記支軸52は、機枠に回
転自在に軸受53,53されると共に、該支軸52に嵌
着せる歯車54と前記レバー10が嵌着された支軸8に
嵌着された歯車55との噛み合いによって、前記ローラ
ー支持枠4の進退運動に連動せしめられるようになって
おり、各バー50゜51は、ローラー支持枠4が第1図
の実線位置から鎖線位置に亘る間をl往復変位せしめら
れると、それに同調して、第1図の実線図示位置から鎖
線図示位置の間に亘って、1往復便位運動し、このとき
、その先端部を、搬入ローラー5上から今まさに落下し
ようとするせいろ1の両側壁に作用させて、左右から、
前後の2位置で、自らの弾性でもって、弾性的に押圧し
、これを所定の中央位へと巾寄せしながら、落下せしめ
るものである。
以上説明したところから理解されるように、この考案に
したがったせいろの積重ね装置によれば、せいろの搬送
装置2によって、その上にせいろ1を載せ、せいろの搬
入落下装置3上へと、適当な間隔を保ってせいろ1を搬
入するならば、該装置3の搬入ローラー5上に搬入され
たせいろ1は、それがストッパー25に衝突する一定の
位置に達した時点で、1対のローラー支持枠4が1往復
進退駆動されて、その端面が互に向き合っている1対の
搬入ローラー5群の、ローラ一端間の間隔αが、βに拡
大されたとき、その上のせいろ1を下方に落下され、落
下されるせいろ1は、その両側に作用する巾寄せ装置2
8のバー50.51によって、その巾方向を一定の位置
に規制され乍ら落下し、その下方位のせいろの持ち下げ
装置27上に受取られるのであるが、このせいろの持ち
下げ装置27は、すでに説明したように作動するので、
それの各1対の第1の支持棒29□、29′1又は第2
の支持棒29゜=29’2上に、せいろ1が所定の枚数
になるまで、これを受取って積重ね、これを持ち下るの
である。
したがって、この考案の装置によれば、搬送装置2の上
に載置されて一枚宛搬び出されてくるせいろを、省力化
して、自動的に、積重ねた状態に受取りうるものであり
、せいろは、ストッパーと巾寄せ装置に規制されて、整
然と積み重ねられるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案に係るせいろの積み重ね装置の一実施例を
示したもので、第1図はせいろの搬送装置を省略して示
したその正面図、第2図は同縦断側面図(断面は第1図
の■−■線に沿う)、第3図はせいろの搬入装置とせい
ろの搬入落下装置を示した平面図、第4図はせいろの持
ち下げ装置を示した平面図、第5図は同要部の斜視略図
である。 1・・・・・・せいろ、2・・・・・・せいろの搬送装
置、3・・・・・・せいろの搬入落下装置、4・・・・
・・ローラー支持枠、5・・・・・・搬入ローラー、7
・・・・・・支軸、9,10・・・・・・リンク、14
・・・・・・レバー 15−−−−−−ロッド、16・
・・・・・クランクピン、20・・・・・・クランク、
25・・・・・・ストッパー、27・・・・・・せいろ
の持ち下げ装置、28・・・・・・せいろの巾寄せ装置
、291.29′1・・・・・・第1の支持棒、29゜
=29’2・・・・・・第2の支持棒、30..3G。 、3G’、、30’2・・・・・・チェーン、50.5
1・・・・・・バー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 せいろの搬送装置の終端部の前方位に、上記搬送装
    置によるせいろの搬送方向に直交する向きに進退自在な
    1対のローラー支持枠を互に対向せしめて配設すると共
    に、各ローラー支持枠に、夫々多数の搬入ローラーを回
    転自在に片持ち支持せしめて櫛歯状に列設し、両ローラ
    ー支持枠に配列された左右の搬入ローラ一端間に適当間
    隔を附与し、各支持枠に上記搬入ローラ一端間の間隔増
    減駆動機構を連結して、せいろの搬入落下装置を構威し
    、このせいろの搬入落下装置の前方位に、せいろのスト
    ッパーを配設し、このせいろの搬入落下装置の両側方位
    に、夫々、前記搬入ローラー間の適所に位置せしめて、
    せいろの搬入方向に直交する。 方向に進退自在なせいろの巾寄せ装置を配設し、このせ
    いろの搬入落下装置の下位に、何れも、その側両視が四
    辺形になるように4個のスプロケットホイールに懸は回
    わされたチェーンを、前後に配しては各−組宛、前後の
    各組においては、夫々左右に配して各二対宛設けると共
    に、各組の、左右で1対の内側のチェーン間に夫々第1
    の支持棒を横架し、左右で1対の外側のチェーン間に夫
    々第2の支持棒を横架して、各1対の第1支持棒と第2
    支持棒を夫々前後対称の位置で水平姿勢に保つと共に、
    第1の支持棒が横架されたチェーンと第2の支持棒が横
    架されたチェーンとを各別の駆動源に連結してなる、せ
    いろの持ち下げ装置を配設しであること、を特徴とじて
    なるせいろの積み重ね装置。 2 前記各ローラー支持枠が、夫々前後に配したほぼ平
    行なリンクを介して機枠に支持されていて、該ローラー
    支持枠が、せいろの搬送方向に直交する向きに進退自在
    である、実用新案登録請求の範囲第1項に記載の装置。 3 前記各搬入ローラーが、その駆動源に連結されてい
    る、実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    装置。 4 前記せいろの巾寄せ装置が、機枠の適所に枢支され
    て、前記搬入ローラー間で上方に延びている、バーであ
    る、実用新案登録請求の範囲第1項ないし第3項の何れ
    かに記載の装置。
JP2725581U 1981-02-26 1981-02-26 せいろの積重ね装置 Expired JPS6026744Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2725581U JPS6026744Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26 せいろの積重ね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2725581U JPS6026744Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26 せいろの積重ね装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140213U JPS57140213U (ja) 1982-09-02
JPS6026744Y2 true JPS6026744Y2 (ja) 1985-08-12

Family

ID=29824976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2725581U Expired JPS6026744Y2 (ja) 1981-02-26 1981-02-26 せいろの積重ね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026744Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57140213U (ja) 1982-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941793A (en) System for sending-off press-formed parts
EP0697355A1 (en) Apparatus for lifting plate-shaped item, particularly for a ceramic tiles stacking machine
JP2927457B2 (ja) トレイ積み重ね装置
US3987911A (en) Self-aligning apparatus for stacker-unstacker elevator
US3869048A (en) Apparatus for handling baking pans
JPS6026744Y2 (ja) せいろの積重ね装置
CN219044630U (zh) 一种货物坡向运输装置
US3613860A (en) Unscrambling conveyor for baked goods
US3451569A (en) Apparatus for delivering dough portions
JPH0462967B2 (ja)
US3604552A (en) Conveying apparatus for splitting a single stream of roofing tiles on pallets into two streams
JPH0412809A (ja) 整列台への補強筋篭の移載方法とその装置
JP2690176B2 (ja) 包装機における物品供給装置
US2203385A (en) Lehr feeder
JP3375091B2 (ja) 成形品搬送装置
CN212831279U (zh) 一种防水卷材码垛机
CN220244696U (zh) 一种托盘转运过程中的顶升移载输送机
US2918161A (en) Conveyor system
JP2543437Y2 (ja) 物品移送積上げ装置
JPS6156142B2 (ja)
JPS5823784Y2 (ja) 成形品のパイリング装置
JPS6327877Y2 (ja)
JP3298447B2 (ja) 物品移載装置
JPH045470Y2 (ja)
JP2579385Y2 (ja) パレタイザーの積付物搬入コンベア