JPS5823784Y2 - 成形品のパイリング装置 - Google Patents

成形品のパイリング装置

Info

Publication number
JPS5823784Y2
JPS5823784Y2 JP1977083516U JP8351677U JPS5823784Y2 JP S5823784 Y2 JPS5823784 Y2 JP S5823784Y2 JP 1977083516 U JP1977083516 U JP 1977083516U JP 8351677 U JP8351677 U JP 8351677U JP S5823784 Y2 JPS5823784 Y2 JP S5823784Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
molded product
piling
molded products
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977083516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5411490U (ja
Inventor
桜井昭維
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1977083516U priority Critical patent/JPS5823784Y2/ja
Publication of JPS5411490U publication Critical patent/JPS5411490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823784Y2 publication Critical patent/JPS5823784Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトランスファプレス等の搬出側に設置し、成形
品をパイリングする装置に関するものである。
従来、トランスファプレス等のプレスで成形すれた成形
品は直接シュータに落下させたり、−個、−個ベルトコ
ンベヤ上に載せて搬送している。
すなわち、成形品を一個毎に処理するので作業者の負担
が犬となるとの不具合を有している。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は成形品を所定の数量パイリングした後にパイリング
した複数の成形品を搬送手段に移し換えることができる
ようにした成形品のパイリング装置を提供することであ
る。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
図面中1はトランスファプレス(図示せス)のフィーダ
を構成するフィードバーであり、成形品aを搬送路すに
沿って搬送して落下位置Aまで搬送する。
落下位置Aの下方には左右一対の本体2,2が設けてあ
り、各本体2には左右一対のレール3゜3がそれぞれ設
けられ、各レール3には左右一対の移動体4.4が搬送
路すに沿って移動自在にそれぞれ設けである。
各移動体4には左右一対のパイリング手段5゜5が対向
して固設しである。
該各パイリング手段5は同一構造であるから一方のみを
説明し他方の説明は符号を同一として省略する。
すなわち、移動体4には前後一対のブラケット6.6が
固設され、ブラケット6.6に亘り上下一対の軸7,8
が横架支承してあり、各軸7,8の両端にはスプロケッ
ト9がそれぞれ固設され、上下のスプロケット9に亘り
チェーン10が巻掛けであると共に、チェーン10には
第1、第2フック11.12が固設しである。
また移動体4にはナツト13が設けられ、ナツト13に
は送りネジ杆14がネジ合している。
前記上方の軸7は自在継手15、スプライン嵌合した一
対の軸16゜17、自在継手18、歯車機構19を介し
て駆動源20に伝達され、送りネジ杆14は歯車機構2
1、軸22を介して駆動源に伝達しである。
23は一対のパイリング手段5.5の下方に設けた搬送
手段で、実施例では前後一対のコンベヤ23.23によ
り構成しである。
24は一対のパイリング手段5,5と搬送手段23との
間に設けられた成形品移し換え手段であり、実施例では
シリンダ25のピストンロッド25aにH字型のりフタ
26を一対のコンベヤ23間に位置するように固設した
構造で、パイリングした複数の成形品aを搬送手段23
に移し換えるものである。
次に作動を説明する。
トランスファプレスで成形された成形品aはフィードパ
1により把持されて搬送路すに沿って搬送され落下位置
Aで把持が解除され落下する。
落下した成形品aは左右一対のチェーン10に設けた第
17ツク11上に保持される。
それ以後搬送された成形品aは第17ツク11上に保持
された成形品a上に順次落下保持される。
これと同時に成形品aが一個搬送落下される毎に駆動源
20の動力が軸7に伝動されてスプロケット9が回転し
チェーン10が転動して左右τ対の第1フツク11が所
定量だけ下方に移動するので、フィードパ1と干渉する
ことなく成形品aを複数個パイリングすることができる
そして、一対のフック11上に所定数の成形品aが保持
パイリングされたら、(すなわち、一対のフック11が
最下方位置に移動したら)シリンダ25のピストンロッ
ド25aが伸長してり、フタ26が上昇位置(成形品受
は位置)となっているので、パイリングされた複数の成
形品aはリフタ26に保持される。
この後、チェーン10が転動し5第1フック11が反対
側に移動し第27ツク12が成形品保持位置となるとと
もに、シリンダ25のピストンロッド25aを縮少して
リフタ26を下降位置(成形品渡し位置)下降させパイ
リングした複数の成形品aを一対のコンベヤ23.23
上に載せてコンベヤ23によって搬出位置まで搬送する
搬送したらシリンダ25のピストンロッド25aを伸長
してリフタ26を上昇位置とする。
以上の様に成形品aを複数パイリングし、そのパイリン
グした複数の成形品aを同時に搬送処理することができ
るので、作業者の負担を軽減できる。
また、成形品aの巾が異なる場合には、送りネジ杆14
を回転動して左右一対の移動体4を対向接近、対向離隔
移動させて対向する一対のフック11.11.12.1
2の間隔を変更すれば良い。
したがって、巾の異なる成形品aでもパイリングするこ
とができる。
本考案は前述のように構成したので、成形品aを所定の
数量パイリングした後にパイリングした複数の成形品a
を搬送手段23に搬送してパイリングした複数の成形品
a単位で搬送処理できる。
したがって、作業者の負担を軽減できる。
また、一対のパイリング手段5,5は対向接近、離隔移
動自在であるから一対のパイリング手段550対向間隔
を変更調整でき、異なる巾の成形品aでもパイリングす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は平面図である。 aは成形品、bは搬送路、5はパイリング手段、11.
12はフック、23は搬送手段、24は成形品移し換え
手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 成形品aの搬送路すにおける落下位置Aの下方に成形品
    aを保持するフック11.12が順次下方に移動するよ
    うに構成した一対のパイリング手段5,5を相対向して
    設けると共に、該一対のパイリング手段5,5を対向接
    近、離隔移動自在とし、該一対のパイリング手段5,5
    と搬送手段23との間にパイリングした複数の成形品a
    を一対のパイリング手段5,5から搬送手段23まで移
    し換える昇降自在なりフタ26を設けたことを特徴とす
    る成形品のパイリング装置。
JP1977083516U 1977-06-27 1977-06-27 成形品のパイリング装置 Expired JPS5823784Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977083516U JPS5823784Y2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 成形品のパイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977083516U JPS5823784Y2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 成形品のパイリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5411490U JPS5411490U (ja) 1979-01-25
JPS5823784Y2 true JPS5823784Y2 (ja) 1983-05-21

Family

ID=29005375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977083516U Expired JPS5823784Y2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 成形品のパイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823784Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129441U (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 株式会社小松製作所 オ−トパレタイジング装置の平積み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5411490U (ja) 1979-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180154A (en) Dual inside/outside conveyors with separate drives
GB1299323A (en) Method of and apparatus for trasporting flat articles to a receiver
US3721330A (en) Article timing and feeding mechanism
JPS6350095B2 (ja)
JPS5823784Y2 (ja) 成形品のパイリング装置
US3051289A (en) Conveyor devices
ATE283221T1 (de) Vorrichtung zum umsetzen von transportgütern von einer fördereinrichtung auf mindestens eine andere fördereinrichtung
ATE273841T1 (de) Vorrichtung zum zuführen von gruppen von gegenständen zu einem förderer zum anschliessenden verpacken
JPS5824332B2 (ja) 物品の自動整列供給方法
ES258361U (es) Paletizador
JPH07300226A (ja) 搬送物の搬送方向変換装置
JPS6116965Y2 (ja)
JPS61114A (ja) 豆腐パツク詰め装置
JP2514602B2 (ja) 麺包装品などの部分重ね入れ装置
GB1229648A (ja)
US2354103A (en) Can transfer apparatus and method
GB941882A (en) Improvements in wrapping machines
JPS6054215B2 (ja) 板状物体の前揃え装置
KR960013622B1 (ko) 자동 적재장치
JP3384462B2 (ja) 成形品搬送装置
US2690257A (en) Article handling and sorting apparatus
JP3375091B2 (ja) 成形品搬送装置
GB1441125A (en) Transfer devices for conveyors
JPS6026744Y2 (ja) せいろの積重ね装置
JP4219059B2 (ja) 物品移送装置