JPS6054215B2 - 板状物体の前揃え装置 - Google Patents

板状物体の前揃え装置

Info

Publication number
JPS6054215B2
JPS6054215B2 JP16285778A JP16285778A JPS6054215B2 JP S6054215 B2 JPS6054215 B2 JP S6054215B2 JP 16285778 A JP16285778 A JP 16285778A JP 16285778 A JP16285778 A JP 16285778A JP S6054215 B2 JPS6054215 B2 JP S6054215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
objects
conveyor
stacking
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16285778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593760A (en
Inventor
敏昭 楠林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16285778A priority Critical patent/JPS6054215B2/ja
Publication of JPS5593760A publication Critical patent/JPS5593760A/ja
Publication of JPS6054215B2 publication Critical patent/JPS6054215B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は段ホールシート等の板状物体を積上げる際に、
同板状物体の前揃えを行なう装置に関するものである。
従来連続して送られて来る板状物体を積上げる装置に於
いて、その前揃えは、例えば第1図に示すような装置に
より行なわれていた。第1図に於いて1は前当てで、ナ
ット2でねじ軸3と螺合しており、モータ4により接手
5及びねじ軸3を介して駆動されることにより前後へ移
動し、積上部6に送られ、その長さに合せて位置決めさ
れて積上げられる板状物体7の前側を前揃えていた。し
かしながら積上部6に於ける板状物体7の積上げ高さに
は限度があり、この積上げ高さが限界に達するとゲート
8を閉じて後続の板状物体を一時的に停止させ、その間
に積上げられた板状物体9を外部へ送り出す。次いて積
上げテーブル10が上昇し、ゲート8が開いて再び積上
げを行なうようにしていたが、この積上げ始めの時に下
記のような不具合があつた。即ち(a)積上げ始めの時
の先頭の板状物体11の先端が、積上げテーブル10に
対して突掛りを生じ、第2図に示す様にジャムアップを
起す。
(b)積上げテーブル10が上昇して来た時に、前当て
1との隙間xを零の状態て停止させることが技術的に難
しく、或る程度の隙間を持たせて停止させるため、第3
図に示すように先頭の板状物体数枚が、隙間Xから飛び
出して不揃いを起し、後工程への運搬の過程でこれら飛
び出した板状物体が損傷したり、或は飛び出しのため積
上げられた板状物体の保管面積効率が悪くなる等の不具
合があつた。(c)以上述べた如く前記(a)、(b)
の不具合が生じるため、これを防ぐためには積替えの度
に積上げ始めの先頭の板状物体を操作員が手で受けて積
上げ、テーブル10上へ受け渡さなければならなかつた
ので、余分な手間がかかる欠点があつた。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、積上げ始めの先頭の板状物体を、人手を掛けるこ
となく確実に積上げてテーブル上へ受渡すことができる
板状物体の前揃え装置を提供せんとするものである。
以下図面の実施例について本発明を説明すると、第4図
及び第5図に於いて本発明の実施例を示す前揃え装置は
、板状物体12を折り重ねた状態で連続的に搬送するコ
ンベア13と、同コンベア13の中途に開閉自在に配設
され閉時板状物体12の移動を止めるゲート14と、前
記コンベア13に下流側下方に上下動可能に配設された
積上げテーブル15を有し、コンベア13で搬送される
板状物体12を所定数づつテーブル15上に積重ねて次
工程へ搬出する積上げ装置に於いて、前記テーブル15
の上方で、前記コンベア13の搬送面より高い位置に配
設され、前記板状物体12の進行方向前後に移動する台
車16と、同台車16の下部に上下動自在に配設された
前記板状物体12を停止させる前止て17と、前記台車
16の下部に板状物体12の進行方向前後に移動可能に
配設され、前記コンベア13の搬送面と同一高さの受け
板18aを持つ受け部材18とより構成されている。
ここで前記ゲート14は図示しないエアシリンーダ等に
より開閉するようになつており、積上げテーブル15は
図示しない油圧シリンダ等により上下動するようになつ
ている。
又前記台車16は両サイドの前後に車輪19a,19b
及び20a,20bを有し、同各車輪はフレーム21a
,21bに取付けられたレール22a,22b上に支持
されている。更に台車16にはスプロケット23a,2
3b及び24a,24bに掛けられたチェーン25a,
25bの夫々両端が接続されており、同スプロケット2
3a,23bは駆動軸26に固定され、同駆動軸26が
モータ27によりカップリング28を介して駆動される
と、台車16はチェーン25a,25bを介して板状物
体の進行方向前後に移動するようになつている。次に前
記前当て17は前記台車16の両サイドに取付けられた
エアシリンダ29a,29bにロッドエンド30a,3
0b及びピン31a,31bで連結され、同エアシリン
ダ29a,29bの作動により上下動するようになつて
いる。
又前記受け部材18は前記台車16と同様に両サイドの
前後に車輪32a,32b及び33a,33bを有して
おり、前記レール22a,22b上に走行可能に支持さ
れている。更に同受け部材18は台車16とエアシリン
ダ34a,34b1ロッドエンド35a,35b及びピ
ン36a,36bにより連結され、台車16と同時にレ
ール22a,22b上を走行すると共に、前記エアシリ
ンダ34a,34bの作動により台車16のy間の間を
前l進、後退するようになつている。又35は光電管で
、板状物体12が前当て17に到達したことを検出する
ものてある。次に以上説明した実施例につき第6図〜第
10図に基づいて作用を説明すると、先ず第6図は通常
の積上げ状態を示す。
第6図に於いてゲート14は開の状態で、板状物体12
a,12b・・・・・・は積上げテーブル15に積上げ
られている。この時前当て17はエアシリンダ29a,
29bにより下降して板状物体の前揃えを行ない、受け
板18aはエアシリンダ34a,34bにより後退して
いる。第7図は積上げテーブル15上への板状物体12
cの積上げが限界に達し、外部へ送り出す状態を示す。
この時ゲート14は閉となり、後続の板状物体12d,
12e・・・・・を停止させている。又前当て17はエ
アシリンダ29a,29bにより持上げられ、受け板1
8aはエアシリンダ34a,34bにより前進している
。そしてこれらはモータ27によりチェーン25a,2
5b及び台車16を介し、コンベア13側端へ移動して
待機している。次に第7図の如く積上げられた板状物体
12cを外部へ送り出した後、積上げテーブル15が上
昇すると、第8図に示す如くゲート14が開いて後続板
状物体12d,12e・・・・・の停止が開放され、同
板状物体はコンベア13により送られて先頭の板状物体
12dが前当て17に当ると共に、受け板18aに受け
られる。
このように先頭の板状物体12dが前当て17に到達す
ると、これを光電管35により検出してモータ27が駆
動され、第9図に示すように台車16は、コンベア13
の速度υ1より若干遅い速度υ2で後退し、前当て移動
距離L=板状物体長さ1の位置で停止する。
台車16が停止すると、第10図に示すようには受け板
18aはエアシリンダ34a,34bにより後退し、先
頭の板状物体12dを積上げテーブル15上へ受渡す。
これと同時に前当て17はエアシリンダ29a,29b
により積上げテーブル15に当るまで下降する。以上の
作用により板状物体の先頭が積上げテーブル15へ受渡
され、第6図に示すように通常の積上げ状態に戻る。以
上詳細に説明した如く本発明は、板状物体を折り重ねた
状態で連続的に搬送するコンベアの搬送面より高い位置
に配設され、板状物体の進行方向前後に移動する移動体
と、同移動体の下部に上下動自在に配設された前記板状
物体を停止させる前当てと、前記移動体の下部に板状物
体の進行方向前後に移動可能に配設され、前記コンベア
の搬送面と同一高さの受け板を持つ受け部材を設けたの
で、これらが順次連続作動し、板状物体の積上げ部に於
いて積重ね始めの先頭の板状物体を自動的にテーブル上
へ受渡すため、ジャムアップを防止てきる。又板状物体
を積重ねるテーブルは上下動可能に配設されており、板
状物体を停止させる前当ても上下動自在に配設されてい
るので、前記テーブルと前当て間には板状物体の積重ね
の始めに隙間がないようにできるため、板状物体の飛出
しを防止できる。
従つて本発明装置によると、従来のように板状物体のテ
ーブル上への積替えの度に、操作員による板状物体の受
渡し作業が不要となり、省力、省人化を図ることができ
る効果がある。なお、本発明は段ボールシート、厚紙そ
の他板状物体の積上げ装置、コルゲートマシン用スタッ
カ等に応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は従来の板状物体を積上げる
装置に於いて、板状物体の積上げ状態を順次説明する側
面図、第4図は本発明の実施例を示す板状物体の前揃え
装置の側面図、第5図は第4図のA−A矢視図、第6図
、第7図、第8図、第9図及び第10図は第5図の装置
に於いて板状物体を積重ねる作動を順次示す側面図てあ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 板状物体を折り重ねた状態で連続的に搬送するコン
    ベア、同コンベアの中途に開閉自在に配設され閉時板状
    物体の移動を止めるストッパ及び前記コンベアの下流側
    下方に上下動可能に配設されたテーブルを有し、前記コ
    ンベアで搬送される板状物体を所定数づつ前記テーブル
    上に積重ねて次工程へ搬出する積上げ装置に於いて、前
    記テーブルの上方で、かつ前記コンベアの搬送面より高
    い位置に配設され、前記板状物体の進行方向前後に移動
    する移動体、同移動体の下部に上下動自在に配設された
    前記板状物体を停止させる前当て、及び前記移動体の下
    部に板状物体の進行方向前後に移動可能の配設され、前
    記コンベアの搬送面と同一高さの受け板を持つ受け部材
    とよりなることを特徴とする板状物体の前揃え装置。
JP16285778A 1978-12-29 1978-12-29 板状物体の前揃え装置 Expired JPS6054215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16285778A JPS6054215B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 板状物体の前揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16285778A JPS6054215B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 板状物体の前揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593760A JPS5593760A (en) 1980-07-16
JPS6054215B2 true JPS6054215B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=15762559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16285778A Expired JPS6054215B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 板状物体の前揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054215B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166466A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Shizuoka Kogyo Kk 紙の積層、搬出装置
US4847549A (en) * 1988-09-06 1989-07-11 National Semiconductor Corporation Switching voltage regulator with stabilized loop gain

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593760A (en) 1980-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0639517B1 (en) Packager stacker with lateral package positioner
US2977002A (en) Apparatus for automatically loading bags on a pallet
US20090074546A1 (en) System for unloading or loading of cargo
JPH03256925A (ja) 平らな製品のパイルのパレットに対する積下し方法と、その方法を実施するための装置
US5118243A (en) Pallet load transfer method and apparatus
JPH06100166A (ja) 枚葉紙、本等のパックのパレット載置方法
CN212923545U (zh) 一种码垛装置
US4015722A (en) Stacking machine and method
US4441847A (en) Method and apparatus for producing bundles of cast iron pipes
US5102282A (en) Unit load transfer device and method
JPS6054215B2 (ja) 板状物体の前揃え装置
CN216971305U (zh) 一种整层式全自动码垛机
PL116726B1 (en) Conveyor line for packaging galvanized sheets on pallets
JPS605503B2 (ja) 積重ね板紙の積上げ装置
JPH09328227A (ja) 板状体段積み装置
US3224307A (en) Method and apparatus for handling sheet materials
JP2872608B2 (ja) 搬送シートの積載装置
JPH0120363Y2 (ja)
JPH07300226A (ja) 搬送物の搬送方向変換装置
CN214610337U (zh) 一种自动化输出的码垛机
CN218200706U (zh) 一种纸箱加工用输送装置
JPS5823784Y2 (ja) 成形品のパイリング装置
CN219859553U (zh) 两侧环形多工位投放装车码垛机
CN213445159U (zh) 一种下料生产线转运装置
JPH0532328U (ja) ケース分離装置