JPH0462092A - 感熱転写材料および画像形成方法 - Google Patents

感熱転写材料および画像形成方法

Info

Publication number
JPH0462092A
JPH0462092A JP2166477A JP16647790A JPH0462092A JP H0462092 A JPH0462092 A JP H0462092A JP 2166477 A JP2166477 A JP 2166477A JP 16647790 A JP16647790 A JP 16647790A JP H0462092 A JPH0462092 A JP H0462092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
image
group
layer
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2166477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878793B2 (ja
Inventor
Tawara Komamura
駒村 大和良
Akio Miura
紀生 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2166477A priority Critical patent/JP2878793B2/ja
Publication of JPH0462092A publication Critical patent/JPH0462092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878793B2 publication Critical patent/JP2878793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感熱転写材料及び画像形成方法に関し、更に
詳しくは分光特性、耐熱性及び定着性に優れたマゼンタ
色素画像か得られる新規な感熱転写材料、及びこの感熱
転写材料を用いて効率的に記録することのてきる画像形
成方法に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]従来から
、カラーハードコピーを得る方法として、インクジェッ
ト、電子写真、感熱転写等によるカラー記録技術が検討
されている。
これらのうち、特に感熱転写方式は、操作や保守が容易
であること、装置の小型化、低コスト化か可能なこと、
更にはランニングコストか安いことなどの利点を有して
いる。
この感熱転写方式には、支持体上に溶融性インキ層を設
けてなる転写シート(感熱転写材料)を感熱へウドによ
り加熱して、インキを被転写シート(受像材料)上に溶
融転写する方式と、支持体上に熱拡散性色素(昇華性色
素)を含有するインキ層を有する転写シートを感熱ヘッ
トにより加熱して、被転写シートに前記熱拡散性色素を
転写する熱拡散転写方式(昇華転写方式)の2種類があ
るが、後者の熱拡散転写方式の方が感熱ヘッドの熱的エ
ネルギーの変化に応じて色素の転写量を変化させ、画像
の階調をコントロールすることができるので、フルカラ
ー記録に有利である。
ところで、熱拡散転写方式の感熱転写記録においては、
感熱転写材料に用いられる色素か重要であり、従来のも
のでは得られた画像の安定性、即ち耐光性や定着性がよ
くないという欠点を有している。
その点を改良するために、特開昭59−78893号、
同59−109:194号、同60−2398号の各公
報には、キレート化可能な熱拡散性色素を用い、受像材
料上にキレート化された色素によって画像を形成する画
像形成方法が開示されている。
これらの画像形成方法は、耐光性や定着性を改良する方
法としては優れた方法であるか、この公報に開示された
マゼンタ色素は、色素の拡散性、キレート性及び色相の
点でかならずしも満足すべきものではなく、更に改良か
望まれていた。
本発明は上記事情を改善するためになされたものである
すなわち、本発明の目的は、耐熱性、耐光性、定着性は
もとより、熱拡散性、キレート性及び色相(不所望の吸
収か少なく、かつ吸収のバンド幅が小さいキレート色素
による画像)の改良されたマゼンタ色素画像が得られる
感熱転写材料、及びこの感熱転写材料を用いて効率的に
記録することのできる画像形成方法を提供することにあ
る。
[前記課題を解決するための手段] 前記目的を達成するための請求項1に記載の本発明は、
少なくとも下記一般式[I]で表される色素を含む層を
支持体上に有することを特徴とする感熱転写記録材料で
ある。
また、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の一
般式[I]で表される色素を含む層を支持体上に有する
感熱転写材料の前記層に受像材料を重ね、前記感熱転写
材料を画像情報に応じて加熱し、前記色素と金属イオン
との反応により形成されるキレート色素によって画像を
受像材料上に形成することを特徴とする感熱転写による
画像形成方法である。
ただし、一般式[Il中のR1はヒドロキシル基又はア
ミノ基(置換アミノ基を含む)を表わす。
Gは、C0OR” 、So□NHR2OR3又はSR’
  (たたし、R2は水素原子、アルキル基(好ましく
は炭素原子数1〜6のアルキル基)、又はアリール基(
好ましくはフェニル基)を表わし、R3はアルキル基(
好ましくは炭素原子数1〜6のアルキル基)、又はアリ
ール基(好ましくはフェニル基)を表わす、)を表わす
XIは芳香族環(好ましくは5〜6員の芳香族環、特に
好ましくはベンゼン環)を表わし、鎖環は他の環と縮合
環(例えばナフタレン環)を形成しても良く、また該環
上に置換基を有していても良い、該M換基としては、ア
ルキル基(例えばメチル基、エチル基、トリフルオロメ
チル基等)、アリール基(例えばフェニル基等)、アル
コキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基等)、アミノ
基(例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基等)、アシ
ルアミノ基(例えばアセチル基等)、スルホニル基(例
えばメタンスルホニル基等)。
アルコキシカルボニル基(例えばメトキシカルボニル基
)、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子(例えば塩素原
子、フッ素原子等)等が挙げられる。
x2はピリジン環を形成する原子集団を表わし、該ピリ
ジン環は他の環と縮合環(例えばキノリン環)を形成し
ても良く、さらに鎖環は置換基を有していても良い。該
を換基としてはX、の置換基と同してよい。
本発明に用いることのできる色素は熱拡散性の優れたマ
ゼンタ色素てあり、その代表的な具体例は、以下に示す
とおりである。
M−1゜ M−3: M−4: M−5: M−2: M−6; M−9: M −10。
M −11; M −12。
M −13。
M −17; M −14。
M −18。
M−15゜ M −19; M−16゜ 本発明に用いられる前記色素は、たとえば特開昭57−
58,149号公報に開示された合成方法に準じて製造
することが出来る。
本発明の感熱転写材料は、前記一般式[I]で表わされ
る色素を含有する層(以下、感熱層と称することかある
。)を支持体上に設けてなる。
前記感熱層における色素の含有量は、支持体1ゴ出90
.1g〜20gか好ましい。
前記感熱層は、前記色素の一種または二種以上をバイン
ダーとともに溶媒中に溶解するか、あるいは溶媒中に微
粒子状に分散させるか、またはホットメルト法により感
熱層形成用塗料を調製し、該塗料を支持体上に塗布し、
適宜に乾燥することにより、形成することがてきる。
感熱層の厚さは乾燥膜厚で0.1pm〜5fiLmか好
ましい。
前記バインダーとしては、セルロース系、ポリアクリル
酸系、ポリビニルアルコール系、ポリビニルピロリドン
系等の水溶性ポリマー、アクリル樹脂、メタクリル樹脂
、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポ
リエーテルスルホン、ポリビニルブチラール、ポリビニ
ルアセタール、ニトロセルロース、エチルセルロース等
を挙げることがてきる。
これらのバインダーは、一種または二種以上を有機溶媒
に溶解して用いるたけてなく、ラテックス分散の形て使
用してもよい。
バインダーの使用量としては、支持体1rn’当り0.
1g〜50gが好ましい。
前記溶媒としては、水、アルコール類(例えばエタノー
ル、プロパツール)、セロソルブ類(例えば酢酸エチル
)、芳香族類(例えばトルエン。
キシレン、クロルベンゼン)、ケトン類(例えばアセト
ン、メチルエチルケトン)、エーテル類(例えばテトラ
ヒドロフラン、ジオキサン)、塩素系溶剤(例えばクロ
ロホルム、トリクロルエチレン)等が挙げられる。
前記支持体としては、寸法安定性がよく、記録の際に感
熱ヘッドの熱に耐えるものてあればよいか、コンデンサ
ー紙、グラシン紙のような薄葉紙、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリアミド、ポリカーボネートのような耐熱
性のブラスチッhフィルムか好ましく用いられる。
支持体の厚さは、2〜30gmか好ましく、また支持体
にはバインダーとの接着性の改良や色素の支持体側への
転写、染着な防止する目的て下引層を有していてもよい
更に支持体の裏面(感熱層と反対側)には、ヘットか支
持体に粘着するのを防止する目的てスリッピング層を有
していてもよい。
本発明の感熱転写材料は、感熱層上に特開昭59−10
6997号公報に記載されているような熱溶融性化合物
を含有する熱溶融性層を有していてもよい。
この熱溶融性化合物としては、65〜130°Cの融点
を有する無色もしくは白色の化合物が好ましく用いられ
、たとえばカルナバロウ、密ロウ、カンプリワックス等
のワウウス類、ステアリン酸、ベヘン酸等の高級脂肪酸
、キシリトール等のアルコール類、アセトアミド、ベン
ゾアミド等のアミド類、フェニルウレア、ジエチルウレ
ア等の尿素類等を挙げることができる。
なお、これらの熱溶融性層には、色素の保持性を高める
ために、たとえばポリビニルピロリドン、ポリビニルブ
チラール、飽和ポリエステル等のポリマーが含有されて
いても良い。
本発明の感熱転写材料は一種の色素からマゼンタ色素画
像を得ることができるが、フルカラー画像記録に適用す
る場合には、シアン色素を含有するシアン感熱層、本発
明に係るマゼンタ色素を含有するマゼンタ感熱層、熱拡
散性イエロー色素を含有するイエロー感熱層の、合計3
層が支持体の同一表面上に順次繰り返して塗設されてい
ることか好ましい。
また必要に応じてイエロー感熱層、本発明に係る色素を
含むマゼンタ感熱層、シアン感熱層の他に黒色画像形成
物質を含む感熱層の、合計4層が支持体の同一表面上に
順次繰り返して塗設されていてもよい。
本発明の画像形成方法においては、感熱転写材料の感熱
層と受像材料とを重ね合わせ、画像情報に応じた熱を感
熱転写材料に与え、金属イオンと感熱層中の色素との反
応により形成されるキレート色素によって、画像が受像
材料上に形成される。
前記金属イオンは受像材料中に存在させても良いし、感
熱層の表面に設けた熱溶融性層中に存在させても良い。
上記画像形成方法を図面て説明すると、第1図において
、支持体1と受像層2からなる受像材料3の受像層2中
に前記金属イオンを存在させたとき、支持体4と感熱層
5からなる感熱転写材料6の感熱層5中の前記色素は、
たとえばサーマルヘッド7の発熱抵抗体8からの熱によ
って受像材料3に拡散移行し、その受像層2において前
記金属イオンと反応じてキレート色素を形成する。
また、第2図において、感熱層5の表面に設けた熱溶融
性層9中に前記金属イオンを存在させたとき、支持体4
と感熱層5と熱溶融性層9とからなる感熱転写材料10
の感熱層5中の前記色素は、たとえばサーマルヘッド7
の発熱抵抗体8からの熱によって熱溶融性層9に拡散移
行し、そこで前記金属イオンと反応じてキレート色素を
形成し、このキレート色素を含む熱溶融性物質9aが凝
集破壊もしくは界面剥離によって受像材料3に移行する
前記金属イオンとしては、周期律表の第工〜第店族に属
する2価3よび多価の金属が挙げられるか、中でもAI
、Go、 Cr、 Cu、 Fe、 Mg、 Mn、 
Mo、Ni、 Sn、 TiおよびZnが好ましく、特
にNi、 Cu、C「、GoおよびZnが好ましい。
これらの金属イオンを供給する化合物(以下、メタルソ
ースと称することかある。)としては、該金属の無機ま
たは有機の塩および該金属の錯体が挙げられ、中でも有
機酸の塩および錯体が好ましい。
具体例を挙げると、Ni 20、Cu”、 Crハ、G
o ”◆およびZn2+と酢酸等との低級脂肪酸の塩、
ステアリン酸のような高級脂肪酸の塩、あるいは安息香
酸、サリチル酸などの芳香族カルボン酸の塩などが挙げ
られる。
また、下記一般式で表わされる錯体も好ましく用いるこ
とができる。
[M(Qx)t  (Q*) −(03)n] ”(Y
 −)  −ただし、上式中1Mは金属イオン、好まし
くはNi”°、(:u2+、(H,2*、(:、o 2
 *、Zn2+を表わす。
Q、、Q2.Q3は各々Mて表わされる金属イオンと配
位結合可能な配位化合物を表わし、互いに同じであって
も異なっていてもよい。
これらの配位化合物としては、たとえばキレート化学(
5)(南江堂)に記載されている配位化合物から選択す
ることかできる。
Yは有機アニオンを表わし、具体的にはテトラフェニル
ホウ素アニオンやアルキルベンゼンスルホン酸アニオン
等を挙げることかできる。
見は1.2または3の整数を表わし、mはl、2または
Oを表わし、nは1または0を表わすが、これらは前記
一般式て表わされる錯体が4牢記位か、6牢記位かによ
って決定されるか、あるいはQ= 、Q−、Q3の配位
子の数により決定される。
pは1または2を表わすか、好ましくは2である。
Pか2である場合は、Q、、Q2.Q3て表わされる配
位化合物の配位基はアニオン化されていることはない。
メタルソースの添加量は1通常、受像材料または熱溶融
層に対し、0.5〜20g/m”か好ましく、1〜20
g/m”かより好ましい。
なお、本発明で用いる前記受像材料は、一般に紙、プラ
スチックフィルム、または紙−プラスチックフィルム複
合体を支持体にしてその上に受像層としてポリエステル
樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニールと他の千ツマ
−(例えば酢酸ビニル等)との共重合体樹脂、ポリビニ
ルブチラール、ポリビニルピロリドン、ポリカーボネー
ト等の一種または二種以上のポリマー層を形成してなる
また、上記支持体そのものを受像材料にすることもある
[実施例] 次に、実施例により本発明を更に具体的に説明するか、
本発明はそれに限定されるものではない。
(実施例1) 一塗料一 下記の原料を混合して本発明に係る熱拡散性色素を含有
する均一な溶液の塗料を得た。
熱拡散性色素M−1・・・・・・・・10gニトロセル
ロース樹脂・・・・・・・・20gメチルエチルケトン
・・・・・・・ 400m l−感熱転写材料の作製− 上記塗料を、厚さ4i pmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上にワイヤーバーを用いて乾燥後の塗布量
が1.0g/ゴになるように塗布乾燥し、ポリエチレン
テレフタレートフィルム上に感熱層を形成してなる感熱
転写材料を作成した。
なお、上記ポリエチレンテレフタレートフィルムの裏面
には、ステッキング防止層としてシリコン変性ウレタン
樹脂(SP−2105、大日精化製)を含むニトロセル
ロース層が設けられている。
一受像材料の作製− ポリエチレンを紙の両面にラミネートした、その片側の
ポリエチレン層[白色顔料(Ti02)と青味剤と下記
メタルソース(付き量5g/m2)とを含む]の上に受
像層として0.15g/m”のシリコンオイルを含む塩
化ビニル樹脂を付き量10g/m2になるように塗布し
、受像材料を得た。
なお、この受像材料の構成を図面で説明すると第3図に
示すとおりで、紙IOの両面にオポリエチレン層11a
、Ilbがラミネートされ、その片側のポリエチレン層
11aにポリ塩化ビニル層12が積層されている。
一画像形成方法一 前記感熱転写材料と受像材料とを感熱転写材料の感熱層
表面と受像材料の受像面とが向き合うように重ね、感熱
ヘットを感熱転写材料の裏面から当てて、下記の記録条
件で画像記録を行った。
その結果、階調性の優れたマゼンタ画像か得られた。
この画像の最大濃度CD−、X)、色素画像の色相(入
■ax及び入+/2)及び画像安定性(耐光性)につい
て測定した結果を第1表に示す。
主走査、副走査の線密度:  8ドツト/鳳層記録電カ
ニ         0.6W/ドツト感熱ヘツトの加
熱時間: 20m5ecから0.2m5ecの間で段階的に加熱時
間を調整した。
画像安定性: 試料をキセノンフェードメーターで96時間光照射した
後、その画像濃度の残存率を示した。
メタルソース: [N1(CJsNHCH2CHJHz)]” [(C6
H5)4B] z−(実施例2〜8) 実施例1において、色素をM−2、M−3、M−7,M
−10,M−11,M−17、M−19に代えたこと以
外は実施例1と同様にして上程の感熱転写材料を作成し
、同様の記録条件て画像記録を行った。
その結果、いずれも階調性の優れたマゼンタ画像か得ら
れた。
これらの画像の最大濃度、色素画像の色相及び画像安定
性について測定した結果を第1表に示す。
この表から、どの画像も最大濃度、色相、画像安定性共
に優れていることが解る。
(比較例1,2) 実施例1において、色素を下記の比較色素A、Bに代え
たこと以外は、実施例1と同様にして二種の感熱転写材
料を作成し、同様の記録条件で画像記録を行った。
これらの画像の最大濃度、色相及び画像安定性について
測定した結果を第1表に示す。
比較色素(A): H 第  1 表 比較色素(B): U 第1表から解るように、比較例1ては色素のキレート化
が不十分であり、低濃度でかつ著しく耐光性が悪い。
また、比較例2では、青色光吸収域に2次吸収を有する
ので、マゼンタとしての色相に劣るとともに耐光性も悪
い。
(実施例9) 実施例1て支持体として用いたポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上に、下記構造のイエロー色素を含む感熱
層、本発明に係るマゼンタ色素M−1を含む感熱層層、
下記構造のシアン色素を含む感熱層を順次に塗設して感
熱転写材料を作成した。
イエロー色素ニ ジアン色素: CH OCR(CH:+)z なお、各感熱層のバインダーは実施例1と同じものを用
いた。
また色素及びバインターの付き量も実施例1と同じであ
る。
次に、上記感熱転写材料および実施例1と同じ受像材料
とを用いてビデオプリンター(日立社製、VY−100
)によりフルカラー画像を作成したところ、良好な色再
現性を示すフルカラー画像が得られた。
また、この画像の定着性及び画像安定性は共に良好てあ
った。
(実施例10) 実施例9の感熱転写材料上に中間層としてP−トルアミ
ドのボールミル分散物5g、ポリビニルとロリドン7g
及びゼラチン3g、下記硬膜剤0.3gを含む水溶液1
00nsuをP−)−ルアミドの付き量が0.5g/m
’となるよう塗設した。
硬膜剤: Na 紫外線防止剤: CH さらに、中間層上に、熱溶融性層として前記メタルソー
ス(付き量1.0g/rn’) 、下記紫外線防止剤(
付き量0.1g/ln’) 、下記酸化防止剤(付き量
0.1g/rr+’)及びエチレン−酢酸ビニル共重合
体(酢酸ビニルの含量20重量%  付き量0.2g/
rn’)を含むカルナバロウ(付き量2−0g/rr1
″)をホットメルト塗布により塗設して、感熱転写材料
を得た。
この感熱転写材料と受像材料とを用いて実施例9と同様
にビデオプリンターによりフルカラーの画像記録を行な
った。
なお、受像材料は白色の普通紙を用いた。
得られた画像は色再現性、階調性、画像安定性ともに良
好であった。
酸化防止剤; QC6I+、? [発明の効果] 本発明によると、一種の色素から耐熱性、耐光性、定着
性はもちろんのこと、熱拡散性、キレート性及び色相が
改良されたマゼンタ色素画像が得られる感熱転写材料と
、それを用いて効率的に記録することのできる画像形成
方法とを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の感熱転写材料を用いた
画像形成方法の説明図である。 1・・・支持体、2・・・受像層、3・・・受像材料、
4・・・支持体、5・・・感熱層、6・・・感熱転写材
料、7・・・サーマルヘッド、8・・・発熱抵抗体、9
・・・熱溶融性層、10・・・感熱転写材料。 第1図 第2図 第3図 手続補正 書(方式) %式% 発明の名称 感熱転写材料および画像形成方法 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所    東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名称
    (127)コニカ株式会社代表者   井手 
恵生

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも下記一般式[ I ]で表される色素を
    含有する層を支持体上に有することを特徴とする感熱転
    写材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [ただし、式中R^1はヒドロキシ基又はアミノ基を表
    わし、GはCOOR^2、SO_2NHR^2、OR^
    3又はSR^3(R^2は水素原子、アルキル基又はア
    リール基を表わし、R^3はアルキル基又はアリール基
    を表わす。)を表わし、X_1は芳香族環を形成する原
    子集団を表わす。X_2はピリジン環を形成する原子集
    団を表わす。]
  2. (2)請求項1に記載の一般式[ I ]で表される色素
    を含む層を支持体上に有する感熱転写材料の前記層に受
    像材料を重ね、前記感熱転写材料を画像情報に応じて加
    熱し、前記色素と金属イオンとの反応により形成される
    キレート色素によって画像を受像材料上に形成すること
    を特徴とする感熱転写による画像形成方法。
JP2166477A 1990-06-25 1990-06-25 感熱転写材料および画像形成方法 Expired - Fee Related JP2878793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166477A JP2878793B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 感熱転写材料および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166477A JP2878793B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 感熱転写材料および画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462092A true JPH0462092A (ja) 1992-02-27
JP2878793B2 JP2878793B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15832127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166477A Expired - Fee Related JP2878793B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 感熱転写材料および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878793B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500325A (en) * 1993-10-21 1996-03-19 Eastman Kodak Company Dye mixtures for optical recording layers
US6165683A (en) * 1993-10-21 2000-12-26 Eastman Kodak Company Metallized azo-ether dyes for optical recording layers
US6534636B2 (en) * 2000-11-02 2003-03-18 Industrial Technology Research Institute Azo-metal complex dye and method for producing the same and its use for a high density optical disc recording medium
EP2100896A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Konica Minolta Business Technologies, INC. Copper complex compound and electrophotographic toner containing the same
EP2101222A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Konica Minolta Business Technologies, INC. Electrophotographic toner
WO2011010509A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真用トナー及び金属含有化合物
WO2012035876A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真用トナー、画像形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500325A (en) * 1993-10-21 1996-03-19 Eastman Kodak Company Dye mixtures for optical recording layers
US6165683A (en) * 1993-10-21 2000-12-26 Eastman Kodak Company Metallized azo-ether dyes for optical recording layers
US6534636B2 (en) * 2000-11-02 2003-03-18 Industrial Technology Research Institute Azo-metal complex dye and method for producing the same and its use for a high density optical disc recording medium
EP2100896A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Konica Minolta Business Technologies, INC. Copper complex compound and electrophotographic toner containing the same
EP2101222A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Konica Minolta Business Technologies, INC. Electrophotographic toner
WO2011010509A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真用トナー及び金属含有化合物
WO2012035876A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真用トナー、画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878793B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462092A (ja) 感熱転写材料および画像形成方法
JP3125234B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH0462094A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3050649B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH03114892A (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JP2856335B2 (ja) 画像形成方法
JPH0482784A (ja) 感熱転写記録材料および画像形成方法
JPH0489290A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH0482786A (ja) 感熱転写記録材料および画像形成方法
JPH0497894A (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JPH0473191A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH07214928A (ja) 改良された光堅牢度を有する熱色素転写像
EP0482896A1 (en) Heat sensitive transfer recording method
JP3044393B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JPH0478584A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3024779B2 (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JP2878797B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP2949828B2 (ja) 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法
JP3032836B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JP3735892B2 (ja) 感熱転写記録材料、記録方法および画像形成用色素
JP3006858B2 (ja) 感熱転写材料および画像形成方法
JPS6131289A (ja) 熱転写記録材
JPH0482785A (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JPH0489288A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH04301496A (ja) 感熱転写記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees