JPH0455343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455343B2
JPH0455343B2 JP60141224A JP14122485A JPH0455343B2 JP H0455343 B2 JPH0455343 B2 JP H0455343B2 JP 60141224 A JP60141224 A JP 60141224A JP 14122485 A JP14122485 A JP 14122485A JP H0455343 B2 JPH0455343 B2 JP H0455343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
resistance element
resistance
diffusion
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60141224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621259A (ja
Inventor
Katsunori Tsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14122485A priority Critical patent/JPS621259A/ja
Publication of JPS621259A publication Critical patent/JPS621259A/ja
Publication of JPH0455343B2 publication Critical patent/JPH0455343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/8605Resistors with PN junctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、安定な抵抗値を有する半導体抵抗素
子の改良された形成方法に関するものである。
<従来の技術> 現在、バイポーラ集積回路の抵抗素子は、
NPNトランジスタのベース拡散層を用い、さら
に高集積、高精度の抵抗素子を形成するためイオ
ン注入が用いられている。
従来の酸化雰囲気のベース拡散前にイオン注入
で抵抗素子を形成する場合を第2図aに示す。な
お、図に於いて、1はSiO2、2はレジストであ
る。この場合、ベースやエミツタを酸化雰囲気で
形成するため、第2図bに示すように、抵抗素子
形成のためのイオン注入層3が酸化される。4は
該酸化によるSiO2である(なお、5はメタルで
ある)。このため、抵抗素子形成のためイオン注
入された不純物イオンが酸化膜中に析出し、安定
した抵抗値を得ることが困難であつた。
一方、エミツタ形成後、抵抗素子を形成する方
法がある。第3図aに、その例を示す。エミツタ
形成後、抵抗素子形成のためのパターニングを行
う。図に於いて、6はSiO2、7はレジストであ
る。次に、薄く酸化膜(SiO2)8を形成し、抵
抗素子形成のためのイオン注入を行い、アニール
処理(N2雰囲気)する(第3図b)。
この方法は、第3図cに示すように、抵抗素子
形成のためのイオン注入層9が酸化されないた
め、安定な抵抗値を得ることができるが、一方、
NPNトランジスタのHFEは通常エミツタ拡散時
にモニタリングを行い制御するため、上記エミツ
タ形成後の酸化、アニールの高温処理によつて
HFEがエミツタ拡散時から変動する。このため、
エミツタ形成後、抵抗素子を形成することは
NPNトランジスタの制御性に問題があつた。な
お、第3図cに於いて、10はメタルである。
<発明が解決しようとする問題点> 以上のように従来の形成方法は、抵抗値の安定
性またはNPNトランジスタの特性制御性の点で
問題があつた。
本発明は、上記問題点を解決するものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明の半導体抵抗素子の形成方法は、バイポ
ーラ集積回路に於いて、半導体基板上にシリコン
酸化膜を形成し、また該シリコン酸化膜上にシリ
コン・ナイトライド膜を形成し、パターニング
後、選択酸化を行う工程と、該工程後、抵抗素子
のパターニングを行つてエツチングを行う工程
と、該工程後、イオン注入を行い、基板と反対の
導電型の電極部及び所定の抵抗値を有する抵抗領
域を形成する工程と、該工程後、アニールを行
い、その後、ベース拡散及びエミツタ拡散を行う
工程と、を有することを特徴とする。
<作用> 上記シリコン・ナイトライド膜により、抵抗素
子を形成するイオン注入層部分の、ベース、エミ
ツタ拡散時に於ける酸化が防止されるので、抵抗
値の安定化が達成される。
<実施例> 以下、第1図及び第4図を参照して実施例を説
明する。
まず、熱酸化膜(SiO2)11上にデポジツト
されたシリコン・ナイトライド膜(Si3N4)12
をパターニングし、選択酸化を行う(第1図a)。
次に、抵抗素子のパターニングを行い(第4
図)、酸化膜をウエツト・エツチングする(第1
図b)。第1図b及び第4図に於いて、13はレ
ジストである。
この状態で、高濃度、低注入エネルギーのイオ
ン注入を行い、電極部のP+層14を形成する。
この時、熱酸化膜厚とシリコン・ナイトライド膜
厚でマスキングできる注入エネルギーを用いる。
次に、抵抗値から要求されるシート抵抗を実現す
るための低濃度、高注入エネルギーのイオン注入
を行い、抵抗値を決めるP-層15を形成する
(第1図c)。
次に、イオン注入後のアニール、ベース拡散、
エミツタ拡散を行う(第1図d)。この時、抵抗
値を決めるP-層は、シリコン・ナイトライド膜
でカバーされているため、酸化雰囲気のベース拡
散、エミツタ拡散に対して表面は酸化されず、安
定した抵抗値を有することができる。
エミツタ形成後、CVD膜16をデボジツトし
(低温)、電極とり出しのための窓明けを行い、メ
タル配線17を形成する(第1図e)。
<発明の効果> 従来のベース拡散前に抵抗素子を形成する方法
は、酸化雰囲気の熱処理を行う拡散炉の状態によ
つて、抵抗値がバツチ間でかなりバラツキをもつ
ていた。一方、エミツタ拡散後、抵抗素子を形成
する方法は、エミツタ拡散後の高温処理のため、
NPNトランジスタのHFEの制御性の問題からバ
ツチ間でHFEがかなりバラツキをもつていた。
本発明によつて、ベース拡散前に抵抗素子を形
成しても、安定な抵抗値を得ることができるよう
になり、エミツタ形成後に抵抗素子を形成する必
要がなくなつたため、NPNトランジスタHFE
制御性の問題も無くなつた。すなわち、本発明に
よつて、抵抗素子のシート抵抗、NPNトランジ
スタHFEのバラツキが軽減された。その様子を第
5図に示す。図に於いて、○†い魯戞璽抗隼響阿暴

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バイポーラ集積回路に於いて、 半導体基板上にシリコン酸化膜を形成し、また
    該シリコン酸化膜上にシリコン・ナイトライド膜
    を形成し、パターニング後、選択酸化を行う工程
    と、 該工程後、抵抗素子のパターニングを行つてエ
    ツチングを行う工程と、 該工程後、イオン注入を行い、基板と反対の導
    電型の電極部及び所定の抵抗値を有する抵抗領域
    を形成する工程と、 該工程後、アニールを行い、その後、ベース拡
    散及びエミツタ拡散を行う工程と、を有すること
    を特徴とする半導体抵抗素子の形成方法。
JP14122485A 1985-06-26 1985-06-26 半導体抵抗素子の形成方法 Granted JPS621259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14122485A JPS621259A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 半導体抵抗素子の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14122485A JPS621259A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 半導体抵抗素子の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621259A JPS621259A (ja) 1987-01-07
JPH0455343B2 true JPH0455343B2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=15287006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14122485A Granted JPS621259A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 半導体抵抗素子の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621259A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133345A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路及びその製造方法
JPH01133344A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPH01130553A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPH061812B2 (ja) * 1987-12-25 1994-01-05 三洋電機株式会社 半導体集積回路の製造方法
JPH061807B2 (ja) * 1987-11-19 1994-01-05 三洋電機株式会社 半導体集積回路の製造方法
JPH01161764A (ja) * 1987-12-17 1989-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPH01133350A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JPH061811B2 (ja) * 1987-12-25 1994-01-05 三洋電機株式会社 半導体集積回路の製造方法
JPH061813B2 (ja) * 1987-12-28 1994-01-05 三洋電機株式会社 半導体集積回路の製造方法
FR2884050B1 (fr) 2005-04-01 2007-07-20 St Microelectronics Sa Circuit integre comprenant un substrat et une resistance
RU2646545C1 (ru) * 2016-12-14 2018-03-05 ООО "Тонкопленочные технологии" Полупроводниковый резистор

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593962A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の拡散抵抗の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593962A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の拡散抵抗の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621259A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486942A (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuit BI-MOS device
JP2558931B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6187368A (ja) 自己整合多結晶シリコン電極を持つた集積回路用自己整合金属シリサイドプロセス
JPS6241425B2 (ja)
JPH0455343B2 (ja)
JPH025433A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS62296452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61219169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59182566A (ja) 半導体装置
JP2630616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2572843B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04168764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH047588B2 (ja)
JPH09331022A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218306A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS6145392B2 (ja)
JPH0594997A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6167937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62293769A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63215061A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0228325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60235466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5882572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6159668B2 (ja)
JPS63157473A (ja) 半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees