JPS6241425B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241425B2
JPS6241425B2 JP54044927A JP4492779A JPS6241425B2 JP S6241425 B2 JPS6241425 B2 JP S6241425B2 JP 54044927 A JP54044927 A JP 54044927A JP 4492779 A JP4492779 A JP 4492779A JP S6241425 B2 JPS6241425 B2 JP S6241425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistance
type
impurity
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54044927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138267A (en
Inventor
Tsutomu Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4492779A priority Critical patent/JPS55138267A/ja
Publication of JPS55138267A publication Critical patent/JPS55138267A/ja
Priority to US06/349,532 priority patent/US4418469A/en
Publication of JPS6241425B2 publication Critical patent/JPS6241425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0647Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. vertical bipolar transistor and bipolar lateral transistor and resistor
    • H01L27/0652Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0658Vertical bipolar transistor in combination with resistors or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/8605Resistors with PN junctions

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体集積回路の製造方法、特に高
いシート抵抗を有する抵抗素子を含む半導体集積
回路の製造方法に関するものであり、前記抵抗素
子は抵抗値の制御が容易で、しかも同じ半導体集
積回路に含まれるトランジスタ素子などの他の素
子の製造工程と並行して容易に製造できることを
特徴とする。
通常、半導体集積回路用の抵抗としてシート抵
抗値、200〜500Ω/□の値を有する拡散抵抗がよ
く用いられるが、このような低いシート抵抗値で
は、10KΩ以上の高抵抗を形成すると集積回路の
面積が大きくなり、浮遊容量が増加する。そのた
め、集積回路の高集積化、高速化が困難になる。
第1図に、高いシート抵抗を有する抵抗素子の従
来の製造法の一例を示し従来例を説明する。
(A) たとえば、n形単結晶シリコン基板1を酸化
して酸化膜層2,2′を形成する。通常のホト
エツチ技術を用いて、抵抗のコンタクト用の不
純物層を形成するため、窓3を開孔する。この
窓3より、例えばボロン等を用いて、高濃度の
不純物層4を深く形成する。この時、1050℃〜
1150℃の高温で熱処理することが必要である。
(B) 高シート抵抗層形成のため通常のホトエツチ
ング技術を用いて、酸化膜層2′を除去し、窓
5を開孔する。
(C) 窓5より低濃度の不純物(ボロン)をイオン
注入や拡散によつて導入し、高シート抵抗層6
を形成する。
(D) 表面を酸化し酸化膜をつくる。
(E) コンタクト窓を開孔し、電極8を形成する。
以上述べた抵抗素子製造法は次に述べる欠点を
有する。Dで、シリコンを酸化する時、高シート
抵抗用の不純物(ボロン)6が酸化膜SiO27中
に吸い出され抵抗値の制御が悪くなる。
またAではコンタクト用の高不純物層4を深く
形成するための高温熱処理工程およびEでは酸化
膜層を開口する際のホトエツチング工程が必要と
なり、工程が複雑になる。
本発明は以上の従来法の欠点を除去するもので
あり以下第2図を参照しながら本発明を説明す
る。
(A) たとえばn形単結晶シリコン基板11を酸化
して、酸化膜層9を形成する。通常のホトエツ
チング工程を用いて酸化膜層9に抵抗形成用の
窓10を開孔する。
(B) n形単結晶シリコン基板11に、たとえばボ
ロン等の不純物をイオン注入法により打ち込
み、p形の高抵抗埋込層12を形成する。注入
イオンエネルギーを150〜300kevに定めると、
高抵抗埋込層を形成する不純物分布の中心は表
面から約0.6μmの深さになる。このとき不純
物分布の中心からのばらつきを示す定数ΔRp
は、0.1μm(1000Å)と小さいので、開孔窓
10の表面付近はp形に反転しない。またイオ
ン注入量をあらわすドーズ量はシート抵抗を1
〜3KΩ/□にする場合には、5×102atoms/
cm2〜2×1013atoms/cm2の値を選べばよい。
(C) イオン注入のマスクとしてレジスト13で高
シート抵抗層12の表面上を選択的に被覆す
る。次工程で、拡散法によつてコンタクト領域
を形成するのであれば、上記レジストの代わり
に酸化膜をマスクに用いる必要があるが、イオ
ン注入法によるために、レジストで被膜する簡
便な方法を用いることができる。
(D) レジスト13、及び絶縁物9をマスクとして
たとえば、ボロン等の不純物を低エネルギー
(40〜60kev)高ドーズ(5×1014atoms/cm2
2×1015atoms/cm2)でイオン注入する。レジ
スト13下は、高シート抵抗層が保持され、一
方、高ドーズ量のボロンが打ち込まれたSi層1
4は、p形の低シート抵抗層(200〜500Ω/
□)が得られる。そして、このSi層14は、工
程Bのイオン注入によつて得られたp形埋込層
12と接触してコンタクト用の深いp形層が形
成されることになる。
(E) レジスト13を除去した後、低温(約800
℃)でアニールし、その後、比較的低温(800
〜1000℃)の水蒸気を含む酸素雰囲気中で表面
を酸化して酸化膜−15を形成する。
(F) 酸化膜15にコンタクト窓を開孔し、Al等
の金属を用いて電極16を形成する。
以上、説明した本発明の高抵抗素子形成法は、
次に列挙する効果を有する。
高シート抵抗層を高いエネルギーのイオン注
入により形成しているので、イオン注入した不
純物が表面より深い位置にあり、基板表面の酸
化によつて、不純物が酸化膜SiO2に吸い出さ
れることがない。この理由により、不純物濃度
が低いにもかかわらず、抵抗値の制御性が良い
高シート抵抗が得られる。
高抵抗値およびコンタクト層を形成する際
に、従来は熱拡散法を用いていたが、本方法で
は、イオン注入法を用いるために、特に高温の
拡散工程を必要としない。そのため、工程が簡
便になり、かつ高抵抗層を形成する不純物が、
基板内に拡散して抵抗値の変化することがな
い。
コンタクト層を形成する際に熱拡散法の代わ
りにイオン注入法を用いているので、酸化膜
SiO2の代わりにレジストをマスクに使用でき
る。そのため工程が簡単になる。また高抵抗用
のレジスト被覆を除くと同じパターンで同時に
低抵抗も形成出来る。
本発明の抵抗素子の温度特性を調べるため下記
の条件で、抵抗素子を製造した。
注入イオンエネルギー 160kev 高抵抗埋込層の不純物密度 1×1013/cm2(ボ
ロン) 半導体基板比抵抗 1Ω・cm 高抵抗埋込層の深さ 0.3μm〜0.6μm(幅0.3
μm) 高抵抗埋込層のシート抵抗 2.6KΩ/□ この場合温度特性は、1000ppm/℃の比較的
低い良好な値が得られた。
この温度特性を有する抵抗素子を拡散法で形成
しようとすれば、次の条件が必要となる。
つまり拡散深さ 1〜2μm シート抵抗 200Ω/□ となる。この条件で、高抵抗素子を得ようとす
れば、本発明によつて製造した抵抗素子の10倍以
上の面積を必要とした。
本発明の高抵抗素子は上記実施例で記載したよ
うに単体製造で従来の方法に比べて多くの効果を
有するが他の素子、たとえばトランジスタと一体
化製造する場合に特に大きい利点を有する。
通常、導体基板上に抵抗素子とトランジスタ素
子を並行して一体化製造する場合、抵抗素子を前
記の第1図の熱拡散法で形成しようとすれば、高
温での熱処理を必要とするため、トランジスタの
エミツタのプロフイールが変化する欠点を有す
る。一方、本発明の抵抗素子は全工程を通じて比
較的低温で製造できる特長を有するため、他のト
ランジスタの特性を変化させずトランジスタと一
体化製造するのに適する。尚、本発明に係る実施
例では、コンタクトを、埋込抵抗層の形成後イオ
ン注入で形成した例を示したが、本発明の1つの
特長は埋込抵抗層の形成後、高温の熱処理をしな
い点りあり、あらかじめ、抵抗のコンタクトをイ
オン注入又は熱拡散で形成した後、埋込抵抗層を
形成してもよいことは当然である。
以下、バイポーラトランジスタと抵抗素子を一
体化する製造法の一実施例を第3図をもとに詳細
に説明する。
(A) p形の分離層17が形成されたn形単結晶Si
層18にトランジスタのベース形成用窓19及
び抵抗形成用窓20を通常のホトエツチング技
術により形成する。
(B) 表面に結晶Si層21を堆積した後、多結晶Si
層21を介してn形の不純物を単結晶Si層18
に拡散することにより、n+22を形成する。こ
の時、n形の不純物は、拡散係数の小さい砒素
を用いるとよい。次にエミツタ形成のため耐酸
化性膜(たとえば窒化膜)23を選択的に形成
する。
(C) 耐酸化性膜23をマスクとしてn+形多結晶Si
層21及びn+単結晶Si層22を選択的にエツチ
ングして凸状のエミツタ22′を形成する。
(D) ボロン等の不純物を用いて、イオン注入法に
よりp形層24−1,24−2,24−3,を
形成する。p形層24−1はトランジスタの活
性ベース、24−2はトランジスタの不活性ベ
ースの一部、24−3は高抵抗層となる。この
時p形層24−2,24−3の表面からの深さ
を、通常のAlシンター工程で接合破壊が起こ
らない程度の深さ(0.5〜0.7μm)にイオン注
入のエネルギー(注入エネルギー150〜
300kev)を決める。
また、この範囲の注入エネルギーで薄いベー
ス幅(0.15〜0.3μm)が形成されるように、
あらかじめ耐酸化性膜23+n形多結晶Si層21
+エミツタ22′の厚さを決めておく。またp
形層24−2,24−3から表面付近はp形に
反転していない。そして、イオン注入のドーズ
量は、抵抗素子のシート抵抗が高く(1〜3K
Ω/□)なるように、かつトランジスタの電流
増幅率が十分とれるベース濃度になるように、
5×1012atoms/cm2〜2×1013atoms/cm2の値を
選ぶ。
(E) イオン注入のマスクとして、レジスト等25
で、高シート抵抗層24−3の表面上を選択的
に被覆する。
(F) レジスト25、及び酸化層26をマスクとし
て、ボロン等の不純物を低エネルギー(40〜
60kev)、高ドーズ(5×1014atoms/cm2〜2×
1015atoms/cm2)でイオン注入する。レジスト
25下のp形層24−3高シート抵抗層が保持
され、高ドーズ量のボロンが打ち込まれたSi層
27−1,27−2はp形の低シート抵抗層
(200〜500Ω/□)が得られる。そしてp形層
27−1と24−2及びp形層27−2と24
−3は接触して深いp形層が形成されることに
なる。前者は高濃度で深い不活性ベース領域、
後者は高濃度で深い抵抗領域が得られ電極のコ
ンタクトに用いられる。
(G) レジスト25を除去した後、低温(約800
℃)でアニールし耐酸化性膜23をマスクとし
て、比較的低温(800〜1000℃)の水蒸気を含
んだ酸素で表面を酸化し、酸化膜を形成する。
これらの熱処理温度では、イオン注入されたボ
ロンのプロフイールはほとんど変化しない。
(H) 耐酸化性膜23を除去した後、SiO2膜28
にコンタクト用の窓を開孔し、Al等の金属を
用いて電極29を形成する。ここで30,31
は高濃度のn形層であり、30はコレクタウオ
ール、31は埋込層である。これら30,31
は第3図、工程Aの前に通常の方法で形成して
おく。
上記実施例では、特別な例として、凸状のエミ
ツタを有するバイポーラトランジスタを扱つてい
る。凸状のエミツタにおいては浅い活性ベース層
が形成されるので、高周波特性が向上し、高抵抗
を一体化した場合の効果が大となる。
他の実施例として、通常の方法でベースよりも
先にエミツタを形成したバイポーラトランジスタ
と本発明の高抵抗素子の一体化製造工程を第4図
に示す。
第4図の工程A′〜H′は、第3図のA〜Hに対
応する。第3図が凸状のエミツタを有するトラン
ジスタを含み第4図が通常の埋込式エミツタを有
するトランジスタを含んでいるという相異をのぞ
けば第3図の工程と第4図の工程は、基本的に同
じである。
以上の実施例で示すように、エミツタをあらか
じめ形成したバイポーラトランジスタと本発明の
抵高素子を、各々の工程数を増加させずに簡便な
方法で一体化することができ、しかも高温で熱処
理の必要がないためエミツタのプロフイールが変
化しない工程を実現できた。それで低電力集積回
路の製造に関し、高集積化、高密度化、工程簡単
化、高速化に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Eは従来の抵抗素子の製造法を示す
各工程の断面図、第2図A〜Eは本発明の一実施
例による高抵抗素子を形成する各工程の断面図、
第3図A〜Hおよび第4図A′〜H′は、本発明の
他の実施例である高抵抗素子とバイポーラトラン
ジスタを一体化する各工程の断面図である。 9……酸化膜層、11……シリコン基板、12
……高抵抗埋込層、13……レジスト、14……
Si層、15……酸化膜、16……電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上の所定の領域にバイポーラトラ
    ンジスタのエミツタを形成する工程と、前記半導
    体基板と反対導電型の不純物をイオン注入するこ
    とにより埋込抵抗層と前記バイポーラトランジス
    タの活性ベース層を同時に形成する工程と、前記
    埋込抵抗層の導電型と同一の導電型の不純物をイ
    オン注入することにより前記埋込抵抗層コンタク
    ト領域と前記バイポーラトランジスタの不活性ベ
    ース領域を同時に形成する工程よりなることを特
    徴とする抵抗素子を含む半導体集積回路の製造方
    法。
JP4492779A 1979-04-12 1979-04-12 Manufacture of semiconductor integrated circuit containing resistance element Granted JPS55138267A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4492779A JPS55138267A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Manufacture of semiconductor integrated circuit containing resistance element
US06/349,532 US4418469A (en) 1979-04-12 1982-02-17 Method of simultaneously forming buried resistors and bipolar transistors by ion implantation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4492779A JPS55138267A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Manufacture of semiconductor integrated circuit containing resistance element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138267A JPS55138267A (en) 1980-10-28
JPS6241425B2 true JPS6241425B2 (ja) 1987-09-02

Family

ID=12705098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4492779A Granted JPS55138267A (en) 1979-04-12 1979-04-12 Manufacture of semiconductor integrated circuit containing resistance element

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4418469A (ja)
JP (1) JPS55138267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170042U (ja) * 1987-04-28 1988-11-04
JPH0570737U (ja) * 1992-02-29 1993-09-24 今泉工業株式会社 パンチプレス装置のワーク排出装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3361832D1 (en) * 1982-04-19 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor ic and method of making the same
DE3274699D1 (en) * 1982-09-20 1987-01-22 Itt Ind Gmbh Deutsche Method of making a monolithic integrated circuit with at least one bipolar planar transistor
JPS60258964A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
NL8403111A (nl) * 1984-10-12 1986-05-01 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een bipolaire transistor met emitterserieweerstanden, en transistor vervaardigd volgens de werkwijze.
US4898837A (en) * 1987-11-19 1990-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor integrated circuit
US4857476A (en) * 1988-01-26 1989-08-15 Hewlett-Packard Company Bipolar transistor process using sidewall spacer for aligning base insert
JPH0831473B2 (ja) * 1988-05-20 1996-03-27 富士通株式会社 半導体装置
US5504363A (en) * 1992-09-02 1996-04-02 Motorola Inc. Semiconductor device
JP3104587B2 (ja) * 1995-10-05 2000-10-30 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5679593A (en) * 1996-02-01 1997-10-21 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a high resistance integrated circuit resistor
US5883566A (en) * 1997-02-24 1999-03-16 International Business Machines Corporation Noise-isolated buried resistor
JPH10242394A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
DE69737947D1 (de) * 1997-05-20 2007-09-06 St Microelectronics Srl Herstellungsverfahren für integrierten Schaltkreis mit MOS-Transistoren von hoher Durchbruchspannung und mit Präzisionswiderständen
US6100153A (en) * 1998-01-20 2000-08-08 International Business Machines Corporation Reliable diffusion resistor and diffusion capacitor
US6069048A (en) * 1998-09-30 2000-05-30 Lsi Logic Corporation Reduction of silicon defect induced failures as a result of implants in CMOS and other integrated circuits
US6246116B1 (en) * 1999-05-21 2001-06-12 United Microelectronics Corp. Buried wiring line
US6900091B2 (en) * 2002-08-14 2005-05-31 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated complementary MOS devices in epi-less substrate
FR2884050B1 (fr) * 2005-04-01 2007-07-20 St Microelectronics Sa Circuit integre comprenant un substrat et une resistance
US7910450B2 (en) * 2006-02-22 2011-03-22 International Business Machines Corporation Method of fabricating a precision buried resistor
DE102008049732B4 (de) * 2008-09-30 2011-06-09 Amd Fab 36 Limited Liability Company & Co. Kg Halbleiterbauelement mit vergrabenem Polysiliziumwiderstand sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1056513A (en) * 1975-06-19 1979-06-12 Benjamin J. Sloan (Jr.) Integrated logic circuit and method of fabrication
US4021270A (en) * 1976-06-28 1977-05-03 Motorola, Inc. Double master mask process for integrated circuit manufacture
US4228450A (en) * 1977-10-25 1980-10-14 International Business Machines Corporation Buried high sheet resistance structure for high density integrated circuits with reach through contacts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170042U (ja) * 1987-04-28 1988-11-04
JPH0570737U (ja) * 1992-02-29 1993-09-24 今泉工業株式会社 パンチプレス装置のワーク排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4418469A (en) 1983-12-06
JPS55138267A (en) 1980-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241425B2 (ja)
US4486942A (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuit BI-MOS device
JPS6379368A (ja) ポリシリコンエミッタ及びシリサイド化ベ−スを持った高性能BiCMOS構成体の製造方法
JPH0361337B2 (ja)
USRE31652E (en) Method of producing a semiconductor device
JPS6361777B2 (ja)
US4118250A (en) Process for producing integrated circuit devices by ion implantation
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0455343B2 (ja)
JP2672199B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4224088A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
US3841918A (en) Method of integrated circuit fabrication
JPS6380560A (ja) 最小数のマスクを使用してバイポ−ラ及び相補型電界効果トランジスタを同時的に製造する方法
JPS6052591B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6241426B2 (ja)
JP3182887B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247853B2 (ja)
JPH09500760A (ja) ヒ素注入エミッタを有する半導体デバイスの製造プロセス
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5748268A (en) Manufacture of mos semiconductor device
JPH0132669B2 (ja)
JPH04152531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6348179B2 (ja)
JPH038582B2 (ja)