JPH0453693B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453693B2
JPH0453693B2 JP61197438A JP19743886A JPH0453693B2 JP H0453693 B2 JPH0453693 B2 JP H0453693B2 JP 61197438 A JP61197438 A JP 61197438A JP 19743886 A JP19743886 A JP 19743886A JP H0453693 B2 JPH0453693 B2 JP H0453693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
web
thermoplastic
belt
belt press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61197438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248524A (ja
Inventor
Heruto Kuruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6279285&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0453693(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6248524A publication Critical patent/JPS6248524A/ja
Publication of JPH0453693B2 publication Critical patent/JPH0453693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/228Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length using endless belts feeding the material between non-rotating pressure members, e.g. vibrating pressure members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/48Endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/48Endless belts
    • B29C2043/483Endless belts cooperating with a second endless belt, i.e. double band presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/65Processes of preheating prior to molding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 押出成形され、加工温度に加熱されている少な
くとも1つの熱可塑性樹脂ウエブを加熱状態で、
それぞれ2個の送りドラムを介してエンドレスに
循環する2本の連続して移動する加圧ベルト間に
導き、加圧ベルト間で冷却し、同時にその表面を
サイジングおよび平滑化し、その際加工温度から
表面の平滑化およびサイジングが終了する最終温
度にまでの熱可塑性樹脂ウエブの冷却を、圧板を
介して加圧ベルトの内側に作用する面圧力の作用
下に実施することにより、とくに板またはシート
に後加工するための熱可塑性プラスチツクウエブ
を連続的に製造する方法、およびこの方法を実施
する装置に関する。
従来の技術 熱可塑性プラスチツクより成る、板、シート、
ウエブ等のような中間製品は、有利に押出成形法
により製造される。押出ダイ中で、プラスチツク
メルトの巨大分子が、作用する外的応力により引
取方向へ流動方向に相応に整列する。この配向
が、ダイを流出した後に迅速に冷却された際に凍
結し、このことが中間製品の内部応力を生じる。
さらにこのような配向は、ダイ中の断面収縮によ
り生じる乱流により増大し、またしばしば溶融破
壊を生じ、その場合プラスチツクメルトがさらに
粘着−滑り効果(Stick−Slip−Effekt)下にダ
イから流出し、このことが中間製品の粗面を生じ
る。従つて、押出ダイから流出した後の押出成形
体表面の後処理が必要である。
熱可塑性プラスチツクより成る押出成形板また
はシートを製造するための公知の製造装置は、ダ
イを有する押出機、後続する平滑化−およびサイ
ジング装置、冷却装置、プラスチツクウエブの引
取り装置、およびプラスチツクウエブの切断、板
の集積等のための装置より成る。この場合、押出
成形体の面が粗であることにより必要な後処理が
サイジング装置中で行なわれる。一般にこのよう
なサイジング装置は、鏡面研磨された面を有する
多数のロールより成るカレンダである。このカレ
ンダが、厚さ変動の十分な排除下の押出成形体の
冷却、およびプラスチツクウエブ面の平滑化を惹
起する。この場合カレンダは、表面の平滑化だけ
が行なわれるが、但しウエブ全体の変形が行なわ
れないように調節される必要がある。それという
のもこの場合付加的に不均斉な内部応力状態が走
じ、ウエブの反りが増大するからである。
従つて、押出成形体の平滑化およびサイジング
にカレンダを使用した場合の欠点は、それにより
一定の表面平滑性が得られることができたにせ
よ、但し、すでにウエブ中に押出成形により存在
する内部応力を除去することが不可能なことであ
る。それどころか、さらにそれ以上の付加的内部
応力が混入する惧れがある。カレンダのロール範
囲内で、プラスチツクウエブのこれらロール周り
の湾曲が行なわれるので、ウエブが熱可塑化状態
になければならず、従つてもちろんロール温度が
相対的に高く維持される必要があり、その結果制
限された冷却がロールの範囲内で行なわれるにす
ぎない。従つてとりわけこの冷却が、プラスチツ
クウエブがカレンダの冷却ロールに巻付き、従つ
て湾曲されている間に行なわれるので、このこと
は目的とする平坦な低応力のプラスチツクウエブ
にとつて形状的に不利である。この場合、後続の
冷却装置中の引続く後冷却が無圧で行なわれる。
しかしまたプラスチツクウエブのカレンダ通過中
に、それぞれ短時間の線圧力が冷却すべきウエブ
に作用するにすぎず、その結果総じてプロスチツ
クウエブの全冷却工程にわたりわずかな時間だけ
圧力が作用するにすぎず、従つて従来より得られ
たプラスチツクウエブ表面の特性は、目的とする
理想的状態からなおはるかに遠い。
発明が解決しようとする問題点 本発明の根底をなす課題は、この現技術水準か
ら出発し、とくに板またはシートに後加工するた
めの、熱可塑性材料より成る押出しプラスチツク
ウエブを連続的に製造するため、プラスチツクウ
エブ面の改善された品質もまたその低減された内
部応力も得られることのできる方法および装置を
得ることである。
問題点を解決するための手段 この課題の解決は、面圧力を圧板を経て均一に
油圧的にまたは固定して配置されたロールにより
機械的に加圧ベルトの内側に施こし、圧板を熱可
塑性樹脂ウエブの最終温度よりも低い温度に維持
して、熱可塑性樹脂ウエブ、加圧ベルトおよび圧
板間の温度降下を保持し、熱を熱可塑性樹脂ウエ
ブから加圧ベルトを介して圧板に熱伝導により放
出することによつて熱可塑性樹脂ウエブを冷却
し、面圧力を少なくとも加圧ベルト間での熱可塑
性樹脂ウエブの冷却の全期間にわたつて作用させ
ることを特徴とする方法により達成される。
この方法を実施するために使用さるる、押出さ
れ、連続して送られる加圧温度の熱可塑性樹脂ウ
エブを製造する押出機、または複数の押出し熱可
塑性樹脂ウエブが引出され、1つの連続して送ら
れる積層熱可塑性樹脂ウエブに合わせられる、繰
出し装置中に存在する複数の巻きロール、または
押出し熱可塑性樹脂フレークないしは粉末を散布
して連続して送られる熱可塑性樹脂ウエブとする
散布装置と、流動方向で押出機、繰出し装置また
は散布装置の後方に配置された、熱可塑性樹脂ウ
エブが走入するサイジング−および平滑化装置、
および熱可塑性樹脂ウエブを加工温度から、熱可
塑性樹脂ウエブの表面の平滑化およびサイジング
終了する最終温度にまで冷却する冷却可能に構成
された圧板とを有し、この場合対向ベルトプレス
として構成されたサイジング−および平滑化装置
は、固定のプレスフレーム内に回転可能に支承さ
れたそれぞれ2個の送りドラム上を導かれるそれ
ぞれ1個の上方および下方エンドレス加圧ベルト
を有し、その内側は圧板により施こされた面圧力
が作用する形式の装置、加圧ベルトの内側で加圧
ベルトに対して距離を置いて対向ベルトプレスの
プレスフレーム内に配置された圧板から均一な面
圧力が、圧板または加圧ベルト内側により上方お
よび下方をまたそれ自体密閉されたシーリングに
より側方を制限された空間内に存在する液状圧力
媒体によつて油圧的にかまたは圧板と加圧ベルト
の内側との間に固定して配置されたロールによつ
て機械的に加圧ベルトの内側に施こされ、圧板を
熱可塑性樹脂ウエブが対向ベルトプレスから走出
する際に有する最終温度よりも低い温度に保つた
め、少なくとも圧板内の範囲に冷却後の貫流する
管路が配置されまた管路が存在する圧板の範囲内
に、対向ベルトプレスの加圧ベルトの滑動可能に
接触しかつ良好な熱伝導接触部の形成下に圧板に
接続されている熱伝導部材が配置されており、こ
れにより熱可塑性樹脂ウエブからの熱が加圧ベル
トおよび熱伝導部材を介して圧板に熱伝導により
放出されることを特徴とする。
とくに本発明により得られることのできる利点
は、圧力が平面的に全冷却期間にわたり押出しプ
ラスチツクウエブに、完成品をも得られる平坦な
状態で作用することである。これにより、これま
でになお未知であつた品質を有する優れたプラス
チツクウエブ面が得られる。ウエブが冷却中に湾
曲される必要がなく、完全に平坦なままであるの
で、他の内部応力がウエブ中に生じることがあり
えない。さらに判明したのは、押出成形により不
可避的に生じる内部応力が本発明による方法によ
り十分に低減されることである。有利に、プラス
チツクウエブの冷却速度がそれぞれの熱可塑性樹
脂の微細構造の条件に適合されることができる。
従つて、本発明による方法は、熱可塑性材料より
成る押出しプラスチツクウエブの決定的な特性改
善を惹起する。
実施例 以下に、本発明を図面実施例につき詳説する。
第1図に、熱可塑性プラスチツクの板およびシ
ートを連続的に製造する製造装置を略示する。こ
の装置は、対向ベルトプレス1より成り、その入
口前方に押出機2が配置されている。押出機2の
押出ダイ3から流出したウエブ状のプラスチツク
メルト4が、本発明による方法により対向ベルト
プレス1へ導入されかつこのプレス中で面圧力の
作用下に、プラスチツクメルト4が対向ベルトプ
レス1を走出した後平滑な艶付け面またはエンボ
ス面を有する固体プラスチツクウエブ5に形成さ
れるまで冷却される。このプラスチツクウエブ5
が等速度で交差方向切断装置6に進み、そこでこ
のウエが任意寸法の板7に分割され、これらが搬
出用のパレツト8に集積される。選択的にプラス
チツクウエブ5は、薄い軟質のプラスチツクウエ
ブまたはシートが挙げられる場合、巻取り装置1
1の巻きロール12に対向するベルトプレスを走
出した後に巻取られることができる。巻きロール
12が充満せる場合、製造を中断することなく、
プラスチツクウエブ5が予備巻きロール13に引
続き巻取られることができる。製造装置全体が、
スイツチボツクス9中のコンピユータにより制御
される。ユーザーによるデータ入力がターミナル
10を経て行なわれる。
第2図は、押出機2と後接続された対向ベルト
プレス1を略示する断面図である。公知のように
形成された押出機2は細長いシリンダ19を有
し、この中にモーター16により減速歯車装置1
7を経て駆動されるスクリユ18が配置されてい
る。スクリユ18は、その後部でその螺旋形の凹
溝20に、押出機2のホツパ15中へ充填された
加工すべき熱可塑性樹脂のペレツト14を収容す
る。このペレツトが、スクリユ18で引続き搬送
されかつこの搬送中に融解される。そのため、シ
リンダ19周りに多数のバンドヒータ21が配置
されている。樹脂メルトが、スクリユ18の前端
部でホモジナイズおよび圧縮されかつ、シリンダ
19の前部にフランジ接続された押出ダイ22の
ダイ出口23を経て流出する。押出ダイ22のダ
イ出口23が、流出する熱い樹脂メルト4に断面
形を与える。ダイ出口23が広巾スロツトノズル
として形成され、その結果大体において矩形の断
面を有する平坦かつウエブ状のプラスチツクメル
ト4が得られる。
樹脂メルト4が、加工温度にある粘弾性のウエ
ブとして押出機2のダイ出口23から流出し、対
向ベルトプレス1のベルトにより収容され、かつ
対向ベルトプレス1の入口区間61へ導入され
る。第2図において、連続的に作動する対向ベル
トプレス1を同じく断面図で示す。このプレス
は、プレスフレーム中に取付けられた4つの送り
ドラム24,25,26,27を有する。図面に
おいて、このプレスフレームが簡明化のため省か
れている。水平面に配置されたそれぞれ2つの送
りドラム(これらは送りドラム24,25中の矢
印に相応に回転する)周りで、金属より成るエン
ドレスの加圧ベルト28,29が導かれ、このベ
ルトが油圧シリンダ30により緊張される。これ
ら2つの加圧ベルト28,29間で有効区間62
中で、樹脂メルト4より成り、図面中で右方から
左方へ前進するウエブが平面圧力下に冷却され
る。
樹脂メルト4に加えられる面圧力は、圧板3
1,32を経て油圧または機械的に加圧ベルト2
8,29の内側に施こされかつそこから樹脂メル
ト4へ伝達される。油圧による圧力伝達のため、
上下方向に圧板31ないしは加圧ベルト28の内
面により、および側面方向にシーリング34によ
り制限された空間33中に、加圧可能な、流体の
圧力媒体が装入され、その結果空間33が圧力ク
ツシヨンとして作用する。例えば、流体の圧力媒
体として、オイルまたは空気が使用される。第4
図に、圧板31の縁に沿い方形に密閉されたシー
リング34の構造を示す。このものは、金属より
成るU字形の固体枠35より成り、この中に弾性
のシーリングブロツク36が挾持されている。こ
のU字形の固定枠が、圧板31の縁に沿つた溝3
8中に配置されている。固定枠35上に、溝底面
に対しOリング37が配置されこのオーリングへ
溝底面から圧力媒体を作用させ、その結果シーリ
ングブロツク36が加圧ベルト28の内面へ圧迫
されかつ空間33を側面で密閉する。
樹脂メルト4を、対向ベルトプレス1を走出し
た際に所望の最終温度に冷却しうるため、圧板3
1,32が樹脂メルト4の到達すべき最終温度よ
りも極めて低い温度に維持される。このため、同
じく第4図から明白なように、圧板31,32中
に管路40が配置されている。これら管路40が
冷媒により貫流され、この冷媒が熱を吸収および
導出し、従つて圧板31の目標温度を所望の低い
レベルに維持する。明白に、圧板の冷却がまた電
気的に、例えばペルチエ素子(Peltier−
Elemente)を使用し行なわれることができる。
第3図および第4図から明白なように、加圧ベ
ルト28の送り方向に対し交差方向に取付けられ
た、圧板の巾にわたり延びる溝41が配置されて
いる。これら溝41中へ、棒状の熱伝導部材39
が挿入されている。これら熱伝導部材39が、銅
より成りかつ十分な熱伝導接触の形成下に1方で
圧板31に接続されかつ他方で加圧ベルト28の
内面にスライド可能に接触する。溝41の溝底面
に向け、熱伝導部材39上にエラストマシーリン
グ42が載置され、このシーリングに溝底面から
圧力媒体が供給され、その結果熱伝導部材39が
不断に加圧ベルト28と接触する。
圧板31および樹脂メルト4間に熱勾配が存在
するので、樹脂メルト4からの熱流が加圧ベルト
28および熱伝導部材39を経て圧板31中へ入
り、その結果樹脂メルトが対向ベルトプレスの通
過中に連続的に冷却される。この場合、樹脂メル
ト4の冷却速度が、圧板31の温度レベルおよび
熱伝導部材39の数、並びにその熱伝導率に依存
する。樹脂メルト4に得られることのできる最終
温度が、さらに対向ベルトプレス中の加圧ベルト
28,29の速度を介し制御されることができ
る。明白に、圧板32が圧板31と同じに形成さ
れかつ熱伝導部材39を含有することができる
が、その場合冷却速度が倍加される。このような
熱伝導部材の他の材料および構造が西ドイツ国特
許公開明細書第3325578号に記載されているので、
ここに詳述することを要しない。
また、対向ベルトプレス中の流体圧による圧力
伝達の代りに機械的な圧力伝達が備えられてもよ
く、その構造を第2図で圧板32につき詳説す
る。圧板32および加圧ベルト29の内面間に、
金属より成る固定ロール43が取付けられてい
る。油圧シリンダ44を使用し、圧板32および
それとともにロール43が加圧ベルト29の内面
へ圧迫され、従つてこれにより所望の圧力が樹脂
ウエブへ加えられる。圧板32が、すでに前記せ
るものと同じく冷却される。従つて、樹脂メルト
4からの熱流が加圧ベルト29およびロール43
を経て圧板32中へ入り、かつ樹脂メルト4が所
望の温度にまで冷却される。ロール43を通る熱
流の大きさが十分でない場合、さらに前記せるよ
うに形成された付加的な熱伝導部材39がこれら
ロール間に配置されてもよい。これが所望される
場合、本発明による装置において、機械的圧力伝
達と流体圧的圧力伝達とが熱伝導部材の使用下に
組合せられることもできる。
従つて樹脂メルト4が、押出機2を走出した
後、対向ベルトプレスの加圧ベルト29または2
8へ前方の送りベルト24,25の範囲内で載置
されかつこの加圧ベルトにより対向ベルトプレス
中へ搬送されるが、または直接に2つの送りドラ
ム24,25間のスロツトの中央部へ向け入口区
間61中へ押出され、その結果樹脂メルト4が2
つの可圧ベルト28,29により同時に捕捉され
る。樹脂メルト4が連続的に対向ベルトプレス1
により引取られるとともに、この対向ベルトプレ
ス1が同時に押出成形体の引取り装置として作動
する間中、この樹脂メルトが面圧力の同時的作用
下に冷却される。加えられた面圧力がサイジング
として作用し、これが熱可塑性樹脂ウエブに所定
の厚さおよび所定の平面構造を与える。冷却中均
等にかつ平面的に作用する圧力により、有利に判
明せるように、すでに存在するプラスチツク分子
の配向およびそれに伴なう、押出成形により惹起
された内部応力の除去が得られ、従つて本発明に
よる方法を使用し、これまでになお未知であつた
品質の押出しプラスチツク板または−シートが製
造可能である。
対向ベルトプレスを走出する樹脂ウエブ5の表
面構造は、広い範囲内で加圧ベルト28,29の
表面に依存する。加圧ベルトが平滑面を有する場
合、樹脂ウエブの表面は平滑な高光沢の外観が得
られ、すなわち樹脂ウエブ5が対向ベルトプレス
1中でプレス艶付けされる。さらにこの効果は、
加圧ベルトの表面に高光沢の電解メツキクロム層
を設けることにより増強される。加圧ベルトが表
面組織化された面、例えばナツプ、リツプル、装
飾模様、乱れ模様等を有する場合、樹脂ウエブ5
には、表面にエンボスされたこれら模様の像が得
られる。同じく可能であるのが、例えば組織化さ
れた面を有する金属箔より成るエンボスキヤリヤ
ウエブを対向ベルトプレスの前方で樹脂ウエブと
合し、従つてこのエンボスキヤリヤウエブの非組
織化面が対向ベルトプレスの加圧ベルトに、およ
びこのエンボスキヤリヤウエブの組織化面が樹脂
メルトに接触し、その場合次いで面圧力下に対向
ベルトプレス中でエンボスキヤリヤの組織が樹脂
ウエブへエンボスされることである。その後に、
対向ベルトプレスの送りドラム26および27か
ら走出した際に、エンボスキヤリヤが樹脂ウエブ
5と分離される。
大ていの熱可塑性樹脂は、多数の工程における
冷却を必要とすることがある。このため、対向ベ
ルトプレス1の圧板31,32が前後に配置され
た多数の範囲に分割され、これら範囲が種々の所
要目標温度に分割される。それぞれのこれら範囲
に熱伝導部材39が設けられ、その結果有効区間
62が低減する温度を有する。その場合、樹脂メ
ルト4が、対向ベルトプレス1の中の有効区間を
通過する際に連続的に種々の温度に冷却される。
また樹脂メルトが必要とする場合、圧板中の、熱
伝導部材が設けられたそれぞれ2つの範囲間に、
熱伝導部材なしの範囲が備えられてもよい。この
場合有効区間62中で、1つの冷却区間に、中間
温度に維持されたそれぞれ1つの区間が引続き、
その結果樹脂メルトの段階的な冷却が行なわれ
る。またこの構造を使用し、冷却速度が、樹脂メ
ルトの微細構造により制限される条件に最適に適
合されることができる。しかしながら、本発明の
顕著な特徴は、有効区間中で冷却が面圧力下に任
意の最終温度にまで行なわれることである。
また本発明の範囲内にあるのが、入口側の送り
ドラム24および25を有利な温度に加熱するこ
とである。例えばこのような温度は、対向ベルト
プレス1を走出した際の樹脂ウエブ5の最終温度
および押出機2を走出した際の樹脂メルト4の温
度間にあればよい。第9図に示すように、送りド
ラム24,25は、シリンダ胴64中に送りドラ
ム24,25の巾にわたる管路63を有する。こ
れら管路63が触媒オイルにより貫流され、この
オイルが熱を送りドラムに放出し、このドラムか
ら加圧ベルト28,29が熱伝導により同じく加
熱される。この場合加圧ベルト24および25が
同じくこの高められた温度を有し、かつこの場合
樹脂メルト4が対向ベルトプレス1の入口区間6
1中で粘弾性状態を維持する。従つて有利に、樹
脂ウエブ5の内部応力がさらに引続き低減されか
つその寸法安定性が増大されることができる。そ
の後に圧板31,32の範囲内で、樹脂ウエブが
加圧ベルト28,29と一緒に冷却される。また
有利にありうるのが、圧板を加熱−および冷却範
囲に分割し、その場合入口側の送りドラム24,
25に対向する範囲が有利な温度に加熱され、従
つて熱伝導部材39を経て樹脂メルト4がさらに
加熱されることである。このことは、入口側の送
りドラムを加熱する代りに、またはその補助とし
て行なわれることができる。このことが殊に重要
なのは、以下の実施例において多数の押出し熱可
塑性樹脂ウエブが相互に融着される場合である。
この場合再び、有効区間62の、出口側送りロー
ラ26,27に対向する範囲が、前記せるように
冷却区間として形成される。
第7図に示すように、樹脂メルト4の押出成形
に際し若干の過剰量の作業されてもよく、その結
果対向ベルトプレス入口で送りドラム24および
25の前方に堆積せる樹脂メルトより成るバンク
53が形成される。従つて有利に、空気がメルト
とともに有効区間62中へ侵入しかつ気泡を有す
る欠陥プラスチツクウエブの形成されることが阻
止される。有利に、樹脂メルト4の押出し量がま
たバンク53の大きさとの関連において制御され
てもよい。従つて、全加工期間にわたり不変の状
態が得られる。また押出成形により樹脂メルト中
にすでに溶解されている空気を駆動しうるため、
入口側の送りドラム24,25が矢印方向54に
相互に調節可能であつてもよく、このことが樹脂
メルトの付加的圧延および、樹脂の進行と反対方
向への空気の流出を惹起する。また入口区間61
中でロールニツプを制御することによる樹脂メル
ト4の圧延は、冷却するメルトの容積収縮を補償
しかつ従つて樹脂ウエブ5の寸法安定性を保証す
るために重要である。対向ベルトプレスの入口側
送りドラムを圧延用に形成することは、自体公知
でありかつ西ドイツ国特許公開明細書第3402751
号により行なわれることができる。
第5図に、本発明による方法により作動する、
プラスチツク被覆キヤリヤウエブの製造に使用さ
れるもう1つの装置を示す。この装置は、広巾ス
ロツトダイ22を有する押出機2および対向ベル
トプレス1を有する。対向ベルトプレス1の前方
で送りドラム25の付近に巻きロール46が取付
けられ、これが図示せざる公知の繰出し装置に配
置されている。巻きロール46から、例えば紙、
金属またはクロスより成ることのできるキヤリヤ
ウエブ47が繰出され、かつ対向ベルトプレス1
の入口区間61中で、押出機2からの樹脂メルト
4と合せられる。同じく、キヤリヤウエブ47が
分散された繊維フリースより成ることが可能であ
る。必要に応じ、キヤリヤウエブ47は、巻きロ
ール46および対向ベルトプレス1の入口間で赤
外線加熱装置または熱風により前加熱されること
ができる。キヤリヤウエブ47上の樹脂メルト4
が有効区間62を通過する際に、樹脂メルト4が
面圧力下に冷却されかつキヤリヤウエブ47と結
合する。対向ベルトプレスを走出した後、被覆さ
れたキヤリヤウエブ48が、第1図に示したよう
な巻取り装置中の巻きロールへ巻取られることが
できる。
第6図は、両面がプラスチツクで被覆されたキ
ヤリヤウエブの製造法を示し、図中対向ベルトプ
レスの入口区間61が拡大して示されている。上
部入口ドラム24付近に上部押出機49が取付け
られ、これが樹脂メルト50を加圧ベルト28へ
押出す。この熱い樹脂メルト50が、加圧ベルト
28に付着しかつこのベルトにより対向ベルトプ
レス1中へ搬送される。下部押出機45が、下部
入口ドラム25付近に取付けられかつ樹脂メルト
51を加圧ベルト29へ押出し、従つてこの樹脂
メルト51が同じく対向ベルトプレス1中へ搬送
される。巻きロールから引取られたキヤリヤウエ
ブ52が、2つの樹脂メルト50および51間で
対向ベルトプレス1中へ走入しかつ入口区間61
中で樹脂メルト50,51と合せられ、従つてキ
ヤリヤウエブ52のそれぞれの面に樹脂メルトが
配置される。その後に、対向ベルトプレス1の有
効区間62中で、両面被覆されたキヤリヤウエブ
が再び面圧力下に冷却される。
また第2図に示した装置は、ガラス−または金
属繊維のような充填材を樹脂ウエブ5へ混入する
のに適当である。このため、押出ダイ22および
入口側の送りドラム24間に繊維用の散布装置が
取付けられる。この散布装置が相応する繊維を樹
脂メルト4へ散布し、その後にこの繊維が、熱可
塑性樹脂コンパウンドにより包囲されるまでメル
ト中へ沈む。その後に、この埋設された繊維を有
する樹脂メルト4が、前述せるように対向ベルト
プレス1中で、充填材で補強されたプラスチツク
ウエブ5に冷却される。
第8図に、本発明による方法を実施するもう1
つの装置を示す。この装置は、それぞれの熱可塑
性樹脂ウエブまたは−シートを1つの緊密なプラ
スチツクウエブに融着するために使用される。こ
れらそれぞれの樹脂ウエブは、後加工されるまで
ロール巻きで中間貯蔵された従来の押出しおよび
カレンダ熱可塑性樹脂ウエブより成ることができ
る。対向ベルトプレス1の前方に繰出し装置5
5,56が配置され、これらの中に熱可塑性樹脂
シートを有する巻きロール57および58が配置
されている。これらそれぞれの熱可塑性樹脂シー
トが、巻きロール57,58から取出され、対向
ベルトプレス1の前方で積層ウエブ59に合せら
れかつ対向ベルトプレス1中に導入される。それ
ぞれの巻きロール57,58に予備巻きロール5
7a,58aが備えられ、従つて巻きロールの終
端部で相応する予備の巻きロールを挿入すること
により製造が中断せずに維持されることができ
る。必要に応じ、対向ベルトプレス1の前方に、
積層ウエブ59またはそれぞれの熱可塑性樹脂シ
ートを前加熱するための赤外線加熱装置が取付け
られることができる。
それぞれの熱可塑性樹脂シートを相互に融着し
うるため、これらシートが、差当り入口区間中
で、粘弾性状態になるまで加熱される必要があ
る。このため、対向ベルトプレス1の入口側の送
りドラムが、第9図につき前記せるように加熱さ
れ、その結果それぞれのシートが加圧ベルト2
8,29と接触した際に加熱される。このことが
不十分な場合、前記に詳述せるように、有効区間
の入口側範囲が熱伝導部材を使用し圧板から同じ
く加熱されることができる。シートが粘弾性状態
に相応する温度を有すると、直ちにそれぞれのシ
ートが有効区間中の面圧力下に相互に1るの緊密
なウエブに融着する。
対向ベルトプレス1の有効区間の引続く通過中
に、この積層融着されたウエブ59が本発明によ
る方法に相応に有効区間中で面圧力下に冷却され
る。このため、対向ベルトプレス中を圧板に再び
熱伝導部材が第3図および第4図に相応に設けら
れ、かつ圧板の、少くとも出口側送りドラムに対
向する範囲が冷却される。必要に応じ、圧板がま
た再び種々の温度を有するそれぞれの範囲に分割
されるか、または段階的冷却を可能としてもよ
い。対向ベルトプレス1の出口で、熱可塑性樹脂
材料より成る冷却された緊密なプラスチツクウエ
ブ60が得られ、これが第1図に示すように巻取
られるかまたは個々の板に分割されることができ
る。
また同じく可能であるのが、積層ウエブ59
を、第7図に相応する入口側の送りドラムを使用
し圧延することである。必要に応じ、それぞれの
熱可塑性樹脂シートとともに、補強のためガラス
繊維クロス、紡織クロス等より成るクロスウエブ
をも走入させ、こうして補強熱可塑性樹脂ウエブ
60を得ることができる。巻きロール57,58
上のそれぞれの熱可塑性樹脂シートまたはウエブ
が常法により押出しおよび圧延されているにせ
よ、これらシートが相互に融着された緊密なプラ
スチツクウエブ60が、本発明による利点、例え
ば低い内部応力、プレス艶付けされた面、十分な
寸法安定性等を有することが明白である。
第10図は、本発明による方法において、押出
された熱可塑性樹脂フレークがプラスチツクウエ
ブに加工される1実施例を示す。対向ベルトプレ
ス1の下部ベルト装置65が若干前方に延長さ
れ、その結果下部加圧ベルト66が若干入口区間
61から突出する。入口区間の直前で、加圧ベル
ト66の上方に散布装置67が配置され、この散
布装置が押出された熱可塑性樹脂フレーク68を
下部加圧ベルト66へフリース状に散布する。こ
のフリースが、加圧ベルト66で入口区間61中
へ搬送され、そこで圧縮されかつ、すでに前記せ
るように連続する粘弾性の樹脂ウエブ69を形成
する程度に加熱される。引続きさらに対向ベルト
プレス1を通過する際に、樹脂ウエブ69がその
後に再び面圧力下に冷却される。またさらにこの
場合、分散せるウエブを入口側の送りドラム24
を使用し圧延することが可能である。所望の場合
には、また繊維フリースを対向ベルトプレス1中
へ走入させ、かつ押出された熱可塑性樹脂フレー
クまたは−粉末が前記せるように入口区間前方で
この繊維フリース中へ散布混入されることもでき
る。また再びこの実施例の場合も、冷却されたプ
ラスチツクウエブのすでに前記せる利点が存在す
る。
前述において、本発明による方法を実施する装
置の種々の実施例を記載した。これら全ての実施
例で重要なのは、熱可塑性樹脂が面圧力下に冷却
され、そのため本発明による装置に、圧板中に熱
伝導部材を有する対向ベルトプレスが取付けられ
ていることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実施する装置の1
実施例の全体的構造を略示する斜視図、第2図は
本発明による装置の1実施例の構造を示す縦断面
図、第3図および第4図は第2図中の圧板の1実
施例の構造を略示する平面図およびそのA−A線
による断面図、第5図は第2図の本発明による装
置を本発明による他の方法に使用した際の状態を
示す縦断面図、第6図および第7図は本発明によ
る装置を使用し本発明によるそれぞれ他の方法を
実施する際の装置入口部の状態を示すそれぞれ部
分拡大側面図および側面図、第8図は本発明によ
る装置を使用し本発明によるさらに他の方法を実
施する1実施例の全体的構造を示す斜視図、第9
図は本発明による装置の1実施例の構造を部分的
に詳示する縦断面図、および第10図は本発明に
よる装置の他の1実施例の装置入口部の構造並び
にこの装置を使用し実施される本発明によるさら
に他の方法の1実施例を略示する側面図である。 1……対向ベルトプレス、2……押出機、3…
…押出ダイ、4……ウエブ状のプラスチツクメル
ト、5……固体プラスチツクウエブ、6……交差
方向切断装置、7……プラスチツク板、8……搬
出用パレツト、9……スイツチボツクス、10…
…入力ターミナル、11……巻取り装置、12…
…巻きロール、13……予備巻きロール、14…
…熱可塑性プラスチツクペレツト、15……ホツ
パ、16……モーター、17……減速歯車装置、
18……スクリユ、19……シリンダ、20……
螺旋形凹溝、21……バンドヒータ、22……押
出ダイ、23……ダイ出口、24〜27……送り
ドラム、28,29……加圧ベルト、30……油
圧シリンダ、31,32……圧板、33……空
間、34……シーリング、35……金属製固定
枠、36……弾性シーリングブロツク、37……
Oリング、38……溝、39……熱伝導部材、4
0……管路、41……溝、42……エストマシー
リング、43……ロール、44……油圧シリン
ダ、45……下部押出機、46……巻きロール、
47……キヤリヤウエブ、48……被覆されたキ
ヤリヤウエブ、49……上部押出機、50,51
……プラスチツクメルト、52……キヤリヤウエ
ブ、53……バンク、54……送りドラムの調節
方向、55,56……繰出し装置、57,58…
…巻きロール、57a,58a……予備巻きロー
ル、59……積層ウエブ、60……硬質プラスチ
ツクウエブ、61……入口区間、62……有効区
間、63……管路、64……シリンダ胴、65…
…下部ベルト装置、66……加圧ベルト、67…
…散布装置、68……押出し熱可塑性樹脂フレー
ク、69……粘弾性の樹脂ウエブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 押出成形され、加工温度に加熱されている少
    なくとも1つの熱可塑性樹脂ウエブを加熱状態
    で、それぞれ2個の送りドラムを介してエンドレ
    スに循環する2本の連続して移動する加圧ベルト
    間に導き、加圧ベルト間で冷却し、同時にその表
    面をサイジングおよび平滑化し、その際加工温度
    から表面の平滑化およびサイジングが終了する最
    終温度にまでの熱可塑性樹脂ウエブの冷却を、圧
    板を介して加圧ベルトの内側に作用する面圧力の
    作用下に実施することにより、熱可塑性のプラス
    チツクウエブを連続的に製造するに当り、面圧力
    を圧板を経て均一に油圧的にまたは固定して配置
    されたロールにより機械的に加圧ベルトの内側に
    施こし、圧板を熱可塑性樹脂ウエブの最終温度よ
    りも低い温度に維持して、熱可塑性樹脂ウエブ、
    加圧ベルトおよび圧板間の温度降下を保持し、熱
    を熱可塑性樹脂ウエブから加圧ベルトを介して圧
    板に熱伝導により放出することによつて熱可塑性
    樹脂ウエブを冷却し、面圧力を少なくとも加圧ベ
    ルト間での熱可塑性樹脂ウエブの冷却の全期間に
    わたつて作用させることを特徴とする熱可塑性プ
    ラスチツクウエブの連続的製造法。 2 熱可塑性プラスチツクメルトより成る唯一の
    連続する熱可塑性樹脂ウエブを押出し、加圧ベル
    ト間に導入し、加圧ベルト間で面圧力下に冷却す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3 熱可塑性プラスチツクメルトが、面圧力の作
    用し始める位置に過剰量のメルトのバンクを形成
    することを特徴とする、特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 4 プラスチツクメルトの押出成形をバンクの大
    きさとの関連において制御することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 熱可塑性プラスチツクメルトが、面圧力の作
    用し始める位置にバンクを形成しないことを特徴
    とする、特許請求の範囲第2項記載の方法。 6 熱可塑性プラスチツクからなる多数の個々の
    ウエブを、重ね合わされた複数の層からなる熱可
    塑性樹脂ウエブに合わせ、次いでこの熱可塑性樹
    脂ウエブを加圧ベルト間に導入し、各ウエブを加
    圧ベルト間に導入する前または導入した後加圧温
    度に前加熱し、引続き熱可塑性樹脂ウエブを加圧
    ベルト間で面圧力下に冷却することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 押出し熱可塑性樹脂フレークを散布して熱可
    塑性樹脂ウエブとし、この熱可塑性樹脂ウエブを
    加工温度に加熱し、前加熱する前またはその後に
    加圧ベルト間に導入し、引続き加圧ベルト間で面
    圧力下に冷却することを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 8 熱可塑性樹脂フレークを繊維フリース中へ散
    布混入することを特徴とする、特許請求の範囲第
    7項記載の方法。 9 熱可塑性樹脂ウエブを冷却前に付加的に加熱
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1項か
    ら第8項までのいずれか1項に記載の方法。 10 熱可塑性樹脂ウエブを面圧力下における加
    圧ベルト間での冷却が終了する最終温度にまで冷
    却する処理を、それぞれの中間温度に対しそれぞ
    れ所定の保持時間を有する多数の工程で実施する
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第
    9項までのいずれか1項に記載の方法。 11 熱可塑性樹脂ウエブを加圧ベルト間で面圧
    力下に冷却する間、エンボスを熱可塑性樹脂ウエ
    ブの少なくとも片面に施こすことを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項から第10項までのいずれ
    か1項に記載の方法。 12 キヤリヤウエブを熱可塑性樹脂ウエブと合
    わせ、その後にこれを加圧ベルト間で面圧力下に
    冷却することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項から第11項までのいずれか1項に記載の方
    法。 13 2つの熱可塑性樹脂ウエブと1つのキヤリ
    ヤウエブを、キヤリヤウエブが2つの熱可塑性樹
    脂ウエブ間に存在するように合わせ、引続きこれ
    らのウエブを加圧ベルト間で面圧力下に冷却する
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第
    11項までのいずれか1項に記載の方法。 14 キヤリヤウエブを、熱可塑性樹脂ウエブと
    合わせる前に前加熱することを特徴とする、特許
    請求の範囲第12項または第13項に記載の方
    法。 15 キヤリヤウエブの前加熱を、熱可塑性樹脂
    ウエブの加工温度にまで行うことを特徴とする、
    特許請求の範囲第14項記載の方法。 16 キヤリヤウエブがガラス繊維クロスより成
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第12項か
    ら第15項までのいずれか1項に記載の方法。 17 キヤリヤウエブが繊維クロスまたは紙ウエ
    ブより成ることを特徴とする、特許請求の範囲第
    12項から第15項までのいずれか1項に記載の
    方法。 18 キヤリヤウエブが金網より成ることを特徴
    とする、特許請求の範囲第12項から第15項ま
    でのいずれか1項に記載の方法。 19 キヤリヤウエブが繊維フリースより成るこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第12項から第
    15項までのいずれか1項に記載の方法。 20 熱可塑性樹脂ウエブを加圧ベルト間で面圧
    力下に冷却する前に、充填剤をこのウエブ中へ混
    入することを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    から第11項までのいずれか1項に記載の方法。 21 充填材がガラス繊維より成ることを特徴と
    する、特許請求の範囲第20項記載の方法。 22 充填材が紡織繊維より成ることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第20項記載の方法。 23 充填材が金属繊維より成ることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第20項記載の方法。 24 押出成形され、加工温度に加熱されている
    少なくとも1つの熱可塑性樹脂ウエブを加熱状態
    で、それぞれ2個の送りドラムを介してエンドレ
    スに循環する2本の連続して移動する加圧ベルト
    間に導き、加圧ベルト間で冷却し、同時にその表
    面をサイジングおよび平滑化し、その際加工温度
    から表面の平滑化およびサイジングが終了する最
    終温度にまでの熱可塑性樹脂ウエブの冷却を、圧
    板を介して加圧ベルトの内側に作用する面圧力の
    作用下に実施することにより、熱可塑性のプラス
    チツクウエブを連続的に製造するため、面圧力を
    圧板を経て均一に油圧的にまたは固定して配置さ
    れたロールにより機械的に加圧ベルトの内側に施
    こし、圧板を熱可塑性樹脂ウエブの最終温度より
    も低い温度に維持して、熱可塑性樹脂ウエブ、加
    圧ベルトおよび圧板間の温度降下を保持し、熱を
    熱可塑性樹脂ウエブから加圧ベルトを介して圧板
    に熱伝導により放出することによつて熱可塑性樹
    脂ウエブを冷却し、面圧力を少なくとも加圧ベル
    ト間での熱可塑性樹脂ウエブの冷却の全期間にわ
    たつて作用させる方法を実施するための、押出さ
    れ、連続して送られる加工温度の熱可塑性樹脂ウ
    エブを製造する押出機、または複数の押出し熱可
    塑性樹脂ウエブが引出され、1つの連続して送ら
    れる積層熱可塑性樹脂ウエブに合わせられる、繰
    出し装置中に存在する複数の巻きロール、または
    押出し熱可塑性樹脂フレークないしは粉末を散布
    して連続して送られる熱可塑性樹脂ウエブとする
    散布装置と、流動方向で押出機、繰出し装置また
    は散布装置の後方に配置された、熱可塑性樹脂ウ
    エブが走入するサイジング−および平滑化装置、
    および熱可塑性樹脂ウエブを加工温度から、熱可
    塑性樹脂ウエブの表面の平滑化およびサイジング
    が終了する最終温度にまで冷却する冷却可能に構
    成された圧板とを有し、この場合対向ベルトプレ
    スとして構成されたサイジング−および平滑化装
    置は、固定のプレスフレーム内に回転可能に支承
    されたそれぞれ2個の送りドラム上を導かれるそ
    れぞれ1個の上方および下方エンドレス加圧ベル
    トを有し、その内側は圧板により施こされた面圧
    力が作用する形式の装置において、加圧ベルト2
    8,29の内側で加圧ベルト28,29に対して
    距離を置いて対向ベルトプレス1のプレスフレー
    ム内に配置された圧板31,32から均一な面圧
    力が、圧板31または加圧ベルトの内側28によ
    り上方および下方をまたそれ自体密閉されたシー
    リング34により側方を制限された空間33の内
    に存在する液状圧力媒体によつて油圧的にかまた
    は圧板32と加圧ベルトの内側29との間に固定
    して配置されたロール43によつて機械的に加圧
    ベルト28,29の内側に施こされ、圧板31,
    32を熱可塑性樹脂ウエブ5が対向ベルトプレス
    1から走出する際に有する最終温度よりも低い温
    度に保つため、少なくとも圧板31,32内の範
    囲に冷却後の貫流する管路40が配置されまた管
    路40が存在する圧板31,32の範囲内に、対
    向ベルトプレス1の加圧ベルト28,29に滑動
    可能に接触しかつ良好な熱伝導接触部の形成下に
    圧板31,32に接続されている熱伝導部材39
    が配置されており、これにより熱可塑性樹脂ウエ
    ブ4,59,69からの熱が加圧ベルト28,2
    9および熱伝導部材39を介して圧板31,32
    に熱伝導により放出されることを特徴とする、熱
    可塑性プラスチツクウエブの連続的製造装置。 25 熱伝導部材39が銅より成ることを特徴と
    する、特許請求の範囲第24項記載の装置。 26 押出機2が、対向ベルトプレス1の前方
    に、押出機2から押出されたプラスチツクメルト
    4が直接に対向ベルトプレス1中へ走入するよう
    に配置されていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第24項または第25項に記載の装置。 27 押出機2が広巾スロツトダイ23を押出ダ
    イ22として有することを特徴とする、特許請求
    の範囲第26項記載の装置。 28 押出機2が対向ベルトプレス1の前方に配
    置され、その結果プラスチツクメルト4が、対向
    ベルトプレス1の入口側の送りドラム24,25
    面の加圧ベルト28,29により形成された、入
    口区間61のロールニツプの中央へ押出されるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第26項または
    第27項に記載の装置。 29 プラスチツクメルト4が、入口区間61の
    ロールニツプ外方の上部または下部送りドラム2
    4または25の加圧ベルト28または29へ施こ
    され、かつそれぞれの加圧ベルト28または29
    により対向ベルトプレス1の有効区間62中へ搬
    送されることを特徴とする、特許請求の範囲第2
    6項または第27項に記載の装置。 30 押出機2から押出されたプラスチツクメル
    ト4がロールニツプ前方で入口区間61にバンク
    53を形成することを特徴とする、特許請求の範
    囲第28項または第29項に記載の装置。 31 押出機2から押出されたプラスチツクメル
    ト4がロールニツプ前方で入口区間61にバンク
    を形成しないことを特徴とする、特許請求の範囲
    第28項または第29項に記載の装置。 32 キヤリヤウエブ47の巻きロール46を有
    する繰出し装置が対向ベルトプレス1の前方に配
    置され、キヤリヤウエブ47がこの巻きロールか
    ら引取られ、かつ片面または両面にプラスチツク
    メルト4が対向ベルトプレス1の入口区間61中
    で合わせられることを特徴とする、特許請求の範
    囲第26項から第31項までのいずれか1項に記
    載の装置。 33 巻きロール46と対向ベルトプレス1との
    間に、キヤリヤウエブ47を前加熱するための赤
    外線加熱装置または熱風作動形加熱装置が配置さ
    れていることを特徴とする、特許請求の範囲第3
    2項記載の装置。 34 充填材をプラスチツクメルト4中へ分散混
    入する散布装置が対向ベルトプレス1の前方に配
    置されていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第26項から第31項までのいずれか1項に記載
    の装置。 35 対向ベルトプレス1の前方に、押出し熱可
    塑性樹脂ウエブまたは−シート用の巻きロール5
    7,58および予備巻きロール57a,58aを
    有する繰出し装置55,56が配置され、これら
    ウエブがこれら巻きロールから引取られ、積層ウ
    エブ59に合わせられかつ直接に対向ベルトプレ
    ス1中へ導入されることを特徴とする、特許請求
    の範囲第24項または第25項に記載の装置。 36 繰出し装置55,56と対向ベルトプレス
    1との間に、熱可塑性樹脂ウエブまたは−シート
    を加熱する赤外線加熱装置が配置されていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第35項記載の装
    置。 37 押出し熱可塑性樹脂フレーク68または−
    粉末用の散布装置67が、対向ベルトプレス1の
    前方で入口区間61の近くに配置され、その結果
    熱可塑性樹脂フレーク68または−粉末が、対向
    ベルトプレス1中へ走入する繊維フリース中へ分
    散混入されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第24項または第25項に記載の装置。 38 対向ベルトプレス1の下部ベルト装置65
    が、これが入口区間61から突出するように延長
    され、かつこの下部ベルト装置上に、押出し熱可
    塑性樹脂フレーク68を散布する散布装置67が
    入口区間61の前方に配置され、その結果散布さ
    れた熱可塑性樹脂フレーク68より成るウエブが
    下部ベルト装置65の加圧ベルト66により対向
    ベルトプレス1の有効区間62中へ搬送されるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第24項または
    第25項に記載の装置。 39 対向ベルトプレス1の入口側の送りドラム
    24,25が加熱されかつそれにより加圧ベルト
    28,29,66が入口区間61にまで高められ
    た温度に加熱され、その結果熱可塑性樹脂ウエブ
    4,59,69が加圧ベルト28,29,66の
    熱容量により貯蔵された熱により加熱されること
    を特徴とする、特許請求の範囲第24項から第3
    8項までのいずれか1項に記載の装置。 40 圧板31,32が最低2つの範囲からな
    り、この2つの範囲が管路40および熱伝導部材
    39を有し、入口側の範囲に所属する圧板31,
    32のこの範囲の管路40にはこの範囲を加熱す
    る液状熱媒体が流れ、その結果ここで付加的な熱
    が熱可塑性樹脂ウエブ4,59,69へ伝達さ
    れ、かつ出口側の範囲に所属する圧板31,32
    のこの範囲の管路40にはこの範囲を冷却する液
    状冷媒が流れ、その結果その位置で熱が熱可塑性
    樹脂ウエブ4,59,69から圧板31,32の
    この範囲へ放出されることを特徴とする、特許請
    求の範囲第24項から第39項までのいずれか1
    項に記載の装置。 41 圧板31,32の冷却される範囲が、加工
    温度と最終温度との間の種々の温度を有する多数
    の範囲に再分割されていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第24項から第40項までのいずれ
    か1項に記載の装置。 42 対向ベルトプレス1が、熱可塑性樹脂ウエ
    ブ4,59,69の表面へ表面組織をエンボスす
    るための、表面組織を有する最低1つの加圧ベル
    トを有することを特徴とする、特許請求の範囲第
    24項から第41項までのいずれか1項に記載の
    装置。 43 対向ベルトプレス1の前方に、1つまたは
    2つのウエブ状のエンボスキヤリヤを引出すため
    の繰出し装置が配置され、このエンボスキヤリヤ
    が熱可塑性樹脂ウエブ4,59,69とともに対
    向ベルトプレス1を経て導かれかつ組織面が熱可
    塑性樹脂ウエブ4,59,69の表面に接触し、
    その結果その表面組織が熱可塑性樹脂ウエブ4,
    59,69の表面へエンボスされることを特徴と
    する、特許請求の範囲第24項から第41項まで
    のいずれか1項に記載の装置。 44 対向ベルトプレス1の入口側の送りドラム
    24,25が、熱可塑性樹脂ウエブ4,59,6
    9を加圧下に圧延するため相互に調節可能である
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第24項から
    第43項までのいずれか1項に記載の装置。
JP61197438A 1985-08-24 1986-08-25 熱可塑性プラスチツクウエブの連続的製造法および装置 Granted JPS6248524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3530309.3 1985-08-24
DE19853530309 DE3530309A1 (de) 1985-08-24 1985-08-24 Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen thermoplastischer kunststoffbahnen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248524A JPS6248524A (ja) 1987-03-03
JPH0453693B2 true JPH0453693B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=6279285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197438A Granted JPS6248524A (ja) 1985-08-24 1986-08-25 熱可塑性プラスチツクウエブの連続的製造法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4844766A (ja)
EP (1) EP0212232B1 (ja)
JP (1) JPS6248524A (ja)
CN (1) CN86105159A (ja)
DE (1) DE3530309A1 (ja)
RU (1) RU1788931C (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445701A (en) * 1987-05-08 1995-08-29 Research Association For New Technology Development Of High Performance Polymer Apparatus of manufacturing a sheet-prepreg reinforced with fibers
FR2623120B1 (fr) * 1987-11-12 1990-04-27 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la fabrication d'une feuille de matiere plastique de haute qualite optique comprenant une couche de polyurethane obtenue par extrusion et pressage
US4992133A (en) * 1988-09-30 1991-02-12 Pda Engineering Apparatus for processing composite materials
US5149394A (en) * 1988-10-14 1992-09-22 Kurt Held Method and apparatus for continuously fabricating laminates
DE3911218A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung optisch isotroper extrusionsfolien
US5034088A (en) * 1989-11-16 1991-07-23 Doboy Packaging Machinery, Inc. Band wheel and tension control
DE4002214A1 (de) * 1990-01-26 1991-08-01 Wilfried Ensinger Verfahren und vorrichtung zur endlosen herstellung von platten aus einer warmen, plastischen kunststoff-formmasse
US5505599A (en) * 1990-04-06 1996-04-09 Kemcast Partners-1989 Continuous 3-D forming machine and endless flexible forming belts for forming three-dimensional products from thermoplastic materials
DE4018531C1 (ja) * 1990-06-09 1992-02-13 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt, De
DE4018530A1 (de) * 1990-06-09 1991-12-12 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von geglaetteten extrudierten vollplatten oder folien aus thermoplastischem kunststoff
DE4042441C2 (de) * 1990-10-16 1997-03-06 Beiersdorf Ag Zwischenträger für Verfahren zur Herstellung eines mit einer porösen Klebstoffschicht beschichteten flexiblen, flächigen Trägers und solche Verfahren
DE4035872A1 (de) * 1990-11-12 1992-05-14 Hoechst Ag Vorrichtung und verfahren zum herstellen eines mehrschichtigen folienverbundes
DE4035873A1 (de) * 1990-11-12 1992-05-14 Hoechst Ag Vorrichtung und verfahren zum herstellen eines mehrschichtigen folienverbundes
US5191910A (en) * 1990-11-14 1993-03-09 Eastman Kodak Company Method and apparatus for continuous liquefaction of gelled photographic materials
DE4129190A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von harzimpraegnierten materialbahnen
DE4129881C2 (de) * 1991-09-09 1994-03-31 Gerhard Dr Ing Frey Kunststoffprofileigenverstärkung
DE4136706A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Hoechst Ag Vorrichtung und verfahren zum herstellen einer anzahl von zwei- oder mehrlagigen einzelverbunden
DE4136679A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Hoechst Ag Vorrichtung und verfahren zum herstellen eines mehrschichtigen folienverbundes
DE4226837A1 (de) * 1992-04-22 1994-02-17 Schnause Rolf Dipl Ing Anlage zur Herstellung von Platten aus Thermoplast- und Papierabfällen
ATA196292A (de) * 1992-10-05 1995-04-15 Danubia Petrochem Polymere Verfahren zur herstellung von faserverstärktem, thermoplastischem material
US5372493A (en) * 1993-05-13 1994-12-13 Rodgers; Gary C. Continuous casting apparatus using two moving belts
US5482587A (en) * 1993-06-16 1996-01-09 Valence Technology, Inc. Method for forming a laminate having a smooth surface for use in polymer electrolyte batteries
JPH0739918U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 親和工業株式会社 湿式集塵装置
DE59504665D1 (de) * 1994-01-28 1999-02-11 Isosport Verbundbauteile Verfahren zur herstellung glasfasermattenverstärkten thermoplastplatten und vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
DE9415619U1 (de) * 1994-09-27 1994-11-17 Roehm Gmbh Vorrichtung zur Steuerung der Wulsthöhe bei der Herstellung von beidseitig geglätteten Folien und Platten
AT412331B (de) * 1995-03-14 2005-01-25 Berndorf Band Gmbh Vorrichtung und verfahren zum kontinuierlichen herstellen von folien, bahnen oder platten
AT405382B (de) * 1995-10-04 1999-07-26 Isosport Verbundbauteile Verfahren zur herstellung einer sandwichplatte sowie deren verwendung
US6071110A (en) * 1997-09-11 2000-06-06 Mikkelsen; Oeystein Polishing roll and method for making same
US6074192A (en) * 1997-09-11 2000-06-13 Mikkelsen; Oeystein Lenticular pattern forming roll and method for making the roll
US6316075B1 (en) 1998-02-04 2001-11-13 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing fused recycled material and processes of making the same
DE19805031C2 (de) * 1998-02-09 2002-06-13 Peter Kammer Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Chipkarten
JP2994357B1 (ja) * 1998-09-14 1999-12-27 永徳 安田 プラスチックシート製造装置及びそれを用いたプラスチックシートの製造方法
DE19845652C2 (de) * 1998-10-05 2002-11-14 Adolf Seide Vorrichtung zum Glätten und Kühlen bzw. Kühlen einer extrudierten Materialbahn
DE10004754C1 (de) * 2000-02-03 2001-08-02 Sollich Kg Kühltunnel für Süßwarenstücke
EP1301334A1 (en) * 2000-06-16 2003-04-16 Avery Dennison Corporation A process and apparatus for precise embossing
US6908295B2 (en) * 2000-06-16 2005-06-21 Avery Dennison Corporation Process and apparatus for embossing precise microstructures and embossing tool for making same
US6533884B1 (en) 2000-11-03 2003-03-18 Printpack Illinois, Inc. Method and system for extrusion embossing
DE10161168B4 (de) * 2001-12-13 2012-08-23 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen von platten- oder bahnförmigen Substraten
WO2005069411A1 (en) 2004-01-13 2005-07-28 Avestor Limited Partnership Method and apparatus for making positive electrode films for polymer batteries
US20060068053A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Crane Plastics Company Llc Integrated belt puller and three-dimensional forming machine
US8074339B1 (en) 2004-11-22 2011-12-13 The Crane Group Companies Limited Methods of manufacturing a lattice having a distressed appearance
US8167275B1 (en) 2005-11-30 2012-05-01 The Crane Group Companies Limited Rail system and method for assembly
US7743567B1 (en) 2006-01-20 2010-06-29 The Crane Group Companies Limited Fiberglass/cellulosic composite and method for molding
US7914275B1 (en) * 2006-05-19 2011-03-29 Phil Archuletta Apparatus for making high density wood and plastic composites
US8460797B1 (en) 2006-12-29 2013-06-11 Timbertech Limited Capped component and method for forming
DE102007011463A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Breyer Gmbh Maschinenfabrik Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Schwerfolien
WO2009022022A1 (es) * 2007-07-27 2009-02-19 Ulma C Y E, S. Coop. Procedimiento e instalación para la producción de paneles tipo sándwich de naturaleza polimérica y panel obtenido
DE102007046472B4 (de) * 2007-09-28 2013-12-24 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines tiefgezogenen Folienteils aus Polycarbonat oder aus Polymethylmethacrylat
DE102007050784B4 (de) * 2007-10-24 2018-07-12 Siempelkamp Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststoffplatten aus einem thermoplastischen Kunststoffrecyclat
EP2324990A1 (en) * 2008-08-20 2011-05-25 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Optical sheet manufacturing device and optical sheet manufacturing method
CN102202857B (zh) * 2008-10-07 2014-11-19 制造系统有限公司 成型方法
CN104118147B (zh) * 2008-11-21 2016-05-18 麦克内尔-Ppc股份有限公司 一种将蜡质组合物添加到柔韧片状基底的方法
JP5612283B2 (ja) * 2009-07-16 2014-10-22 シーアイ化成株式会社 低収縮性樹脂フィルムの製造方法
US8551386B2 (en) * 2009-08-03 2013-10-08 S.D. Warren Company Imparting texture to cured powder coatings
FI20096143A (fi) * 2009-11-05 2009-11-05 Metsaeliitto Osuuskunta Jäykkien puutuotteiden päällystys termoplastisella polymeerillä
DE102010033578A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Doppelbandpresse und Verfahren zum Herstellen eines plattenförmigen Produkts mit einer Doppelbandpresse
CN102320116B (zh) * 2011-05-17 2016-05-04 南京越升挤出机械有限公司 用于制备低收缩率高分子膜片的分子解取向设备及方法
KR20180028543A (ko) 2013-07-22 2018-03-16 악첸타 파넬레 + 프로필레 게엠베하 장식 벽 또는 바닥 패널의 제조 방법
PT3323628T (pt) 2014-02-25 2022-08-19 Akzenta Paneele Profile Gmbh Procedimento para o fabrico de painéis decorativos
EP2942208A1 (de) 2014-05-09 2015-11-11 Akzenta Paneele + Profile GmbH Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Wand- oder Bodenpaneels
CN104523366B (zh) * 2014-11-20 2016-08-31 江门大诚医疗器械有限公司 一种一次性体表升温毯的制造工艺
US10449737B2 (en) 2015-03-04 2019-10-22 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
US10124546B2 (en) 2015-03-04 2018-11-13 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
US9616623B2 (en) * 2015-03-04 2017-04-11 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
US9963978B2 (en) 2015-06-09 2018-05-08 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
PT3132945T (pt) 2015-08-19 2019-10-25 Akzenta Paneele Profile Gmbh Método para produzir um painel decorado de parede ou piso.
AT517754B1 (de) * 2015-09-17 2017-10-15 Engel Austria Gmbh Anordnung zum Konsolidieren thermoplastischer Halbzeuge
US20170087787A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Hyundai Motor Company Double belt press for preventing meandering of belt
CN105416984B (zh) * 2015-12-08 2018-11-23 中山市信立富机械科技有限公司 一种熔体材料运输机构
CN105586478A (zh) * 2016-02-25 2016-05-18 上海大学 滚压法实时去除粉末增材制造应力装置
CN105619475B (zh) * 2016-03-31 2017-05-24 胡海明 自动制带器
CN105922604A (zh) * 2016-04-28 2016-09-07 芜湖利通新材料有限公司 隔音材料胶皮的制作工艺
EP3332934A1 (fr) * 2016-12-06 2018-06-13 Cetim-Cermat Procédé et installation de fabrication d'un matériau thermoplastique.
CN110126157A (zh) * 2019-06-20 2019-08-16 山东拓研新材料科技有限公司 一种新型的功能性热熔胶膜的制备工艺
CN114072264A (zh) * 2019-07-16 2022-02-18 通用电气公司 制造在风力涡轮转子叶片部件中使用的面板的系统和方法
CN110421769A (zh) * 2019-09-02 2019-11-08 常州恒锌禹晟智能装备股份有限公司 一种用于反光材料的压纹机
CN110789146B (zh) * 2019-11-01 2021-12-17 深圳创维-Rgb电子有限公司 覆膜安装件及其制作方法、以及挤塑模具
EP3868552A1 (de) 2020-02-18 2021-08-25 LANXESS Deutschland GmbH Mehrschichtverbundwerkstoff
EP3868553A1 (de) 2020-02-18 2021-08-25 LANXESS Deutschland GmbH Mehrschichtverbundwerkstoff
DE202020005721U1 (de) 2020-06-08 2022-03-08 Lanxess Deutschland Gmbh Mehrschichtverbundwerkstoff
EP3922452A1 (de) 2020-06-08 2021-12-15 LANXESS Deutschland GmbH Mehrschichtverbundwerkstoff
CN111873489A (zh) * 2020-07-30 2020-11-03 上海电气风电集团股份有限公司 一种板材加工设备、板材拉挤工艺及板材
CN114311416B (zh) * 2022-01-10 2024-02-06 重庆大学 一种塑料垃圾的循环再利用实验处理装置
WO2023141053A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-27 Carlisle Construction Materials, LLC Double belt press laminating machine with edge strip bands for manufacturing waterproofing membranes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146140A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1952038A (en) * 1927-11-25 1934-03-20 Carey Philip Mfg Co Process of extruding sheet material
US2075735A (en) * 1931-12-01 1937-03-30 Evarts G Loomis Continuous method of and apparatus for making plastic products
US2960727A (en) * 1956-08-31 1960-11-22 United Shoe Machinery Corp Methods of forming discrete thermoplastic granules into a sintered length
US2991208A (en) * 1958-05-01 1961-07-04 Monsanto Chemicals Laminated structures
GB883931A (en) * 1959-03-10 1961-12-06 Mead Corp Cast coated paper and method of making the same
GB994894A (en) * 1961-01-28 1965-06-10 Shigenari Soda Improvements relating to the treatment of resinous material
DK126094A (ja) * 1966-09-07 1900-01-01
US3547742A (en) * 1967-02-23 1970-12-15 Us Plywood Champ Papers Inc Laminator apparatus
FR1547522A (fr) * 1967-08-18 1968-11-29 Saint Gobain Procédé pour la fabrication continue de panneaux composites destinés notamment aubâtiment
US3852387A (en) * 1970-04-24 1974-12-03 James W White Double belt plastic sheet forming and take-off method
BE792394A (fr) * 1971-12-07 1973-06-07 Basf Ag Procede de fabrication de feuilles calandrees en matieres synthetiques thermoplastiques
DE2162233A1 (de) * 1971-12-15 1973-06-28 Josef Dipl Ing Ambrus Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von elastischen folien oder bahnen aus irreversibel vernetzten elastomeren
BE789774A (fr) * 1972-02-18 1973-02-01 Sinclair Koppers Co Procede et appareil pour la fabrication de profiles en mousse
JPS5340622B2 (ja) * 1972-08-10 1978-10-28
DE2252219B2 (de) * 1972-10-25 1978-02-16 Bellaplast Gmbh, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zum herstellen von duennwandigen formlingen aus thermoplastischem kunststoff
US4111744A (en) * 1974-03-14 1978-09-05 Reiniger Haigh M Process for producing fused cellulose products
US4186797A (en) * 1974-06-12 1980-02-05 Sandco Limited Dual-belt cooling system
JPS511744A (ja) * 1974-06-26 1976-01-08 Toshiba Machine Co Ltd Itojonomakitorihoho
JPS54108865A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Matsushita Electric Works Ltd Embossing machine for extrusion molded product
GB2032833B (en) * 1978-10-30 1982-10-27 Zaklady Tworzyw Sztucznych Nit Producing extended board
JPS5577525A (en) * 1978-12-04 1980-06-11 Ppg Industries Inc Method of laminating glass fiber reinforcing thermal plastic resin
DE2922151A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-11 Sandvik Conveyor Gmbh Doppelbandpresse
DE2922152A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-18 Sandvik Conveyor Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von folien und platten aus sinterfaehigen pulvern
DE3031839C2 (de) * 1980-08-23 1983-10-20 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen einer gemusterten Bahn aus thermoplastischem Kunststoff
DE3138011A1 (de) * 1981-09-24 1983-04-07 Santrade Ltd., 6002 Luzern Doppelbandpresse
DE3247146C1 (de) * 1982-12-21 1984-03-22 Held, Kurt, 7218 Trossingen Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Schichtpress-Stoffen
DE3307057C2 (de) * 1983-03-01 1991-02-14 Held, Kurt, 7218 Trossingen Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung kupferkaschierter Elektrolaminate
DE3315367A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Held, Kurt, 7218 Trossingen Kontinuierlich arbeitende presse mit mehrlagigen pressbaendern
US4642153A (en) * 1983-05-31 1987-02-10 Allen Industries, Inc. Method and apparatus for making a sheet of material
DE3348485C2 (de) * 1983-07-15 1995-06-08 Held Kurt Doppelbandpresse zur kontinuierlichen Herstellung von Laminaten
US4600461A (en) * 1983-09-12 1986-07-15 Lof Plastics Inc. Method of extruding a foamed thermoplastic core and extruding and integrally sealing a non-porous skin thereon
DE3342678C2 (de) * 1983-11-25 1995-08-31 Held Kurt Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung metallkaschierter Laminate
DE3343981A1 (de) * 1983-12-06 1985-06-20 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Rollbahn-rollwagen fuer eine kontinuierlich arbeitende presse zur herstellung endloser bahnen aus mit bindemitteln versetzten spaenen, fasern oder dergleichen
DE3402751A1 (de) * 1984-01-27 1985-08-01 Held, Kurt, 7218 Trossingen Doppelbandpresse fuer eine kontinuierlich vorlaufende werkstoffbahn
DE3413434A1 (de) * 1984-04-10 1985-10-17 Dielektra GmbH, 5000 Köln Verfahren zum kontinuierlichen herstellen von kupferkaschiertem basismaterial fuer leiterplatten
GB8513345D0 (en) * 1985-05-28 1985-07-03 Busm Co Ltd Gauge control of heat-softenable material
DE3525154A1 (de) * 1985-07-13 1987-01-22 Santrade Ltd Dichtungsanordnung fuer eine mit druckkammern ausgeruestete doppelbandpresse
JPH108865A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Matsushita Electric Works Ltd 門扉用配線接続装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146140A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212232B1 (de) 1990-10-03
DE3530309C2 (ja) 1989-12-07
US4826560A (en) 1989-05-02
EP0212232A2 (de) 1987-03-04
JPS6248524A (ja) 1987-03-03
US4844766A (en) 1989-07-04
DE3530309A1 (de) 1987-02-26
CN86105159A (zh) 1987-02-25
RU1788931C (ru) 1993-01-15
EP0212232A3 (en) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453693B2 (ja)
US6060003A (en) Method and apparatus for making lenticular plastics
JP3100669B2 (ja) 磨き押出中実板又はシートの製法
US2872965A (en) Methods and apparatus for forming sandwiches of a foamed plastic layer interposed between webs of sheet material
JPH05200748A (ja) 樹脂含浸された材料ウェブを連続的に製造する方法および装置
US9701060B2 (en) Extrusion-to-sheet production line and method
KR20190013294A (ko) 벨트프레스식 플라스틱시트 제조방법 및 제조장치
SK119395A3 (en) Method for production of termoplast plates reinforced with glass use of these termoplast plates and device for realization of this method
US3865665A (en) Method of producing multi-layer flat film
KR20190087678A (ko) 캘린더, 발포 바닥판 생산라인 및 일회성 성형 생산 공정
US3941550A (en) Apparatus using solid insulating material as a center plate between multiple flat extrusion streams
US8377357B2 (en) Method for the production of a thermoplastic plate comprising at least one smooth edge, device therefore, and edge machining system
EP0038559B1 (en) Method of producing an abrasion resistant sheet and apparatus for producing it
WO2009038214A1 (en) Method and apparatus for manufacturing molded plate
KR100488479B1 (ko) 면상발열체의 절연필름 코팅방법
US4661186A (en) Process and apparatus for joining protective plastic films to an extruded plastic sheet, with the aid of an auxiliary plastic film
US8747714B2 (en) Method of manufacturing mesh-reinforced thermoplastic membranes
GB2333995A (en) Applying protective plastics film to plastics panel sheet
WO1999022931A1 (en) Method and apparatus for making lenticular plastics
AT412331B (de) Vorrichtung und verfahren zum kontinuierlichen herstellen von folien, bahnen oder platten
IES81187B2 (en) A method for manufacturing a panel
CA3234751A1 (en) Method for producing a decorated wall or floor panel
RU2086413C1 (ru) Способ непрерывного изготовления пластмассового гофрированного листа и устройство для его осуществления
PL149055B1 (en) Apparatus for making metal foil coated laminate for printed circuits
GB2333989A (en) Testing extruded plastics