JPH0451361A - 文書ファイル装置 - Google Patents

文書ファイル装置

Info

Publication number
JPH0451361A
JPH0451361A JP2161690A JP16169090A JPH0451361A JP H0451361 A JPH0451361 A JP H0451361A JP 2161690 A JP2161690 A JP 2161690A JP 16169090 A JP16169090 A JP 16169090A JP H0451361 A JPH0451361 A JP H0451361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
document
information
specified
predetermined area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Yamamoto
英人 山本
Masayoshi Okamoto
正義 岡本
Hitoshi Hongo
仁志 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2161690A priority Critical patent/JPH0451361A/ja
Publication of JPH0451361A publication Critical patent/JPH0451361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、電子ノー1−、電子手帳、ワードブロセッザ
 ワークステーション等の文書ファイル装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来の
文書ファイル装置では、複数の文書を、例えば「あいう
えお順」 「アルファベット順」等、それぞれのシステ
ムが固定的に定めた分類基準でグループ分けして記憶し
ている。文書を検索する際は、検索しようとする文書が
属するグループを分類基準に従って特定し、特定したグ
ループに属する文書を検索することによって所要文書を
得る。
このような固定的な分類基準は、分類基準が多数の人に
共通している、例えば住所録、電話帳等にあっては情報
の検索に有効であるが、多くの場合、同定的な分類基準
では的確に分類できない一般文書では、この分類基準に
則って文書を分類管理しておいても、必ずしも所要文書
の検索の効率化につながらない。
このような欠点を解消する目的で、文書を1冊の木のイ
メージに準えて画像表示し、本のページをめくって任意
のページに目印を付Jlながら所要文書を探す感覚を模
して、画像化された木にページめくり、菜等の機能を設
け、個々のオペレータが任意の基準で文書を分類し得る
ようにした文書ファイル装置が考案されている(特開昭
59−36867号、特開昭63−68974号)。ま
た、任意の位置に付は替え可能なインデックスを画像化
された木の端部に付け、このインデックスに分類基準の
内容を表示する機能を設けた文書ファイル装置が考案さ
れている。
しかし、上述のようなインデックスは大きさ及びインデ
ックスに表示する文字数等の情報量がシステムによって
予め定められている。従って、物理的に存限な表示画面
に表示できるインデックスの数は限られているので、文
書の分類項目数が限られて検索効率が低く、一方、イン
デックス数を多くするほど各インデックスが小さくなり
、各インデックスに表示し得る情報量が減るので検索手
段としての有効性が低いという問題がある。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
のであって、例えば付は替え可能なインデックスの大き
さ及びこの領域に表示する情報量の変更を可能とし、検
索時の必要度に応じた量の特定情報を表示する構成とす
ることにより、検索効率が高い文書ファイル装置の提供
を目的とする。
また、文書を構成する要素に複数の特定情報を設定し、
1つの特定情報が指示されると、この特定情報と同一の
特定情報を有する要素に対応するインデックスのみに指
示された特定情報のみを表示する構成とすることにより
、文書のきめ細かい分類を可能とする一方、検索に必要
な所定量の特定情報の表示を可能として検索効率が高い
文書ファイル装置の提供を目的とする。
また、複数階層に分化され得る文書の各階層を構成する
要素に特定情報を設定しておき、特定情報が指示される
と、指示されたに特定情報が特定する要素の下位の階層
に属する要素のみをインデックスに表示する構成とする
ことにより、文書のきめ細かい分類を可能とする一方、
検索に必要な所定量の特定情報の表示を可能として検索
効率が高い文書ファイル装置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の文書ファイル装置は、複数要素からなる文書の
各要素を所定量を1単位として記憶する一方、各要素と
文書全体との位置関係を示す画像を表示し、各要素を特
定する情報の一部又は全部を該要素が全体に占める位置
に対応する所定領域にそれぞれ表示し、指示された所定
領域の位置によって、該所定領域の特定情報が特定する
要素の1単位を表示する文書ファイル装置において、前
記所定領域の範囲を変更する手段と、所定領域の範囲に
応じて、該所定領域に表示する前記特定情報の量を変更
する手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の文書ファイル装置は、複数要素からなる
文書の各要素を所定量を1単位として記憶する一方、各
要素と文書全体との位置関係を示す画像を表示し、各要
素を特定する情報の一部又は全部を該要素が全体に占め
る位置に対応する所定領域にそれぞれ表示し、指示され
た所定領域の位置によって、該所定領域の特定情報が特
定する要素の1単位を表示する文書ファイル装置におい
て、文書を構成する各要素に複数の特定情報を設定する
手段と、複数の特定情報の一つを指示する手段と、指示
した特定情報を、該情報と同一の特定情報を有する要素
に対応する前記所定領域に表示する手段とを備えたこと
を特徴とする。
また、本発明の文書ファイル装置は、複数要素からなる
文書の各要素を所定量を1単位として記憶する一方、各
要素の位置関係を示す画像を表示し、各要素を特定する
情報の一部又は全部を該要素が占める位置に対応する所
定領域にそれぞれ表示し、指示された所定領域の位置に
よって、該所定領域の特定情報が特定する要素の1単位
を表示する文書ファイル装置において、複数階層に分化
され得る文書の各階層を構成する要素を、所定量を1単
位として記憶する手段と、指示された特定情報が特定す
る要素の下位の階層に属する要素の特定情報を、対応す
る前記所定領域にそれぞれ表示する手段とを備えたこと
を特徴とする。
〔作用〕
本発明の文書ファイル装置は、複数要素からなる文書を
、例えば1冊の本に準えて表示し、木の端部の各章に対
応する位置に、例えば付は替え可能なインデックスを付
して文書の各要素、即ち本の各章の位置を示し、各イン
デックスに、各要素を特定する情報、例えば各章の題名
を表示し、インデックスが指示されると、指示されたイ
ンデックスに表示している情報が特定する章の1ページ
を表示する。その際、指示に応じて領域の範囲、即ちイ
ンデックスの大きさを拡大又は縮小変更するとともに、
変更した大きさに応じてインデックスに表示する特定情
報の量を変更する。
また、本発明の文書ファイル装置は、1つの要素に、例
えば章の題名の他に、その属性である分類条件3作成者
1作成日等の複数の特定情報を設定し、1つの要素の特
定情報の1つが指示されると、指示された特定情報を、
その特定情報と同一の特定情報を有する要素に対応する
インデックスに表示する。
また、本発明の文書ファイル装置は、複数階層に分化し
得る文書を構成する要素の特定情報が指示されると、指
示された要素の下位の階層に属する要素の特定情報を対
応するインデックスにそれぞれ表示する。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき説明する
第1図は本発明の文書ファイル装置の一実施例構成を示
すブロック図である。図中7は、例えば量刑等の基準で
分類された文書の各章の先頭ページにインデックスが付
された1冊の本のイメージで文書を画面表示する表示部
であって、表示部7の画面には画面と同じ大きさの透明
な感圧パネルからなる座標入力部6が貼り付けられであ
る。座標入力部6からはライトベン、指等の押圧によっ
てデータが入力される。座標人力部6の感圧パネルが押
された位置に対応する画面上の位置はxy座標によって
特定される。制御回路部8は画面上の位置が特定された
入力データの座標情報に基づき、表示上のどのインデッ
クスが指示されたかを判別し、指示されたインデックス
の表示範囲及びそのインデックスに表示する情報量の変
更を指示する記号(例えば、矢符)の筆記又は所定の位
置の指示の有無を判定し、記号の筆記又は所定の位置が
指示された場合は、新しいインデックスの範囲及びこの
インデックスに表示する情報の変更量をインデックス表
示内容設定部11に与える。ラヘル・某メモリ部9は、
インデックスに関連する情報、例えばインデックスが付
されたページ番号。
インデックスの項目名等を記憶する書き換え可能なメモ
リである。インデックス表示内容設定部11は、制御回
路部8から与えられた変更量の情報に基づいて、インデ
ックスの表示範囲及びインデックスに表示する情報量を
設定し、設定結果を制御回路8へ出力する。制御回路部
8はインデックス表示内容設定部11の設定結果に応じ
て表示部7におけるインデックスの表示範囲及び表示す
る情報量を更新する。ブックイメージメモリ部10は、
本の表示イメージ等の画像情報を記憶する。
第2図は、ラベル・某メモリ部9におけるインデックス
情報の記憶状態を示す概念図であって、各インデックス
の項目名と、各章の先頭ページ番号が対応付けて記憶さ
れている。なお、表示部7には斜線で示した部分の項目
名のみが表示される。
第3図(a) (b)は以上のような構成の文書ファイ
ル装置による画面表示例であって、1つの文書を1冊の
木として表し、文書を構成する各章の先頭ページの位置
を、本の側端部に項目名を記載したインデックス13〜
1eを付して目印とし、このインデックス1a〜1eが
指示されると、対応するページを表示する。本実施例は
、インデックス1cが指示されて対応するページを表示
している状態を示す。
下端の固定インデックス28〜2fは、予め装置に定め
られた固定的な処理項目、即ち、初期設定、目次の表示
、文書の文頭・文末の表示、インデックスの登録・変更
又は処理終了を指示するアイコンである。
また、第3図(b)は第3図(a)に示すインデックス
1hの表示範囲及びこれに表示する情報量の変更を指示
する矢符等の筆記、又は所定の位置が指示された結果、
インデックス1hがインデックス3へと更新された状態
を示す図である。
以上のような文書ファイル装置による文書ファイルの表
示手順を第4図に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
新規文書作成1文書更新等の処理項目をアイコンでボし
た初期設定画面を表示しくSl)、ライトペンにより指
示されたアイコンの位置に基づいて新規文書ファイルの
作成又は登録済みの文書ファイル更新かを判定する(s
2)。登録済みの文書ファイルを更新する場合は、ラベ
ル・某メモリ部9からインデックス情報を読み込み(s
lo) 、画面表示する(S12)。新規文書ファイル
の作成の場合、記憶しであるインデックス情報を使用す
るが否がの判定を求め(S3)、記憶しであるインデッ
クス情報の使用が指示された場合は、ラベル・業メモリ
部9からインデックス情報を読め込み(Sho)、画面
表示する(sl2)。また、記憶しであるインデックス
情報を使用しないと指定された場合は、インデックスの
初期設定方法を、Uアルファヘット順」 「アイウェオ
順」 「付けない」等の設定項目から選択させる(54
〜8)。何らかのインデックス情報を新規大刀する項目
が選択された場合、選択された方法に応したインデック
スデークをセラI・する(Sll)。
次に、ペン入力の有無を判定しく513)、ペン入力さ
れるとその指示位置を判定する。インデックス登録の固
定インデックス2eが指示された場合(S14)、ラベ
ル・某メモリ部9がら読み出したインデックス状態表を
表示しく522) 、インデックス状態表に対して加え
られた変更に基づいて、状態表の設定処理を行い(S2
3) 、これが終了すると状態表の表示を消去する(S
24)。その際、変更できるのは、付は替え可能なイン
デックス18〜1eのみであって、固定インデックス2
8〜2fの変更は不可能であり、固定インデックス28
〜2fはインデックス状態表に表示しない。付は替え可
能なインデックスla〜1eが指示された場合(sl5
) 、指示されたインデックス18〜1eに応じたペー
ジを表示領域に表示する(S20)。固定インデックス
28〜2d、 2fが指示された場合(S16) 、そ
れぞれに応した処理を行う(521)。また、ペンの指
示位置が文書の表示領域の場合(Sl8) 、表示され
ている文書を入力する(519)。
インデックス1a〜1f及び固定インデックス2a〜2
eに関する処理の終了が指示される々(sl7) 、作
成した文書データを保有するが否がの判定を求め(S2
6) 、−保存しない場合は初期設定画面(sl)に戻
る。保有する場合はデータ保存処理を行い(S27)作
成したインデックス情報を一緒に保有するか否かの判定
を求め(S28) 、保有する場合はインデックスの保
存処理を行う(S29)。
次に、本発明の文書ファイル装置によるインデックスの
範囲変更及びこれに表示する情報量の変更の手順を第5
図に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、F
はインデックスの表示範囲及びこれに表示する情報量の
変化の有無を示すフラグであって、変更がない場合ば’
o”、変更した場合は“1°゛がセントされる。また、
Nは、画面からデータを入力する手段であるペンの画面
上での移動量、例えばペンダウンからペンアップまでの
移動距離により、インデックスの表示範囲及びこれに表
示する情報量の変更を行うか否かを判定する際のペンの
移動量の境界値である。
まず、Fに“0゛°をセントする(530)。ペンダウ
ンされた座標を読み取り(S3]、) 、インデックス
が指示されたと判定すると、ペンが上がったか否かを見
て(S32) 、ペンが上げられるまで常にペンの移動
量を調べる(S33)。ペンの移動量がNを超えた場合
はインデックスの表示範囲及びこれに表示する情報量を
、第3図(b)に示すインデックス3のように変更しく
534) 、Fに“1”をセットする(S35)。
また、移動量がNを超えるまでにペンが上げられた場合
、フラグFを調べてインデックスの表示範囲及びこれに
表示する情報量が変更されたか否かを調べる(S36)
。Fが0”の場合、指定されたインデックスに対応する
ページを表示しく37)、Fが1”の場合、インデック
スの表示範囲を、第3図(a)に示すインデックス1b
のように元の状態に戻しく338) 、Fに0“をセン
トする 。
第6図は本発明の文書ファイル装置の他の実施例構成を
示すブロックlである。図中7は、例えば量刑等の基準
で分類された文書の各章の先頭ページにインデックスが
付された1冊の本のイメージで文書を画面表示する表示
部であって、表示部7の画面には画面と同じ大きさの透
明な感圧パネルからなる座標人力部6が貼り付けられで
ある。
座標入力部6からはライトペン、指等の押圧によってデ
ータが入力される。座標入力部6の感圧パネルが押され
た位置に対応する画面上の位置はχy座標によって特定
される。制御回路部8は画面上の位置が特定された入力
データの座標情報に基づき、表示上のどのインデックス
が指示されたかを判別し、指示されたインデックスに対
応した処理を行う。ラベル・某メモリ部9は、インデッ
クスが付されたページ番号、インデックスの項目名等の
情報及びインデックスが特定する文書を特定し得る各イ
ンデックスに関連する他の情報を記憶する書き換え可能
なメモリである。ブックイメージメモリ部10は、本の
表示イメージ等の画像情報を記憶する。
本実施例では、文書を階層化して管理する。第7図は文
書の階層化の状態を表示した図である。
上位の第1階層で“roo t”4として分類されてい
る文書が、第2階層で゛論文]、 ” 4a、  ”論
文2”4b。
・・・に、第3階層で“論文1”4aが゛まえがき°゛
41a゛41a゛要約、 ・・・に、″゛論文2°’4
bが′″緒言 42a。
°゛原理 42b、 ’“本論”42c、・・・に細分
され、最下位の第4階層で゛本論” 42cが“前半”
 421aと“後半゛421hとに細分して登録されて
いる。
第8図(a) (b)は、インデックス登録の際に表示
するインデックス登録表の表示例である。[上位インデ
ックス塩」は登録表の下半部に記載されているインデッ
クス群が属する上位ペンダ・ノクスの項目名、rPro
tect Jは登録表に登録されているインデックス群
全部への読み出し禁止のフラグの有無、r numbe
r 」はインデックス群それぞれの通し番号、rdis
play Jはインデックスの表示を行うか否かのフラ
グ、「形状」はインデックスの表示形状、「色」はイン
デックスを表示する色、「インデックス項目内容」は「
上位インデックス塩」のインデックスに属するすく下位
のインデックスの全項目内容、’ Image Jは各
インデックスに対応する文書画像のページ数、rpro
tect Jは各インデックス及び各インデックスに対
応する文書画像への書き込みに対する読み出し禁止のフ
ラグの有無が記載される。インデックスには、斜線で示
した部分を表示する。なお、インデックス群全体に対す
るrProtect Jのフラグがオン(ON)の場合
は、各インデックスのフラグrprotect Jのフ
ラグがオフ(OFF)であっても読み出すことはできな
い。
以上のような、インデックスの登録表の情報を含む関連
情報はラベル・某メモリ部9が管理する。
登録表は項目はペンの指示によって対応する処理を行い
、またキーボード等から入力されるデータによって各欄
の書き込み、変更が行われる。
また、第7図に示した階層化の図と第8図に示した登録
表とは連動するようになっている。例えば階層化の図の
項目がペンで指示されると、そのインデックス項目を第
7図に示すように四角枠で囲むとともに、指示されたイ
ンデックス項目名を[上位インデックス塩」に表示し、
この上位インデックスに属するインデックス群に対応す
る内容をそれぞれの欄に表示する。第8図(a)は“’
 roo t ’”が指示された場合、第8図(b)は
“論文2“′が指示された場合の登録表の画面表示例で
ある。
第9図(a) (t>)は以上のような構成の文書ファ
イル装置による画面表示例であって、1つの文書を1冊
の本として表し、木の側端部に項目名を記載したインデ
ックス4a〜4d又は42a〜42dを付して先頭ペー
ジの目印とする。インデックス4又は4bには、インデ
ックス48〜4d又は42a〜42dが属する上位イン
デックス塩を表示しており、このインデックス4又は4
bが指示されると、−段」二の階層に属するインデック
ス群の表示に戻る。また、無地のインデックス4L42
又は421 は、現在表示しているインデックスに下位
の階層のインデックスが存在することを示しており、こ
のインデックス4142又は421が指示されると、す
く左のインデックス41.42又は42cを上位インデ
ックスとするインデックス群を表示する。固定インデッ
クス58〜5rは前記実施例の固定インデックス28〜
2fに対応する。
第9図(a)はインデックス4bが指示されて「論文2
」のページが表示されている状態を示す。第9図(b)
は第9図(a)の表示状態においてインデックス42が
指示された後、インデックス42cが指示されて「本論
」のページが表示されている状態を示す。
次に、以上のような構成の文書ファイル装置によるイン
デックスの表示手順を第11図に示すフロチャートに基
づいて説明する。なお、文書画像の作成・更新の手順は
前記実施例(Sl−529)と同様であるので説明を省
略する。なお、Mは現階層レベルに属するインデックス
群のうち、すでにインデックス情報を読み込んだ数を示
す。
左上端のインデックス4又は4bに上位インデックスの
項目名を表示する(S40)。Mに“0″”をセットす
る(S41)。Mが現階層レベルに登録されているイン
デックス数に達するまで各インデックス情報を読み込む
(S42)。その際、全インデックス又は各インデック
スが読み込み及び表示を許可されているか否かをフラグ
で確認する(S43,544)。
インデックスの読み込み及び表示の両方が許可されてい
るインデックスのみを表示部7に表示する(S45)。
さらに、各インデックスがさらに細分された下位の階層
が存在するか否かをインデックスの登録表(第8図参照
)によって確認しく546)、存在する場合は、下位の
インデックスの存在を表ず無地のインデックスを表示す
る(548)。
第10図は、上述の実施例装置による他の画面表示例で
ある。上述の表示例と異なる点は、指示されたインデッ
クスのすく下位の階層のインデックス群の項目名も表示
する点にある。第10図の表示例では、インデックス4
bによって「論文2」が指示され、「論文2」のすぐ下
位の階層に属するインデックス群42a〜42eの項目
名「緒言」 「原理」「本論」 「結論」 「・・・J
が表示され、さらに、インデックス42cによって指示
された「本論」のペンが表示されている。「本論」が指
示された際、「本論」のすぐ下位の階層に属するインデ
ックス群421a、421bの項目名「前半」 「後半
」がやや小さいインデックスに表示される。
なお、本実施例では文書を階層化して細分した場合につ
いて説明したが、各インデックスで分類される文書毎に
、分類条件1作成者1作成日等の各インデックスの属性
を登録しておき、これら属性を各文書の特定情報として
登録し、各文書に複数の特定情報を設定してもよい。そ
の際、複数の特定情報のいずれを指定しても対応する文
書が検索できる構成としておけば、例えば同一文書に複
数の利用者がそれぞれ異なった特定情報を設定した場合
であっても検索が可能となり、装置の汎用性が高まる。
〔発明の効果] 本発明の文書ファイル装置は、検索時の必要度に応して
必要な検索情報のみの表示量を増し、又は必要な検索情
報のみを表示する構成であって、画面等の表示領域の物
理的面積の制限に影響されずに文書をきめ細かく管理で
きるので、文書の検索効率が高いという優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文書ファイル装置の一実施例構成
を示すブロック図、第2図及び第3図はその画面表示例
を示す図、第4図は文書作成・更新の手順を示すフロー
チャート、第5図はインデックスの領域及び表示する情
報量の変更手順を示すフローチャート、第6図は本発明
に係る文書ファイル装置の他の実施例構成を示すブロッ
ク図、第7図乃至第9図はその画面表示例を示す図、第
10図は他の画面表示例を示す図、第11図は第9図に
示す画面表示例の表示手順を示すフローチャートである
。 18〜1e・・・インデックス 2a〜2f、 5a〜
5f・・・固定インデックス 4 、4a〜4d、 4
L 42.42a〜42e。 421、421.a、421b・・・インデックス 6
・・・座標入力部7・・・表示部 8・・・制御回路部
 9・・・ラベル・某メモリ部 10・・・ブックイメ
ージメモリ部 11・・・インデックス表示内容設定部 特 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数要素からなる文書の各要素を所定量を1単位と
    して記憶する一方、各要素と文書全体との位置関係を示
    す画像を表示し、各要素を特定する情報の一部又は全部
    を該要素が全体に占める位置に対応する所定領域にそれ
    ぞれ表示し、指示された所定領域の位置によって、該所
    定領域の特定情報が特定する要素の1単位を表示する文
    書ファイル装置において、前記所定領域の範囲を変更す
    る手段と、 所定領域の範囲に応じて、該所定領域に表 示する前記特定情報の量を変更する手段と を備えたことを特徴とする文書ファイル装 置。 2、複数要素からなる文書の各要素を所定量を1単位と
    して記憶する一方、各要素と文書全体との位置関係を示
    す画像を表示し、各要素を特定する情報の一部又は全部
    を該要素が全体に占める位置に対応する所定領域にそれ
    ぞれ表示し、指示された所定領域の位置によって、該所
    定領域の特定情報が特定する要素の1単位を表示する文
    書ファイル装置において、文書を構成する各要素に複数
    の特定情報を 設定する手段と、 複数の特定情報の一つを指示する手段と、 指示した特定情報を、該情報と同一の特定 情報を有する要素に対応する前記所定領域に表示する手
    段と を備えたことを特徴とする文書ファイル装 置。 3、複数要素からなる文書の各要素を所定量を1単位と
    して記憶する一方、各要素の位置関係を示す画像を表示
    し、各要素を特定する情報の一部又は全部を該要素が占
    める位置に対応する所定領域にそれぞれ表示し、指示さ
    れた所定領域の位置によって、該所定領域の特定情報が
    特定する要素の1単位を表示する文書ファイル装置にお
    いて、 複数階層に分化され得る文書の各階層を構 成する要素を、所定量を1単位として記憶する手段と、 指示された特定情報が特定する要素の下位 の階層に属する要素の特定情報を、対応する前記所定領
    域にそれぞれ表示する手段と を備えたことを特徴とする文書ファイル装 置。
JP2161690A 1990-06-19 1990-06-19 文書ファイル装置 Pending JPH0451361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161690A JPH0451361A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 文書ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161690A JPH0451361A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 文書ファイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451361A true JPH0451361A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15740010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161690A Pending JPH0451361A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 文書ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451361A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342269A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 文書管理システム
JPH06243172A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
JPH06301723A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH07230463A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 電子辞書
JPH07271814A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp キーワードによらない視覚的な位置や形状から検索する電子ファイリング装置
JPH08292962A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書表示装置
JPH11272688A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd インデックスインジケータ、インデックス表示方法並びにインデックスインジケータプログラムを記録した記録媒体
JP2008305089A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書処理方法、文書処理プログラム、および文書処理装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966744A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書の電子的保管検索法
JPS6053990A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 キヤノン株式会社 文字処理装置
JPS61217831A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 文書画像フアイル検索方式
JPS61192338U (ja) * 1985-05-21 1986-11-29
JPS61292777A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 情報検索方式
JPS6310231A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nec Corp 六つ山見出し検索装置
JPS63101929A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sharp Corp 情報検索装置
JPS63101930A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sharp Corp 情報検索装置
JPS63157229A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nec Corp 多次元ブラウジング方式
JPS645176A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Mitsubishi Electric Corp Video signal recording and reproducing device
JPH01136270A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp ワードプロセッサ装置
JPH02101578A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 画像検索装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966744A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書の電子的保管検索法
JPS6053990A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 キヤノン株式会社 文字処理装置
JPS61217831A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 文書画像フアイル検索方式
JPS61192338U (ja) * 1985-05-21 1986-11-29
JPS61292777A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 情報検索方式
JPS6310231A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nec Corp 六つ山見出し検索装置
JPS63101929A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sharp Corp 情報検索装置
JPS63101930A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sharp Corp 情報検索装置
JPS63157229A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nec Corp 多次元ブラウジング方式
JPS645176A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Mitsubishi Electric Corp Video signal recording and reproducing device
JPH01136270A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp ワードプロセッサ装置
JPH02101578A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 画像検索装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342269A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 文書管理システム
JPH06243172A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
JPH06301723A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH07230463A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 電子辞書
JPH07271814A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp キーワードによらない視覚的な位置や形状から検索する電子ファイリング装置
JPH08292962A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書表示装置
JPH11272688A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd インデックスインジケータ、インデックス表示方法並びにインデックスインジケータプログラムを記録した記録媒体
JP2008305089A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書処理方法、文書処理プログラム、および文書処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nelson Complex information processing: a file structure for the complex, the changing and the indeterminate
US5283864A (en) Computer apparatus and method for graphical flip book
Yankelovich et al. Reading and writing the electronic book
US20020032696A1 (en) Intuitive hierarchical time-series data display method and system
JPS5995645A (ja) 情報整理装置
US5586239A (en) Computer controlled graphics display system for supporting information classification
KR940007904B1 (ko) 문서량 표시방법
JPH04350768A (ja) 名刺電子ファイリング装置
JPH0451361A (ja) 文書ファイル装置
JP2001337994A (ja) サムネイル表示システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH09179870A (ja) 電子化書籍システム
AU663288B2 (en) Display system and method for context-based scrolling
JP6237753B2 (ja) 情報表示装置、サーバ及びプログラム
Chapman et al. Digital media tools
JP2004246582A (ja) 電子文書又はファイルの表示装置
JPH0415872A (ja) 情報蓄積システム及び情報提供システム
JPH06243172A (ja) 電子ファイル装置
JP2845897B2 (ja) 文書検索・表示方法および装置
JPS61217831A (ja) 文書画像フアイル検索方式
JPS63150762A (ja) 電子フアイリングシステムの階層メニユ−表示方法
JPH02101578A (ja) 画像検索装置
JPH08314956A (ja) 分類番号関連ファイルを利用した資料情報検索方式
JPH0293767A (ja) 分類インデックス作成装置
JP4258755B2 (ja) マイクロフィルムと電子媒体による文書・図面の保存・閲覧方法
Phelan The Dickens House Museum Library: a hypermedia prototype