JPS6310231A - 六つ山見出し検索装置 - Google Patents

六つ山見出し検索装置

Info

Publication number
JPS6310231A
JPS6310231A JP61154384A JP15438486A JPS6310231A JP S6310231 A JPS6310231 A JP S6310231A JP 61154384 A JP61154384 A JP 61154384A JP 15438486 A JP15438486 A JP 15438486A JP S6310231 A JPS6310231 A JP S6310231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
documents
display
sorting
top index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61154384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hara
良憲 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61154384A priority Critical patent/JPS6310231A/ja
Publication of JPS6310231A publication Critical patent/JPS6310231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子化文書に対する検索装置に関する。
(従来の技術) 従来、格納されている電子化文書を見る場合には、検索
条件を指定して、検索を行なった−のち、実際に1枚1
枚確認しながら見るのが通常である。この際、ページ番
号を入力しなり、ポインティングデバイスを用いた指定
(例えば特開昭60−197034号公報参照)をした
りすることにより、ブラウジング(ばらばらめくり)を
行なっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、検索された電子化文書は、整理して表示
されているわけではない。一般に、検索条件指定により
検索された複数の電子化文書の中から、希望の1件を捜
すためにブラウジングをする場合には、特に整理して表
示する必要はないが、検索条件指定により検索された複
数の電子化文書全体について、分析を行なったり、概要
を把握したいような場合には、整理して表示されてぃる
方が、情報を有効かつ効率的に利用可能である。
本発明の目的は、このような問題点を解決し、電子化文
書に対して、紙の文書をファイリングする際の六つ山見
出しと同様な機能を設けて、自動的に整理することによ
り、理解、把握が容易でかつ検索が簡単に操作できる六
つ山見出し検索装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の六つ山見出し検索装置は、入力手段と、電子化
文書を格納した文書格納手段と、前記電子化文書に付与
するキーワードを格納したキーワード格納手段と、前記
キーワードを整列させるソート手段と、該当文書に対し
て対応する六つ山を作成する六つ山見出し作成手段と、
この六つ山見出し作成手段からの表示出力および該当電
子化文書を画面上に表示する表示手段と、前期文書格納
手段および前記キーワード格納手段からのデータを前記
入力手段に従って制御し前記ソート手段及び前記穴つ山
見出し表示手段を介して前記表示手段上に供給する制御
手段とを含み、構成される。
(作用) 本発明の構成によれば、検索された文書に対して、あら
かじめタイトルやキーワードが付与されているならば、
六つ山見出し作成整理手段により、五十音順やABC順
等の辞書式順序による項目名を表示する六つ山見出しが
、表示手段上に、該当文書と共に表示される。たとえば
、各国に対してする記事に対して、特定の条件により検
索を行なったあと、タイトル(または、キーワード)の
辞書式順序により整理されている場合を考える。第2図
(a)は、日本の記事を表示している際の一例である。
このとき、六つ山見出しには、キーワード「日本」が付
与されているとすると、「な行」という見出しが表示さ
れている。ここで、たとえば、マウスのような入力手段
により、六つ山見出し上においてカーソルを移動させる
と、それに連動して表示可能な見出しくたとえば、「か
行」、「さ行」など)が表示される。ここで、マウスボ
タンを押下するようなアクションを加えると、六つ山が
めくられたものとみなされ、対応文書へのブラウジング
ができる。第2図(b)は、「あ行」という六つ山に対
して、マウスボタンを押下して、ブラウジングした直後
の表示例である。
従って、利用者は六つ山見出しを、通常の逐次的なペー
ジでブラウジング機構と併用することにより(たとえば
「イギリス」の記事を表示するときなど)、辞書式順序
にカテゴライズされた文書のブラウジングを簡単がっ有
効に行なえる。また、入力手段として、マウス等のポイ
ンティングデバイスを用いることにより、操作性が向上
する。
(実施例) 以下、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の実施例を示すブロック図である9本
実施例の入力手段は、たとえば、マウスやトラックボー
ルのようなポインティグデバイスである。操作性を若干
犠牲にすれば、キーボードのような入力手段も可能であ
る。これにより、表示中の六つ山見出しにおいて、各項
目を順に表示したり、希望の見出しを指定したりできる
。文書格納手段2は、ワードプロセッサにより出力され
たコードデータや図形データあるいはイメージデータな
と、一般に電子化された文書を格納する手段であり、ま
た大量のデータの中がら検索システムにより該当文書を
取り出した後、格納している手段であるとみなすことも
でき、たとえば光デイスク装置や磁気ディスク装置など
で構成される。
また、キーワード格納手段3は、文書に付随したキーワ
ードを格納している手段である。
このキーワードをもとに、ソート手段4では五十音順、
ABC順等の辞書式層に対応文書を入れ替える。この時
、キーワード、もしくはキーワードに対応した文書番号
をソートキーとしてソートを行なう、また六つ山見出し
作成手段5では、キーワードに対応して「あ行」、「が
行」という見出しを生成した後、六つ山見出し検索が行
なえるような情報をセットする手段である。第3図は、
六つ小見出し作成整理手段5の詳細な処理の一例を流れ
図で表現したものである。ステップ11は、ソート手段
4においてソート実行により再整理した文書番号をセッ
トする処理である。ステップ12は、見出し表示用のた
とえば「あ行」、「か行」といった名称をセットする処
理である。ステップ13は、ある六つ山が表示された時
に該当する文書集合の中で、最初に表示すべき文書の文
書番号をセットする処理である。さらに、ステップ14
は、現在表示すべき文書が、ソート後の何番目であるか
をセットしておく手段である。このような情報を作成す
るのが六つ小見出し作成手段であり、実際の動作は、後
述する制御手段7にて制御される。そして、該当文書、
及び六つ小見出し、対応する項目名を実際に表示する手
段が、表示手段6であり、通常のCRTディスプレイな
どで構成される。
さらに、制御手段7は、前記文書格納手段2及び前記キ
ーワード格納手段3中のデータを前記入力手段1に従っ
て制御しソート手段4及び前記穴つ小見出し作成手段5
を介して前記表示手段6上に供給する手段である。
第4図は、入力手段1をマウスで実現した場合の制御手
段6の詳細な手順の一例を、流れ図で表現したものであ
る。まず、検索された文書集合に対して、文書ソートス
テップ21において、辞書式順あるいはその逆順に文書
のソート処理を行なう。このとき、以降の六つ山による
ブラウジング処理高速化のため、各項目に対応する文書
の中で、最初に表示する文書の番号をあらかじめ六つ小
見出し作成整理手段4に記憶しておく。次にステップ2
2においてソート後の先頭文書を該当文書とみなし、該
当文書表示ステップ23において実際の文書データを表
示する。また、これに呼応して、該当文書が属する六つ
小見出しを該当六つ白表示ステップ24にて表示を行な
う。また、第2図(a)、 (b)のごとく、残りの六
つ山もその存在を明確化するため破線で示しているが、
その個数は、該当項目数もしくは、各項目のうちで、実
際に該当する文書が存在するものの個数とすればよい。
しかるのちに、マウス位置入力ステップ25において、
マウスカーソルに対応する座標を検出し、その座標から
別の六つ山を表示すべき位置にきているならば、六つ山
変更ステップ26において六つ自表示の変更を行なう、
ステップ27においてマウスがクリックされているか否
かを検出し、クリ・7りされない場合には、ステップ2
5〜27を繰り返す。
もし、ステップ27においてマウスクリックが検出され
、かつステップ2日において終了とみなされないならば
、クリックされた六つ山の項目に対応する文書の中で、
最初の文書を該当文書とし、ステップ29においてセッ
トする。そして、該当文書表示23に戻り、前記と同様
の処理を行なう、第2図は、六つ山「な行」から六つ山
「あ行」に変更し、クリックした場合の例である。また
もし、ステップ28においてたとえば終了キー押下、も
しくは終了マウスボックスクリック等がなされて終了と
みなされた際には、操作が完了する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、電子化文書を格
納、表示する装置において、紙のファイリングにおける
六つ小見出しと同様の機能を設けることにより、キーワ
ードの辞書式順序に応じた文書の整理が行なえ、しかも
六つ小見出しの視覚表現を行なっているので、簡単かつ
直接的連続的に利用者が指定を行なって、文書の検索、
ブラウジングができ、ユーザインタフェイスが向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の六つ小見出し検索装置の一実施例を
示す機能的なブロック図、第2図(a)。 (b)は本発明の装置により表示した具体例を示した図
、第3図は本実施例の六つ小見出し作成手段の詳細な処
理の一例を示した流れ図、第4図は、本実施例の制御手
段6の詳細な手順の一例の流れ図である。 図において、 l・・・入力手段、2・・・文書格納手段、3・・・キ
ーワード格納手段、4・・・ソート手段、5・・・六つ
山見出し作成手段、6・・・表示手段、茅 lI!lI 第 2 図 @) (7,ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子化文書を格納、表示する装置において、入力手段と
    、電子化文書を格納した文書格納手段と、前記電子化文
    書に付与するキーワードを格納したキーワード格納手段
    と、前記キーワードを整列させるソート手段と、該当文
    書に対して対応する六つ山を作成する六つ山見出し作成
    手段と、この六つ山見出し作成手段からの表示出力およ
    び該当電子化文書を画面上に表示する表示手段と、前記
    文書格納手段および前記キーワード格納手段からのデー
    タを前記入力手段に従って制御し前記ソート手段及び前
    記六つ山見出し表示手段を介して前記表示手段上に供給
    する制御手段とを含み、六つ山見出しによる整理、検索
    が行なえるようにしたことを特徴とする六つ山見出し検
    索装置。
JP61154384A 1986-06-30 1986-06-30 六つ山見出し検索装置 Pending JPS6310231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154384A JPS6310231A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 六つ山見出し検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154384A JPS6310231A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 六つ山見出し検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310231A true JPS6310231A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15582957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154384A Pending JPS6310231A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 六つ山見出し検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310231A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288965A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sharp Corp 情報処理装置
JPH02239369A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Fujitsu Ltd 電子ファイリングシステムにおけるファイリング体系の構築および検索方式
JPH03271866A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 文書ファイル装置
JPH0451361A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 文書ファイル装置
JPH0581274A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 文書作成方法
US7218871B2 (en) 2004-05-25 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling same
WO2021084871A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社Ihi 冷却構造体および過給機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995645A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Toshiba Corp 情報整理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995645A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Toshiba Corp 情報整理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288965A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Sharp Corp 情報処理装置
JPH02239369A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Fujitsu Ltd 電子ファイリングシステムにおけるファイリング体系の構築および検索方式
JPH03271866A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 文書ファイル装置
JPH0451361A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 文書ファイル装置
JPH0581274A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 文書作成方法
US7218871B2 (en) 2004-05-25 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling same
WO2021084871A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社Ihi 冷却構造体および過給機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018342A (en) Automatically generated content-based history mechanism
US5787416A (en) Methods for hypertext reporting in a relational database management system
US5428735A (en) Method and apparatus for maintaining a record of set-creating data processing activities and associated data sets
CN1928865B (zh) 用于同步合成,显示及处理文本和图象文件的方法和设备
US6003034A (en) Linking of multiple icons to data units
US5799325A (en) System, method, and computer program product for generating equivalent text files
US5950214A (en) System, method, and computer program product for accessing a note database having subnote information for the purpose of manipulating subnotes linked to portions of documents
US5721897A (en) Browse by prompted keyword phrases with an improved user interface
US5499359A (en) Methods for improved referential integrity in a relational database management system
US5483651A (en) Generating a dynamic index for a file of user creatable cells
US8082266B2 (en) Index for data retrieval and data structuring
JPS603056A (ja) 情報整理装置
KR20080036986A (ko) 메타데이터 네비게이션 및 할당을 위한 캐러셀 컨트롤
JPS6356726A (ja) 知識ベースからデータベースへの変換装置
JP3128276B2 (ja) 情報検索装置
JPS6362033A (ja) 関連情報表示装置
JPS6310231A (ja) 六つ山見出し検索装置
JPH08320882A (ja) 文書処理装置および文書検索装置
US20030218635A1 (en) Method and apparatus for displaying and exploring controlled vocabulary data
JPH0524551B2 (ja)
JPH061481B2 (ja) データ検索方式
JPS6310232A (ja) 六つ山見出し検索装置
JPS63157228A (ja) 階層形ブラウジング方式
JPH064256A (ja) ウィンドウ表示装置
JPS60108975A (ja) 情報整理装置