JPH04505312A - パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制動する方法及び装置 - Google Patents

パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制動する方法及び装置

Info

Publication number
JPH04505312A
JPH04505312A JP3500659A JP50065990A JPH04505312A JP H04505312 A JPH04505312 A JP H04505312A JP 3500659 A JP3500659 A JP 3500659A JP 50065990 A JP50065990 A JP 50065990A JP H04505312 A JPH04505312 A JP H04505312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
clamping
sheets
tightening
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3500659A
Other languages
English (en)
Inventor
シャフナー,ゲオルク
モスト,エクベルト
ヴェルプ,エヴァルト ゲオルク
ベッカー,インゴ
ナウダーシャー,ペーター
Original Assignee
ヤーゲンベルク アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤーゲンベルク アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ヤーゲンベルク アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH04505312A publication Critical patent/JPH04505312A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • B65H29/6618Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed
    • B65H29/6627Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed in combination with auxiliary means for overlapping articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/23Belts with auxiliary handling means
    • B65H2404/232Blade, plate, finger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/31Suction box; Suction chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • B65H2701/1764Cut-out, single-layer, e.g. flat blanks for boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制 動する方法及び装置技術分野 本発明は、請求の範囲1項の上位概念に記載の形式の、パイル上に排紙しようと する枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制動する方法及び装置に関 する。
帯状材料、特にベーパ帯材若しくは厚紙帯材から横断ちによって個別の枚葉紙を 形成して、次いで枚葉紙をパイル上に排紙する横断ち機械の場合には、高い運転 速度においてベルトによって排紙箇所に搬送される個別の枚葉紙を放出する前に 制動して、これによって枚葉紙を支障なく積み重ねることが要求される。
従来の技術 ドイツ連邦共和国特許出願B2000078号公報により、冒頭に述べた形式の 方法は公知であり、この場合枚葉紙が孔を備えた定置の吸引室上を案内され、吸 引室が周期的に接続されて枚葉紙後方縁部を吸引によって制動する。枚葉紙は次 いで排紙速度で走行するベルトによってパイル箇所に導かれる。後続の枚葉紙が まず制動されずに走行するので、その前方縁部は制動された枚葉紙の後方縁部上 に移動し、その結果枚葉紙がオーバラップし、すなわちすり重ねストリームで引 続き搬送される。吸引力は最も下の枚葉紙にしか作用しないので、上下に案内さ れる例えば8つの帯材を同時に横断ちする複数層の運転においては、形成された 枚葉紙紐を付加的に制動する必要がある。このことは低速の搬送速度で走行し搬 送平面に対して斜めに配置されたベルト部分によって行われ、ベルト部分に枚葉 紙の前方縁部がぶつかる。
公知の制動装置は構造的に高価である。特に敏感なベーパーにおいては制動部材 に対する相対速度に基づき印が付(。さらに高い運転速度においては枚葉紙の前 方縁部による支障が生じる。
発明の説明 本発明の課題は冒頭に述べた形式の方法及び装置を改善して、枚葉紙の負荷を減 少して高い運転速度が可能であるようにすることである。
この課題は請求項1若しくは請求項5に記載の特徴によって解決される。
本発明により、制動力が正確に規定された比でスリップなしに枚葉紙に導入され 、その結果再現可能な運動状態が生せしめられ、印の付くことはない。さらに機 能及び構造ユニットが節減され、制動装置の組み込まれる横断ち装置が構造的に 安価にかつ短い構成長さで設計できる。
請求項2から請求項4及び請求項6から請求項21に本発明の特に有利な実施態 様が記載しである。
図面の説明 第1図は、パイル箇所の直前に配置された制動装置を備えた横断ち機械の側面図 であり、制動装置が定置の回転する締付は部材を有している。
第2図は、定置の回転する締付は部材を有する実施形を示しており、この実施形 においてはパイル箇所の前でずり重ねストリームが形成される。
第3図は、第2図の制動装置の拡大斜視図である。
第4図は、パイル箇所の直前に配置された制動装置を備えた横断ち装置の側面図 であり、制動装置が締付は部材の取り付けられた循環するベルトを有している第 5図は、循環するベルトを備えた実施形を示しており、この実施形においてはパ イル箇所の前ですり重ねストリームが形成される。
第6図は、第5図の実施形の制動装置の拡大斜視図である。
第7図、第8図及び第9図は、第6図の実施形における枚葉紙の制動過程を示し ている。
発明の実施例 横断ち機械は繰り出し装置1を有しており、繰り出し装置内には1つ若しくは複 数のストックローラ2が懸架されており、ストックローラから処理しようとする 帯状材料3が引き出される。ベーパの横断ちに際し、複数(例えば8つ)の個別 帯材が上下に位置して一緒に横断ち機械を通して案内されかつ処理される。繰り 出し装置1に接続して、幅広の帯状材料3を横に並んで位置する狭幅の複数の帯 材に分割する縦断ち装置4が続いている。帯状材料3を前方へ搬送するために、 引張り装置5を用い、この引張り装置が帯状材料3を後続の横断ち装置6に供給 するようになっており、横断ち装置i16はそれぞれ横ナイフを備えた2つのナ イフドラムから成っている。次いでベルト部分7が続いており、このベルト部分 は帯状材料3を横断ちに際して緊張すると同時に、切断された枚葉紙8を加速す るようになっており、これによって個別の枚葉紙8間に隙間が生じる。このため に、ベルト部分7のベルトは引張り装置5の速度よりもほぼ5〜100%、有利 には最大30%程度高められた搬送速度で走行する。大きな加速値(10%より も大きい)が所望される場合には、加速装置が複数段に構成されている。第2図 及び第5図は、2段式の実施形を示している。そこでは第1のベルト部分7に第 2のベルト部分9が続いており、この第2のベルト部分は高められた搬送速度で 走行する。ベルト部分7若しくは9に、本発明に基づく制動装置10が接続しで ある。それぞれ後続の枚葉紙8が先行の枚葉紙8上に移動するために、本発明の 有利な図示の実施形では制動装置10の搬送平面が供給平面(進入平面)に対し ていくらか下方にずらされている。選択的に、後続の枚葉紙8の前方縁部を制動 装置10内への進入の前に例えば送風空気によっていくらか持ち上げることも可 能である。
制動装置10に隣接して排紙装置11が続いており、排紙装置はパイル12を形 成するために必要な公知の部材を有しており;昇降可能な積み重ねプレート13 、枚葉紙前方縁部のための調節可能なストッパ14、駆動可能な押し込みローラ 15、側方振動薄板(図示せず)、及び場合によって複数のパイルを横に並べて 形成する場合には縦方向に延びる分離薄板。
第1図及び第4図に示された実施形においては、制動部rIllOがパイル位置 の直前に位置しており、その結果枚葉紙8が制動の後に直接に積み重ねられる。
第1図では制動装置10の前後に周期的に駆動され下方に送風する送風ノズル1 6.17を配置してあり、送風ノズルが枚葉紙8を下方へ押して搬送平面を後続 の枚葉紙のために開放する。
第2図及び第5図の実施形においては、制動装置10が排紙装置11の前に間隔 を置いて位置している。
そこではまず、ずり重ねストリーム18が形成され、このずり重ねストリームは 搬送ベルト19を用いてパイル位W111へ搬送されそこで積み重ねられる。こ の実施形でも、排紙装置11が前述のパイル形成部材を有している。付加的にパ イル12の上側に上側ベルト20を配置してあり、この上側ベルトがパイル12 上ヘの搬送を助成する。搬送ベルト19は進入側で制動装置10の下方で短い間 隔を以って出発しており、搬送ベルトのずり重ねストリーム18を搬送する構成 部分が制動装置10の搬送平面に対していくらか下方にずらして配置されている 。第2図の実施形では、搬送ベルトが開口を備えていて、入口側で周期的に接続 される吸引装置(吸引ボックス21)上を案内されており、従って制動された枚 葉紙8の後方縁部が下方に引っ張られ、後続の枚葉紙8のオーバラップが可能に なる。
第1図及び第2図の実施形では制動装置10が同じに構成されている。第3図に は第2図の一部分が拡大図示してあり、この一部分は装着された制動装置10を 詳細に示している。
横断ち機械の側方のフレーム部分22に2つの軸24.25のための支承ブロッ ク23が取り付けてあり、これらの軸は搬送平面の上側及び下側を平行に横へ作 業幅を越えて延びている。両方の軸24.25は平歯車伝動装置26を介して1 つの駆動モータ27によって同期的に互いに逆向きに駆動される。駆動モータ2 7は不等速に制御され、両方の軸24,25が不等速に駆動され、すなわち回転 速度が減速されかつ再び加速される。第3図では駆動モータは上側の軸24に直 接にフランジ結合されている。トルク及び回転数の適合のために必要である場合 には、駆動される軸24と駆動モータ27との間に伝達比の不変の伝動装置が配 置される。
両方の軸24.25の不等速の回転運動をできるだけ広い範囲で枚葉紙8のサイ ズ、枚葉紙8間の隙間、進入速度、及び所望の走出速度に関連して変化させるた めに、等速伝達比の伝動装置の代わりに不等速に伝達する伝動装置、特に連結伝 動装置が装着される。特に不等速に伝達する伝動装置に別の調節駆動装置が伝達 の不等速性に影響を及ぼすために作用する場合には、軸24.25の回転特性を 所望の形式で調節することが可能である。
不等速に制御される駆動モータ27に対して選択的に、等速駆動可能な、有利に は慣性質量に連結された駆動モータも使用される。従って、軸24.25の不等 速の回転運動は、不等速に伝達する伝動装置、特に連結伝動装置を介して生ぜし められる。このような実施形においても、別の調節駆動装置が伝動装置に作用を 及ぼし、回転運動の不等速性が制御される。
一方の軸25を平歯車伝動装置26を介して駆動する代わりに、個別の各軸24 ,25を1つ若しくは2つの駆動モータに結合することも可能であり、駆動モー タは相応に機械的に若しくは電気的に同期化されている。所要スペースのわずか な場合には、駆動装置も側方へ曲げられアングル伝動装置を介して軸24,25 に結合されていてよい。同じく駆動モータも搬送平面の上側若しくは有利には下 側に配置されていて、伝動装置若しくは歯車伝動装置あるいはベルト伝動装置を 用いて駆動軸24.25に結合されていてよい。
両方の軸24.25には間隔を置いて互いに対をなして協働する締付は部材28 が取り付けられており、その結果ベルト部分9のベルト29が締付は部材対間の 中間室を通して案内される。ベルトが制動装置10、 を通して導かれない場合 には、例えば第1図の実施形では、軸24.25が締付はローラとして軸線方向 で一貫して同じ横断面を以って構成されていてよい。第3図では、個別の締付は 部材28がほぼリング状に構成されており、枚葉紙に接触する締付は区分−第3 図の上側の締付は部材28の下方の半部−が横断面で見て、軸24若しくは25 に対して同軸的な円弧セクターの形を有している。締付は区分に続いて各締付は 部材28の外径が回転方向で連続的に減少しており、その結果回転軸に対して湾 曲させられ狭まる進入間隙30が形成されている。進入間隙30内には後続の枚 葉紙8が進入するのに対して、先行の枚葉紙は両方の締付は区分間に締付は固定 されている。第1図及び第2図には締付は部材28の別の可能な断面が概略的に 示しである。そこでは軸にカムを取り付けてあり、カムが横断面で見て、回転軸 に対して同軸的な円弧セクターの形を有している。締付は部材28の別の横断面 形も、次の条件の維持される限りにおいて可能である:締付は部材28の締付は 区分、すなわち枚葉紙8に係合する周囲が外周の一部分、有利には15%から5 0%を成していてかつ横断園児て、円弧セクターの形を有している。締付は部材 28の外周の残りの部分が減少せしめられた直径を有しており、締付は部材28 が回転中に所定の時間にわたって搬送平面から持ち上がっていて、枚葉紙8に対 する接触なしに再び加速される。締付は部材28の締付は区分の長さが有利には 20と150−厘との間である。はぼ100°の角度の締付は区分においては円 形部分の直径はほぼ20〜200層暑である。
本発明の別の実施形に基づき軸24.25の少くとも1つが、有利には両方が支 承ブロック23内で枚葉紙搬送平面に対して横方向に運動可能に支承されている 。枚葉紙8に対する接触を解除するために、締付は部材28が周期的に互いに離 される。従ってこの実施形では締付は部材28が円形の横断面を有している。
互いに垂直方向に離される軸24,25の使用の場合には加速が後続の枚葉紙8 の前方の部分の通過中に接触なしに行われる。
前述の装置は次のように作動するニ スドックローラ2から引き出される帯材が縦断ち装置4によって所望の幅サイズ の個別帯材に分割され、続いて横断ち装置6によって所望の長さの枚葉紙に切断 される。横断ちの後に枚葉紙8はベルト部分7,9によってつかまれ、加速して 搬送され、その結果連続する枚葉紙8間に隙間が生じる。隙間の長さはベルト部 分7,9の速度によって調節され、有利にはベルト部分の速度は前の速度のほぼ 5から50%だけ高められており、その結果サイズ長さの5から50%の長さの 隙間が生じる。
場合によっては複数の段階的な加速の終端で制動装置10が枚葉紙後方縁部の範 囲に滑りのないように摩擦力で以って係合する。このために枚葉紙8に対する接 触の時点で締付は部材28の締付は区分が不等速に駆動可能な駆動モータによっ て進入速度に加速される。枚葉紙8が締付は部材間で締付は固定されると、締付 は部材28の回転速度が減少され、枚葉紙8が所望の走出速度を有するようにな る。減速がゆっくりと行われ、枚葉紙8と締付は部材28との間の摩擦結合が維 持されたままであり、すなわち減速ができるだけ長い距離にわたって行われる。
20から150m1の減速距離において数百m7分の速度が低い速度に減少され 、パイル12上への(直接的な若しくはずり重ね流での)確実なかつ損傷のない 排紙が可能になる。
後続の枚葉紙8の減速に基づくオーバラップを可能にするために、進入距離が後 続の速い枚葉紙8のたφに空けられねばならない。従って、回転する締付は部材 28が減速区間の後に枚葉紙8からひとりでに持ち上がり後続の枚葉紙8の進入 を可能にするように構成されている。このことは横断面の特別な形状によって若 しくは両方の軸24.25の離反運動によって行われる。後で述べる第4図から 第9図の実施形においては、後続の枚葉紙8との衝突のないできるだけ長い減速 区間が締付は部材の締付は体33.34を減速中に所定の距離にわたって枚葉紙 走行方向へ連行することによって得られる。締付は部材28の締付は区分と後続 の枚葉紙との接触の前に、すなわち進入前若しくは進入中に駆動モータ27が締 付は部材28の締付は区分を再び進入速度に加速する。その結果、後続の枚葉紙 8に対する滑りのない重ねが可能である。
後続の枚葉紙8のオーバラップのためにこの枚葉紙は、先行する枚葉紙8の上の い(らか高い平面上を運動させられねばならない。このことは第1図の実施形で は次のようにおこなわれ、すなわち制動装置10のいくらか下方へずらされた配 置に基づき枚葉紙8が制動の際に同時にいくらか下方へ運動させられる。この運 動はノズル16.17からの送風空気によって助成される。
第2図の実施形においては、後続の搬送ベルト19がいくらか下方にずらして配 置されている。枚葉紙後方縁部がそこで吸引ボックス21の吸引空気によって下 方に引っ張られる。同じ(、後続の枚葉紙8の枚・葉紙前方縁部を送風空気によ っていくらか持ち上げることが可能である。
第1図では制動された枚葉紙8が直接に排紙装置1に導かれる。制動装置10か らの走出速度は、枚葉紙8の残りの運動エネルギが十分であって、枚葉紙が自由 に飛行してバイル12上に達するように選ばれている。
第2図ではまず搬送ベルト19上でずり重ねストリームを形威し、このずり重ね ストリームが次いで公知の形式で排紙装置11に導かれ、そこで積み重ねられる 。
制動に際してマーキングの防止を目的に枚葉紙8の負荷をできるだけ小さく維持 するために、制動速度をできるだけ小さく保つことが試みられている。このこと は枚葉紙8の高い進入速度に際して相応に長い制動区間を必要とする。制動区間 を外径の高い割合で規定するほぼリング状の締付は部材においては、制動区間は 制限された周囲内でしか増大されない。同じ直径において外径の制動の割合を高 めると、後続の枚葉紙の制動されない進入および進入速度への加速のために必要 な割合が直径の減少に伴って減少される。このような機能のために、下回っては ならない最小距離が必要である。
長い制動区間及び同じく枚葉紙8との接触のない十分に長い運動区間を締付は部 材の直径の増大によって得ようとする場合には、相乗的に増大する慣性モーメン トに基づき、必要な加速度値のもはや得られない限界がある。
枚葉紙との接触のない運動区間を制動区間と無関係に規定するために、本発明の 図示してない別の実施形では軸24.25にベルトのための転向車が取り付けら れている。このベルトは外側に少くとも1つの締付は体を保持しており、締付は 体の表面が循環する締付は区分を形成している。有利には歯付きベルト及び歯付 きベルト車が使用され、高い加速度値がスリップなしに軸24.25によって伝 達される。締付は体は有利には楔状で弾性的に変形可能であり、その構造は後で 第5図から第9図の実施形で詳細に述べる締付は体に相応している。
本発明の前述の実施形においては、締付は部材若しくは締付は体が枚葉紙8との 制動接触に際して枚葉紙上を転勤する。従って、締付は部材若しくは締付は体は 制動開始のために枚葉紙後方縁部から少くとも制動区間に相応する距離で当接さ れる必要がある。このことは欠点であり、それというのは枚葉紙8の締め付けら れていない自由な端部は特に曲がりゆるんだペーパ製品においては前方へ移動し 、すなわちしわになる傾向にあるからである。このような作用は、高い進入速度 で搬送されかつ長い制動区間にわたって制動される鋭敏なペーパーにおいては強 く生じる。第5図から第9図は有利な実施形を示しており、この場合前述の欠点 は除かれる。締付は部材の締付は区分は枚葉紙8の後方縁部からできるだけ短い 距離で当接している。次いで締付は部材が制動中に枚葉紙走行方向に所定の区間 にわたって連行され、この所定の区間は所定の制動区間に相応している。従って 、制動を比較的長い区間にわたって小さい加速速度値で行いかつ制動開始に際し 締付は部材の締付は区分を枚葉紙後方縁部に自由な枚葉紙端部の残されない状態 で当接させることが可能である。
第4図及び第5図に図示された横断ち機械の原理的な構造は第1図及び第2図の 構造に相応しており、もっばら第6図に示された制動装置が装着されている。
制動装置を直接に排紙装置11の前に配置すること(第4図)、若しくはまず、 ずり重ねストリームを形成し、次いで排紙すること(第5図)も可能である。
第6図に部分的に破断しかつ遠近画法的に示した制動装置10は、搬送平面に対 して両側にそれぞれ平行にかつ互いに間隔を置いて配置された環状のベルト31 .32を有しており、ベルトの外側にそれぞれ1つの楔形の締付は体33.34 が取付けられ、若しくはそれぞれ複数の締付は体が互いに同じ間隔を置いて取付 けられている。内実体若しくは中空体として構成された締付は体33.34は弾 性的に変形可能であって、例えばポリエチレン若しくは別の柔らかい材料から成 っている。内側に歯の付けられたベルト31.32はそれぞれ3つの歯付きベル ト車35.1〜35.3.36.1〜36.3によって転向され、これらの歯付 きベルト車は横方向に作業幅にわたって延びる軸37.1〜37.3,38.1 〜38.3に互いに間隔を置いて取り付けられている。枚葉紙8の搬送平面の上 側及び下側にそれぞれ2つの軸37.1. 37.2; 38.1. 38.2 が枚葉紙走行方向で互いに間隔を置いて配置されており、その結果ベルト31. 32の内側の区分が所定の区間にわたって搬送平面に対して平行に若しくは搬送 平面に対して鋭角で搬送方向に傾斜して延びている。この区間が最大の制動区間 を成している。軸37.1,37.2; 38.1. 38.2の相互の間隔は 50!l−と最大のサイズ長さとの間、有利には50曹■と200■■との間に ある。それぞれ第3の1つの軸37.3.38.3が搬送平面の上側若しくは下 側に距離を置いて配置されている。図示の実施形では上側のベルト31の進入側 の転向車35.1が直接に枚葉紙8の進入面まで達している。ベルトに取り付け られた楔形の締付は体33の先端は循環方向を向いている。下側のベルト32の 転向車36.1.36.2は、下側のベルト32の上側の区分と上側のベルト3 1の下側の区分との間隔が締付は体33.34の高さに相応するように配置され ている。下側のベルト32の楔形の締付は体34の先端はベルト32の循環方向 と逆方向に向いている。
上側及び下側のそれぞれ進入側の軸37.1.38.1は不等速の駆動装置に結 合されている。駆動装置としては第1図から第3図の実施形で述べたモータ及び 伝動装置から成る組合せユニットが用いられる。作業幅にわたって、ベルト31 .32に幅で以って相応する転向車35.1〜35.3.36.1〜36.3( 幅は図示の実施形ではほぼ251■)が互いにほぼ100■ll〜150■■の 間隔で配置されている。走出側の転向車35.2.36.2の直径はできるだけ 小さくなっており、これによって締付は体33.34が迅速に搬送平面から移動 し:実施形では直径はほぼ40mmである。進入側の転向車35.1.36.1 の直径は回転数を所望の循環速度に適合させるために大きく選ばれている。上側 のベルト31の内側の区分間をベルト部分9のベルト29が延びている。ベルト は枚葉紙8を制動中に表面で案内する。ベルト31.32の内側の区分は枚葉紙 8に逆の側で平行な案内薄板39.40に支えられている第4図から第9図の実 施例では上側及び下側のベルト31.32の内側の区分が枚葉紙8の進入平面に 対して平行に延びている。各枚葉紙8は上側の締付は体33によって進入平面か ら下方へ押され、進入平面が後続の枚葉紙8のために開放される。楔形の締付は 体33は枚葉紙8の押し動かしの機能と締付けの機能を生ぜしめる。両方の機能 を分離するように締付は体を構成することも可能である。この場合には、上側の 各締付は体はまず枚葉紙8に当接する押し動かし部分とこれに続いて締付は部分 とを有している。押し動かし部分としては例えばブラシがベルト31に締付は部 分の前に取り付けられていてよい。この場合には、締付は体は断面で方形であっ て、例えば弾性的な支持部を保持する剛性的な部材であってよい。この場合、剛 性的な部材が転向車35.1〜35.3によって確実に転向されねばならない。
本発明の別の実施形に基づき、それぞれ内側の区分が枚葉紙8の搬送平面に対し て平行にではなく、少(とも部分的に鋭角で枚葉紙走行方向に傾斜している。
締付は体33.34は制動中に付加的にい(らか下方へ運動して進入平面を後続 の枚葉紙8のために開放する。
制動過程が第7図から第9図に示しである。ベルト31.32の循環運動は、締 付は体33.34が締付は区分でできるだけ正確に枚葉紙後方縁部に係合して枚 葉紙後方縁部を締め付けるように調整される。枚葉紙後方縁部は上側の締付は体 33によって下方へ、同期的に運動させられている下側の締付は体34に向けて 押され、締め付けられる(第8図)。第7図に示すように枚葉紙8への締付は体 33.34の当接に際し、締付は体は枚葉紙8の進入速度を有していて、これに よって滑りな(摩擦力で以って接触する。枚葉紙後方縁部が締め付けられると直 ちに−若しくはいくらか後で、わずかな制動距離の経過された場合に−ベルト3 1.32の循環速度が同期的に所望の走出速度まで滑りなしに制動され、すなわ ち枚葉紙8が締付は体33.34に対して相対的に運動することはない。その際 、後続の枚葉紙8の前方縁部が接近し、すなわち両方の枚葉紙8の間の隙間が次 第に小さくなる。後続の枚葉紙8はベルト部分9の下側のベルトを去る際に、締 付は体33.34が後方縁部に係合するまで、下側から上方へ送風するノズル4 1の圧縮空気によって進入平面内に保持される。後続の枚葉紙8の前方縁部が上 側の締付は体33に追いつく前に、締付は体は制動された枚葉紙8から解放され かつ進入平面から運動させられる。制動によって、先行する枚葉紙8はベルト2 9から解放されていて、いくらか下方にずらして配置され搬出するベルト19上 に載る。従って後続の枚葉紙8の前方縁部がこの時点で先行の枚葉紙8の後方縁 部上に移動させられ、ずり重ねストリームが形成される。後続の枚葉紙8の枚葉 紙後方縁部が進入側の転向車35.1,36.1に達する前に、ベルト31.3 2は再び同期的に枚葉紙8の進入速度に加速される。従って、ベルトは再び進入 する枚葉紙8の枚葉紙後方縁部に滑らないように当接して枚葉紙後方縁部を制動 のために締め付ける。
=−N 大; で 大〒 雪ぐ rト 要 約 書 パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制 動する方法及び装置ベルト上で互いに間隔を置いて搬送される枚葉紙を支障なし に積み重ねるために枚葉紙後方縁部の範囲に係合する部材を用いて制動すること は公知である。この場合、枚葉紙が著しく高い運転速度において傾けられ、かつ 特に敏感なペーパにおいて印が付(ことがある。
このような欠点を避けるために、枚葉紙(8)を締付は部材(28,33,34 )間での制動のために、同期的に回転しかつ回転に際し時間的に枚葉紙(8)に 接触する締付は区分で以って締付け、この場合に一締付は区分を枚葉紙(8)へ の接触に際し枚葉紙(8)の進入速度にして、 −次いで締付は区分の速度を枚葉紙(8)の所望の走出速度まで低速で減少させ 、枚葉紙(8)との摩擦接続を維持したままにして、 −次いで枚葉紙(8)の締付けを解除しかつ、−締付は区分を後続の枚葉紙(8 )の進入の前に枚葉紙の進入平面から移動させかつ、 一後続の枚葉紙(8)の締付けの前に再び進入速度に加速する。
国際調査報告 一一一−1−−−−1m KT/EP90102143国際調査報告 EP9002143 S^ 42391

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.パイル(12)上に排紙しようとする枚葉紙(8)、特にペーパ枚葉紙若し くは厚紙枚葉紙を制動する方法であって、互いに間隔を置いてベルト(7,8) 上を進入平面内で搬送される枚葉紙(8)が放棄祇後方縁部の範囲に係合する部 材によって制動される形式のものにおいて、枚葉紙(8)を締付け部材(28, 33,34)間での制動のために、同期的に回転しかつ回転に際し時間的に枚葉 紙(8)に接触する締付け区分で以って締付け、この場合に一締付け区分を枚葉 紙(8)への接触に際し枚葉紙(8)の進入速度にして、 一次いで締付け区分の速度を枚葉紙(8)の所望の走出速度まで低速で減少させ 、枚葉紙(8)との摩擦接続を維持したままにして、 一次いで枚葉紙(8)の締付けを解除しかつ、一締付け区分を後続の枚葉紙(8 )の進入の前に枚葉紙の進入平面から移動させかつ、 一後続の枚葉紙(8)の締付けの前に再び進入速度に加速することを特徴とする 、パイル(12)上に排紙しょうとする枚葉紙(8)、特にペーパ枚葉紙若しく は厚紙枚葉紙を制動する方法。 2.枚葉紙後方縁部を締付け部材(28,33)との接触中に締付け部材によっ て進入平面から有利には下方へ移動させる請求項1記載の方法。 3.制動のために定置で回転する締付け部材(28)の湾曲された締付け区分を 枚葉紙(8)上で転動させる請求項1又は2記載の方法。 4.締付け区分を締め付け中に枚葉紙走行方向に所定の区間にわたって連行する 請求項1又は2記載の方法。 5.請求項1から4の方法を実施すための装置において、枚葉紙(8)の搬送平 面の両側に配置されていてかつ、回転する締付け区分を備え同期的に駆動可能な 締付け部材(28,33,34)が設けられており、締付け区分が少くとも1つ の側に回転に際し時間的に進入平面内まで達するようになっており、締付け部材 (28,33,34)のための不等速の駆動装置が設けられているこを特徴とす る、パイル(12)上に排紙しようとする枚葉紙(8)、特にペーパ枚葉紙若し くは厚紙枚葉紙を制動する装置。 6.枚葉紙(8)の搬送平面の上側及び下側で作業幅にわたって延びていて同期 的にかつ不等速に駆動可能な軸(24,25)が設けられており、軸に上下に対 を成して配置されそれぞれ少くとも1つのほぼリング状の締付け部材を取り付け てあり、締付け部材が進入平面内に達する締付け区分を備えている請求項5記載 の装置。 7.締付け部材(28)の横断面が部分的に円形セグメントの形かつ部分的に円 形セグメントの直径に対して小さくされた外径を有している請求項6記載の装置 。 8.両方の軸(24,25)の少くとも一方が搬送平面に対して横方向に運動可 能に支承されている請求項6又は7記載の装置。 9.枚葉紙(8)の搬送平面の両側に、作業幅にわたって平行に延びる同期的に 不等速に駆動可能な少くとも1つの軸(37.1,38.1)が配置されており 、この軸に搬送平面の両側を循環するベルト(31,32)のための転向車(3 5.1,36.1)が取り付けられており、少くとも1つの側のベルト(31若 しくは32)がそれぞれ外側に少くとも1つの締付け体(33若しくは34)を 保持しており、締付け体の表面が循環する締付け区分を形成している請求項5記 載の装置。 10.搬送平面の両側に、転向車(35.1,35.2,36.1,36.2) を備えたそれぞれ2つの軸(37.137.2,38.1,38.2)が枚葉紙 走行方向に互いに間隔を置いて配置されており、ベルト(31,32)の内側の 区分が搬送平面に対して平行に若しくは鋭角で搬送方向に傾斜して延びている請 求項9記載の装置。 11.内実体若しくは中空体として構成された締付け体(33,34)が弾性的 に変形可能である請求項9又は10記載の装置。 12.締付け体(33,34)が少くとも1つの側に変形不能な状態でほぼ楔形 である請求項9から11までのいずれか1項記載の装置。 13.上側のベルト(31)の進入側の転向車(35.1)が直接に進入平面に 達しており、ベルトに取り付けられた楔形の締付け部材(33)の先端が循環方 向に向いている請求項12記載の装置。 14.下側のベルト(33)と上側のベルト(31)との間隔がほぼ締付け部材 の高さに相応しており、下側のベルト(32)が同じく楔形の締付け部材(34 )を保持しており、この締付け部材の先端がベルト(32)の循環方向と逆に向 いている請求項13記載の装置。 15.搬送平面の上側に配置された締付け部材が締付け部分と押し動かし部分と から構成されており、締付け部分の表面が締付け区分を形成しており、押し動か し部分が枚葉紙後方縁部を締付けの前に進入平面から下方へ押し動かすように形 成されている請求項9から14までのいずれか1項記載の装置。 16.ベルト(31,32)の内側の区分がそれぞれ部分的に平行な案内薄板( 39,40)によって支えられている請求項10から15までのいずれか1項記 載の装置。 17.上側の締付け部材(28,33,34)が作業幅にわたって互いに間隔を 置いて配置されており、締付け部材(28,33,34)間に枚葉紙(8)のた めの枚葉紙走行方向へ延びる案内ベルト(29)が配置されている請求項5から 16までのいずれか1項記載の装置。 18.不等速に制御可能な少くとも1つの駆動モータ(27)を設けてあり、こ の駆動モータが直接に若しくは伝動装置を介して締付け部材を駆動するようにな っている請求項5から17までのいずれか1項記載の装置。 19.不等速に制御可能な駆動モータが不等速の変速伝動装置、特に連結伝動装 置を介して締付け部材を駆動するようになっている請求項18記載の装置。 20.等速に駆動可能な、有利には慣性質量に連結された駆動モータが不等速に 変速する伝動装置、特に連結伝動装置を介して締付け部材を駆動ずるようになっ ている請求項5から17までのいずれか1項記載の装置。 21.不等速に変速する伝動装置に別の調節駆動装置が作用している請求項19 又は20記載の装置。
JP3500659A 1989-12-12 1990-12-11 パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制動する方法及び装置 Withdrawn JPH04505312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3940960A DE3940960A1 (de) 1989-12-12 1989-12-12 Verfahren und vorrichtung zum abbremsen von auf einen stapel abzulegenden boegen, insbesondere papier- oder kartonboegen
DE3940960.0 1989-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505312A true JPH04505312A (ja) 1992-09-17

Family

ID=6395288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500659A Withdrawn JPH04505312A (ja) 1989-12-12 1990-12-11 パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制動する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5265861A (ja)
EP (1) EP0457869A1 (ja)
JP (1) JPH04505312A (ja)
CA (1) CA2046613A1 (ja)
DE (1) DE3940960A1 (ja)
WO (1) WO1991008974A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672544B1 (fr) * 1991-02-08 1995-10-06 Marinoni Harris Sa Plieuse de machine d'imprimerie a dispositif ralentisseur d'exemplaires envoyes dans un pli d'equerre de ladite plieuse.
DE4119511A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Jagenberg Ag Vorrichtung zum abbremsen von auf einem stapel abzulegenden boegen, insbesondere papier- oder kartonboegen
FR2686329B1 (fr) * 1992-01-21 1995-05-19 Cmb Packaging Sa Procede et dispositif d'empilage de feuilles.
SE469798B (sv) * 1992-01-29 1993-09-13 Nils Jonny Mejdahl Förfarande och anordning för automatisk sortering av arkformiga objekt
DE4219982A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Kolbus Gmbh & Co Kg Stapeleinrichtung für Bücher
EP0660798A1 (de) * 1993-07-09 1995-07-05 Ziegler & Herzinger Maschinenbau GmbH Verfahren und vorrichtung zum ablegen oder schichten von in reihe zugeführten bogen
DE9421974U1 (de) 1994-08-23 1997-06-12 Ltg Lufttechnische Gmbh, 70435 Stuttgart Vorrichtung zum Zuführen oder Abführen von tafelförmigen Gütern
US5904465A (en) * 1997-01-13 1999-05-18 Ward Holding Company Stacker with discharge control
DE19831044A1 (de) * 1998-07-13 2000-01-20 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Änderung der Geschwindigkeit von Exemplaren
DE59902823D1 (de) * 1998-08-21 2002-10-31 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von flexiblen, flächigen Erzeugnissen
US6394445B1 (en) 1998-12-30 2002-05-28 Quad/Tech, Inc. Apparatus for slowing down and guiding a signature and method for doing the same
DE19903120A1 (de) 1999-01-27 2000-08-03 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Verlangsamung von Produkten
US6405850B1 (en) * 1999-03-31 2002-06-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus and method for advancing signatures using a retracting drive
DE10010971A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Abbremsen von Probe- und Fehlerbogen einer Bogen verarbeitenden Maschine
JP4948711B2 (ja) * 2001-02-16 2012-06-06 株式会社イシダ 物品供給装置
US6612685B1 (en) 2002-02-11 2003-09-02 Lexmark International, Inc. Method of selectively underfeeding print media in an ink jet printer
DE10353635A1 (de) * 2002-12-12 2004-07-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogen verarbeitende Maschine mit einer Bogenbremse
DE102004002904A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-18 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Blattgut
DE102004026138B3 (de) * 2004-05-28 2005-11-17 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Geschwindigkeitsänderung laufender Druckerzeugnisse
DE102005017411A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Verlangsamung und/oder Beschleunigung von Druckbogen oder von einem bahnförmigen Bedruckstoff abgetrennten Exemplaren
DE102006002029A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Bielomatik Jagenberg Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Abbremsen von auf einem Stapel abzulegenden Bögen, insbesondere Papier-oder Kartonbögen
DE102006014220A1 (de) 2006-03-28 2007-10-04 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zur Verlangsamung und/oder Beschleunigung von Druckbogen oder von einem bahnförmigen Bedruckstoff abgetrennten Exemplaren
DE102006018769B3 (de) * 2006-04-20 2007-09-27 Kugler-Womako Gmbh Vorrichtung zum Transport bogenförmiger flacher Gegenstände
SE531201C2 (sv) * 2007-08-20 2009-01-13 Lasermax Roll Systems Ab Anordning för stapling av ark
US20090217833A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Goss International Americas, Inc. Conveyor and method for changing the pitch of printed products
US8292296B2 (en) * 2009-10-30 2012-10-23 Goss International Americas, Inc. Apparatus for varying the speed of printed products having an external eccentric assembly and method
FR2990195B1 (fr) 2012-05-03 2014-06-06 Holweg Sas Procede et machine de formation de paquets de sacs

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE503996C (de) * 1928-07-22 1930-08-02 Koenig Werk Ges M B H Maschf Bogenverlangsamungsvorrichtung
US1911961A (en) * 1930-08-09 1933-05-30 Melnick Myer Conveyer
DE627018C (de) * 1932-04-17 1936-03-06 Gerald Strecker Dipl Ing Bogenableger fuer Querschneider u. dgl.
US2152288A (en) * 1937-05-11 1939-03-28 American Type Founders Inc Sheet delivery mechanism for printing presses or the like
FR61293E (fr) * 1950-12-20 1955-04-25 Signaux Entr Electriques Dispositif combiné de répétition contrôlée des signaux et de sécurité de conduite des convois de chemin de fer
DE1162675B (de) * 1959-12-05 1964-02-06 Richard Winkler Vorrichtung zum schuppenartigen Staffeln der Zuschnitte an Maschinen zum Herstellen von Briefumschlaegen od. dgl.
DE1243966B (de) * 1965-06-08 1967-07-06 Hans Fischer Bogenablegevorrichtung
DE1461244A1 (de) * 1965-08-28 1968-12-05 Will E C H Fa Vorrichtung zum Abbremsen von Papierbogen od.dgl.
FR2052078A5 (ja) * 1969-07-11 1971-04-09 Etudes De Machines Speciales
DE2114865B2 (de) * 1971-03-27 1973-05-30 Bielomatik Leuze & Co, 7442 Neuffen Vorrichtung zum schuppen von bogen
US3827545A (en) * 1972-12-04 1974-08-06 Scott Paper Co Method and apparatus for changing the spacing between discrete, flexible web product
GB1499104A (en) * 1975-04-30 1978-01-25 Strachan & Henshaw Ltd Slow-down mechanism for sheeting machines
US4040617A (en) * 1975-06-17 1977-08-09 Masson Scott Thrissell Engineering Limited Sheet feeding apparatus
FI773896A (fi) * 1976-12-30 1978-07-01 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Bandkapningsanordning
US4272069A (en) * 1979-01-08 1981-06-09 Maxson Automatic Machinery Company Method of and apparatus for slowing sheets carried by high-speed conveyors before deposit on stationary platforms or low-speed conveyors
DE3007435C2 (de) * 1980-02-28 1984-02-09 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Querschneider für Warenbahnen mit nachgeordneter Ablage für die geschnittenen Bogen
DE3049595A1 (de) * 1980-12-31 1982-07-08 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Baenderstrecke zum transport und zur verlangsamung von falzprodukten
US4513959A (en) * 1982-11-04 1985-04-30 Eastman Kodak Company Sheet deceleration apparatus
DE3321811C2 (de) * 1983-06-16 1986-01-02 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Falzapparat für Rollenrotationsdruckmaschinen
DE3332809C2 (de) * 1983-09-12 1986-03-20 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Bandverzögerungsstrecke für einen Falzapparat
DE3418344A1 (de) * 1984-05-17 1985-11-21 Georg Spiess Gmbh, 8906 Gersthofen Vorrichtung zur bildung eines bogenstapels
JPS62244845A (ja) * 1986-04-15 1987-10-26 Tokyo Koku Keiki Kk 枚葉オフセツト印刷機における横見当位置合わせ装置
JPS62244864A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Totani Giken Kogyo Kk シ−ト材料集積装置
DE3641157A1 (de) * 1986-12-02 1988-06-09 Babcock Bsh Ag Vorrichtung zum ablegen von boegen auf stapel
JPH0225233A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Tokai Rika Co Ltd キー製造方法及び該方法によって製造されたキー
US6822784B2 (en) * 2001-03-22 2004-11-23 Matsushita Electric Works, Ltd Light-beam deflecting device with photonic crystal, optical switch using the same, and light-beam deflecting method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991008974A1 (de) 1991-06-27
DE3940960A1 (de) 1991-07-11
US5265861A (en) 1993-11-30
CA2046613A1 (en) 1991-06-13
EP0457869A1 (de) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505312A (ja) パイル上に排紙しようとする枚葉紙、特にペーパ枚葉紙若しくは厚紙枚葉紙を制動する方法及び装置
US5221079A (en) Apparatus for braking a succession of sheets to be stacked
JP2954693B2 (ja) ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
US4966521A (en) Tail stopping and knockdown device
US5275394A (en) Device for forming a train of underlapping articles
JPS5826756A (ja) 断裁シ−ト重ね合せ装置
US8505908B2 (en) Sheet deceleration apparatus and method
JPH02261740A (ja) 板紙の供給装置
CA1221712A (en) Tail stopping and knockdown device
US7168696B2 (en) Apparatus and method for separating flat parceled goods
US4682767A (en) Apparatus for folding and delivering sheet material
US5265863A (en) System for slowing continuously arriving sheets before stacking
JP3286203B2 (ja) 扁平箱状物品の切出しコンベヤ装置
US7178801B2 (en) Accumulating and delivering apparatus for cardboard sheets
JP2003509313A (ja) 材料ウェブ特に厚紙ウェブを横裁ちするための装置
US5375692A (en) Separation and transfer method and apparatus
JP3625582B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機の排紙装置における枚葉紙制動方法および装置
JP2008169044A (ja) 順次重ねられたシートのスタックを整列するための装置と方法
JPH11502182A (ja) 薄板材料給送装置
JPH11139649A (ja) 折丁を折り機から印刷機のコンベヤに引き渡すための装置
US5564892A (en) Veneer stacker
US4867435A (en) Apparatus for stacking folded sheet material
JP2001354348A (ja) 物品を供給するための装置および方法
JP2001206622A (ja) 可変長さカットオフ折り機及び方法
US3408063A (en) Apparatus for stacking sheets of material

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees