JPH0447658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447658B2
JPH0447658B2 JP59119590A JP11959084A JPH0447658B2 JP H0447658 B2 JPH0447658 B2 JP H0447658B2 JP 59119590 A JP59119590 A JP 59119590A JP 11959084 A JP11959084 A JP 11959084A JP H0447658 B2 JPH0447658 B2 JP H0447658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
methyl
liquid crystal
phase
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59119590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143A (ja
Inventor
Hiromichi Inoe
Shinichi Saito
Kazutoshi Myazawa
Takashi Inukai
Kenji Terajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP59119590A priority Critical patent/JPS6143A/ja
Priority to EP85300460A priority patent/EP0164814B1/en
Priority to DE8585300460T priority patent/DE3580705D1/de
Publication of JPS6143A publication Critical patent/JPS6143A/ja
Priority to US07/004,815 priority patent/US4834907A/en
Publication of JPH0447658B2 publication Critical patent/JPH0447658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/58Preparation of carboxylic acid halides
    • C07C51/60Preparation of carboxylic acid halides by conversion of carboxylic acids or their anhydrides or esters, lactones, salts into halides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K19/126Compounds containing at least one asymmetric carbon atom

Description

【発明の詳細な説明】
〔利用分野〕 本発明は新規な液晶物質に関し、更に詳しくは
光学活性基を有するカイラル液晶物質に関する。 〔従来の技術〕 現在、液晶表示素子としてはTN(Twisted
Nematic)型表示方式が最も広く用いられてい
るが、応答速度の点に於て発行型表示素子(エレ
クトロルミネツサンス、プラズマデイスプレイ
等)と比較して劣つており、この点に於ける改善
は種々試みられているにも拘らず、大巾な改善の
可能性はあまり残つていないようである。そのた
めTN型表示素子に代わる別の原理による液晶表
示装置が種々試みられているが、その一つに強誘
電性液晶を利用する表示方式がある(N.A.Clark
ら;Applied Phys.lett.,36,899(1980))。この
方式は強誘電性液晶のカイラルスメクチツクC相
(以下SC*相と略称する)あるいはカイラルスメ
クチツクH相(以下SH*相と略称する)を利用す
るもので、それが室温付近にあるものが望まし
い。 〔発明の目的〕 本発明者らはこの表示方式に利用されるに適し
た液晶物質の開発を主たる目的として、光学活性
基を有する液晶物質を種々探索して本発明に到達
した。 〔発明の構成〕 即ち本発明は一般式 (但し、上式に於いてl,mは夫々1又は2であ
り、Xは−R2,−OR2,−OCOOR2,−COOR2を示
し、R1は炭素数2〜15のアルキル基を、R2は炭
素数1〜15のアルキル基を示し、*はそのCが光
学活性原子であることを示す。) で表わされる強誘電性液晶化合物である。 ()式で表わされる化合物を更に具体的に示
すと以下の通りである。 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4−アルキルフエニルエステル類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4−アルキルオキシフエニルエステル
類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4−アルキルカーボナートフエニルエ
ステル類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4−アルキルオキシカルボニルフエニ
ルエステル類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4′−アルキル−4−ビフエニリルエス
テル類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4′−アルキルオキシ−4−ビフエニリ
ルエステル類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4′−アルキルカーボナート−4−ビフ
エニリルエステル類、 光学活性P−(1−メチル−アルキルオキシ) 安息香酸4′−アルキルオキシカルボニル−4−
ビフエニリルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸P−アルキルフエニル
エステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸P−アルキルオキシフ
エニルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸P−アルキルカーボナ
ートフエニルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸P−アルキルオキシカ
ルボニルフエニルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸4′−アルキル−4−ビ
フエニリルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸4′−アルキルオキシ−
4−ビフエニリルルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸4′−アルキルカーボナ
ート−4−ビフエニリルエステル類、 光学活性4′−(1−メチル−アルキルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸4′−アルキルオキシカ
ルボニルオキシ−4−ビフエニリルエステル類。 〔発明の作用、効果〕 ()式の化合物の大部分は強誘電性を利用す
る表示方式に適したSC*相を示す。このSC*
は、分子が層法線から傾いた状態となることによ
り発現するスメクチツク相であつて、この状態を
分子設計により出現させることは極めて困難とさ
れており、分子が層方線方向へ単に平行に配列し
ているスメクチツクA相(SA相)等からは容易
に考えられるものではない。更にSC*相での自発
分極の大きさPSが、従来知られているこの種の化
合物に比較して極めて大きいため強誘電性を利用
する表示素子を低電圧で駆動することが可能とな
る。例えば特開昭53−22883号に記載されている のPS値は約1である。又、特開昭51−65086号及
び特公昭57−301号には (XはCOO又はOCO、R1、R2は炭素数1〜8個
の直鎖又は分枝鎖のアルキル基又はアルコキシ
基)で表わされる化合物が広く開示されており、
その1例としてR1に関し1位に代り2位がメチ
ル基で置換された
【式】を有 する以外は本発明実施例1の化合物と同様構造の
化合物も想定されるが、このもののPS値は0.9を
示すに過ぎない。しかるに、本発明の化合物のPS
値は後記の第2表及び第3表から明らかなように
40以上から90以上に達している。前記以外の公知
の強誘電性液晶化合物のPS値は大きいものでも20
位までである。 又、()式の化合物は他の化合物(SC*相、
SH*相を有する化合物及びコレステリツク相を呈
する化合物等)との相溶性にすぐれているので混
合して、そのSC*相を呈する温度範囲を拡大する
ために使用できる。 カイラルスメクチツク液晶組成物を構成する場
合、()式の複数の化合物のみより構成するこ
とも可能であり、又()式の化合物と他のスメ
クチツク液晶と混合してSC*相を呈する液晶組成
物を製造することも可能である。SC*相の光スイ
ツチング効果を表示素子として応用する場合TN
表示方式にくらべて3つのすぐれた特徴がある。
第1の特徴は非常に高速で応答し、その応答時間
は通常のTN表示方式の素子と比較すると、応答
時間は1/100以下である。第2の特徴はメモリー
効果があることであり、上記の高速応答性とあい
まつて、時分割駆動が容易である。第3の特徴は
TN表示方式で濃淡の階調をとるには、印加電圧
を調節して行なうが、しきい値電圧の温度依存性
や応答速度の電圧依存性などの難問がある。しか
しSC*相の光スイツチング効果を応用する場合に
は極性の反転時間を調節することにより、容易に
階調を得ることができ、グラフイツク表示に非常
に適している。 表示方法としては、2つの方式が考えられ、1
つの方法は2枚の偏光子を使用する複屈折型、他
の1つの方法は二色性色素を使用するゲストホス
ト型である。SC*相は自発分極をもつため、印加
電圧の極性を反転することにより、らせん軸を回
転軸として分子が反転する。SC*相を有する液晶
組成物を液晶分子が電極面に平行にならぶように
配向処理を施した液晶表示セルに注入し、液晶分
子のダイレクターと一方の偏光面を平行になるよ
うに配置した2枚の偏光子の間に該液晶セルをは
さみ、電圧を印加して、極性を反転することによ
り、明視野および暗視野(偏光子の対向角度によ
り決まる)が得られる。一方ゲスト・ホスト型で
動作する場合には、印加電圧の極性を反転するこ
とにより明視野及び着色視野(偏光板の配置によ
り決まる)を得ることができる。 一般にスメクチツク状態で液晶分子をガラス壁
面に平行に配向させることは難かしく、数十キロ
ガウス以上の磁場中で等方性液体から非常にゆつ
くりと冷却する(1℃〜2℃/hr)ことにより、
液晶分子を配向させているが、スメクチツク相を
呈する温度より高音域でコレステリツク相を有す
る液晶物質では磁場の代わりに50V〜100Vの直
流電圧を印加しながらコレステリツク相を呈する
温度から1℃/mmの冷却速度でスメクチツク相を
呈する温度へ冷却することにより、容易に均一に
配向したモノドメイン状態を得ることができる。 尚、()式の化合物に対応するラセミ体は、
下記に示す光学活性体()の製法に於いて原料
として光学活性アルコールの代りに相当するラセ
ミ型アルコールを使用することによつて、同様に
製造されるものであるが、()とほぼ同じ相転
移点を示す。ラセミ体はSC*相の代りにSC相を
示し、光学活性体()に添加してカイラルスメ
クチツクのピツチの調整に使用できる。 ()式の化合物は、又、光学活性炭素原子を
有するため、これをネマチツク液晶に添加するこ
とによつて捩れた構造を誘起する能力を有する。
捩れた構造を有するネマチツク液晶、即ちカイラ
ルネマチツク液晶はTN型表示素子のいわゆるリ
バース・ドメイン(reverse domain、しま模様)
を生成することがないので()式の化合物はリ
バース・ドメイン生成の防止剤として使用はでき
る。 尚、原料の光学活性2−アルカノール類のうち
S(+)−2−オクタノール及びR(−)−2−オク
タノールは市販品として容易に入手できるが、他
の光学活性2−アルカノール類は現在のところ高
価で大量の使用には向かない。本発明者らは文献
(R.H.Pickardら、J.Chem.Soc.,99,45(1911))
記載の方法に従つてラセミ体の光学分割をおこな
つて得たもの原料として使用したが、これらの光
学活性2−アルカノール類を使用することによつ
て()式に於けるR1の異る諸物質が得られる。
R1の鎖長による液晶相転移温度の変化はわずか
であるので最も容易に入手し得る2−オクタノー
ル以外の光学活性2−アルカノールを原料とする
ことによる格別な利点はない。しかし実用上重要
なSC*相の上限温度(即ちSC*−ch点)はR1の鎖
長が長い程わずかではあるが上昇する傾向が見ら
れる。それを下記第1表に示す。
〔化合物の製法〕
次に一般式()の化合物の製造法について述
べる。()式の化合物は次のような経路により
製造することができる。 (上式中R1,X,l,mは前記と同じ。又R3
短鎖アルキル基を示す) 即ち、既知物質である光学活性1−メチル−1
−アルカノール()をピリジン存在下、P−ト
ルエンスルホン酸クロリドと反応して化合物
()を得る。これを化合物()(P−ヒドロキ
シ安息香酸アルキルエステル又は4−ヒドロキシ
−4′−ビフエニルカルボン酸アルキルエステル)
と水酸化カリウムの存在下、反応させて化合物
()を得る。化合物()を酸化ナトリウム水
の存在下で加水分解をして化合物()を得る。
次いで化合物()を塩化チオニルと反応して化
合物()とし、それをピリジン存在下で、最終
目的化合物に対応する()式のフエノール類即
ちP−アルキルフエノール、P−アルコキシフエ
ノール、P−アルカノイルフエノール、P−アル
キルカーボナートフエノール、P−アルキルオキ
シカルボニルフエノール、4−(4′−アルキルフ
エニル)フエノール、4−(4′−アルキルオキシ
フエニル)フエノール、4−(4′−アルキルカー
ボナートフエニル)フエノール、4−(4′−アル
キルオキシカルボニルフエニル)フエノール等と
反応させて目的の()式の化合物類を得る。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明の光学活性エステル
液晶化合物につき更に詳細に説明する。 尚以下の実施例に於ては原料の光学活性2−ア
ルカノールとしてS(+)型のものを使用した例
だけを記載するがR(−)型の2−アルカノール
を原料とした場合にも夫々同一の相転移温度のも
のが得られる。これは理論上からも当然のことで
ある。但し旋光度、ら旋の捩れ向き、自発分極の
向きはS(+)型とR(−)型とでは逆になる。 実施例 1 〔光学活性4′−(1−メチル−ヘプチルオキシ)
−4−ビフエニルカルボン酸P−オクチルオキシ
フエニルエステル(()式に於いてl=2、m
=1、R1=C6H13、X=−OC8H17のもの)の製
造〕 S(+)−2−オクタノール200g(1.536モル)
を乾燥ピリジン600mlに溶解し、そこへ系内の温
度が10℃以上にならないようにしながらP−トル
エンスルホン酸クロリド292.8g(1.536モル)を
乾燥トルエン440mlに溶解した溶液を滴下する。
滴下終了後、室温で1時間撹拌したのち、系内の
温度を50℃に加温し、そのまま2時間保つてから
冷却する。更に水1とトルエン500mlを加えて
撹拌する。分離したトルエン層を6N−HCl、次
いで2N−苛性ソーダ水溶液で洗浄し、更に中性
になるまで水洗する。トルエンを留去すると残留
物として321.0gの光学活性P−トルエンスルホ
ン酸1−メチル−ヘプチルエステル()を得
た。 一方、4−ヒドロキシ−4′−ピフエニルカルボ
ン酸エチルエステル()38.7g(0.160モル)
をエタノール200mlに溶解し、更に水酸化カリウ
ム9g(0.160モル)を加え溶解する。そこへ先
に得られた光学活性P−トルエンスルホン酸1−
メチル−ヘプチルエステル50g(0.176モル)を
加えて還流しながら4時間を保つたのち冷却、ト
ルエン200mlと6N−HCl50mlを加える。そのトル
エン層を2N−苛性ソーダ水溶液で洗浄したのち、
中性になるまで洗浄した。トルエンを留去し残留
物として38.6gの光学活性4′−(1−メチル−ヘ
プチルオキシ)−4−ビフエニルカルボン酸エチ
ルエステル()を得た。この光学活性4′−(1
−メチル−ヘプチルオキシ)−4−ビフエニルカ
ルボン酸エチルエステル38.6g(0.109モル)を、
エタノール6ml、水酸化ナトリウム5.3g(0.130
モル)、水26mlに溶かした溶液を10分間加熱還流
すると結晶が析出する。冷却し6N−HCl20mlを
加えて結晶を別し、更に酢酸から再結晶して
23.4gの光学活性4′−(1−メチル−ヘプチルオ
キシ)−4−ビフエニルカルボン酸()を得た。
このものは液晶相を示し、その相転移点はC−
SC*点160℃、SC*−ch点177℃、ch−点196℃
であつた。 この光学活性4′−(1−メチル−ヘプチルオキ
シ)−4−ビフエニルカルボン酸20g(0.063モ
ル)に塩化チオニル11.3g(0.095モル)を加え、
1時間加熱還流したのち過剰の塩化チオニルを留
去して21gの光学活性4′−(1−メチル−ヘプチ
ルオキシ)−4−ビフエニルカルボン酸クロリド
()を得た。 P−オクチルオキシフエノール()1.6g
(0.007モル)をピリジン5mlに溶解したものにこ
の光学活性4′−(1−メチル−ヘプチルオキシ)−
4−ビフエニルカルボン酸クロリド()2.0g
(0.006モル)を加え反応させた。加熱撹拌してか
ら一夜放置後トルエン30ml、水20mlを加えて撹拌
し、そのトルエン層を6N−HCl付いで2N−苛性
ソーダ水溶液で洗浄し、更に中性になるまで水洗
した。トルエンを留去し残留物をエタノールで再
結晶して目的物である光学活性4′−(1−メチル
−ヘプチルオキシ)−4−ビフエニルカルボン酸
P−オクチルオキシフエニルエステル()1.6
gを得た。このものの相転移点はC−SC*点78.7
℃、SC*−ch点103.3℃、ch−点120.8℃であつ
た。又、その比旋光度は〔α〕20 D=+2.20(クロロ
ホルム中C=0.1)であつた。本物質の絶対立体
配置は決定できないが、化合物()を合成する
段階でワルデン反転が起こつたと考えられるの
で、絶対立体配置はR系統であると推定される。
又、元素分析値は次の如く計算値とよく一致し
た。 実測値 計算値 (C35H46O4として) C 79.0% 79.2% H 8.2% 8.74% 実施例 2〜12 実施例1に於ける最終段階で使用したP−オク
チルオキシフエノールの代りに他のフエノール類
を使用することにより、実施例1と同様にして、
第2表に示す化合物を得た。夫々の相転移点を実
施例1の結果と共に第2表に示す。 (R1はいずれもC6H13
〔光学活性P−(1−メチル−プチルオキシ)安息香酸4′−オクチルオキシ−4−ビフエニリルエステル()式に於いてl=1、m=2、R1=C3H7、X=−OC8H17のもの)の製造〕
S(+)−2−ペンタノール163.4g(1.854モ
ル)を乾燥ピリジン740mlに溶解し、系内の温度
が10℃以上にならないように、P−トルエンスル
ホン酸クロリド353g(1.852モル)を乾燥トルエ
ン524mlに溶解した溶液を滴下する。滴下終了後
室温で1時間撹拌したのち系内の温度を50℃に加
温し、2時間保ち冷却する。更に水1とトルエ
ン600mlを加え撹拌し、分離したトルエン層を6N
−HCl、次いで2N−苛性ソーダ水溶液で洗浄し
更に中性になるまで水洗する。トルエンを留去す
ると残留物として413.9gの光学活性P−トルエ
ンスルホン酸1−メチル−ブチルエステル()
が得られた。 一方、P−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル
()28.5g(0.187モル)をメチルアルコール
120mlに溶解し、更に水酸化カリウム10.1g
(0.187モル)を加え溶解する。そこへ先に得られ
た光学活性P−トルエンスルホン酸1−メチル−
ブチルエステル50g(0.206モル)を加えて4時
間還流を保つたのち冷却。トルエン200mlと6N−
HCl50mlを加える。そのトルエン層を2N−苛性
ソーダ水溶液で洗浄したのち中性になるまで洗浄
した。トルエンを留去し残留物として16.6gの光
学活性P−(1−メチル−ブチルオキシ)安息香
酸メチルエステル()を得た。このP−(1−
メチル−ブチルオキシ)安息香酸メチルエステル
16.6g(0.070モル)を、エタノール5ml、水酸
ナトリウム4.2g(0.105モル)、水21mlと共に溶
解し1時間加熱還流する。冷却し反応液を50mlの
6N−HCl水溶液の中に撹拌しながら注ぎ込む。
析出した結晶を別し更にエタノールから再結晶
して9.3gの光学活性P−(1−メチル−ブチルオ
キシ)安息香酸()を得た。このものの融点は
67.0〜68.8℃であつた。この光学活性P−(1−
メチル−ブチルオキシ)安息香酸6.5g(0.013モ
ル)に塩化チオニル6.0g(0.047モル)を加え、
1時間加熱還流したのち、過剰の塩化チオニルを
留去して6.2gの光学活性P−(1−メチル−ブチ
ルオキシ)安息香酸クロリド()を得た。 4−(4′−オクチルオキシフエニル)フエノー
ル()1.3g(0.004モル)をピリジン10mlに溶
解したものに、この光学活性P−(1−メチル−
ブチルオキシ)安息香酸クロリド()1g
(0.004モル)を加え反応させた。加熱撹拌してか
ら一夜放置後、トルエン30ml、水20mlを加えて撹
拌し、そのトルエン層を6N−NCl次いで2N−苛
性ソーダ水溶液で洗浄し、更に中性になるまで水
洗した。トルエンを留去し残留物をエタノールで
再結晶して目的物である光学活性P−(1−メチ
ル−ブチルオキシ)−4′−オクチルオキシ−4−
ビフエニリルエステル()1.0gを得た。この
ものの相転移点はC−SC*点92.0℃、SC*−ch点
95.2℃、ch−点137.0℃(モノトロピツク相転
移点)であつた。又この化合物の元素分析値は次
の如く計算値とよく一致した。 実測値 計算値 (C32H40O4として) C 78.0% 8.25% H 8.4% 78.65% 実施例 14〜19 実施例13に於ける最終段階で使用した4−
(4′−オクチルオキシフエニル)フエノールの代
りに他のフエノール類を使用する以外は実施例13
と同様にして第2表に示す化合物を得た。夫々の
相転移点は実施例12の結果と共に第2表に示す。
(R1はいずれもC3H7
【表】 実施例 20〜27 実施例1及び13に記載した方法に準じて第2表
及び第3表に記載された以外の()式の化合物
を合成し、その相転移点を第4表に示す。
【表】 実施例 28(使用例1) 4−エチル−4′−シアノビフエニル
20%(重量、以下同じ) 4−ペンチル−4′−シアノビフエニル 40% 4−オクチルオキシ−4′−シアノビフエニル
25% 4−ペンチル−4′−シアノタ−フエニル 15% からなるネマチツク液晶組成物を配向処理剤とし
てポリビニルアルコール(PVA)を塗布し、そ
の表面をラビングして配向処理を施した透明電極
からなるセル(電極間隔10μm)に注入してTN
型表示セルとし、これを偏光顕微鏡下で観察した
ところ、リバース・ドメインを生じているのが観
察された。 上記のネマチツク液晶組成物に本発明の()
式でR=C6H13、l=2、m=1でX=−
OCOOC8H17なる化合物(実施例10)を0.1%添加
したものを使用して、同様にTNセルとして観察
したところ、リバース・ドメインは解消され均一
なネマチツク相が観察された。この液晶組成物の
コレステリツクピツチは0℃で900μm、20℃で
850μm、40℃で800μmであつた。()式の化合
物の添加量を1%にした場合にも同様な効果が見
られ、その時のコレステリツクピツチは0℃で
93μm、20℃で89μm、40℃で84μmであつた。更
に、実施例1、実施例13、実施例26の化合物を
夫々0.1%又は1%添加した場合も同様な効果が
観察された。 実施例 29(使用例2) 化学式 で表わされる化合物30%、化学式 で表わされる化合物30%及び本発明の()式に
おいてR=C6H13、l=2、m=1でX=−
OC5H11なる化合物(実施例5)40%からなる組
成物は60℃までSC*相を示し、それ以上の温度で
SA相を示し、87℃で等方性液体となる。 この液晶組成物にアントラキノン系色素のD−
16(BDH社製品)を3%添加していわゆるゲス
ト・ホスト型にしたものを、平行配向処理を施し
た透明電極を備えたセルに注入し、1枚の偏光子
を偏光面が分子軸に平行になるように配置し0.5
Hz、15Vの低周波数の交流を印加したところ明瞭
なスイツチング動作が観察され、非常にコントラ
ストが良く、応答速度が1msecと非常に速いカ
ラー液晶表示素子が得られた。 尚、この液晶組成物の自発分極の大きさは
20nC/cm2と非常に大きな値を示した。 実施例 30(使用例3) ()式においてR=C6H13、l=2、m=1
でXが夫々−C7H15(実施例2)、−COOC6H13(実
施例11)、−OC5H11(実施例5)、−OC7H15(実施例
6)である化合物の等量混合物は83℃までSC*
相、100℃までSA相を示し、それ以上の温度でch
相を示し、105℃で等方性液体となる。 この液晶組成物を実施例29と同様なセルに注入
し、この液晶セルを直交ニコル状態に配置した2
枚の偏光子の間にはさみ、0.5Hz、15Vの低周波
数の交流を印加したところ、明瞭なスイツチング
動作が観察され、非常にコントラストも良く、応
答速度が0.2msecと非常に速い液晶表示素子が得
られた。 尚、この液晶組成物の自発分極の大きさは
117nC/cm2と非常に大きな値を示した。 実施例 31(使用例4) いずれも強誘電性を示さないスメクチツクC相
(SC相)を有する次の3つの液晶化合物からなる
液晶混合物 に、本願の()式で、R=C6H13、l=2、m
=1でX=−OC8H17なる化合物(実施例1)30
%を添加した液晶組成物は83℃までSC*相を示
し、それ以上の温度でch相を示し、96℃で等方
性液体となる。 この組成物を実施例29と同様に色素を加えてゲ
スト・ホスト型にし、1枚の偏光子を偏光面が分
子軸に平行になるように配置し、0.5Hz、15Vの
低周波数の交流を印加したところ明瞭なスイツチ
ング動作が観察され、非常にコントラストが良
く、応答速度が2msecと非常に速いカラー液晶
表示素子が得られた。尚、この液晶組成物の自発
分極の大きさは14nC/cm2であつた。 以上のことから強誘電性を示さないSC液晶化
合物に本発明の()式で示される化合物を30重
量%程度添加すれば、十分実用的な強誘電性液晶
組成物が可能であることが判明した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (但し、上式に於いてl,mは夫々1又は2であ
    り、Xは−R2,−OR2,−OCOOR2,−COOR2を示
    し、R1は炭素数2〜15のアルキル基を、R2は炭
    素数1〜15のアルキル基を示し、*はそのCが光
    学活性原子であることを示す。) で表わされる強誘電性液晶化合物。
JP59119590A 1984-06-11 1984-06-11 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物 Granted JPS6143A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119590A JPS6143A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物
EP85300460A EP0164814B1 (en) 1984-06-11 1985-01-24 Liquid crystalline ester compounds and mixtures thereof
DE8585300460T DE3580705D1 (de) 1984-06-11 1985-01-24 Fluessigkristallesterverbindungen und ihre mischungen.
US07/004,815 US4834907A (en) 1984-06-11 1987-01-08 Liquid crystalline ester compounds and mixtures thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119590A JPS6143A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143A JPS6143A (ja) 1986-01-06
JPH0447658B2 true JPH0447658B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=14765136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119590A Granted JPS6143A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4834907A (ja)
EP (1) EP0164814B1 (ja)
JP (1) JPS6143A (ja)
DE (1) DE3580705D1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2102589B (en) * 1981-07-28 1984-12-12 Varian Techtron Pty Ltd Tubular furnace of spectroscopic apparatus
US5726460A (en) * 1984-07-13 1998-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
US5311343A (en) * 1984-07-13 1994-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with at least two liquid crystal compounds, one having and one not having a chiral smectic phase
US5120466A (en) * 1984-07-13 1992-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Fluid crystal device
US5301049A (en) * 1984-07-13 1994-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with at least two liquid crystal compounds, one having one not having a cholesteric phase
EP0174816B1 (en) * 1984-09-10 1990-05-23 Ajinomoto Co., Inc. Biphenyl-based diester compounds and liquid crystal compositions containing same
JPS6187777A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Ajinomoto Co Inc 液晶組成物
DE3683062D1 (de) * 1985-02-08 1992-02-06 Ajinomoto Kk Auf polyphenyl basierende esterverbindungen und sie enthaltende fluessigkristalline zusammensetzungen.
JPH0735511B2 (ja) * 1985-04-26 1995-04-19 帝国化学産業株式会社 液晶組成物
JPH0717905B2 (ja) * 1985-05-09 1995-03-01 旭硝子株式会社 液晶組成物
US4780240A (en) * 1985-08-02 1988-10-25 Chisso Corporation Liquid crystal composition
DE3627964C2 (de) * 1985-08-26 2000-11-02 Samsung Electronic Devices Ferroelektrische kristallin-flüssige Derivate verzweigter acyclischer chiraler alpha-Chlorcarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Gemischen für schnell schaltende Displays in der Optoelektronik
JPH0615508B2 (ja) * 1985-08-27 1994-03-02 チッソ株式会社 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
DE3534777A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-02 Hoechst Ag Fluessigkristall-phase mit eine temperaturkompensation bewirkenden dotierstoffen
US4812259A (en) * 1985-11-01 1989-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Lactic acid derivative, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device
JPS62114937A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Chisso Corp 液晶性炭酸エステル及び液晶組成物
DE3750419D1 (de) * 1986-02-17 1994-09-29 Merck Patent Gmbh Optisch aktive verbindungen.
GB8608116D0 (en) * 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Liquid crystal devices
US5082589A (en) * 1986-05-22 1992-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline esters
DE3788243D1 (de) * 1986-05-22 1994-01-05 Hoffmann La Roche Flüssigkristalline Derivate von Phenylbenzoat.
US4980082A (en) * 1986-09-02 1990-12-25 Seiko Instruments Inc. Ferroelectric SmC liquid crystal composition which comprises pyrimidinylphenyl ester compounds
US4695650A (en) * 1986-09-24 1987-09-22 University Of Colorado Foundation Liquid crystal compounds and compositions containing same
EP0267758A3 (en) * 1986-11-10 1989-10-18 Chisso Corporation Alpha-substituted-propionic acid esters
JPS63137983A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Chisso Corp ゲストホスト型表示素子用強誘電性液晶混合物
JPH066555B2 (ja) * 1986-12-23 1994-01-26 高砂香料工業株式会社 液晶性化合物
JPH0832673B2 (ja) * 1987-03-20 1996-03-29 チッソ株式会社 オルト−シアノ−ベンゼン骨格を含む光学活性液晶化合物
US5002693A (en) * 1987-03-23 1991-03-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5274168A (en) * 1987-03-23 1993-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
DE3872648T2 (de) * 1987-03-31 1993-03-11 Nippon Mining Co Alkanoylesterverbindungen, zwischenverbindungen dazu und verfahren zur herstellung.
DE3852422T2 (de) * 1987-04-27 1995-05-04 Chisso Corp Optisch aktive 2-Biphenylpyrimidinderivate und diese enthaltende Flüssigkristallmischungen.
US5019298A (en) * 1987-04-30 1991-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active aromatic carboxylic acid derivatives and process for producing the same
JPH0832659B2 (ja) * 1987-06-10 1996-03-29 住友化学工業株式会社 光学活性なエーテル誘導体、その製造法、これを有効成分とする液晶材料およびこれを用いてなる光スイッチング素子
JPH07116131B2 (ja) * 1987-06-15 1995-12-13 チッソ株式会社 チオエ−テル化合物及び液晶組成物
JPH07121893B2 (ja) * 1987-07-27 1995-12-25 昭和シェル石油株式会社 液晶化合物
JPH0236154A (ja) * 1987-08-19 1990-02-06 Takasago Internatl Corp 含フッ素液晶性化合物
US4959173A (en) * 1987-09-29 1990-09-25 Adeka Argus Chemical Co., Ltd. Optically active ester compound
JPH0196150A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Showa Shell Sekiyu Kk 液晶化合物
US5238603A (en) * 1987-10-15 1993-08-24 Chisso Corporation Optically active liquid crystalline compound and a composition containing same
US5059345A (en) * 1987-11-06 1991-10-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optically active compound and chiral liquid crystal composition containing the same
US4976887A (en) * 1988-01-21 1990-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optically active liquid crystal compound and method of manufacturing the same, liquid crystal composition containing the same and liquid crystal display device
JPH01256590A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物および液晶素子
US5098602A (en) * 1988-05-11 1992-03-24 Nippon Mining Co., Ltd. Novel halogen-containing ester compounds, and their intermediates, and method of producing the same as well as liquid crystal compositions containing the same and light switching elements
KR900018725A (ko) * 1988-05-12 1990-12-22 야마자끼 순페이 액정 전자 광학 장치
JPH0830023B2 (ja) * 1988-05-19 1996-03-27 株式会社ジャパンエナジー 新規なビフェニル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
MY106839A (en) * 1989-08-18 1995-08-30 Mitsui Petrochemical Ind Carboxylate compounds, liquid crystal compositions containing said compounds and liquid crystal elements.
US5211879A (en) * 1989-11-07 1993-05-18 Nippon Mining Co., Ltd. Ester compounds and liquid crystal compositions containing the same
US5240638A (en) * 1989-11-08 1993-08-31 Chisso Corporation Ferroelectric liquid crystal composition
US5310502A (en) * 1991-06-27 1994-05-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High tilt angle FLC mixture for TIR switching devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165086A (en) * 1974-10-22 1976-06-05 Merck Patent Gmbh Bifueniruesuteruruioyobisonoseizohoho
JPS5344535A (en) * 1976-09-29 1978-04-21 Chisso Corp Liquid crystals
JPS57301A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Susumu Mitoya Prime mover with internal power

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147651A (en) * 1974-09-03 1979-04-03 Beckman Instruments, Inc. Biphenyl based liquid crystal compositions
GB1592161A (en) * 1976-08-13 1981-07-01 Secr Defence Biphenyl carboxylic esters and their use as liquid crystal materials
GB1596012A (en) * 1976-08-16 1981-08-19 Secr Defence Optically active liquid crystal materials and liquid crystal devices containing them
JPS5388677A (en) * 1976-12-21 1978-08-04 Seiko Epson Corp Display element
GB1603076A (en) * 1977-04-05 1981-11-18 Secr Defence Esters of (+)-4-(2'-methylbutyl)phenol and their use as liquid crystal materials
US4613209A (en) * 1982-03-23 1986-09-23 At&T Bell Laboratories Smectic liquid crystals
DE3377219D1 (en) * 1982-11-26 1988-08-04 Hitachi Ltd Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
EP0115693B1 (en) * 1983-01-06 1987-08-26 Chisso Corporation Liquid crystalline compounds and mixtures thereof
US4614609A (en) * 1983-06-14 1986-09-30 Chisso Corporation Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
JPS6051147A (ja) * 1983-07-28 1985-03-22 Chisso Corp 液晶物質及び液晶組成物
JPS6090290A (ja) * 1983-10-05 1985-05-21 Chisso Corp カイラルスメクチツク液晶組成物
US4647398A (en) * 1984-02-03 1987-03-03 Chisso Corporation Liquid-crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing same
JPS6117541A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶化合物
JPH0610170B2 (ja) * 1984-12-26 1994-02-09 チッソ株式会社 新規光学活性化合物及び液晶組成物
DE3683062D1 (de) * 1985-02-08 1992-02-06 Ajinomoto Kk Auf polyphenyl basierende esterverbindungen und sie enthaltende fluessigkristalline zusammensetzungen.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165086A (en) * 1974-10-22 1976-06-05 Merck Patent Gmbh Bifueniruesuteruruioyobisonoseizohoho
JPS5344535A (en) * 1976-09-29 1978-04-21 Chisso Corp Liquid crystals
JPS57301A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Susumu Mitoya Prime mover with internal power

Also Published As

Publication number Publication date
EP0164814A3 (en) 1986-06-11
EP0164814A2 (en) 1985-12-18
US4834907A (en) 1989-05-30
EP0164814B1 (en) 1990-11-28
DE3580705D1 (de) 1991-01-10
JPS6143A (ja) 1986-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447658B2 (ja)
JPH0578542B2 (ja)
JPH0417174B2 (ja)
JPH0623135B2 (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPH0610170B2 (ja) 新規光学活性化合物及び液晶組成物
JPH0443898B2 (ja)
JPS6226250A (ja) メチレンオキシ基とエステル基を有する新規光学活性液晶化合物及びその組成物
JPH0416454B2 (ja)
JPH10279534A (ja) ラセミ化合物及びそれを含む反強誘電性液晶組成物
JPS6289645A (ja) 強誘電性液晶エステル化合物及び液晶組成物
JPS63196571A (ja) フルオロアルカン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JPH0832673B2 (ja) オルト−シアノ−ベンゼン骨格を含む光学活性液晶化合物
JPH0572380B2 (ja)
JPH0564134B2 (ja)
JPH0615508B2 (ja) 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
JP2543745B2 (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JPH0521106B2 (ja)
JPH0578548B2 (ja)
JP3186825B2 (ja) 液晶化合物
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH0452258B2 (ja)
JPS6366300B2 (ja)
JPH0458461B2 (ja)
JP3591042B2 (ja) 反強誘電性液晶組成物
JP3249602B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees