JPS6187777A - 液晶組成物 - Google Patents

液晶組成物

Info

Publication number
JPS6187777A
JPS6187777A JP20906184A JP20906184A JPS6187777A JP S6187777 A JPS6187777 A JP S6187777A JP 20906184 A JP20906184 A JP 20906184A JP 20906184 A JP20906184 A JP 20906184A JP S6187777 A JPS6187777 A JP S6187777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
formula
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20906184A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Higuchi
樋口 量一
Masao Honma
本間 正男
Takao Sakurai
櫻井 孝男
Naoko Mikami
直子 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP20906184A priority Critical patent/JPS6187777A/ja
Publication of JPS6187777A publication Critical patent/JPS6187777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶組成物、特に応答性に優れた強誘電性液晶
に関する。詳しくは、シアノビフェニル化合物、ビフェ
ニルカルボン酸エステル化合物又は4−シクロヘキシル
安息香酸エステル化合物と、単独で又は配合物として強
誘電性を示す液晶とを含有する液晶組成物、及び、カル
ボン酸アルコキシビフェノールエステルとアルコキシビ
フェニルカルボン酸エステルとを配合した液晶組成物に
関する。
従来の技術 液晶表示素子の表示方式として、現在広く実用化されて
いるものは、ねじれネマチック型(TN型)および動的
散乱型(DS型)である。これらはネマチック液晶を、
主成分としたネマチック液晶セルによる表示である。従
来のネマチック液晶セルの短所のひとつに、応答速度が
遅く、たかだか数m5ecのオーダーの応答速度しか得
られないという事実があげられる。そして、このことが
ネマチック液晶セルの応用範囲をせばめる一因となって
いる。しかし、最近に至ってスメクチック液晶セルを用
いれば、より高速な応答が得られるということがわかっ
てきた。
光学活性なスメクチック液晶の中には、強誘電性を示す
ものがあることが、明らかになってきており、その利用
に間して、大きな期待が寄せられつつある0強誘電性を
示す液晶すなわち強誘電性液晶は、1975年R,B、
Meyerらにより合成された4−(4−n−デシルオ
キシベンジリデンアミノ)ケイ皮酸−2−メチルブチル
エステル(以下、DOBAMBCと略記する。)を代表
例とする化合物であり、その、カイラルスメクチックC
相(以下、SC本相と略記する。)において、強誘電性
を示すことを特徴とするものである(J−Phys i
 q u e、 −1J−、L−69(1975〉)。
近年、N、A、C1arkら(App 1.Phy s
 、 L e t t 、 if、 89 (1980
) )によって、DOBAMBCの薄膜セルにおいて、
μsecオーダーの高速応答性が、見出されたことを契
機に、強誘電性液晶はその高速応答性を利用して液晶テ
レビ等のディスプレイ用のみならず、光プリンターヘッ
ド、光フーリエ変換素子、ライトバルブ等のオプトエレ
クトロニクス関連素子の素材用にも使用可能な材料とし
て注目を集めている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、既存の強誘電性液晶は強誘電性を示す温度範囲
が室温より高いものが多く、実用に供するまでには至っ
ていない、また、自発分極の強さ、ティルト角、弾性定
数、粘性係数、複屈折、らせんピッチ等の強誘電性液晶
材料として重要な物性値を、単品の材料で最適化するこ
とは非常に難しく、強誘電性液晶の配合技術の開発が必
須である。
しかるに、現在まで強誘電性液晶の配合の研究はあまり
行なわれておらず、強誘電性液晶どうしのみの配合(特
開昭59−98051.特開昭59−118744、特
開昭59−128357、Pis’ma   Zh、T
ekh、Fiz−旦179411、第1θ回液晶討論回
予稿集14AO9)、DOBAMBCへの光学活性物質
の添加(第8回液晶討論会予稿集3v19、第9回液晶
討論回予稿集2J19)等の研究が行なわれているにす
ぎず、より汎用的な配合技術の開発が強く望まれている
問題点を解決するための手段 強誘電性液晶に、配合する化合物の要件としては、次の
ようなことが挙げられる。
・強誘電性液晶物質との混和性が良好なこ゛と・光、熱
、水分等により分解を受けにくい安定な化合物であるこ
と。
・自発分極の強さ等の強誘電性液晶材料として重要な物
性値を損なわないこと。
・配合量を変化させることにより、強誘電性を示す液晶
温度範囲を最適化できること。
本発明者らは、室温で使用できる強誘電性液晶の開発を
目的として、上記要件を満たすような強誘電性液晶の配
合系を種々検討した結果、置換ビフェニルカルボン酸エ
ステル化合物、置換シアノビフェニル化合物、又は置換
4−シクロヘキシル安息香酸エステル化合物が強誘電性
液晶の添加剤として有用であること、及びカルボン酸ア
ルコキシビフェノールエステルとアルコキシビフェニル
カルボン酸エステルとの配合系が強誘電性液晶材料とし
て有用であることを見いだした。
即ち本発明によって提供される配合系は、液晶(イ)と
(ロ)の配合物で(ロ)の組成が0. 1〜80%であ
るものまたは液晶(ハ)と(ロ)の配合物で(ロ)の組
成が0〜80%であるものである。但し、 (イ)一般式(1) %式%(1) (但し、式中R1とR2は炭素数1〜18のアルキル基
、アシル基、アシルオキシ基、ハロゲン化アシルオキシ
基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオ
キシ基又はアルコキシ基を示す。R1とR2は、同一で
あっても良く文具なっても良い。ただし、R1とR2の
少なくとも一方の基に不斉炭素を含むものとする。Xi
、X2及びx3は、ベンゼン環、シクロヘキサン環、ビ
シクロオクタン環、ピリミジン環、ジオキサン環又はそ
の置換生成物を示す、Xi 、X2及びx3は、互いに
同一であっても良く文具なっても良い。
Y’lとYlは、単結合、−COO−1−OCO−1−
CH=N−1−N=CH−、アゾ、アゾキシ、−CH=
CH−1−CH2CH2−1−CH20−を示す、・Y
lとYlは、同一であっても良く文具なっても良い、n
=0または1とする。)で示される化合物のうち単独で
、又は配合物として、カイラルスメクチックC相、F相
、G相、I相またはH相を示す液晶 (ロ)一般式(2) %式%(2) (但し、式中R3は直鎖又は分岐の炭素数1〜18のア
ルキル基又はアルコキシ基を、R4はシアノ基又は直鎖
又は分岐の炭素数1〜18のアルコキシカルボニル基を
、Phは1.4−フェニレン、x4は1.4−フェニレ
ン又は1,4−シクロヘキシレンを示す) て表わされる化合物のうち強誘電性液晶とはならない化
合物1種類以上 (ハ) 一般式(3) %式%(3) で表わされる化合物1種類以上と、一般式(4)R7−
0−Ph−Ph−Co−0−R8(4)(但し、式中R
5とR7は直鎖又は分岐の炭素数1−18のアルキル基
を、R6とR8は炭素数l〜18のアルキル基又はハロ
ゲン化アルキル基を、phは1.4−フェニレンを示す
。R6とR8の少なくとも一方の基に不斉炭素を含むも
のとする。
で表わされる化合物1種類以上とを含むことを特徴とす
る液晶組成物のうちカイラルスメクチックC相、F相、
G相、■相また−はH相を示す液晶さらに好ましくは、
液晶(イ)が下式(5)〜(11)で表わされる化合物
1種類以上からなるもので、(ロ)の組成が0.1〜5
0%である液晶(イ)と(ロ)の配合物、及び液晶(ハ
)が下”式(5)で表わされる化合物1種類以上と下式
(6)で表わされる化合物1種類以上との配合物で(ロ
)の組成が0〜25%であるもの液晶(ハ)と(ロ)の
配合物である。
以下の式てRは直鎖又は分岐の炭素数1−18のアルキ
ル基を、phは1.4−フェニレンを、R木は光学活性
2−メチルブチル基を示す。
RO−Ph−Ph−0−Co−R9(5)(但しく5)
式においてR9はl−クロル−2−メチルブチル基、1
−クロル−3−メチルブチル基、又はl−クロル−2−
メチルプロピル基を示す) RO−Ph−PhCOO−R本     (6)RO−
PhCOO−PhCOO−R本 (7)RO−PhCO
O−PhO−R本   (8)RO−Ph−PhCOO
−PhO−R本(9)RO−PhCH=N−PhCOO
−R本(10)RO−PhN=CH−PhCOO−R本
(11)本発明の配合物は、スメクチック液晶となり、
そのスメクチック相は、主としてスメクチ・ンク入相(
以下SA相と略称する)及びカイラルスメクチックC相
(以下SC本相と略称する)となる。
本発明の配合物の最大の特徴は、その配合量を変化させ
ることにより、°スメクチック相となる液晶温度範囲、
特に強誘電性を示すスメクチ・ンク柑となる液晶温度範
囲を最適化できることである0例えば、図1に、単品で
強誘電性液晶となる(2S。
3S)−3−ylfk−2−’)0)L、ベニ/9:/
r!I−4’−(4”−オクチルオキシフェニル)−フ
ェニルエステル(A)と、単独では強誘電性液晶とはな
らない(S)−4−デシル−4′−ビフェニルカルボン
酸−2−メチルブチルエステル(B)の混合系の降温時
の相図を示す。図中!相は等方相を、C相は結晶相を、
S零相はSC*相の下の温度領域であられれるカイラル
なスメクチック相を示す、この相図かられかるように、
(B)の添加により、(A)の強誘電性を示す(SC*
相となる)液晶温度範囲をコントロールすることができ
る。
また、図2に2種類の強誘電性液晶である(2S、3S
) −3−メチル−2−クロルペンタン酸−4’ −(
4”−オクチルオキシフェニル)−フェニルエステル(
A)と(S)−4−オクチルオキシ−4′−ビフェニル
カルボン酸−2−メチルブチルエステル(C)の混合系
の降温時の相図を示す。この相図かられかるように、(
A)と(C)を混合することにより、強誘電性を示す<
SC*相となる)液晶温度範囲を拡大することができる
。しかも、(A)は融点486Cのエナンチオトロピッ
クなSC*相を示す液晶、(C)は融点48°Cのモノ
トロピックなSC*相を示す液晶であるのに対し、(A
)と(C)を1:1に混合すれば融点3565°Cのエ
ナンチオトロピックなSC*相を示す液晶とすることが
できる。
また、融点については多成分化することにより、さらに
低下させることが可能であり、本発明の配合によりエナ
ンチオトロピック室温強誘電性液晶χを得ることができ
る。
本発明の配合物を使用して、光スイッチング素子を構成
する場合次の3つの方式が考えられる。
・2枚の偏光子を使用する複屈折型 ・2色性色素を使用するゲスト・ホスト型・自発分極の
反転時の光散乱を利用するTSM型(レーザー研究Vo
1.12(1984)上記3方式のいずれの表示方式を
とる場合でも、高速応答性、低電圧駆動性等の点からい
って、自発分極の大きな室温強誘電性液晶程有利である
その点、上記(A)と(C)のl:l配合物の自発分極
の最大値は約40nCであり、電気特性的にも非常に優
れた配合物であり実用上有用と考えられる。
なお、本発明の配合物は光学活性物質なので、ホワイト
ティラー型カラー表示用、コレステリックネマチック相
転移型表示用、TN型セルにおけるリバースドメイン発
生防止用等の目的でネマチック液晶に添加して用いるこ
とも可能である。
また、本発明の配合物はスメクチック液晶となるので、
熱書込レーザー書込等の記憶型表示素子用に用いること
も可能である。
実施例 以下実施例により、本発明の化合物につき更に詳細に説
明するが、本発明は、これらの実施例により、限定され
るものではない。
実施例 1 (2S、3S) −3−メチル−2−クロルペンタン酸
−4’ −(4”−オクチルオキシフェニル)−フェニ
ルエステル(A)100部に以下の化合物をそれぞれ配
合した2成分配合物の、降温時にSC*相を示す温度範
囲は次の通りであった。
4−オクチル−4′−シアノビフェニル 11部45〜
20” C (S)−4−()ランス−4′−ヘプチルシクロヘキシ
ル)安息香酸−2−メチルブチルエステルl1部 36〜2B’ C 4−オクチル−4′−ビフェニルカルボン酸ブチルエス
テル 82部 33〜22@C もとの(A)単品の降温時にSC*相を示す温度範囲は
、53〜36” Cてあフた。以上のように、本発明の
配合法を用いることにより、強誘電性を示す液晶温度範
囲を下げることができ、室温で強誘電性液晶となる配合
物を得ることができる。
実施例 2 (S)−オクチルオキシビフェニルカルボン酸−2−メ
チルブチルエステル(C)100部に以下の化合物をそ
れぞれ配合した2成分配合物の、降温時にSC*相を示
す温度範囲は次の通りであったつ 4−ノニル−4′−シアノビフェニル  2部42〜2
9” C 4−(トランス−4′−へブチルシクロヘキシル)安息
香酸−3−メチルブチルエステル 15部29〜19°
C 4−ノニル−4′−ビフェニルカルボン酸−3−メチル
ブチルエステル 15部 34〜22” C もとの(C)単品の降温時にSC*相を示す温度範囲は
、40〜33°Cであった。以上のように、本発明の配
合法を用いることにより、強誘電性を示す液晶温度範囲
を下げることができ、室温で強誘電性液晶となる配合物
を得ることができる。
実施例 3 DOBAMBC100部に以下の化合物をそれぞれ配合
した2成分配合物の、降温時にSC*相を示す温度範囲
は次の通りであった。
4−ドデシル−4′−シアノビフェニル  9部83〜
55”C (S)−4−()ランス−4′−へブチルシクロヘキシ
ル)安息香酸−2−メチルブチルエステル12部 56〜40°C 4−(トランス−4′−へブチルシクロヘキシル)安息
香酸プロピルエステル 10部 58〜286C (S)−4−デシル−4′−ビフェニルカルボン酸−2
−メチルブチルエステル 25部60〜38’ C もとのDOBAMBC単品の降温時にSC*相を示す温
度範囲は、93〜69°Cてあった。以上のように、各
種の強誘電性液晶骨格に対し、本発明の配合法が有用で
あることがわかった。
実施例 4 (2S、3S)−3−メチル−2−クロルペンタン1l
lf+−4’ −(4”−オクチルオキシフェニル)−
フェニルエステル(A)     100部(S)−4
−デシル−4′−ビフェニルカルボン酸−2−メチルブ
チルエステル(C)100部4−オクチル−4′−シア
ノビフェニル 10部からなる3成分配合物の降温時に
SC*相を示す温度範囲は、38〜o’cであった。こ
のように、より多成分を配合することにより、強誘電性
を示す液晶温度範囲を広げることができ、室温を含む温
度範囲で強誘電性液晶となる配合物を得ることができる
実施例 5 実施例4の配合物を、配向処理としてPVAを塗布し表
面をラビングして平行配向処理したITOガラスを用い
て構成したセルに注入した。このセルを2枚の偏光子の
間にはさみ、IOVて0゜δHzの交流を印加したとこ
ろ明瞭なスイッチング動作が観測され、非常にコントラ
ストも良く、応答速度も速い(数m S e C以下)
液晶表示素子が得られた。
【図面の簡単な説明】
図1は、(2S、3S)−3−メチル−2−クロルペン
タン[1−4’ −(4”−オクチルオキシフェニル)
−フェニルエステル(A>と、(S)−4−デシル−4
′−ビフェニルカルボン酸−2−メチルブチルエステル
(B)の混合系の降温時の相図である。図2は、(2S
、3S)−3−メチル−2−クロルペンタン酸−4’ 
−(4” −オクチルオキシフェニル)−フェニルエス
テル(A)と(S) −4−オクチルオキシ−4′−ヒ
フェニルカルボン酸−2−メチルブチルエステル(C)
の混合系の降温時の相図である。図中、■相は等方相を
、SA相はスメクチックA相を、SC*相はカイラルス
メクチックC相を、S零相はSC*相の下の温度領域で
あられれるカイラルなスメクチック相を、C相は結晶相
を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) R1−X1−Y1−X2−(Y2−X3)n−R2(1
    ) (但し、式中R1とR2は炭素数1〜18のアルキル基
    、アシル基、アシルオキシ基、ハロゲン化アシルオキシ
    基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオ
    キシ基又はアルコキシ基を示す。R1とR2は、同一で
    あっても良く又異なっても良い、ただし、R1とR2の
    少なくとも一方の基に不斉炭素を含むものとする。X1
    、X2及びX3は、ベンゼン環、シクロヘキサン環、ビ
    シクロオクタン環、ピリミジン環、ジオキサン環又はそ
    の置換生成物を示す、X1、X2及びX3は、互いに同
    一であっても良く又異なっても良い。 Y1とY2は、単結合、−COO−、−OCO−、−C
    H=N−、−N=CH−、アゾ、アゾキシ、−CH=C
    H−、−CH2CH2−、−CH2O−を示す、Y1と
    Y2は、同一であっても良く又異なっても良い、n=0
    または1とする。)で示される化合物の、うち単独で、
    又は配合物として、カイラルスメクチックC相、F相、
    G相、I相またはH相を示す液晶に、 一般式(2) R3−X4−Ph−R4(2) (但し、式中R3は直鎖又は分岐の炭素数1〜18のア
    ルキル基又はアルコキシ基を、R4は直鎖又は分岐の炭
    素数1〜18のアルコキシカルボニル基又はシアノ基を
    、Phは1,4−フェニレンを、X4は1,4−フェニ
    レン又は1,4−シクロヘキシレンを示す。) で表わされる化合物のうち単独では強誘電性液晶とはな
    らない化合物1種類以上を0.1〜80%配合したこと
    を特徴とする液晶組成物
  2. (2)特許請求範囲(1)項(2)式においてR3が直
    鎖又は分岐の炭素数1〜18のアルキル基、R4が直鎖
    又は分岐の炭素数1〜18のアルコキシカルボニル基、
    X4が1,4−フェニレンであるような特許請求範囲(
    1)項記載の液晶組成物
  3. (3)特許請求範囲(1)項(2)式においてR3が直
    鎖又は分岐の炭素数1〜18のアルキル基、R4が直鎖
    又は分岐の炭素数1〜18のアルコキシカルボニル基、
    X4が1,4−シクロヘキシレンあるような特許請求範
    囲(1)項記載の液晶組成物
  4. (4)特許請求範囲(1)項(2)式においてR3が直
    鎖又は分岐の炭素数1〜18のアルキル基、R4がシア
    ノ基、X4が1,4−フェニレンであるような特許請求
    範囲(1)項記載の液晶組成物
  5. (5)一般式(3) R5−O−Ph−Ph−O−CO−R6(3) で表わされる化合物1種類以上と、 一般式(4) R7−O−Ph−Ph−CO−O−R8(4) (但し、式中R5とR7は直鎖又は分岐の炭素数1〜1
    8のアルキル基を、R6とR8は炭素数1〜18のアル
    キル基又はハロゲン化アルキル基を、Phは1,4−フ
    ェニレンを示す。R6とR8の少なくとも一方の基に不
    斉炭素を含むものとする。 で表わされる化合物1種類以上とを含むことを特徴とす
    る液晶組成物のうちカイラルスメクチックC相、F相、
    G相、I相またはH相を示す液晶に、特許請求範囲(1
    )項(2)式で表わされる化合物のうち強誘電性液晶と
    はならない化合物1種類以上を0〜80%配合したこと
    を特徴とする液晶組成物
  6. (6)特許請求範囲(1)〜(5)の液晶組成物を使用
    して構成された光スイッチング素子
JP20906184A 1984-10-05 1984-10-05 液晶組成物 Pending JPS6187777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20906184A JPS6187777A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20906184A JPS6187777A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187777A true JPS6187777A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16566605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20906184A Pending JPS6187777A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261493A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 液晶組成物
US5100577A (en) * 1986-11-28 1992-03-31 Hoffman-La Roche Inc. Ferroelectric liquid crystal mixtures and compounds as well as electro-optical devices employing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219251A (ja) * 1983-05-04 1984-12-10 Chisso Corp 液晶物質及び液晶組成物
JPS6143A (ja) * 1984-06-11 1986-01-06 Chisso Corp 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物
JPS6163638A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Chisso Corp 炭酸エステル液晶及びその組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219251A (ja) * 1983-05-04 1984-12-10 Chisso Corp 液晶物質及び液晶組成物
JPS6143A (ja) * 1984-06-11 1986-01-06 Chisso Corp 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物
JPS6163638A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Chisso Corp 炭酸エステル液晶及びその組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100577A (en) * 1986-11-28 1992-03-31 Hoffman-La Roche Inc. Ferroelectric liquid crystal mixtures and compounds as well as electro-optical devices employing same
JPH01261493A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 液晶組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315455B1 (en) Ferroelectric liquid crystal compositions
US4592858A (en) Smectic liquid crystal compound and liquid crystal compositions
US5653912A (en) Liquid crystal compositions
US4834906A (en) Smectic A liquid crystal compositions
US4228030A (en) Liquid crystal compositions
JPH02503446A (ja) スーパーツイスト液晶表示体
JP2660702B2 (ja) 液晶組成物
JPS59128357A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPS60203692A (ja) 液晶組成物
JP2534283B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
WO1989004859A1 (en) Liquid crystal composition
JPS6187777A (ja) 液晶組成物
JPS6289645A (ja) 強誘電性液晶エステル化合物及び液晶組成物
JPH01168793A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPS6117552A (ja) 液晶化合物
JPH02265986A (ja) 強誘電性液晶組成物及びそれを用いた光スイッチング素子
JPH0243283A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPS6092276A (ja) ピラジン誘導体
US5716545A (en) Antiferroelectric liquid crystal composition
JPH0882778A (ja) 反強誘電性液晶組成物
JP2953624B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
US5240638A (en) Ferroelectric liquid crystal composition
JPH07300582A (ja) 液晶組成物
JPH0579716B2 (ja)
JPH0615508B2 (ja) 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物