JPS59219251A - 液晶物質及び液晶組成物 - Google Patents

液晶物質及び液晶組成物

Info

Publication number
JPS59219251A
JPS59219251A JP7859483A JP7859483A JPS59219251A JP S59219251 A JPS59219251 A JP S59219251A JP 7859483 A JP7859483 A JP 7859483A JP 7859483 A JP7859483 A JP 7859483A JP S59219251 A JPS59219251 A JP S59219251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
formula
group
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7859483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623135B2 (ja
Inventor
Takashi Inukai
犬飼 孝
Kenji Furukawa
古川 顕治
Kenji Terajima
寺島 兼詞
Shinichi Saito
伸一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP58078594A priority Critical patent/JPH0623135B2/ja
Priority to DE8383307884T priority patent/DE3373193D1/de
Priority to EP83307884A priority patent/EP0115693B1/en
Priority to US06/568,060 priority patent/US4596667A/en
Publication of JPS59219251A publication Critical patent/JPS59219251A/ja
Priority to US07/140,205 priority patent/US4820444A/en
Publication of JPH0623135B2 publication Critical patent/JPH0623135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な液晶物質及び該液晶物質を含有する液晶
組成物に関し、更に詳しくは光学活性なアルキルオキシ
基を有するカイ2ル液晶物質及びそれらを含有するカイ
ラル液晶組成物に関する。
現在、液晶表示素子としてはT N (Twisted
Nematic )型衣示方式が最も広く用いられてい
るが、応答速度の点に於て発光型表示素子(エレクトロ
ルミネッセンス、プラズマディスプレイ等)と比較して
劣っており、この点に於ける改善は遣々試みられている
Kも拘らず、大巾な改善の可能性はあまり残っていない
様である。
そのためTN型表示素子に代わる別の原理による液晶衣
示糞予装置が種々試みられているが、その一つに強誘電
性液晶を利用する表示方式がある( N、A、 01a
rkら: Applied Phys、 1ett、 
、 36゜899(1980))。この方式は強誘電性
液晶のカイラルスメクチックC相(以下SC*相と略称
する)或はカイラルスメクチックH相(以下8H*相と
略称する)を利用するもので、それが室温付近にあるも
のが望ましい。本発明者らは、この表示方式に利用され
るに適した液晶物質の開発を主たる目的として、光学活
性基を含む液晶物質を徨々探索して本発明に到達した。
即ち本発明は一般式 (但し上式に於て、mはo、1又は2であり、R*は光
学活性アルキル基を示し、−σXは一〇>−(1,4−
フェニレン基)又は−>(1,4−)ランス置換シクロ
ヘキシル基)ヲ示し、又は炭素数1〜1日の直鎖又は分
岐アルキル基又はアルコキシ基ヲ示ス) で表わされる化合物及びそれを含有する液晶組成物であ
る。
この(1)式の化合物にはSB相(スメクチックB相)
のみを示すもの、SC*相(カイラルスメクチック相)
、SA相(スメクチックA相)。
ah相(コレステリック相)の3相を示すもの。
SC*相とch相を示すもの、SA相とCh相を示すも
のなどがあり、物性的には極めて多彩な液晶相を呈する
一群の化合物である。
(1)式に於けるR*、即ち光学活性アルキル基として
は、現在のところ工業的に容易に入手し得る原料として
光学活性2−メチルブチルアルコール、次いで光学活性
2−オクタツールがある故、2−メチルブチル基及び2
−オクチル基が好適である。
本発明の化合物の中でも特に重要な物質は強誘電性液晶
を用いる表示に適するSC*相を呈するものである。即
ち、(1)式でR*が2−メチルブチル、 −(EΣが
−GΣ9mが1又は2の化合物で、Xが炭素数5〜18
の直鎖のアルキル基又はアルコキシ基のものがそれに該
当するものである。これらの化合物は強誘電性を有する
sa*相の存在する温度より上の温度に於てはSA相を
呈しないでコレステリック相(Ch相)を呈する。この
ことは強誘電性液晶を用いる表示素子に使用する場合に
特に好ましいことである。その理由の1つは表示素子を
製作する際に、コレステリック状態で液晶を配向させ、
次いで冷却して、他の6相を経由することなく直接SC
*相を生成させることができ、従って高い均一性をもっ
た配向液晶相を得ることが容易であるということである
。又もう一つの理由としては、SC*相より高い温度に
SA相がある場合よりもSA相がない場合の方がSC*
相のら旋釉の方向の、温度変化が少く、表示のコントラ
ストの温度変化が無視できる程度に小さくなるというこ
とがあげられる。SC*相の上の温度領域に於てSA相
を呈することなく直接にコレステリック相を呈する物質
としては次の(II)式の化合物が知られている( G
、W、 Grayら: Mob、 0ryet、 Li
q、 0ryst。
37(1976) 189 )。
しかし、上記の化合物が表示素子用として好適な強誘電
性液液材料であるか否かは示されていない。又本発明者
らが先に出願した(特願昭58−64Q号)次の(切代
の化合物はすべてSC*相の上の温度でSA相を有する
(但しm=1でXが炭素数4〜18のアルコキシ基、又
はm=2でXが炭素数1〜18のアルコキシ基又はアル
キル基) 次に(1)弐に於てR*が2−メチルブチル、 −<E
)−以下のアルコキシ基である場合はSC*相を呈する
温度領域は低下し、実際・上コレステリック相のみが認
められる様になる。例えばXがブトキシ基又は光学活性
2−メチルブチルオキシ基である化合物は、これらをネ
マチック液晶に添加することによって捩れた構造を誘起
する能力を有する。捩れた構造を有するネマチック液晶
、即ちカイラルネマチック液晶はTN型嚢示素子のいわ
ゆるリバース・ドメイン(reverse domai
nmしま模様)を生成することがないのでリバース・ド
メイン生成の防止剤として使用できる。即ちこれらをネ
マチック液晶に対して0.05〜3重量−程度添加する
ことによって分子に一定方向へのねじり力を与え、リバ
ース・ドメインは解消される。
一方、(1)式に於て−0750=の化合物はsa*の
代りKSA相を呈する強い傾向を有する。
又、(■)弐に於てmが00化合物はmが1又は2のも
のに比してSC*相を呈する温度が低温域にあり、かつ
狭いという欠点はめるが、融点も低いためsa*液晶組
成物の氷結点を低下させ、sa*液晶温度領域の下限の
拡大に有効である。
sa*液晶組成物を構成する場合、(■)式の複数の化
合物のみより構成することも可能であり、又(I)式の
化合物と他のスメクチック液晶と混合してSC*相を呈
する液晶組成物を製造することも可能である。
SC*相の光スイツチング効果を表示素子として応用す
る場合TN表示方式にくらべて3つのすぐれた特徴があ
る。第1の特徴は非常に高速で応答し、その応答時間は
通常のTl+表示方式の素子と比較す原2、応答速度は
し100以下である。第2の特徴はメモリー効果がある
ことであり、上記の高応答性とあいまって、時分割駆動
が容易である。第3の特徴はTl1表示方式で濃淡の階
調をとるには、印加電圧を調節して行なうが、しきい値
電圧の温度依存性や応答速度の電圧依存性などの難問が
ある。しかしSC*相の光スーイツチング効果を応用す
る場合には極性の反転時間を調節することにより、容易
に階調を得ることができ、グラフィック表示に非常に適
している。
表示方法としては、2つの方式が考えられ、1つの方法
は2枚の偏光子を使用する複層折型、他の1つの方法は
二色性色素を使用するゲストホスト型である。SC*相
は自発分極をもつため、印加電圧の極性を反転すること
Kより、らせん軸を回転軸として分子が反転する。SC
*相を有する液晶組成物を液晶分子が電極面に平行にな
らぶように配向処理を施した液晶表示セルに注入し、液
晶分子のダイレクタ−と一方の偏光面を平行になるよう
に配置した2枚の偏光子の間に該液晶セルをはさみ、電
圧を印加して、極性を反転することにより、明視野およ
び暗視野(偏光子の対向角度により決まる)が得られる
一方ゲスト・ホストaで動作する場合には、印加電圧の
極性を反転することにより明視野及び着色視野(偏光板
の配置により決まる)t−得ることができる。
一般にスメクチック状態で液晶分子をガラス壁面に平行
に配向させることは基がしく、数十キロガウス以上の磁
場中で等方性液体から非常にゆっくりと(1℃〜2℃/
 hr )冷却することにより、液晶分子を配向させて
いるが、コレステリック相を有する液晶物質では磁場の
代わりに50V−100’7の直流電圧を印加しなから
1 ’C/ minの冷却速度で冷却することにより、
容易に均一に配向したモノドメイン状態を得ることがで
きる。
次に本発明の(1)式の化合物の製造法について述べる
と、ま−j”4.4’−ジヒドロキシビフェニルを、光
学活性アルキル−・ライド又は光学活性アルキルp−ト
ルエンスルフォン酸エステルで通常の方法でモノエーテ
ル化することによって4.4′−ジヒドロキシジフェニ
ルのモノエーテル次に、これをピリジンで代弄される塩
基性溶媒中で、最終目的物に応じて、夫々脂肪酸−・ラ
イド、クロル蟻酸エステル、p−アルキル安息香酸ハラ
イド、p−アルコキノ安息香酸−・ライド、トランス−
4−アルチルシクロヘキサンカルボン酸ハライド、4′
−アルキル−4−ビフェニルカルボン酸ハライド、4′
−アルコキシ−4−ビフェニルカルボン酸ハライドなど
を作用させることにより目的物が製造される。この様に
して得られた(1)式の化合物の相転移温度を第1弐に
示す。尚、同表に於てR*はすべて光学活性2−メチル
ブチル基である。
第1表 注a)結晶体として得ることかで・きなかったので融点
不明。
上衣に於て工は等方性液体相(透明相)を示し。
各相の欄の・及びその右側の数字は、その相から右側の
相への相転移温度を示し、−はその相を示さないことを
示す。又()rI′iモノトロピック相転移温度である
ことを示す。
以下実施例により本発明の化合物及びそれを含む液晶組
成物につき更に詳細に説明する。
実施例1(4’−(2−メチルブチルオキシ)−4−n
 −ペンタノイルオキシピフエニ# ((I)式に於て
X= n4”9 T m= OrR*=2メチルブチル
基のもの)の製造〕(114’−(2−メチルブチルオ
キシ)−4−ヒドロキシビフェニルのHa 500 ?
 (D 4,4’−ジヒドロキンビフェニル、’7.5
1のエタノール及び3021の苛性カリの混合物を還流
下し0辱加熱撹拌し、そこへ(→臭化2−〉チルブチル
((−)2−メチルブタノールより臭化燐により製造)
530tを滴加4時間反応させた。エタノールを留去し
てから21の水を加えて濾過し不溶物を集めた。
この不溶物をトルエンで処理して可溶物を除去した。こ
の可溶部分の方はエタノールで再結晶すると融点80.
5℃のリン片状結晶となり、ジー(2−メチルブチルオ
キシ)ビフェニルであることが確認された。一方不溶部
分は塩酸と加熱撹拌してのち冷却し、固形物を集めてト
ルエン、次いでエタノールより再結晶することによって
、融点 l 3 ’7.5℃の4’−(2−メチルブチルオキシ
)−4−ヒドロキシビフェニル125fを得た。
(11)標題化合物の製造 (1)で得られた4’ −(2−メチルブチルオキシ)
−4−ヒドロキシビフェニル5.1vをピリジンに溶解
し、水冷したところへ吉草酸クロリド2.51のトルエ
ン溶液を撹拌下に滴加したのち、60℃で1時間反応さ
せる。氷と6N塩酸を加えて酸性としてから分液、水洗
し、更に2N苛性ンーター水による洗浄及び水洗をした
後トルエンを留去した。残留物をエタノールより再結晶
して目的物、即ち4/  (2−メチルブチルオキシ)
−4’−n −ヘンタノイルオキシビフェニル4.22
を得た。融点86℃、又85℃でモノトロピック相転移
でS B@f呈した(第1表A1参照)。化学構造はN
MR及び元素分析により確認した。
実施例2(:4’−(2−メチルブチルオキシ)=4−
n−オクチルオキシカルボキシビ フェニル((■)式に於てX 、= n−08H□70
 。
m=o、 R*=2−メチルブチルのもの)の製造〕 実施例1(i)で得られた4/(2−メチルブチルオキ
シ)−4−ヒドロキシビフェニル&11をピリジンに溶
解、水冷したところへ、クロル蟻酸n−オクチル(cJ
−coo 08H1□) 5 yのトルエン溶液を撹拌
下に滴下し、のち60℃で1時間反応させた。あとは実
施例1の(11)と同様に処理して目的物である4’−
(2−メチルブチルオキシ) −4−n−オクチルオキ
シカルボキシビフェニル4.0ft得た。化学構造はN
MRで確認した。物性値は第1人(A4)に示した迫り
である。
同様にして(1)式でXが0H30、C2H3O’ 、
 03H50゜C4H90t C3H1101a6a1
3o、 C7H150+ ”1H190のもの(i*=
z−メチルブチル、m=’o)などを製造することが出
来る。
実施例3(4’−(2−メチルブチルオキシ)−4−(
p−オクチルベンゾイルオキシ)−ビフェニル((I)
式に於てX ” n−OBH17m=1−σX=−σ>
、 R*= 2−メチルブチルのもの)の製造〕 実施例1(1)で得られた4/−(2−メチルブチルオ
キシ)−4−ヒドロキシビフェニルa12をピリジンに
溶解、氷冷し、そこへp −n −オクチル安息香酸ク
ロリド5fのトルエン溶液を撹拌下に滴下し、のち90
℃で2時間反応させた。あとは実施例1 (ii)と同
様に処理して、最後にエタノール−酢酸エチル混合溶液
から再結晶して標記の目的物6.82を得た。
その化学構造fiNMRにより確認した。物性値は第1
表(A8)に示す。
同様にして(1)式でXがn−C4H91n’5H1l
 ln Os Hlll e n−0y )(□s e
 n−09)(19,n−010H21,n−03Ht
o +n−C+、H90,n−C!5H1□O,aza
%a(CH3)cazo、 n−06Hよ、0のもの(
m 、 −G)−、R*は実施例3の化合物と同じ)な
どを製造することが出来る。
実施例4(使用例1) 4−エチル−4′−シアノビフェニル   20部(重
兎以下同じ4−ペンチルー41−シアノビフェニル  
 40部4−オクチルオキシ−4′−シアノビフェニル
25部4−ペンチル−l−シアノターフェニル  15
部から成る組成物を、PvAを塗布し、表面を2ピング
して平行配向処理を施した透明電極の’rNセル(電極
間隔約10μm)K注入し、偏光顕微鏡下で観察したと
ころリバース・ドメインが見られた。
こoy成酸物、(1)式に於てX==04H3,m=o
R*=2−メチルブチルの化合物(実施例1)を1wt
%添加したところ、リバース・ドメインが解消され均一
なネマチック相が観察された。
この他に1 リバース・ドメインの防止剤として、(1
)式に於いてX = n−04H90,((E>)−−
べ互xノモノ及ヒx−C2H5−♀H(CH3)CI(
20゜)実施例5(使用例2) (1)式に於いて、m=o、R*=2−メチルブチルテ
、x = 06H□30. X=08H,70のもの各
々30部及びm = 1 、−(I) = + T I
=08H170゜x=a9H19o のもの各々20部
よりなる混合物は75℃まで8C*相を示し、それ以♀
の温度でcb相を示し、95℃で等方液体になる。即ち
SA相を示さない混合物である。
この混合物を、PVAを塗布し、表面’t2ピングして
千行配向処:Bit施した10μmの透明電極に注入し
、ah相領域で直流電圧(50V)を印加しながら、S
O*相に徐冷したところ均一なモノドメインセルが得ら
れた。
この液晶セル全直交ニコル状態に配置した2枚の偏光子
間にはさみ15Vの低周波数(0,5Hz程度)の交流
を印加したところ、明瞭なスイッチング動作が観察され
、非常にコントラストも良く応答速度も速い(1mee
c以下)液晶表示素子が得られた。
実施例6(使用例3) (1)式に於いてl=Q、R*=2−メチルブチルで。
x=c6H□30. x=a8n□70のもの各々20
部。
m= 1 、−(I)−=−(pとで、x = c7x
、5o 。
X=C8H,70,X=O0%、O,X=016H33
0(7)もの各々10部及び(2)式に於いてm=1で
X=C8H,0のもの10部より成る混合物は70℃ま
でsc*相を示し、それ以上の温度でCh相を示し10
5℃で等方液体になる。即ち、SA相を示さない混合物
である。
この混合物にアントラキノン系色素のD−16(BDH
OO,製)を3wtチ添加し、いわゆるゲスト−ホスト
型にしたものを実施例5と同様なセルに注入し、偏光面
が分子軸に垂直になる様、1枚の偏光子を配置して15
Vの低周波数(0,5Hz程度)の交流を印加したとこ
ろ、明瞭なスイッチング動作が観察され、−1+=常に
コントラストも良く、応答速度も速い(l m5ec以
下)液晶表示素子が得られた。
以上 手続補正書 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第78,594号 2、発明の名称 液晶物質及び液晶組成物 8、補正をする者 事件との1ヌ1係 q!f軒出、預入 大阪府大阪布北区中之島三丁目G番32号(〒530)
(207)チッソ株式会社 代表者野木貞雄 4、代 戸 人 東京都新宿区新宿2丁目8香1号(〒160)(ほか1
名) 5、補正命令の日付 6、補正によシ増加する発明の数 な  し 7、補正の対象 明細、餌の’:’!?許請求の範囲の射、1及び発明の
詳細な説明の(岡 8、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する。
(2)明細書第4頁下から7行目の「ヘキシル基」を「
ヘキ/し/基」に訂正する。
(3)同頁最下行「B相)」の後に[、SC*相又はc
h相(コレステリック相)」を挿入する。
(4)明細舎弟5頁11行目「好適である。」の後に次
の文を挿入する。
[原料の光学活性アルコールとしては、その他にも種々
あるが、中でも2−ブタノールの様な2の位置に水酸基
のある2級アルコール、* 即ち一般弐〇n H2n+1− cH’、 (CI−J
 s ) O)Iで表わされるものが好適に利用される
。即ちR*とじては一般弐〇n H2n+1 ’CH(
CHs )−型のものが好咬しく、側方に出る基はメチ
ル基より長いも) のは望ましくない。」 (5)明細書第9頁5行目「、応答速度は」を削除する
(6)明細書第11頁最下行から同第12頁1行目すで
の文を次の如く訂正する。
「表及び第2表に示す。尚、第1表に於てR*はすべて
光学活性2−メチルブチル基であり、第2表に於てはR
*は光学活性2−オクチル基である。」 (7)明細書第12頁第1表を次の如く訂正する。
[第  1  表 注a)結晶体として得ることができなかつたので融点不
明。  」(8)明細書第12頁最下行の後に下記の第
2表を挿入する。
a)は第1表と同様融点不明        」(9)
明細書簡13頁10行目「n4H,Jを「n−C4H,
Jに訂正する。
aO明明細書第1亘 4′」は改行して次の行の始めに移す。
(口)明細書箱16頁11行目「n=IJO後に「、」
を挿入する。
αの明細書第11頁最下目と8行目の間に以下の文を挿
入する。
「実施例4〔光学活性4’−(2−オクチルオキシ−4
−(p−へブチルオキシベン ゾイルオキシ)−ビフェニル((1)式%式% 舎=舎,R*=2−オクチル 基のもの)の製造〕 (1)4’−(2−オクチルオキシ)−4−ヒドロキシ
ビフェニルの製造 光学活性5(−1−)−2−#タノールより常法により
製造されたS(ト)−2−オクチル−p−トルエンスル
ホン酸エステル、!:4,4’ージヒドロキシビフェニ
ルとから実施例1と類似の方法でエーテル化反応を行い
、4′−(2−オクチルオキシ)−4−ヒドロキシビフ
ェニル(融点98.1°C)を得た。又副生物として4
.4’−、ジー(2−オクチルオキシ)−ビフェニル(
8点35.4°C)が得られた。
(11)標題化合物の製造 上記(1)で得られた4’−(2−オクチルオキシ)−
4−ヒドロキシビフェニル7.517をピリジンに溶解
し、水冷したところへp−へブチルオキシ安息香酸クロ
ッドロ、5qのトルエン溶液を攪拌下に滴下し、更に9
0°Cで2時間反応させ、以下実施例3と同様に処理し
て目的の標題化合物(第2表の隘20のもの)9.5g
を得た。その相転移点は第2表に示す。又、その比旋光
度は〔α〕20°= +0.7°(クロロホルム中C=
011)であった。本化合物の絶体立体配置は決定でき
ないが上記(1)のエーテル化段階でワルデン反転が起
ったと考えられるのでR系統であると推定される。  
    」αの明細書第17頁8行目「実施例4」を「
実施例5」とする。
Oa明明細書第1負 例6」とする。
0均明細書第19頁4行目の「程度」を削除する。
(IQ明明細書41亘 施例7」とする。
0′I)明細書箱20頁3行目の「程度」を削除する。
9、添付書類 別紙(特許請求の範囲の全文)  1通以上 別紙 特許請求の範囲(全文) (1)一般式 %式%() (但し、上式に於て、mは0.1又は2であり、R*は
光学活性アルキル基を示し、舎は一@− (1.4−フ
ェニレン基)又け0(1,4.−)ランス置換シクロヘ
キシv 7 基)を示し、Xは炭素数1〜18の直鎖又
は分岐アルキル基、又はアルコキシ基を示す)で表わさ
れる化合物。
(2)一般式(I)のR*が光学活性な2−メチルブチ
ル基である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(3)一般式(Dの鹸が光学活性な2−オクチル基であ
る特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(4)一般式 %式%(1) (但し、上式に於てmは0.1又は2であり、R*は光
学活性アルキル基を示し、舎は一@− ( 1 、 4
−フェニレン基)又はイ)(1.4−トランス置換シク
ロヘキシL/7基)を示し、Xは炭素数1〜18の直鎖
又は分岐アルキル基、又はアルコキシ基を示す)で表わ
される化合物を少くとも1種含有することを特徴とする
カイラルスメクチック液晶組成物。
(5)複数の(1)式の化合物からなる特許請求の範囲
第4項記載の皿仮物。
(6)一般式 %式%(1) (但し、上式に於てmは0,1又は2であり、R*は光
学活性アルキル基を示し、(史は一@1−(1.4−]
二ニレし基)又は÷(1.4−トランス置換ンクロヘキ
シト基)を示し、Xは炭素数1〜18の直飴又は分岐ア
ルキル基、又はアルコキシ基を示す)で表わされる化合
物を少くとも1種含有するカイラルスメクチック相を呈
する液晶組成物を使用して構ルyされた光スイツチング
素子。
以上 手続補正書 1、事件の表示 昭和58年特許願第78.594号 2、発明の名称 液晶物質及び液晶組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区中之島三丁目6番32号(〒530)
(207)チッソ株式会社 代表者  野 木 貞 雄 4、代理人 東京都新宿区新宿2丁目8番1号(〒160)6、補正
によシ増加する発明の数 な  し 7、補正の対象 昭和59年6月6日付差出の手続補正第9の発明の詳細
な説明の欄を対象とした補正の内容8、補正の内容 (1)手続補正書簡4頁の第1表中、/I61の化合物
の行の「・85」をかっこでくくって1(・85)」と
する。
(2)同じく第1表中、/I64の化合物の行の「・4
7」をかっこでくくって「(・47)」とする。
(3)手続補正書簡5頁の第2表中、/1619の化合
物の行のXの欄のr rL−C3i(170刊をl’−
3−C8H17−Jに訂正する。
(4)同頁下から3行目の「n=1」をlm=1Jに訂
正する。
(5)手続補正書箱6頁11行目「オクチル」の後の1
−」を削除する。
(6)手続補正書箱7頁4行目「クロリド」を「クロリ
ド」に訂正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 (但し、上式に於て、mは0,1又は2であ→(E←(
    1,4−)?ンス置換シクロヘキシル基)を示し、又は
    炭素数1〜18の直鎖又は分岐アルキル基、又はアルコ
    キシ基を示す)で表わされる化合物。 (2) 一般式(1)のR*が光学活性な2−メチルブ
    チル基である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)一般式(1)のR*が光学活性な2−オクチル基
    である特許請求の範囲第1項記鴫の化合物。 (4)一般式 %式%() (1) (但し、上式に於てmはO,l又は2であり、R*は光
    学活性アルキル基を示し、−(E)−は(1,4−ト9
    ンス置換シクロヘキシル&)を示し、又は炭素a1〜1
    8の直鎖又は分岐アルキル基、又はアルコキシ基を示す
    ) で表わされる化合物を少くとも1種含有することを特徴
    とするカイラルスメクチック液晶組成物。 (5)複数の(1)式の化合物からなる特許請求の範囲
    第4項記載の化合物。 (6)一般式 (但し、上式に於てmは0,1又は2であり、(1,4
    −)ランス置換シクロヘキシル基)ヲ示し、又は炭素数
    1〜1日の直鎖又は分岐アルキル基、又はアルコキシ基
    を示す) で表わされる化合物を少くとも1種含有するカイラルス
    メクチック相を呈する液晶組成物を使用して構成された
    光スイツチング素子。
JP58078594A 1983-01-06 1983-05-04 液晶物質及び液晶組成物 Expired - Lifetime JPH0623135B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078594A JPH0623135B2 (ja) 1983-05-04 1983-05-04 液晶物質及び液晶組成物
DE8383307884T DE3373193D1 (en) 1983-01-06 1983-12-22 Liquid crystalline compounds and mixtures thereof
EP83307884A EP0115693B1 (en) 1983-01-06 1983-12-22 Liquid crystalline compounds and mixtures thereof
US06/568,060 US4596667A (en) 1983-01-06 1984-01-04 Liquid crystalline compounds and mixtures thereof
US07/140,205 US4820444A (en) 1983-01-06 1987-12-31 4'optically active alkoxy-4-alkoxy carbonyloxy-bipheneyl and mixtures thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078594A JPH0623135B2 (ja) 1983-05-04 1983-05-04 液晶物質及び液晶組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29801291A Division JPH0699353B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 光学活性ヒドロキシビフェニル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219251A true JPS59219251A (ja) 1984-12-10
JPH0623135B2 JPH0623135B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=13666229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078594A Expired - Lifetime JPH0623135B2 (ja) 1983-01-06 1983-05-04 液晶物質及び液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623135B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187777A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Ajinomoto Co Inc 液晶組成物
JPS61205921A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 液晶素子
JPS61205918A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 液晶素子
JPS61205920A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 液晶素子
JPS61207486A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Chisso Corp カイラルスメクチツク液晶組成物
JPS61249953A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Dainippon Ink & Chem Inc 強誘電性化合物および液晶組成物
US4622165A (en) * 1983-07-27 1986-11-11 Alps Electric Co., Ltd Liquid crystal mixture of a liquid crystal compound having a smectic C phase and an optically active compound
JPS62112129A (ja) * 1985-10-28 1987-05-23 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− フエロ電気結晶光学デバイスとその製作方法
US4676925A (en) * 1983-06-14 1987-06-30 Chisso Corporation Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4732699A (en) * 1985-07-01 1988-03-22 Ajinomoto Co., Inc. Biphenyl carbonic acid ester compounds and liquid crystal composition containing the same
JPS6479292A (en) * 1987-06-05 1989-03-24 Canon Kk Ferroelectric chiral smectic liquid crystal composition and liquid crystal device comprising the same
US4867903A (en) * 1986-03-10 1989-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Fluoroalkane derivative
JPH01299258A (ja) * 1988-05-26 1989-12-04 Kanto Chem Co Inc シクロヘキサンカルボン酸化合物並びにそれらを含む液晶組成物
US5002693A (en) * 1987-03-23 1991-03-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5013479A (en) * 1987-06-10 1991-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active ether derivatives, preparation process therefor, liquid crystal materials and an optical switching element
US5274168A (en) * 1987-03-23 1993-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5397504A (en) * 1987-05-29 1995-03-14 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Biphenyl compound
US6217793B1 (en) 1998-06-05 2001-04-17 Mitsui Chemicals, Inc. Acetylene compound, liquid crystal composition and liquid crystal element

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2450088A1 (de) * 1974-10-22 1976-04-29 Merck Patent Gmbh Biphenylester
JPS5165086A (en) * 1974-10-22 1976-06-05 Merck Patent Gmbh Bifueniruesuteruruioyobisonoseizohoho
JPS53125983A (en) * 1977-04-05 1978-11-02 Secr Defence Brit Liquid crystal substance and electrooptical display apparatus using it
JPS5813546A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Chisso Corp 光学活性2−メチルブチルオキシフエニル基を有するカルボン酸エステル誘導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2450088A1 (de) * 1974-10-22 1976-04-29 Merck Patent Gmbh Biphenylester
JPS5165086A (en) * 1974-10-22 1976-06-05 Merck Patent Gmbh Bifueniruesuteruruioyobisonoseizohoho
JPS53125983A (en) * 1977-04-05 1978-11-02 Secr Defence Brit Liquid crystal substance and electrooptical display apparatus using it
JPS5813546A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Chisso Corp 光学活性2−メチルブチルオキシフエニル基を有するカルボン酸エステル誘導体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676925A (en) * 1983-06-14 1987-06-30 Chisso Corporation Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4622165A (en) * 1983-07-27 1986-11-11 Alps Electric Co., Ltd Liquid crystal mixture of a liquid crystal compound having a smectic C phase and an optically active compound
JPS6187777A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Ajinomoto Co Inc 液晶組成物
JPS61205921A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 液晶素子
JPS61205918A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 液晶素子
JPS61205920A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 液晶素子
JPS61207486A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Chisso Corp カイラルスメクチツク液晶組成物
JPH0613702B2 (ja) * 1985-03-12 1994-02-23 チッソ株式会社 カイラルスメクチツク液晶組成物
JPS61249953A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Dainippon Ink & Chem Inc 強誘電性化合物および液晶組成物
US4732699A (en) * 1985-07-01 1988-03-22 Ajinomoto Co., Inc. Biphenyl carbonic acid ester compounds and liquid crystal composition containing the same
JPS62112129A (ja) * 1985-10-28 1987-05-23 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− フエロ電気結晶光学デバイスとその製作方法
US4867903A (en) * 1986-03-10 1989-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Fluoroalkane derivative
US5274168A (en) * 1987-03-23 1993-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5002693A (en) * 1987-03-23 1991-03-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5338484A (en) * 1987-03-23 1994-08-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5447659A (en) * 1987-03-23 1995-09-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5397504A (en) * 1987-05-29 1995-03-14 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Biphenyl compound
JPS6479292A (en) * 1987-06-05 1989-03-24 Canon Kk Ferroelectric chiral smectic liquid crystal composition and liquid crystal device comprising the same
US5013479A (en) * 1987-06-10 1991-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active ether derivatives, preparation process therefor, liquid crystal materials and an optical switching element
JPH01299258A (ja) * 1988-05-26 1989-12-04 Kanto Chem Co Inc シクロヘキサンカルボン酸化合物並びにそれらを含む液晶組成物
US6217793B1 (en) 1998-06-05 2001-04-17 Mitsui Chemicals, Inc. Acetylene compound, liquid crystal composition and liquid crystal element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623135B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59219251A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
US4952337A (en) Biphenyl esters and liquid crystal materials and devices containing them
US5114613A (en) Lactic acid derivative and liquid crystal composition containing same
JPS6143A (ja) 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物
US4917821A (en) Optically active mesomorphic compound and liquid crystal composition containing same
JPS62155257A (ja) 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物
US5328644A (en) Nematic liquid crystal mixtures and fluorinated chloroterphenyls
Gray Synthetic chemistry related to liquid crystals
JPS61267540A (ja) 新規光学活性化合物及び液晶組成物
EP0167328A2 (en) Liquid crystal compound
US4566759A (en) Laterally fluorinated liquid crystal materials and frequency change devices
JPS59128357A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPH01157935A (ja) 光学活性4−(1−ヒドロキシエチル)ビフエニルと光学活性有機酸との縮合物類
JPS59118744A (ja) 液晶性物質及び液晶組成物
EP0168963A2 (en) Liquid crystal compound
EP0283326A2 (en) Liquid crystal compounds with 4-(optically active alkyl)-3-cyanophenyl groups
Gray et al. Stable, low melting nematogens of positive dielectric anisotropy for display devices
US4427569A (en) Short length ester liquid crystal mixtures and process for making same
JP2580205B2 (ja) 光学活性−2−ビフェニリルピリジン類
US5002692A (en) Amide liquid crystal compounds: mixtures and devices using them
JPH0717905B2 (ja) 液晶組成物
JPS6092276A (ja) ピラジン誘導体
WO2003064381A1 (en) Liquid crystal compounds
JPH09183976A (ja) 反強誘電性液晶組成物
JPH01139576A (ja) 2−フエニル−1、3−ジオキサン誘導体