JPH0236154A - 含フッ素液晶性化合物 - Google Patents

含フッ素液晶性化合物

Info

Publication number
JPH0236154A
JPH0236154A JP11909688A JP11909688A JPH0236154A JP H0236154 A JPH0236154 A JP H0236154A JP 11909688 A JP11909688 A JP 11909688A JP 11909688 A JP11909688 A JP 11909688A JP H0236154 A JPH0236154 A JP H0236154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
liquid crystal
compound expressed
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11909688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Okazaki
岡崎 哲治
Hitoshi Kondo
仁 近藤
Akio Yamaguchi
明夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP11909688A priority Critical patent/JPH0236154A/ja
Priority to EP19880307708 priority patent/EP0304320B1/en
Priority to DE19883871655 priority patent/DE3871655T2/de
Publication of JPH0236154A publication Critical patent/JPH0236154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液晶の電気光学効果の特性利用において、特
に高速応答性の要求される大型表示素子用材料としての
強話電性液晶性化合物に関するbのである。
[従来の技術] 従来より実用化されている液晶の大部分はネマチック、
中でもツイストネマチック型(TN)であり、主として
時計、腕時計や電卓のような画素数の少ない表示に用い
られてきたが、画素数が多く(例えば信号電極数がio
o以上)、比較的表示面積の大ぎい画面にするとコン1
−ラストが低下し、且つ視野角が狭くなって実用性がな
くなる。
この問題解決には二つの手段がとられた。すなわち、)
戻じれ角90″のTN型を180〜270°と大きくし
てコントラストを上げるスーパーツイストネマチック型
(STN型)の開発であり、他の一つは各画素にトラン
ジスターやダイオードを組み込むことによってコントラ
ストの低下を防止する、アクティブマトリックス方式と
いう新しい駆動方式の開発であった。
これらの解決策により画面サイズ2〜3インチ、画素数
5〜8万の液晶テレビが市場に出現するにおよび、勢い
その研究開発の延長線上にさらにそれよりも表示面積の
大なるデイスプレー、例えばCRTを代替可能とするフ
ラットデイスプレーが目標として設定されるに至った。
しかしながら、ネマチック液晶の素子では電界Eによる
駆動力としては車に話電率の異方性を利用しているため
、常誘電体の小さい力しかなく、m−5ec以上の高速
応答性は難しく使用目的による細部の要求レベルに対応
した様々の工夫にも拘らずその表示容量、応答性1表示
品質などについて、木質的に限界のあることが明らかと
なった。
これに対し、新しい液晶として強誘電性液晶が近来注目
と期待を集めるようになった。
強誘電性液晶は、R,B、 Meyerらにより197
5年にp−デシルオキシベンジリデン−p−アミノ−2
−メチルブチルシンナメート(DOBAMBG)が合成
され(J、 de Phys、 Lett、、 36.
69.1975)  カイラルスメクチックC相におい
て、自発分極を有する強誘電体であることが確認された
また、1980年には、N、 A、 C1arkらによ
って(Appl、Phys、Lett、、 36.89
9.1980)、薄膜セル中でこの強誘電性液晶化合物
の一種であるDOBAMBCがm’sec以下の高速ス
イッチング特性を示し、かつまた双安定性を有すること
が報告され、画期的なデイスプレー素子材料としての可
能性が注目された。強誘電性液晶の特徴は高速応答性、
メモリー性にあるが、なかでもμ・secオーダーの応
答時間を示す高速性は、他の液晶に例をみないものであ
る。強誘電性は液晶分子の構造上からみて、l)分子長
軸方向に対し垂直方向の双極子モーメントまたは双極子
モーメント成分を持っている。
2)分子が光学活性基を有するカイラル分子である。3
)チルト角を持ったスメクチック相である。
この3条件を満たした場合にのみ、自発分極を持って発
現される。電界已における素子の駆動力は自発分極P 
、 (nC,/cm2)であり、その応答速度では、 τ=η/P、・E (ηはチルト角を一定とした才差運動に対する粘度) で表わされ (M、 A、 Handschy、; A
ppl、 Phys。
Lett、、 41.39.1982)、高速応答性を
得るには自発分極を犬としなければならないことが分か
る。
[発明が解決しようとする課題] 強誘電性液晶の電気光学的効果を利用する素子やデバイ
スへの実用化については、配向技術、セルの構成および
その量産技術、駆動方式など、未だ解決を要するいろい
ろな問題があるが、最も重要なことは広い温度範囲で大
きな自発分極を持った、高速応答性液晶の開発である。
本発明は、この期待に応えようとしたものである。
[課題を解決するための手段] 自発分極の発現は、分子の長袖に対する垂直方向の永久
双極子モーメントによるものであるが、液晶の場合は固
体に比較してその値は極めて小さく、例えば>C−0の
結合モーメントが完全に配向したときの予想値の約1/
300D L、か示さない。
この現象は、分子の回転が固体のようには束縛されてい
ないため、かなり自由に回転していること、不斉炭素と
永久双極子との位置が離れているため、分子の内部運動
である回転や振動によって双極子の実効的な配向が相殺
され、自発分極が著しく低下するとされている。
従って、自発分極を犬とするには、不斉炭素と永久双極
子の位置をできるだけ接近させること、あるいは不斉炭
素に直接ハロゲン原子または大きな分極を持つ結合を入
れることなどが考えられる。
本発明者らは、かかる事情をもとに、実効性のある自発
分極の大きい液晶性化合物に関して、光学活性基を含め
た分子構造について種々検討の結果、下記−数式(I)
で表わされる化合物が広い範囲にわたり、比較的大きな
自発分極を持つことを見出し、本発明を完成したもので
ある。
すなわち、本発明は強誘電性を示し、高速応答性に優れ
た 一般式 (式中、R3は炭素数6〜12のアルキル基を、R2は
O 炭素数1〜6のアルキル基を、Yは一〇−,−C−O−
一〇−〇−または単結合を示し、mは1または2を示し
、nはYが一〇−または一〇−〇−のときは2または3
、Yが一〇−〇−または#L結合のときは1ないし3の
整数を示す。)で表わされる液晶性化合物を提供するも
のである。
次に、−数式(I)の化合物の合成につき、−数的な製
法を簡単にのべる。
A、エーテル結合型の場合 一般式(1)において、Yが−0−であるエーテル結合
型の化合物は、光学活性ヒドロキシ脂肪酸エステル(■
りをフッ素化剤にてヒドロキシ基をフッ素化してから還
元剤にてアルコールに還元し、これをパラトルエンスル
ホン酸にてトシレー1−(IV)とする。次に、ハイド
ロキノンベンジルエーテルとトシレートとの反応からエ
ーテル体(V)を得る。これを常圧下に水添してハイド
ロキノン誘導体(Vl )となし、次いでこれとアルコ
キシビフェニルカルボン酸とを縮合せしめて製造するこ
とができる。
(I+) (III ) 82C)I (CH2) n−+−CHz01+(V) (■)+ Fl、O豫)(トcOOI+ B、エステル結合型の場合 チル結合型の化合物は、光学活性フルオロアルカノール
とp−アセトキシ安息香酸クロライドを反応させてエス
テル化し、これをベンジルアミンで脱アセチル化反応を
行った後、4−置換安息香酸と反応させてエステル化す
ることにより製造することができる。
エステル結合型の化合物は、光学活性なフルオロアルカ
ノイック酸クロライドとp−ベンジルオキシフェノール
を反応させてエステル化し、これを常圧下に水添してハ
イドロキノン千ノエステル(Vl )とし、これに4−
置換安息香酸を反応させてエステル化することにより製
造することができる。
(V) (VT) C1!#結合の場合 一般式(I)において、Yが単結合である化合物は、ま
ず光学活性な4−ベンジルオキシフェニルヒドロキシア
ルカン(■)をフッ素化剤にてヒドロキシ基をフッ素化
し、これを常圧下に水添してヒドロキシフェニルフルオ
ロアルカン(IX)とし、このアルカンとアルコキシビ
フェニルカルボン酸とを縮合せしめて製造することがで
きる。
0■ 侃−1]【j−肋 (■) (■) 7゜ C1lC11H170,+0ハ/Y 8゜ CI OH210$CO2にトo△ハrハ次に、−数式
(1)で表わされる本発明の液晶性化合物の代表例を例
示する。
なお、本発明に係る液晶性化合物は既存の強請電性液晶
あるいは強誘電性を示さない単なるS。
相を経る化合物と混合使用することによりSど相の温度
範囲を拡げ、デイスプレーなどに実用可能な液晶組成物
を得ることができる。また、本発明に係る化合物で液晶
性の乏しいものでも、SC相あるいはSc“相を経る化
合物に5〜20%程度加えることにより大きな自発分極
を有する強誘電性液晶組成物を得ることができる。
[実施例] 以下に実施例を以て本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 (R) −4−(4”−デシルオキシビフェニル−4′
−カルボニルオキシ)フェニル−3−フルオロブチルエ
ーテルの合成(例示化合物−3)(R)−3−ヒドロキ
シ酪酸メチル12.(Ig 、ヘキサフルオロプロペン
ジエチルアミン43.0gをジクロルエタン150mj
+に加え、20時間、室温下に攪拌反応せしめた。水1
201111’を加え分液した後、有機層を乾燥し、減
圧下に蒸留して75〜bの留分を取った。得られた3−
フルオロ酪酸メチルを水素化リチウムアルミニウムを用
いて常法により還元し、(R)−3−フルオロブタノー
ル5.23gを得た。この3−フルオロブタノール50
gをピリジン50Mに溶解し、p−トルエンスルホニル
クロライド8.84gを加え2時間、室温下に攪拌した
。反応終了後、反応液を氷水50mjに加え、n−ヘキ
サンにて抽出した。抽出液を乾燥し濃縮した後、シリカ
ゲルカラムを用いて精製(展開溶媒としてクロロホルム
を使用した)し、10.09 gのトシレートを得た。
ハイドロキノンモノベンジルエーテル4.4g。
水0.5mff 、エタノール25m1および85%水
酸化カリウム1.45gの混合物を加熱還流し、これに
トシレート4.0 gを加えて2時間加熱還流を続けた
冷却後、水50rnRを加えエーテルで抽出した。抽出
液を乾燥し濃縮した後、シリカゲルカラムを用いて精製
(展開溶媒としてクロロホルムを使用した)し、4.0
9gの(R) −p−ベンジルオキシフェニル−3−フ
ルオロブチルエーテルを得た。このエーテルを10%パ
ラジウムカーボンを用いて常圧下に水添し、2.64 
gの(R) −へイドロキノンモノ(3−フルオロブチ
ル)エーテルを得た。
この(R) −ハイドロキノンモノ(3−フルオロブチ
ル)エーテル1.0gと4′−デシルオキシビフェニル
−4−カルボン酸1.93gにN、N’−ジシクロへキ
シルカルボジイミドを加えて縮合した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーおよび再結晶によって(R) 
−4−(4’−デシルオキシビフェニル−4′−カルボ
ニルオキシ)フェニル−3−フルオロブチルエーテル2
.37g (理論収率83.7%)を得た。
以下に本化合物の分析値を記す。
比旋光度; [α] ”=−11,55゜Ms; 52
0 (M”) NMR;  0.89(3H,t、J−6,9Hz)、
1.28 〜1.40(1411,m)。
1.49(311,m)、1.81(2H,m)、2.
10(2H,m)。
4.01(2)1.t)、4.13(2H,m)、4.
95(IH,m)。
6.96(2H,m)、7.02(2H,m)、7.1
5(28,m)。
7.60(2H,m)、7.69(2H,ff1)、8
.24(2H,m)実施例2 (R)−4−(4″−オクチルオキシフェニル−4′−
カルボニルオキシ)フェニル−3−フルオロヘプチルエ
ーテルの合成(例示化合物−2)実施例1の(R)−3
−ヒドロキシ酪酸メチルに代えて(R)−3−ヒドロキ
シヘプタノイック酸メチル18gを用い、また4′−デ
シルオキシビフェニル−4−カルボン酸に代えて4−オ
クチルオキシ安息香酸1.36gを用い、実施例1と同
様の操作により(R)−4−(4″−才クチルオキシフ
ェニル−4′−カルボニルオキシ)フェニル−3−フル
オロヘプチルエーテル2.03g (理論収率81.5
%)を得た。
以下に本化合物の分析値を記す。
比旋光度; [α] 25− + 12.4゜Ms; 
 520 (M”) NMR;  0.94(6H,t、J−7,0Hz)、
  1.50(14H,m)。
1.83(2H,m)、2.06(2H,m)、4.0
5(2H,m)。
4.14(2H,e+)、4.75(IH,m)、6.
95(4H,111)。
7.12(2H,+n)、8.14(2H,m)実施例
3 (R) −4−(4′−デシルオキシビフェニル−4′
−カルボニルオキシ)安息香酸−3−フルオロヘプチル
エステルの合成(例示化合物−10)(R)−3−フル
オロヘプタツール13.4gおよびピリジン10gをト
ルエン601に溶解し、これにp−アセトキシ安息香酸
クロライド19.7gとトルエン201の混合溶液を滴
下して室温下で20時間攪拌反応せしめた。水811n
jを加え分液した後、有機層を乾燥し濃縮した。次いで
、メタノールで再結晶して25.1gの(R) −p−
アセトキシ安息香酸−3−フルオロヘプチルエステルを
得た。
この(R) −p−アセトキシ安息香酸−3−フルオロ
ヘプチルエステル25.1 gとベンジルアミン9.1
 gをメタ、!−ル120m1)に溶解し、加熱煮沸し
て2時間反応させた。メタノールを回収後、内容物を水
にあけてトルエンで抽出した。有機層を水洗、乾燥、濃
縮した後、シリカゲルカラムを用いて精製(展開溶媒と
してクロロホルムを使用)し、16.8gの(R) −
p−ヒドロキシ安息香酸−3−フルオロへブチルエステ
ルを得た。
この(R) −p−ヒドロキシ安息香酸−3−フルオロ
ヘプチルエステル2.54gと4′−デシルオキシビフ
ェニル−4−カルボン酸3.54gにN、N’−ジシク
ロへキシルカルボジイミドを加えて縮合した後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによる分離およびエタノ
ールによる再結晶によって(R)−4−(4′−デシル
オキシビフェニル−4′−カルボニルオキシ)安息香酸
−3−フルオロヘプチルエステル4.68g (理論収
率79.0%)を得た。
以下に本化合物の分析値を記す。
比旋光度:[αコ”= + 12.0゜Ms;  59
0 (M”) NMR,0,97(IiH,t、J−7,1)IZ)、
1.54(28H,ff1)。
2.05(2H,lo)、  4.01(2)1.m)
、4.48(2H,m)。
4.72(1)1.m)、  7.02(2H,d、J
−8,8)。
7.35(2H,l11)、  7.80(2H,d、
J−8,7)。
7、川(2)1.d、J−8,5)、 8.13(2H
,II)。
8.24 (2H,d、J−8,41 実施例4 (R) −4−(4“−デシルオキシフェニル−4′−
カルボニルオキシ)フェノール−3−フルオロヘプタノ
イック酸エステルの合成(例示化合物−14) 4−ベンジルオキシフェノール6.0gとピリジン3.
55gをトルエン40mAに溶解し、これに(R)3−
フルオロヘプタノイック酸クロライドとトルエン10m
1’の混合溶液を滴下して室温下で20時間攪拌反応せ
しめた。水50mRを加え分液した後、有機層を乾燥し
濃縮した。次いで、メタノールで再結晶して7.3gの
(R) −p−ベンジルオキシフェノール−3−フルオ
ロヘプタノイック酸エステルを得た。この(R)  −
p−ベンジルオキシフェノール−3−フルオロヘプタノ
イック酸エステル7.3gをメタノール40IllBに
溶かし、10%パラジウム−カーボン0.36gを加え
、常圧下に水添し、3.76gのハイドロキノンモノ−
3−フルオロヘプタノイック酸エステルを得た。
このハイドロキノンモノ−3−フルオロヘプタノイック
酸エステル1.0gと4−デシルオキシ安息香酸1.1
5gにN 、 N ’−ジシクロへキシルカルボジイミ
ドを加えて縮合した後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーによる分離およびエタノールによる再結晶により
(R)−’4−(4″−デシルオキシフェニル−4′−
カルボニルオキシ)フェノール−3−フルオロヘプタノ
イック酸エステル1.56g(理論収率75.5%)を
得た。
以下に本化合物の分析値を記す。
比旋光度; [α] 2S=−04゜ Ms;  500 (M”) NMR;  0.88(3H,d、J−7,IHz)、
1.0(3H,d、J−7,1)。
1.42(18H,a)、1.82(2)1.a+)、
2.53(2H,m)。
4.02(2H,m)、  6.05(IH,m)、6
.96(2)1.m)。
7.10(2)1.++)、  7.21(2H,m)
、7.32(2)1.m)。
8.13(2H,m) 実施例5 (R)−2−フルオロプロピルフェニル−4′−ドデシ
ルオキシビフェニル−4−カルボキシレートの合成(例
示化合物−20) 不斉水添で合成した1−(4’−ベンジルオキシフェニ
ル)−2−ヒドロキシプロパン2.4gを塩化メチレン
20mfに溶解し、この溶液を5〜lO℃に保ち、これ
にヘキサフルオロプロペン4.4gと塩化メチレン10
mでの混合溶液を滴下して室温で6時間反応させた。
次に、この反応液を水に注入し攪拌、静置した。これを
分液し、有機層を水洗し、乾燥し、濃縮して粗生成物を
得た。粗生成物をシリカゲルにてカラムクロマト分離し
、1−(4’−ベンジルオキシフェニル)−2−フルオ
ロプロパン 1.8g(理論収率75%)を得た。これ
をメタノール30mj)に溶かし、5%のパラジウム−
カーボン 0.2gを加え、常圧下に水素添加した。触
媒を炉別し、炉液を濃縮し、1−(4’−ヒドロキシフ
ェニル)−2−フルオロプロパン 1.3g (理論収
率83%)を得た。
次に、4′−ドデシルオキシビフェニル−4−カルボン
酸:1.3g、  1− (4’−ヒドロキシフェニル
)−2−フルオロプロパン 1.5gを塩化メチレン8
0m!に溶かした混合液を5〜10℃に保ち、縮合剤N
、N’−ジシクロへキシルカルボジイミドを加えて2時
間反応させた。反応終了後、濾過し、その炉液を濃縮し
て得た粗生成物をシリカゲルにてカラムクロマト分離し
、エタノールにて2回再結晶を行ない目的の(R)−2
−フルオロプロピルフェニル−47−ドデシルオキシビ
フェニル−4−カルボキシレート3.3g (理論収率
63.7%)を得た。
以下に本化合物の分析値を記す。
比旋光度: [α] ”= + 6.0゜Ms; 51
8 (M”) NMR,0,89(3H,t、J−7,38Z)、 1
.32(21H,m)。
1.83(2H,巾) 、 2.94 (2H,a+)
 、 4.04 (2H,s) 。
4.90(ltl、m)、 7.02(2H,m)、 
7.18(2H,m)。
7.28(2H,m)、 7.80(2H,m)、 7
.70(2H,m)。
8.24 (2H,m) 実施例6 (R) −4−(4′−デシルオキシビフェニル−4′
−カルボニルオキシ)フェニル−3−フルオロヘプチル
エーテルの合成(例示化合物−4)実施例1の(R)−
3−ヒドロキシ酪酸メチルに代えて(R)−3−ヒドロ
キシヘプタノイック酸メチル18gを用い、実施例1と
同様の操作により(R) −4−(4′−デシルオキシ
ビフェニル−4′カルボニルオキシ]フェニル−3−フ
ルオロヘプチルエーテル1.953 (理論収率80.
5%)を得た。
以下に本化合物の分析値を記す。
比旋光度; [αコ”= −12,0゜Ms;  59
0 (M”) t4MR;  Q、’12(61(、t、J−7,2)
IZ)、  1.55(22Lm)。
2.06(2)1.m)、4.02(2H,m)、4.
48(21(、m)。
4.72(IN、m)、7.03(28,m)、7.3
5(2)1.m)。
7.60(2H,m)、7.71(2H,m)、8.1
3(2H,01>。
fl、23<214.m) 実施例7 実施例1で得た(R)  −4−(4′−デシルオキシ
ビフェニル−4′−カルボニルオキシ)フェニル−3−
フルオロブチルエーテル(例示化合物−3)について液
晶特性を測定した。ガラス板上に透明電極を設け、さら
にその上にポリイミド樹脂をコーティングし、それを一
定方向にラビングした後、2枚の基板のラビング方向が
平行になるようにして、スペーサーを用いて3μmの厚
さに組み立てたものを液晶セルとした。
このセルに本化合物を注入して、ヘリウム−ネオンレー
ザ−および光電子増倍管を用い、±20Vの方形波の交
流を印加し、液晶の電気光学効果を観察したところ、明
確なコントラストがあり、かつ高速応答が確認され、液
晶表示素子として使用可能の材料であることが認められ
た。
一方、相転移温度は示差走査熱量計と偏光顕微鏡とによ
る観察で求めた。なお、Slは未判定の液晶相である。
これらの相転移温度および各種の特性値の測定結果を表
−1および表−2に示した。
実施例8〜12 本発明化合物である例示化合物2.10.14.11お
よび4につき相転移温度および各種の特性値を実施例7
と同様にして測定した。その結果を表−1および表−2
に示した。
実施例13〜16 表示装置において、実際の使用温度のより広い範囲にわ
たって高速応答性を示す液晶組成物を得るため、本発明
の液晶性化合物と他の各種の液晶性化合物を混合し、こ
れを用いて液晶表示素子としての応答特性を評価した。
測定方法は実施例7と同様にして行った。その結果を表
−1および表−2に示した。
実施例13において液晶組成物は以下の配合組成のもの
を用いた。すなわち、例示化合物−4といずれも特開昭
63−33351号に記載の下記化合物との混合物(以
下、混合物−1と記す。)を用いた。
(例示化合物−4) C2山、0舎C(12舎co、グ穿 C9II r e O+ C02+CD 2△〆”Y2
1.1 19.7 実施例14においては、以下の液晶組成物(以下、混合
物−2と記す。)を用いた。
(例示化合物− C1山sO+COz + COi ”’l”YCeH+
*O+GO2舎co、I C+ o H2−10”M C028COz△(”’Y
’2.721.0 19.6 実施例15においては、以下の液晶組成物(以下、混合
物−3と記す。)を用いた。
実施洞見6においては、以下の液晶組成物(以下、混合
物−4と記す。)を用いた。
Cl2H250釆+co2r (例示化合物−20) モル% 25.2 CldhsO+C(h−+C(hハf”Y21.2 (例示化合物−10) 表−1液晶性化合物 相転移温度 表−2 [発明の効果コ 本発明の液晶性化合物は、画像表示における高速な応答
性を示し、かつ広い温度範囲で強訴電性を示すので、今
後の高密度、大型のデイスプレーへのニーズに応えるこ
とのできるものである。
特許出願人  高砂香料工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は炭素数6〜12のアルキル基を、R_
    2は炭素数1〜6のアルキル基を、Yは−O−、▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼または単結合を示し、mは1または2を示し
    、nはYが−O−または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼のときは2または3、Yが▲数式、化学式、表等が
    あります▼または単結合のときは1ないし3の整数を示
    す。)で表わされる液晶性化合物。
JP11909688A 1987-08-19 1988-05-18 含フッ素液晶性化合物 Pending JPH0236154A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11909688A JPH0236154A (ja) 1987-08-19 1988-05-18 含フッ素液晶性化合物
EP19880307708 EP0304320B1 (en) 1987-08-19 1988-08-19 Fluorine-containing liquid crystal compound
DE19883871655 DE3871655T2 (de) 1987-08-19 1988-08-19 Fluorenthaltende fluessigkristallzusammensetzung.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-204162 1987-08-19
JP20416287 1987-08-19
JP11909688A JPH0236154A (ja) 1987-08-19 1988-05-18 含フッ素液晶性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236154A true JPH0236154A (ja) 1990-02-06

Family

ID=26456894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11909688A Pending JPH0236154A (ja) 1987-08-19 1988-05-18 含フッ素液晶性化合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0304320B1 (ja)
JP (1) JPH0236154A (ja)
DE (1) DE3871655T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393459A (en) * 1989-05-11 1995-02-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Optically active compounds, and a liquid-crystalline phase

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143A (ja) * 1984-06-11 1986-01-06 Chisso Corp 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物
DE3587601T2 (de) * 1984-10-18 1994-03-10 Chisso Corp Ferroelektrische chirale smektische Flüssigkristallzusammensetzung.
DE3685032D1 (de) * 1985-01-09 1992-06-04 Dainippon Ink & Chemicals Substituierte fluessigkristallverbindungen.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304320A3 (en) 1990-01-17
EP0304320A2 (en) 1989-02-22
DE3871655T2 (de) 1992-12-10
DE3871655D1 (de) 1992-07-09
EP0304320B1 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637942B2 (ja) 液晶化合物
JPH01316339A (ja) 液晶性物質
JPH013154A (ja) 含フッ素液晶性化合物
JPH066556B2 (ja) 含フッ素液晶性化合物
JPH03221588A (ja) 液晶組成物用配合剤およびそれらを含む液晶組成物
JPH03223263A (ja) 液晶化合物
JP3021477B2 (ja) 三安定状態で駆動する光学素子用液晶
JPH0236154A (ja) 含フッ素液晶性化合物
JPH0665154A (ja) 液晶化合物
JPH068265B2 (ja) 液晶性化合物
JPS63313768A (ja) チオエ−テル化合物及び液晶組成物
JPS63165370A (ja) ピリミジン化合物
JPS6124576A (ja) 液晶化合物
JP2796722B2 (ja) 光学素子用液晶
JPH0615508B2 (ja) 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
JPS63310848A (ja) 液晶性化合物
JPS63253074A (ja) ピリミジン化合物
JP2865891B2 (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JP2580254B2 (ja) 新規な光学活性エステル化合物及びその製造方法
JP2902398B2 (ja) 液晶化合物およびそれを用いた三安定状態間の光学応答を示す光学素子用液晶
JP2907993B2 (ja) 液晶組成物およびその用途
JPH0311041A (ja) 液晶化合物
JPH04368370A (ja) 新規なフェニルキノリン化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JPH0489451A (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH0710846A (ja) 新規なエステル化合物、これを含む混合液晶及び光スイッチング素子