JPS6124576A - 液晶化合物 - Google Patents

液晶化合物

Info

Publication number
JPS6124576A
JPS6124576A JP14402784A JP14402784A JPS6124576A JP S6124576 A JPS6124576 A JP S6124576A JP 14402784 A JP14402784 A JP 14402784A JP 14402784 A JP14402784 A JP 14402784A JP S6124576 A JPS6124576 A JP S6124576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
formula
optically active
crystal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14402784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521106B2 (ja
Inventor
Masaaki Taguchi
田口 雅明
Takamasa Harada
隆正 原田
Hitoshi Suenaga
仁士 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc, Teikoku Chemical Industry Co Ltd filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP14402784A priority Critical patent/JPS6124576A/ja
Priority to EP85902658A priority patent/EP0191860B1/en
Priority to DE8585902658T priority patent/DE3577211D1/de
Priority to PCT/JP1985/000302 priority patent/WO1986000087A1/ja
Priority to US06/830,530 priority patent/US4725688A/en
Publication of JPS6124576A publication Critical patent/JPS6124576A/ja
Publication of JPH0521106B2 publication Critical patent/JPH0521106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強誘電性スメクチック液晶の電界への応答を
利用した電気光学素子に有用な新規の液晶化合物に関す
る。
〔従来技術〕
液晶は、既に種々の電気光学素子として応用され、時計
や電卓等の表示に実用化されてきている。
現在実用化されている液晶表示素子は、ネマティンク液
晶やコレステリンク液晶の誘電的配列効果を利用したも
のが大部分である。しかし1期待されている画素数の多
い表示素子への応用に当っては、応答性の面や、駆動マ
ージンが取れない事によるコントラスト、視角特性の面
で問題となっている。そのため、各画素毎にスイッチン
グ素子を形成するMOSパネルやTFTパネルが一方に
おいて研究開発がさかんになっている。
こうした中で、Qlarkら(US、 Pat、 45
67924 )は、かかる液晶素子の欠点を除去する、
スメクチツク相を用いた新しい表示原理による液晶素子
を考案した。これについて着干の説明をする。
図1は、スメクチック瀦相まえはH相の模式図である。
液晶は各分子層1から成っており、個々の層の中では、
分子長軸の平均的な方向が、壜に垂な方向と角度内だけ
傾いている。MeyerらはLe Journa’l 
do Physipue  Vol、 56(Marc
h。
1975 PPL−69toT、−71)の「強誘電性
液晶」・  というタイトルの論文において、光学活性
な分子から成るスメクチックc%るいはH相は、一般に
電気双極子密度p2有し、強誘電的であることを示して
いる。この双極子密度下は、分子の傾き方向nに垂直で
、スメクチツクの層面に平行である。
彼らの示したことは、スメクチックH相でも適用可能で
あるがH相では、層に垂直な軸のまわシの回転に対する
粘性がよシ大きくなる。これらのカイラルスメクチック
液晶における電気双極子の存在は、誘電異方性における
よりも、電場に対してずつと強い結合力を与える。更に
、この結合力は、Pの好ましい方向が電場Eと平行な方
向であるという意味で極性のあるものなので、印加した
電場の方向を反転することによシ、Pの方向を反転させ
ることになる。つまり、電場を反転させることに゛よシ
、図2で示したように、分子をコーンに沿った運動によ
シ(このコーンの角2ψok以下、コーン角という)、
その方向を制御することが邑来る。
そしてこの分子の平均的な長軸方向の変化t−2枚の偏
光板で検出することによシ、電気光学素子として利用し
得る。
このスメクチンクー箱またはH相の電界への応答を利用
した電気光学素子は、その自発分極と電界との結合力が
、誘電異方性による結合力よシも5〜4オーダー大きい
故に、TN型液晶素子に比して、優れた高速応答性を有
し、かつ適当な配向制御を選択することに゛よシ、メモ
リー性をもたすことが可能であう、高速光学シャンター
や表示情報量の多いディスプレイとしての応用が期待さ
れている。
ところで、この強誘電性を有するカイラルスメクチック
液晶材料は、種々合成され研究でれてきている。強誘電
性液晶として最初に合成されたのは、DOBAMBC!
と呼称されている。
P−decyloxybenzi’1idene−N 
−amino−2−meth71hzty1gnnam
ateであり、この系列の液晶は、以下の構造式の形で
、強誘電性液晶の研究対称として種々合成されている。
X     Y (ここで、Xは−H,−cl、−QNであり、Yは−a
t、−a、穐であり、朱印は不整炭素原子である。)し
かし、この系列の液晶は、室温以上、つ比較的高温側で
カイラルスメクチック@を呈するため、室温では使えな
い事や、シンブ系であシ、水分により分解し、安定性が
悪い事など欠点がある。
この系の発展系”として、一般式 で表わされる、一方のベンゼン還に水酸基が導入され、
分子内の水素結合を有するシンブ系のカイラルスメクチ
ック液晶化合物が、B、工、 □5trovskiiら
(Ferroe11ectricθ24(1980)5
09〕やA、 [(allsbyら(Mo1.0rys
t、 ’Liq、 0ryst 、 ’Letter 
82(1982) 61 ’)によって発表され、室温
を含む広い温度範囲で、スメクヂンクへヲ呈する化合物
として注目されている。又、分子内水素結合を有するた
め、水分による分解が起DK<<、安定性の面でも、通
常のシンフ系液晶に比べ優れている。しかし、実用的に
は、0℃以下でも、結晶化しない事が要求されるので、
いまだ、この系で合成されている液晶材料だけでは不十
分である。
他に、アゾキシ系の液晶材料がP、に6+11er ら
[Amn、 Phys (1978) 159 ]によ
って発表されているが、温度範囲の面で十分でなく、又
、濃い黄色の化合物であるため実用上問題がある。
こうした中で、TN型液晶材料として広く実用化され安
定性の面で実績のあるエステル系液晶は注目し得る液晶
材料である。公知の文献では、B、 1. Qstro
vskii らによってH3 目 の構造式で表わされる液晶化合物が、比較的室温に近い
温度範囲でカイラルスメクチック液晶を呈する材料とし
て報告されている。又、6 W、 Grayら[Mo1
.0ryst、Liq、0ryst、、  57(19
76)189゜(197B)57]にょシ、高い温度範
囲でカイラルスメクチック液晶相を呈するビフェニルエ
ステル系材料が報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上見てきたように、現状では、実用に供せられる室温
を含む広り温度範囲でカイラルスメクチック相を呈する
液晶材料はいまだ存在せず、又、比較的広い温度範囲で
カイラルスメクチック相を呈する材料でも、安定性に問
題があったりした。
そこで、本発明は、安定性に優れ、かつ、室温金倉む広
い温度範囲のカイラルスメクチンク液晶絹載物金得てい
くに当っての有力な新規液晶化合物を提供することを目
的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、次の一般式で衣わされる新
規化合物を合成した。
(ここで、mは0〜8.nは5〜18.朱印は不整炭素
原子を示す。)で表わされる光学活性な液晶化合物であ
る。
〔作 用〕
上式の液晶化合物は、室温近辺の広い温度範囲ことが明
らかになった。
して、R? O■<、)Rn(これらの4は不整炭素原
子ケ有するアルキル基であり、Roは直鎖アルキル基で
ある)で表わされる液晶化合物は、速い応答性全イfす
る系であることが明らかになった(既出願特許参照)が
、更に、分子の回転運動に寄与する横方向のグイボール
を大きくするために、側鎖の一〇−にかえて、−COO
−全導入し、応答性の更に優れた液晶化合物が得られた
合成法を化学式で記すと以下のようになる。
聾ず、第一の方法として、以下のように、4−(5−ア
ルキル−2−ピリミジル)フェノールと光学活性脂肪酸
ハライドを塩基存在下反応することにより、容易に本発
明の目的化合物を得ることができる。
上記方法の別の製造方法として、縮合剤(VCC。
EIDQなど)を用いる方法、活性エステル化法、混合
酸無水物法などがある。
ここで、上記合成法の出発原料となる4−(5−アルキ
/L、−2−ピリミジル)フェノール及び光学活性脂肪
酸は下記の合成方法により得られる。
(4−(5−アルキル−2−ピリミジル)フェノールの
合成〉 QcHzカ’、O?:!rJ(z+x◎N−(Ozfk
)iiR 8が気  “′・′°”″。
O05′。J”     °1”   MgO,エタノ
−・・、水t HOバク%[(2n+1 gCH20Q−<’、DC!nHzn+1     、
。%pa/、、工*/−kI−101(り0yk1.、
+1 <W′−”活1脂肪ito@g>          
   ・門・口丁= −4,48’7 (neat) 
)を出発原料としアルな脂肪酸は通常行なわれる方法で
容易に酸・・ライドに変換することができる。
更に、第二の方法として、以下のような手順でも合成可
能である。
あるいは 0と゛ Oz H60kl (cl(2)m coo■0N2)
NH3,乾燥エタノール 乾燥メタノール+Na 以下、実施例を挙げる。
〔実栴例1〕 光学活性な5−オクチル−2−(’4−(6−メチルオ
クタノイルオキシ)フェニルコピリジンまず、この合成
法を記す。  ・ 50艷のフラスコに、4−(5−オクチル−2−ピリミ
ジル)フェノール1.78F(6,2mmo’l)乾燥
ピリジン15−を入れた。次に、水冷下光学活性なる一
メ°チルオクチル酸〃ロリ)” 1.10.f(&2m
mol)をゆっくり滴下した。滴下後、室温にもどしな
がら、−昼夜反応した。反応後、氷水に流し込み、酢酸
エチルで抽出した。有機層は、水、 2NHO2,5%
NaOHで順次洗浄後、さらに水、飽和食塩水で中性に
なるまで洗浄、乾燥し、溶媒を留去した。得た粗生成物
を繰り返し精製し、5−n−オクチル−2−(4−(6
−メチルオクタノイルオキシ)フェニル〕ピリミジン1
.5f(57%)を得に0 ■、R,(Nujol):  υ=1762.1588
  cm−”’ HN1M、R6(60MH2SODO
13/TM8tnt)δ(ppm) =a62(S、2
H,PyrlmLcllne H)8.48 (d、 
211. :I=9Hz、 Aromatic H)7
12(d、2H,、r=9Hz、Aromatic )
))2.38−2.80 (m 、 4H、−CH2−
0。
−0H2−PyrimLaLne この液晶化合物は、以下のような転移温度であ(*印は
過冷却であることを示す。) この液晶化合物を、PVAラビ7グの一軸配向処理を施
した基板間に挾持し、液晶層厚を2.5μmとし、±2
0Vの電圧印加で、直交ニコル下で特性を測定した。測
定温度は55℃であった。
この液晶単品では、上記したようlc3ms と応答は
遅いが、これは、配向性が悪く、スメクチックドメイン
状態が良くなめためであシ、他の液晶化合物 例えば R*imO◎coo◎Rnや で表わされる液晶化合物とプレノドし、SA相を有する
ようにして、同様に応答速度を測定すると、応答を速め
る効果があることが判った。
実権例Z 以下、下記光学活性アルキル酸ハライドとアルキルピリ
ミジルフェノールを用いて、実権例1と同様に操作を行
ない目的化合物を得た。
これらの液晶の転移温度と、実施例1と同様にして測定
した応答速度を以下の表1cJとめる。
(ここで、Sx、SyU、3A相、ScC相外のりスメ
クチック札であシ、%足できないために、Sx、Syと
記した。また、曇印は過冷却であることを示す。) 上記表に示したように、m=2.n:8の液晶及m−:
0.n−11の液晶は、sc@’iとらないため応答速
度は測定できないが、種々のブレンド実* VCより、
応答速度を速める添加剤として使用できることが明らか
になった。
以上実施例で見てきたように、本発明による新規液晶化
合物は、応答性が良好であり、かつ、室温近辺の広い温
度範囲でSc相を呈する化合物であυ、実用的なSc相
湿温度範囲有する液晶組成物を得ていく上で、画期的な
材料である。強誘電性液晶ティスフ゛レイの実用化に大
きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、mは0〜8、nは5〜18、*印は不整炭素
    原子を示す)で表わされる光学活性なピリミジン系液晶
    化合物。
JP14402784A 1984-06-07 1984-07-11 液晶化合物 Granted JPS6124576A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14402784A JPS6124576A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 液晶化合物
EP85902658A EP0191860B1 (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
DE8585902658T DE3577211D1 (de) 1984-06-07 1985-05-30 Fluessigkristallverbindung.
PCT/JP1985/000302 WO1986000087A1 (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
US06/830,530 US4725688A (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14402784A JPS6124576A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124576A true JPS6124576A (ja) 1986-02-03
JPH0521106B2 JPH0521106B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=15352618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14402784A Granted JPS6124576A (ja) 1984-06-07 1984-07-11 液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124576A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182720A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 高周波電界安定形強誘電性液晶情報表示方法
JPH01104055A (ja) * 1987-10-05 1989-04-21 Teikoku Chem Ind Corp Ltd β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体
JPH01123890A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JPH0224388A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Canon Inc 液晶組成物およびこれを含む液晶素子
JPH1053770A (ja) * 1985-05-24 1998-02-24 Hoechst Ag スメクチック液晶組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053770A (ja) * 1985-05-24 1998-02-24 Hoechst Ag スメクチック液晶組成物
JPS62182720A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 高周波電界安定形強誘電性液晶情報表示方法
JPH01104055A (ja) * 1987-10-05 1989-04-21 Teikoku Chem Ind Corp Ltd β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体
JP2581567B2 (ja) * 1987-10-05 1997-02-12 帝国化学産業株式会社 β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体
JPH01123890A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JPH0224388A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Canon Inc 液晶組成物およびこれを含む液晶素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521106B2 (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01316339A (ja) 液晶性物質
JPS6330300B2 (ja)
JPS6124576A (ja) 液晶化合物
EP0168963A2 (en) Liquid crystal compound
JPS6122072A (ja) 液晶化合物
JPS60260564A (ja) 液晶化合物
US5330678A (en) Liquid crystal compound
JPH05331107A (ja) 反強誘電性液晶化合物
JPS6092276A (ja) ピラジン誘導体
JPH0615508B2 (ja) 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
JP3186825B2 (ja) 液晶化合物
JPH0420422B2 (ja)
JPH058706B2 (ja)
JPS63165370A (ja) ピリミジン化合物
JP3249602B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
JPH0245468A (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPS6084386A (ja) 液晶化学物質
JP2663171B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH08253441A (ja) 五員環中に不斉炭素をもつ液晶化合物およびそれを含む液晶組成物
JP4535531B2 (ja) テトラリン化合物、液晶材料および液晶組成物
JPH04103560A (ja) 反強誘電性液晶化合物
JPH0236154A (ja) 含フッ素液晶性化合物
JPS62209044A (ja) 乳酸誘導体およびこれを含む液晶組成物
JPH01299261A (ja) 新規な光学活性エステル化合物及びその製造方法
JPH054945A (ja) 液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term