JPS6122072A - 液晶化合物 - Google Patents

液晶化合物

Info

Publication number
JPS6122072A
JPS6122072A JP14170084A JP14170084A JPS6122072A JP S6122072 A JPS6122072 A JP S6122072A JP 14170084 A JP14170084 A JP 14170084A JP 14170084 A JP14170084 A JP 14170084A JP S6122072 A JPS6122072 A JP S6122072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
optically active
compound
formula
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14170084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425951B2 (ja
Inventor
Masaaki Taguchi
田口 雅明
Takamasa Harada
隆正 原田
Hitoshi Suenaga
仁士 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc, Teikoku Chemical Industry Co Ltd, Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP14170084A priority Critical patent/JPS6122072A/ja
Priority to US06/830,530 priority patent/US4725688A/en
Priority to PCT/JP1985/000302 priority patent/WO1986000087A1/ja
Priority to EP85902658A priority patent/EP0191860B1/en
Priority to DE8585902658T priority patent/DE3577211D1/de
Publication of JPS6122072A publication Critical patent/JPS6122072A/ja
Publication of JPH0425951B2 publication Critical patent/JPH0425951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強誘電性スメクチック液晶の電界への応答を
利用した電気光学素子に有用な新規の液晶化合物に関す
る。
〔従来の技術〕
液晶は、既に種々の電気光学素子として応用され、時計
や電卓等の表示に実用化されてきている。
現在実用化されている液晶表示素子は、ネマティック液
晶やコレステリック液晶の誘電的配列効果を利用したも
のが大部分である。しかし、期待されている画素数の多
い表示素子への応用に当っては、応浩性の面や、駆動マ
ージンが取れない事によるコントラスト、視角特性の面
で問題となっている。そのため、各画素毎にスイッチン
グ素子を形成するMO8パネルやTPTパネルが一方に
おいて研究開発がさかんになっている。
こうした中で、01ark ら(v、日、 pat、 
4567924)・は、かかる液晶素子の欠点を除去す
る、スメクチック相を用いた新しい表示原理による液晶
素子を考案した。これについて若干の説明をする。
図1は、スメクチックロー目たはH相の模式図である。
液晶は各分子層1から成っておシ、個々の層の中では、
分子長軸の平均的な方向が、層に垂な方向と角度へだけ
傾いている。Meyer  らはLe Journal
ae Physique Tol、 36(Marck
1975  PF%−69to L−71)の「強誘電
性液晶」というタイトルの論文において、光学活性な分
子からなるスメクチックCあるいは■相は、一般に電気
双極子密度Pを有し、強誘電的であることを示している
。この双極子密度Pは、分子の傾き方向nに垂直で、ス
メクチックの層面に平行である。彼らの示したことは、
スメクチックH相でも適用可能であるがH相では、層に
垂直な軸のtわシの回転に対する粘性がよシ大きくなる
。これらのカイラルスメクチック液晶における電気双極
子の存在は、誘電異方性におけるよシも、電場に対して
ずつと強い結合力を与える。更に、この結合力は、Pの
好ましい方向が電場百と平行な方向でおるといづ意味で
極性のあるものなので、印加した電場の方向を反転する
ことによシ、Pの方向を反転させることになる。つまシ
、電場を反転させることによシ、図2で示したように、
分子をコーンに沿った運動によシ(このコーンの角2F
oを以下、コーン角という)、その方向を制御すること
が出来る。そしてこの分子の平均的な長軸方向の変化を
2枚の偏光板で検出することによシ、電気光学素子とし
て利用し得る。
このスメクチックC相または■相の電界への応答を利用
した電気光学素子は、その自発分極と電界との結合力示
、誘電異方性による結合力よシも3〜4オーダー大きい
故に、TN型液晶素子に比して、優れた高速応答性を有
し、かつ適尚な配向制御を選択することによシ、メモリ
ー性をもたすことが可能であシ、高速光学シャッターや
表示情報量の多いディスプレイとしての応用が期待され
ている。
ところで、この強誘電性を有するカイラルスメクチック
液晶材料は、種々合成され研究されてきている。強誘電
性液晶として最初に合成されたのは、DOBAMBOと
呼称されている。
P−decyloxy’benziliaene−I’
 −amino−2−methylbut−7107n
nam&teであシ、この系列の液晶は、以下の構造式
の形で、強誘電性液晶の研究対称として種種合成されて
いる。
(ここで、又は−H,−Ol、−ONであh、xは−a
t。
−〇2H,でおシ、*印は不整炭素原子である。)しか
し、この系列の液晶は、室温以上の比較的高温側でカイ
ラルスメクチック相を呈するため、室温では使えない事
や、シック系であシ、水分に、よシ分解し、安定性が率
い事などの欠点がある。
この系の発展系として、一般式 で表わされる一方のベンゼン環に水酸基75ヨ導入され
、′分子内の水素結合を有するシッフ系のカイラルスメ
クチック液晶化合物が、B、工、 0strovski
iら(IFerroellectrics 24(19
80’)j09)やA、 gallsbyスメクチック
♂−を呈する化合物と゛して注目され・ ている。又、
分子内水素結合を有するため、水分による分解が起シに
<<、安定性の面でも、通常のシッフ系液晶に比べ優れ
ている。しかし、実用的に゛は1.0℃以下でも、結晶
化しない事が要求されるので、いまだ、この系で合成さ
れている液晶材料だけでは年子、分である。
他に、アゾキシ系の液晶材料がP、 Kenerら(A
mn、 Phye、 (197B) 139)に11よ
って発表されている−が、温度範囲め面で十分でなく、
又、濃い黄色の化合物であるため実用上問題がある。
こうした中で、TN型液晶材料として広く実用化され安
定性の面で実績のあるエステル系液晶は注目し得る液晶
材料である。公知の文献では、B、工、 0strov
skii らによっての構造式で表わされる液晶化合物
が、比較的室温に近い温度範囲でカイラルスメクチック
液晶を呈する材料として報告されている。又、G、W、
Grayら(Mo1.0ryst、 Liq−0rys
t、、 Q7 (1976)189゜(197B)37
)によシ、高い温度範囲でカイラルスメクチック液晶相
を呈するビフェニルエステル系材料が報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上見てきたように、現状では、実用に供せられる室温
を含む広い温度範囲でカイラルスメクチック相を呈する
液晶材料はいまだ存在せず、又、比較的広い温度範囲で
カイ2ルスメクチツク相を呈する材料でも、安定性に問
題があったシした。
そこで、本発明は、安定性に優れ、かつ、室温を含む広
い温度範囲のカイラルスメクチック液晶組成物を得てい
くに当っての有力な新規液晶化合物を提供することを目
的としてい°る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、次の一般式で表わされる新
規化合物を合成した。
(ここで、mは1〜8.nは5〜18.*印は不整炭素
原子を示す。)で表わされる光学活性な液晶化合物であ
る。
〔作 用〕
上式の液晶化合物は、室温近辺の広い温度範囲でSC相
を呈する化合物が多く、かつ応答が速いことが明らかに
なった。応答速度については、一本発明のピリミジン系
液晶化合物が分子の骨格部分がベンゼン環とピリミジン
環が直結して短いにもかかわらず、高いスメクチック性
を示し、広い温度範囲で8c相を呈するのは、ピIJ 
ミジン環とベンゼン環の電気陰性度の違いによる分子軸
方向の分極が大きく、これによる分子間1樽瓦作用が大
きいためと思われる。又、速い応答性を有するのは、ピ
リミジン環は、ベンゼン環よシ巾が大きいため、分子形
状として、中央部がふくらんだ形をしておシ、このふく
らみが分子間の距離を大きくする働きをし、分子の回転
粘度を小さくシ、応答を速めていると思われる。
合成法を化学式で記すと以下のようになる。
・あるいは 若しくは ることによっても目的化合物を得ることができる。
ここで、光学活性アルコールは以下のように、合成する
= −4,487’□(neat)  を出発原料とし
アルキルマロン酸合成法にて増炭反応を行ない各炭素数
のられた光学活性なアルコールは、通常行なわれる方法
で、脂肪族及び芳香族、スルホン酸エステル〔実施例1
〕 光学活性な5−n−オクチル−2−(4−(6−メチル
オクチルオキシ)フェニル〕ピリミジンまずこの合成法
を記す。
第一段 光学活性な4−(6−メチルオクチルオキシ)ベンゾニ
トリルの合成  。
100−四つロフラスコに、4−シアノフェノ合成した
1ブロム−6−メチルオクタン10g1無水炭酸カリウ
ム&67g、N、N−ジメチルホルムアミド!tomを
入れ、窒素雰囲気下、110℃で8時間反応した。反応
後、不溶物を濾過し、ユニテル抽出した。有機層は、5
%N a OH+水。
飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、エーテルを留去した。得
た油状物を精製し、光学活、性な4−(6−メチルオク
チルオキシ)ベンゾニトリル11.4gを得た。
f1ム       0DO4 υ         δ ma:c(cml)2250  TMS(RPm)&9
2.dJ=9Hz。
1605 2H,AromaticH l 57 g  7.57.1iJ=9H2゜1115
 2H,AromaticH 197、t、r=6Hz 2H,−OH,−0 第二段 光学活性な4−(6−メチルオクチルオキシ)ベンズア
ミジン塩酸塩の合成 100−四つロフラスコに、光学活性な4−(6−メチ
ルオクチルオキシ)ベンゾニトリル”g%li燥エタノ
ール12.5+d、乾燥ベンゼン16−を入れた。この
混合物に、乾燥した塩化水素ガスを攪拌しながら、3℃
以下で吹き込んだ。
室温で2日放置後、溶媒を留去し、粗結晶を得た。
粗結晶、乾燥エタノール64−を300−四つロフラス
コに入れた。これに、アンモニア11.08gを含む乾
燥−エタノール30−を、室温でゆつくシと滴下した。
滴下後、5日間室温で放置した。
アンモニア、エタノールを留去し、粗結晶を得た。
これを精製し、9.58gの光学活性な4−(6−メチ
ルオクチルオキシ)ベンズアミジン−塩酸塩を得た。
ujot υ niax(Cm  )  3060 7.14. dJ=9Hz、2H,Aromat1cl
l&06. d:fx9Hz、2)I、Aromati
cH4,09,t  :f=6Hz、 2H,−〇 −
OH,−第三段 光学活性な5−n−オクチル−2−(4−(6−メチル
オクチルオキシ)フェニル)−4,6−シヒドロキシー
ピリミジンの合成 100wjの四つロフラスコに、金属ナトリウム1.1
5g、乾燥メタノール55dを入れた。このナトリウム
メチラート溶液に、光学活性な4−(6メチルオクチル
オキシ)ベンズアミジン、塩酸塩5g1次いで、n−オ
クチルマロン酸ジエチル4.55 gを入れ、加熱還流
下18時間反応した。
冷却後、濃硫酸を用い酸性とし、結晶を析出させ、た。
粗結晶を精製し、光学活性な5−n−オクチル−2−(
4−(6−メチルオクチルオキシ)フェニル) −4,
6−シヒドロギシーピリミジン6.52gを得た。
nujot。
υ max(am ’) 2660 第四段 光学活性な5−n−オクチル−2=(4−(6−メチル
オクチルオキシ)フェニル) −4,6−ジクロロ、ピ
リジ、ンの合成 50−のフラスコに、光学活性な5−n−オクチル−2
−(4−(6−メチルオクチルオキシ)フェニルJ −
4,6−ジヒドロキシ−ピリミジン6t、オキシ塩化リ
ン27d、N−ジエチルアニリン4Ntを入れ、加熱還
流下21時間反応した。反応後、過剰のオキシ塩化リン
を留去し、氷水に加え入れた。これをエーテル抽出し、
アルカリ水溶液で洗浄、さらに水、飽和食塩水で中性に
なるまで洗浄した。有機層を乾燥後、エーテルを留去し
、粗生成物を得た。これを精製し、光学活性な5−n−
オクチル−2−(4−(6−メチルオクチルオキシ)フ
ェニル) −4,6−ジクロロ−ピリミジン3.61を
得た。
nujo’1 υmax(I:In−”)  1610δ0DOfi。
TMS (ppm)  a22. (1:J−9H2,
2H,Aromatic H485、dJ=9Hz、 
2H,Aromatic H5,94,’t 、T=6
H2,2H,1五−〇−z、sz、t、  2H,−a
at−@−第五段 光学活性な5− n−オクチル−2−(4−(6−メチ
ルオクチルオキシ)フェニル〕ピリミジンの合成 2.00@jのフラスコに、光学活性な5−n−オクチ
ル−2−(4−(6−メチルオクチルオキシ)フェニル
) −4,6−シクロローヒリミシン1.882.10
%パラジウム−炭素0.4 t 、酸化マグネシウムα
55f、エタノール60−1水451117!を入れ、
油溶50℃で理論量の水素が吸収されるま・ で、水素
添加した。触媒をP別し、エーテル抽出した。エーテル
層は、水、飽和食塩で洗浄後、乾燥し、エーテルを留去
した。得た粗生成物をくシ返し精製し、光学活性な5−
n−オクチル−2−(4−(6−チチルオクチルオキシ
)フェニル〕ピリジミンα9tを得た。
i1m υmax (儒−1)1610 a35. dJ=9Hz、 2H,Aromatic 
H6,94,d J=9Hz、 2H,Aromati
c H199、t J=6Hz、 2H,−CjHl 
−0−2,57,’t 、 2H、−OH,÷この液晶
化合物は、以下のよ、うな転移温度であった。
(*印は過冷却であることを示す。) 以上のように、室温を含む約35℃と広い温度範囲でS
O*相を呈し、かつ、SO*相の下にSB相を有するた
め、低温側は3℃まで、スメクチックドメイン状態を保
持する。SR相は、表示の応答はしないが、結晶化によ
るスメクチックメイン状態の破壊がないため、温度を上
げてSO*相にもどすと、同じ表示状態をo n −o
 f f するので、LOパネルにした時の保存温度範
囲としうる。
この液晶化合物を、PTAラビングの一軸配向処理を施
した基板間に挾持し、液晶層厚を2.5μmとし、±2
0Vの電圧印加で、直交ニコル下で、特性を測定した。
測定温度は25℃であった。
このセルの応答の温度依存性データを第3図に示す。
〔実施例2〕 光学活性な5− n−オクチル−2:(4−(4−メチ
ルへキフルオキシ)フェニル〕ピリミジンまず合成法を
以下に記す。
温度計、冷却管、塩化カルシウム管、滴下ロート’を備
え友30−三つロフラスコに、水素化ナトリウムα55
 f (7mmoj) (abt、 50%o i’l
 kspension)乾燥N、N−ジメチルホルムア
ミド5−を入れた。
次に、水冷下、乾燥N、N−ジメチルホルムアミド5−
に溶解しfc4− (5−n−オフチル−2−ピリミジ
ル)フェノール1.9 f (6,6mmoわを20分
にわたって滴下した。室温で30分間反応した後、光学
活性な4−メチルへキサノール−1のP −1ルエンス
ルホン酸エステル1.8 t (&6mmoj)i滴下
した。滴下後、95℃で9時間反応を行ない、冷却後、
氷水に流し込み、酢酸エチルで抽出した。
有機層は、5%NaOR,水、飽和食塩水で洗浄後、乾
燥し、有機溶媒を留去した。得几残渣を繰り返し精製し
、5−n−オクチル−2−(4−(4−メチルへキクル
オキク)フェニル〕ピリミジン2.2t(86%)を得
た。
工、R,(Nuj−ol): y=  1605.15
84,1245 。
1164.1105″M゛ ’E−N、 M、R,(60MEz 、 0DOj3/
TMSint)δ(ppm)=a59 (s、2E、P
yrimi+1ine )1)a39(a、2H,J=
9Ez、AromaticE)7、02 ((1,2B
、J=9Ez 、Aromatic R)4.02(t
、2B、J=6EZ、−OE、−0−)162 (t、
 2B、 −OB、−Pyrimline)  ゛この
液晶化合物は、以下のような転移温度であつ友。
(*印は、過冷却であることを示す。)この液晶化合物
を、実施例1と同じ配向処理を施した2−5μmのセル
に封入して、同じ条件で応答速度全測定したら、250
μ(8)であった。
〔実施例3〕 以下、下記光学活性アルキル化剤とアルキルピリミジル
フニノールを用いて、実施例2と同様に操作を行ない目
的化合物?得た。
これらの液晶化合物の転移温度及び、実施例1と同様に
して、測定した応答速度のデータを以下の表にまとめる
以上実施例で見てきたように、本発明による新規液晶化
合物は、応答性が′良好であり、かつ、室温近辺の広い
温度範囲でSQ*相を呈する化合物であり、実用的なS
c”相温・度範囲を有する液晶組成物を得ていく上で、
画期的な材料である。強誘電性液晶ディスプレイの実用
化に太きぐ寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はスメクチックC*相まfCはH相の模式図であ
り、第2図はカイラルスメクチック相の液晶分子の電界
によるコーンに沿″″:fc運動全示す模式図であり、
第3図は、応答速度の温度依存性を示すグラフである。 以   上 出願人 セイコー電子工業株式会社 帝国化学産業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、mは1〜8、nは5〜18、*印は不整炭素
    原子を示す)で表わされる光学活性なピリミジン系液晶
    化合物。
JP14170084A 1984-06-07 1984-07-09 液晶化合物 Granted JPS6122072A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14170084A JPS6122072A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 液晶化合物
US06/830,530 US4725688A (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
PCT/JP1985/000302 WO1986000087A1 (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
EP85902658A EP0191860B1 (en) 1984-06-07 1985-05-30 Liquid crystal compound
DE8585902658T DE3577211D1 (de) 1984-06-07 1985-05-30 Fluessigkristallverbindung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14170084A JPS6122072A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122072A true JPS6122072A (ja) 1986-01-30
JPH0425951B2 JPH0425951B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=15298167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14170084A Granted JPS6122072A (ja) 1984-06-07 1984-07-09 液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122072A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193170A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化合物
JPS61271279A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化合物
JPS635084A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 2−フエニルピリミジン誘導体
JPS63152347A (ja) * 1986-08-08 1988-06-24 Canon Inc ヒドロキシ吉草酸誘導体およびこれを含む液晶組成物
JPS63190841A (ja) * 1986-09-30 1988-08-08 Canon Inc 光学活性な液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH01123890A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JPH1053770A (ja) * 1985-05-24 1998-02-24 Hoechst Ag スメクチック液晶組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117209A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 日通工株式会社 アルミニユウム電解コンデンサの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117209A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 日通工株式会社 アルミニユウム電解コンデンサの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193170A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化合物
JPH0764828B2 (ja) * 1984-10-15 1995-07-12 帝国化学産業株式会社 液晶化合物
JPH1053770A (ja) * 1985-05-24 1998-02-24 Hoechst Ag スメクチック液晶組成物
JPS61271279A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化合物
JPH0764829B2 (ja) * 1985-05-27 1995-07-12 帝国化学産業株式会社 液晶化合物
JPS635084A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 2−フエニルピリミジン誘導体
JPH0794446B2 (ja) * 1986-06-25 1995-10-11 帝国化学産業株式会社 2−フエニルピリミジン誘導体
JPS63152347A (ja) * 1986-08-08 1988-06-24 Canon Inc ヒドロキシ吉草酸誘導体およびこれを含む液晶組成物
JPH0621115B2 (ja) * 1986-08-08 1994-03-23 キヤノン株式会社 ヒドロキシ吉草酸誘導体およびこれを含む液晶組成物
JPS63190841A (ja) * 1986-09-30 1988-08-08 Canon Inc 光学活性な液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH0651652B2 (ja) * 1986-09-30 1994-07-06 キヤノン株式会社 光学活性な液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH01123890A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425951B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100423818B1 (ko) 액정화합물및이를함유하는액정조성물
JP2792894B2 (ja) ヘテロ環骨格を有する液晶物質
JPH01316339A (ja) 液晶性物質
JPS6122072A (ja) 液晶化合物
JPS6117541A (ja) 液晶化合物
EP0439190B1 (en) Component for liquid crystal composition and liquid crystal composition containing the same
JPS60260564A (ja) 液晶化合物
JPH0416454B2 (ja)
EP0168963A2 (en) Liquid crystal compound
EP0445037A2 (en) Liquid crystal compound
JP3255965B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
EP0586263A1 (en) A liquid crystal compound
JPS6124576A (ja) 液晶化合物
JPS63165370A (ja) ピリミジン化合物
JP3779339B2 (ja) 含フッ素カルボン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物および液晶素子
JPH0764828B2 (ja) 液晶化合物
JPH058706B2 (ja)
JPS62207387A (ja) 強誘電性液晶、その製造方法及び液晶混合物におけるその使用
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JPS61229844A (ja) ニトロ基を有する化合物および液晶組成物
JP3249602B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
JP2812398B2 (ja) 新規エーテル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP3133405B2 (ja) 液晶化合物
KR100325848B1 (ko) 4-알킬-3-치환된 비페닐-4-카르복실산의 키랄 에스테르, 이를 포함한 액정 조성물 및 이 액정 조성물을 이용한 액정표시소자
JPS61249953A (ja) 強誘電性化合物および液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term