JPH01104055A - β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体 - Google Patents

β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH01104055A
JPH01104055A JP62251073A JP25107387A JPH01104055A JP H01104055 A JPH01104055 A JP H01104055A JP 62251073 A JP62251073 A JP 62251073A JP 25107387 A JP25107387 A JP 25107387A JP H01104055 A JPH01104055 A JP H01104055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound expressed
liquid crystal
compound
dicyclohexylcarbodiimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62251073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581567B2 (ja
Inventor
Kazumasa Oba
大場 和正
Hitoshi Suenaga
仁士 末永
Yasushi Nonoguchi
野々口 泰
Takamasa Harada
隆正 原田
Masaaki Taguchi
田口 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Teikoku Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc, Teikoku Chemical Industry Co Ltd filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62251073A priority Critical patent/JP2581567B2/ja
Publication of JPH01104055A publication Critical patent/JPH01104055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581567B2 publication Critical patent/JP2581567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶化合物とりわけ強誘電性液晶化合物に係
るものである。液晶化合物は、電気光学効果を利用して
表示装置、プリンターなどに応用されている。
(従来の技術) 現在実用されている液晶表示装置に使用されている液晶
はTN型の液晶であるが、表示量の増大と、精密化の要
求、更に高速度化の要求を満たすには、TN型液晶では
限界があるとされ、数百乃至数十マイクロセカンドとい
う高速応答性とメモリ性を備えた強誘電性液晶が注目を
集めている。
しかし1強誘電性液晶についての研究が盛んになされて
いるけれど1表示装置に応用されて実用されるまでには
到っておらず、液晶材料自体の構造と性能の関係解明が
進められている状況にある。
1975年R,B、Meyerらによってなされたシッ
フ塩基系のDOBAMBCと略称されている化合物に続
いて、同じくシッフ塩基系で置換側鎖を変えたものから
シッフ塩基が化学的に不安定なものであるのでこれの安
定化を試みたものが造られた。続いて、安息香酸フェニ
ルエステルや。
安息香酸ビフェニルエステルなどのコアーを持った化合
物が研究された。しかしながら、室温を含む広い温度範
囲でSmC相をとるもの、大きい自発分極を持つもの、
長いら族ピッチを持つものなど要求される性能を十分に
備えたものは知られていない。
1985年N、 H,T i n h 、 C,Des
tradeらによってβ−メチルノニル基を置換した3
ベンゼン環でシッフ塩基系の化合物が紹介された(No
uveau  Journal  De  Chena
ie  1985)。
この化合物はコレステリック相をとるものの、S rn
’C相をとらず、転移温度も高い。また、1986年T
、Inukaiらによってα−メチルへブチルオキシ基
を置換した3ベンゼン環でエステル系の化合物が紹介さ
れた(Mo1.  Cryst。
Liq、  Cryst、  1986)。この化合物
はSmC相をとるけれども、転移温度が高い(257ペ
ージ)。
これら公知技術において本願発明の目的化合物は勿論の
こと、これを示唆する記載もない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、新規な液晶化合物、就中1次式で示される強
誘電性液晶化合物を提供するものである。
(式中Rは直鎖のアルキル又はアルコキシ基を、串は該
炭素〃ス子が不斉炭素原子であることを示す)(問題点
を解決するための手段) 本発明目的化合物は次のようにして造られる。
即ち、式(I) (式中Rは前記と同じ) で示される化合物と2−メチル−オクタン−1−カルボ
ン酸又はその反応性誘導体(酸ハライド、混合酸無水物
、活性エステル体など)とを適宜溶媒中反応させること
によって造られる。ここjこおいて、式(I)で示され
る化合物における置換基Rとしてはヘキシル、ヘプチル
、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルな
どの直鎖アルキル基あるいはへキシルオキシ、ヘプチル
オキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ
、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシなどの直鎖アルコ
キシ基が挙げられる。反応に使用される溶媒としては、
酢酸エチルエステル、ベンゼン。
トルエン、キシレン、ジクロロエタン、エチルエーテル
、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、ピリジン、トリエチルアミン、ジ
メチルアニリンなどが挙げられる。2−メチル−オクタ
ン−1−カルボン酸をそのまNで使用するときは、縮合
剤を使用するのがよく、かぎる縮合剤としてはN、N−
ジシクロへキシルカルボジイミド、1,1−カルボニル
ジ・イミダゾール、1,1−スルフィニルジイミダゾー
ル、チオニルクロリド、オキシ塩化燐などが例示される
本発明で使用される2−メチル−オクタン−1−カルボ
ン酸は光学活性β−ヒドロキシ酪酸エステルを原料とし
て、次のようにして造られる。
CH。
HO−CHニーC)l−CQOC)−13以下本発明を
具体的に説明するために実施例を記述する。
実施例1 (S) −4−(5−n−オクチル−2−ピリミジニル
)フェニル 3−メチルノナン酸エステル:(S)−3
−メチルノナン酸0.7g、5− n−オクチル−2−
(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン1.15gを乾
燥した酢酸エチル20m1に溶解させ、次にN、N−ジ
シクロへキシルカルボジイミド0.838g、4−ジメ
チルアミノピリジン49■を入れ、室温で一昼夜反応し
た。反応終了後、不溶物を濾別し、反応生成物を酢酸エ
チル抽出した。有機層は2N塩酸、2%N a OI−
1、水で洗浄し、乾燥後、有機溶媒を留去した。得られ
た反応生成物はシリカゲルクロマトグラフィー。
再結晶により精製し、連記化合物1.58gを得た。
[α]−4.7.2 (C,2,03,CHCL)IR
p    (cm): %シX 1765.1610,1595.1205゜1165.
1110,1020 ’H−NMR(60MHz 、CDCl、)  δ(p
pm) :8.58         (s、2H)8
.45         (d、2H)7.17   
      (d、2H)1.05         
(d、3H)0.6〜2.88   (m、33H)転
移温度 実施例2 (S)−4(5−n−オクチルオキシ−2−ピリミジニ
ル)フェニル 3−メチルノナン酸エステル: (S)−3−メチルノナン酸2.2g、5−n−オクチ
ルオキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン
3.5g、N、N−ジシクロへキシルカルボジイミド2
.7g、4Tジメチルアミノピリジン0.05gを酢酸
エチル21m1中で反応させ、実施例1と同様の処理を
行うことにより連記化合物3.3gを得た。
〔α]、−4.5 CC,2,13,CI−ICL)I
 R−、)−、、(ロー1): 1760、 1560. 1450. 1290゜12
10.915,790 ’H−NMR(CDCI、)  δ(ppm) :8.
35       (s、2H) 8.29       (d、2H) 7.10       (d、2H) 4.03       (ts  2H)1.03  
     (d、3H) 0.7〜2.1   (m、31H) 転移温度 実施例3 (S) −4−(5−n−ヘプチルオキシ−2−ピリミ
ジニル)フェニル 3−メチルノナン酸エステル: (S)−3−メチルノナン酸0.43g、5−n−へブ
チル−2−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン0.
71gを乾燥したエーテル15m1に溶解させ1次にN
、N−ジシクロへキシルカルボジイミド0.515g、
4−ジメチルアミノピリジン30■を入れ、室温で一昼
夜反応した。
反応終了後、不溶物を濾別し1反応生成物をエーテル抽
出した。有機層は2N塩酸、2%N a OH1水で洗
浄し、乾燥後、有機溶媒を留去した。得られた反応生成
物はシリカゲルクロマトグラフィー、再結晶により精製
し、連記化合物0.5gを得た。
IR九a−x(am−’) : 1765.1595,1560,1280゜1240.
1010,915,860゜’H−NMR(CDC1,
)  δ (ppm):8.41     (s、2H
) 8.36     (d’、2H) 7.16     (d、2H) 4.06     (t、2H) 1.54       (d、3H) 0.6〜2.68  (m、29H) 実施例4 (S) −4−(5−n−ウンデシルオキシ−2−ピリ
ミジニル)フェニル 3−メチルノナン酸エステル: (S)−3−メチルノナン酸0.5g、5−n−ウンデ
シルオキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジ
ンQ、99gを乾燥したエーテル20鳳lに溶解させ、
次にN、N−ジシクロへキシルカルボジイミド0.59
8g、4−ジメチルアミノピリジン35■を入れ、室温
で一昼夜反応した。反応終了後、不溶物を濾別し、反応
生成物をエーテル抽出した。エーテル層は常法通り処理
し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー
、再結晶により精製し、連記化合物0.6gを得た。
(α)−”−4,08CC,2,03,CHClユ)工
R))、−、、x(Ql力 : 1765.1595,1380,12801010.9
15,860,790 ’H−NMR(CDCI、)  δ (ppm):8.
39        (s、2H)8.36     
   (d、2H)7.15        (d、2
H)4.06        (t、2H)1.04 
       (d、3H)0.68〜2.,69  
(me  37H)転移温度 実施例5 (S) −4−(5−n−ドデシル−2−ピリミジニル
)フェニル 3−メチルノナン酸エステル:(S)−3
−メチルノナン酸0.758g、5−n−ドデシル−2
−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン1.5gを乾
燥したエーテル20m1に溶解させ1次にN、N−ジシ
クロへキシルカルボジイミド0.908g、4−ジメチ
ルアミノピリジン53IIIgを入れ、室温で一昼夜反
応した0反応終了後、不溶物を減刑し1反応生成物をエ
ーテル抽出した。エーテル層は2N塩酸、2%NaOH
水で洗浄し、乾燥後、有機溶媒を留去した。得られた反
応生成物はシリカゲルクロマトグラフィー。
再結晶により精製し1連記化合物1.3gを得た。
〔α)、−4,14(C,2,1,CHClm)1、、
R)、、、x(tx−’ ) :1770.1615,
1595,1205゜1165.1070.1015 ’H−NMR(CDC1,)  δ (ppm):8.
59    、− (s、2H) 8.46       (d、2H) ’7.19       (d、2H)1.05   
    (d、3H) 0.66〜2.75 (m、39H) 転移温度 、S、←−一)Y コ7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは直鎖のアルキル又はアルコキシ基を、*は該
    炭素原子が不斉炭素原子であることを示す)で表わされ
    るβ−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体
JP62251073A 1987-10-05 1987-10-05 β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体 Expired - Lifetime JP2581567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251073A JP2581567B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251073A JP2581567B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104055A true JPH01104055A (ja) 1989-04-21
JP2581567B2 JP2581567B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17217227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251073A Expired - Lifetime JP2581567B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581567B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124576A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶化合物
JPS61200972A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124576A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶化合物
JPS61200972A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581567B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760836B2 (ja) ジオキサン系液晶物質
JPH01104055A (ja) β−メチルアシロキシフェニルピリミジン誘導体
JPS61200972A (ja) 液晶化合物
JPS61215375A (ja) 安息香酸ピリミジニルフエニルエステル誘導体
JPH02117644A (ja) 光学活性エステル化合物および該化合物を含有する液晶組成物
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
JP2717245B2 (ja) ピリミジニルフェニルエステル化合物
US5360575A (en) Lactic acid derivatives having two asymmetric carbon atoms, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device
JPH058706B2 (ja)
JP2854406B2 (ja) βーケトカルボン酸誘導体
JPH01290644A (ja) 新規なビフェニル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JP3381946B2 (ja) ジフェニルアセチレン誘導体
JP2571943B2 (ja) ベンゾイルオキシフェニルピリミジン誘導体
JPS63243048A (ja) 新しい液晶化合物
JPH0469364A (ja) 強誘電性液晶化合物
JP2862707B2 (ja) 新規なシクロヘキサンカルボン酸エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPS61161244A (ja) 新規化合物とその製造法および液晶組成物
JPH0489451A (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH02178258A (ja) 2―ハロゲン置換カルボン酸誘導体
JPS6363666A (ja) ピリミジニルフエニルエステル誘導体
JPS62292767A (ja) 2−(p−アルコキシカルボニル)フエニルピリミジン誘導体
JPH07118202A (ja) 新規な3−メチルアジピン酸ジエステル化合物及びこれを含む液晶組成物並びにこの化合物の製造方法
JPH0320243A (ja) エステル化合物
JPH05125016A (ja) 液晶中間体およびその製法
JPS62238245A (ja) フエナンスレンカルボン酸エステル化合物