JPS63243048A - 新しい液晶化合物 - Google Patents

新しい液晶化合物

Info

Publication number
JPS63243048A
JPS63243048A JP7676587A JP7676587A JPS63243048A JP S63243048 A JPS63243048 A JP S63243048A JP 7676587 A JP7676587 A JP 7676587A JP 7676587 A JP7676587 A JP 7676587A JP S63243048 A JPS63243048 A JP S63243048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
methyl
alkyloxy
formula
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7676587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116090B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Takahashi
泰裕 高橋
Kazutaka Arai
和孝 新井
Yasuo Takakuwa
高桑 保夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP7676587A priority Critical patent/JPH07116090B2/ja
Publication of JPS63243048A publication Critical patent/JPS63243048A/ja
Publication of JPH07116090B2 publication Critical patent/JPH07116090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しい液晶性化合物に関する。
更に詳しくは1本発明は一般式CI) 〔式中 pi、 R2はそれぞれ独立してC2乃至CH
6の直鎖アルキル基を示し、Xは、 co−o、 0−
co、 0−CHz又はCH2−0を示す。〕で表され
る光学活性化合物又はそのラセミ体及び該化合物を含有
する液晶組成物に関する。
従来、液晶化合物は3種々の電子光学的表示装置に液晶
材料として用いられている。最適な液晶物質の性質はそ
れぞれの表示方式により異なるが。
水分、熱、空気、光及び電場等に対して、物理的。
化学的且つ電気的に安定であることが要求される。
加えて、液晶の温度範囲が広いこと、駆動電圧の低いこ
と5応答速度の速いこと1時分割特性の良好なこと、視
野角の広いこと等も要求される。
しかし、単一化合物でこれらの諸条件を満足するものは
今のところ得られておらず、実用的には個々に優れた性
質をもつ数種類の液晶化合物又は非液晶化合物を混合し
て液晶組成物としである程度の使用に耐え得る材料を得
ているのか現状である。
本発明の目的は、実用的性能に優れた液晶組成物の累月
として有利な化合物を提供することにある。本発明者ら
はこの目的で化合物中に光学活性な2−フェノキシプロ
ピルアルコール骨格を有するものを多数合成し1本発明
化合物を見出すに至った。
本発明の化合物は、純粋な状態では無色乃至淡黄色であ
り、化学的に安定であって、広い液晶温度範囲を有する
。更に他の液晶物質9例えば、既存のヒフェニル系、フ
ェニルシクロヘキザン系。
安息香酸フェニルエステル系、シクロヘキサンカルボン
酸フェニルエステル系、シッフ塩基系、アゾキシ系、フ
ェニルピリミジン系及びフェニルメタジオキサン系等と
の相溶性に優れており、これらの液晶物質との混合によ
って液晶温度範囲を広く、応答特性の優れた液晶組成物
を構成する有用な成分であることを見出した。
本発明の化合物は種々の方法で製造できるが。
例えば以下の方法によって製造される。
+l)4”n−アルキルオキシ−4−ハロメチル−ビフ
ェニルと、4((2−n−アルキルオキシ−1−メチル
−エチル)オキシ〕フェノールの塩基存在下でのエーテ
ル化。
(2)4’−n−アルキルオキシ−4−ヒドロキシ−ビ
フェニルと、4−C(2−n−アルキルオキシ−1−メ
チル−エチル)オキシ〕ヘンシルハライドの塩基存在下
でのエーテ ル化。
(3)4’−n−アルキルオキシ−4−ビフェニルカル
ボン酸の酸ハライド−と、4−((2−n−アルキルオ
キシ−1−メチル−エチル)オキシ〕フェノールの反応
によるエ ステル化。
(4)4’−n−アルキルオキシ−4−ヒドロキシ−ビ
フェニルと、4−[:(2−n−アルキルオキシ−1−
メチル−エチル)オキシ〕安息香酸ハライドの反応によ
るエステル化等が挙げられるQ以下1実施例を挙げて更
に本発明の詳細な説明するが1本発明はこれらによって
限定されるものではない。
〔実施例1〕 n 光学活性な4−n−ヘキシルオキシ−41−〔4−(1
−メチル−2−n−ヘキシルオキシ−エトキシ)フェノ
キシコメチルビフェニルの製造。
光学活性な4−(1−メチル−2−ヘキシルオ牛ジェト
キシ〕フェノール253mg (〔α、l、  +3.0° (c=1.  クロロホ
ルム))に、炭酸カリウム215mg、4″−n−ヘキ
シルオキシ−4−クロロメチルビフェニル300mg及
びアセトニトリル10m1を加え、32時間加熱還流し
た。反応液に水30m1.クロロポルム30m1を加え
分液し、クロロホルム層を水洗後濃縮して得られた粗製
物をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで分離精製し光
学活性な4−n−ヘキシルオキシ−4’−(4−(1−
メチル−2−n−へキシルオキシ−エトキシ)フェノキ
シコメチルビフェニル190mg(収率37%)を得た
〔α)o  +4.8° (c =0.93. クロロ
ホルム))IR(KBr) : 2900,1600,
1500.1230.800cm −’NMR(CDC
l2) 66.8〜7.6 (m、!211)、 5.00(s
、2H)。
3.4〜4.5 (m、7H)、 0.9〜1.9(m
、2511)。
MS(m/e)  :51B(M”、 2) 、 37
6 (1) 、 267 (1,00) 、 183 
(20)相転移温度: 〔実施例2〜4〕 実施例1と同様にして次の化合物を製造した。
〔α〕。 +5.3° (c =0.76、クロロホル
ム))IR(KBr) : 2950.1610,15
10,1245.810cm −’NMR(CDCI3
) δ6.8〜7.6 (m、12H)、 4.98(s、
211)。
3.3−4.5 (m、711)、 0.9〜2.0(
m、2711)。
MS(m/e)  :532(M” 、2)、376(
2)、267(100)、183(18)相転移温度: 69.8°C92,2°C105,0°C〔α)D  
+4.7° (c=1.02.クロロボルムム))IR
(KIlr) : 2900,1610,1240.8
10cm −’NMR(CDCl :+) 66.8〜7.6 (m、128)、 5.02(s、
211)。
3、.3〜4.5 (m、711)、 0.9〜1 、
9 (l11.291+) 。
MS(m/e)  : 546(M” 、2)、295
(100)、183(16)相転移温度: 33.5°C83,6°C104,9°C〔α)D  
+4.6° (c =1.14. クロロポルム))I
R(KBr) : 2900,1605,1510,1
240.810cm −’NMR(CDC13) 66.8−7.6  (m、1211)、  5.00
(s、211)。
3.3〜4.5  (m、7H)、  0.9 〜1.
9(m、33H)。
MS(m/e)  : 574(M”  、2)、29
5(100)、183(17)相転移温度: 34.8’C81,4°C101,2°C〔実施例5〕 光学活性な4′−n−オクチルオキシ−4−ビフェニル
カルボン酸−4−(1−メチル−2−n−ブトキシ−エ
トキシ)フェニルエステルの製造。
4’−n−オクチルオキシ−4−ビフェニルカルボン酸
326mgに、塩化チオニル5mlを加え。
3時間加熱還流した。過剰の塩化チオニルを減圧上留去
した後、ピリジン3.5ml及び光学活性な4−(1−
メチル−2−n−ブトキシ−エトキシ)フェノール (〔α〕。 +2.4° (c =1.0.クロロボル
ム))224rngを加え、50°Cで18時間撹拌し
た。
次に、10%塩酸水溶液20m1及びクロロホルム20
m1を加え分液し、クロロポルム層を水洗後濃縮して得
られた粗製物をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで分
離精製し光学活性な4’−n−オクチルオキシ−4−ビ
フェニルカルボン酸−4−(1−メチル−2−n−ブト
キシーエ!・キシ)フェニルエステル290mg (収
率55%)ヲ得り。
〔α)、  +4.5° (c =1.17. クロロ
ボルム))IR(KBr) : 2950,1730.
1605,1505,1190.1075m −’NM
R(CDCI 3) δ 6.’J−8,2(m、 12H) 、 3.3〜
4.5 (m、 7H) 。
0.8〜2.0(m、2511>。
MS(m/e)  :532(M′″、 8) 、 3
09 (100) 、 253 (7)相転移温度: 26.7’C75,0°C139,9°C〔実施例6] 実施例5と同様にして次の化合物を製造した。
〔α)n  +5.0° (c =0.9]、 クロロ
ホルム))IR(KBr) : 2900,1730,
1600,1505,1190.1075cm −’N
MR(CDCl2) 66.9〜8.2 (m、1211)、 3.4〜4.
5 (m、711L0.8〜2.0(m、2911)。
MS(m/e)  : 560(M” 、6)、309
(100)、197(3)相転移温度:

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 〔式中、R^1、R^2はそれぞれ独立してC_2乃至
    C_1_6の直鎖アルキル基を示し、Xは、CO−O、
    O−CO、O−CH_2又はCH_2−Oを示す。〕で
    表される光学活性化合物又はそのラセミ体。
  2. (2)一般式〔 I 〕: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 〔式中、R^1、R^2はそれぞれ独立してC_2乃至
    C_1_6の直鎖アルキル基を示し、Xは、CO−O、
    O−CO、OCH_2又はCH_2−Oを示す。〕で表
    される光学活性化合の1種又は2種以上を含有すること
    を特徴とする液晶組成物。
JP7676587A 1987-03-30 1987-03-30 新しい液晶化合物 Expired - Lifetime JPH07116090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7676587A JPH07116090B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 新しい液晶化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7676587A JPH07116090B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 新しい液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243048A true JPS63243048A (ja) 1988-10-07
JPH07116090B2 JPH07116090B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=13614690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7676587A Expired - Lifetime JPH07116090B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 新しい液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116090B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307837A (ja) * 1986-09-08 1988-12-15 Daicel Chem Ind Ltd 光学活性化合物
JPS6450835A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Takasago Perfumery Co Ltd Liquid crystal compound
EP0350510A1 (en) * 1988-01-05 1990-01-17 Chisso Corporation Ferroelectric liquid crystal composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307837A (ja) * 1986-09-08 1988-12-15 Daicel Chem Ind Ltd 光学活性化合物
JPS6450835A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Takasago Perfumery Co Ltd Liquid crystal compound
EP0350510A1 (en) * 1988-01-05 1990-01-17 Chisso Corporation Ferroelectric liquid crystal composition
US5021190A (en) * 1988-01-05 1991-06-04 Chisso Corporation Ferroelectric liquid crystal composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116090B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637942B2 (ja) 液晶化合物
JPS63243048A (ja) 新しい液晶化合物
EP0149754A2 (en) Liquid-crystal compound, liquid crystal composition and liquid crystal display device
JPS62198647A (ja) 新規液晶化合物
JP2830361B2 (ja) 光学活性化合物及びこれを用いた強誘電性液晶組成物
JPH0393748A (ja) 光学活性化合物および液晶組成物
JPS6327442A (ja) メチルトラン系ネマチツク液晶化合物
JP4094742B2 (ja) エステル化合物ならびにそれを含有する液晶組成物
JP4153050B2 (ja) トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
US4605510A (en) Liquid crystal composition for electrooptical devices for presentation of information
JP2500687B2 (ja) ビシクロヘキシルトラン誘導体
JP2854406B2 (ja) βーケトカルボン酸誘導体
JP4763943B2 (ja) エステル化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP4023887B2 (ja) エステル化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP4083834B2 (ja) トラン化合物を含有する液晶組成物および液晶表示装置
JPS6348239A (ja) 新規光学活性化合物
JP2583039B2 (ja) シトロネリルオキシフエニルピリミジン誘導体液晶材料
JP3958817B2 (ja) トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物および液晶表示装置
JPH0735353B2 (ja) 安息香酸ビフエニルエステル誘導体
JPS63166850A (ja) 新規な液晶性化合物
JPH0469364A (ja) 強誘電性液晶化合物
JPH0768519B2 (ja) 液晶組成物
JPH10195024A (ja) トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物
JPH0489451A (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子