JPH0417174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417174B2
JPH0417174B2 JP58162766A JP16276683A JPH0417174B2 JP H0417174 B2 JPH0417174 B2 JP H0417174B2 JP 58162766 A JP58162766 A JP 58162766A JP 16276683 A JP16276683 A JP 16276683A JP H0417174 B2 JPH0417174 B2 JP H0417174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
acid
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58162766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054341A (ja
Inventor
Hiromichi Inoe
Shinichi Saito
Kenji Terajima
Takashi Inukai
Kenji Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP58162766A priority Critical patent/JPS6054341A/ja
Priority to US06/645,097 priority patent/US4589996A/en
Priority to EP84306068A priority patent/EP0136845B1/en
Priority to DE8484306068T priority patent/DE3471685D1/de
Publication of JPS6054341A publication Critical patent/JPS6054341A/ja
Publication of JPH0417174B2 publication Critical patent/JPH0417174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な液晶性物質及び該液晶性物質を
含有する液晶組成物に関し、更に詳しくは光学活
性基を有するカイラル液晶性物質及びそれらを含
有するカイラル液晶組成物に関する。 現在、液晶表示素子としてはTN(Twisted
Nematic)型表示方式が最も広く用いられてい
るが、反答速度の点に於て発光型表示素子(エレ
クトロルミネツセンス、プラズマデイスプレイ
等)と比較して劣つており、この点に於ける改善
は種々試みられているにも拘らず、大巾な改善の
可能性はあまり残つていない様である。そのため
TN型表示素子に代わる別の原理による液晶表示
装置が種々試みられているが、その一つに強誘電
性液晶を利用する表示方式がある(N.A.Clarkら
Applied Phys.lett.36,899(1980))。この方式は
強誘電性液晶のカイラルスメクチツクC相(以下
SC*相と略称する)或はカイラルスメクチツクH
相(以下SH*相と略称する)を利用するもので、
それが室温付近にあるものが望ましい。本発明者
らはこの表示方式に利用されるに適した液晶物質
の開発を主たる目的として、光学活性基を含む液
晶物質を種々探索して本発明に到達した。 即ち本発明は一般式 (但し上式に於てRは炭素数3〜9の直鎖アル
キル基を示し、lは0又は1、mはl=0のとき
は1,l=1のときは1又は2であり、Xはm=
1のときはCOO又は−O−でありm=2のとき
は単結合である。又、*は光学活性炭素を示す) で表わされる炭酸エステル類である。 ()式でl=1の化合物は強誘電性を利用す
る液晶表示方式に適したSC*相を広い温度範囲で
示す。又、他のSC*相、SH*相を呈する化合物及
びコレステリツク相を呈する化合物等との相溶性
にすぐれているのでそれ等と混合して、そのSC*
相を呈する温度範囲を拡大するために使用でき
る。 又()式でl=0の化合物はスメクチツク液
晶にならないものが多いが、いわゆるカイラル液
晶性物質として、カイラルスメクチツク液晶組成
物を構成する成分として有用なものである。 表1に本発明の()式の化合物の主要なもの
の相転移点を示す。
【表】 上表に於いてCは結晶相を、SAはスメクチツ
クA相を、は等方性液体相、Chはコレステリ
ツク相を夫々表わし各相の欄の、及び右側の数字
はその相から右側の相への相転移温度を示し、−
はその相を示さないことを示す。又、()はモノ
トロピツク転移温度であることを示す。 ()式の化合物を使用してカイラルスメクチ
ツク液晶組成物を構成する場合、()式の複数
の化合物のみより構成することも可能であり、又
()式の化合物と他のスメクチツク液晶と混合
してSC*相を呈する液晶組成物を製造することも
可能である。SC*相の光スイツチング効果を表示
素子として応用する場合TN表示方式にくらべて
3つのすぐれた特徴がある。第1の特徴は非常に
高速で応答し、その応答時間は通常のTN表示方
式の素子と比較すると、応答速度は1/100以下
である。第2の特徴はメモリー効果があることで
あり、上記の高速応答性とあいまつて、時分割駆
動が容易である。第8の特徴はTN表示方式で濃
淡の階調をとるには、印加電圧を調節して行なう
が、しきい値電圧の温度依存性や応答速度の電圧
依存性などの難問がある。しかしSC*相の光スイ
ツチング効果を応用する場合には極性の反転時間
を調節することにより、容易に階調を得ることが
でき、グラフイツク表示に非常に適している。 表示方法としては、2つの方式が考えられ、1
つの方法は2枚の偏光子を使用する複屈折型、他
の1つの方法は二色性色素を使用するゲスト・ホ
スト型である。SC*相は自発分極をもつため、印
加電圧の極性を反転することにより、らせん軸を
回転軸として分子が反転する。SC*相を有する液
晶組成物を液晶分子が電極面に平行にならぶよう
に配向処理を施した液晶表示セルに注入し、液晶
分子のダイレクターと一方の偏光面を平行になる
ように配置した2枚の偏光子の間に該液晶セルを
はさみ、電圧を印加して、極性を反転することに
より、明視野および暗視野(偏光子の対向角度に
より決まる)が得られる。一方ゲスト・ホスト型
で動作する場合には、印加電圧の極性を反転する
ことにより明視野及び着色視野(偏光板の配置に
より決まる)を得ることができる。 一般にスメクチツク状態で液晶分子をガラス壁
面に平行に配向させることは難かしく、数十キロ
ガウス以上の磁場中で等方性液体から非常にゆつ
くりと冷却する(1℃〜2℃/hr)ことにより、
液晶分子を配向させているが、コレステリツク相
を有する液晶物質では磁場の代わりに50V〜
100Vの直流電圧を印加しながら1℃/minの冷
却速度で冷却することにより、容易に均一に配向
したモノドメイン状態を得ることができる。 ()式の化合物は、又、光学活性炭素原子を
有するため、これをネマチツク液晶を添加するこ
とによつて捩れた構造を誘起する能力を有する。
捩れた構造を有するネマチツク液晶、即ちカイラ
ルネマチツク液晶はTN型表示素子のいわゆるリ
バース・ドメイン(reverse domain、しま模様)
を生成することがないので()式の化合物はリ
バース・ドメイン生成の防止剤として使用でき
る。 尚()式の光学活性体に対応するラセミ体
は、後記する光学活性体の製法に於いて原料とし
てS(−)−2−メチル−1−ブタノールの代りに
ラセミ体の2−メチル−1−ブタノールを使用す
ることによつて、同様に製造され()とほぼ同
じ相転移点を示す。ラセミ体はSC*相の代りに
SC相を示し、光学活性体()に添加してカイ
ラルスメクチツクのピツチの調整に使用できる。 本発明の()式の化合物は次の様な工程によ
り製造することができる。 即ち、既知物質である4−ヒドロキシベンズア
ルデヒド()をピリジン存在下でクロルギ酸ア
ルキルと反応して化合物()を得る。化合物
()を酢酸溶媒中、無水クロム酸等の酸化剤を
作用して化合物()を得る。化合物()に塩
化チオニルと反応して化合物()とし、()
をピリジン存在下で、最終目的化合物に対応する
()式の光学活性基を有するフエノール類と反
応して目的の()式の化合物を得る。()式
の化合物の製造法については実施例中で述べる。 以下実施例及び参考例により本発明の液晶性化
合物及びこれを用いた液晶組成物につき更に詳細
に説明する。 実施例 1 〔4−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香酸
−4′−(S−2−メチルブチルオキシ)フエニル
エステル(()式に於いてR=C9H19,l=0,
m=1、X=−O−のもの)の製造〕 A 4−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香酸
クロリドの製造。 4−ヒドロキシベンズアルデヒド16g(0.131モ
ル)を乾燥ピリジン100mlに溶解したものに、ク
ロルギ酸ノニル24.7g(0.119モル)を加え反応し
た。よく撹拌し一夜放置後、トルエン100ml、水
100mlを加え6N−塩酸次いで2N−苛性ソーダ溶
液で洗浄し、更に中性になるまで水洗した。トル
エンを留去し残留物33.2gの4−ノニルオキシカ
ルボニルオキシアルデヒドを得た。この4−ノニ
ルオキシカルボニルオキシアルデヒド20.5g
(0.070モル)を酢酸60mlに溶解撹拌したところ
へ、無水クロム酸14g(0.140モル)を水11mlと酢
酸17mlに溶解した溶液を系の温度が30℃以下を保
つ様にしながら滴下した。滴下終了後、水浴上で
内温40℃を4時間保つたのち冷却した。水300ml
を加え析出した結晶を過し結晶を水洗した。結
晶をエタノールより再結晶して4−ノニルオキシ
カルボニルオキシ安息香酸7gを得た。このもの
の融点は118.3〜120.4℃であつた。 この4−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香
酸7g(0.023モル)に塩化チオニル6g(0.050モル)
を加え1時間加熱還流したのち過剰の塩化チオニ
ルを留去して4−ノニルオキシカルボニルオキシ
安息香酸クロリド7.5gを得た。 B ハイドロキノンモノ(S−2−メチルブチ
ル)エーテルの合成 まず光学活性なP−トルエンスルホン酸−2−
メチルブチルエステルを通常の方法、即ちP−ト
ルエンスルホン酸クロリドとS(−)−2−メチル
−1−ブタノールとをピリジン中で反応させこと
により合成する。 次にハイドロキノン248g(2.252モル)と苛性カ
リ88g(1.571ル)を水30mlと2のエタノールに
溶解させ、そこへ上記のP−トルエンスルホン酸
クロリド−2−メチルブチルエステル366g(1.510
モル)を加えて2時間、次いで還流下に7時間加
熱撹拌する。エタノール1.7を留去したのち水
1.9及び6N−塩酸を加えて酸性にすると褐色油
状物が分離する。 この褐色油状物を150mlのヘプタンで抽出し、
ヘプタン層を水500mlで3回洗浄したのち溶媒を
留去し、残留物を減圧蒸留して沸点115〜135℃/
2.5mmHgの留分176gを得た。これを300mlのヘプ
タンに溶解させ1N−苛性ソーダ水溶液1で撹
拌抽出し、抽出液をヘブタン100mlで洗浄しての
ちアルカリ性水層に6N−塩酸を加えて酸性にす
る。分離した油状物を水洗したのち、油状物を減
圧蒸留し沸点107〜111℃/2mmgの留分140gを
得た。これをヘキサン200mlに溶解してから0℃
に保つて結晶を析出させ129gのハイドロキノン
モノ(S−2−メチルブチル)エーテル(融点41
〜42℃)を得た。 C エステル化 B)で合成したハイドロキノンモノ(S−2−
メチルブチル)エーテル1.4g(0.00モル)をピリ
ジン5mlに溶解し、A)で合成された4−ノニル
オキシカルボニルオキシ安息香酸クロリド2.2g
(0.007モル)を加え反応した。よく撹拌し一夜放
置後、トルエン50ml、水50mlを加え撹拌抽出した
のち分液漏斗に移し有機層を6N−塩酸、次いで
2N−苛性ソーダ水溶液で洗浄し、更に洗液が中
性になるまで水洗した。トルエンを留去し残留物
をメタノールから再結晶(0℃以下で再結晶し
取)して目的の4−ノニルオキシカルボニルオキ
シ安息香酸−4′−(S−2−メチルブチルオキシ)
フエニルエステル1gを得た。この化合物は液晶
相は示さず、融点は56.7℃であつた。又このもの
の元素分析値は次の如く、計算値とよく一致し
た。 実測値 計算値(C28H38O6として) C 71.4% 71.46% H 8.1% 8.14% 実施例 2〜5 実施例1のA)のクロルギ酸ノニルの代りに各
種のクロルギ酸アルキルを用い、他は実施例1に
準じて操作を行い、他の()式でl=0、m=
1、Xmm−O−の化合物を得ることができる。そ
れらの融点を実施例1の結果と共に表1の実施例
2〜5に表す。 実施例 6 〔4−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香酸
−4′−(S−2−メチルブチルオキシカルボニル)
フエニルエステル(()式に於いてR=C9H19
l=0,m=1、X=COOのもの)の製造〕 A 4−ヒドロキシ安息香酸(S−2−メチルブ
チル)エステルの合成。 4−ヒドロキシ安息酸209g(1.513モル)とS
(−)−2−メチル−1−ブタノール200g(2.269モ
ル)、ベンゼン500mlを撹拌したところへ濃硫酸10
mlを注意深く加え、次いで還流下に17時間加熱撹
拌する(脱水量30ml)。冷却水100mlとトルエン
600mlを加えて撹拌抽出してから分液漏斗に移し、
その有機層を5%の炭酸ナトリウム水溶液で洗浄
し、次いで飽和食塩水で洗浄してから無水硫酸ナ
トリウム100gを入れ乾燥したのち過し、溶媒
を減圧下で留去し、更に過剰のS(−)−2−メチ
ル−1−ブタノールも留去すると4−ヒドロキシ
安息香酸(S−2−メチルブチル)エステル
316gが得られる。 B エステル化 A)で得られた4−ヒドロキシ安息香酸(S−
2−メチルブチル)エステル1.7g(0.008モル)を
ピリジン5mlに溶解し4−ノニルオキシカルボニ
ルオキシ安息香酸クロリド2.2g(0.007モル)を加
え反応した。よく撹拌し、一夜放置トルエン50
ml、水50mlを加えて撹拌抽出したのち分液漏斗に
移し、有機層を6N−塩酸次いで2N−苛性ソーダ
溶液で洗浄し、更に洗液が中性になるまで水洗し
た。トルエンを留去し残留物をメタノールから再
結晶、過して目的の4−ノニルオキシカルボニ
ルオキシ安息香酸−4′−(S−2−メチルブチル
オキカルボニル)フエニルエステル0.9gを得た。
このものはモノトロピツクのスメクチツクA液晶
でそのC−点は43.0℃、→SA点は41.6であつ
た。又、この化合物の元素分析値は次の如く計算
値とよく一致した。 実測値 計算値(C29H26O7として) C 69.3%、69.85% H 7.2% 7.68% 実施例 7〜9 実施例6と同様にして、他のアルキル基を有す
る(I)式でl=0,m=1、X=COOの化合
物の合成を行うことができる。それらの融点を実
施例6の結果と共に表1の実施例7〜9に示す。 実施例 10 〔P−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香酸
−4−(S−3−メチルペンチル)−4′−ビフエニ
リルエステル(()式に於いてR=C9H19,l
=1,m=2,X=単結合のもの)の製造〕 A 4−(S−3−メチルペンチル)−4′−ヒドロ
キシビフエニルの合成 (第1段階) 三口フラスコに乾燥窒素雰囲気下、削り状マグ
ネシウム12.4g(0.510モル)と乾燥エーテル50ml
を入れ、撹拌したところへ(+)臭化−2−メチ
ルブチル(S(−)−2−メチル−1−ブタノール
より臭化燐により製造)を乾燥エーテル1に溶
解した溶液を、系の温度が25℃以下になる様に保
ちながら滴下した。 滴下終了後、室温で30分を保つたのち市販品の
4−オクチルオキシー4′−シアノビフエニル129g
(0.420モル)を乾燥エーテル1に溶解した溶液
を系の温度が10℃以下になる様に保ちながら滴下
した。滴下終了後、4時間加熱還流してから600
mlの水の中に反応液を注ぎ込み更に稀硫酸(濃硫
酸40mlと水800ml)を加えた。トルエン500mlを加
え撹拌抽出し、トルエン層を水洗し洗液が中性に
なるまで洗浄した。溶媒を留去し残留物を減圧蒸
留し沸点245〜255℃/4mmHgの留分を集め更に、
アセトン30mlから再結晶して4−オクチルオキシ
−4′−(S−3−メチルペンタノイル)ビフエニ
ル24.6gを得た。このものもスメクチツク液晶相
を示し、そのC−SA点は70.4℃、SA−点は
98.3℃、→SC*点は68.3℃であつた。 (第2段階) 500ml三口フラスコに上記で得られた4−オク
チルオキシ−4′−(S−3−メチルペンタノイル)
ビフエニル24.6g(0.065モル)と80%ヒドラジン
ヒドラート50ml、ジエチレングリコール85mlを入
れ、加熱撹拌し、120℃で1時間を保つたのち冷
却し、50℃に保ちながら、そこへ水酸化カリウム
8.8g(0.157モル)を水5mlに溶解した溶液を一挙
に加えた。系の温度が200℃になる様に水等を留
去し、200℃で4時間反応したのち冷却した。次
いで水200mlとトルエン50mlを加え分液漏斗に移
し有機層を水洗し洗液が中性になるまで洗浄し
た。溶媒を留去し減圧蒸留して沸点210〜213℃/
3mmHgの留分を集めエチルアルコール20mlと酢
酸エチル5mlの混合溶媒から再結晶して4−オク
チルオキシ−4′−(S−3−メチルペンチル)ビ
フエニル13.5gを得た。このものもスメクチツク
液晶でそのC−S1点は43.0℃、S1−SH*点57.9
℃、SH*−SC*点62.5℃、SC*−点65.1℃であ
つた。(ここでS1は素性が不明なスメクチツク相
である)。 (第3段階) 500ml三口フラスコに上記で得られた4−オク
チルオキシ−4′−(S−3−メチルペンチル)ビ
フエニル13.5g(0.037モル)と酢酸120ml、47%臭
化水素酸15mlを入れ、撹拌しながら40時間還流し
た。冷却し水150mlとトルエン50mlを加え分液漏
斗に移して水洗し、洗液が中性になるまで洗浄し
た。溶媒を留去しヘプタンから再結晶して4−
(S−3−メチルペンチル)−4′−ヒドロキシビフ
エニル6.5gを得た。融点は120.7〜122.6℃。 B エステル A)で得られた4−(S−3−メチルペンチル)
−4′−ヒドロキシビフエニル2.0g(0.008モル)を
ピリジン5mlに溶解したものに実施例1のA)で
合成した4−ノニルオキシカルボニルオキシ安息
香酸クロリド2.2g(0.007モル)を加え反応した。
よく撹拌し一夜放置後、トルエン10ml、水10mlを
加え分液漏斗に移し有機層を6N−塩酸次いで2N
−苛性ソーダ溶液で洗浄し更に洗液が中性になる
まで水洗した。トルエンを留去し、残留物をメタ
ノールから再結晶して目的のP−ノニルオキシカ
ルボニルオキシ安息香酸−4−(S−3−メチル
ペンチル)−4′−ビフエニリルエステル1.0gを得
た。このものはスメクチツク及びコレステリツク
液晶で、そのC−SC*点は75.0℃、SC*−Ch点は
105.3℃。Ch−I点は143.4℃であつた。又、この
化合物の元素分析値は次の如く計算値とよく一致
した。 実測値 計算値(C35H44O5として) C 7.1%、77.17% H 8.1%、8.14% 実施例 11〜14 実施例10と同様にして、他のアルキル基を有す
る()式でl=1,m=2,X=単結合の化合
物の合成を行うことができる。それらの相転移点
を実施例10の結果と共に表1の実施例11〜14に示
す。 実施例 15 〔P−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香酸
−4−(S−2−メチルブチルオキシ)−4′−ビフ
エニリルエステル(()式に於いてR=C9H19
l=1,m=1,X=−O−のもの)の製造〕 A 4−(S−2−メチルブチルオキシ)−4′−ヒ
ドロキシビフエニルの合成 500gの4,4′−ジヒドロキシビフエニル、7.5
のエタノール、302gの水酸化カリウムの混合
物を還流下に加熱撹拌し、(+)臭化−2−メチ
ルブチル(S(−)−2−メチル−1−ブタノール
より臭化燐により製造)530gを滴下し4時間反
応した。エタノールを留去し2の水を加えて
過し不溶物を集めた。この不溶物にトルエンを加
えトルエンに可溶物を除去した。この可溶物はエ
タノールで再結晶して融点80.5℃のリンペン状結
晶となつた。(これは4,4′−ジ(S−2−メチ
ルブチルオキシ)ビフエニルであることが確認さ
れた。)不溶部分を3N−塩酸と加熱撹拌してのち
冷し固形物を集めこれをトルエン、次いでエタノ
ールより再結晶して融点137.5℃の4−(S−2−
メチルブチルオキシ)−4′−ヒドロキシビフエニ
ル125を得た。 B エステル化 上記で得られた4−(S−2−メチルブチルオ
キシ)−4′−ヒドロキシビフエニル2gをピリジン
5mlに溶解したものに、4−ノニルオキシカルボ
ニルオキシ安息香酸クロリド2.2gを加え反応し
た。よく撹拌し一夜放置後、トルエン50ml、水50
mlを加え撹拌抽出したのち分液漏斗に移し、その
有機層を6N−塩酸、次いで2N−苛性ソーダ溶液
で洗浄し、更に洗浄液が中性になるまで水洗し
た。トルエンを留去し残留物をメタノールから再
結晶して目的のP−ノニルオキシカルボニルオキ
シ安息香酸−4−(S−2−メチルブチルオキシ)
−4′−ビフエニリルエステル1.1gを得た。このも
ののC−SC*点は71.8℃、SC*−Ch点は106.5℃、
Ch−I点は157.7℃であつた。又、この化合物の
元素分析値は次の如く計算値とよく一致した。 実測値 計算値(C34H42O6として) C 74.6% 74.69% H 7.7% 7.75% 実施例 16,17 実施例15と同様にして、他のアルキル基を有す
る()式でl=1,m=1,X=−O−の化合
物の合成を行うことができた。それらの相転移点
を実施例15の結果と共に表1の実施例16,17に示
す。 実施例 18 〔P−ノニルオキシカルボニルオキシ安息香酸
−4−(S−2−メチルブチルオキシカルボニル)
−4′−ビフエニリルエステル(()式に於いて
R=C9H19,l=1,m=1,X=COOのもの)
の製造〕 A 4−ヒドロキシ−4′−ビフエニルカルボン酸
(S−2−メチルブチル)エステルの合成。 4−ヒドロキシ−4′−ビフエニルカルボン酸
20gとS(−)−2−メチル−1−ブタノール30g、
ベンゼン50mlを撹拌したところへ濃硫酸2mlを加
え、次いで還流下に17時間加熱撹拌する。冷却し
水50ml、トルエン100mlを加え撹拌抽出する。有
機層を5%炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、次い
で飽和食塩水で洗浄してから溶媒を留去し、残留
物をベンゼンとヘプタンの混合溶媒から再結晶し
て4−ヒドロキシ−4′−ビフエニルカルボン酸
(S−2−メチルブチル)エステル7gを得た。融
点は114.2〜115.6℃。 B エステル化 上記で得られた4−ヒドロキシ−4′−ビフエニ
ルカルボン酸(S−2−メチルブチル)エステル
2.3gをピリジン5mlに溶解したものに、4−ノニ
ルオキシカルボニル安息香酸クロリド2.2gを加え
反応した。よく撹拌し一夜放置後、トルエン50
ml、水50mlを加え、撹拌抽出したのち分液漏斗に
移し有機層を6N−塩酸、次いで2N−苛性ソーダ
水溶液で洗浄し更に洗液が中性になるまで水洗し
た。トルエンを留去し残留物をメタノールから再
結晶して目的のP−ノニルオキシカルボニルオキ
シ安息香酸−4−(S−2−メチルブチルオキシ
カルボニル)−4′−ビフエニリルエステル0.8gを
得た。このもののC−SC*点は86.0℃、SC*−Ch
点は111.0℃、Ch−I点は155.3℃であつた。又、
この化合物の元素分析値は次の如く計算値とよく
一致した。 実測値 計算値(C35H42O7として) C 73.1% 73.14% H 7.3% 7.37% 実施例 19〜22 実施例18と同様にして他のアルキル基を有する
()式でl=1,m=1,X=COOの化合物の
合成を行うことができる。それらの相転移点を実
施例18と共に表1の実施例19〜22に示す。 参考例1 (使用例1) 4−エチル−4′−シアノビフエニル 20重量% 4−ペンチル−4′−シアノビフエニル 40重量% 4−オクチルオキシ−4′−シアノビフエニル
25重量% 4−ペンチル−4′−シアノターフエニル
15重量% からなるネマチツク液晶組成物を、ポリビニルア
ルコール(PVA)を塗布し、その表面をラピン
グして平行配向処理を施して透明電極からなるセ
ル(電極間隔10μm)に注入してTN型表示セル
とし、これを偏光顕微鏡下で観察したところ、リ
バースドメインを生じているのが観察された。 上記ネマチツク液晶組成物に本願実施例5の
()式でl=0、X=−O−,m=1でR=
C8H17なる化合物を1重量%添加したものを使用
して同様にTNセルとして観察したところリバー
スドメインは解消され、均一なネマチツク相が観
察された。 参考例2 (使用例2) ()式に於いてl=1,X=単結合,m=2
でR=C5H11(実施例12)、R=C7H15(実施例13)、
R=C8H17(実施例14)なる化合物各々30重量%
及びl=1,X=COO,m=1でR=C5H11(実
施例20)、R=C8H17(実施例22)なる化合物各々
5重量%からなる混合物は87℃までSC*相を、そ
れ以上の温度でCh相を示し145℃でSA相を経由
することなく直接等方性液体となる。 この混合物を、PVAを塗布し、表面をラビン
グして平行配向処理を施した透明電極を備えたセ
ルに注入し、50Vの直流電圧を印加しながら等方
性液体領域よりSC*相になるまで徐冷したところ
均一なモノドメインセルが得られた。この液晶セ
ルを直交ニコル状態に配置した2枚の偏光子の間
にはさみ15Vの低周波数(0.5Hz)の交流を印加
したところ、明瞭なスイツチング動作が観察さ
れ、非常にコントラストも良く、応答速度が速い
(2msec)液晶表示素子が得られた。 尚、この液晶組成物の自発分極の値Psは
2.9nC/cm2であつた。 参考例3(使用例3) ()式に於いてl=1,X=−O−,m=1
でR=C7H15(実施例16)、R=C8H17(実施例17),
R=C9H19(実施例15)なる化合物各々30,20,
20重量%及びl=0,X=COO,m=1でR=
C3H7(実施例7)、R=C9H19(実施例6)なる化
合物各々15重量%からなる混合物は82℃までSC*
相を示し、それ以上の温度でCh相を示し125℃で
SA相を経由することなく直接等方性液体となる。 この混合物にアントラキノン系色素のD−16
(BDH社製品)を3重量%添加していわゆるゲス
ト・ホスト型にしたものを実施例24と同様なセル
に注入し、1枚の偏光子を偏光面が分子軸に垂直
になるように配置し、0.5Hz、15Vの低周波数の
交流を印加したところ、明瞭なスイツチング動作
が観察され、非常にコントラストが良く、応答速
度が速い(2msec)カラー液晶表示素子が得られ
た。 尚、この液晶組成物の自発分極の値Psは
3.8nC/cm2であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (但し上式に於てRは炭素数3〜9の直鎖アル
    キル基を示し、lは0又は1であり、mはl=0
    のときは1、l=1のときは1又は2であり、X
    はm=1のときはCOO又は−O−であり、m=
    2のときは単結合である。又、*は光学活性炭素
    を示す)で表わされる炭酸エステル類。
JP58162766A 1983-09-05 1983-09-05 液晶性炭酸エステル類 Granted JPS6054341A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162766A JPS6054341A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 液晶性炭酸エステル類
US06/645,097 US4589996A (en) 1983-09-05 1984-08-28 Liquid crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing the same
EP84306068A EP0136845B1 (en) 1983-09-05 1984-09-05 Liquid crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing the same
DE8484306068T DE3471685D1 (en) 1983-09-05 1984-09-05 Liquid crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162766A JPS6054341A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 液晶性炭酸エステル類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054341A JPS6054341A (ja) 1985-03-28
JPH0417174B2 true JPH0417174B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=15760815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162766A Granted JPS6054341A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 液晶性炭酸エステル類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4589996A (ja)
EP (1) EP0136845B1 (ja)
JP (1) JPS6054341A (ja)
DE (1) DE3471685D1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613209A (en) * 1982-03-23 1986-09-23 At&T Bell Laboratories Smectic liquid crystals
EP0115693B1 (en) * 1983-01-06 1987-08-26 Chisso Corporation Liquid crystalline compounds and mixtures thereof
US4614609A (en) * 1983-06-14 1986-09-30 Chisso Corporation Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4647398A (en) * 1984-02-03 1987-03-03 Chisso Corporation Liquid-crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing same
JPS60163588A (ja) * 1984-02-03 1985-08-26 Alps Electric Co Ltd ペイテレビシステムにおけるスクランブル方法
JPH0794406B2 (ja) * 1984-02-08 1995-10-11 チッソ株式会社 液晶性置換ビフエニルエステル類
US5301049A (en) * 1984-07-13 1994-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with at least two liquid crystal compounds, one having one not having a cholesteric phase
US5311343A (en) * 1984-07-13 1994-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with at least two liquid crystal compounds, one having and one not having a chiral smectic phase
US5726460A (en) * 1984-07-13 1998-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
US5120466A (en) * 1984-07-13 1992-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Fluid crystal device
DE3577843D1 (de) * 1984-09-10 1990-06-28 Ajinomoto Kk Biphenyldiesterverbindungen und fluessigkristallkompositionen die diese enthalten.
DE3683062D1 (de) * 1985-02-08 1992-02-06 Ajinomoto Kk Auf polyphenyl basierende esterverbindungen und sie enthaltende fluessigkristalline zusammensetzungen.
DE3667052D1 (en) * 1985-07-01 1989-12-28 Ajinomoto Kk Biphenyl carbonic acid ester compounds and liquid crystal composition containing the same
GB8520715D0 (en) * 1985-08-19 1985-09-25 Secr Defence Secondary alcohol derivatives
JPH0615508B2 (ja) * 1985-08-27 1994-03-02 チッソ株式会社 液晶性カルボナ−ト安息香酸誘導体及び組成物
JPS6289645A (ja) * 1985-09-18 1987-04-24 Chisso Corp 強誘電性液晶エステル化合物及び液晶組成物
JPS6287556A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Chisso Corp エステル化合物
US4798680A (en) * 1985-10-18 1989-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Optically active compound, process for producing same and liquid crystal composition containing same
JPS62114937A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Chisso Corp 液晶性炭酸エステル及び液晶組成物
EP0260275A1 (de) * 1986-02-17 1988-03-23 MERCK PATENT GmbH Optisch aktive verbindungen
JPS6473318A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
CA1319767C (en) 1987-11-26 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
JPH01179915A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Canon Inc 液晶素子
EP0329153B1 (en) * 1988-02-18 1992-10-21 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Novel lactic acid derivatives and liquid crystal compositions containing the same
EP0347913B1 (en) 1988-06-23 1997-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
AU617006B2 (en) 1988-09-29 1991-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system and apparatus
JP2769879B2 (ja) * 1989-09-29 1998-06-25 キヤノン株式会社 カイラルスメクチック液晶素子
US5646704A (en) * 1989-10-26 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Chiral smectic liquid crystal device having predetermined pre-tilt angle and intersection angle
EP0430299A3 (en) * 1989-12-01 1992-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
US5172105A (en) * 1989-12-20 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2915104B2 (ja) * 1990-07-30 1999-07-05 キヤノン株式会社 液晶素子および液晶駆動方法
JP2784700B2 (ja) * 1990-08-13 1998-08-06 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子
JP2808483B2 (ja) * 1990-08-30 1998-10-08 キヤノン株式会社 液晶素子
JP2782291B2 (ja) * 1990-08-30 1998-07-30 キヤノン株式会社 強誘電性液晶カラーパネル
JPH04119325A (ja) * 1990-09-11 1992-04-20 Canon Inc 強誘電性液晶素子の製造方法
US5282068A (en) * 1990-11-08 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with opaque insulating layer and metal layer at and wider than inter-electrode gap and method of manufacturing
JP2826772B2 (ja) * 1991-01-07 1998-11-18 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JPH0582685A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp 混成集積部品の放熱部および端子部用構造体とその構造体を用いた混成集積部品の製造方法
US5353141A (en) * 1991-10-08 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Method for aligning treatment of liquid crystal device including varying with time the feeding speed of the rubbing roller
JP3100014B2 (ja) * 1991-12-10 2000-10-16 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子及び該素子の製造方法
US5594571A (en) * 1991-12-10 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device and process for production thereof
KR100200468B1 (ko) * 1995-03-22 1999-06-15 미따라이 하지메 디스플레이 장치
EP0738853A2 (en) 1995-03-22 1996-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Support structure and display apparatus equipped with the support structure
EP2240593A4 (en) 2007-12-10 2014-05-21 Synthetic Genomics Inc METHYLBUTANOL AS IMPROVED BIOCARBURANT

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31715A (en) * 1861-03-19 Churn
DD123757A5 (ja) * 1974-10-22 1977-01-12
JPS5257139A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Dainippon Toryo Kk Production of cairal nematic compound and liquid crystal composition
GB1592161A (en) * 1976-08-13 1981-07-01 Secr Defence Biphenyl carboxylic esters and their use as liquid crystal materials
GB1596012A (en) * 1976-08-16 1981-08-19 Secr Defence Optically active liquid crystal materials and liquid crystal devices containing them
JPS5388677A (en) * 1976-12-21 1978-08-04 Seiko Epson Corp Display element
GB1603076A (en) 1977-04-05 1981-11-18 Secr Defence Esters of (+)-4-(2'-methylbutyl)phenol and their use as liquid crystal materials
DE2827471C2 (de) * 1978-06-22 1982-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flüssigkristallzelle mit einer induzierten cholesterischen Phase
JPS56122885A (en) * 1980-02-29 1981-09-26 Sharp Corp Liquid crystal display apparatus
JPS5829877A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Seiko Epson Corp 液晶表示体
JPS5949270B2 (ja) * 1982-01-18 1984-12-01 東京応化工業株式会社 ネマチツク液晶組成物
EP0110299B2 (en) * 1982-11-26 1993-06-09 Hitachi, Ltd. Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
EP0115693B1 (en) * 1983-01-06 1987-08-26 Chisso Corporation Liquid crystalline compounds and mixtures thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0136845A3 (en) 1986-03-26
US4589996A (en) 1986-05-20
EP0136845A2 (en) 1985-04-10
JPS6054341A (ja) 1985-03-28
EP0136845B1 (en) 1988-06-01
DE3471685D1 (en) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417174B2 (ja)
US4820444A (en) 4'optically active alkoxy-4-alkoxy carbonyloxy-bipheneyl and mixtures thereof
US4676925A (en) Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4737313A (en) Liquid-crystalline substituted biphenyl esters
US4647398A (en) Liquid-crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing same
JPH0447658B2 (ja)
JPH0670020B2 (ja) 置換ピリダジン類
JPH0443898B2 (ja)
JPH0688952B2 (ja) メチレンオキシ基とエステル基を有する新規光学活性液晶化合物及びその組成物
JP2788462B2 (ja) 液晶組成物におけるシアノ脂環式エステル
JPH0645573B2 (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JPH0578543B2 (ja)
JPH02504520A (ja) フツ素化ビフエニルジオール誘導体
JPH0572380B2 (ja)
JPH0564134B2 (ja)
US5164112A (en) α-hydroxyketone derivatives, liquid crystal compositions containing said derivatives, and liquid crystal devices using said compositions
JPH01311051A (ja) 新規な乳酸誘導体、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH0458461B2 (ja)
JP2786513B2 (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP2857230B2 (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPS6366300B2 (ja)
JP2558488B2 (ja) 極めて大きな自発分極を誘起する液晶性化合物
JP3364624B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物及び反強誘電性液晶組成物
JP2632683B2 (ja) 極めて大きな自発分極を有する液晶性化合物
JP2857231B2 (ja) エステル化合物及びこれを含む液晶組成物