JPH04358467A - イメージスキャナ - Google Patents

イメージスキャナ

Info

Publication number
JPH04358467A
JPH04358467A JP3159587A JP15958791A JPH04358467A JP H04358467 A JPH04358467 A JP H04358467A JP 3159587 A JP3159587 A JP 3159587A JP 15958791 A JP15958791 A JP 15958791A JP H04358467 A JPH04358467 A JP H04358467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
circuit
black level
microcomputer
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3159587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ogawa
小川 善高
Yasuo Morinaga
森永 靖夫
Yutaka Mizukusa
豊 水草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Kowa Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP3159587A priority Critical patent/JPH04358467A/ja
Publication of JPH04358467A publication Critical patent/JPH04358467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はイメージスキャナに係
わり、特にイメージセンサの黒レベルの補正装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】イメージスキャナにおいては、光源によ
り原稿が照明され、1次元のイメージセンサ(ラインセ
ンサ)が、原稿の上を、イメージセンサの長さ方向とは
直交する方向に移動して原稿の読み取りが行われる。
【0003】この場合、光源としては高輝度の特殊な蛍
光灯が使用され、イメージセンサとしては1次元のCC
Dイメージセンサが使用されている。
【0004】ところで、光源の輝度むら、レンズの歪み
によるシェーディング、イメージセンサの感度のばらつ
き等から生じる白シェーディングの補正は、一般的に白
側基準面を光源からの光により走査し、その反射光に基
づいて行われている。これに対して、黒シェーディング
の補正については、以下のような方法が考えられている
【0005】■予め、黒レベルのデータをメモリに格納
しておく方法 ■光源を消灯したときのイメージセンサの出力を黒レベ
ルのデータとする方法 ■光源を点灯したときのイメージセンサの出力を黒レベ
ルのデータとする方法 ここで、■の方法は、予めイメージセンサの出力の黒基
準の電圧を規定して、それに応じた黒レベルのデータを
不揮発性メモリ(ROM)に格納しておき、画像読み取
りの際、白シェーディングのデータからそのデータを引
き算することにより黒シェーディング補正するものであ
る。
【0006】また、■の方法は、光源を消灯させて、白
シェーディングの補正と同様な方法で走査し、その時の
イメージセンサの出力データをメモリに格納しておく方
法である。
【0007】さらに、■の方法は、白シェーディングの
補正の際、白側基準面を走査するのと同様にして黒側基
準面を走査し、そのデータをメモリに格納しておく方法
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、■の方
法によるときは、イメージセンサの暗電流が温度により
増減するため、温度によって画質が劣化するという欠点
がある。また、暗電流値のビットごとでのばらつきには
全く対応できないため、使用するイメージセンサによっ
て画質が劣化するという欠点がある。
【0009】また、■の方法によるときは、■の方法に
よる欠点である暗電流の温度による増減、ビットごとの
ばらつきには対応できるが、光源の点灯、消灯のサイク
ルが増えることにより光源の寿命が劣化し、消灯してか
ら点灯した際、光源が安定するまでウォーミングアップ
が必要になるなどの欠点がある。
【0010】さらに、■の方法によるときは、■の方法
の欠点である光源の寿命の劣化、ウォーミングアップの
必要性を避けることはできるが、黒側基準面の反射むら
、ゴミ、反射濃度の経時変化などにより画質が劣化する
という欠点がある。
【0011】この発明は、以上の欠点を解消できるイメ
ージスキャナの黒レベル補正装置を提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
、この発明よるイメージスキャナの黒レベル補正装置は
、後述の実施例の参照符号を対応させると、原稿を照明
する光源4R,4Bと、上記原稿からの反射光を受光し
て画像データの出力信号に変換するイメージセンサ9と
、上記原稿と上記イメージセンサ9との間の光路上に設
けられた絞り機構7とを有し、この絞り機構7を制御す
ることによりイメージセンサ9の黒レベルを検出するよ
うにしたことを特徴とする。
【0013】
【作用】上記の構成において、絞り機構により絞りが完
全に閉じられた状態において、イメージセンサからの出
力が取り出され、そのセンサ出力データが黒レベルとし
てメモリに記憶される。
【0014】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す系統図、図
2はその斜視図である。これらの図において、1は原稿
台、2は白色基準面、3は光学ユニットを示し、原稿台
1は透明のガラス板により構成され、図2で、鎖線で示
したエリアが原稿読み取り範囲とされている。
【0015】また、白色基準面2は、光源の光量を検知
するとき及び白レベル補正を行う際の基準となる反射体
であり、これは一様に白色の面体とされ、通常、光学ユ
ニット3のホームポジションに対応する位置に設けられ
ている。
【0016】さらに、光学ユニット3は、2本の蛍光灯
4R、4B、絞り機構7及び1次元のイメージセンサ9
などを有する。この場合、蛍光灯4R、4Bは、互いに
異なる色光、例えば赤色光及び青色光を出力するもので
ある。そして、これら蛍光灯4Rと4Bとは、その長さ
方向が主走査方向となるように平行に配列されている。 この場合、光源として色光の異なる複数の光源を用いた
のは、■光源が単独光源であるときは、原稿がカラー原
稿であるときにドロップアウトカラー(読み取ることが
できない色部分が生じること)が生じてしまう■単独光
源の場合には、カラー原稿の特定の色を強調しようとし
ても、あるいは逆に弱めようとしても、これができない
■光源が棒状なので、単独光源の場合には、原稿に切り
張りがあると、影を生じてしまうという欠点を改善でき
るようにするためである。
【0017】絞り機構7は、イメージセンサ9に供給さ
れる読み取り光の光量を調整するためのものであり、7
Mはその駆動モータである。さらに、イメージセンサ9
は、この例では1次元のCCDイメージセンサとされ、
蛍光灯4R、4Bと平行となるように配置されている。 なお、5はフレア防止用のスリット、6は反射用ミラー
、8はレンズである。
【0018】そして、光学ユニット3は、原稿読み取り
時、駆動モータ3Mにより、図2に示すように、副走査
方向、すなわち、蛍光灯4R、4B及びイメージセンサ
9の長さ方向とは直交する方向に移動される。
【0019】また、この原稿読み取り時、点灯回路35
により蛍光灯4R、4Bへの給電が制御され、これら蛍
光灯4R、4Bからの光により原稿台1の上に置かれた
原稿(図示せず)が照明される。そして、原稿からの反
射光が、蛍光灯4R、4Bの間→スリット5、5の間→
反射用ミラー6→絞り機構7→レンズ8の光路を通じて
イメージセンサ9に供給され、イメージセンサ9で画像
データのデータ信号Sdに変換される。
【0020】こうして、イメージセンサ9からは、例え
ば図3に示すように、1ライン分ごとにその画像データ
のデータ信号Sdが取り出される。
【0021】そして、このデータ信号Sdが、アンプ1
1及びサンプリング・ホールド回路12を通じてA/D
コンバータ13に供給されて、デジタルのデータ信号S
Dに変換される。この信号SDは、画像処理回路14に
供給されて、網点処理やシェーディング補正などの処理
が行われてからインターフェイス回路15を通じてホス
ト機器(図示せず)に出力される。メモリ16には、画
像処理回路14におけるシェーディング補正のためのデ
ジタルデータが格納されている。
【0022】また、21は各種の周波数及びタイミング
のパルスを形成するタイミング信号発生回路で、イメー
ジセンサ9の駆動クロックも、このタイミング信号発生
回路21から駆動回路22を通じて供給される。
【0023】また、23はアドレスカウンタ、24はピ
ーク値検出回路、25はピーク値検出範囲設定回路であ
る。さらに、26は基準値設定回路、27は比較回路、
28はタイマ値設定回路、29はタイマ用カウンタであ
る。
【0024】31は、このイメージスキャナ全体の動作
を制御するマイクロコンピュータ(以下マイコンという
)である。32は割り込みコントローラである。
【0025】ピーク値検出回路24は、データ信号SD
の白側のピーク値を検出するものであり、そのピーク値
が信号Vpとして取り出される。
【0026】ピーク値検出範囲設定回路25は、次のよ
うな目的で設けられている。
【0027】すなわち、蛍光灯4R、4Bやレンズ8の
光学特性などにより、イメージセンサ9の両端では入射
光量が減少する。このため、イメージセンサ9が白色基
準面2を読み取っているときでも、図4Aに示すように
、データ信号Sdのレベルがラインの両端で低下するよ
うなシェーディングを生じてしまう。また、原稿によっ
ては、その主走査側の端に書かれている文字や絵が読取
り対象となり、原稿をトリミングすることもある。
【0028】そこで、ピーク値検出回路24がピーク値
を検出するとき、図4Aに示すように、1ライン期間(
1主走査期間)のうちのどの範囲Tにおいてそのピーク
値検出を行うかを設定するために、ピーク値検出範囲設
定回路25は設けられているのである。
【0029】そして、タイミング信号発生回路21から
のパルスがアドレスカウンタ23に供給されて、このア
ドレスカウンタ23から、イメージセンサ9の主走査位
置に対応して値の変化するアドレス信号が取り出される
。このアドレス信号はメモリ16及びピーク値検出範囲
設定回路25に供給されるとともに、マイコン31から
設定範囲Tに対応する値の範囲信号がピーク値検出範囲
設定回路25に供給される。
【0030】このピーク値検出範囲設定回路25からは
、カウンタ23からのアドレス信号の値が、マイコン3
1からの範囲信号の示す値の範囲にあるときに“1”と
なる出力信号が取り出される。この出力信号はピーク値
検出回路24に検出の許可信号として供給され、範囲T
についてのみピーク値の検出動作が行われるようにされ
ている。
【0031】そして、ピーク値検出回路24からの検出
信号Vpが比較回路27に供給されるとともに、マイコ
ン31から基準値設定回路26を通じて比較回路27に
比較の基準値Vthが供給され、その比較出力が割り込
みコントローラ32を通じてマイコン31に割り込み信
号として供給される。すなわち、Vp≧Vthとなった
とき、マイコン31に割り込みがかかる。
【0032】また、後述もするように、タイマ値設定回
路28には、黒シェーディング補正のためのイメージセ
ンサの黒レベルのデータを得るときに、絞り機構7が完
全に閉じるまでに十分な時間tが設定される。この設定
はマイコン31によりなされる。カウンタ29は、この
時間tの時間経過をカウントする。そして、経過時間が
tに到達すると、カウンタ29の出力が割り込みコント
ローラ32を介してマイコン31に供給され、マイコン
31には、絞りを閉じ始めてから時間t経過後の時点で
割り込みがかかる。
【0033】画像読取り中は、イメージセンサ9の出力
が、後段のアンプ11、A/Dコンバータ13等での電
圧が適性になるような入射光を保持するように絞り機構
7は固定されている。
【0034】そして、白シェーディング補正のためのデ
ータ及び黒シェーディング補正のためのデータが、以下
に示すようにしてメモリ16に書き込まれる。
【0035】先ず、白シェーディング補正時には、マイ
コン31において、例えば図5に示すフローチャートの
ルーチン100が実行される。
【0036】すなわち、マイコン31の処理はステップ
101からスタートし、ステップ102において、駆動
回路34によりモータ3Mが駆動され、光学ユニット3
がこのモータ3Mにより駆動されてホームポジションに
移動すると共に、螢光灯4R,4Bが点灯され、白色基
準面2に対するデータ信号SDがA/Dコンバータ13
から出力される。
【0037】次に、ステップ103において、基準値設
定回路26に基準値Vthが設定される。このとき、基
準値設定回路26に与えられる基準値Vthは、A/D
コンバータ13のダイナミックレンジの約70〜80%
程度の値である。
【0038】次に、ステップ104において、割り込み
をチェックすることにより、データ信号SDのピーク値
Vpが基準値Vthと比較され、Vp=Vth又はVp
が適正値であれば、処理はステップ104からステップ
110に進み、このルーチン100を終了する。
【0039】しかし、Vp≠Vth又はVpが適正値で
なければ、処理はステップ104からステップ105に
進み、このステップ105において、データ信号SDの
ピーク値Vpと基準値Vthとが比較され、Vp≧Vt
hのときには、処理はステップ105からステップ10
6に進み、このステップ106において、マイコン31
により駆動回路33を通じてモータ7Mの駆動の開始が
指示され、絞り機構7の絞りは次第に閉じられていく。
【0040】そして、この間に、マイコン31の処理は
ステップ106からステップ108に進み、このステッ
プ108において、比較回路27からの割り込みがある
かどうかがチェックされ、ないときには、このステップ
108が繰り返される。
【0041】しかし、今の場合、ステップ108により
絞り機構7はその絞りが次第に閉じられつつあるので、
これにしたがってデータ信号SDのピーク値Vpは次第
に小さくなっていく。
【0042】そして、絞り機構7の絞りがある絞り値ま
で閉じられると、Vp=Vthとなるので、比較回路2
7の比較出力によりマイコン31に割り込みがかかる。
【0043】すると、この割り込みがステップ108に
おいて検出され、処理はステップ108からステップ1
09に進み、このステップ109において、マイコン3
1により駆動回路33を通じてモータ7Mの駆動の停止
が指示され、絞り機構7の絞りは割り込み時の絞り値で
固定される。そして、次にステップ110において、こ
のルーチン100を終了する。
【0044】一方、ステップ105において、Vp<V
thのときには、処理はステップ105からステップ1
07に進み、このステップ107において、マイコン3
1により駆動回路33を通じてモータ7Mの駆動の開始
が指示され、絞り機構7の絞りが次第に開かれていく。
【0045】そして、この間に、マイコン31の処理は
ステップ107からステップ108に進む。
【0046】したがって、以後、Vp≧Vthのときと
同様にしてVp=Vthになるまで絞り機構7の絞りが
開かれ、Vp=Vthになると比較回路27の比較出力
によりマイコン31に割り込みがかかり、この割り込み
時の絞り値で固定されて、このルーチン100を終了す
る。
【0047】そして、その後、白色基準面2のときのデ
ータ信号SDが、シェーディングの状態を示すデータと
してメモリ16に記憶される。
【0048】続いて、駆動回路34を通じてモータ3M
が駆動され、光学ユニット3は副走査方向へと移動する
【0049】したがって、上述のように、イメージセン
サ9からは原稿の画像データのデータ信号SDが出力さ
れ、このデータ信号SDは処理回路14により、所定の
処理が行われてからインターフェイス回路15を通じて
ホスト機器に供給される。このとき、メモリ16に記憶
されているシェーディングデータが処理回路14に供給
されて白シェーディングの補正が行われる。
【0050】次に、黒シェーディング補正時には、マイ
コン31において、例えば図6に示すフローチャートの
ルーチン200が実行される。
【0051】すなわち、マイコン31の処理はステップ
201からスタートし、ステップ202において、タイ
マ値設定回路28に対して絞り機構7を完全に閉じるに
要する時間tを設定する。このときの設定時間tの値は
、絞り機構駆動用モータ7Mのトルク、絞り自体の重さ
などを考慮したものとされる。
【0052】次に、ステップ203において、マイコン
31により駆動回路33を通じてモータ7Mの駆動の開
始が指示され、絞り機構7の絞りは次第に閉じられる。 この間に、カウンタ29は、設定された時間tの経過の
計測を行う。
【0053】そして、設定された時間tが経過すると、
絞りは完全に閉じられる。そして、カウンタ29では、
この時間tの経過が検出され、その検出時点でステップ
204において割り込みが検出される。すると、ステッ
プ204からステップ205に進み、このステップ20
5において、マイコン31に割り込みがかかり、マイコ
ン31により駆動回路33を通じてモータ7Mの駆動の
停止が指示され、絞りは割り込み時の絞り値、すなわち
完全に絞られた状態で固定される。そして、次のステッ
プ206に進み、このルーチン200が終了する。
【0054】このときのイメージセンサ9の出力Sdは
、図4Bに示すような黒レベルデータとなる。そして、
このときのデータ信号SDが、黒レベルのデータとして
メモリ16に記憶され、この黒レベルのデータにより、
黒シェーディング補正がなされるものである。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、黒シェーディング補正は絞りを綴じた状態でのイメー
ジセンサの出力を黒レベルとして検出し、これを基準と
する方式であるので、イメージセンサの暗電流の温度に
よる変動、暗電流のビットばらつきを吸収できる。また
、螢光灯の点灯、消灯のサイクルが増えることがないの
で、螢光灯の寿命の劣化がない。さらに、黒側基準面を
参照しないので黒側基準面の反射むら、ゴミ、傷、反射
濃度の経時変化などによる画質の劣化がないという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるイメージスキャナの一実施例の
ブロック図である。
【図2】図1の例のイメージスキャナの斜視図である。
【図3】図1の例の動作説明のための波形図である。
【図4】図1の例の動作説明のための波形図である。
【図5】白シェーディング補正のためのフローチャート
の一例である。
【図6】黒シェーディング補正のためのフローチャート
の一例である。
【符号の説明】
1  原稿台 3  光学ユニット 7  絞り機構 7M  絞り機構駆動モータ 8  レンズ 9  イメージセンサ 12  サンプルホールド回路 13  A/Dコンバータ 14  画像処理回路 16  メモリ 28  タイマ値設定回路 29  カウンタ 31  マイコン 32  割り込みコントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原稿を照明する光源と、上記原稿から
    の反射光を受光して画像データの出力信号に変換するイ
    メージセンサと、上記原稿と上記イメージセンサとの間
    の光路上に設けられた絞り機構とを有し、上記絞り機構
    を制御することによりイメージセンサの黒レベルを検出
    するようにしたことを特徴とするイメージスキャナの黒
    レベル補正装置。
JP3159587A 1991-06-04 1991-06-04 イメージスキャナ Pending JPH04358467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159587A JPH04358467A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 イメージスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159587A JPH04358467A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 イメージスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358467A true JPH04358467A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15696969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159587A Pending JPH04358467A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 イメージスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358467A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145212A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Teac Co Video camera
JPS60248066A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ用光量調整装置
JPH02311083A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145212A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Teac Co Video camera
JPS60248066A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ用光量調整装置
JPH02311083A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448860A (ja) イメージスキャナのダイナミックレンジ調整装置
JPH04358467A (ja) イメージスキャナ
JPH04309064A (ja) 画像読取装置
JP3631100B2 (ja) 画像読取装置、及び画像読取方法
JPS6010872A (ja) 原稿読取装置
JP2003337385A (ja) 画像読取装置及び照明装置
JPH0531866B2 (ja)
JP2821190B2 (ja) 原稿読取装置
JPH026702Y2 (ja)
JP2575363B2 (ja) 画像読取装置
JP3031928B2 (ja) 画像読取装置
JPH04196669A (ja) 画像読取装置
JPH0686008A (ja) 画像情報読取り装置
JPH03204266A (ja) 原稿読取装置
JP2549484Y2 (ja) 画像読取装置
JPS62279782A (ja) 画像読取装置
JPH10290327A (ja) 画像読取装置
JPS62277857A (ja) 映像信号2値化装置
JPS63296556A (ja) 原稿照明装置
JPH03297266A (ja) 画像読取装置
JPH04172763A (ja) カラー画像読取装置
JP2005318067A (ja) 画像読取装置
JPS6387072A (ja) 画像読み取り装置
JPS61131669A (ja) 画像読取装置
JPS6298978A (ja) 固体撮像素子の駆動方法および駆動回路