JPH02311083A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH02311083A
JPH02311083A JP1131588A JP13158889A JPH02311083A JP H02311083 A JPH02311083 A JP H02311083A JP 1131588 A JP1131588 A JP 1131588A JP 13158889 A JP13158889 A JP 13158889A JP H02311083 A JPH02311083 A JP H02311083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
read
document
image
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1131588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Seto
瀬戸 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1131588A priority Critical patent/JPH02311083A/ja
Priority to US07/523,346 priority patent/US5124810A/en
Priority to DE4016954A priority patent/DE4016954A1/de
Publication of JPH02311083A publication Critical patent/JPH02311083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、少なくとも読取位置を移動できる読取光学系
を備えた原稿読取装置に関する。
[従来の技術] 一般に、原稿に記録されている画像を読み取る原稿読取
装置には、大きく分けて、光学系を固定して原稿移動す
る原稿移動型のものと、原稿を固定して光学系を移動す
る原稿固定型のものの2種類がある。
前者の装置は、後者の装置に比べて機構が簡単になるの
で、より安価に実現することができ、例えば、ファクシ
ミリ装置のスキャナ部などに広く用いられている。また
、シート状の原稿を連続して読み取るときに使用する自
動原稿搬送機構も。
後者の装置よりも簡単な構成で実現することができる。
後者の装置は、前者の装置に比べて機構が複雑になるが
、前者の装置のように搬送中の原稿がスキューすること
がないので、品質の高い読取画像を得ることができる。
また、書籍や雑誌など、厚みの大きな原稿の画像も読み
取ることができる。
このようにして、上述した2種類の原稿読取装置には、
それぞれ適用範囲が異なるので、これらの機能を統合し
た原稿読取装置が実用されており。
その光学系の従来例を第8図に示す。
この原稿読取装置は、原稿固定型の原稿読取装置に、原
稿搬送型の原稿読取装置の原稿搬送部を付加した構成を
もち、それぞれの原稿読取機能で光学系を共用している
同図において、コンタクトガラス1に載置されている読
み取り原稿2は、読み取りラインに平行な線状光源3に
より照明され、読み取り原稿2の原稿面から反射される
光は、鏡4,5.6により順次反射され、レンズ7によ
ってラインイメージセンサ8の受光面に収束される。
また、線状光源3および鏡4は、コンタクI・ガラス1
に平行に移動する走行体9に搭載されるとともに、 f
i5.6は、走行体9の1/2の速度で走行体9と同じ
方向に移動する走行体10に搭載されている。
原稿圧板11は、読取原稿2をその背面から圧接して原
稿面をコンタクトガラス1に密着させるものであり、そ
の上面には、原稿搬送型の原稿読取機能で読み取る原稿
が載置されるとともに、かがる原稿の端部を揃えるため
の原稿ガイド部12が形成されている。
給紙ローラ対13は、原稿ガイド部12に載置されてい
る原稿を1枚づつ分離して読取位置に送り出すためのも
のであり、搬送ローラ対14は、給紙ローラ対13によ
り送り出された原稿を読取位置に搬送するためのもので
あり、排紙ローラ対15は、読取位置を通過した後のa
稿を搬送して排紙トレイlGに排出するためのものであ
り、Haの搬送経路には、それぞれガイド部17.18
が形成されている。
また、ホームポジションセンサ19は、走行体9゜10
が基準位置に位置していることを検出するためのもので
ある。また、その基準位置は、原稿搬送型の原稿読取機
能を使用する場合の読取位置に一致している。
ところで、線状光源3は1発光光量がその長手方向にお
いて一定ではなく、また、ラインイメージセンサ8の各
画素を構成する受光素子の感度が一定でなくある程度の
範囲でばらついている。
したがって、例えば、全白ラインの画像を読み取ったと
きにラインイメージセンサ8で得られる画信号は、この
場合、ライン方向に同一濃度の画像を読み取っているこ
とから、その1ライン分が全て同じレベルの信号になる
べきであるが、実際には、第9図(a)に示すように、
ライン方向にばらつきを生じることになる。
このようなばらつき、すなわち、シェーディングgl象
を解消するために、従来では、次のような方法を用いて
いた。
まず、第10図(a)、(b)に示すように、ガイド部
18のうち、読取位置に対応したコンタクトガラスlに
対向する部分に位置しているガイド板18aの、コンタ
クトガラスlに対向している面を白色に形成して、読取
画像の基準の白画像をなす白基べI!読取画像Pすを設
ける。
また、この場合、ラインイメージセンサ8の読取画信号
を処理する信号処理系の一例を第11図に示す。
同図において、ラインイメージセンサ8から出力される
アナログ画信号AVは、増幅器20を介して増幅された
のちに、アナログlデジタル変換器21、ボトムホール
ド回路22およびピークホールド回路23に加えられる
アナログlデジタル変換rI21は、入力したアナログ
画信号AVを、対応する所定ビット数のデジタル画信号
Dvに変換するものである。また、その信号の入力レン
ジは、マイナス基準電圧入力端−Vrに加えられるレベ
ルを最小値とし、プラス基準電圧入力端÷Vrに加えら
れるレベルを最大値とする範囲に設定される。そして、
入力したアナログ画信号AVのレベルを、入力レンジの
最小値を0とし、最大値を100としたときのa分率で
あられした値に、デジタル画信号DVの値が設定される
。すなわち、同一レベルのアナログ画信号AVが加えら
れた場合でも、入力レンジが異なると出力するデジタル
画信号DVの値が相違する。また、デジタル画信号DV
は、ラインバッファ24に加えられるとともに。
次段回路に出力される。
ボトムホールド回路22は、アナログ画信号AVのボト
ム(最低)値をライン単位に検出して保持するものであ
り、その保持信号は、アナログ/デジタル変換器21の
マイナス基aI!電圧入力端−Vrに加えられている。
ピークホールド回路23は、アナログ信号AVのピーク
値をライン単位に検出して保持するものであり、その保
持信号は、ラインバッファバッファ24からの読み出し
信号をアナログ信号に変換するデジタル/アナログ変換
器25のプラス基準電圧入力端に加えられている。
また、デジタル/アナログ変換器25のマイナス基+1
!!電圧入力端には、ボトムレベルの基準値が加えられ
ており、その変換出力(アナログ信号)は、アナログ/
デジタル変換器21のプラス基準電圧入力端÷Vrに加
えられている。
以上の構成で、原稿固定型の原稿読取機能を用いるとき
、まず、この原稿読取装置を制御する読取制御部(図示
略)は、ホームポジションセンサ19が検出動作する搗
様に走行体9,10を移動する。また、この状態では、
ラインイメージセンサ8は、。
ガイド板18aの白基準読取画像pwを読み取る。
この状態で、読取制御部は、アナログ/デジタル変換器
21に、入力レンジの最大値としてアナログ/デジタル
変換器21に設定できる最大値を使用するように設定す
るとともに、ラインバッファ211をデータ入力状態に
設定した状態で、ラインイメージセンサ8の読取動作を
1口実行させる。
これにより、ラインイメージセンサ8が白基準読取原稿
Pνの画像を読み取って得たアナログ画信号AVは、デ
ジタル/アナログ変換器21により、設定可能なプラス
基準電圧の最大値と、そのときのボトムホールド回路2
2から出力される保持信号によって定められる入力レン
ジに対応した値のデジタル画信号Dvに変換され、その
デジタル画信号DVは、1ライン分がラインバッファ2
4に順次記憶される。
このようにして、白基準読取画像pwを読み取って得た
画信号がラインバッファ24に記憶される。
すなわち、このとき、ラインバッファ24には、ライン
イメージセンサ8で読み取られる各画素について、白画
像の基準レベルをあられす信号が記憶される。
この状態で、読取制御部は、走行体9,10を移動して
読取原稿2の先頭位置にまで読取位置を移動させる。
そして、アナログ/デジタル変換器21に、入力レンジ
の最大値としてプラス基準電圧入力端+Vrの信号を用
いるように設定するとともに、ラインバッファ24をデ
ータ出力状態に設定し、その状態で、走行体9,10を
移動するとともに、走行体9,10の移動にともなって
読取位置が1ライン移動するタイミングに同期して、ラ
インイメージセンサ8の1ライン読取動作を行なわせる
したがって、この場合、アナログ/デジタル変換器21
のマイナス基準電圧入力端−Vrにはボ1−ムホールド
回路22の保持信号が入力される。
また、ラインバッファ24から読み出された白画像のデ
ジタル画信号は、デジタル/アナログ変換器25によっ
て、ピークホールド回路23の保持信号をアナログ変換
レンジの最大値に設定したときのアナログ信号に変換さ
れ、そのアナログ信号がアナログ/デジタル変換器21
のプラス基準電圧入力端+Vrに加えられるや すなわち、プラス基準電圧入力端+Vrには、ラインイ
メージセンサ8の各画素のばらつきに応じた白レベルを
あられす信号を、そのときの読取原稿2の地肌の濃度を
基準とする値に変換した状態の信号が加えられる。
これにより、アナログ/デジタル変換器21からは、第
9図(b)に示すように、読取光学系のシェーディング
特性を補正した状態のデジタル画信号DVが出力される
このようにして、読取光学系のシェーディング特性が補
正されて、ばらつきの少ないデジタル画信号DVを得る
ことができる。
また、原稿搬送型の原稿読取機能を用いるときにも、上
述と同様にして、アナログ/デジタル変換rjI21お
よびラインバッファ24を読取準備時の状態に設定した
状態で、原稿を搬送する直前にガイド板18aに形成さ
れている白基準読取画像PWを読み取り、そのときに得
たデジタル画信号DVを基準の白画像の信号としてライ
ンバッファ24に記憶す机 そして、原稿画像を読み取るときには、上述と同様にし
て、アナログ/デジタル変換器21およびラインバッフ
ァ24を読取動作時の状態に設定した状態で、給紙ロー
ラ対13で分離して送り出した原稿が搬送ローラ対14
によって読取位置にまで搬送された時点から、その搬送
が1ラインに相当する距離だけ移動するタイミングでラ
インイメージセンサ8を1回読地動作させる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来装置では5次のような不
都合を生じていた。
すなわち、ラインイメージセンサ8から出力されるアナ
ログ画信号AVには、上述したピークレベルのばらつき
の他に、ラインイメージセンサ8の各画素を構成する受
光素子の暗電流のばらつきや光学系の光路上に生じるフ
レア光などが原因となり、第12図(a)にハツチング
部で示すようにボトムレベルのばらつきも生じている。
このために、上述したシェーディング補正後の両信号に
は、同図(b)にハツチング部で示すように、そのボト
ムレベルのばらつきが含まれるために有効な白レベル幅
が変動し、その結果、読取画像の画質が悪くなるという
不都合を生じることがあった。
また、上述した従来装置では、原稿搬送型の原稿読取機
能で、読取原稿の幅を検出する原稿幅検出機構として、
第13図に示すような原稿幅検出機構を原稿ガイド部1
2に設けていた。
同図において、読取原稿2の一端を位置決めする原稿ガ
イド12板aは、固定されており、読取原稿2の他端を
位置決めする原稿ガイド板12bは、読取原稿2の幅方
向に移動可能に取り付けられており、また、原稿ガイド
板12bには、原稿ガイド板12aの下側に位置に配設
されている遮光板12cが取り付けられている。この遮
光板12cは、読取原稿2の幅寸法を検出するために配
設されている3つのフォトインタラプタSl、S2.S
3を遮光可能な位置に配設されている。
したがって、読取原稿2を原稿ガイド板12aに添わせ
た状態に載置して、読取原稿2の他端部に接触するよう
に原稿ガイド板12bを移動すると、その移動に応じて
遮光板12cが移動し、それによって、読取原稿2の幅
寸法に応じて、フォトインタラプタSt、S2.S3の
遮光状態が変化する。
その結果、このフォトインタラプタSl、S2.S3の
検出信号に基づいて、読取原稿2の幅寸法を検出するこ
とができる。
しかしながら、このような従来機構では、読取原稿2の
幅寸法の検出解像度が低く、とくに、規格外の寸法の読
取原稿2を適切に読み取ることができないという不都合
を生じていた。
また、異なる寸法の読取原稿2が混在する画像ファイル
を形成する場合には、最も大きい寸法の読取原稿2に合
わせて原稿ガイド板12bが移動されるので、小さいサ
イズの読取原稿2についても大きいサイズと同じ読取動
作が行なわれるという不都合を生じることがあった。
本発明は、このような従来装置の問題を解消し、読取画
像の品質が良好で、原稿の幅寸法の検出解像度が良好な
原稿読取装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、読取画像の基準の白画像が形成されている白
基準読取画像部と、読取画像の基準の黒画像が形成され
ている黒基準読取画像部と、原稿画像の読取に先立って
白基準読取画像部を読み取って得た1ライン分の白基準
画信号を記憶する白基準画信号記憶手段と、原稿画像の
読取に先立って黒基準画像部を読み取って得た1ライン
分の黒基準画信号を記憶する黒基準画信号記憶手段と。
原稿画像を読み取って得た1ライン分の両信号の自レベ
ルを白基準画信号記憶手段に記憶されている白基準画信
号により画素順序に補正するとともに当該画信号の黒レ
ベルを黒基準画信号記憶手段に記憶されている黒基準画
信号により画素順序に補正する画信号補正手段を備えて
いる。また、原稿画像の読取に先立って白基準読取画像
部を読み取って得た画信号および黒基準画像部を読み取
って得た画信号に基づいて原稿幅を検出する原稿幅検出
手段を備えている。
[作用] したがって、読取光学系のピークレベルのシェーディン
グ特性、および、ボトムレベルのシェーディング特性を
補正することができるので、読取画像の品質が良好にな
る。また、原稿読取に先立って原稿の幅寸法を画素単位
に検出しているので、より正確に原稿幅を原稿単位に検
出することができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本゛発明の一実施例にかかる原稿読取装置の
ガイド板を示している。なお、本実施例における読取光
学系の構成は、第8図に示した装置と同一であり、同一
部分には同一符号を付している。
同図において、ガイド部18のガイド板18aには、ホ
ームポジションに対応した読取位置とホームポジション
から若干ずれた位置に、白基準読取画像pw、および、
基準の黒画像を形成してなる黒基準読取画像8111が
、それぞれ読取ラインに平行な所定幅のストライプ状に
設けられている。
第2図は、本発明の一実施例にかかる原稿読取装置の信
号処理系を示している。なお、同図におぃて、第11図
と同一部分および相当する部分には、同一符号を付して
いる。
ラインバッファ30は、黒基準読取画像BVを読み取っ
たときにアナログ/デジタル変換器21から出力される
デジタル画信号DVを1ライン分記憶するためのもので
あり、デジタル/アナログ変換器31は、ラインバッフ
ァ30から出力されたデジタル画信号DVを対応するア
ナログ信号に変換するためのものであり、そのアナログ
信号は、デジタル/アナログ変換器21のマイナス基準
電圧入力端−Vrに加えられている。
また、ボトムホールド回路22の保持信号は、デジタル
/アナログ変換器31のマイナス基準電圧入力端に加え
られている。なお、デジタル/アナログ変換器3Iのプ
ラス基準電圧入力端には、所定の基準値が加えられてい
る。
以上の構成で、原稿固定型の原稿読取機能を用いるとき
、まず、この原稿読取装置を制御する読取制御部(図示
略)は、ホームポジションセンサ19が検出動作する態
様に走行体9,10を移動する。また、この状態では、
ラインイメージセンサ8は、ガイド板18aの白基準読
取画像pwを読み取る。
この状態で、読取制御部は、アナログ/デジタル変換器
21に、入力レンジの最大値および最小値としてアナロ
グ/デジタル変換器21に設定できる最大値および最小
値をそれぞれ使用するように設定するとともに、ライン
バッファ24をデータ入力状態に設定した状態で、ライ
ンイメージセンサ8の読取動作を1同突行させる。
これにより、ラインイメージセンサ8が白lI!、準読
取原稿PVの画像を読み取って得たアナログ画信号AV
は、デジタル/アナログ変換器21により、設定可能な
プラス基準電圧の最大値と、設定可能なマイナス基準電
圧の最小値によって定められる人力レンジに対応した値
のデジタル画信号DVに変換され、そのデジタル画信号
DVは、lライン分がラインバッファ24にj@次記憶
される。
次に、読取制御部は、ラインイメージセンサ8が黒基準
読取画像PBを読み取る位置にまで走行体9.10を移
動する。
そして、読取制御部は、アナログ/デジタル変換器21
に、入力レンジの最大値および最小値としてアナログ/
デジタル変換器21に設定できる最大値および最小値を
それぞれ使用するように設定するとともに、ラインバッ
ファ30をデータ入力状態に設定した状態で、ラインイ
メージセンサ8の読取動作を1口実行させる。
これにより、ラインイメージセンサ8が黒基準読取原稿
BWの画像を読み取って得たアナログ画信号AVは、デ
ジタル/アナログ変換器21により、設定可能なプラス
基準電圧の最大値と、設定可能なマイナス基準電圧の最
小値によって定められる入力レンジに対応した値のデジ
タル画信号DVに変換され、そのデジタル画信号Dvは
、1ライン分がラインバッファ30に順次記憶される。
このようにして、白基準読取画像Pすを読み取って得た
画信号がラインバッファ24に記憶されるとともに、黒
基準読取Wi像B111を読み取って得た画信号がライ
ンバッファ30に記憶される。
すなわち、ラインバッファ24にはラインイメージセン
サ8で読み取られる各画素について、白画像の基準レベ
ルをあられす信号が記憶されるとともに、ラインバッフ
ァ30にはラインイメージセンサ8で読み取られる各画
素について、黒画像の基準レベルをあられす信号が記憶
される。
この状態で、読取制御部は、走行体9,10を移動して
読取原稿2の先頭位置にまで読取位置を移動させ、アナ
ログ/デジタル変換器21に、入力レンジの最大値とし
てプラス基準電圧入力端+Vrの信号を、また、入力レ
ンジの最小値としてマイナス基準電圧入力端−Vrの信
号をそれぞれ用いるように設定するとともに、ラインバ
ッファ24 、30をデータ出力状態に設定する。
そして、その状態で、走行体9,10を移動するととも
に、走行体9,10の移動にともなって読取位置が1ラ
イン移動するタイミングに同期して、ラインイメージセ
ンサ8の1ライン読取動作を行なわせる。
これにより、ラインバッファ24から読み出された白画
像のデジタル画信号は、デジタル/アナログ変換器25
によって、ピークホールド回路23の保持信号をアナロ
グ変換レンジの最大値に設定したときのアナログ信号に
変換され、そのアナログ信号がアナログ/デジタル変換
器21のプラス基準電圧入力端+Vrに加えられる。
それとともに、ラインバッファ30から読みだされた黒
画像のデジタル画信号は、デジタル/アナログ変換器3
Iによって、ボトムホールド回路22の保持信号をアナ
ログ変換レンジの最小値に設定したときのアナログ信号
に変換され、そのアナログ信号がアナログ/デジタル変
換器21のマイナス基準電圧入力端−Vrに加えられる
すなわち、プラス基準電圧入力端十Vrには、ラインイ
メージセンサ8の各画素のばらつきに応じた白レベルを
あられす信号を、そのときの読取原稿2の地肌濃度のピ
ーク値を基準とする値に変換した状態の信号が加えられ
る。
それとともに、マイナス基準電圧入力端−Vrには、ラ
インイメージセンサ8の各画素のばらつきに応じた黒レ
ベルをあられす信号を、そのときの読取原稿2の地肌濃
度のボトム値を基準とする値に変換した状態の信号が加
えられる。
これにより、第3図(a)に示すように、読取光学系の
ピーク値のシェーディング特性、および、同図にハツチ
ング部で示すようにボトム値のシェーディング特性を補
正した、同図(b)に示すような状態のデジタル画信号
DVが、アナログ/デジタル変換器21より出力される
このようにして、読取光学系のシェーディング特性が補
正されて、ばらつきの少ないデジタル画信号DVを得る
ことができる。
また、原稿搬送型の原稿読取機能を用いるときにも、上
述と同様にして、アナログ/デジタル変換器21および
ラインバッファ24を読取準備時の状態に設定した状態
で、JjK稿を搬送する直前にガイド板18aに形成さ
れている白基準読取画像pwを読み取り、そのときに得
たデジタル画信号DVtlJ市の白画像の信号としてラ
インバッファ24に記憶する。
次に、アナログ/デジタル変換器21およびラインバッ
ファ30を読取準備時の状態に設定した状態で、原稿を
搬送する直前にガイド板18aに形成されている黒基準
読取画像B111を読み取り、そのときに得たデジタル
画信号OVを基準の黒画像の信号としてラインバッファ
31に記憶する。
そして、原稿画像を読み取るときには、上述と同様にし
て、アナログ/デジタル変換器21、および、ラインバ
ッファ24.31を読取動作時の状態に設定した状態で
、給紙ローラ対13で分離して送り出した原稿が搬送ロ
ーラ対14によって読取位置にまで搬送された時点から
、その搬送が1ラインに相当する距離だけ移動するタイ
ミングでラインイメージセンサ8を1回読地動作させる
このようにして、本実施例では、読取光学系のピーク値
のシェーディング特性、および、ボトム値のシェーディ
ング特性を適切に補正することができ、より画質の良好
なデジタル画信号DVを得ることができる。
なお、この実施例では、原稿固定型と原稿搬送型の両方
の機能を備えた原稿読取装置について適用しているが、
本実施例は、原稿固定型の機能のみを備えている原稿読
取装置についても、同様にして適用することができる。
ところで、原稿搬送型の原稿読取機能を用いる場合、給
紙ローラ対13で分離した読取原稿2を搬送ローラ対I
4で読取位置にまで移動し、走行体9゜10をホームポ
ジションに移動した状態で読み取ったときには、読取位
置の読取原稿2の背面には白基準読取画像pIiが位置
し、また、ホームポジションから所定距離移動させたと
きには、読取位置の読取原稿2の背面には黒基準読取画
像BVが位置する。
したがって、読取原稿2の地肌が白色の場合。
読取位置の読取原稿2の背面に白基準読取画像PIIl
が位置している状態でラインイメージセンサ8を読取動
作させたときには、第4図(a)に示したように、lラ
インでほとんどレベル変化のない読取信号が得られる。
また、読取位置の読取原稿2の背面に黒基準読取画像B
Wが位置している状態でラインイメージセンサ8を読取
動作させたときは、同図(C)に示したように、読取原
稿2の端部を超えた読取部分でレベルが急激に立ち下が
るような読取信号が得られる。
これにより、この場合には、同図(C)の信号を一定レ
ベルTRで二値化して得た信号(同図(d)参照)を用
いることにより、読取原稿2の原稿幅を検出することが
できる。
また、読取原稿2の地肌が黒っぽかった場合には、反対
に、同図(a)の信号を二値化して得た信号(同図(b
)参照)を用いることにより、読取原稿2の原稿幅を検
出することができる。
このようにして、読取原稿2の原稿幅を検出する原稿幅
検出装置の一例を第5図に示す。
同図において、二値化回路35は、第2図の装置から出
力されるデジタル画信号DVを対応する二値化信号BW
に変換するものであり、その二値化信号81は、変化点
検出部36に加えられている。
変化点検出部36は、二値化信号Bwの内容が白レベル
から黒レベルに変化する変化点および黒レベルから白レ
ベルに変化する変化点を検出するものであり、その検出
信号は、原稿端部検出部37に加えられている。
原稿端部検出部37は、変化点検出部36から入力した
検出信号に基づいて、原稿端部を検出するものであり、
その検出信号は、原稿端部記憶回路38または原稿端部
記憶回路39に記憶される。
原稿幅判定部40は、原稿端部記憶回路38および原稿
端部記憶回路39の記憶内容に基づいて、読取原稿2の
原稿幅を判定するものであり、その判定結果は、原稿幅
情報1IIDとして、例えば、読取制御部などに出力さ
れる。
以上の構成で、読取制御部は、原稿搬送型の原稿読取機
能を用いる場合、給紙ローラ対13で分離した読取原稿
2を搬送ローラ対14で読取位置にまで移動した状態で
一時的に停止する。また、このときには、原稿端部記憶
回路38をデータ記憶状態に設定する。
そして、走行体9,10をホームポジションに移動した
状態でラインイメージセンサ8の読取動作をl回実行す
る。
それによって、上述した信号処理装置から出力されるデ
ジタル画信号DVは、二値化回路35で対応する二値化
信号BIJに変換され、変化点検出部36は、その二値
化信号BWにあられれる状態変化を検出し。
その状態変化の画素位n情報を原稿端部検出部37に通
知する。
原稿端部検出部37は、変化点検出部36より入力した
画素位置情報に基づいて、原稿ガイド部12の基準位置
とは反対側の原稿端部の画素位置情報を判定し、その画
素位置情報を出力する。このとき出力される画素位置情
報は、原稿端部記憶回路38に記憶される。
このようにして、まず、読取位置の読取原稿2の背面に
白基準読取画像pwが位置した状態で読み取って得られ
た原稿端部の画素位置情報が、原稿端部記憶回路38に
記憶される。
次に、読取制御部は、読取位置の読取原稿2の背面に黒
基準読取画像ローが位置するように、走行体9,10を
移動し、また、原稿端部記憶回路39をデータ記憶状態
に設定した状態で、ラインイメージセンサ8の読取動作
を1口実行する。
それによって、上述と同様にして、原稿端部検出部37
により原稿ガイド部12の基準位置とは反対側の原稿端
部の画素位置情報が判定され、その結果得られた画素位
置情報が、yK稿端部記憶回路39に記憶される。
原稿幅判定部40は、このようにして、原稿端部記憶回
路38および原稿端部記憶回路39にそれぞれ画素位置
情報が記憶されると、それらの画素位置情報のうち、よ
り原稿ガイド部12の基拳位置に近い内容の画素位置情
報を選択し、その画素位置情報を原稿幅情報υDとして
出力する。
このようにして、i縞幅判定部40より原稿幅情報11
0を得ると、読取制御部は、走行体9,10をホームポ
ジションに移動し、その状態で、読取原稿2の画像読取
動作を行なう。
そして、そのときには、JM稿幅判定部40より得た原
稿幅情報WOに基づいて、読み取って得たデジタル画信
号DVの有効/無効を判定する。
なお、読取原稿2の長さ方向の寸法は、従来装置と同様
にして1例えば、原稿搬送路に設けた紙センサなどを用
いて検出することができる。
このようにして、本実施例では、読取原稿2の幅寸法を
、ラインイメージセンサ8の読取解像度と同等の解像度
で判定することができる。また、おのおのの読取原稿毎
に原稿幅を検出できるので、複数サイズの原稿が混在し
ている画像ファイルなどを構成するときに非常に便利で
ある。
なお、上述した実施例では、原稿ガイド部12の一端部
を読取基準としているが1wi送路の中心部を読取基準
とする場合にも、同様にして、本発明 。
を適用することができる。
さて、原稿搬送型の原稿読取装置では、読取原稿を斜め
に搬送するという、いわゆるスキューが発生することが
ある。また、このスキューは、原稿ガイド部12に読取
原稿2をセットしたときの方向のずれや、給紙ローラ対
13の送り出し時の方向ずれ、搬送ローラ14の左右の
ローラの搬送力のばらつきなどが原因して発生する。
このように、スキューが発生したときには、読み取って
得た原稿画像が歪んだり、原稿端部に平行な直線や、そ
れと直交する方向の直線のジャギーが目立つなど1画質
劣化が大きくなるおそれがあるので、再度読取を行なう
必要がある。
このようなスキューの発生は、次のようにして検出する
ことができる。
例えば、地肌が白色の読取原稿2の画像を読み取るとき
、m送開始前においては、読取位置の読取原稿2の背面
に黒基準読取画像PBが位置している状態では、第6図
(a)に示すように、読取原稿2の端部を超えた読取部
分でレベルが急激に立ち下がるような読取信号が得られ
る。
ここで、読取原稿2にスキューが発生していないときに
は、読取原稿2の搬送が終了する直前゛においても、背
面に黒基準読取原稿PBが位置している部分を読み取っ
た場合、同図(a)と同様な読取信号が得られる。
一方、読取原稿2にスキューが発生しているときには、
読取原稿2の搬送が終了する直前では、読取基準側の端
部が移動するために、背面に黒基準読取原稿PBが位置
している部分を読み取った場合、同図(c)に示すよう
に、読取原稿2の両端部において急激なレベル変動のあ
る読取信号が得られる。
以上のことから、読取原稿2の読取開始時点で得た画信
号を一定のレベルTRで二値化して得た信号(同図(b
)参照)と、読取原稿2の読取終了直前の時点で得た画
信号を二値化して得た信号(同図(d)参照)の変化態
様を比較することにより、読取原稿2にスキューが発生
しているかどうかを判定することができる。
第7図は、スキュー検出回路の一例を示している。なお
、同図において、第7図と同一部分および相当する部分
には同一符号を付している。
原稿幅記憶回路41は、読取原稿2の読取開始時点で、
原稿幅判定部40より出力される原稿幅情報WDを記憶
するものであり、スキュー判定部42は、読取原稿2の
読取終了直前で、原稿幅判定部40より出力される原稿
幅情報1/Dと、原稿幅記憶回路41の記憶内容を比較
し1両者の差が一定値以上ある場合にスキューが発生し
ていると判定するものであり、その判定情報1llSは
、読取制御部に出力されている。
以上の構成で、読取制御部は、読取原稿2を読取位置に
まで搬送した時点で、上述と同様にして読取位置を白基
準読取側apwと黒基準読取画像PBに順次移動させて
、原稿幅判定部40より原稿幅情報VDを出力させると
ともに、その原稿幅情報−〇を原稿幅記憶回路41に記
憶させる。
そして、上述と同様にして、読取原稿2の読取動作を行
ない、その後端部がガイド板18aを通過完了する直前
のタイミングで、一旦原稿搬送を停止して、読取位置を
白基準読取画像pttと黒基準読取画像PBに順次移動
させて、原稿幅判定部40より原稿幅情報すDを出力さ
せるとともに、スキュー判定部42の判定動作を行なわ
せる。
これにより、スキュー判定部42は、そのときに原稿幅
判定部40より出力されている原稿幅情報WDと、原稿
幅記憶回路41に記憶されている原稿幅情報を比較し、
両者の差が一定値以上あった場合には、スキュー発生を
あられす判定情報WSを出力する。また1両者の差が一
定値に満たない場合には、スキュー発生なしをあられす
判定情報WSを出力する。
読取制御部は、判定情報WSがスキュー発生をあられし
ている場合には、その旨を外部装置などに通知する。
このようにして、本実施例では、読取原稿2にスキュー
が発生していることが通知されるので。
画質の悪いデジタル画信号Dvをそのまま使用すること
が防止され、より画質のよいデジタル画信号Dvを得る
ための指標として用いることができる。
なお、上述した実施例では、アナログ/デジタル変換器
の基準電圧レベルを調整することで、シェーディング補
正処理を行なっているが、これ以外の補正処理を行なう
装置についても、本発明を同様にして適用することがで
きる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、白基準読取画像
部と黒基準読取画像部を原稿画像の読取に先立って読み
取って、それぞれ白画像の基準信号および黒画像の基準
信号を得て、原稿画像を読み取って得た画信号の白レベ
ルおよび思レベルをそれらの基準信号で補正しているの
で、読取光学系のピークレベルのシェーディング特性、
および、ボトムレベルのシェーディング特性を補正する
ことができ、読取画像の品質が良好になる。また、原稿
画像の読取に先立って白基準読取画像部を読み取って得
た画信号および黒基準画像部を読み取って傅だ画信号に
基づいて原稿の幅寸法を画素単位に検出しているので、
より正確に原稿幅を原稿単位に検出することができると
いう効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例にかかる原稿読取装置
の要部を示す部分断面図、同図(b)は白基準読取画像
および黒基準読取画像の一例を示す部分概略図、第2図
は本発明の一実施例にかかる信号処理部を示すブロック
図、第3図(a)、(b)はシェーディング補正効果を
説明するための波形図、第4図は原稿幅検出の一例を説
明するための波形図、第5図は原稿幅検出回路の一例を
示すブロック図、第6図(a)〜(d)はスキュー検出
方法の概略を説明するための波形図、第7図はスキュー
検出回路の一例を示すブロック図、第8図は原稿読取装
置の読取光学系を例示した概略断面図、第9図(a)、
(b)はシェーディング補正の従来例を説明するための
波形図、第10図(a)はシェーディング補正のための
構成の一例を示す部分断面図、同図(b)は白基準読取
画像の一例を示す部分概略図、第11図は信号処理部の
従来例を示すブロック図、第12図(a)、(b)はボ
トムシェーディング特性について説明するための概略図
、第13図は原稿幅検出機構の従来例を示す概略図であ
る。 18a・・・ガイド板、pw・・・白基準読取画像、 
Pal・・・黒基準読取画像、21・・・アナログ/デ
ジタル変換回路。 22・・・ボトムホールド回路、23・・・ピークホー
ルド回路、24 、30・・・ラインバッファ、25;
31・・・デジタル/アナログ変換器、35・・・二値
化回路、36・・・変化点検出部、37・・・原稿端部
検出部、38.39・・・原稿端部記憶回路、40・・
・原稿幅判定部。 代理人 弁理士  紋 1) 誠 (:、:(1、。 第1図 第3図 第4図 (b)   −「−m−−1− (d)   −1−1− 第6図 (d)“ 第9図 第10図 8a 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読取位置を移動できる読取光学系を備えた原稿読
    取装置において、読取画像の基準の白画像が形成されて
    いる白基準読取画像部と、読取画像の基準の黒画像が形
    成されている黒基準読取画像部と、原稿画像の読取に先
    立って上記白基準読取画像部を読み取って得た1ライン
    分の白基準画信号を記憶する白基準画信号記憶手段と、
    原稿画像の読取に先立って上記黒基準画像部を読み取っ
    て得た1ライン分の黒基準画信号を記憶する黒基準画信
    号記憶手段と、原稿画像を読み取って得た1ライン分の
    画信号の白レベルを上記白基準画信号記憶手段に記憶さ
    れている白基準画信号により画素順序に補正するととも
    に当該画信号の黒レベルを上記黒基準画信号記憶手段に
    記憶されている黒基準画信号により画素順序に補正する
    画信号補正手段を備えたことを特徴とする原稿読取装置
  2. (2)読取位置を移動できる読取光学系を備えるととも
    に読取原稿を移動しながら画像を読み取る原稿読取装置
    において、読取画像の基準の白画像が形成されている白
    基準読取画像部と、読取画像の基準の黒画像が形成され
    ている黒基準読取画像部と、原稿画像の読取に先立って
    上記白基準読取画像部を読み取って得た画信号および上
    記黒基準画像部を読み取って得た画信号に基づいて原稿
    幅を検出する原稿幅検出手段を備えたことを特徴とする
    原稿読取装置。
JP1131588A 1989-05-26 1989-05-26 原稿読取装置 Pending JPH02311083A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131588A JPH02311083A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 原稿読取装置
US07/523,346 US5124810A (en) 1989-05-26 1990-05-14 Image reading apparatus
DE4016954A DE4016954A1 (de) 1989-05-26 1990-05-25 Bildlesevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131588A JPH02311083A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311083A true JPH02311083A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15061567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131588A Pending JPH02311083A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 原稿読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5124810A (ja)
JP (1) JPH02311083A (ja)
DE (1) DE4016954A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358467A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Iwatsu Electric Co Ltd イメージスキャナ
US8064109B2 (en) 2007-03-26 2011-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader and image forming apparatus
US11838467B2 (en) 2022-03-07 2023-12-05 Ricoh Company, Ltd. Document placement detecting device, image reading device, image forming apparatus, method, and non-transitory recording medium

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69126895T2 (de) * 1990-01-25 1997-11-20 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung zur Ausstattung eines Dokumentenlesers mit Sensorkompensation
DE69114891T2 (de) * 1990-04-12 1996-05-23 Canon Kk Bildlesevorrichtung.
JPH04365264A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
US5412489A (en) * 1991-06-29 1995-05-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Shading correction having a line memory read which generates an average reference level from a plurality of lines of a reference plate
US6437884B1 (en) * 1991-11-25 2002-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for scanning a written or printed matter
US5386299A (en) * 1993-03-12 1995-01-31 Ncr Corporation Method and appartus for automatically calibrating cameras used for document scanning
JPH07283901A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Fujitsu Ltd 画像読み取り装置における用紙端部検出装置及び用紙端部検出装置付き画像読み取り装置
JP3091084B2 (ja) * 1994-06-22 2000-09-25 シャープ株式会社 信号処理回路
US5692065A (en) * 1994-08-18 1997-11-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for determining image quality
EP0944997B1 (de) * 1996-12-13 2002-11-13 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur archivierung von bildvorlagen mittels digitaler bilddatenverarbeitung
DE19653740C2 (de) * 1996-12-13 2000-12-14 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren und Vorrichtung zur radiometrischen Abtastung von Bildvorlagen
JPH10200701A (ja) * 1996-12-24 1998-07-31 Acer Peripherals Inc 文書スキャナー及び文書スキャン方法
US6134027A (en) * 1997-10-23 2000-10-17 Mustek Systems, Inc. Method and device for determining scanning dimension
JP4215231B2 (ja) * 2001-05-21 2009-01-28 株式会社リコー 画像読み取り装置及び画像形成装置
US7457012B2 (en) * 2001-11-09 2008-11-25 Po-Hua Fang Detecting the alignment of a document in an automatic document feeder
KR100580171B1 (ko) * 2003-06-27 2006-05-15 삼성전자주식회사 이미지 스캐닝 방법 및 이를 적용한 장치
US9137417B2 (en) 2005-03-24 2015-09-15 Kofax, Inc. Systems and methods for processing video data
US8749839B2 (en) 2005-03-24 2014-06-10 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US8351056B2 (en) * 2006-09-11 2013-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing in accordance with position of member
JP5009133B2 (ja) * 2006-12-08 2012-08-22 株式会社リコー 画像読取装置
US9576272B2 (en) 2009-02-10 2017-02-21 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
US8958605B2 (en) 2009-02-10 2015-02-17 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9349046B2 (en) 2009-02-10 2016-05-24 Kofax, Inc. Smart optical input/output (I/O) extension for context-dependent workflows
US8774516B2 (en) 2009-02-10 2014-07-08 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US8989515B2 (en) 2012-01-12 2015-03-24 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9483794B2 (en) 2012-01-12 2016-11-01 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9058515B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9058580B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
WO2014160426A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Kofax, Inc. Classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9355312B2 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9208536B2 (en) 2013-09-27 2015-12-08 Kofax, Inc. Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data
US20140316841A1 (en) 2013-04-23 2014-10-23 Kofax, Inc. Location-based workflows and services
DE202014011407U1 (de) 2013-05-03 2020-04-20 Kofax, Inc. Systeme zum Erkennen und Klassifizieren von Objekten in durch Mobilgeräte aufgenommenen Videos
JP2016538783A (ja) 2013-11-15 2016-12-08 コファックス, インコーポレイテッド モバイル映像データを用いて長尺文書の合成画像を生成するためのシステムおよび方法
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US10803350B2 (en) 2017-11-30 2020-10-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174447A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Toshiba Corp シエ−デイング補正回路
JPS61256864A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS61295762A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像読取り方式
JPS62157470A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報読取装置
JPS63276971A (ja) * 1987-01-19 1988-11-15 Canon Inc 画像読取装置
JPS6478073A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fuji Xerox Co Ltd Image correcting device
JPH01132275A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd シェーディング補正装置
JPH0256174A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135573A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Canon Inc Picture reader
JPS5957575A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Nec Corp 画信号修正装置
US4614976A (en) * 1983-11-04 1986-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Document reader
JPS60263574A (ja) * 1984-06-12 1985-12-27 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPS6153868A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査信号処理におけるキャリブレーション装置
DE3778602D1 (de) * 1986-07-18 1992-06-04 Dainippon Screen Mfg Bild-datenverarbeitungsverfahren und anordnung dafuer.
JPH0799541B2 (ja) * 1986-12-12 1995-10-25 ニスカ株式会社 画像情報入力装置
JPS6416065A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Ricoh Kk Original reader

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174447A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Toshiba Corp シエ−デイング補正回路
JPS61256864A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS61295762A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像読取り方式
JPS62157470A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報読取装置
JPS63276971A (ja) * 1987-01-19 1988-11-15 Canon Inc 画像読取装置
JPS6478073A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fuji Xerox Co Ltd Image correcting device
JPH01132275A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd シェーディング補正装置
JPH0256174A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358467A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Iwatsu Electric Co Ltd イメージスキャナ
US8064109B2 (en) 2007-03-26 2011-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader and image forming apparatus
US11838467B2 (en) 2022-03-07 2023-12-05 Ricoh Company, Ltd. Document placement detecting device, image reading device, image forming apparatus, method, and non-transitory recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE4016954C2 (ja) 1993-08-26
DE4016954A1 (de) 1990-11-29
US5124810A (en) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02311083A (ja) 原稿読取装置
JP4235608B2 (ja) 画像読取装置
US4587621A (en) Device for electrical variable magnification of document image
EP0869659B1 (en) Correction method of document inclination angle
JP2004357190A (ja) 画像読取装置
US5751446A (en) Image reading device for accurately reading spread pages of a book document
JPH08242366A (ja) 画像読取り装置
JP2918041B2 (ja) 画像読取り装置
JPH089116A (ja) 画像読取装置
JPH0927909A (ja) 画像読取装置
JP3417723B2 (ja) 画像読取装置
JPH10336425A (ja) 画像読取装置
JPH0393348A (ja) 画像読取装置
JP3907033B2 (ja) 画像読取装置
JP3010494B2 (ja) 画像読取装置における原稿検出装置および原稿検出方法
JP3487718B2 (ja) 画像形成装置
JP3200125B2 (ja) イメージスキャナ装置及びイメージスキャニング方法
JPH04334163A (ja) 原稿読取装置
JPH07172684A (ja) 排紙装置
JP3977019B2 (ja) 画像読取装置
JP2019004314A (ja) 画像読取装置
JPH11298683A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP2987213B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3539812B2 (ja) 画像読取装置
JP2004173161A (ja) 画像読取装置