JPH04196669A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH04196669A
JPH04196669A JP2318125A JP31812590A JPH04196669A JP H04196669 A JPH04196669 A JP H04196669A JP 2318125 A JP2318125 A JP 2318125A JP 31812590 A JP31812590 A JP 31812590A JP H04196669 A JPH04196669 A JP H04196669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home position
optical system
light
image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318125A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Honma
本間 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2318125A priority Critical patent/JPH04196669A/ja
Publication of JPH04196669A publication Critical patent/JPH04196669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は被写体の画像を読み取って電気的に変換する画
像読取装置に関する。
[従来の技術] 従来から、画像読取装置、例えばイメージスキャナでは
、光学系のホームポジションを検知する手段として、ホ
トインタラプタなどのセンサが用いられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ホームポジション検知用のセンサを使用
する場合、ホームポジションの調整方法としては実際に
画像を読取って出力された画像からホームポジションの
位置を調整せざるを得なかった。そのため従来装置では
、センサのコストがかかるばかりでな(、組み付は時の
調整が必要で、また、正確なホームポジションの位置を
検出することが容易でなかった。またその対策とじてセ
ンサをなくして、シェーディング補正用の標準白色板に
黒いマーカーを設け、それを検知することによりホーム
ポジションを決定する手段があるが、標準白色板が設け
られている指標板の取付は精度やゴミの影響を受けて、
ホームポジションを誤って検知してしまう場合があった
本発明の目的は、上述のような点に鑑み、無調整で正確
な画像読取開始基準位置を設定可能で、かつコストダウ
ンを計ることができる画像読取装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、光源と、副走査方
向に移動して前記光源光の原稿からの反射光を電気的な
画像信号に変換するラインイメージセンサを有する光学
系と、前記ラインイメージセンサからの画像信号をデジ
タル信号に変換するA/D変換器と、前記光学系がホー
ムポジションに位置しているときに前記光源光を反射し
て前記光学系に入射させる反射手段と、前記A/D変換
器からの出力信号に基づいて前記光学系のホームポジシ
ョンを決定する制郵手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、その一形態として、前記ホームポジシ
ョンはシェーディングデータを読み込む位置であり、さ
らに前記ラインイメージセンサの副走査方向の画像読取
基準位置は前記制御手段により決定されることを特徴と
する。
[イ乍 用] 本発明では、光学系のホームポジションを検知するため
の光源光の反射手段を設け、この反射手段の位置をA/
D変換器からの信号により検知することによってホーム
ポジションを決定するようにしたので、ホームポジショ
ンセンサを用いることな(、無調整で正確な読取開始位
置を決定することができ、またコストダウンを計ること
ができる。
[実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の原稿画像読取装置の内部構
成を示す。1は原稿画像を読取る原稿画像読取装置であ
る。2は走査光学系であり、原稿照明ユニット15.反
射ミラー16.レンズ14゜CCD12およびCCD 
ドライバ13から構成されている。
照明ユニット15は照明装置FL(蛍光ランプ)を有し
、本図においてA方向に移動可能になっている。反射ミ
ラー16は原稿画像からの反射光の光路りを規制するも
のである。レンズ14は反射光を収束するものである。
C:CD12は原稿の主走査方向の1ラインに対応させ
てアレー状に配列され、レンズ14により収束された反
射光を光電変換するものである。CCD ドライバ13
はCCD12を駆動するものである。
11は各部を制御する制御ユニット、17は読取にかか
る原稿画面を平坦に規制するためのプラテンガラスであ
る。18はプラテンガラス17上に載置された原稿、1
9はプラテンカバーである。20はステッピングモータ
(パルスモータ)で、図示しないステッピンギモータド
ライブ回路と共に移動手段が構成されている。ステツビ
ンギモータドライブ回路は第2図のCPU20gからの
励磁信号に従ってステッピングモータを駆動するもので
ある。
第2図は第1図のCOD ドライバ13と制御ユニット
11の回路構成を示す。
(CCD ドライバ13) 201はCCD12の出力を増幅する増幅器CAMP)
である。202は増幅器201からのアナログ信号を6
ビツトのデジタル信号に変換するA/D変換器である。
またこのA/D変換器202は入力信号がリファレンス
電圧を越えたときには、オーバーフローであることを示
す信号を出力する機能を備えており、それはOVF 信
号としてCPUの入力ボートに接続されている。203
は読取タイミングを規制するために制御ユニット11か
ら供給されるタイミング信号に応じてCCD12を駆動
するCCD駆動回路である。
(制御ユニット11) 204は照明ランプの配光特性が記憶させであるシェー
ディングRAM(ランダムアクセスメモ’J ) であ
る。205はシェーディング制御ユニット(回路)であ
り、シェーディング補正係数を記憶したシェーディング
ROM (リードオンリーメモリ)と、シェーディング
RAM204を制御する回路により構成され、シェーデ
ィングRAM204に記憶された照明ランプFLの配光
データに基づきA/Dコンバータ202からの画像信号
にシェーディング補正を施すものである。
210はピーク値検知回路であり、シェーディング制御
ユニット205でシェーディング補正を施された画像信
号に対して1ライン中の指定された区間の最大値(黒ピ
ーク値)を検知するための回路である。206はシェー
ディング制御ユニット205でシェーディング補正を施
された画像信号を2値化する2値化回路である。207
はインターフェース回路であり、パーソナルコンピュー
タなどのホスト装置になる外部装置250との間でコン
トロール信号の授受や画像信号の出力を行うものである
。208はマイクロコンピュータ形態のCPU(中央演
算処理装置)で、制御プログラムを格納したROM20
8Aと、作業用のRAM208Bとを有し、ROM20
8Aに格納された制御プログラムにしたがって各部の制
御を行うものである。209はタイミング信号発生回路
で、CPO20gの設定に応じて水晶発振器210の出
力を分周して動作の基準となる各種タイミング信号を発
生するものである。
次に、第3図〜第5図を用いて、実際のホームポジショ
ンの決定動作について説明する。
第3図は、本実施例に係るプラテンガラス17を下から
見た図であり、301はシェーディング補正用の標準白
色板であり、302は指標板であり、401はホームポ
ジション検知用の鏡である。
第4図は、ホームポジション位置における光学系の側面
図である。図において、402は原稿面からの反射光の
光路な規制する反射ミラー(第1ミラー)であり、40
1は前述したホームポジション検知用の鏡であり、第1
ミラー402がホームポジションより反スキャン方向(
奥側)に行った場合、図に示すように光源(FL)から
の光を第1ミラー402に反射するように角度をつけて
取り付けである。
第5図は、実際のCPUによる制御方法をフローチャー
トにしたものであり、以下にその説明を図にしたがって
行う。
原稿画像読取装置(スキャナー)は、ホストコンピュー
タからの読取指示コマンドを受信すると、ステップS1
にてランプ(照明装置PL)をオンし、ステップS2に
てA/D変換器202からのオーバーフロー信号である
OVFが”l”だったときは、光学系がホームポジショ
ンの奥側にいると判断してステップS5に進み、ステッ
プS5にては光学系をスキャン方向に移動させるために
パルスモータ(20)をCW力方向回転させ、ステップ
S6にてOVFが”0”になるのを待って、そうなった
と判断したらステップS7に進みパルスモータを停止さ
せる。
またステップS2にてOVFが”1”でなかったら、光
学系がホームポジションより手前側にいると判断してス
テップS3に進み、ステップS3にては光学系が反スキ
ャン方向に移動するようにパルスモータをCCW方向に
回転させ、ステップS4にてOVFが”1”になるのを
待って、そうなった時点でステップS7に進む。
ステップS8にて光学系はホームポジションすなわちシ
ェーディング位置に達したので、シェーディングデータ
をシェーディングRAM204に書き込み、ステップS
9にて光学系をスキャン方向に移動させるためにパルス
モータを0w方向に回転させると同時に、副走査の読取
基準位置まで達するのをカウントするための、パルスモ
ータを駆動させるためのパルスのカウントを開始させる
。ステップSIOにて前記カウント値が、所定の値であ
る40に達したと判断したら、ステップSllに進み画
像データの転送を開始する。
ステップS12にて、あらかじめホストコンピュータよ
り指示されたライン数を転送したと判断したら、ただち
に読取動作を終了させてステップS13に進み、パルス
モータを停止させて、ステップS14にて光学系をホー
ムポジションにリターンさせるためにパルスモータをC
CW方向に回転させ、ステップS15にてOVFが”l
”になるのを待って、そうなったらホームポジションに
達したものと判断してステップ316に進み、パルスモ
ータを停止させ、ランプをオフして動作を終了させる。
く他の実施例〉 上述の実施例においては、読取走査の度にホームポジシ
ョンの検知を行っているが、光学系の駆動にはパルスモ
ータを使用しているので、電源投入時のホームポジショ
ンの検知の位置さえわかっていれば、あとはすべてパル
ス数で位置を管理することが可能であるので、ホームポ
ジションの検知は電源投入時のみ行うように変更するよ
うにしても良いことは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ホームポジショ
ン検知用のセンサを用いることなく、無調整にて正確な
ホームポジションを簡単に検知することが可能になる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の構造を示す概略断面図、 第2図は同実施例の回路構成を示すブロック図、 第3図は第1図のプラテンガラス17の上に設けた本発
明に係わる鏡を示す平面図、 第4図は第1図のプラテンガラス17の上に設けた本発
明に係わる鏡の付近の側面図、 第5図は本発明実施例の処理動作を具体的に示すフロー
チャートである。 1・・・原稿読取装置、 12・・・CCD (イメージセンサ)、17・・・プ
ラテンガラス、 208・・・cpu 。 209・・・タイミング発生回路、 210・・・ピーク値検知回路、 401・・・鏡。 301: 徴4白f!坂 302  槽凍阪 第3図 スへVン?f個 ホームホ0レンヨン ノ 「 40f:It 402:  vJ−ミ°フ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光源と、副走査方向に移動して前記光源光の原稿か
    らの反射光を電気的な画像信号に変換するラインイメー
    ジセンサを有する光学系と、前記ラインイメージセンサ
    からの画像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器
    と、前記光学系がホームポジションに位置しているとき
    に前記光源光を反射して前記光学系に入射させる反射手
    段と、前記A/D変換器からの出力信号に基づいて前記
    光学系のホームポジションを決定する制御手段と を有することを特徴とする画像読取装置。 2)前記ホームポジションはシェーディングデータを読
    み込む位置であり、さらに前記光学系の副走査方向の画
    像読取基準位置は前記制御手段により決定されることを
    特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 3)前記A/D変換器は、入力電圧レベルが基準電圧を
    越えたときにオーバーフロー信号を出力することを特徴
    とする請求項1に記載の画像読取装置。 4)前記制御手段は、前記オーバーフロー信号によって
    前記光学系のホームポジションを検知することを特徴と
    する請求項3に記載の画像読取装置。
JP2318125A 1990-11-26 1990-11-26 画像読取装置 Pending JPH04196669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318125A JPH04196669A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318125A JPH04196669A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196669A true JPH04196669A (ja) 1992-07-16

Family

ID=18095785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318125A Pending JPH04196669A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196669A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002892A (en) * 1997-09-30 1999-12-14 Fujitsu Limited Image reading apparatus with specular reflection backing member arranged to prevent reading of an unwanted image on a reverse side of a thin original
US8335021B2 (en) 2006-03-22 2012-12-18 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002892A (en) * 1997-09-30 1999-12-14 Fujitsu Limited Image reading apparatus with specular reflection backing member arranged to prevent reading of an unwanted image on a reverse side of a thin original
US8335021B2 (en) 2006-03-22 2012-12-18 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method
US8570611B2 (en) 2006-03-22 2013-10-29 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014332A (en) Image reader
JPH04196669A (ja) 画像読取装置
JP3048613B2 (ja) 画像読取装置
JP4371734B2 (ja) 画像読取方法、画像読取システムおよびプログラム
JPH04354464A (ja) 画像読取装置
JP2586035B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2586036B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH04340857A (ja) 画像読取装置
JPH05114996A (ja) 画像読取装置
JPH04188942A (ja) 画像読取装置
JP2752689B2 (ja) 原稿走査装置
JP3031928B2 (ja) 画像読取装置
JP2644487B2 (ja) 画像読取装置
JPH04111668A (ja) 画像読取装置
JPH11122441A (ja) 画像読取装置
JPH06326812A (ja) 画像読取装置
JPH04318757A (ja) 画像読取装置
JPH0810894B2 (ja) 画像読取装置
JP2000349974A (ja) 画像読み取り装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH1091754A (ja) スキャナの電荷結合デバイスを配列する方法
JP2005311946A (ja) 画像読取装置
JP2000174997A (ja) 画像読取方法及び装置並びに記憶媒体
JPH10304194A (ja) 画像読取り装置
JP2005318067A (ja) 画像読取装置
JP2001257845A (ja) 画像読取装置