JPH04346470A - 半導体メモリー装置 - Google Patents

半導体メモリー装置

Info

Publication number
JPH04346470A
JPH04346470A JP3119681A JP11968191A JPH04346470A JP H04346470 A JPH04346470 A JP H04346470A JP 3119681 A JP3119681 A JP 3119681A JP 11968191 A JP11968191 A JP 11968191A JP H04346470 A JPH04346470 A JP H04346470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
memory cell
cell array
row decoder
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3119681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186084B2 (ja
Inventor
Naoki Kasai
直記 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11968191A priority Critical patent/JP3186084B2/ja
Priority to EP92108621A priority patent/EP0514905B1/en
Priority to DE69221379T priority patent/DE69221379T2/de
Priority to KR1019920008674A priority patent/KR960000958B1/ko
Publication of JPH04346470A publication Critical patent/JPH04346470A/ja
Priority to US08/233,560 priority patent/US5381030A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3186084B2 publication Critical patent/JP3186084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つの絶縁ゲート電極
効果型トランジスタと一つの蓄積容量部からなる半導体
メモリーセルを含む半導体メモリー装置とその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】1チップ上に形成されるダイナミックメ
モリー(DRAM)の記憶容量は、3年に4倍の割合で
向上してきており、今後も同様な向上が期待される。記
憶容量の増大は、微細加工技術の進歩に伴う集積度の向
上によって図られてきた。ところで、ダイナミックメモ
リーのメモリーセルは1つの絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタと1つの蓄積容量から構成されており、メモリー
セルの占有面積は記憶容量の向上とともに小さくする必
要がある。しかし、記憶を保持する蓄積電荷量は信頼性
を保つためにある一定の値以上にする必要があり、狭い
面積で大きな蓄積容量を得る工夫が必要である。蓄積容
量の増大は、容量絶縁膜の実効的な厚さを薄くすること
と実効的な容量面積を増大させることによって可能とな
る。後者の方法の一つとして蓄積容量を上部に積み重ね
て形成するスタック型メモリーセルがある。この構造を
用いれば容量電極の高さを高くすることで単位面積当り
の容量電極の表面積が増加する。一方、DRAM記憶容
量の増大にともなって動作速度も向上されてきたが、そ
れは半導体素子の微細化が一つの要因となっている。し
かし、素子の微細化とチップ面積の増加によって配線に
よる動作遅延が問題となっている。特に配線長が長いワ
ード線は、配線遅延をさけるためにトランジスタのゲー
ト電極とは別に金属配線を追加する必要がある。例えば
、エム・サカオ(M.Sakao)等によって1990
年電子素子国際会議(インターナショナル・エレクトロ
ン・デダイセズ・ミーテング(IEDM))において発
表された論文において、図6に示したようにメモリーセ
ルを構成する絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート
電極となるポリシリコン配線18に対して、配線遅延を
低減するために適当な間隔をもって抵抗の低いアルミニ
ウム合金配線28を図示しないコンタクト孔を介して接
続する方法が用いられている。この構造を用いることに
よって、抵抗は高いものの信頼性に優れたポリシリコン
膜をゲート電極として用い、抵抗を下げるために製造工
程が後になる金属配線を重ねてワード線を二層化した構
造となっている。なお、図6において、容量電極配線2
0はN+ 拡散層17と容量蓄積電極25とを接続して
いる。容量蓄積電極25の断面は図6に表われていない
。又、その表面には図示しない容量絶縁膜を介してセル
プレート24(容量蓄積電極25上の位置を破線で示し
てある)が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】容量蓄積部をワード線
の上に形成するスタック型メモリーセル構造では、小さ
な面積に大きな蓄積容量を得るために容量蓄積電極の上
面の面積に加えて側面の面積を大きくするために蓄積電
極の高さが高くなり、メモリーセルアレイ領域とメモリ
ーセルアレイ領域以外とでは金属ワード線を形成する際
に高さが異なってしまう。その結果、ワード線を含む金
属配線のパターンを形成するための微細なパターン解像
度を必要とするフォトレジスト工程において、高さの違
いが大きくなりすぎると焦点の違いによってメモリーセ
ルアレイ部とそれ以外を同時に満足するパターンの解像
が困難となる。
【0004】従って、図7に示すように、メモリーセル
アレイ形成領域2では、ワード線をアルミニウム合金配
線28とポリシリコン配線18の二層構造とすることが
できるが、メモリーセルアレイ形成領域2と行デコーダ
形成領域8とを結ぶ部分では第1層目のポリシリコン配
線18の単層にせざるを得ない。その結果ワード線の抵
抗が大きくなり高速動作が不能となる。
【0005】本発明の目的は、メモリーセルアレイ領域
の高さが高くなっても高速動作可能なワード線とその製
造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体メモリー
装置は、一つの絶縁ゲート電界効果トランジスタおよび
一つの蓄積容量からなる複数の半導体メモリーセルの前
記絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極を共通
接続して行方向に配置したゲート電極配線を複数本所定
のピッチで並行に配置したメモリーセルアレイ領域と、
前記メモリーセルアレイ領域の両側にそれぞれ配置した
第1の行デコーダおよび第2の行デコーダと、前記メモ
リーセルアレイ領域において前記ゲート電極配線上の所
定位置にコンタクト孔を有する絶縁膜を介して前記ゲー
ト電極配線と並行に設けられ前記第1の行デコーダまた
は第2の行デコーダのいずれか一方と接続されるワード
線用の金属配線とを有するというものである。
【0007】又、本発明の半導体メモリー装置の製造方
法は複数の絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電
極を共通接続して行方向に配置したゲート電極配線を複
数本所定のピッチでメモリーセルアレイ形成領域に配置
する工程と、絶縁膜を堆積したのち前記ゲート電極配線
上に所定のコンタクト孔を形成したのち導電膜を堆積す
る工程と、レジスト膜を形成する工程と、前記ゲート電
極配線のそれぞれに対応する部分を含む第1のパターン
で露光し、前記ゲート電極配線を交互に左または右方向
に延長した部分に対応する部分を含む第2のパターンで
露光する工程を含むリソグラフィー技術を用いて前記導
電膜をパターニングしてワードを形成する工程とを有す
るというものである。
【0008】
【作用】メモリーセルアレイ領域の両側に第1,第2の
行デコーダを配置することによって、これらの行デコー
ダの近くではワード線のピッチをゲート電極配線ピッチ
の2倍にすることができ、この部分に幅の広いワード線
の金属配線を配置できる。
【0009】又、高さの低いメモリーセルアレイ領域外
にある第1,第2の行デコーダから伸びるワード線は、
高さの高いメモリーセルアレイ領域にはい上がる端では
ピッチが倍になるために、このピッチが倍になった部分
においてはパターン解像の焦点深度がおおきくなり、大
きな段差のある基板上においても微細なパターンのある
領域に焦点を合わせてもパターン形成が可能となる。
【0010】更に、高さの異なる領域での露光を別々に
行うと、それぞれ焦点位置を変えることができる。その
結果、微細なワード線を含む金属配線パターンがメモリ
ーセルアレイ領域内および外で形成できる。また、前述
のピッチが倍になる領域に限ってメモリーセルアレイ領
域外に含めることによって、金属配線層を増やすことな
く、或はワード線配線抵抗を増加させることなく、メモ
リーセルアレイ領域内外の金属配線を接続することがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
、詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明半導体メモリー装置の一実
施例におけるワード線構造を示す平面図である。メモリ
ーセルアレイ領域2aの両側にそれぞれ第1の行デコー
ダ3−1と第2の行デコーダ3−2を配置し、メモリー
セルアレイ領域2aの中央部には、ゲート電極配線ピッ
チに等しい金属配線4−1,4−2,…、を設け、適当
な間隔をおいて下層のゲート電極配線とコンタクト部で
接続する。金属配線4−1,4−2,…は第1,第2の
行デコーダの側でゲート電極配線ピッチの2倍ピッチの
幅広部6−1,6−2,…、を有している。ワード線は
、行デコーダの近くでは幅が広い金属配線であり、メモ
リーセルアレイ領域では金属配線とゲート電極配線の2
層構造になっているので、低抵抗となり、高速動作可能
な半導体メモリー装置が得られる。
【0013】図2〜図5は一実施例の製造方法を説明す
るための平面図である。
【0014】通常用いられる方法により、図2に示すよ
うに、素子分離酸化膜を形成し、メモリーセルアレイ形
成領域2の両側に第1の行デコーダ形成領域8−1,第
2の行デコーダ形成領域8−2を有する半導体チップ1
を用意し、メモリーセルアレイ形成領域2のゲート酸化
膜上に所定の幅,ピッチでゲート電極配線7−1,7−
2,…、を第1層目のポリシリコン膜により形成する。 このとき7−1,7−3,…は左方に、7−2,7−4
,…は右方にそれぞれ伸ばして形成してもよい。その後
、N+ 拡散層、容量電極配線、ビット線、容量蓄積電
極、層間絶縁膜を形成する。
【0015】次に、図3に示すように、ゲート電極配線
7−1,…上の各種の層間絶縁膜にコンタクト孔9を有
する。
【0016】次に、アルミニウム合金膜を堆積した後、
フォトレジスト工程によってワード線を含む金属配線を
形成するためのレジストパターンを形成する。すなわち
、図4に示すように、メモリーセルアレイ形成領域中央
のピッチの小さな金属配線4−1,…、を形成するため
、ゲート電極配線対応部10−1,…、とそれ以外の領
域を遮蔽する第1遮光部11を有する第1マスクを用い
て焦点をメモリーセルアレイ形成領域のフォトレジスト
膜にあわせて第1回目の露光を行う。次に、図5に示す
ように、メモリーセルアレイ形成領域の端のピッチの大
きなワード線幅広部12−1,…とゲート電極配線対応
部を遮蔽する第2遮光部13とワード線以外の金属配線
パターンの存在する周辺領域対応部14を有する第2マ
スクを用いて焦点をメモリーセルアレイ形成領域以外の
フォトレジスト膜にあわせて第2回目の露光を行う。 以降は、通常の現像を行ってレジストパターンを形成し
た後、アルミニウム合金膜をエッチングすると図1に示
したワード線が形成される。次に、必要に応じて2層目
以降の金属配線を行うと半導体メモリー装置が製造され
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による半導
体メモリー装置においては、蓄積容量を大きくしてもワ
ード線の低抵抗化を達成でき、高速動作を確保できる。
【0018】又、高さの低いメモリーセルアレイ領域外
にある行デコーダから伸びるワード線の部分は、高さの
高いメモリーセルアレイ領域にはい上がる端ではピッチ
が倍になるために、このピッチが倍になったワード線に
おいてはパターン解像の焦点深度がおおきくなり、大き
な段差のある基板上においても微細なパターンのある領
域に焦点を合わせてもパターン形成が可能となる。又、
高さの異なる領域での露光を別々に行うことが可能とな
り、それぞれ焦点位置を変えることができる。その結果
、微細なワード線を含む金属配線パターンがエモリーセ
ルアレイ領域内および外で形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体メモリー装置の一実施例のワー
ド線構造を示す平面図である。
【図2】本発明の一実施例の製造方法の説明に使用する
平面図である。
【図3】本発明の一実施例の製造方法の説明に使用する
平面図である。
【図4】本発明の一実施例の製造方法の説明に使用する
平面図である。
【図5】本発明の一実施例の製造方法の説明に使用する
平面図である。
【図6】従来の技術の説明に使用する断面図である。
【図7】従来の技術の欠点の説明に使用する平面図であ
る。
【符号の説明】
1    半導体チップ 2    メモリーセルアレイ形成領域2a    メ
モリーセルアレイ領域 3−1    第1の行デコーダ 3−2    第2の行デコーダ 4−1,4−2    金属配線 5    コンタクト部 6−1,6−2    幅広部 7−1〜7−4    ゲート電極配線8−1    
第1の行デコーダ形成領域8−2    第2の行デコ
ーダ形成領域9    コンタクト孔 10−1,10−2    ゲート電極配線対応部11
    第1遮光部 12−1,12−2    ワード線幅広部対応部13
    第2遮光部 14    周辺領域対応部 15    P型シリコン基板 16    素子分離酸化膜 17    N+ 拡散層 18    ポリシリコン配線 19    層間絶縁膜 20    容量電極配線 21    層間絶縁膜 22    ビット線 23    層間絶縁膜 24    セルプレート 25    容量蓄積電極 26    層間絶縁膜 27    層間絶縁膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一つの絶縁ゲート電界効果トランジス
    タおよび一つの蓄積容量からなる複数の半導体メモリー
    セルの前記絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電
    極を共通接続して行方向に配置したゲート電極配線を複
    数本所定のピッチで並行に配置したメモリーセルアレイ
    領域と、前記メモリーセルアレイ領域の両側にそれぞれ
    配置した第1の行デコーダおよび第2の行デコーダと、
    前記メモリーセルアレイ領域において前記ゲート電極配
    線上の所定位置にコンタクト孔を有する絶縁膜を介して
    前記ゲート電極配線と並行に設けられ前記第1の行デコ
    ーダまたは第2の行デコーダのいずれか一方と接続され
    るワード線用の金属配線とを有することを特徴とする半
    導体メモリー装置。
  2. 【請求項2】  複数の絶縁ゲート電界効果トランジス
    タのゲート電極を共通接続して行方向に配置したゲート
    電極配線を複数本所定のピッチでメモリーセルアレイ形
    成領域に配置する工程と、絶縁膜を堆積したのち前記ゲ
    ート電極配線上に所定のコンタクト孔を形成したのち導
    電膜を堆積する工程と、レジスト膜を形成する工程と、
    前記ゲート電極配線のそれぞれに対応する部分を含む第
    1のパターンで露光し、前記ゲート電極配線を交互に左
    または右方向に延長した部分に対応する部分を含む第2
    のパターンで露光する工程を含むリソグラフィー技術を
    用いて前記導電膜をパターニングしてワードを形成する
    工程とを有することを特徴とする半導体メモリー装置の
    製造方法。
JP11968191A 1991-05-24 1991-05-24 半導体メモリー装置 Expired - Fee Related JP3186084B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968191A JP3186084B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 半導体メモリー装置
EP92108621A EP0514905B1 (en) 1991-05-24 1992-05-21 Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
DE69221379T DE69221379T2 (de) 1991-05-24 1992-05-21 Halbleiter-Speicherbauteil und Verfahren zur Herstellung desselben
KR1019920008674A KR960000958B1 (ko) 1991-05-24 1992-05-22 반도체 메모리 장치와 그 제조 방법
US08/233,560 US5381030A (en) 1991-05-24 1994-04-26 Semiconductor memory device with improved step protection and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968191A JP3186084B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 半導体メモリー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04346470A true JPH04346470A (ja) 1992-12-02
JP3186084B2 JP3186084B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=14767417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11968191A Expired - Fee Related JP3186084B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 半導体メモリー装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5381030A (ja)
EP (1) EP0514905B1 (ja)
JP (1) JP3186084B2 (ja)
KR (1) KR960000958B1 (ja)
DE (1) DE69221379T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614660B1 (ko) * 2005-06-01 2006-08-22 삼성전자주식회사 반도체 기억 장치의 데이터 라인 및 그 형성방법
JP2007294968A (ja) * 2007-04-20 2007-11-08 Toshiba Corp 半導体装置
US7915647B2 (en) 2006-09-21 2011-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418175A (en) * 1994-05-06 1995-05-23 United Microelectronics Corporation Process for flat-cell mask ROM integrated circuit
JPH08273362A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
JP3207347B2 (ja) * 1996-01-26 2001-09-10 シャープ株式会社 半導体装置
FR2749434B1 (fr) * 1996-05-31 1998-09-04 Dolphin Integration Sa Matrice de memoire rom compacte
JP4934325B2 (ja) * 2006-02-17 2012-05-16 株式会社フジクラ プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281497A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp ダイナミック型半導体記憶素子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212026A (en) * 1977-06-24 1980-07-08 International Business Machines Corporation Merged array PLA device, circuit, fabrication method and testing technique
USRE32236E (en) * 1979-12-26 1986-08-26 International Business Machines Corporation One device field effect transistor (FET) AC stable random access memory (RAM) array
JPS57205893A (en) * 1981-06-10 1982-12-17 Toshiba Corp Signal propagating device
JPS5866343A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4541076A (en) * 1982-05-13 1985-09-10 Storage Technology Corporation Dual port CMOS random access memory
JPH0682801B2 (ja) * 1983-12-23 1994-10-19 株式会社日立製作所 半導体記憶装置とそのレイアウト方法
JPS6211262A (ja) * 1985-07-08 1987-01-20 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
JPS62249478A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
JP2511415B2 (ja) * 1986-06-27 1996-06-26 沖電気工業株式会社 半導体装置
JPS63278248A (ja) * 1987-03-13 1988-11-15 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイの基本セル
JPS63293966A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2566958B2 (ja) * 1987-05-30 1996-12-25 株式会社東芝 スタンダ−ドセル方式の半導体集積回路
JP2547615B2 (ja) * 1988-06-16 1996-10-23 三菱電機株式会社 読出専用半導体記憶装置および半導体記憶装置
JPH0382077A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Nec Corp 半導体メモリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281497A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Nec Corp ダイナミック型半導体記憶素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614660B1 (ko) * 2005-06-01 2006-08-22 삼성전자주식회사 반도체 기억 장치의 데이터 라인 및 그 형성방법
US7645644B2 (en) 2005-06-01 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Data line layout in semiconductor memory device and method of forming the same
US7915647B2 (en) 2006-09-21 2011-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
JP2007294968A (ja) * 2007-04-20 2007-11-08 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960000958B1 (ko) 1996-01-15
US5381030A (en) 1995-01-10
JP3186084B2 (ja) 2001-07-11
DE69221379T2 (de) 1998-01-15
DE69221379D1 (de) 1997-09-11
KR920022512A (ko) 1992-12-19
EP0514905B1 (en) 1997-08-06
EP0514905A1 (en) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486712A (en) DRAM having peripheral circuitry in which source-drain interconnection contact of a MOS transistor is made small by utilizing a pad layer and manufacturing method thereof
JP4536314B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
US5323049A (en) Semiconductor device with an interconnection layer on surface having a step portion
JP3070574B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製作方法
JP3186084B2 (ja) 半導体メモリー装置
US5897350A (en) Memory cell structure for semiconductor memory device and fabricating method thereof
JP3431143B2 (ja) コンパクト形半導体メモリデバイスおよびその製造方法
JPH098252A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0888335A (ja) 半導体記憶装置
US20040206722A1 (en) Method for the formation of contact holes for a number of contact regions for components integrated in a substrate
KR100469151B1 (ko) 반도체소자의 형성 방법
KR0165491B1 (ko) 더미 패턴을 구비한 반도체 메모리 장치 및 그 제조방법
JP2671466B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6278151B1 (en) Semiconductor device having wiring detour around step
JP3165693B2 (ja) スタックトキャパシタ型dram
JP2913750B2 (ja) 半導体メモリ集積回路装置及びその製造方法
JP2841058B2 (ja) 半導体メモリ素子のメモリセル構造及びメモリセル製造方法
JPH10256506A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20020078432A (ko) 반도체 메모리 장치의 제조 방법
JP2910401B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH03155663A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05343638A (ja) 半導体記憶装置
JPH05315570A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH05110027A (ja) 半導体装置
JPH11204755A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees