JPH04288051A - 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬 - Google Patents

新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬

Info

Publication number
JPH04288051A
JPH04288051A JP3248808A JP24880891A JPH04288051A JP H04288051 A JPH04288051 A JP H04288051A JP 3248808 A JP3248808 A JP 3248808A JP 24880891 A JP24880891 A JP 24880891A JP H04288051 A JPH04288051 A JP H04288051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
heteroatoms
aralkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3248808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794425B2 (ja
Inventor
Melissa S Egbertson
メリッサ エス.エグバートソン
George D Hartman
ジョージ デー.ハートマン
Wasyl Halczenko
ワシル ハルチェンコ
William L Laswell
ウィリアム エル.ラスウェル
Mark E Duggan
マーク イー.ダッガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH04288051A publication Critical patent/JPH04288051A/ja
Publication of JPH0794425B2 publication Critical patent/JPH0794425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/06Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、種々の血管の病気において血小
板凝集抑制剤として、一般に薬理学的に有用な新規な化
合物、その使用法及び製造法を提供する。前記薬理活性
は動物の治療に有用である。よりくわしくは、本発明の
スルホンアミド化合物は、タンパクフィブリノゲンの分
子受容体部位を遮断することによって働く。フィブリノ
ゲンは、血漿中を循環する糖タンパク質であり、その血
小板受容体部位は糖タンパク質IIb/IIIaである
。受容体(糖タンパク質IIb/IIIa)におけるフ
ィブリノゲンの作用を遮断することによって、本発明の
化合物は、多くの血管の病気の原因である血小板の凝集
をさまたげる。目下、血管治療の分野では、そのような
フィブリノゲン受容体遮断薬を必要としている。血流遮
断(hemostasis)を妨げることにより、その
ような治療は血栓性疾患の疾病率及び死亡率を減少させ
るであろう。
【0002】血流遮断は損傷を受けた血管からの出血を
自動的に止めるプロセスである。前毛細血管は切断され
るとただちに収縮する。数秒のうちに栓球、すなわち血
小板が血小板粘着と呼ばれるプロセスによって傷ついた
血管の露出した基質(matrix)に結合する。また
血小板は、血小板凝集として知られる現象をおこして相
互に付着し合って、血小板塊(plug)を形成する。 この血小板塊はすみやかに出血を止めることができるが
、長時間の効果を得るためには、組織修復専用の細胞で
あるフィブロブラストの成長によって血管の開裂が永続
的に修復されるまで、タンパク質フィブリンによる補強
を必要とする。
【0003】血管内血栓(血塊)は、血流遮断の病的障
害の結果である。血栓は成長して動脈血管をふさぐほど
まで大きくなり得る。又、血栓は血管内の血流静止領域
あるいは血流の速度がおそい領域にも形成し得る。静脈
内血栓は、容易にその一部が分離して、循環系中を運ば
れていくいわゆる塞栓を生じ、その結果として肺動脈等
の他の血管を閉塞し得る。したがって、動脈内血栓は局
部的閉塞によって重大な障害をひき起こすが、一方、静
脈内血栓は主として離れた部位の閉塞、塞栓化によって
そのような障害をひき起こす。これらの疾患としては静
脈血栓症、血栓性静脈炎、動脈塞栓症、冠状及び大脳動
脈血栓症、心筋梗塞、卒中、大脳塞栓症、腎塞栓症及び
肺塞栓症がある。
【0004】心血管及び脳血管の治療の分野において、
標的血栓を予防又は治療する一方、循環系の他の部位で
の望ましくない出血の延長を含めた副作用は最小である
ような、血栓予防及び治療に用いることのできる薬剤が
必要とされている。本発明の化合物は血栓の予防及び治
療用の薬剤を提供することによって、従来のこの必要を
満たすものである。
【0005】本発明の化合物は、フィブリノゲンがその
血小板受容体部位において作用するのを遮断することに
より血小板の凝固を抑制することができるため、抗血栓
剤として有効性を示す。
【0006】本発明は、構造式I
【化12】 〔式中、R1 は1、2、3または4個のヘテロ原子を
含む4〜8員複素環(ヘテロ原子はN、OおよびSから
なる群より選ばれ、該複素環は任意の位置でH、R6 
またはR7 により置換されていてもよい。)、R6 
R7 N−、R6 R7N−C(=NR6 )−、R6
 R7 N−C(=NR6 )−NH−、R6 −C(
=NR7 )−NR7 −、
【化13】 であり、ここにR6 およびR7 はそれぞれ独立して
水素、または下記置換基で置換されていてもよいC0−
10アルキルもしくはシクロアルキルであり、該置換基
はC1−10アルコキシ、C1−10アルコキシアルキ
ル、C1−10アルコキシアルキロキシ、C1−10ア
ルコキシカルボニル、C1−10アルキルカルボニル、
C4−10アラルキルカルボニル、C1−10アルキル
チオカルボニル、C1−10アラルキルチオカルボニル
、チオカルボニル、C1−10アルコキシチオカルボニ
ル、アリール、1、2、3または4個のヘテロ原子を含
む(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群より選ばれ
る。)5〜6員飽和複素環、C1−4 アルカノイルア
ミノ、C1−6 アルコキシカルボニル−C0−6 ア
ルキルアミノ、C1−10アルキルスルホニルアミノ、
C4−10アラルキルスルホニルアミノ、C4−10ア
ラルキル、C1−10アルカリール、C1−10アルキ
ルチオ、C4−10アラルキルチオ、C1−10アルキ
ルスルフィニル、C4−10アラルキルスルフィニル、
C1−10アルキルスルホニル、C4−10アラルキル
スルホニル、アミノスルホニル、C1−10アルキルア
ミノスルホニル、C4−10アラルキルスルホニルアミ
ノ、オキソ、チオ、モノ置換もしくはジ置換されていて
もよい(置換基は水素、C1−10アルキルおよびC4
−10アラルキルからなる群より選ばれる。)1−エテ
ニル、2−エテニルもしくは3−プロペニル、カルボキ
シ、ヒドロキシ、アミノ、C1−6 アルキルアミノ、
C1−6 ジアルキルアミノ、ハロゲン(F、Cl、B
rまたはI)、ニトロ、またはシアノであり、また該N
はさらにR6 またはR7 で置換されて四級アンモニ
ウムイオンを形成してもよい;R2 およびR3 はそ
れぞれ独立に水素、アリール、または下記置換基で置換
されていてもよいC0−10アルキルもくしはシクロア
ルキルであり、該置換基はC1−10アルコキシアルキ
ル、アリール、1、2、3または4個のヘテロ原子を含
む(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群より選ばれ
る。)4〜8員飽和複素環系、C4−10アラルキル、
C1−10アルカリール、C1−10アルキルチオ、C
4−10アラルキルチオ、C1−10アルキルスルフィ
ニル、C4−10アラルキルスルフィニル、C1−10
アルキルスルホニル、C4−10アラルキルスルホニル
、カルボキシ、C1−10アルキルカルボニル、C1−
10アルキルチオカルボニル、C4−10アラルキルカ
ルボニル、C4−10アラルキルチオカルボニル、C1
−6 アルコキシカルボニル、C4−10アラルコキシ
カルボニル、C1−6 アルコキシ、C1−6 アルコ
キシカルボニル−C1−4 アルキル、C4−10アラ
ルコキシカルボニル−C1−4 アルキル、C4−10
アラルコキシ、C1−6 アルキルアミノ、C1−12
ジアルキルアミノ、C1−6 アルカノイルアミノ、C
4−10アラルカノイルアミノ、またはC4−10アラ
ルキルアミノである;R4 はアリール、C1−10ア
ルキルもしくはシクロアルキル、C4−10アラルキル
、C1−10アルコキシアルキル、C1−10アルカリ
ール、C1−10アルキルチオアルキル、C1−10ア
ルコキシチオアルキル、C1−10アルキルアミノ、C
4−10アラルキルアミノ、C1−10アルカノイルア
ミノ、C4−10アラルカノイルアミノ、C1−10ア
ルカノイル、C4−10アラルカノイル、または置換さ
れていてもよい(置換基はアリールおよびC1−10ア
ラルキルからなる群より選ばれる。)C1−10カルボ
キシアルキルであり、上記置換基R4 は前記R6 と
して定義された群より選ばれる置換基でさらに置換され
ていてもよい;R5 は1、2、3または4個のヘテロ
原子を含む(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群よ
り選ばれる。)4〜8員飽和もしくは不飽和複素環、−
CO−R8 、−CS−R8、−PO−OR9 、また
は−PO(OR10)−OR9 であり、ここにR8 
はヒドロキシ、C1−10アルキロキシ、C1−10ア
ルカリーロキシ、C4−10アラルキロキシ、C4−1
0アラルキルカルボニロキシ、C1−10アルコキシア
ルキロキシ、C1−10アルコキシアルキルカルボニロ
キシ、C1−10アルコキシカルボニルアルキル、C1
−10アルキルカルボニロキシアルキロキシ、アミド結
合で連結されたL−もしくはD−アミノ酸、またはアミ
ド結合で連結されたL−もしくはD−アミノ酸であって
カルボン酸部がC1−6 アルキルもしくは4−10ア
ラルキルでエステル化されたものであり、またR9 お
よびR10は水素、C1−10アルキル、またはC4−
10アラルキルである;XおよびYはそれぞれ独立に−
NR6 −、−O−、−S−、−SO−、−CO−、−
CS−、−CH(OH)−、−SO2 −、−CR6 
=CR7 −、−C≡C−、0、1、2、3または4個
のヘテロ原子を含む4〜9員環(ヘテロ原子はN、Oお
よびSからなる群より選ばれ、各環はそれぞれ任意の位
置でR6 により置換されていてもよい。)、アリール
、−CONR6 −、−NR6 CO−、−NR6 S
O2 −、または−SO2 NR6 −である;Zは存
在してもしなくてもよい置換基であって、もし存在する
場合にはXおよびYとして定義されたものから独立に選
ばれる;mは0〜10の整数である;nは0〜10の整
数である;そしてpは0〜3の整数である。〕の化合物
、および製薬上許容し得るその塩に関する。
【0007】本発明の好ましい化合物は、構造式II

化14】 〔式中、R1  は5〜6員複素環(ヘテロ原子はN、
OおよびSからなる群より選ばれ、該複素環はC1−5
 アルキルにより置換されていてもよい。)、またはN
R6 R7 −であり、ここにR6 およびR7 はそ
れぞれ独立して水素、または下記置換基で置換されてい
てもよいC1−10アルキルであり、該置換基はC1−
10アルコキシカルボニル、アリール、C0−5 ジア
ルキルアミノ−C1−10アルキル、またはC4−10
アラルキルであり、また該NはさらにR6 またはR7
 で置換されて四級アンモニウムイオンを形成してもよ
い;R2 およびR3 は水素、またはC1−4 アル
キル、またはC4−10アラルキルである;R4 はア
リール、C1−10アルキルもくしはシクロアルキル、
C4−10アラルキル、C1−10アルコキシアルキル
、C1−10アルカリールである、または下記置換基で
置換されていてもよいC1−10カルボキシアルキルで
あり、該置換基はアリール、C1−6 、またはC4−
10アラルキルである;R11は水素、またはC1−1
0アルキルである;XおよびYはそれぞれ独立にアリー
ル、−O−、−SO2 −、−CH=CH−、−CON
R6 −、−NR6 CO−、−SO2 NR6 −、
−NR6 SO2 −、または0、1または2個のヘテ
ロ原子を含む5〜6員環(ヘテロ原子はNおよびOから
なる群より選ばれる。)である;Zは存在してもしなく
てもよい置換基であって、もし存在する場合には−O−
、−SO2 −、−NR6 CO−、−CONR6 −
、またはC1−10直鎖もしくは有枝鎖アルキルである
;mは0〜8の整数である;nは0〜2の整数である;
そしてpは0〜2の整数である。〕の化合物である。
【0008】本発明のより好ましい化合物は、構造式I
II
【化15】 〔式中、R1 は5〜6員複素環(ヘテロ原子はN、O
およびSからなる群より選ばれ、該複素環はC1−5 
アルキルにより置換されていてもよい。)、またはNR
6 R7 −であり、ここにR6 およびR7 はそれ
ぞれ独立してC1−10アルキル、またはC4−10ア
ラルキルであり、また該NはさらにR6 またはR7 
で置換されて四級アンモニウムイオンを形成してもよい
;R4 はアリール、C1−10アルキルもしくはシク
ロアルキル、またはC4−10アラルキルである;Xお
よびYはそれぞれ独立にフェニル、−O−、−SO2 
−、−CONR6 −、−NR6 CO−、または0ま
たは1個のヘテロ原子を含む5〜6員環(ヘテロ原子は
NおよびOからなる群より選ばれる。)である;Zは存
在してもしなくてもよい置換基であって、もし存在する
場合には−O−、−SO2 −、−NR6 CO−、−
CONR6 −または−CH2 −である;そしてmは
0〜6の整数である。〕の化合物である。
【0009】「製薬上許容し得る塩」とは、一般に遊離
塩基を適当な有機又は無機酸と反応させて製造される本
発明の化合物の無毒性塩を意味する。代表的な塩は以下
を含む。すなわち: 酢酸塩 ベンゼンスルホン酸塩 安息香酸塩 重炭酸塩 重硫酸塩 重酒石酸塩 ホウ酸塩 臭化物 EDTAカルシウム塩(calcium edetat
e)d−樟脳−β−スルホン酸塩(camsylate
)炭酸塩 塩化物 クラブラン酸塩 クエン酸塩 二塩酸塩 EDTA塩 エジシラート(edsylate) エストラート(estolate) エシラート(esylate) フマル酸塩 グルセプタート(gluceptate)グルコン酸塩 グルタミン酸塩 グリコリルアルサニル酸塩 ヘキシルレゾルシン酸塩 ヒドラバミン(hydrabamine)臭化水素酸塩 塩酸塩 ヒドロキシナフトエ酸塩 ヨウ化物 イソチオン酸塩 乳酸塩 ラクトビオナート(lactobionate)ラウリ
ン酸塩 リンゴ酸塩 マレイン酸塩 マンデル酸塩 メシラート(mesylate) メチル臭化物 メチル硝酸塩 メチル硫酸塩 ムチン酸塩(mucate) ナプシラート(napsylate) 硝酸塩 オレイン酸塩 シュウ酸塩 パモ酸塩 パルミチン酸塩 パントテン酸塩 リン酸/二リン酸塩 ポリガラクツロン酸塩 サリチル酸塩 ステアリン酸塩 塩基性酢酸塩 コハク酸塩 タンニン酸塩 酒石酸塩 テオクラート(teoclate) トシル酸塩 トリエチオジド(triethiodide)吉草酸塩 などである。
【0010】「薬剤有効量」とは、研究者又は臨床医に
よって扱われている組織、器官又は動物の、生体又は臨
床反応を生じさせる、薬品又は薬剤の量を意味する。 「抗凝血剤」は、アスピリン、ヘパリン及びワルファリ
ンを含む。「線維素溶解剤」は、ストレプトキナーゼと
組織プラスミノゲン活性化物質を含む。「アリール」は
、N、O及びSから選ばれた0、1、2、3、又は4個
のヘテロ原子を含む5及び6因芳香族環から成る、モノ
又はポリ環状系を意味し、R6で置換されてもされなく
てもよい。「アルキル」は、直鎖又は有枝鎖のアルカン
、アルケン又はアルキンを意味する。「アルコキシ」に
は、前記に定義のアルキルの部分が含まれる。「アラル
キル」及び「アルカリール」には、前記に定義したアル
キル部分と、前記に定義したアリールの部分が含まれる
。「ハロゲン」は、フッ素、塩素、ヨウ素及び臭素を含
む。「オキソ」はラジカル=Oを意味する。「チオ」は
ラジカル=Sを意味する。
【0011】本発明の化合物は、フィブリノゲンの血小
板膜糖タンパク質錯体IIb/IIIaへの結合を抑制
することで血栓症をふせぐことが望まれる患者に、投与
することができる。これらの化合物は、抹消動脈の手術
(動脈移植、頸動脈内膜手術)及び、心臓血管の手術の
ように、動脈や器官の操作、及び/又は人工物の表面と
血小板との相互作用が血小板凝固や消費をひきおこす手
術において有用である。凝固した血小板は、血栓や血栓
塞栓症を形成することがある。これらの化合物を、血栓
や血栓塞栓症の形成をさまたげるために、これらの手術
の患者に投与することができる。
【0012】血液に酸素を送るために、通常、心臓血管
手術には、体外循環を用いる。血小板は、体外循環装置
に付着する。付着は、血小板の膜上のGPIIb/II
Iaと循環装置の表面に吸着したフィブリノゲンの相互
作用によるものである(Gluszko ら、Amer
. J. Physiol.,1987、252:H、
pp615〜621)。人工物の表面から離れた血小板
は、有害な血流遮断作用を生じる。本発明の化合物をこ
の付着をふせぐために投与することができる。
【0013】これらの化合物の他の適用には、血栓崩壊
治療中及び治療後の血小板血栓、血栓塞栓症及び再閉鎖
の予防、及び冠状動脈や他の動脈の血管路形成後の、及
び冠状動脈のバイパス処置後の血小板血栓、血栓塞栓症
及び再閉鎖の予防が含まれる。化合物は、また、心筋梗
塞症の予防に用いることができる。
【0014】本発明の化合物は、錠剤、カプセル剤、丸
剤、粉末剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤
、シロップ剤及び乳剤等の経口服用形態で投与できる。 同様に、これらはまた、静脈内、腹膜内、皮下又は筋肉
内に投与することができるが、これらのすべては、薬剤
分野の通常の技術を持つ者に周知の形態を用いる。 有効であり、かつ毒性のない量の望ましい化合物を、抗
凝血剤として用いることができる。
【0015】本発明の化合物を用いた服用方法は、患者
の種類、年齢、体重、性別及び健康状態などの要因;治
療すべき状態の程度;投与経路;患者の腎臓及び肝臓の
機能;及び使用する特定の化合物又はその塩;などのい
ろいろなものに応じて選択する。通常の技術に通じた医
師又は獣医は症状の進行を予防、対処又は阻止するのに
必要な有効量の薬物を、容易に決定し処方できる。
【0016】本発明の経口投与は、望ましい効果で用い
るには、1日に体重1kgあたりのmg数で(mg/k
g/day)約0.01mgないし約100mg/kg
/day であり、好ましくは、1.0〜100mg/
kg/day 、そして最も好ましくは1.0〜50m
g/kg/day である。静脈内投与では、一定速度
注入において、最も好ましい服用量は約1ないし約10
mg/kg/分である。便宜的に、本発明の化合物を1
回に1日服用量で投与してもよく、又、一日服用全量を
、2、3、又は4回に分けて投与してもよい。さらに、
本発明の好ましい化合物は、適当な鼻腔内器具を用いて
、局所的に鼻腔内に投与ができ、あるいは、この分野の
通常の技術を持つ者に周知の経皮吸収用パッチを用いて
、経皮吸収によって投与ができる。経皮放出系の形態で
投与する際には、もちろん、服用期間中、断続的な投与
でなく連続的な投与となる。
【0017】本発明の方法において、ここに詳細に説明
した化合物は活性成分を成し、また通常は、投与に用い
ようとする形態、すなわち経口用錠剤、カプセル剤、エ
リキシル剤、シロップ剤等に応じて、また、通常の薬剤
手段に合わせて適切に選択した適当な薬剤希釈剤、賦形
剤又は担体(これらをまとめて、「担体」物質と呼ぶ)
との混合物として投与する。
【0018】たとえば、錠剤又はカプセル剤の形態で経
口投与するには、活性薬物成分を、乳糖、デンプン、ス
クロース、グルコース、メチルセルロース、ステアリン
酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム
、マンニトール、ゾルビトール等の経口用で無害の薬剤
用不活性担体と混合する。液体として経口投与するには
、この経口薬品成分を、エタノール、グリセロール、水
等の経口用で無害の薬剤用不活性担体と混合する。さら
に望ましい、あるいは必要な場合には、適当な結合剤、
潤滑剤、崩壊剤及び着色剤を混合物に加えられることも
できる。適当な結合剤には、デンプン、ゼラチン、グル
コースやβ−乳糖のような天然糖類、トウモロコシスイ
ートナー、アカシアゴム、トラガントゴム、又はアルギ
ン酸ナトリウム等の天然及び合成ゴム、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等が
含まれる。これらの服用形態に用いる潤滑剤には、オレ
イン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリ
ン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウ
ム、塩化ナトリウム等が含まれる。崩壊剤には、制限は
ないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナ
イト、キサンタンガム等が含まれる。
【0019】また、本発明の化合物は、小型単層状ベシ
クル、大型単層状ベシクル及び多層状ベシクル等のリポ
ソーム放出系の形態で投与することができる。リポソー
ムは、コレステロール、ステアリルアミン、又はホスフ
ァチジルコリン等の多様なリン脂質から形成できる。
【0020】また、本発明の化合物は、この化合物分子
が結合する特定の担体として単一クローンの抗体を用い
て与えることができる。また、本発明の化合物は、ター
ゲットとなり得る薬物担体として、適当なポリマーと結
合させることができる。このようなポリマーは、ポリビ
ニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプ
ロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシ
エチルアスパルタミド−フェノール、又はパルミトイル
残基を置換したポリエチレンオキシド−ポリリジンを含
めてよい。さらに、本発明の化合物は、薬物の放出を調
節するのに有用な一群の生体分解可能なポリマー、たと
えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポリグ
リコール酸の共重合体、ポリイプシロンカプロラクトン
、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセ
タール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリル酸、
及びヒドロゲルの架橋又は両親媒性ブロック重合体、と
結合させてもよい。
【0021】また、本発明の化合物は、適当な抗凝固剤
又は血栓崩壊剤とともに投与して、いろいろな血管の疾
患の治療における相乗効果を得ることができる。
【0022】構造式Iの化合物は、容易に入手可能な出
発物質、試薬、及び従来の合成過程を用いて、以下の反
応計画及びその実施例又は一部を修正した計画に従がっ
て、容易に製造できる。これらの反応において、この分
野の通常の技術に通じる者に知られているが、詳細には
述べない変種を利用することもまた可能である。
【0023】本発明の最も好ましい化合物は、下記の実
施例で具体的に述べるすべてのものである。しかし、こ
れらの化合物だけが本発明に属すると考えてはならない
。これらの化合物又はその部分のあらゆる組み合わせも
また、本発明の一部を成す。以下の実施例は、本発明の
化合物の製造についてさらに詳細に説明する。この分野
に通じている者は、以下の製造工程の周知のバリエーシ
ョンをこれらの化合物の製造に用いることができるのを
、容易に理解するであろう。特にことわらないかぎり、
すべての温度はセ氏である。 試薬の記号は以下の意味である: BOC  :t−ブチルオキシカルボニルPd−C:活
性炭触媒上のパラジウム DMF  :ジメチルホルムアミド DMSO:ジメチルスルホキシド CBZ  :カルボベンジルオキシ CH2Cl2  :塩化メチレン CHCl3   :クロロホルム EtOH:エタノール MeOH:メタノール EtOAc   :酢酸エチル HOAc:酢酸 THF  :テトラヒドロフラン
【0024】以下原料化合物について示す:
【化16】 について以下に示す。
【0025】
【化17】 2−(4−N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジニ
ル)エタノール
【0026】4−ピペリジン−2−エタノール(Ald
rich より市販)(130g、1.0mol)を7
00mlのジオキサンに溶解し、0℃に冷却して3N 
 NaOH(336ml、1.0mol)で処理し、さ
らに炭酸ジ−t−ブチル(221.8g、1.0mol
)で処理した。氷浴をとりのぞき、反応物をひと晩攪拌
した。この反応物を濃縮し、水で希釈してエーテルで抽
出した。エーテル相をひとまとめにしてブラインで洗浄
し、MgSO4 上で乾燥して、濾過し、蒸発させると
、225.8gの生成物(98%)を得た。 Rf=0.37  1:1  EtOAc /ヘキサン
中、ニンヒドリン染色  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
4.=12.5Hz, 2H)、1.8−1.6(m,
 6H)、1.51(s, 9H) 、1.1(ddd
, J=4.3, 12.5, 12Hz, 2H) 
【0027】
【化18】 メチル−4−(4−N−t−ブチルオキシカルボニルピ
ペリジニル)−ブタ−2−エン酸 塩化オキザリル(55.8ml、0.64mol)を1
リットルのCH2Cl2に溶解して、N2 雰囲気下に
−78℃に冷却した。DMSO(54.2ml、0.7
6mol)を滴下して加えた。気体の遊離が終わった後
、200mlのCH2Cl2に溶解した2−(4−N−
t−ブチルオキシカルボニルピペリジニル)エタノール
(102.5g、0.45mol)を、20分にわたっ
て加えた。さらに20分間攪拌した後、トリエチルアミ
ン(213ml、1.53mol)を滴下して加えて、
氷浴をはずした。1.5時間後のTLCは、出発物質が
なくなっていることを示した。カルボメトキシトリフェ
ニルホスホラン(179g、0.536mol)を加え
て、反応物をひと晩攪拌した。この溶液を300mlの
Et2Oで希釈し、800mlのH2O で1回、30
0ml、10% KHSO4溶液で2回抽出した後、さ
らに300mlのブラインで抽出した。有機層をMgS
O4 上で乾燥して、濾過し、蒸発させた。カラムクロ
マトグラフィ(SiO2、5% EtOAc/ヘキサン
)により、78.4g(62%)の純粋なメチル4−(
4−N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジニル)ブ
タ−2−エン酸を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
6.9(ddd, J=15.6, 7.6, 7.6
Hz, 1H)、5.8(d, J=15.6Hz, 
1H)、4.0(bs, 2H) 、3.7(s, 3
H)、2.6(t, J=12.6Hz, 2H)、2
.1(t, J=7.4Hz, 2H) 、1.7−1
.4(m, 3H)、1.4(s, 9H)、1.1(
m, 2H)。
【0028】
【化19】 臭化4−(4−N−t−ブチルオキシカルボニルピペリ
ジニル)ブチル メチル4−(4−N−t−ブチルオキシカルボニルピペ
リジニル)ブト−2−エン酸(36.2g、0.128
mol)を500mlのEtOAc に溶解した。炭素
(10g)上の10%パラジウムを、 EtOAc中の
スラリーとして加えて、反応物をひと晩、(風船型フラ
スコ内で)H2 雰囲気下に置いた。反応物は Sol
ka−Flocで濾過し、ケークをEtOAc で洗浄
し、酢酸エチルを蒸発させると、34.7g(90%)
のメチル4−(4−N−t−ブチルオキシカルボニルピ
ペリジン−4−イル)ブタン酸を得た。 TLC  Rf=0.69、30% EtOAc/ヘキ
サン中。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
4.0(bs, 2H) 、3.6(s, 3H)、2
.6(t, J=12.3Hz, 2H)、2.20(
t, J=7.4Hz, 2H)、1.6(m, 4H
)、1.40(s, 9H) 、1.40(m, 1H
)、1.20(m, 2H) 、1.0(m, 2H)
【0029】ブタン酸エステル(45.3g、0.15
9mol)を CH3OHに溶解して、1NNaOH(
500ml、0.5mol)でひと晩処理した。溶媒を
減圧下でとりのぞき、水を加えてから、溶液をエーテル
で洗浄した後、10% KHSO4溶液で酸性にした。 水性層をエーテルで洗浄して、このエーテル層をひとま
とめにしてブラインで洗浄し、乾燥して(MgSO4)
、濃縮すると、透明油状の対応する酸(41.85g、
収率97%)を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
4.0(bs, 2H) 、2.6(m, 2H)、2
.25(m, 2H) 、1.6(bs, 4H) 、
1.40(s, 9H) 、1.3−0.9(9H) 
【0030】この酸(20.4g、0.077mol)
をTHF中で0℃で1時間ボラン(BH3 /THF、
235ml、235mmol) で処理した。NaOH
(1N、250ml)を滴下して加えて、溶液をひと晩
攪拌した。得られた反応混合物を濃縮してTHFをとり
のぞき、エーテルで抽出した。エーテル抽出物をひとま
とめにして、MgSO4 上で乾燥し、濾過して蒸発さ
せると、無色油状の対応するアルコール19.7gを得
た。 Rf=0.7、2:1  酢酸エチル/ヘキサン中。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
4.1(bs, 2H) 、3.6(t, 2H)、2
.65(t, 2H) 、2.1(bs, 1H) 、
1.65(bs, 2H)、1.55(m, 2H) 
、1.4(s, 9H)、1.35(m, 3H) 、
1.25(m, 2H) 、1.1(m, 2H)。
【0031】このアルコール(19.7g、76.5m
mol) をTHFに溶解し、トリフェニルホスフィン
(23.1g、88mmol) で処理して、0℃に冷
却した。四臭化炭素(29.8g、89.9mmol)
 をいっぺんに加えて、冷浴をはずして、反応物をひと
晩攪拌した。さらにトリフェニルホスフィン(11.7
1g)と四臭化炭素(14.9g)を加えて、反応を完
全に進めた。混合物を濾過し、液体をエーテルで希釈し
て、再濾過した。 溶媒をとりのぞいて得られた液体をSiO2 に吸着さ
せて、5%  EtOA/ヘキサンでクロマトグラフィ
ーにかけると無色透明で油状の臭化4−(4−N−t−
ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イル)ブチル
(20.7g、収率85%)を得た。 Rf=0.6、1:4  酢酸エチル/ヘキサン中。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
4.1(bs, 2H) 、3.4(t, 2H)、2
.65(t, 2H) 、1.85(m, 2H) 、
1.65(bd, 2H)、1.4(s, 9H)、1
.35(m, 2H) 、1.3(m, 3H)、1.
1(m, 2H)。
【0032】2.BocNH(CH2)6Br市販のH
2N(CH2)5CH2OHを、標準的な方法でN−B
oc誘導体として保護して、これをTHF中のPh3P
/CBr4によって臭化物に変えた。鎖の長さの異なる
出発アミノアルコールを用いることで、同様な方法で類
似のハロゲン化物が得られる。
【化20】
【化21】
【化22】
【0033】実施例1
【化23】 2−S−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−〔
4−N−t−ブチロキシ−カルボニルピペリジン−4−
イル)ブチルオキシフェニル〕プロピオン酸(1−2) N−CBZ−L−チロシン(1−)(17.58g、0
.055モル)を、DMF(75ml)に溶解し、0〜
10℃に冷却し、水素化ナトリウム(2.88g、0.
12モル)で処理した。この懸濁液を、1時間0〜10
℃で攪拌し、ついで25mlのDMF中の、N−ブトキ
シカルボニルピベリジン−4−イルブチルブロマイド(
17.70g、0.055モル)を、15分以上かけて
滴下した。ついで反応混合物を、16時間かけて室温で
攪拌した。この溶剤を減圧で留去し、この残渣を、50
0mlの EtOAc/100mlの10% KHSO
4の混合溶液に溶解させた。この有機相を、塩水で洗浄
、脱水(Na2SO4)し、この溶剤を留去し粘稠な油
状物を得た。これを、シリカゲル上のフラッシュクロマ
トグラフィーにかけて、98:2:0.5の CHCl
3/CH3OH /HOAcを用いて溶離、精製し、淡
黄色で油状、Rf=0.35の1−2(23.75g)
の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
1.00−1.15(2H, m)、1.20−1.8
0(16H, m)、2.62(2H, t) 、3.
10(2H, m) 、3.91(2H, t) 、4
.04(2H, m) 、5.10(2H, m)、5
.22(1H, d) 、6.78(2, d)、7.
04(2H, d) 、7.35(5H, m) 。
【0034】実施例2
【化24】 メチル2−S−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−
3−〔4−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジ
ン−4−イル)ブチルオキシフェニル〕プロピオン酸(
1−3) 1−2(10.05g、18.1mmole)を、CH
3OH (150ml)に室温で溶解させ、これにセシ
ウムカーボネート(2.95g、9.06mmole)
を加え、得られた混合物を15分攪拌し、透明な溶液を
得た。減圧下でCH3OH を除き、この残渣をついで
DMF(150ml)に溶解し、メチルイオダイド(2
.57g、18.1mmole)を滴下処理した。得ら
れた溶液を、一夜室温で攪拌した。 溶剤を減圧下で除き、この残渣を400mlのエーテル
中に入れ、50mlの水で3回及び50mlの塩水で洗
浄、脱水(Na2SO4) した。溶剤を除き、油状の
1−3を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
1.00−1.15(2H, m)、1.30−1.7
0(16H, m)、2.68(2H, dt)、3.
05(2H, m) 、3.72(3H, s) 、3
.91(2H, t) 、4.08(2H, d) 、
4.61(1H, m) 、5.10(2H, m) 
、5.18(1H, m) 、6.79(2H, d)
 、6.98(2H, d) 、7.35(5H, m
) 。
【0035】実施例3
【化25】 メチル2−S−アミノ−3−〔4−(N−t−ブチルオ
キシカルボニルピペリジン−4−イル)−ブチルオキシ
フェニル〕プロピオネート(1−4) 無水エタノール(150ml)に溶解した1−3(5.
0g、8.79mmole)に、10%Pd/C(0.
5g)を加え、得られた懸濁液を12時間、バルーン圧
下で水素添加した。この触媒を濾別し、減圧下で溶媒を
除き、油状の1−4(3.6g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
1.00−1.20(2H, m)、1.22−1.5
5(12H, m)、1.60−1.75(4H, m
)、2.00(2H, bs)、2.68(2H, t
) 、2.87(1H, dd)、3.05(1H, 
dd)、3.72(3H, s) 、3.93(2H,
 t) 、4.09(2H, m) 、6.82(2H
, d) 、7.10(2H, d)。
【0036】実施例4
【化26】 メチル2−S−(n−ブチルスルホニルアミノ)−3−
〔4−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−
4−イル)ブチルオキシフェニル〕−プロピオネート(
1−8) 酢酸エチル(10ml)に、1−4(0.59g、1.
36mmole)を溶解し、NaHCO3(0.7g、
8.68mmole)を室温で攪拌しながら加え、つい
でブタンスルホニルクロライド(0.36ml、2.7
6mmole)を加え、得られた混合物を、26時間還
流した。冷却した反応混合物を濾過、濃縮し、この残渣
をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフにかけ、4
:1のヘキサン/酢酸エチルで溶離して精製し、1:1
のヘキサン/酢酸エチルにおけるRf=0.7、ニンヒ
ドリン陽性の1−8(0.305g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 0.82(3H, t)、1.05(2H, ddd
) 、1.45(9H, s) 、1.1−1.6(1
H, m)、1.7(4H, m)、2.6(2H, 
t)、2.6−2.8(2H, m)、2.78(1H
,dd)、3.05(1H, dd)、3.7(3H,
 s)、3.93(2H, t) 、4.05(2H,
 bd)、4.15(1H, dd)、6.85(2H
, d) 、7.15(2H, d) 。
【0037】実施例5
【化27】 2−S−(n−ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4−
(N−ピペリジン−4−イル)ブチル−オキシフェニル
〕−プロピオン酸  塩酸塩(1−9)1−8(0.3
25g、0.59mmole)を、1:1:1の CH
3OH/H2O/THFに溶解し、LiOH・H2O 
(0.157g、3.76mmole)を加えた。得ら
れた溶液を室温で3時間攪拌し、ついで濃縮し、10%
 KHSO4で希釈し、酢酸エチルで抽出した。これに
より、2−S−(n−ブチルスルホニルアミノ)−3〔
4−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4
−イル)ブチルオキシフェニル〕−プロピオン酸を得た
。この酸(0.315g、0.59mmole)を酢酸
エチル(20ml)に溶解し、−20℃で15分間、H
Clガスで処理した。ついで、この反応混合物に栓をし
、−5℃で1時間攪拌し、この間にすべての出発原料を
消費させた。この反応混合物中に、アルゴンガスを15
分間通気し、溶剤を除き、残渣を得、エーテルで磨砕し
、淡黄色の固体の1−9(0.29g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 0.85(3H, t)、1.2(2H, dd) 
、1.2−1.7(9H, m)、1.7(2H, m
)、1.95(2H, bs)、2.65(2H, t
) 、2.8(1H, dd) 、2.29(2H, 
bt)、3.10(1H, dd)、3.83(2H,
 bs)、3.95(2H, t) 、4.1(1H,
 dd) 、6.85(2H, d)、7.2(2H,
 d)。 C22H36N2O51S・HCl ・0.8 H2O
についての分析計算値:  炭素53.76    水
素7.92    窒素5.70 測定値:  炭素53.76    水素7.66  
  窒素5.44
【0038】実施例6
【化28】 メチル2−S−(ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔
4−(N−t−ブチルオキシ−カルボニルピペリジン−
4−イル)ブチルオキシフェニル〕−プロピオネート(
1−10) 前記した1−8に対するように、1−4(0.59g、
1.36mmole)を、ベジルスルホニルクロライド
(0.263g、1.38mmole)で処理した。こ
の粗製の反応生成物を、シリカゲル上でフラッシュクロ
マトグラフにかけ、3:1のヘキサン/酢酸エチルで溶
離して精製し、油状の1−10(0.35g)の純品を
得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 0.85−1.10(2H, m) 、1.10−1
.23(2H, m)、1.35−1.52(11H,
 m) 、1.61−1.80(4H, m)、2.6
5−3.00(4H, m)、3.65(3H, s)
、3.90−4.14(5H, m)、6.85(2H
, d) 、7.08(2H, d) 、7.22(2
H, m) 、7.30(3H, m)。
【0039】実施例7
【化29】 2−S−(ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔4−(
ピペリジン−4−イル)ブチル−オキシフェニル〕−プ
ロピオン酸  塩酸塩(1−11) 前記した1−8に対するように、1−10(0.354
g、0.60mmole)を、LiOH(0.15g、
3.7mmole)で処理し、粘稠油状の、2−S−(
ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔4−(N−t−ブ
チルオキシ−カルボニルピペリジン−4−イル)ブチル
オキシフェニル〕プロピオン酸(0.35g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 0.84−1.06(3H, m) 、1.23(4
H, m) 、1.34−1.50(11H, m) 
、1.60−1.78(5H, m)、2.65(2H
, bt)、2.82(1H, m) 、3.02(1
H,m) 、3.91(1H, m) 、3.96−4
.12(5H, m)、6.83(2H, d) 、7
.15(2H, d) 、7.22(2H, m) 、
7.29(3H, m) 。この酸(0.35g、0.
60mmole)を、20mlの酢酸エチルに溶解し、
上記した1−9に対するように、HClガスで処理し、
白色固体の1−11(0.30g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.32(4H, m)、1.40−1.65(3H
, m)、1.72(2H, m) 、1.92(2H
, d) 、2.77−3.08(4H, m)、3.
33(3H, m) 、3.95−4.14(5H, 
m)、6.86(2H, d) 、7.17(2H, 
d) 、7.28(2H, m) 、7.31(3H,
 m) 。
【0040】
【化30】 メチル2−S−(2−スチリルスルホニルアミノ)−3
−〔4−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン
−4−イル)ブチルオキシフェニルプロピオネート(1
−12) 1−4(0.647g、15mmoles) を、酢酸
エチル(20ml)に溶解し、NaHCO3(0.45
4g、5.4mmole)を加え、ついでβ−スチレン
スルホニルクロライド(0.365g、18.0mmo
le)を加え、得られた反応混合物を、16時間攪拌し
ながら還流加熱した。冷却した反応混合物を濾過し、溶
剤を除き、残渣をシリカゲル上で、フラッシュクロマト
グラフにかけ、ヘキサン(3)/酢酸エチル(1)で溶
離、精製して1−12の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.10(2H, m)、1.30−1.55(14
H, m) 、1.65−1.80(4H, m)、2
.68(2H, t) 、3.01(2H, dt)、
3.62(3H, s) 、3.88(2H, t) 
、4.09(2H, m) 、4.22(1H, m)
 、4.98(1H, d) 、6.45(1H, d
) 、6.80(2H, d) 、7.06(2H, 
d) 、7.28(2H, m) 、7.40(4H,
 s) 。
【0041】2−S−(2−スチリルスルホニルアミノ
)−3−4−〔4−ピペリジニルブチルオキシフェニル
)プロピオン塩  塩酸塩(1−13) 1−12(0.58g、0.97mmole)を、TH
F(1)−H2O(1)−MeOH(1)(15ml)
に溶解し、リチウムハイドロオキサイド(0.12g、
5.0mmole)を加え、得られた透明な溶液を室温
で一夜攪拌した。この反応混合物を75mlの水で希釈
し、10% KHSO4溶液を用いてpH2−3の酸性
とし、50mlの酢酸エチルで3回抽出した。この有機
抽出液を脱水し、溶剤を除き、その残渣をシリカゲル上
でフラッシュクロマトグラフにかけ、CHCl3(97
)−MeOH(3)−HOAc(1)で溶離、精製し所
期の酸(Rf=0.2)を得た。この酸を、EtOAc
 に溶解し、上記した1−9に対するようにHClガス
で処理し、1−13を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.15−1.70(10H, m)、1.70−1
.82(2H, t)、1.97(2H, t) 、2
.78−3.12(5H, m)、3.35(3H, 
m) 、3.87(2H, t) 、4.03(1H,
 m) 、6.50(1H, d) 、6.69(2H
, m) 、7.18(3H, m) 、7.41(5
H, bs)。
【0042】
【化31】 2−S−(2−フェネチルスルホニルアミノ)−3−〔
4−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4
−イル)ブチルオキシフェニル〕プロピオン酸(1−4
) 1−12a(0.21g)を、20mlの無水エタノー
ルに溶解し、0.1gの10%Pd/Cを加え、攪拌し
ながらこの懸濁液をバルーン圧下で水素添加した。4時
間後、反応を停止させ、溶剤を除き所期の生成物1−1
4(0.194g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.05(2H, m)、1.30−1.40(3H
, m)、1.47(14H, m)、1.72(5H
, m) 、2.67−2.93(8H, m)、3.
13(1H, m) 、3.31(2H, m) 、3
.82(2H, m) 、4.00−4.20(4H,
 m)、6.82(2H, d) 、7.07(2H,
 d) 、7.21(5H, m) 。
【0043】2−S−(2−フェネチルスルホニルアミ
ノ)−3−4−〔4−(N−ピペリジニルブチルオキシ
フェニル〕プロピオン酸  塩酸塩(1−15)1−1
4(0.194g)を、EtOAc に溶解し、1−9
について記載したようにHClガスで処理し、1−15
(0.145g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.25−1.68(8H, m) 、1.73(2
H, m) 、1.93(2H, m) 、2.78(
3H, m) 、2.91(4H, m) 、3.13
(1H, m) 、3.33(4H, m) 、3.8
6(2H, m) 、4.18(1H, m) 、6.
80(2H, d) 、7.09(2H, d) 、7
.22(5H, m)。
【0044】
【化32】 メチル2−S−(フェニチルスルホニルアミノ)−3−
〔4−(N−ブチルオキシ−カルボニルピペリジン−4
−イル)ブチルオキシフェニル〕プロピオネート(1−
16) 1−8について記載したように、1−4(0.647g
、1.5mmole)を、フェニル−スルホニルクロラ
イド(0.318g、1.8mmole)で処理した。 粗生成物を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフ
ィーにかけ、CHCl3(98)−MeOH(2)で溶
離、精製し、1−16(0.67g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.09(2H, m)、1.25−1.40(3H
, m)、1.42(9H, bs)、1.60−1.
85(6H, m)、2.66(2H, m) 、2.
96(2H, d) 、3.55(3H, s) 、3
.89(2H, t) 、4.09(4H, m) 、
5.12(1H, d) 、6.72(2H, d) 
、6.95(2H, d) 、7.40−7.65(3
H, m)、7.75(2H, m)。
【0045】2−S−(フェニルスルホニルアミノ)−
3−(4−ピペリジン−4−イルブチルオキシフェニル
)プロピオン酸  塩酸塩(1−17)1−8について
記載したように、1−16(0.525g)をリチウム
ハイドロオキサイドで処理し、粗生成物を得、これをシ
リカゲル上でフラッシュクロマトグラフにかけ、CHC
l3(97)−MeOH(3)−HOAc(1)で溶離
、精製し、酸の純品(Rf=0.2)を得た。この酸を
、1−9について記載したように、EtOAc 中で、
HClガスで処理し、1−17の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.25−1.47(6H, m) 、1.50−1
.70(3H, m)、1.75(6H, m) 、1
.97(6H, d) 、2.77(1H, m) 、
2.95(3H, m) 、3.35(4H, m) 
、3.93(3H, m) 、6.72(2H, d)
 、7.02(2H, d) 、7.41(2H, m
) 、7.72(1H, m) 、7.67(2H, 
m) 。
【0046】
【化33】 メチル2−S−(2−チエニルスルホニルアミノ)−3
−〔4−(N−t−ブチルオキシ−カルボニルピペリジ
ン−4−イル)ブチルオキシフェニル〕プロピオネート
(1−18) 1−8について記載したように、1−4(0.304g
、0.7mmole)を、2−チエニルスルホニルクロ
ライド(0.155g、0.85mmoles) で処
理し、粗生成物を得た。これを、シリカゲル上でフラッ
シュクロマトグラフィーにかけ、CHCl3(98)−
CH3OH(2)で溶離、精製し、粘稠油状の1−18
、Rf0.3〔シリカゲル、CHCl3(98)−CH
3OH(2)〕を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.10(2H, m)、1.31(4H, m) 
、1.36−1.80(16H, m) 、2.68(
2H, bt)、3.03(2H, d) 、3.57
(3H, s) 、3.91(2H, t) 、4.0
8(2H, m) 、4.29(1H, m) 、5.
16(1H, d) 、6.78(2H, d) 、7
.00(4H, m)、7.55(2H, dd)。
【0047】2−S−(2−チエニルスルホニルアミノ
)−3−〔4−(ピペリジン−4−イル)−ブチルオキ
シフェニル)プロピオン酸  塩酸塩(1−19)1−
8について記載したように、1−18(0.22g、0
.38mmole)を、LiOH(0.045g、1.
89mmole)で処理し、所期の酸を得、これをシリ
カゲル上で、フラッシュクロマトグラフィーにかけ、C
HCl3(97)−CH3OH(3)−HOAc(1)
で溶離、精製した。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.05(2H, dt) 、1.20−1.40(
5H, m)、1.40−1.60(12H, m) 
、1.65−1.80(5H, m)、2.65−2.
82(4H, m)、2.98(1H, dd)、3.
30(1H, m) 、3.92(2H, t) 、4
.00−4.13(5H, m)、6.75(2H, 
d) 、7.02(3H,m) 、7.39(1H, 
d) 、7.67(1H, d) 。この酸を、1−9
について記載したように、HClガスで処理し、磨砕後
、白色固体の1−19を得た。 C22H30N2O5S2・HCl ・0.5H2Oに
ついての分析計算値:  炭素51.60    水素
6.30    窒素5.47 測定値:  炭素51.57    水素6.20  
  窒素5.51  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.29−1.45(4H, m) 、1.47−1
.70(3H, m)、1.71−1.83(2H, 
m)、1.91−2.00(2H, bd) 、2.7
9(1H, m) 、2.90−3.04(3H, m
)、3.95(2H, t) 、4.04(1H, m
) 、6.76(2H, d) 、7.05(3H, 
m) 、7.40(1H,m) 、7.79(1H, 
m) 。
【0048】
【化34】 2−S−(ダンシルアミノ)−3−〔4−(N−t−ブ
チルオキシカルボニル−ピペリジン−4−イル)ブチル
オキシフェニル〕プロピオネート(1−20)1−8に
ついて記載したように、1−4(0.304g、0.7
mmole)を、ダンシルクロライド(0.208g、
0.77mmole)で処理し、粗生成物を得、これを
シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけ、
ヘキサン(75)−EtOAc(25)で溶離、精製し
、1−20の純品を得た。Rfは0.25(ヘキサン(
75)−EtOAc(25)で、シリカゲルから溶離)
 1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.10(2H, m)、1.21−1.38(6H
, m)、1.40−1.53(11H, m) 、1
.60−1.80(6H, m)、2.68(2H, 
bt)、2.89(6H, s) 、3.33(2H,
 s) 、3.89(2H, t) 、4.05−4.
19(4H, m)、5.24(1H, m) 、6.
62(2H, d) 、6.82(2H,d) 、7.
18(1H, d) 、7.50(2H, m) 、8
.19(2H, t) 、8.51(1H, d) 。
【0049】2−S−(ダンシルアミノ)−3−〔4−
(ピペリジン−4−イル)ブチルオキシフェニル〕プロ
ピオン酸  塩酸塩(1−21) 1−8について記載したように、1−20(0.275
g、0.412mmole)をLiOHで処理し、高度
に蛍光のある粘稠の残渣としての、所期の酸を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.09(2H, m)、1.22−1.40(3H
, m)、1.40−1.57(12H, m) 、1
.65−1.80(3H, m)、2.60−2.80
(3H, m)、2.90(6H, s) 、3.31
(3H, m) 、3.80(2H, t) 、3.9
0(1H, m) 、4.01−4.15(4H, m
)、6.47(2H, d) 、7.21(1H, d
) 、7.42(2H, m) 、7.98(1H, 
d) 、8.20(1H, d) 、8.46(1H,
 d) 。1−9について記載したように、この酸をE
tOAc 中で、HClガスで処理し、酢酸エチルで磨
砕後、白色固体の1−21を得た。 C30H39N3O5S ・1.8HCl ・ H2O
に対する分析の計算値:炭素56.53  水素6.7
7  窒素6.59  塩素10.01 測定値:炭素56.48  水素6.66  窒素6.
36  塩素10.21  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.30−1.51(7H, m) 、1.52−1
.80(4H, m)、1.95(2H, bt)、2
.65(1H, m) 、2.95(3H, m) 、
3.30−3.40(4H, m)、3.45(6H,
 s) 、3.84−3.97(3H, m)、6.4
5(2H, d) 、6.77(2H, d) 、7.
71(2H, m) 、8.00(1H,d) 、8.
16(2H, d) 、8.55(1H, d) 、8
.70(1H, d) 。
【0050】
【化35】 実施例8
【化36】 2−S−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−〔
4−(6−N−t−ブチルオキシカルボニルアミノヘキ
シルオキシ)フェニル〕プロピオン酸(2−1)N−C
BZ−L−チロシン(15.0g、0.045mmol
e)を、75mlのDMFに溶解し、水素化ナトリウム
(2.16g、0.09mmole)を、25mlのD
MFに懸濁させた液に、0−10℃で加えた。得られた
懸濁液を1.0時間、攪拌し、ついで、25mlのDM
F中に6−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)ヘキ
シルブロマイド(12.6g、0.045mole) 
を含む液を、0−5℃で滴下し、透明、暗色の反応混合
物を室温で、一夜攪拌した。溶剤を除いた後、残渣を 
EtOAcに溶解し、10% KHSO4溶液で酸性と
した。この有機相を分離し、塩水で洗浄後、脱水(Na
2SO4) し、溶剤を除いて油状物を得た。これを、
シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにかけ、98
:2:1のCHCl3/CH3OH /HOAcで溶離
、精製し、透明な油状物質の2−1の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.45(15H, m) 、1.75(2H, m
) 、2.80−3.15(6H, m)、3.91(
2H, t) 、4.38(1H, m) 、4.95
(6H, m) 、6.85(2H, d) 、7.0
6(2H, d) 。
【0051】実施例9
【化37】 メチル2−S−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−
3−〔4−(6−N−t−ブチルオキシカルボニルアミ
ノヘキシルオキシ)フェニル〕プロピオネート(2−2
) 75mlのDMF中に含まれる化合物2−1(10.0
g、19.43mmole)を、セシウムカーボネート
(3.16g、9.72mmole)で処理し、室温で
1.9時間攪拌した。ついで、ヨウ化メチル(2.76
g、19.43mmole)を滴下し、この反応混合物
を常温で一夜攪拌した。溶剤を高減圧下(30℃)で除
き、その残渣を300mlの EtOAcに溶解し、N
aHCO3飽和溶液、塩水の40mlで2回洗浄後脱水
(Na2SO4)した。溶剤を除き、透明油状物質の2
−2(8.5g、83%)を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.25−1.53(16H, m)、1.76(2
H, m) 、2.96−3.17(4H, m)、3
.71(3H, s) 、3.90(2H, t) 、
4.61(1H, m) 、5.10(2H, m) 
、5.19(1H, m) 、6.88(2H, d)
 、6.98(2H, d) 、7.32(5H, m
) 。
【0052】実施例10
【化38】 メチル2−S−アミノ−3−〔4−(6−N−t−ブチ
ルオキシカルボニル−アミノヘキシルオキシ)フェニル
〕プロピオネート(2−3) 150mlの無水エタノールに、化合物2−2(8.0
g、15.1mmole)を溶解し、1.0gの10%
Pd/Cを加えた。この懸濁液をパー(Parr) 装
置(50psi)を用い、3.5時間で水素添加した。 触媒と濾別し、ロータリーエバポレーターで溶剤を留去
し、透明な油状物質の2−3(5.56g)の純品を得
た。95:5の CHCl3/CH3OH によるSi
O2上のRfは0.4。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.30−1.55(16H, m)、1.70(2
H, m) 、2.80(1H, m) 、3.00−
3.17(3H, m)、3.71(3H, s) 、
3.93(2H, t) 、6.82(2H, d) 
、7.09(2H, d) 。
【0053】実施例11
【化39】 2−S−(メチルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6
−N−t−ブチルオキシカルボニルアミノヘキシルオキ
シ)フェニル〕プロピオネート(2−4)1−8につい
て記載したように、2−3(0.40g、1.01mm
ole)を、メタンスルホニルクロライド(0.116
g、1.01mmole)及びNaHCO3(0.25
g、3.0mmole)で処理した。この反応による粗
生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフにか
け、30% EtOAc/ヘキサンで溶離、精製し、透
明な油状物質の2−4(0.10g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.36−1.56(15H, m)、1.77(2
H, m) 、2.70(3H, s) 、3.78(
3H, s) 、3.92(2H, t) 、4.36
(1H, m) 、4.90(1H, d) 、6.8
2(2H, d) 、7.09(2H, d) 。
【0054】実施例12
【化40】 2−S−(メチルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6
−アミノヘキシルオキシ)−フェニル〕プロピオン酸 
 塩酸塩(2−5) 1−8について記載したように、2−4(0.1g、0
.212mmole)を、LiOH(0.026g、1
.06mmole)で処理し、粘稠な油状の、2−S−
(メチル−スルホニルアミノ)−3−〔4−(6−N−
t−ブチルオキシカルボニルアミノヘキシルオキシ)フ
ェニル〕プロピオン酸(0.125g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.30−1.55(16H, m)、1.75(2
H, m) 、2.63(3H, s) 、2.85(
1H, dd)、3.0−3.13(3H, m) 、
3.93(2H, t) 、4.17(1H, m) 
、6.83(2H, d) 、7.20(2H, d)
 。この酸を、EtOAc (20ml)に溶解し、1
−9について記載されているように、HClガスで処理
した。溶剤を除き、得られた残渣を30mlのEt2O
で磨砕し、白色固体の2−5(0.09g)の純品を得
た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.40−1.60(4H, m) 、1.60(2
H, m) 、1.69(2H, m) 、2.68(
3H, s) 、2.82(1H, dd)、2.92
(2H, t) 、3.10(1H, dd)、3.3
0(2H, m) 、3.97(2H, t) 、4.
18(1H, m) 、6.83(2H, d) 、7
.19(2H, d)。 C16H26N2O5S ・HCl ・0.25 H2
Oによる分析計算値:  炭素48.11    水素
6.94    窒素7.01 測定値:  炭素48.16    水素6.82  
  窒素6.98
【0055】実施例13
【化41】 メチル2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4
−(6−N−t−ブチルオキシ−カルボニルアミノヘキ
シルオキシ)フェニル〕プロピオネート(2−6)1−
8について記載したように、2−3(0.40g、1.
01mmole)を、ブチルスルホニルクロライド(0
.47g、3.03mmole)と、NaHCO3(0
.50g、6.0mmole)で処理した。粗反応生成
物を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーに
かけ、30%EtOAc/ヘキサンで溶離、精製し、透
明な油状の2−6(0.22g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 0.87(3H, t)、1.35−1.54(18
H, m) 、1.61(2H, m) 、1.77(
2H, m) 、2.74(2H, t) 、2.95
(1H, dd)、3.05−3.18(3H, m)
、3.90(2H, t) 、4.32(1H, m)
 、4.72(1H, m) 、6.82(2H, d
) 、7.07(2H, d) 。
【0056】実施例14
【化42】 2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6
−アミノヘキシルオキシ)−フェニル〕プロピオン酸 
 塩酸塩(2−7) 1−8について記載したように、THF(1)/H2O
 (1)/CH3OH (1)に溶解した2−6(0.
2g、0.39mmole)を、LiOH(0.05g
、2.12mmole)を用いて処理し、粘稠な油状物
質の、2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4
−(6−N−t−ブチルオキシカルボニルアミノヘキシ
ルオキシ)フェニル〕プロピオン酸(0.235g)を
得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 0.83(3H, t)、1.35−1.56(16
H, m) 、1.76(2H, m) 、2.61(
2H, t) 、2.79(1H, ddd) 、3.
00−3.14(3H, m)、3.92(2H,t)
、4.11(1H, m) 、6.82(2H, d)
 、7.18(2H, d) 。この酸(0.235g
、0.7mmole)を、 EtOAc(30ml)に
溶解し、1−9について記載したように、HClガスで
処理した。 この残渣を、エーテル(40ml)/ EtOAc(1
0ml)の溶液で磨砕し、白色固体の2−7(0.17
g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 0.85(3H, t)、1.24(2H, m) 
、1.35−1.60(6H, m)、1.70(2H
, m) 、1.80(2H, t) 、2.66(2
H, t) 、2.78(1H, dd)、2.92(
2H, t) 、3.10(1H, dd)、3.30
(1H, m) 、6.85(2H, d) 、7.2
0(2H, d) 。 C19H32N2O5S ・HCl についての分析計
算値:  炭素52.22    水素7.61   
 窒素6.41 測定値:  炭素51.80    水素7.61  
  窒素6.33
【0057】実施例14A 2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6
−アセトアミジノヘキシルオキシ)フェニル〕プロピオ
ン酸(2−7a)
【化43】 THF(30ml)中に、2−7(1.0g、2.29
mmole)を含む溶液をエチルアセトイミデート(0
.2g、2.29mmole)で処理し、得られた反応
混合物を、室温で16時間攪拌した。ついで、この溶剤
を除き、その残渣を酢酸エチルを用いて再結晶し、2−
7aの純品を得た。
【0058】実施例14B
【化44】 2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6
−ベンズアミジノヘキシルオキシ)−フェニル〕プロピ
オン酸(2−7b) THF(30ml)中に、2−7(1.0g、2.29
mmole)を含む溶液をエチルベンツイミデート(0
.34g、2.29mmole)で処理し、得られた溶
液を室温で20時間攪拌した。溶剤を除き、その残渣を
EtOAc に溶解し、濾過後再結晶して2−7bの純
品を得た。
【0059】実施例14C
【化45】 2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6
−グアニジノヘキシルオキシフェニル〕プロピオン酸(
2−7c) 2−7(1.0g、2.29mmole)と、N−ニト
ロソメチルチオヂアニジン(0.32g、2.29mm
ole)の混合物を、無水EtOH(15ml)中で、
5分間40℃に加熱し、ついで室温で1日間静置させた
。溶剤を減圧下で除き、この残渣をシリカゲル上でフラ
ッシュクロマトグラフィーにかけ、CHCl3(95)
−CH3OH(5)−HOAc(2)で溶離、精製し所
期のニトログアジニノ中間体を得た。これを10% H
Cl−CH3OH(20ml)に溶解し、パー(Par
r) 装置(50psi)内で、10%Pd−C(10
0mg)の存在下、室温で8時間振った。ついで触媒を
濾別し、溶剤を減圧下で除き、その残渣を10%HCl
水溶液に溶解し、2時間還流加熱した。この溶剤を減圧
で除き、その残渣をダウエックス(Dowex)1−X
2カラム上でクロマトグラフィーにかけ、水で溶離、精
製して、2−7cの純品を得た。
【0060】実施例15
【化46】 メチル2−S−(ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔
4−(6−N−t−ブチルオキシカルボニルアミノヘキ
シルオキシ)フェニル〕プロピオネート(2−8)1−
8について記載したように、2−3(0.29g、0.
735mmole)を、ベンジルスルホニルクロライド
(0.14g、0.735mmole)と、NaHCO
3(0.185g、2.2mmole)で処理した。こ
の粗生成物を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラ
フィーにかけ、1:1のヘキサン/EtOAc で溶離
、精製し透明油状物質の2−8(0.27g)の純品を
得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.47−1.69(15H, m)、1.90(2
H, m) 、2.18(2H, s) 、3.08(
2H, d) 、3.25(2H, m) 、3.85
(3H, s) 、4.05(2H, t) 、4.1
9−4.20(4H, m)、4.80(1H, d)
 、6.83(2H, d) 、7.12(2H, d
) 、7.47(5H, m) 。
【0061】実施例16
【化47】 2−S−(ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔4−(
6−アミノヘキシルオキシ)フェニル〕−プロピオン酸
、塩酸塩(2−9) 1−8について記載したように、2−8(0.48g、
0.875mmole)を、LiOH(0.105g、
4.37mmole)で処理し、泡状の、2−S−(ベ
ンジルスルホニルアミノ)−3−〔4−(6−N−t−
ブチルオキシカルボニルアミノヘキシルオキシ)フェニ
ル〕プロピオン酸(0.4g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.30−1.52(15H, m)、1.72(2
H, m) 、2.81(2H, dd)、3.00(
3H, m) 、3.93(2H, m) 、4.06
(2H, m) 、6.81(2H, d) 、7.1
3(2H, d) 、7.20−7.32(5H, m
)。この酸(0.4g、0.75mmole)を、Et
OAc(30ml)に溶解し、1−9について記載した
ようにHClガスで処理した。粗生成物をエーテルで磨
砕し、白色固体の2−9(0.35g)の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 1.38−1.57(4H, m) 、1.65(2
H, m) 、1.73(2H, m) 、2.71(
1H, dd)、2.89(2H, t) 、3.02
(1H, dd)、3.30(3H, m) 、3.9
4−4.15(5H, m)、6.83(2H, d)
 、7.15(2H, d) 、7.29(5H, m
) 。
【0062】実施例16A
【化48】 2−S−(ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔4−6
−(アセトアミジノヘキシルオキシ−フェニル)〕プロ
ピオン酸(2−9a) THF(30ml)中に、2−9(1.0g、2.1m
mol) を含む溶液を、エチルアセトイミデート(0
.18g、2.1mmol) と、実施例14Aに記載
したように処理し、酢酸エチルから再結晶し、2−9a
の純品を得た。
【0063】実施例16B
【化49】 2−S−(ベンジルスルホニルアミノ)−3−〔4−(
6−(グアニジノヘキシルオキシ)フェニル〕−プロピ
オン酸(2−9b) 実施例14Cで記載したように、2−9(1.0g、2
.1mmol) と、N−ニトロソメチルチオグアニジ
ン(0.29g、2.1mmol) の混合物を処理し
、2−9bの純品を得た。
【0064】
【化50】
【0065】メチル2−S−アミノ−3−〔4−(4−
ヒドロキシフェニル)オキシフェニル〕−プロピオネー
ト(3−2) CH3OH(100ml)を0°に冷却し、SOCl2
(47mmol) を処理し、0℃で15分間攪拌した
後、3−1(1.5g、5.49mmol) を加え、
16時間攪拌し、温度を常温まで上昇させた。この反応
混合物を濾過し、溶剤を除き油状物を得、これをエーテ
ルで洗浄して、3−2(1.57g)を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 3.10−3.30(2H, m) 、3.81(3
H, s) 、6.7.6−6.90(6H, m) 
、7.20(2H, d) 。
【0066】メチル2−S−(N−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ)−3−〔4−(4−ヒドロキシ−フェニ
ル)オキシフェニル〕プロピオネート(3−3)3−2
(0.2g、0.62mmol) を含む水(1)−ジ
オキサン(1)溶液(10ml)を0℃に冷却し、Na
2CO3(0.131g、1.23mmole)と、ベ
ンジルクロロホーメート(0.619mmol) で処
理した。1.5時間激しく攪拌した後、ジオキサンを減
圧下で除き、その残渣を水で希釈し、EtOAc で抽
出した。有機抽出液を塩水で洗浄後、脱水(Na2SO
4) し、溶剤を除き油状物質の3−3を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 3.06(2H, m)、3.75(3H, s) 
、4.64(1H,m) 、5.10(2H, m) 
、5.36(1H, m) 、6.83(6H, m)
 、7.00(2H, d) 、7.37(5H, b
s)。
【0067】メチル2−S−(N−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ)−3−〔4−(4−N−t−ブチルオキ
シカルボニルピペリジン−4−イル)オキシフェニルオ
キシ〕フェニルプロピオネート(3−4)3−3(0.
5g、1.18mmol) のベンゼン溶液(40ml
)を、N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4
−オル(0.24g、1.18mmol) と、Ph3
P(0.310g,1.18mmol) て処理し、こ
の間窒素ガスを常時通気しながら室温で攪拌した。ジエ
チルアゾジカルボキシレート(1.18mmol) を
加え、得られた溶液を室温で16時間攪拌した。ついで
溶剤を除き、その残渣をシリカゲル上でフラッシュクロ
マトグラフィーにかけ、ヘキサン(70)−EtOAc
(30)で溶離、精製し3−4の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.48(9H, s)、1.80(2H, m) 
、1.95(2H,m) 、3.08(2H, m) 
、3.36(2H, m) 、3.76(3H, s)
 、4.40(1H, m) 、4.63(1H, m
) 、5.10(1H, m) 、5.25(1H, 
m) 、6.80−7.04(8H, m)、7.36
(5H, bs)。
【0068】メチル2−S−(ブチルスルホニルアミノ
)−3−〔4−(4−N−t−ブチル−オキシカルボニ
ルピペリジン−4−イル)オキシフェニルオキシ〕フェ
ニルプロピオネート(3−5) EtOH(40ml)中に、3−4(0.5g、0.0
82mmol) を含む溶液を、10%Pd/C(12
5mg)で処理し、この懸濁液を、パー(Parr) 
フラスコ内で、50psi で1.5時間水素添加した
。触媒を濾別し、溶剤を除き、透明油状物の所期のアミ
ノエステルを得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 1.48(9H, s)、1.50−1.80(8H
, m)、1.91(2H, m) 、2.82(1H
, m) 、3.04(1H, m) 、3.34(2
H, m) 、3.76(3H, s) 、4.20(
1H, m) 、7.90(8H, m) 、8.11
(2H, d) 。このアミノエステル(0.36g、
0.77mmol) を、EtOAc(10ml)に溶
解し、NaHCO3(0.386g、4.6mmol)
 と、n−ブチルスルホニルクロライド(1.53mm
ol) で処理し、48時間還流下で加熱した。溶剤を
除き、その残渣をシリカゲル上でフラッシュクロマトグ
ラフィーにかけ、ヘキサン(65)−EtOAc(35
)て溶離精製し、油状の3−5の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 0.88−1.02(4H, m) 、1.25−1
.45(3H, m)、1.50(9H, s) 、1
.51−1.80(2H, m)、1.93(2H, 
m) 、2.80(2H, m) 、2.95−3.2
0(2H, m)、3.21−3.40(2H, m)
、3.72(2H, m) 、3.74(3H, s)
 、4.38(2H, m) 、4.80(1H, d
) 、6.90(6H, m) 、7.10−7.27
(2H, m)。
【0069】2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3
−〔4−(ピペリジン−4−イル)オキシフェニルオキ
シ〕プロピオン酸、塩酸塩(3−6) THF(1)−H2O (2)−CH3OH (1)中
に3−5(0.2g、0.34mmol) を含む溶液
を、室温で8時間LiOH(0.075g、1.78m
mol) で処理した。この溶剤を除き、その残渣を1
0% KHSO4溶液を用いて酸性とし、これをEtO
Ac で数回抽出した。この有機抽出液をまとめて、塩
水で洗浄後脱水(Na2SO4) し、溶剤を除き、所
期の酸を得た。Rf=0.3〔シリカゲル、97(CH
Cl3)−3(CH3OH)−1(HOAc〕。  1H  NMR(300MHz, CDCl3) δ
 0.85(3H, t)、1.20−1.30(3H
, m)、1.46(9H, s) 、1.50−2.
0(6H, m) 、2.75(2H, m) 、2.
97(1H, m) 、3.18(1H, m) 、3
.33(2H, m) 、3.76(2H, m) 、
4.35(2H, m) 、5.07(1H, m) 
、6.89(6H, m) 、7.13(2H, m)
 。この酸(0.15g、0.26mmol) をEt
OAc に溶解し、1−9について記載したように、H
Clガスで処理し、白色固体の3−6の純品を得た。  1H  NMR(300MHz, CD3OD) δ
 0.89(3H, t)、1.32(2H, m) 
、1.53(2H,m) 、1.97−2.21(4H
, m)、2.75(2H, m) 、2.63(1H
, m) 、3.20(3H, m) 、3.40(2
H, m) 、4.14(1H, m) 、6.82−
7.05(6H, m)、7.23(2H, m) 。
【0070】
【化51】
【0071】4〔4−(N−ベンジルオキシカルボニル
ピペリジン−4−イル)−2−メチル〕−ペンタン−2
−オル(4−2) THF(200ml)中のメチル4−(N−ベンジルオ
キシカルボニルピペリジン−4−イル)−ブタノエート
(4−1)(10.7g、0.032mol)を0℃に
冷却し、3時間CH3 MgI(0.095mol )
で処理した。反応混合物を氷水中に注ぎ、10%KHS
O4 を用いて酸性とし、EtOAcで3回抽出した。 有機抽出液をまとめ、塩水で洗浄後、脱水(MgSO4
 )し、溶剤を除いた。この残渣を、シリカゲル上でフ
ラッシュクロマトグラフィーにかけ、ヘキサン(7)−
EtOAc(3)で溶離、精製し、4−2の純品を得た
。Rf=0.3(シリカゲル、ヘキサン(7)−EtO
Ac(3)。
【0072】メチル2−S−(ブチルスルホニルアミノ
)−3−〔4−(N−ベンジルオキシ−カルボニルピペ
リジン−4−イル)−2,2−ジメチル〕ブチルオキシ
フェニルプロピオネート(4−3) N−n−ブチルスルホニル−L−チロシンメチルエステ
ル(7.21g、0.023mole)を、4−2(1
.0g)、CH2 Cl2 (30ml)及びベンゼン
(250ml)の混合したものに溶解した。トリフェニ
ルホスフィン(5.97g、0.023mole)を加
え、窒素ガスを通気した後、反応混合物が赤橙色となる
ようにジエチルアゾジカルボキシレート(3.6ml、
0.023mole)を室温で添加した。反応混合物を
、室温で7日間攪拌した。溶剤を除き、その残渣をシリ
カゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ヘキ
サン(60)−EtOAc(40)で溶離、精製し、4
−3の純品を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 0.88 (6H,t), 1.10−1.40 (
12H, m), 1.43−1.78 (8H,m)
, 2.70−2.82 (4H,m), 2.95−
3.10 (3H,m), 3.75 (3H,s),
 4.18 (2H,m), 4.32(1H,m),
 5.13 (2H,s), 6.88 (2H,d)
, 7.06 (2H,d), 7.38 (5H,m
) 。
【0073】2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3
−〔4−(N−ベンジルオキシカルボニル−ピペリジン
−4−イル)−2,2−ジメチル〕ブチルオキシフェニ
ルプロピオン酸(4−4) THF/H2 O/CH3 OH混合液中に、4−3(
0.64g、0.001mole)を溶解したものを、
LiOH(0.26g、0.0062mole)と、室
温で8時間反応した。溶剤を除き、酸性とし(KHSO
4 溶液)、EtOAcで抽出し、4−4の粗生成物を
得、これをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィ
ーにかけ、CHCl3 (97)−CH3 OH(3)
−HOAc(1)で溶離、精製し、4−4の純品を得た
。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 0.86 (6H,s), 1.05−1.50 (
13H, m), 1.55−1.80 (5H,m)
, 2.77 (4H,m), 3.04 (2H,m
), 4.10 (2H,bd), 4.17 (1H
,m), 4.85 (1H,d),5.14 (2H
,s), 6.88 (2H,d), 7.13(2H
,d), 7.39 (5H,m)。
【0074】2−S−(ブチルスルホニルアミノ)−3
−〔4−(ピペリジン−4−イル)−2,2−ジメチル
〕ブチルオキシフェニルプロピオン酸(4−5)CH3
 OH(5ml)に含まれるアンモニウムホーメート(
0.23g、3.65mmol)に、10mlのCH3
 OHに含まれる4−4(0.22g、3.65mmo
le)を添加し、ついで室温で10%Pd/C(100
mg)を加えた。15分後に、この反応混合物をソルカ
フロック(Solka Floc)充填物を通し、溶剤
を除いた。この残渣を、シリカゲル上でフラッシュクロ
マトグラフィーにかけ、EtOH(9)−H2 O(1
)−NH4 OH(1)で溶離、精製し、4−5の純品
を得た。 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ
 0.88 (6H,s), 1.15−1.40 (
12H, m), 1.42−1.70 (7H,m)
, 1.90 (2H,d), 2.78−3.00 
(6H,m), 3.06 (1H,dd), 3.3
5 (3H,m), 3.93 (1H,m), 6.
86 (2H,d), 7.20 (2H,d)。
【0075】
【化52】
【0076】
【化53】 メチル3−S−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−
4−〔4−(N−t−ブチル−オキシカルボニルピペリ
ジン−4−イル)ブチルオキシフェニル〕ブチレート(
5−1) 化合物1−2(1.0g、1.8mmole )と、N
−メチルモルホリン(0.21ml、1.9mmole
 )をEtOAc(10ml)に溶解した溶液を、−1
5℃で攪拌しながら、イソブチルクロロホーメート(0
.24ml、1.8mmole )と反応させた。15
分後、この不均質な混合物を、ジアゾメタン(0.5M
:10ml、5.0mmole )のエーテル溶液と、
分割処理し、ついで0℃で1時間連続して攪拌した。つ
いで、この反応混合物中の、過剰のジアゾメタンを除く
ために10分間、アルゴンを通気した。有機相を水と、
塩水の5mlで、2回洗浄し、脱水(MgSO4 )後
、蒸発させた。ついで、この残渣をCH3 OH(15
ml)に溶解し、順次トリエチルアミン(0.7ml、
5.0mmole )、及びAgO2 CPh(110
mg、0.5mmole )で処理し、この間常温で攪
拌して、激しいガスの発生を可能ならしめた。30分後
、溶剤を蒸発させ、ついで粗反応生成物をシリカゲル上
でフラッシュクロマトグラフィーにかけ、4:1のヘキ
サン/EtOAcで溶離、精製し油状の5−1(0.5
2g)を得た。TLCRf=0.23(30%EtOA
c/ヘキサン)
【0077】
【化54】 メチル3−S−アミノ−4−〔4−(N−t−ブチルオ
キシカルボニルピペリジン−4−イル)ブチルオキシフ
ェニル〕ブチレート(5−2) 無水エタノール(20ml)に溶解した5−1(0.5
2g、0.9mmole )に10%Pd/c(0.2
5g)を加え、得られた懸濁液を、バルーン圧下、12
時間水素添加した。触媒をついで濾別し、溶剤を減圧下
で除き、油状の5−2(0.35g)を得た。 TLCRf=0.15(9:1:1CH2 Cl2 /
CH3 OH/AcOH)
【0078】
【化55】 メチル3−S−(ブチルスルホニルアミノ)−4−〔4
−N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イ
ル)ブチルオキシフェニル〕ブチレート(5−3)5−
2(0.36g、0.8mmole )、トリエチルア
ミン(170μl、1.2mmole )、4−ジメチ
ルアミノピリジン(12mg、0.1mmole )及
びTHF(5ml)に、0℃で、攪拌しながらn−ブチ
ルスルホニルクロライド(130μl、1.0mmol
e )を加えた。冷却用浴を除き、攪拌を6時間継続し
た。この反応混合物を10mlのEtOAcで稀釈し、
ついで2×5mlの水、塩水で洗浄後、脱水(MgSO
4 )し、濃縮した。この粗反応生成物を、シリカゲル
上でフラッシュクロマトグラフィーにかけ、4:1のヘ
キサン/EtOAcで溶離、精製し、油状の5−3(1
80mg)を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.12 (2H,m), 1.25−1.83 (
13H,m), 1.29 (3H,t),1.47 
(9H,s), 2.68 (6H,m), 2.87
 (2H,d), 3.73 (3H,s), 3.9
3 (2H,t), 4.08 (1H,m), 4.
72 (1H,d), 6.87 (2H,d), 7
.12 (2H,d) 。
【0079】
【化56】 3−S−(ブチルスルホニルアミノ)−4−〔4−N−
t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−イル)ブ
チルオキシフェニル〕酪酸(5−4) CH3 OH(4.0ml)中に含まれる化合物5−3
(175mg、0.33mmole )を、1NのNa
OH(1.0ml、1.0mmole )で処理し、つ
いで常温で20時間攪拌を継続した。この反応混合物を
15mlのEtOAcで稀釈し、ついで10mlの5%
KHSO4 と塩水で洗浄後脱水(MgSO4 )し、
濃縮して油状の5−4(160mg)を得た。 TLCRf=0.31(9:0.5:0.5CHCl2
 /CH3OH/AcOH)
【0080】
【化57】 3−S−(ブチルスルホニルアミノ)−4−〔4−ピペ
リジン−4−イル)ブチルオキシフェニル〕酪酸(5−
5) 化合物5−4(160mg、0.30mmole )、
CH2 Cl2 (2.0ml)及びアニゾール(10
0μl)からなる溶液を攪拌しながら、0℃でCF3 
CO2 H(1.0ml)を加えた。1.5時間後、溶
剤を0℃で蒸発させ、粗反応生成物を、シリカゲル上で
フラッシュクロマトグラフィーにかけ、10:0.8:
0.8のエタノール/水/濃CH4 OHで溶離、精製
し、固体の5−5(42mg)を得た。 1H NMR (300 MHz, D2O/CF3C
O2D) δ 0.82 (3H,t), 1.10−
1.70 (11H,m), 1.80 (m,2H)
, 1.98 (m,2H), 2.48 (2H,t
), 2.72 (3H,m), 3.00 (3H,
m), 3.43 (2H,m), 3.96 (1H
,m), 4.10 (2H,t), 7.01 (2
H,d), 7.32 (2H,d) 。
【0081】
【化58】
【0082】メチル2−S−(N−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ)−3−〔4−(3−クロロプロピルオキ
シフェニル〕プロピオネート(6−1)1−1(0.9
5g、2.9mmole )と、3−クロロ−1−トシ
ルオキシプロパン(0.84g、3.19mmole 
)のDMF溶液を、セシウムカーボネート(0.47g
、1.45mmole )で処理して得た溶液を、室温
で一夜攪拌した。ついで、この反応混合物を水で稀釈し
、エーテルで抽出した。このエーテル抽出液を塩水で洗
浄後脱水(Na2 SO4 )し、溶剤を除き油状の残
渣を得た。これをシリカゲル上でフラッシュクロマトグ
ラフィーにかけ、EtOAc(5)−ヘキサン(95)
で溶離、精製し、透明で油状の6−1を得た。Rf0.
5(シリカゲルをEtOAc(30)−ヘキサン(70
)で溶離)
【0083】メチル2−S−(ベンジルオキシカルボニ
ルアミノ)−3−〔4−(3−イオドプロピルオキシフ
ェニル〕プロピオネート(6−2) アセトン中に6−1(0.6g、1.5mmole )
を含む溶液を、ヨウ化ナトリウム(1.1g、7.5m
mole )で処理し、得られた溶液を16時間還流加
熱した。ついで、この反応混合物をエーテルで稀釈し、
水、塩水で洗浄後脱水(Na2 SO4 )した。溶剤
を除き油状物質を得、これをシリカゲル上でフラッシュ
クロマトグラフィーにかけ、ヘキサン(90)−EtO
Ac(10)で溶離、精製し、透明な油状の6−2を得
た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.85−2.08 (4H,m), 3.04 (
2H,m), 3.26 (2H,t), 3.71 
(3H,s), 3.95 (2H,t), 4.60
 (1H,m), 5.00−5.21 (3H,m)
, 6.78 (2H,d), 6.99 (2H,d
), 7.33 (5H,m) 。
【0084】メチル2−S−(N−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ)−3−〔4−(2,6−ジメチルピペラ
ジン−4−イル)プロピルオキシフェニル〕プロピオネ
ート(6−3) 1mlのTHF中に、6−2(0.1g、0.2mmo
l)と、ジメチルピペラジン(0.068g、0.6m
mol)を含む溶液を、室温で20時間攪拌した。この
溶剤を減圧下で除き、透明で油状の6−3を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.45 (4H,d), 1.82 (3H,m)
, 2.65 (2H,m),2.79 (2H,m)
, 3.05 (1H,m), 3.18 (2H,b
d), 3.60 (1H,m), 3.72 (3H
,s), 3.96 (2H,m),4.62 (1H
,m), 5.10 (2H,s), 5.21 (1
H,m), 6.79 (2H,d), 7.00 (
2H,d), 7.35 (5H,bs)。
【0085】2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ)−3−〔4−(2,6−ジメチルピペラジン−4−
イル)プロピルオキシフェニル〕プロピオン酸(6−4
) メタノール中に含まれる6−3(0.090g、0.2
mmol)を、1NのNaOH(0.7ml)と、室温
で16時間反応させた。この溶剤を除き、酸の粗生成物
を得、これをシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフ
ィーにかけ、イソプロパノール(10)−NH4 OH
(1)−H2 O(1)で溶離、精製し、6−4の純品
、Rf0.25を得た。 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ
 1.65−1.85 (4H,m), 2.60−2
.70 (2H,m), 2.80−2.95(6H,
m), 3.11 (8H,m), 3.52 (2H
,m), 3.65−3.75 (2H,m), 3.
82 (2H,t), 4.17 (1H,m), 4
.70 (2H,s), 4.85 (2H,m), 
6.63 (2H,d), 6.92 (2H,d),
 7.10 (5H,bs)。
【0086】
【化59】
【0087】メチル2−S−(N−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ)−3−〔4−(N−t−ブチル−オキシ
カルボニルピペリジン−4−イル)プロピルオキシフェ
ニル〕プロピオネート(7−1) 40mlのDMF中に、1−1(4.0g、2.6mm
ol)と、3−(N−Boc−ピペリジン−4−イル)
プロピルイオダイド(1.1g、3.3mmol)を含
む溶液を、セシウムカーボネート(0.4g、1.35
mmol)で処理し、得られた溶液を室温で20時間攪
拌した。溶剤を除き、残渣をEtOAcに溶解し、水、
塩水で洗浄後脱水(Na2 SO4)した。溶剤を除い
て得た残渣を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラ
フィーにかけ、4:1のヘキサン(80)−EtOAc
(20)で溶離、精製し、透明で油状の7−1の純品を
得た。 1H NMR (300 MHz, CDOCl3)δ
 1.10 (2H,m), 1.37−1.45 (
11H,m), 1.65−1.82 (4H,m),
 2.68 (2H,m), 3.03 (2H,m)
, 3.71 (3H,s), 3.90 (2H,t
), 4.08 (2H,bd), 4.61 (1H
,m), 5.10 (1H,s), 5.18 (1
H,m), 6.79 (2H,d), 7.00 (
2H,d), 7.35 (5H,bs), 。
【0088】2−(S)−(N−ベンジルオキシカルボ
ニルアミノ)−3−〔4−(N−t−ブチルオキシカル
ボニルピペリジン−4−イル)プロピルオキシフェニル
〕プロピオン酸(7−2) メタノール(12ml)中に含まれる7−1(0.5g
、0.9mmol)を、1NのNaOH(3ml)と、
室温で16時間反応させた。ついで溶剤を除き、その残
渣を5%KHSO4 溶液を用いて酸性とした。これを
EtOAcで数回抽出し、まとめた有機抽出液を塩水で
洗浄後、脱水(Na2 SO4 )した。溶剤を除き、
透明で油状の7−2を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.10 (2H,m), 1.37−1.52 (
12H,m), 1.62−1.85 (5H,m),
 2.66 (2H,t), 3.10 (2H,m)
, 4.89 (2H,t), 4.10 (4H,m
), 4.62 (1H,m), 5.09 (1H,
s), 5.19 (1H,m), 6.79 (2H
,d), 7.03 (2H,d), 7.34 (5
H,bs)。
【0089】メチル3−S−(N−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ)−4−〔4−(N−t−ブチルオキシカ
ルボニルピペリジン−4−イル)プロピルオキシフェニ
ル)ブタノエート(7−3) 7−2(1.6g、2.9mmol)を含むEtOAc
溶液を攪拌しながら、−15℃で、これにイソブチルク
ロロホーメート(2.9mmol)と、N−メチルモル
ホリン(2.9mmol)を加え、得られた溶液を−1
5℃で0.5時間攪拌した。ついで、ジアゾメタン(E
t2 O中に、5.0mmol)を加え、たの反応混合
物を0℃で20分間攪拌した。反応混合物をアルゴンで
通気し、EtOAcで稀釈、水で洗浄した。有機相を脱
水(MgSO4 )し、溶剤を除き、所期のジアゾケト
ンを得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.10 (2H,m), 1.35−1.50 (
12H,m), 1.55−1.85 (6H,m),
 2.68 (2H,bt), 2.95 (2H,d
), 3.90 (2H,t), 4.09 (3H,
m), 4.42 (1H,m), 5.06 (1H
,m), 5.20 (1H,m), 5.35 (1
H,m), 6.80 (2H,d), 7.06 (
2H,d), 7.35 (5H,bs)。このジアゾ
ケトン(1.63g、2.9mmol)を、CH3 O
H(20ml)に溶解し、室温でシルバーベンゾエート
(0.22mg、0.96mmoles)のCH3 O
H溶液(5ml)と、トリエチルアミン(1.25ml
)で処理した。2〜3分後、反応混合物は黒色となり、
ガスを発生した。0.5時間後、溶剤を除き、その残渣
をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけ
、4:1のヘキサン(80)EtOAc(20)で溶離
、精製し、油状の7−3を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.12 (2H,m), 1.37−1.47 (
12H,m), 1.60 (2H,s),1.65−
1.83 (4H,m), 2.49 (2H,m),
 2.62−2.91 (24,m), 3.67 (
3H,s), 3.90(2H,t), 4.03−4
.20 (4H,m), 5.08 (2H,s), 
5.24 (1H,m), 6.79 (2H,d),
 7.05 (2H,d),7.32 (5H,bs)
 。
【0090】3−S−(N−ベンジルオキシカルボニル
アミノ)−4−〔4−(ピペリジン−4−イル)プロピ
ルオキシフェニル〕酪酸(7−4) 7−3(0.3g、0.53mol )の溶液を、1N
のNaOH(1.7ml)で処理し、得られた混合液を
室温で16時間攪拌した。溶剤を除き、その残渣を5%
水性KHSO4 溶剤で酸性とし、これを数回EtOA
cで抽出した。まとめた有機相を塩水で洗浄後脱水(N
a2 SO4 )し、溶剤を除き、所期の酸を得た。 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ
 1.10 (2H,m), 1.40−1.52 (
12H, m), 1.65−1.84 (6H,m)
, 2.54−2.93 (8H,m), 3.92 
(2H,t), 4.05−4.12 (3H,m),
 5.10 (2H,s), 6.71(2H,d),
 7.08 (2H,d), 7.35 (5H,m)
 。この酸を、CH2 Cl2 (4ml)に溶解し、
アニソール(0.41mmole )を加え、ついで0
°でトリフルオロ酢酸(2ml)を加えた。0°で2.
5時間攪拌したのち、溶剤を除き、この残渣をシリカゲ
ル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけ、EtOA
c(10)−NH4 OH(1)−H2 O(1)で溶
離、精製し、白色固体の7−4の純品を得た。 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ
 1.3−1.5 (4H,m), 1.6 (1H,
m), 1.75−1.85 (2H,m),1.95
 (2H,d), 2.54 (2H,m), 2.7
2 (2H,m), 2.93 (2H,t), 3.
32 (6H,m), 3.92 (2H,t), 4
.11 (1H,m), 4.95 (2H,m), 
6.75 (2H,d), 7.05 (2H,d),
 7.25 (5H,m)。
【0091】
【化60】
【0092】
【化61】 メチル2−S−(ヘキサノイルアミノ)−3−(4−イ
オドフェニル)プロピオネート(8−2)20mlのC
HCl2 中に8−1(1.01g、2.96mmol
es)を含む懸濁液を0°に冷却し、ピリジン(1.4
3ml、17.7mmoles)、ついでヘキサノイル
クロライド(1.25ml、8.88mmoles)を
加えた。20分後、8−1はすべて消費された。ついで
水(25ml)を注意して加え、この混合物をEtOA
c(150ml)で抽出した。分離した有機相を10%
KHSO4 、塩水で洗浄後、脱水(Na2 SO4 
)し、溶剤を除き、白色の固体を得た。これをシリカゲ
ル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけ、5%Et
2 O/CHCl3 で溶離、精製し、白色固体の8−
2(1.07g)の純品を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 0.88 (3H,t), 1.27 (4H,m)
, 1.60 (2H,m),2.09 (2H,t)
, 3.05 (2H,m), 3.75 (3H,s
), 4.88 (1H,m), 5.93 (1H,
m), 6.83 (2H,d),7.60 (2H,
d) 。
【0093】
【化62】 5−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4
−イル)−1−トリメチル−1−シリルペント−3−エ
ン−1−イエン(8−4) 50mlのTHF中に、3−トリメチルシリル−2−プ
ロピニル−トリフェニルホスホニウムブロマイド(3.
0g、6.62mmoles)(アルドリッヒAldr
ich)を含む懸濁液を−78°に冷却し、n−BuL
i(6.62mmoles) を滴下処理した。得られ
た溶液を−40°まで昇温させ、ついで0.5時間攪拌
し深赤色の溶液を得た。この反応混合物を−78℃に冷
却した後、15mlのTHF中に含まれる8−3(1.
07g、4.73mmoles)で処理し、0°まで昇
温させ、1時間攪拌した。反応を50mlでH2 Oで
停止させ、これをEtOAc(200ml)を用いて抽
出した。有機相を分離し、脱水(Na2 SO4 )後
、ストリップして残渣を得、これをシリカゲル上でフラ
ッシュクロマトグラフィーにかけ、10%EtOAc/
ヘキサンで溶離、精製し8−4(2.02g)の純品、
Rf=0.3を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 0.10 (9H,s), 0.70−1.10 (
4H,m), 1.10−1.40 (13H,m),
 1.40−1.60 (3H,m), 1.83 3
8H,m), 2.40−2.60 (3H,m), 
3.85 (3H,m), 5.35(1H,t), 
6.60 (1H,m) 。
【0094】
【化63】 5−(N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4
−イル)ペンタ−3−エン−1−イン(8−5)60m
lのTHF中に、8−4(0.815g、2.54mm
oles)を含む溶液を、12mlのH2 Oと、リチ
ウムハイドロオキサイドハイドレート(0.96g、2
.28mmoles)で処理した。この反応混合物を、
室温で6時間攪拌し、この間に、色は暗橙色に変った。 ついで、この反応混合物をEt2 O(75ml)で稀
釈し、その水相を分離し、3×75mlのEt2 Oで
洗浄した。まとめた有機抽出液を塩水で洗浄、脱水後ス
トリップした。得られた残渣をシリカゲル上でフラッシ
ュクロマトグラフィーにかけ、10%EtOAc/ヘキ
サンで溶離、精製し0.63gの8−5の純品を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 1.0−1.25 (3H,m), 1.25−1.
60 (11H,m), 1.60−1.75(3H,
m), 2.06 (2H,t), 2.30 (1H
,t), 2.60−2.78 (2H,m), 4.
07 (2H,m), 5.51 (1H,m), 6
.22 (1H,m)。
【0095】
【化64】 メチル2−S−(ヘキサノイルアミノ)−3−〔4−(
5−N−t−ブチルオキシカルボニルピペリジン−4−
イル)ペンタ−3−エン−1−インフェニル〕プロピオ
ネート(8−6) ジエチルアミン(6ml)中に、8−5(0.3g、1
.2mmoles) と、8−2(0.58g、1.4
mmoles) を含む溶液に窒素を通気し、ビス−ト
リフェニルホスフィンパラジウムクロライド(0.04
9g、0.07mmoles) を加え、ついでヨウ化
第一銅(7mg、0.035mmoles) を加え、
この懸濁液を再び通気した。数分後、反応混合物は均質
となり、この溶液を室温で16時間攪拌した。溶剤を高
減圧下で除き、その残渣をpH7の緩衝液中に溶解し、
Et2 Oで抽出した。この有機抽出液を10%KHS
O4 、塩水で洗浄後、脱水(Na2 SO4 )しス
トリップした。この残渣を、シリカゲル上で、フラッシ
ュクロマトグラフィーにかけ、20%EtOAc/ヘキ
サンで溶離、精製し8−6の純品0.28gを得た。R
f=0.3(20%EtOAc、ヘキサン)1H NM
R (300 MHz, CDCl3) δ 0.90
 (3H,m), 1.05−1.40 (9H,m)
, 1.52 (6H,s), 1.58−1.75 
(4H,m), 2.07 (2H,m), 1.70
 (2H,m), 3.14 (2H,m), 3.7
5 (2H,m), 4.10 (2H,m), 4.
89 (1H,m), 5.70 (1H,m), 5
.94 (1H,m), 6.18 (1H,m), 
7.03 (2H,m), 7.38 (2H,m)。
【0096】
【化65】 2−S−(ヘキサノイルアミノ)−3−〔4−(5−ピ
ペリジン−4−イル)ペンチル−フェニル〕プロピオン
酸(8−7) 8−6(0.275g、0.52mmoles)を、E
tOHに溶解し、2mlのH2 Oを、5滴のHOAc
と共に加えた。Pd−c(100mg)を加え、得られ
た懸濁液をパー(Parr)振盪機(50psi )上
で4時間水素添加した。この反応混合物を、ソルカーフ
ロック(Solka−Floc) を通して濾過し、得
られた溶剤を除いた。得られた残渣をシリカゲル上でフ
ラッシュクロマトグラフィーにかけ、35%EtOAc
/ヘキサンで溶離、精製し、0.22gのメチル2−S
−ヘキサノイルアミノ−3−〔4−5−N−t−ブチル
オキシカルボニルピペリジン−4−イル)−ペンチルフ
ェニルプロピオネートを得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 0.85 (3H,t), 1.00−1.35 (
12H,m), 1.45 (9H,s),1.50−
1.65 (6H,m), 2.15 (2H,t),
 2.50−2.65 (4H,m), 3.05 (
2H,m), 3.71(3H,s), 4.04 (
2H,m), 4.83 (1H,m), 5.96 
(1H,m), 6.98 (2H,d), 7.04
 (2H,d)。このエステルを、10mlの1:1の
THF/H2 OとCH3 OH(2ml)に懸濁させ
、リチウムハイドロオキサイドハイドレート(0.06
7g、1.6mmoles) を加え、これを室温で2
時間攪拌した。ついで溶剤を除き、その残渣を水に溶解
した。これを10%KHSO4 を用いてpH2−3に
調整し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を塩水で洗
浄後、脱水(Na2 SO4 )し、ストリップして、
0.050gの所期の酸を得た。 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ
 0.85 (3H,m), 0.95−1.42 (
15H,m), 1.47 (9H,s),1.50−
1.70 (7H,m), 2.18 (2H,m),
 2.48−2.72 (5H,m), 5.02−5
.30 (2H,m),4.03(2H,m), 4.
84 (1H,m), 6.05 (1H,m), 7
.06 (4H,s) 。この酸(0.15g、0.2
9mmoles) を、EtOAc(25ml)溶解し
、−70°に冷却し、HClガスで10分間処理した。 温度を0.5時間かけて−20°まで昇温させた。この
反応混合物を窒素で通気し、溶剤を除いた。 残渣をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーに
かけ、9:1:1のEtOH/H2 O/NH4 OH
で溶離、精製し、白色固体の8−7の純品0.040g
を得た。 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ
 0.78 (3H,t), 1.05−1.30 (
9H,m), 1.32−1.56 (4H,m), 
1.74 (2H,d), 2.03 (2H,m),
 2.42 (2H,m), 2.70−2.85 (
3H,m), 3.04(1H,dd), 3.21 
(2H,m), 4.38 (1H,m), 6.92
 (2H,d), 7.00 (2H,d) 。
【0097】前記した工程図及び実施例中の種々の試薬
に対する記号は、下記の意味を示す: BOC;t−ブトキシカルボニル Pd−C:活性化された炭素上のパラジウム触媒DMF
:ジメチルホルムアミド CBZ;ベンジルオキシカルボニル BOP;ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(
ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフ
ェート EtOAc;酢酸エチル DMF;ジメチルホルムアミド CH2 Cl2 ;塩化メチレン CHCl3 ;クロロホルム MeOH;メタノール HOAc;酢酸
【0098】本発明の製造に用いることのできる好適な
その他の保護基としては、ベンジルエステル、シクロヘ
キシルエステル、4−ニトロベンジルエステル、t−ブ
チルエステル、4−ピリジルメチルエステル、ベンジル
オキシカルボニル、イソニコチニルオキシカルボニル、
O−クロロベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベン
ジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカ
ルボニル、t−アシルオキシカルボニル、イソボルニル
オキシカルボニル、アダマンテルオキシカルボニル、2
−(4−ビフェニル)−2−プロピルオキシ−カルボニ
ル及び9−フルオレニルメトキシカルボニルなどがあげ
られる。
【0099】前記した特定の例示化合物以外に、以下に
表の形式を用い本発明の別の化合物を示す。これらの化
合物は、上記の工程図及び実施例中に記載した合成径路
と方法、及び通常の当業者によって公知のそれらの変法
を用いて合成することができ、特別の実験を必要とする
ものではない。下記の表中にリストされたすべての変化
は、次の一般式に関するものである;
【化66】
【化67】
【化68】
【化69】
【化70】
【化71】
【化72】
【化73】
【化74】
【化75】
【化76】
【0100】実施例58 正常なヒトのボランティアから、静脈穿刺によって、酸
−クエン酸塩−デキストロース(クエン酸ナトリウム8
5mM、クエン酸64mM、デキストロース110mM
)の0.1容中に採血した。400xgで12分間遠沈
し、血小板の濃度の高い血漿を調製した。PGEI(5
mg/ml)を添加し、800xgで12分間遠沈し、
血小板を蒐集した。この血小板のペレットを、ヒトの血
小板緩衝液(NaCl140mM、KCl7.9mM、
NaHPO4 3.3mM、HEPES6mM、2%ウ
シ血清アルブミン、0.1%デキストロース、pH7.
2)に再懸濁させ、あらかじめヒトの血小板緩衝液で平
衡化させたセファロース(Sepharose)2Bを
通して濾過した。血小板を計数し、ヒトの血小板緩衝液
を用いて2×108mlに調整した。ヒトのフィブリノ
ーゲン(10−100mg/ml)と、CaCl2 (
1mM)を加え、10mMのADPを添加して凝集を開
始させた。凝集は、光の透過度の上昇の初期速度で調べ
た。
【0101】一方、発明は好適なそれらの実施態様と関
連して記述され、図示されているが、当業者はこの発明
の精神と範囲から外れることなしに、種々の変更、修正
及び代替が可能であることを認めるであろう。例えば、
上記されている好適な用量以外の有効な用量は、凝固障
害や塞栓の苦痛に対して処置される哺乳類の感応におけ
る変動に応じ、または上記の発明化合物の他の適用に用
いることができる。さらに、観察される特定の薬理学的
な反応は、選択される特別の活性化合物、あるいは製剤
の型や、用いられる投与方法などと共に医薬用の賦形剤
などによって変動し、またそれらの結果に関して予想さ
れる変動や差異は、本発明の目的と実用化にもとづいて
予期されるものである。従って、本発明は従属する請求
の範囲によってのみ限定され、またそのような請求は論
理的である限り、より広く解釈されることを意図するも
のである。

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  構造式 【化1】 [式中、R1 は1、2、3または4個のヘテロ原子を
    含む4〜8員複素環(ヘテロ原子はN、OおよびSから
    なる群より選ばれ、該複素環は任意の位置でH、R6 
    またはR7 により置換されていてもよい。)、R6R
    7N−、R6R7N−C(=NR6)− 、R6R7N
    −C(=NR6)−NH− 、R6−C(=NR7)−
    NR7−、【化2】 であり、ここにR6 およびR7 はそれぞれ独立して
    水素、または下記置換基で置換されていてもよいC0−
    10アルキルもしくはシクロアルキルであり、該置換基
    はC1−10アルコキシ、C1−10アルコキシアルキ
    ル、C1−10アルコキシアルキロキシ、C1−10ア
    ルコキシカルボニル、C1−10アルキルカルボニル、
    C4−10アラルキルカルボニル、C1−10アルキル
    チオカルボニル、C1−10アラルキルチオカルボニル
    、チオカルボニル、C1−10アルコキシチオカルボニ
    ル、アリール、1、2、3または4個のヘテロ原子を含
    む(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群より選ばれ
    る。)5〜6員飽和複素環、C1−4 アルカノイルア
    ミノ、C1−6 アルコキシカルボニル−C0−6 ア
    ルキルアミノ、C1−10アルキルスルホニルアミノ、
    C4−10アラルキルスルホニルアミノ、C4−10ア
    ラルキル、C1−10アルカリール、C1−10アルキ
    ルチオ、C4−10アラルキルチオ、C1−10アルキ
    ルスルフィニル、C4−10アラルキルスルフィニル、
    C1−10アルキルスルホニル、C4−10アラルキル
    スルホニル、アミノスルホニル、C1−10アルキルア
    ミノスルホニル、C4−10アラルキルスルホニルアミ
    ノ、オキソ、チオ、モノ置換もしくはジ置換されていて
    もよい(置換基は水素、C1−10アルキルおよびC4
    −10アラルキルからなる群より選ばれる。)1−エテ
    ニル、2−エテニルもしくは3−プロペニル、カルボキ
    シ、ヒドロキシ、アミノ、C1−6 アルキルアミノ、
    C1−6 ジアルキルアミノ、ハロゲン(F、Cl、B
    rまたはI)、ニトロ、またはシアノであり、また該N
    はさらにR6 またはR7 で置換されて四級アンモニ
    ウムイオンを形成してもよい;R2 およびR3 はそ
    れぞれ独立に水素、アリール、または下記置換基で置換
    されていてもよいC0−10アルキルもしくはシクロア
    ルキルであり、該置換基はC1−10アルコキシアルキ
    ル、アリール、1、2、3または4個のヘテロ原子を含
    む(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群より選ばれ
    る。)4〜8員飽和複素環系、C4−10アラルキル、
    C1−10アルカリール、C1−10アルキルチオ、C
    4−10アラルキルチオ、C1−10アルキルスルフィ
    ニル、C4−10アラルキルスルフィニル、C1−10
    アルキルスルホニル、C4−10アラルキルスルホニル
    、カルボキシ、C1−10アルキルカルボニル、C1−
    10アルキルチオカルボニル、C4−10アラルキルカ
    ルボニル、C4−10アラルキルチオカルボニル、C1
    −6 アルコキシカルボニル、C4−10アラルコキシ
    カルボニル、C1−6 アルコキシ、C1−6 アルコ
    キシカルボニル−C1−4アルキル、C4−10アラル
    コキシカルボニル−C1−4アルキル、C4−10アラ
    ルコキシ、C1−6 アルキルアミノ、C1−12ジア
    ルキルアミノ、C1−6 アルカノイルアミノ、C4−
    10アラルカノイルアミノ、またはC4−10アラルキ
    ルアミノである;R4 はアリール、C1−10アルキ
    ルもしくはシクロアルキル、C4−10アラルキル、C
    1−10アルコキシアルキル、C1−10アルカリール
    、C1−10アルキルチオアルキル、C1−10アルコ
    キシチオアルキル、C1−10アルキルアミノ、C4−
    10アラルキルアミノ、C1−10アルカノイルアミノ
    、C4−10アラルカノイルアミノ、C1−10アルカ
    ノイル、C4−10アラルカノイル、または置換されて
    いてもよい(置換基はアリールおよびC1ー10アラル
    キルからなる群より選ばれる。)C1−10カルボキシ
    アルキルであり、上記置換基R4 は前記R6 として
    定義された群より選ばれる置換基でさらに置換されてい
    てもよい;R5 は1、2、3または4個のヘテロ原子
    を含む(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群より選
    ばれる。)5〜8員飽和もしくは不飽和複素環、−CO
    −R8 、−CS−R8 、−PO−OR9 、または
    −PO(OR10)−OR9であり、ここにR8 はヒ
    ドロキシ、C1−10アルキロキシ、C1−10アルカ
    リーロキシ、C4−10アラルキロキシ、C4−10ア
    ラルキルカルボニロキシ、C1−10アルコキシアルキ
    ロキシ、C1−10アルコキシアルキルカルボニロキシ
    、C1−10アルコキシカルボニルアルキル、C1−1
    0アルキルカルボニロキシアルキロキシ、アミド結合で
    連結されたL−もしくはD−アミノ酸、またはアミド結
    合で連結されたL−もしくはD−アミノ酸であってカル
    ボン酸部がC1−6 アルキルもしくはC4−10アラ
    ルキルでエステル化されたものであり、またR9 およ
    びR10は水素、C1−10アルキル、またはC4−1
    0アラルキルである;XおよびYはそれぞれ独立に−N
    R6− 、−O−、−S−、−SO−、−CO−、−C
    S−、−CH(OH)−、−SO2− 、−CR6=C
    R7−、−C≡C−、0、1、2、3または4個のヘテ
    ロ原子を含む4〜8員複素環(ヘテロ原子はN、Oおよ
    びSからなる群より選ばれ、各環はそれぞれ任意の位置
    でR6 により置換されていてもよい。)、アリール、
    −CONR6− 、−NR6CO− 、−NR6SO2
    −、または−SO2NR6−である;Zは存在してもし
    なくてもよい置換基であって、もし存在する場合にはX
    およびYとして定義されたものから独立に選ばれる;m
    は0〜10の整数である;nは0〜10の整数である;
    そしてpは0〜3の整数である。]の化合物、および製
    薬上許容し得るその塩。
  2. 【請求項2】  構造式 【化3】 [式中、R1 は4〜8員複素環(ヘテロ原子はN、O
    およびSからなる群より選ばれ、該複素環はC1ー10
    アルキルにより置換されていてもよい。)、またはNR
    6R7−であり、ここにR6 およびR7 はそれぞれ
    独立して水素、または下記置換基で置換されていてもよ
    いC1−10アルキルであり、該置換基はC1−10ア
    ルコキシカルボニル、アリール、C0−5ジアルキルア
    ミノ−C1−10アルキル、またはC4−10アラルキ
    ルであり、また該NはさらにR6 またはR7 で置換
    されて四級アンモニウムイオンを形成してもよい;R2
     およびR3 はそれぞれ独立に水素、C1−4 アル
    キル、またはC4−10アラルキルであり;R4 はア
    リール、C1−10アルキルもしくはシクロアルキル、
    C4−10アラルキル、C1−10アルコキシアルキル
    、またはアリールもしくはC1−10アラルキルにより
    置換されていてもよいC1−10カルボキシアルキルで
    ある;R11は水素、またはC1−10アルキルである
    ;XおよびYはそれぞれ独立に−O−、−SO2−、−
    CH=CH−、−CONR6− 、−NR6CO− 、
    −NR6SO2−、−SO2NR6−、アリール、また
    は0、1または2個のヘテロ原子を含む5〜6員環(ヘ
    テロ原子はN、OおよびSからなる群より選ばれ、各環
    はそれぞれ任意の位置でR6 により置換されていても
    よい。)である;Zは存在してもしなくてもよい置換基
    であって、もし存在する場合には−O−、−SO2− 
    、−NR6CO− 、−CONR6− 、−CO−、ま
    たはC1−10直鎖もしくは有枝鎖アルキルである;m
    は0〜8の整数である;nは0〜2の整数である;そし
    てpは0〜2の整数である。]の化合物、および製薬上
    許容し得るその塩。
  3. 【請求項3】  構造式 【化4】 [式中、R1 は1または2個のヘテロ原子を含む5〜
    6員複素環(ヘテロ原子はN、OおよびSからなる群よ
    り選ばれ、該複素環はC1−5 アルキル により置換
    されていてもよい。)、またはR6R7N−であり、こ
    こにR6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、また
    は下記置換基で置換されていてもよいC1−10アルキ
    ルであり、該置換基はC4−10アラルキルであり、ま
    た該NはさらにR6 またはR7 で置換されて四級ア
    ンモニウムイオンを形成してもよい;R2 およびR3
     は水素である;R4 はアリール、C1−10アルキ
    ル、またはC4−10アラルキルである;R11は水素
    、またはC1−10アルキルである;XおよびYはそれ
    ぞれ独立に−O−、−CH=CH−、−CONH−、−
    NHCO−、−CH2− 、またはC1−10シクロア
    ルキルである;Zは存在してもしなくてもよい置換基で
    あって、もし存在する場合には−O−、−SO2− 、
    −NHCO−、またはC1−10直鎖もしくは有枝鎖ア
    ルキルである;mは0〜6の整数である;nは0〜1の
    整数である;そしてpは0〜1の整数である。]の化合
    物、および製薬上許容し得るその塩。
  4. 【請求項4】  構造式 【化5】 [式中、R1 は1または2個のヘテロ原子を含む6員
    飽和複素環(ヘテロ原子はNおよびOからなる群より選
    ばれ、該複素環はC1−3 アルキルにより置換されて
    いてもよい。)、またはR6R7N−であり、ここにR
    6 およびR7 はそれぞれ独立して水素、またはC1
    −10アルキルである;R4 はアリール、C1−10
    アルキル、またはC4−10アラルキル、である;Xお
    よびYはそれぞれ独立にC1−10アルキルもしくはシ
    クロアルキル、−CONH−、または−NHCO−であ
    る;Zは存在してもしなくてもよい置換基であって、も
    し存在する場合には−O−、−CONH−、−NHCO
    −、またはC1−5 直鎖もしくは有枝鎖アルキルであ
    る;mは0〜6の整数である;nは1〜2の整数である
    ;そしてpは0〜1の整数である。]の化合物、および
    製薬上許容し得るその塩。
  5. 【請求項5】  構造式 【化6】 [式中、R1 は1または2個のヘテロ原子を含む6員
    飽和複素環(ヘテロ原子はNである。)、またはR6R
    7N−であり、ここにR6 およびR7 はそれぞれ独
    立して水素、またはC1−10アルキルである;R4 
    はアリール、C1−10アルキル、またはC4−10ア
    ラルキル、である;Zは存在してもしなくてもよい置換
    基であって、もし存在する場合には−O−、−CONH
    −、または−NHCO−である;そしてmは2〜6の整
    数である。]の化合物。
  6. 【請求項6】  構造式 【化7】 を有する請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】  構造式 【化8】 を有する請求項5記載の化合物。
  8. 【請求項8】  構造式 【化9】 を有する請求項5記載の化合物。
  9. 【請求項9】  構造式 【化10】 を有する請求項5記載の化合物。
  10. 【請求項10】  構造式 【化11】 を有する請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】  請求項1に記載の化合物および製薬
    上許容し得る担体からなる医薬組成物。
  12. 【請求項12】  請求項6に記載の化合物および製薬
    上許容し得る担体からなる医薬組成物。
  13. 【請求項13】  請求項7に記載の化合物および製薬
    上許容し得る担体からなる医薬組成物。
  14. 【請求項14】  請求項8に記載の化合物および製薬
    上許容し得る担体からなる医薬組成物。
  15. 【請求項15】  請求項9に記載の化合物および製薬
    上許容し得る担体からなる医薬組成物。
  16. 【請求項16】  請求項10に記載の化合物および製
    薬上許容し得る担体からなる医薬組成物。
  17. 【請求項17】  動物の体内にてフィブリノゲンの血
    小板受容部位における作用を遮断する方法において、動
    物に請求項1記載の化合物の薬理学的有効量を投与する
    ことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】  該化合物が請求項6記載の化合物で
    ある請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】  該化合物が請求項7記載の化合物で
    ある請求項17記載の方法。
  20. 【請求項20】  該化合物が請求項8記載の化合物で
    ある請求項17記載の方法。
  21. 【請求項21】  該化合物が請求項9記載の化合物で
    ある請求項17記載の方法。
  22. 【請求項22】  該化合物が請求項10記載の化合物
    である請求項17記載の方法。
  23. 【請求項23】  必要に応じて動物の体内における血
    栓形成を予防する方法において、動物に請求項1記載の
    化合物の薬理学的有効量を投与することを特徴とする方
    法。
  24. 【請求項24】  該化合物が請求項6記載の化合物で
    ある請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】  該化合物が請求項7記載の化合物で
    ある請求項23記載の方法。
  26. 【請求項26】  該化合物が請求項8記載の化合物で
    ある請求項23記載の方法。
  27. 【請求項27】  該化合物が請求項9記載の化合物で
    ある請求項23記載の方法。
  28. 【請求項28】  該化合物が請求項10記載の化合物
    である請求項23記載の方法。
  29. 【請求項29】  必要に応じて動物の体内における血
    栓形成を治療する方法において、動物に請求項1記載の
    化合物の薬理学的有効量を投与することを特徴とする方
    法。
  30. 【請求項30】  該化合物が請求項6記載の化合物で
    ある請求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】  該化合物が請求項7記載の化合物で
    ある請求項29記載の方法。
  32. 【請求項32】  該化合物が請求項8記載の化合物で
    ある請求項29記載の方法。
  33. 【請求項33】  該化合物が請求項9記載の化合物で
    ある請求項29記載の方法。
  34. 【請求項34】  該化合物が請求項10記載の化合物
    である請求項29記載の方法。
  35. 【請求項35】  該化合物を抗凝血剤と一緒に投与す
    る請求項23記載の方法。
  36. 【請求項36】  該化合物を抗凝血剤と一緒に投与す
    る請求項29記載の方法。
  37. 【請求項37】  該化合物をフィブリン溶解剤と一緒
    に投与する請求項23記載の方法。
  38. 【請求項38】  該化合物をフィブリン溶解剤と一緒
    に投与する請求項29記載の方法。
  39. 【請求項39】  該化合物をフィブリン溶解剤と一緒
    に投与する請求項35記載の方法。
  40. 【請求項40】  該化合物が請求項9記載の化合物で
    ある請求項35記載の方法。
  41. 【請求項41】  該化合物が請求項10記載の化合物
    である請求項35記載の方法。
  42. 【請求項42】  該化合物を血小板凝集防止剤と一緒
    に投与する請求項23記載の方法。
  43. 【請求項43】  該化合物を血小板凝集防止剤と一緒
    に投与する請求項29記載の方法。
  44. 【請求項44】  該化合物を血小板凝集防止剤と一緒
    に投与する請求項35記載の方法。
  45. 【請求項45】  さらに血小板凝集防止剤、血栓溶解
    剤および抗凝血剤からなる群より選ばれる化合物を含む
    請求項11記載の組成物。
JP3248808A 1990-09-27 1991-09-27 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬 Expired - Lifetime JPH0794425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US589130 1984-03-13
US58913090A 1990-09-27 1990-09-27
US75064791A 1991-08-30 1991-08-30
US750647 1991-08-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201864A Division JP2812431B2 (ja) 1990-09-27 1996-07-31 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288051A true JPH04288051A (ja) 1992-10-13
JPH0794425B2 JPH0794425B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=27080454

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248808A Expired - Lifetime JPH0794425B2 (ja) 1990-09-27 1991-09-27 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬
JP8201864A Expired - Lifetime JP2812431B2 (ja) 1990-09-27 1996-07-31 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201864A Expired - Lifetime JP2812431B2 (ja) 1990-09-27 1996-07-31 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬

Country Status (33)

Country Link
US (5) US5292756A (ja)
EP (2) EP0743302B1 (ja)
JP (2) JPH0794425B2 (ja)
KR (1) KR100216939B1 (ja)
CN (1) CN1038748C (ja)
AT (1) ATE150454T1 (ja)
AU (1) AU655436B2 (ja)
BG (1) BG61810B1 (ja)
CA (1) CA2052073C (ja)
CY (1) CY2048B1 (ja)
DE (2) DE69125235T2 (ja)
DK (1) DK0478363T3 (ja)
ES (2) ES2100214T3 (ja)
FI (2) FI108295B (ja)
GR (2) GR3023226T3 (ja)
HK (1) HK1000509A1 (ja)
HR (1) HRP930779B1 (ja)
IE (1) IE913383A1 (ja)
IL (1) IL99540A (ja)
LU (1) LU90505I2 (ja)
LV (1) LV12089B (ja)
NL (1) NL990040I2 (ja)
NO (2) NO177702C (ja)
NZ (1) NZ239846A (ja)
PL (1) PL172687B1 (ja)
PT (1) PT99098B (ja)
RO (1) RO116621B1 (ja)
RU (1) RU2116296C1 (ja)
SI (1) SI9210306B (ja)
SK (1) SK281233B6 (ja)
UA (1) UA44222C2 (ja)
WO (1) WO1993019046A1 (ja)
YU (1) YU48912B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011228A1 (fr) * 1993-10-19 1995-04-27 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Derive d'acide 2,3-diaminopropionique
JP2001506603A (ja) * 1996-11-27 2001-05-22 アヴェンティス ファーマシューティカルズ プロダクツ インコーポレイテッド 抗―Xa活性を有する化合物及び血小板凝集拮抗剤化合物を含有する製薬組成物

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ239846A (en) * 1990-09-27 1994-11-25 Merck & Co Inc Sulphonamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof
US5645815A (en) * 1991-02-08 1997-07-08 Diatide, Inc. Radiolabled compounds for thrombus imaging
US5321034A (en) * 1991-05-07 1994-06-14 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5939412A (en) * 1992-06-26 1999-08-17 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
WO1993000095A2 (en) * 1991-06-28 1993-01-07 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
EP0605499B1 (en) * 1991-09-24 1997-11-12 Janssen Pharmaceutica N.V. PROCESS FOR PREPARING ENANTIOMERICALLY PURE IMIDAZO 4,5,1-jk] 1,4]-BENZODIAZEPIN-2(1H -)-THIONES
US5264457A (en) * 1992-02-14 1993-11-23 G. D. Searle & Co. Phenyl amidines sulfonamides useful as platelet aggregation inhibitors
TW224462B (ja) * 1992-02-24 1994-06-01 Squibb & Sons Inc
US5206373A (en) * 1992-02-28 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Process for preparing fibrinogen receptor antagonists
US5312923A (en) * 1992-02-28 1994-05-17 Merck & Co., Inc. Process for preparing fibrinogen receptor antagonists
US5504106A (en) * 1992-06-25 1996-04-02 G. D. Searle & Co. Phenyl amidine alkanoic acids and lactones useful as platelet aggregation inhibitors
US5559127A (en) * 1992-10-14 1996-09-24 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5358956A (en) * 1992-10-14 1994-10-25 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5340798A (en) * 1992-10-14 1994-08-23 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
CA2144762A1 (en) * 1992-10-14 1994-04-28 George D. Hartman Fibrinogen receptor antagonists
EP0673247A4 (en) * 1992-12-01 1996-05-01 Merck & Co Inc FIBRINOGEN RECEPTOR ANTAGONISTS.
US5652242A (en) * 1993-03-29 1997-07-29 Zeneca Limited Heterocyclic derivatives
NZ262942A (en) * 1993-03-29 1997-07-27 Zeneca Ltd Pyridyl substituted piperazine and various other derivatives of azaheteroaryl substituted piperazines; pharmaceutical compositions
DK0825184T3 (da) * 1993-03-29 2001-09-10 Astrazeneca Ab Heterocykliske derivater som blodpladeaggregeringsinhibitorer
US5750754A (en) * 1993-03-29 1998-05-12 Zeneca Limited Heterocyclic compounds
US5753659A (en) * 1993-03-29 1998-05-19 Zeneca Limited Heterocyclic compouds
US5441952A (en) * 1993-04-05 1995-08-15 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5334596A (en) * 1993-05-11 1994-08-02 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US6984627B1 (en) * 1993-06-03 2006-01-10 Astrazeneca Ab Peptide derivatives
SE9301916D0 (sv) * 1993-06-03 1993-06-03 Ab Astra New peptides derivatives
US5612355A (en) * 1993-06-23 1997-03-18 G. D. Searle & Co. Phenyl amidine lactones useful as platelet aggregation inhibitors
GB9313285D0 (en) * 1993-06-28 1993-08-11 Zeneca Ltd Acid derivatives
US5463011A (en) * 1993-06-28 1995-10-31 Zeneca Limited Acid derivatives
GB9313268D0 (en) * 1993-06-28 1993-08-11 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP0706999A1 (en) * 1993-06-30 1996-04-17 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Novel dipiperidine derivative
US5397791A (en) * 1993-08-09 1995-03-14 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5849736A (en) * 1993-11-24 1998-12-15 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Isoxazoline and isoxazole fibrinogen receptor antagonists
US5523302A (en) * 1993-11-24 1996-06-04 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Aromatic compounds containing basic and acidic termini useful as fibrinogen receptor antagonists
US5446056A (en) * 1993-11-24 1995-08-29 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Isoxazoline compounds useful as fibrinogen receptor antagonists
US5563158A (en) * 1993-12-28 1996-10-08 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Aromatic compounds containing basic and acidic termini useful as fibrinogen receptor antagonists
MA23420A1 (fr) * 1994-01-07 1995-10-01 Smithkline Beecham Corp Antagonistes bicycliques de fibrinogene.
US5821241A (en) * 1994-02-22 1998-10-13 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
WO1995032710A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Merck & Co., Inc. Compounds for inhibiting osteoclast-mediated bone resorption
US6458784B1 (en) 1994-06-29 2002-10-01 Smithkline Beecham Corporation Vitronectin receptor antagonists
US5451578A (en) * 1994-08-12 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5525617A (en) * 1994-08-24 1996-06-11 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5494921A (en) * 1994-09-16 1996-02-27 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
WO1996018602A1 (en) * 1994-12-13 1996-06-20 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic fibrinogen antagonists
JPH10511359A (ja) * 1994-12-22 1998-11-04 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション フィブリノゲン受容体拮抗物質
US5719144A (en) * 1995-02-22 1998-02-17 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
IL118007A0 (en) * 1995-05-24 1996-08-04 Du Pont Merck Pharma Isoxazoline compounds pharmaceutical compositions containing them and their use
ZA963391B (en) * 1995-05-24 1997-10-29 Du Pont Merck Pharma Isoxazoline fibrinogen receptor antagonists.
US5977101A (en) * 1995-06-29 1999-11-02 Smithkline Beecham Corporation Benzimidazoles/Imidazoles Linked to a Fibrinogen Receptor Antagonist Template Having Vitronectin Receptor Antagonist Activity
US6100423A (en) * 1995-08-30 2000-08-08 G. D. Searle & Co. Amino benzenepropanoic acid compounds and derivatives thereof
RO118289B1 (ro) 1995-08-30 2003-04-30 Gd Searle & Co Chicago Derivati de fenilcarboniluree si compozitie farmaceutica
US5789421A (en) * 1995-10-26 1998-08-04 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonist
US5733919A (en) * 1995-10-27 1998-03-31 Merck & Co., Inc. Compositions for inhibiting platelet aggregation
US5972967A (en) * 1996-10-23 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Compositions for inhibiting platelet aggregation
TW385248B (en) * 1995-10-27 2000-03-21 Merck & Co Inc Pharmaceutical compositions for intravenous administration for inhibiting platelet aggregation
DE19548709A1 (de) * 1995-12-23 1997-07-03 Merck Patent Gmbh Tyrosinderivate
US5952306A (en) * 1996-01-16 1999-09-14 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
US5780480A (en) * 1996-02-28 1998-07-14 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
WO1997031910A1 (en) * 1996-02-28 1997-09-04 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
AU2340997A (en) * 1996-03-27 1997-10-17 Merck & Co., Inc. A method for inhibiting clot formation
JP2000510098A (ja) * 1996-03-29 2000-08-08 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 桂皮酸誘導体
PT891325E (pt) * 1996-03-29 2002-07-31 Searle & Co Derivados do acido fenilpropanoico para-substituido como antagonistas de integrina
JP2000506538A (ja) * 1996-03-29 2000-05-30 ジー.ディー.サール アンド カンパニー メタ―置換フェニレン誘導体
AU2420897A (en) 1996-03-29 1997-10-22 G.D. Searle & Co. Meta-substituted phenylene sulphonamide derivatives
JP2000507575A (ja) * 1996-03-29 2000-06-20 ジー.ディー.サール アンド カンパニー シクロプロピルアルカノイック酸誘導体
AU3719997A (en) 1996-07-01 1998-01-21 Eli Lilly And Company Hypoglycemic and hypolipidemic compounds
US6653331B2 (en) * 1996-07-03 2003-11-25 Pharmacia & Upjohn Company Targeted drug delivery using sulfonamide derivatives
US6004955A (en) * 1996-08-15 1999-12-21 Dupont Pharmaceuticals Company Cyclic carbamates and isoxazolidines as IIb/IIIa antagonists
US5977138A (en) * 1996-08-15 1999-11-02 Schering Corporation Ether muscarinic antagonists
JP2000516230A (ja) * 1996-08-15 2000-12-05 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー Iib/iiia拮抗薬としての環状カルバメート類およびイソオキサゾリジン類
US5900414A (en) * 1996-08-29 1999-05-04 Merck & Co., Inc. Methods for administering integrin receptor antagonists
US5978698A (en) * 1996-10-08 1999-11-02 Merck & Co., Inc. Angioplasty procedure using nonionic contrast media
US5981584A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonist prodrugs
US6294549B1 (en) 1997-07-23 2001-09-25 Merck & Co., Inc. Method for eliciting an αvβ5 or dual αvβ3/αvβ5 antagonizing effect
CA2309204A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Dupont Pharmaceuticals Company 1,3,4-thiadiazoles and 1,3,4-oxadiazoles as .alpha.v.beta.3 antagonists
US6623981B2 (en) * 1998-01-27 2003-09-23 Bristol-Myers Squibb Company Detection of patients at risk for developing integrin antagonist/agonist mediated disease states
US6583157B2 (en) 1998-01-29 2003-06-24 Tularik Inc. Quinolinyl and benzothiazolyl modulators
ATE413386T1 (de) 1998-01-29 2008-11-15 Amgen Inc Ppar-gamma modulatoren
CA2318215A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-05 Merck & Co., Inc. Platelet aggregation inhibition using low molecular weight heparin in combination with a gp iib/iiia antagonist
US6136794A (en) * 1998-02-02 2000-10-24 Merck & Co., Inc. Platelet aggregation inhibition using low molecular weight heparin in combination with a GP IIb/IIIa antagonist
US6117842A (en) * 1998-03-09 2000-09-12 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US6136804A (en) 1998-03-13 2000-10-24 Merck & Co., Inc. Combination therapy for treating, preventing, or reducing the risks associated with acute coronary ischemic syndrome and related conditions
JP2003504301A (ja) * 1998-04-01 2003-02-04 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー インテグリンアンタゴニスト
CA2333647A1 (en) 1998-06-29 2000-01-06 Dupont Pharmaceuticals Company Cyclic carbamates and isoxazolidines as iib/iiia antagonists
US6271419B1 (en) * 1998-11-04 2001-08-07 Rhodia Chimie Process and reagent useful for the synthesis of sulphanilide which is perhalogenated on the carbon borne by the sulphur atom of the sulphanilide function
EP1147091A2 (en) 1999-01-22 2001-10-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heteroaryl and heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
DE60021251D1 (de) 1999-01-22 2005-08-18 Elan Pharm Inc Multizyklische verbindungen zur hemmung der durch vla-4 vermittelten leukozytenadhäsion
NZ529822A (en) 1999-01-22 2005-11-25 Elan Pharm Inc Acyl derivatives which treat VLA-4 related disorders
US6436904B1 (en) * 1999-01-25 2002-08-20 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
KR100377558B1 (ko) * 1999-02-12 2003-03-26 주식회사 엘지생명과학 피페리딘 작용기를 갖는 선택적 트롬빈 억제제
KR100377557B1 (ko) * 1999-02-12 2003-03-26 주식회사 엘지생명과학 아실 구아니딘 작용기를 갖는 선택적 트롬빈 억제제
ATE264298T1 (de) 1999-03-01 2004-04-15 Elan Pharm Inc Alpha-aminoessigsäure derivate als alpha 4 beta 7-rezeptor antagonisten
US6348504B1 (en) 1999-03-30 2002-02-19 Richard E. Olson Oxime ethers as IIb/IIa antagonists
US7041691B1 (en) 1999-06-30 2006-05-09 Amgen Inc. Compounds for the modulation of PPARγ activity
JP4078074B2 (ja) 1999-12-10 2008-04-23 ファイザー・プロダクツ・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
US6583179B2 (en) * 1999-12-27 2003-06-24 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted aminoalkylamide derivatives as antagonists of follicle stimulating hormone
US6653332B2 (en) 2000-05-03 2003-11-25 Tularik Inc. Combination therapeutic compositions and method of use
US20030171399A1 (en) * 2000-06-28 2003-09-11 Tularik Inc. Quinolinyl and benzothiazolyl modulators
US7018985B1 (en) 2000-08-21 2006-03-28 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for inhibiting platelet aggregation
US7452870B2 (en) * 2000-08-21 2008-11-18 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Drug-eluting stents coated with P2Y12 receptor antagonist compound
BR0113671A (pt) * 2000-08-30 2004-01-06 Pharmacia Corp Antagonistas de integrina alfa v beta 3 gem-substituìda
US6531494B1 (en) 2001-08-29 2003-03-11 Pharmacia Corporation Gem-substituted αvβ3 antagonists
US7067539B2 (en) 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7507767B2 (en) 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7345068B2 (en) * 2002-02-07 2008-03-18 Hitoshi Endou Aromatic amino acid derivatives and medicinal compositions
US6770660B2 (en) * 2002-05-06 2004-08-03 Artery Llc Method for inhibiting platelet aggregation
TWI281470B (en) * 2002-05-24 2007-05-21 Elan Pharm Inc Heterocyclic compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by alpha4 integrins
TW200307671A (en) * 2002-05-24 2003-12-16 Elan Pharm Inc Heteroaryl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by α 4 integrins
CN100422147C (zh) * 2002-11-01 2008-10-01 北京天衡药物研究院 一种制备0-取代磺酰酪氨酸类化合物的方法
CN1738807A (zh) * 2002-11-15 2006-02-22 卡地拉健康护理有限公司 取代的芳烷基衍生物
PL377791A1 (pl) 2002-11-21 2006-02-20 Pfizer Products Inc. Pochodne 3-aminopiperydyny i sposoby ich wytwarzania
US7223761B2 (en) 2003-10-03 2007-05-29 Amgen Inc. Salts and polymorphs of a potent antidiabetic compound
US7335648B2 (en) * 2003-10-21 2008-02-26 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Non-nucleotide composition and method for inhibiting platelet aggregation
AU2004284098B2 (en) * 2003-10-21 2009-07-16 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydro-furo [3,4-d] dioxole compounds and compositions and method for inhibiting platelet aggregation
US7504497B2 (en) * 2003-10-21 2009-03-17 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Orally bioavailable compounds and methods for inhibiting platelet aggregation
US7749981B2 (en) * 2003-10-21 2010-07-06 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Drug-eluting stents coated with non-nucleotide P2Y12 receptor antagonist compound
DE10356346A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-23 TransMIT Gesellschaft für Technologietransfer mbH Erfindung betreffend Prophylaxe und Therapie von Erkrankungen, die durch Thrombusbildung verusacht oder mit versacht werden
US20050250820A1 (en) * 2004-03-08 2005-11-10 Amgen Inc. Therapeutic modulation of PPARgamma activity
US7932376B2 (en) 2005-05-05 2011-04-26 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine-based non-nucleotide composition and method for inhibiting platelet aggregation
CN1330636C (zh) * 2005-09-26 2007-08-08 鲁南制药集团股份有限公司 盐酸替罗非班中间体的合成方法
CN101273035A (zh) * 2005-09-29 2008-09-24 伊兰制药公司 抑制由vla-4介导的白细胞粘附的氨基甲酸酯化合物
DK1940826T3 (da) * 2005-09-29 2011-04-18 Elan Pharm Inc Pyrimidinylamidforbindelser, der inhiberer leukocytadhæsion medieret gennem BLA-4
MX2008010988A (es) * 2006-02-27 2008-10-20 Elan Pharm Inc Compuestos de pirimidinil sulfonamida que inhiben la adhesion de los leucocitos mediada por vla-4.
WO2008083491A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 Critical Outcome Technologies Inc. Compounds and method for treatment of cancer
US8138191B2 (en) 2007-01-11 2012-03-20 Critical Outcome Technologies Inc. Inhibitor compounds and cancer treatment methods
WO2008156858A2 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 University Of Utah Research Foundation Use of pre-mrna splicing in platelet cells for the diagnosis of disease
WO2009079797A1 (en) 2007-12-26 2009-07-02 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds and method for treatment of cancer
MX2011005376A (es) 2008-11-21 2011-10-19 Iroko Cardio Llc Metodo para reducir trombocitopenia y mortalidad asociada a trombocitopenia.
JP2012520829A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 メディキュア・インターナショナル・インコーポレーテッド チロフィバンの経皮用医薬製剤および投与
CA2760151A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Pyridinone antagonists of alpha-4 integrins
CA2999435A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Critical Outcome Technologies Inc. Compounds and method for treatment of hiv
ES2621379T3 (es) 2011-08-17 2017-07-03 Piramal Imaging Sa Compuestos para la unión a la glicoproteína IIb/IIIa específica de las plaquetas y su utilización para la formación de imágenes de trombos
CN103848775A (zh) * 2012-11-29 2014-06-11 上海信谊药厂有限公司 制备盐酸替罗非班的方法
CA2900595A1 (en) 2013-02-12 2014-08-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Metal chelate compounds for binding to the platelet specific glycoprotein iib/iiia
DE102014108210A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Dietrich Gulba Rodentizid
CN115181058A (zh) * 2021-04-01 2022-10-14 武汉武药科技有限公司 组合物及其质量控制方法
EP4070658A1 (de) 2021-04-06 2022-10-12 BIORoxx GmbH Verwendung von blutgerinnungshemmenden verbindungen als rodentizide

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1062206B (it) * 1974-02-01 1983-09-20 Rotta Research Lab S P A A S Derivati della tirosina attivi sulla muscolatura liscia
DE2549999A1 (de) * 1975-11-07 1977-05-12 Boehringer Mannheim Gmbh Piperidin-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4064125A (en) * 1976-10-29 1977-12-20 E. R. Squibb And Sons, Inc. Substituted amides having antiinflammatory activity
US4098889A (en) * 1977-09-01 1978-07-04 The Dow Chemical Company Antithrombotic 2-(aminoalkylthio)-N,N'-p-phenylenebissulfonamides
DE2809377A1 (de) * 1978-03-04 1979-09-13 Boehringer Mannheim Gmbh Phenoxyalkylcarbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3065026D1 (en) * 1979-05-23 1983-11-03 Beecham Wuelfing Gmbh & Co Kg Phenylsulphonamide derivatives, a process for their preparation and their use as medicines
FR2482528A1 (fr) * 1980-05-14 1981-11-20 Heuliez Henri Holding Vehicule automobile a deux modes de traction, notamment autobus
US5174994A (en) * 1985-11-11 1992-12-29 Leuven Research & Development Vzw Pharmaceutical composition having thrombolytic activity
KR880007441A (ko) * 1986-12-11 1988-08-27 알렌 제이.스피겔 스피로-치환된 글루타르아미드 이뇨제
PH25458A (en) * 1987-08-24 1991-07-01 Eisai Co Ltd Piperidine derivatives, therapeutic, preventive agents
JP2764264B2 (ja) * 1987-10-01 1998-06-11 株式会社ミドリ十字 線溶活性増強剤
US4992463A (en) * 1988-07-20 1991-02-12 Monsanto Company Thienyl peptide mimetic compounds which are useful in inhibiting platelet aggregation
US5053393A (en) * 1988-07-20 1991-10-01 Monsanto Company Novel platelet-aggregation inhibitor
US5084466A (en) * 1989-01-31 1992-01-28 Hoffmann-La Roche Inc. Novel carboxamide pyridine compounds which have useful pharmaceutical utility
CA2008116C (en) * 1989-02-23 2001-11-20 Thomas Weller Glycine derivatives
CA1335361C (en) * 1989-05-24 1995-04-25 Andrei Z. Budzynski Thrombus-targeted complexes of plasminogen activator and fibrin fragments
US5061693A (en) * 1989-07-28 1991-10-29 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5023233A (en) * 1989-07-28 1991-06-11 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
DE4009506A1 (de) * 1990-03-24 1991-09-26 Hoechst Ag Hydantoinderivate
US5064814A (en) * 1990-04-05 1991-11-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Anti-thrombotic peptide and pseudopeptide derivatives
NZ239846A (en) * 1990-09-27 1994-11-25 Merck & Co Inc Sulphonamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011228A1 (fr) * 1993-10-19 1995-04-27 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Derive d'acide 2,3-diaminopropionique
US5707994A (en) * 1993-10-19 1998-01-13 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited 2,3-diaminopropionic acid derivative
US6048854A (en) * 1993-10-19 2000-04-11 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited 2,3-diaminopropionic acid derivative
CN1076345C (zh) * 1993-10-19 2001-12-19 住友制药株式会社 2,3-二氨基丙酸衍生物
JP2001506603A (ja) * 1996-11-27 2001-05-22 アヴェンティス ファーマシューティカルズ プロダクツ インコーポレイテッド 抗―Xa活性を有する化合物及び血小板凝集拮抗剤化合物を含有する製薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0743302A3 (en) 1997-03-05
NO177702B (no) 1995-07-31
CY2048B1 (en) 1998-04-30
CA2052073A1 (en) 1992-03-28
EP0478363A2 (en) 1992-04-01
JPH09132558A (ja) 1997-05-20
IL99540A (en) 1995-07-31
SI9210306B (sl) 1998-06-30
LV12089A (lv) 1998-07-20
SI9210306A (en) 1995-08-31
KR920006313A (ko) 1992-04-27
NO913784L (no) 1992-03-30
AU8478291A (en) 1992-04-02
NO913784D0 (no) 1991-09-26
SK102394A3 (en) 1995-04-12
FI108295B (fi) 2001-12-31
WO1993019046A1 (en) 1993-09-30
NL990040I2 (nl) 2000-03-01
NL990040I1 (nl) 2000-02-01
LU90505I2 (fr) 2000-03-20
ES2133892T3 (es) 1999-09-16
DE69125235T2 (de) 1997-08-07
JPH0794425B2 (ja) 1995-10-11
KR100216939B1 (ko) 1999-09-01
BG61810B1 (bg) 1998-06-30
CA2052073C (en) 1998-04-14
IE913383A1 (en) 1992-04-08
DE69125235D1 (de) 1997-04-24
EP0743302B1 (en) 1999-08-04
US5814643A (en) 1998-09-29
AU655436B2 (en) 1994-12-22
PL172687B1 (pl) 1997-11-28
HRP930779A2 (en) 1997-02-28
NZ239846A (en) 1994-11-25
DE19875054I2 (de) 2007-05-24
FI20011201A (fi) 2001-06-06
UA44222C2 (uk) 2002-02-15
IL99540A0 (en) 1992-08-18
US5292756A (en) 1994-03-08
YU30692A (sh) 1995-10-24
NO2000001I2 (no) 2005-09-26
PT99098B (pt) 1999-02-26
RU94041739A (ru) 1996-08-10
LV12089B (en) 1998-11-20
CN1038748C (zh) 1998-06-17
SK281233B6 (sk) 2001-01-18
NO177702C (no) 1995-11-08
YU48912B (sh) 2002-11-15
EP0478363A3 (en) 1992-08-19
US5658929A (en) 1997-08-19
ATE150454T1 (de) 1997-04-15
HRP930779B1 (en) 2000-08-31
US5880136A (en) 1999-03-09
EP0478363B1 (en) 1997-03-19
HK1000509A1 (en) 1998-04-03
CN1069971A (zh) 1993-03-17
FI914534A0 (fi) 1991-09-26
BG99020A (bg) 1995-07-28
FI914534A (fi) 1992-03-28
DK0478363T3 (da) 1997-05-12
US6040317A (en) 2000-03-21
GR3023226T3 (en) 1997-07-30
PT99098A (pt) 1992-08-31
RU2116296C1 (ru) 1998-07-27
EP0743302A2 (en) 1996-11-20
JP2812431B2 (ja) 1998-10-22
ES2100214T3 (es) 1997-06-16
RO116621B1 (ro) 2001-04-30
GR3031473T3 (en) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04288051A (ja) 新規なスルホンアミドフィブリノゲン受容体拮抗薬
US5281585A (en) Fibrinogen receptor antagonists for inhibiting aggregation of blood platelets
JP2552986B2 (ja) フィブリノーゲン受容体拮抗薬
EP0478328B1 (en) Novel fibrinogen receptor antagonists
JPH08502484A (ja) フィブリノゲンリセプタ拮抗剤
KR20010082515A (ko) 아미디노 유도체 및 그 유도체를 유효 성분으로서함유하는 약제
JP2002536432A (ja) 第Xa因子の阻害剤
KR20020038951A (ko) 베타 이치환된 메탈로프로테아제 저해제
HU211288A9 (hu) Új szulfonamid fibrinogén receptorantagonisták Az átmeneti oltalom az 1-11. igénypontokra vonatkozik.
JP2002105041A (ja) FXa阻害化合物
JP2001172245A (ja) アミノブタン酸誘導体
CZ282162B6 (cs) Sulfonamidové deriváty a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
JP2003212831A (ja) アミノブタン酸誘導体
LV10425B (en) Fibrinogen receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term