JPH0425299A - 集中監視システムのバックアップ方式 - Google Patents

集中監視システムのバックアップ方式

Info

Publication number
JPH0425299A
JPH0425299A JP12982390A JP12982390A JPH0425299A JP H0425299 A JPH0425299 A JP H0425299A JP 12982390 A JP12982390 A JP 12982390A JP 12982390 A JP12982390 A JP 12982390A JP H0425299 A JPH0425299 A JP H0425299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
control device
control
backup
centralized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12982390A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Oshima
大島 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12982390A priority Critical patent/JPH0425299A/ja
Publication of JPH0425299A publication Critical patent/JPH0425299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集中監視システムのバックアップ方式に関し、
特に集中監視制御装置が障害または保守等により機能停
止した場合の集中監視システムのバックアップ方式に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種の集中監視システムは、ホスト装置である
集中監視制御装置が機能停止した場合に、システム全体
が機能停止になることを避けるため、集中監視制御装置
を二重化し、現用系集中監視制御装置が機能停止したと
き、直ちに待機系集中監視制御装置に切換わり、システ
ムの運用を維持することができる構成となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の集中監視システムのバックアップ方式は
、通常システムの稼働時間に比べて現用系集中監視制御
装置の機能停止時間が極めて短時間のため、待機系集中
監視制御装置の稼働時間も極めて短時間であるにもかか
わらず、待機系集中監視制御装置の装置が高価な現用系
集中監視制御装置の装置構成と同一の装置構成となって
いるので、経済効率がよくないという問題点があった。
本発明の目的は、上記の問題点を解決し、システムの経
済効率を向上することができる集中監視システムのバッ
クアップ方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の集中監視システムのバックアップ方式は、制御
情報の被制御機器への出力及び前記被制御機器からシス
テム情報の収集を行う遠方監視制御装置と、前記遠方監
視制御装置を介して前記被制御機器を監視及び制御する
集中監視制御装置とを備えた集中監視システムのバック
アップ方式において、 (A)前記集中監視制御装置が障害により稼働すること
ができない間、前記集中監視制御装置のバックアップ装
置として、前記集中監視制御装置の有する監視及び制御
機能のうち、あらかじめ定められたシステム運用上必要
最低限の監視及び制御機能を有して稼働するバックアッ
プ装置、 (B)前記集中監視制御装置が正常に稼働している間は
、前記遠方監視制御装置から送出されたシステム情報を
受信し、前記集中監視制御装置に送出するシステム情報
と前記バックアップ装置に送出するシステム情報とを分
配して前記それぞれの装置に送出し、かつ前記集中監視
制御装置から送出された制御信号を受信して前記遠方監
視制御装置を介して前記被制御機器に送出し、前記集中
監視制御装置が障害により稼働することができない間は
、前記遠方監視制御装置から送出されたシステム情報を
受信し、前記バックアップ装置に送出し、かつ前記バッ
クアップ装置から送出された制御信号を受信して前記遠
方監視制御装置を介して前記被制御機器に送出する情報
分配装置、 を備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示す集中監視システムのバックアップ方式は、
制御情報の被制御機器への出力及び被制御機器から監視
情報の収集を行う遠方監視制御装置4a〜4C1遠方監
視制御装置4a〜4cを介して被制御機器を監視及び制
御する集中監視制御装置1、集中監視制御装置1が障害
により稼働することができない間、集中監視制御装置1
のバックアップ装置として稼働するバックアップ装置2
、集中監視制御装置1が正常に稼働している間は、遠方
監視制御装置4a〜4cから送出された監視情報を受信
し、集中監視制御装置1に送出する監視情報とバックア
ップ装置2に送出する監視情報とを分配して送出し、か
つ集中監視制御装置1から送出された制御信号を受信し
て遠方監視制御装置4a〜4cを介して被制御機器に送
出し、集中監視制御装置1が障害により稼働することが
できない間は、遠方監視制御装置4a〜4cから送出さ
れた監視情報を受信し、バックアップ装置2に送出し、
かつバックアップ装置2から送出された制御信号を受信
して遠方監視制御装置4a〜4cを介して被制御機器に
送出する情報分配装置3から構成されている。
次に、動作を説明する。
第1図において、集中監視制御装置1は、通常の状態で
集中監視システムの運用を行や装置であり、監視及び制
御に関するマンマシンインタフェースと各種の処理を行
う。バックアップ装置2は、通常は稼働しておらず、機
能停止の状態にあり、集中監視制御装置1の機能が停止
したことを示す機能停止情報信号を集中監視制御装置1
から受信することにより、稼働状態になる。バックアッ
プ装置2が稼働状態になると、機能停止した集中監視制
御装置1に代り、あらかじめ定められ限定された範囲内
での監視・制御の操作が可能となる。
情報分配装置3は、遠方監視制御装置4からの監視情報
を集中監視制御装置1及びバックアップ装置2に分配し
送信する。このとき、情報分配装置3は、あらかじめ送
信するように定められた監視情報のみをバックアップ装
置2に送信する。
通常の状態では、遠方監視制御装置4で取込んだ監視情
報は情報分配装置3に送信され、情報分配装置3で監視
情報の内容ごとに集中監視制御装置1のみに送信される
監視情報と集中監視制御装置1及びバックアップ装置2
に送信される監視情報とに分類され、それぞれ送信され
る。
集中監視制御装置1は、受信した監視情報を処理しオペ
レータに対して表示を行う。バックアップ装置2は、受
信した監視情報で保有する被監視制御機器の監視情報を
書換え、常に最新の状態にしておく。
集中監視制御装置1が機能停止したとき、すなわち、バ
ックアップ時は、情報分配装置3は遠方監視制御装置4
が取込んだ監視情報をバックアップ装置2のみに送信す
る。送信する監視情報は全部ではなく、通常送信される
監視情報と同一範囲の情報である。バックアップ装置2
は受信した監視情報を処理し、通常時に比べ限定された
範囲内でオペレータに対して表示を行う。
制御については、通常の状態では集中監視制御装置1か
ら、またバックアップ時はバックアップ装置2から運用
を行う。この場合もバックアップ装置2からの運用は限
定された範囲となる。
なお、被監視制御機器から遠方監視制御装置4が取込む
システム情報としては、監視情報の外に通信回線の回線
品質情報や被監視制御機器の計測データ等であってもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、現用系集中監視制御装
置に比べ機能を限定することによって小型で簡易な構成
となるバックアップ装置の使用により、システムの経済
効率を向上することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・・・・集中監視制御装置、2・・?・・・バッ
クアップ装置、3・・・・・・情報分配装置、4a〜4
C・・・・・・遠方監視制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、制御情報の被制御機器への出力及び前記被制御機器
    からシステム情報の収集を行う遠方監視制御装置と、前
    記遠方監視制御装置を介して前記被制御機器を監視及び
    制御する集中監視制御装置とを備えた集中監視システム
    のバックアップ方式において、 (A)前記集中監視制御装置が障害により稼働すること
    ができない間、前記集中監視制御装置のバックアップ装
    置として、前記集中監視制御装置の有する監視及び制御
    機能のうち、あらかじめ定められたシステム運用上必要
    最低限の監視及び制御機能を有して稼働するバックアッ
    プ装置、 (B)前記集中監視制御装置が正常に稼働している間は
    、前記遠方監視制御装置から送出されたシステム情報を
    受信し、前記集中監視制御装置に送出するシステム情報
    と前記バック アップ装置に送出するシステム情報とを分配して前記そ
    れぞれの装置に送出し、かつ前記集中監視制御装置から
    送出された制御信号を受信して前記遠方監視制御装置を
    介して前記被制御機器に送出し、前記集中監視制御装置
    が障害により稼働することができない間は、前記遠方監
    視制御装置から送出されたシステム情報を受信し、前記
    バックアップ装置に送出し、かつ前記バックアップ装置
    から送出された制御信号を受信して前記遠方監視制御装
    置を介して前記被制御機器に送出する情報分配装置、 を備えたことを特徴とする集中監視システムのバックア
    ップ方式。 2、請求項1記載の集中監視システムのバックアップ方
    式において、前記システム情報が監視情報であることを
    特徴とする集中監視システムのバックアップ方式。
JP12982390A 1990-05-18 1990-05-18 集中監視システムのバックアップ方式 Pending JPH0425299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12982390A JPH0425299A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 集中監視システムのバックアップ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12982390A JPH0425299A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 集中監視システムのバックアップ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425299A true JPH0425299A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15019107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12982390A Pending JPH0425299A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 集中監視システムのバックアップ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128951A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ホーチキ株式会社 代替システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128951A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ホーチキ株式会社 代替システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425299A (ja) 集中監視システムのバックアップ方式
JP2531831B2 (ja) ネットワ―ク網通信の状態監視装置
JPH0612289A (ja) 集中監視制御方式
JP2536115B2 (ja) 交換機における異常監視方式
JP2002320346A (ja) 分散形監視制御システム
JPH02141041A (ja) データ通信回線の切替制御方式
JPH05244254A (ja) 集中異常監視方式
JP2582141B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2004199211A (ja) 遠隔監視制御方法及び遠隔監視制御システム
JPH06253038A (ja) 広域監視制御システム
JPH04236127A (ja) 発電所群の運転管理システム
JPS6141248A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPH0484225A (ja) 情報処理システム
JP2725385B2 (ja) 情報処理システムのデータ転送方式
JPH04213938A (ja) ネットワーク管理システムにおける分散管理方式
JPH01248899A (ja) 遠隔監視制御方式
JPS61243245A (ja) 空気調和機の中央監視制御システム
JPH07221817A (ja) 障害検出方式
JPH0414150A (ja) 電子計算機システムのフィールド障害管理システム
JPS62226742A (ja) ポ−リング送出制御方式
JPH11224392A (ja) 遠隔監視システム
JPH0447403A (ja) オペレーターズステーションの冗長化装置
JPS6086947A (ja) 遠隔監視制御装置におけるボ−リング方式
JPH0556041A (ja) 網管理システム
JPS6248411B2 (ja)