JPH04248340A - マグネットモータ - Google Patents

マグネットモータ

Info

Publication number
JPH04248340A
JPH04248340A JP3007137A JP713791A JPH04248340A JP H04248340 A JPH04248340 A JP H04248340A JP 3007137 A JP3007137 A JP 3007137A JP 713791 A JP713791 A JP 713791A JP H04248340 A JPH04248340 A JP H04248340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
cut
frame
motor
inner yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3007137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Maeda
憲一 前田
Yoji Maki
牧 要治
Norio Umezawa
憲夫 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3007137A priority Critical patent/JPH04248340A/ja
Priority to US07/805,990 priority patent/US5264749A/en
Priority to EP91121450A priority patent/EP0496075B1/en
Priority to DE69114468T priority patent/DE69114468T2/de
Publication of JPH04248340A publication Critical patent/JPH04248340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電装用機器等に用いら
れるマグネットモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カーエレクトロニクスの発達に伴
い、アクチュエータも急速に増加し、マグネットモータ
が利用されることが多くなった。
【0003】以下、上記の従来のマグネットモータにつ
いて図4を参照しながら説明する。図4に示すように、
フレーム1の内周の一部にマグネット2が位置決め用板
バネ3を介して接着固定されている。又板バネ3はフレ
ーム1にリベット4でかしめられている。ロータ5はフ
レーム1とカバー6で軸受7を介して回転自在に支持さ
れている。又ブラシホルダー8はフレーム1とカバー6
で挟持されている。又本体(図示せず)に取付けるため
にフレーム1とカバー6に通しボルト11用の穴12が
あいている。
【0004】上記構成において、通電するとブラシ9と
整流子10を通してロータ5に通電することになりロー
タ5が回転する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のマグ
ネットモータでは、マグネット2の持つ磁束を有効に利
用するために、磁路としてフレーム1の板厚を厚くする
必要があり、自ら磁路にならない部分までも厚くなりモ
ータの重量を必要以上に重くしていた。又、本体にモー
タを取付けるために通しボルト11を使用するが、モー
タは既に着磁されており通しボルト11をモータ内に挿
入するとマグネット2に吸引され非常に通しにくいとい
う問題を有していた。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、軽量
で、作業性を向上させるマグネットモータを提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、一端が開口してなるフレームと、円筒の一
部にマグネットをスラスト方向に位置決めする爪部と回
転方向に位置決めする第1の切り起こし部と、前記第1
の切り起こし部と回転方向に同位置で且つ円筒端面近傍
にあり、その切り起こし角度が前記第1の切り起こし部
の角度より大とする通しボルトをガイドする第2の切り
起こし部と、前記フレーム閉口端に当接する延設された
複数の足部と、マグネットが位置する部分に複数の穴を
有し前記フレーム内径にその外径が挿入され、前記マグ
ネットと共に前記穴を介して接着固定される内ヨークを
備えたものである。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成により、磁路として内ヨ
ークを利用しているため機械的強度が許す限りフレーム
の板厚を薄くでき、モータの重量を減少させることがで
き、通しボルトも第2の切り起こしがガイドとなるため
にスムーズに通すことができるものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1(a)
,(b)、図2,図3を参照しながら説明する。
【0010】図1に示すように、内ヨーク31はマグネ
ット22のスラスト方向の位置決めを行う爪部32と、
回転方向の位置決めを行う第1の切り起こし部33を有
し、又第1の切り起こし部33と回転方向に同位置で且
つ内ヨーク31の端面近傍にその切り起こし角度が第1
の切り起こし部33の切り起こし角度より大きい第2の
切り起こし部34が設けられている。又、内ヨーク31
の端面部より複数の足部35が延設されておりフレーム
21の閉口端に当接され、内ヨーク31自体のスラスト
方向の位置決めが行なわれる。又マグネット22の位置
する部位には複数の穴36があいておりフレーム21に
マグネット22と共に同時に接着される。以下従来例と
同様の構成であり記述は略す。
【0011】このように本発明の実施例のマグネットモ
ータによれば、内ヨーク31を磁路として活用するため
にモータの重量を軽減できる。又内ヨーク31の第1の
切り起こし部33と爪32でマグネット22を容易に装
着でき、足部35により内ヨーク31自体のスラスト方
向の位置も容易に決まる。更に穴36によりフレーム2
1にマグネット22と共に同時に接着固定できる。
【0012】又、第2の切り起こし部34がガイドとな
りモータを本体に取付けるための通しボルト11もスム
ーズにモータ内部を貫通することが可能となる。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば内ヨークはマグネットの保持と磁路としての
役割を果しておりフレームの磁路として役立たない部分
の板厚が薄いためにモータ重量が大幅に軽減でき、穴,
爪,第1の第1の切り起こし部によりマグネットの装着
,固定も容易であり第2の切り起こし部がガイドとなり
本体取付用の通しボルト11もスムーズに挿入でき、軽
くて作業性の良いマグネットモータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例のマグネットモータの
側面半断面図(b)同正面断面図
【図2】同内ヨークの側面断面図
【図3】同正面図
【図4】従来のマグネットモータの側面断面図
【符号の説明】
21  フレーム 22  マグネット 31  内ヨーク 32  爪部 33  第1の切り起こし部 34  第2の切り起こし部 35  足部 36  穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が開口してなるフレームと、円筒の一
    部にマグネットをスラスト方向に位置決めする爪部と回
    転方向に位置決めする第1の切り起こし部と、前記第1
    の切り起こし部と回転方向に同位置で且つ円筒端面近傍
    にありその切り起こし角度が前記第1の切り起こし部の
    角度より大とする通しボルトをガイドする第2の切起こ
    し部と、前記フレーム閉口端に当接する延設された複数
    の足部と、マグネットが位置する部位に複数の穴を有し
    、前記フレーム内径にその外径が挿入され前記マグネッ
    トと共に前記穴を介して接着固定される内ヨークを備え
    たマグネットモータ。
JP3007137A 1991-01-24 1991-01-24 マグネットモータ Pending JPH04248340A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007137A JPH04248340A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 マグネットモータ
US07/805,990 US5264749A (en) 1991-01-24 1991-12-12 Electric motor with adhesively mounted magnet yoke
EP91121450A EP0496075B1 (en) 1991-01-24 1991-12-13 Electric motor
DE69114468T DE69114468T2 (de) 1991-01-24 1991-12-13 Elektromotor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007137A JPH04248340A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 マグネットモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248340A true JPH04248340A (ja) 1992-09-03

Family

ID=11657692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3007137A Pending JPH04248340A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 マグネットモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5264749A (ja)
EP (1) EP0496075B1 (ja)
JP (1) JPH04248340A (ja)
DE (1) DE69114468T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956091A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転電機
DE19602173A1 (de) * 1996-01-23 1997-10-16 Teves Gmbh Alfred Elektromotorgehäuse
US6448684B1 (en) * 1999-03-29 2002-09-10 Bo-Witt Products, Inc. Rotatable insulator for holding electric motor brushes
US6522042B1 (en) 2000-01-27 2003-02-18 Black & Decker Inc. Anchoring system for injection molded magnets on a flux ring or motor housing
US6522041B1 (en) 2000-03-08 2003-02-18 Black & Decker Inc. Permanent magnet motor flux rings
WO2001080400A2 (en) * 2000-04-19 2001-10-25 Crumax Magnetics, Inc. Permanent magnet stator assembly and method of manufacturing
US6462448B1 (en) 2000-07-05 2002-10-08 Black & Decker Inc. Flux ring for an electric motor
DE10108192A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Werkstück
US6903475B2 (en) * 2001-02-23 2005-06-07 Black & Decker Inc. Stator assembly with an overmolding that secures magnets to a flux ring and the flux ring to a stator housing
US7038343B2 (en) * 2002-02-22 2006-05-02 Black & Decker Inc. Field assembly for a motor and method of making same
JP2006174655A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nidec Sankyo Corp モータおよびその製造方法
US7638914B2 (en) * 2006-02-01 2009-12-29 Sierra Madre Mktg Group Permanent magnet bonding construction
ATE514221T1 (de) * 2006-04-24 2011-07-15 Inventio Ag Zugantrieb für einen aufzug
EP2078331A4 (en) * 2006-10-13 2017-06-21 Black & Decker, Inc. Anchoring system for a stator housing assembly having an overmolding; power tool with same
US20120043843A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 System General Corporation Motor rotor and motor having the motor rotor
JP6249389B2 (ja) * 2012-09-12 2017-12-20 株式会社デンソー 回転位置検出装置の製造方法
US10181767B2 (en) 2013-08-09 2019-01-15 Black & Decker Inc. Brush assembly with brush card mount with brush holders having base and main portion pieces
US9991770B2 (en) 2013-08-09 2018-06-05 Black & Decker Inc. Spring post for brush card for a power tool
US9866078B2 (en) * 2014-01-29 2018-01-09 Black & Decker Inc. Brush assembly mount
CN111082579A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 广东德昌电机有限公司 电机及电机壳体
JP7371024B2 (ja) * 2019-01-16 2023-10-30 株式会社ミツバ モータユニット及び液体供給装置
CN112769258A (zh) * 2021-01-06 2021-05-07 宁波精成车业有限公司 一种方形电机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1118604B (de) * 1958-09-12 1961-11-30 Fernseh Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme von Filmen
US3663850A (en) * 1970-08-03 1972-05-16 Phelon Co Inc Field means for a dynamoelectric machine, magnet preassembly for use therein
US3790830A (en) * 1972-08-09 1974-02-05 Gen Motors Corp Magnet mounting clip for a dynamoelectric machine
FR2356301A1 (fr) * 1976-06-21 1978-01-20 Kumakura Shokichi Ensemble magnetique annulaire pour generatrice dynamo-electrique
DE3036941A1 (de) * 1980-09-30 1982-04-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Permanenterregter kleinmotor, insbesondere in geschlossener bauart
DE3135217A1 (de) * 1981-09-05 1983-04-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Gleichstromkleinmotor
EP0112636B1 (en) * 1982-11-22 1987-03-18 LUCAS INDUSTRIES public limited company Permanent magnet rotary dynamo electric machine
US4594525A (en) * 1983-06-27 1986-06-10 General Electric Company Rotatable assembly for a dynamoelectric machine
JPS6079231U (ja) * 1983-11-05 1985-06-01 三菱電機株式会社 磁石式回転電機用固定子
CA1247686A (en) * 1984-03-07 1988-12-28 Nobuhiko Ogasawara Magneto d.c. motor having elastic magnet mounting retainers
DE3539851A1 (de) * 1985-11-09 1987-05-14 Bosch Gmbh Robert Elektrische maschine, insbesondere fuer andrehvorrichtungen von brennkraftmaschinen
JPS62165765U (ja) * 1986-04-09 1987-10-21
JPH0681437B2 (ja) * 1987-05-19 1994-10-12 三菱電機株式会社 磁石発電機
US4795932A (en) * 1987-07-31 1989-01-03 United Technologies Electro Systems, Inc. Double insulated motor including a magnet retainer
JPH083152Y2 (ja) * 1988-03-25 1996-01-29 カルソニック株式会社 モータのマグネット保持構造
JP2539009Y2 (ja) * 1988-09-05 1997-06-18 株式会社ミツバ 回転電機における永久磁石の位置決め構造
JP2676830B2 (ja) * 1988-10-07 1997-11-17 松下電器産業株式会社 防水型永久磁石モータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0496075B1 (en) 1995-11-08
DE69114468D1 (de) 1995-12-14
US5264749A (en) 1993-11-23
EP0496075A1 (en) 1992-07-29
DE69114468T2 (de) 1996-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04248340A (ja) マグネットモータ
US20060273676A1 (en) Axial gap motor
JPS59135087U (ja) 永久磁石形ステツプモ−タ
JP3525088B2 (ja) 送風機
JP3373625B2 (ja) スピンドルモータ
JP2002535955A (ja) ディスクモータ
JP3187356B2 (ja) 洗濯機駆動用ブラシレスモータ
JPH01231649A (ja) 回転駆動装置
CN214227981U (zh) 振镜电机
JP3480188B2 (ja) 電動機
JP2003088081A (ja) インナーロータ型モータ
JPS6223228Y2 (ja)
JP2584124Y2 (ja) モータ
CN108233608B (zh) 一种集成无损自动制动的永磁电机装置
JPS6026546Y2 (ja) 速度検出器付フラットモ−タ
JPH02101939A (ja) 防水型永久磁石モータ
JPH0134492Y2 (ja)
JPH0545100Y2 (ja)
JPH06311708A (ja) モータの雑音防止用チョークコイルの取付構造
JPS6120871Y2 (ja)
JPH0445424Y2 (ja)
SU1713022A1 (ru) Электрическа машина
JPH1051994A (ja) 回転電機
JPS6149647A (ja) フラツトモ−タ
JPS5915466B2 (ja) 同期電動機