JPH04230261A - ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアルキルの製造方法 - Google Patents

ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアルキルの製造方法

Info

Publication number
JPH04230261A
JPH04230261A JP3163371A JP16337191A JPH04230261A JP H04230261 A JPH04230261 A JP H04230261A JP 3163371 A JP3163371 A JP 3163371A JP 16337191 A JP16337191 A JP 16337191A JP H04230261 A JPH04230261 A JP H04230261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
acid
solvent
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3163371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083348B2 (ja
Inventor
Albert Anthony Cevasco
アルバート・アンソニイ・セバスコ
George Anello Chiarello
ジヨージ・アネロ・チアレロ
William F Rieker
ウイリアム・フレデリツク・リーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH04230261A publication Critical patent/JPH04230261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083348B2 publication Critical patent/JP3083348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の目的はジクロロこはく酸ジアルキ
ル、脱ハロゲン化水素剤、アンモニア源及び適当に置換
したα,β−不飽和アルデヒド又はケトンを使用する置
換及び非置換−2,3−ピリジンジカルボン酸エステル
の製造のための効率的で有効な方法を提供することにあ
る。
【0002】ここに記述する本発明は式I
【0003】
【化4】
【0004】式中でRはC1〜C6アルキルであり;X
及びZは独立して水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル
、C1〜C4アルコキシ又はC2〜C5アルケニルであ
り、且つYは水素、ハロゲン、場合によっては1〜3の
ハロゲン、ヒドロキシ基、C1〜C4アルコキシ基又は
C1〜C4アルキルチオ基で置換してあるC1〜C6ア
ルキル、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミノカル
ボニル、フェニルチオ、置換したフェニルチオ、フェノ
キシ、置換したフェノキシ、フェニル又は置換したフェ
ニルである、の置換及び非置換2,3−ピリジンジカル
ボン酸エステルの製造のための新規方法に関する。式I
の化合物は除草作用を有する2−(2−イミダゾリン−
2−イル)ニコチン酸エステルの製造の中間体として有
用である。該除草剤ニコチン酸エステルの製造方法は米
国特許第4,758,667号中に記されており、次の
ように表わされる。
【0005】
【化5】
【0006】上式中でR1は水素又はC1〜C4アルキ
ルであり;R2は水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル
、C3〜C6シクロアルキルであり又はR1及びR2は
共同して場合によってはメチルで置換してあるC3〜C
6シクロアルキルを形成することができ且つX、Y及び
Zは式Iに対して記したとおりである。
【0007】ここに、式Iのピリジン−2,3−ジカル
ボン酸エステルは式IIのジクロロこはく酸ジアルキル
を、たとえば低級アルキルアルコールのような溶剤の存
在において、少なくとも1モル当量の、たとえば酢酸ア
ンモニウム又はトリアルキルアミンのような、脱ハロゲ
ン化水素剤と反応させて中間体を生成させ、該中間体を
、場合によっては加熱下に、アンモニア源と反応させて
第二の中間体を生成させ且つ該第二の中間体を、ぎ酸又
は酢酸などのような酸の存在において、少なくとも1モ
ル当量の式III(式中でX、Y及びZは式Iに対して
先に記したとおりである)のα,β−不飽和アルデヒド
又はケトンと反応させることによって式IIのジクロロ
こはく酸ジアルキルから効率的に且つ効果的に製造でき
ることが見出された。この方法を次に示す。
【0008】
【化6】
【0009】本発明の方法において使用するために適す
る脱ハロゲン化水素剤は、たとえば酢酸アンモニウム、
炭酸アンモニウム、カルバミン酸アンモニウム、スルフ
ァミン酸アンモニウムなどのような、アンモニア源とし
ても働らくことができるものである。同じく適当なもの
は、トリアルキルアミン、ピリジン、ピコリン、ハロゲ
ン化テトラアルキルアンモニウムのような第四アンモニ
ウム塩などの試薬である。いうまでもなく、上記のアン
モニア源に加えて、アンモニア自体をも本発明の方法に
おいて使用することができる。
【0010】本発明の一実施形態において、使用する溶
剤はアルコール、アセトニトリルのようなニトリル、N
,N−ジメチルホルムアミドのようなカルボン酸アミド
、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドのよう
なスルホキシド、スルホンなどのような極性溶剤とする
ことができる。
【0011】本発明の方法において用いることができる
式IIIのα,β−不飽和アルデヒド又はケトンはアク
ロレイン、メタクロレイン、エタクロレイン、クロトン
アルデヒド、メチルビニルケトン、α−n−ブチルアク
ロレイン、4−メチル−2−ヘキサナール、α−メトキ
シメタクロレイン、α−クロロメタクロレイン、α−ト
リフルオロメタクロレイン、シンナムアルデヒド、α−
エトキシアクロレイン、α−ホルミルアクリル酸メチル
、α−(2−シアノエチル)アクロレインなどである。
【0012】本発明の別の実施形態においては、上記の
ようにして生成させた第二の中間体と式IIIのα,β
−不飽和アルデヒド又はケトンから成る反応混合物を、
白金、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、ニッケル
、鉄、銅、アンチモン、コバルト、ロジウムなどの金属
又は化合物を包含する、この分野で一般的であるような
脱水素触媒で処理することができる。脱水素触媒は一般
に、アルミナ、炭素、白土、ゼオライト、クロミア、ジ
ルコニアなどのような適当な担体上に析出させた脱水素
金属又はその化合物の形態で使用する。
【0013】本発明の方法の使用により、式IIのジク
ロロこはく酸ジアルキルを適当な溶剤中で少なくとも1
モル当量の脱ハロゲン化水素剤と混合し、場合によって
は不溶解物を濾別し、濾液又は濾過しない反応混合物を
無水アンモニアで処理し、場合によっては該反応混合物
をエナミン中間体の生成が完了するまで加熱し、場合に
よっては不溶解物を濾別し、濾液又は濾過しない反応混
合物に酸、たとえば硫酸及びりん酸のような鉱酸、ぎ酸
、酢酸又はプロピオン酸のような有機酸を加え、次いで
、場合によっては脱水素触媒を加えて少なくとも1モル
当量のα,β−不飽和アルデヒド又はケトンで処理し、
場合によっては生じる反応混合物を式Iのピリジンジカ
ルボン酸エステルの生成が完了するまで加熱することに
よって、4、5、及び6位に置換基を含有するピリジン
ジカルボン酸エステルを具合よく製造することができる
【0014】反応の完了後に、所望のピリジン−2,3
−ジカルボン酸エステルを、たとえば、抽出、蒸留、再
結晶、クロマトグラフィーなどのような常法を用いて単
離及び精製することができる。
【0015】第二の中間体エナミン及び式Iの生成物の
生成の速度は温度に依存するから、反応混合物を約45
℃以上の温度に加熱することによって反応時間を効果的
に低下させることができる。
【0016】本発明の理解を一層容易とするために、主
として本発明の一層詳細ないくつかの細部を例証するた
めの以下の実施例を提示するが、本発明をこれらの実施
例によって制限しようとするものではない。1HNMR
及びIRは、それぞれ、陽子磁気共鳴及び赤外スペクト
ルを意味する。他のことわりがない限りは、部数はすべ
て重量による部数である。
【0017】
【実施例1】酢酸アンモニウムを使用するジクロロこは
く酸ジエチルからの5−エチル−2,3−ピリジンジカ
ルボン酸ジエチルの製造 無水エタノール中のジクロロこはく酸ジエチル(12.
2g、0.05モル)と酢酸アンモニウム(15.4g
、0.20モル)の撹拌混合物を60℃で6時間加熱し
、20℃に冷却し、過剰の無水アンモニア(5.0g、
0.29モル)で処理し、過剰のアンモニアを除去する
ために部分的に蒸留し、30℃まで冷却したのち濾過す
る。濾過ケーキをエタノールで洗浄し、濾液を合わせて
真空濃縮する。このようにして濃縮した反応溶液を酢酸
で処理し、2−エタクロレインのエタノール溶液の滴下
により70℃において11/2時間、さらに70℃で4
時間(ガスクロマトグラフィー分析によって反応が完了
するまで)にわたって処理し、真空下に濃縮して粗製の
油状残留物を取得する。油状の残留物を蒸留して、沸点
151〜152℃/2mmHgの黄褐色の油状物として
標記の生成物を取得する。
【0018】
【実施例2】トリエチルアミンを使用するジクロロこは
く酸ジエチルからの5−エチル−2,3−ピリジンジカ
ルボン酸ジエチルの製造 エタノール中のジクロロこはく酸ジエチル(24.6g
、0.10モル)の溶液を5分間にわたってトリエチル
アミン(12.2g、0.12モル)で処理し、室温で
12時間撹拌し、無水アンモニア(7.3g、0.43
モル)により20℃で処理し、45〜50℃で3時間加
熱したのち濾過する。濾過ケーキをエタノールで洗浄し
、濾液を合わせ、真空下に濃縮して溶剤とアンモニアを
除去する。かくして得た粘稠な油をエタノールと酢酸で
希釈し、2−エタクロレイン(19.5g、0.232
モル)で処理し、70℃で6時間加熱したのち、60℃
で真空蒸留して溶剤を除く。残留物をトルエン中にとり
、水洗後に真空濃縮して粗製の油状残留物を得る。油状
残留物の真空蒸留は沸点151〜152℃/2mmHg
の黄褐色油状物として首題の生成物を与える。
【0019】
【実施例3】ジクロロこはく酸ジアルキルからの置換し
た2,3−ピリジンジカルボン酸ジアルキルの製造実施
例2中に記したものと実質的に同一の手順を用いて特定
の異なるジクロロこはく酸ジアルキルと適当なα,β−
不飽和アルデヒドを使用して行なう反応は、下記の式I
のピリジンジカルボン酸エステルを与える。
【0020】
【表1】
【0021】上記の各化合物は1HNMRとIR分光分
析によって同定することができる。
【0022】本発明の主な特徴及び態様を記すと次のと
おりである。
【0023】1.式II
【0024】
【化7】
【0025】式中でRはC1〜C6アルキルであるのジ
クロロこはく酸ジアルキルを溶剤の存在において脱ハロ
ゲン化水素剤と反応させて第一の中間体を生成させ、該
第一の中間体をアンモニア源と反応させて第二の中間体
を生成させ、該第二の中間体を溶剤の存在において式I
II
【0026】
【化8】
【0027】式中でX及びZは独立して水素、ハロゲン
、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ又はC2
〜C5アルケニルであり、且つYは水素、ハロゲン、場
合によっては1〜3のハロゲン、ヒドロキシ基、C1〜
C4アルコキシ基又はC1〜C4アルキルチオ基で置換
してあるC1〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシカ
ルボニル、アミノカルボニル、フェニルチオ、置換した
フェニルチオ、フェノキシ、置換したフェノキシ、フェ
ニル又は置換したフェニルである、のα,β−不飽和ア
ルデヒド又はケトン及び酸と反応させて式I
【0028】
【化9】
【0029】式中でX、Y、Z及びRは前記のとおりで
ある、のピリジンジカルボン酸エステル化合物を生成さ
せることを特徴とする該式Iの化合物の製造方法。
【0030】2.式I中でX及びZは水素であり且つY
は水素、ハロゲン、1〜3個のハロゲン、C1〜C4ア
ルコキシ基又はC1〜C4アルキルチオ基で置換されて
いてもよいC1〜C4アルキル基である式Iのピリジン
ジカルボン酸エステルの製造のための上記第1項記載の
方法。
【0031】3.脱ハロゲン化水素剤はアンモニア塩で
あり、溶剤は極性溶剤であり、酸は酢酸であり且つ第二
の中間体を45℃以上の温度で生成させる上記第1項記
載の方法。
【0032】4.式Iのピリジンジカルボン酸エステル
化合物を45℃以上の温度で生成させる上記第1項記載
の方法。
【0033】5.式IIIのα,β−不飽和アルデヒド
又はケトンを少なくとも1モル当量の量で存在させる上
記第1項記載の方法。
【0034】6.製造する式Iの化合物はピリジン−2
,3−ジカルボン酸ジアルキル、5−メチル−2,3−
ピリジンジカルボン酸ジアルキル、5−エチル−2,3
−ピリジンジカルボン酸ジアルキル、5−(メトキシメ
チル)−2,3−ピリジンジカルボン酸ジアルキル及び
5−(クロロメチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸
ジアルキルから成るグループから選択する上記第2項記
載の方法。
【0035】7.製造する式Iの化合物はピリジン−2
,3−ジカルボン酸ジエチル、5−メチル−2,3−ピ
リジンジカルボン酸ジエチル、5−エチル−2,3−ピ
リジンジカルボン酸ジエチル、5−(メトキシメチル)
−2,3−ピリジンジカルボン酸ジエチル、及び5−(
クロロメチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸ジエチ
ルから成るグループから選択する上記第6項記載の方法
【0036】8.上記第1項記載の方法によって製造し
た式(I)のピリジンジカルボン酸化合物。
【0037】9.上記第1項記載の方法によって製造し
た5−エチル−2,3−ピリジンジカルボン酸ジエチル
である式(I)のピリジンジカルボン酸エステル化合物
【0038】10.上記第1項記載の方法によって製造
した5−(メトキシメチル)−2,3−ピリジンジカル
ボン酸ジエチルである式(I)のピリジンジカルボン酸
エステル化合物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式II 【化1】 式中でRはC1〜C6アルキルであるのジクロロこはく
    酸ジアルキルを溶剤の存在において脱ハロゲン化水素剤
    と反応させて第一の中間体を生成させ、該第一の中間体
    をアンモニア源と反応させて第二の中間体を生成させ、
    該第二の中間体を溶剤の存在において式III【化2】 式中でX及びZは独立して水素、ハロゲン、C1〜C4
    アルキル、C1〜C4アルコキシ又はC2〜C5アルケ
    ニルであり、且つYは水素、ハロゲン、場合によっては
    1〜3のハロゲン、ヒドロキシ基、C1〜C4アルコキ
    シ基又はC1〜C4アルキルチオ基で置換してあるC1
    〜C6アルキル、C1〜C4アルコキシカルボニル、ア
    ミノカルボニル、フェニルチオ、置換したフェニルチオ
    、フェノキシ、置換したフェノキシ、フェニル又は置換
    したフェニルである、のα,β−不飽和アルデヒド又は
    ケトン及び酸と反応させて式I 【化3】 式中でX、Y、Z及びRは前記のとおりである、のピリ
    ジンジカルボン酸エステル化合物を生成させることを特
    徴とする該式Iの化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】  請求の範囲第1項記載の方法によって
    製造した式Iのピリジンジカルボン酸エステル化合物。
JP03163371A 1990-06-15 1991-06-10 ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアルキルの製造方法 Expired - Lifetime JP3083348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/538,862 US5124458A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Process for the preparation of dialkyl pyridine-2,3-dicarboxylate and derivatives thereof from dialkyl dichlorosuccinate
US538862 1990-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230261A true JPH04230261A (ja) 1992-08-19
JP3083348B2 JP3083348B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=24148738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03163371A Expired - Lifetime JP3083348B2 (ja) 1990-06-15 1991-06-10 ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアルキルの製造方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5124458A (ja)
EP (1) EP0461403B1 (ja)
JP (1) JP3083348B2 (ja)
KR (1) KR100211629B1 (ja)
CN (1) CN1038414C (ja)
AR (1) AR248395A1 (ja)
AT (1) ATE141916T1 (ja)
AU (1) AU640238B2 (ja)
BR (1) BR9102467A (ja)
CA (1) CA2044498C (ja)
CZ (1) CZ282695B6 (ja)
DE (2) DE69121639T4 (ja)
DK (1) DK0461403T3 (ja)
ES (1) ES2091260T3 (ja)
FI (1) FI103883B (ja)
GR (1) GR3020896T3 (ja)
HU (1) HU211773B (ja)
IE (1) IE76729B1 (ja)
IL (1) IL98126A (ja)
PT (1) PT97942B (ja)
SG (1) SG47713A1 (ja)
ZA (1) ZA914580B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276157A (en) * 1991-12-20 1994-01-04 American Cyanamid Company Process for the purification of 2,3-pyridine and quinolinedicarboxylic acid diester compounds
EP0548559A1 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 American Cyanamid Company Process for the preparation of dialkyl pyridine -2,3-dicarboxylates and derivatives thereof from dialkyl dichloromaleate
CN1042333C (zh) * 1992-10-14 1999-03-03 美国氰胺公司 5,6-二取代-3-吡啶甲基卤化铵类化合物及其制备方法
US5431428A (en) * 1993-11-09 1995-07-11 Travel Caddy, Inc. Carrying case assembly with built-in cart
CA2558647C (en) * 2004-04-08 2013-05-28 Dow Agrosciences Llc Insecticidal n-substituted sulfoximines
TWI398433B (zh) * 2006-02-10 2013-06-11 Dow Agrosciences Llc 殺蟲性之n-取代(6-鹵烷基吡啶-3-基)烷基磺醯亞胺
TWI381811B (zh) * 2006-06-23 2013-01-11 Dow Agrosciences Llc 用以防治可抵抗一般殺蟲劑之昆蟲的方法
TWI387585B (zh) * 2006-09-01 2013-03-01 Dow Agrosciences Llc 殺蟲性之n-取代(雜芳基)烷基烴基硫亞胺
ES2398445T3 (es) * 2006-09-01 2013-03-19 Dow Agrosciences, Llc (2-Sustituido-1,3-tiazol)alquil sulfoximinas N-sustituidas insecticidas
TWI395737B (zh) * 2006-11-08 2013-05-11 Dow Agrosciences Llc 作為殺蟲劑之雜芳基(取代的)烷基n-取代的磺醯亞胺
US7709648B2 (en) * 2007-02-09 2010-05-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 2-substituted-5-(1-alkylthio)alkylpyridines
AR066366A1 (es) * 2007-05-01 2009-08-12 Dow Agrosciences Llc Mezclas sinergicas plaguicidas
ATE523083T1 (de) * 2007-07-20 2011-09-15 Dow Agrosciences Llc Erhöhte pflanzenvitalität
BRPI0909036A8 (pt) 2008-03-03 2018-10-23 Dow Agrosciences Llc pesticidas
CN103373958B (zh) * 2012-04-18 2015-11-04 中国中化股份有限公司 5-乙基吡啶-2,3-二甲酸二乙酯的制备方法
CN109384714B (zh) * 2017-08-02 2021-04-30 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 取代或未取代的2,3-吡啶二羧酸的回收方法及生产方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798619A (en) * 1980-06-02 1989-01-17 American Cyanamid Co. 2-(2-imidazolin-2-yl)-pyridines and quinolines and use of said compounds as herbicidal agents
US4748244A (en) * 1984-05-11 1988-05-31 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of pyridine-2-3-dicarboxylic acid derivatives, and novel 1-amino-1,4-dihydropyridine-2-3-diarboxylic acid derivatives
US4723011A (en) * 1985-10-28 1988-02-02 American Cyanamid Company Preparation of substituted and disubstituted-pyridine-2,3-dicarboxylate esters
DE3782508D1 (de) * 1986-02-10 1992-12-17 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 2-(imidazolin-2-yl)-pyridin- und -chinolin-3-carbonsaeuren.
JPH0625116B2 (ja) * 1987-07-08 1994-04-06 ダイソー株式会社 ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製造法
GB8721986D0 (en) * 1987-09-18 1987-10-28 Ici Plc Pyridine derivative
US4871859A (en) * 1988-03-02 1989-10-03 Hoechst Celanese Corporation Process for preparing pyridine carboxylic acid esters

Also Published As

Publication number Publication date
KR100211629B1 (ko) 1999-08-02
CZ282695B6 (cs) 1997-09-17
KR920000722A (ko) 1992-01-29
IE912027A1 (en) 1991-12-18
EP0461403B1 (en) 1996-08-28
DE69121639D1 (de) 1996-10-02
US5124458A (en) 1992-06-23
JP3083348B2 (ja) 2000-09-04
CN1038414C (zh) 1998-05-20
FI103883B1 (fi) 1999-10-15
FI912894A0 (fi) 1991-06-14
ZA914580B (en) 1992-03-25
BR9102467A (pt) 1992-01-21
AR248395A1 (es) 1995-08-18
ES2091260T3 (es) 1996-11-01
CN1057455A (zh) 1992-01-01
EP0461403A1 (en) 1991-12-18
FI912894A (fi) 1991-12-16
CA2044498A1 (en) 1991-12-16
CA2044498C (en) 2002-06-11
DE69121639T2 (de) 1997-02-06
DE69121639T4 (de) 1998-01-15
IL98126A0 (en) 1992-06-21
AU640238B2 (en) 1993-08-19
PT97942B (pt) 1998-11-30
FI103883B (fi) 1999-10-15
GR3020896T3 (en) 1996-11-30
AU7841891A (en) 1991-12-19
HU211773B (en) 1995-12-28
PT97942A (pt) 1992-03-31
CS183391A3 (en) 1992-01-15
IE76729B1 (en) 1997-11-05
HUT57724A (en) 1991-12-30
IL98126A (en) 1995-05-26
ATE141916T1 (de) 1996-09-15
SG47713A1 (en) 1998-04-17
DK0461403T3 (da) 1996-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230261A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアルキルの製造方法
JPH0768216B2 (ja) 置換されたピリジン−2,3−ジカルボキシレ−トエステル類の製造法
RU2480461C2 (ru) Способ получения иматиниба и его промежуточных соединений
JPH04230263A (ja) ピリジンジカルボン酸化合物の製法
US5225560A (en) Process for the preparation of dialkyl pyridine-2,3-dicarboxylate and derivatives thereof from dialkyl dichlorosuccinate
JPH0656787A (ja) 2,3−ピリジンジカルボン酸ジアルキル及びその誘導体の製法
JPH04230262A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸ジアルキルの製法
JPH0625118B2 (ja) ピリジン―2,3―ジカルボン酸エステル及びその中間体の製造方法
KR100585407B1 (ko) 피리딘-2,3-디카복실레이트 화합물의 제조를 위한 방법 및중간체
US6080867A (en) Process and intermediates for the manufacture of pyridine-2,3-dicarboxylate compounds
HUT56070A (en) Process for producing pyridinecarboxylic acid derivatives
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JPH10204084A (ja) 3−(3−ピリジルメチルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2(1h)−キナゾリノン誘導体の製造方法及び中間体化合物
JPH1017552A (ja) 複素環式芳香族カルボン酸のアリールアミドの製造方法
JP4176163B2 (ja) 1−{[2−(シクロプロピルカルボニル)フエニル]スルフアモイル}−3−(4,6−ジアルコキシ−2−ピリミジニル)尿素化合物の製造方法及びその製造のための中間体
JP2003321468A (ja) ピリドン化合物の製造法およびその中間体
JPH09241246A (ja) ジシアノピラジン誘導体及びその製造方法
JPH0273060A (ja) インドール系化合物の製造法
JPH03101660A (ja) ピリジン‐2,3‐ジカルボン酸誘導体の製造方法
JPH08198851A (ja) メチルアミノピリジン誘導体の合成方法
JPS6353187B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10