JPH04148907A - 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法 - Google Patents

登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法

Info

Publication number
JPH04148907A
JPH04148907A JP2274457A JP27445790A JPH04148907A JP H04148907 A JPH04148907 A JP H04148907A JP 2274457 A JP2274457 A JP 2274457A JP 27445790 A JP27445790 A JP 27445790A JP H04148907 A JPH04148907 A JP H04148907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
skin material
skin
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2274457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503753B2 (ja
Inventor
Tadanao Hara
原 孚尚
Masato Matsumoto
正人 松本
Nobuhiro Usui
信裕 臼井
Shigeyoshi Matsubara
松原 重義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2274457A priority Critical patent/JP2503753B2/ja
Priority to CA002053194A priority patent/CA2053194C/en
Priority to KR1019910017892A priority patent/KR100195667B1/ko
Priority to EP91117377A priority patent/EP0480456B1/en
Priority to DE69121349T priority patent/DE69121349T2/de
Priority to EP96101844A priority patent/EP0729818A3/en
Priority to US07/775,107 priority patent/US5281376A/en
Priority to ES91117377T priority patent/ES2093057T3/es
Priority to TW080108062A priority patent/TW212156B/zh
Publication of JPH04148907A publication Critical patent/JPH04148907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503753B2 publication Critical patent/JP2503753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0415Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the pressure of the material during or after filling of the mould, e.g. by local venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/10Applying counter-pressure during expanding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/381Spreading the foamable material in the mould by pressing the mould halves together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業」二の利用分野〉 本発明は、発泡層が裏打ちされた表皮材を貼合し7たボ
リブ[,1ピレン樹脂発泡成形体の成形力法に関する。
〈従来の技術〉 表皮材とポリプロピレン芯材樹脂からなる多層成形品は
、その経済性、軽量性、装飾性、及び感触性に優れるこ
とから自動車、家電を始めあらゆる分野において大量に
使用されている。
また近年、自動車分野をはじめとと2で軽量化に対する
ニーズが−・層高まり表皮材とポリプロピレン溶融樹脂
からなる多層成形品についても、その風合いが借れ、か
つ芯祠樹脂が軽量化された製品の製造方法か望まれてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、表皮材としζ、発泡層が裏打ちされた表
皮材を用いた場合、徒来の方法では、発泡層が高発泡倍
率であったり、耐熱性、耐圧性の低い場合には、供給時
の樹脂の圧力熱により発泡層が部分的に損傷を受!J、
得られた多層成形品の表面に凹凸が発律する場合が多い
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは風合いが優れ、かつ軽量化された芯材を持
つ発泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレ
ン樹脂成形体の製造方法に一ついて鋭意検刺をつづけて
きた。その結果、表皮材の風合い保持に関し溶融樹脂の
供給条件、特に表皮材に作用する樹脂の供給圧力を低減
するご々がきわめて重要であることを見いだし本発明を
完成するに到った。
ずなわら、本発明は、噛合部(6)lこおいてj21動
可能でかつ、キャビティークリアランス(1)が任意に
設定可能な−・対の上下金型(1,2)を用いた、以上
の−「程(イ)〜(ニ)乙こよる発泡層が裏打ちされた
表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
である。
(イ)上士斤型間に発泡層が裏打ちされた表皮材(7)
をイj(給し、1−下金型(1,2)により形成される
キャビティークリアランス(1)が(C+ 1.5 )
ll1m以上、(C+50)mm以1・゛の間にあると
き、下型(2)内に設置された樹脂供給口より化学発泡
剤を/1%人したポリプロピレン溶融樹脂の供給を行う
第一一−[程(ここで、CI、1発泡層が裏打ちされた
表皮材の厚めである) (ロ)次いで、上型(1)を1. Omm 7秒以上、
100 mm /秒以下の速度で降下さゼ、溶融樹脂を
5kg/(苗取に、100kg/cffl以下の圧力で
加圧し、キャビティ端まで樹脂を充填して賦形完了する
第1程 (ハ)溶融樹脂の賦形完了後1秒以上、330秒以ドの
間加圧しスキン層を形成する第三工程(ニ)スキン層形
成後、J−型(1)を1−昇させ、発泡層付き表皮材の
圧縮力が芯材樹脂の発泡圧力以上とし、発泡したコア層
を形成および固化させ、その後1−型(1)を再降下し
成形体に] kg / cn1以上、20kg/c4以
丁の圧力を与え成形品を金型内で冷却する第四工程 以1・゛、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
し12〜5は本発明で使用する装置の縦断面模式図であ
る。 (1)は下金型で上下可動となっている。(2)
は下金型で固定されている。(3)は下型に設けられた
溶融樹脂通路で、その端(4)は図示してないが溶融相
H)1供給装置に接続している。
V2は上下金型が閉したところを示し2、(5)はキャ
ビティー、(6)は上下型の噛合部で、溶融樹脂がキャ
ビティー(5)からもれ出さないように間隙が小さくし
てあって摺動自在であり、キャビティークリアランス(
1) は上型())を−上下することにより、任意に設
定することが出来る。(7)は発泡層が裏打ちされた表
皮材である。
図1は本発明の成形方法を示す説明図で、縦軸はキャビ
ティークリアランス(1)を示し、横軸は肋間を示す。
以下図1をもとに本発明の成形方法の一例を一!4体的
に説明する。
先づ上下型間に発泡層が裏打ちされた表皮材(7)を供
給して上型(1)を降下させ、キャビティークリアラン
ス(以下単にクリアランスという)を(C+15) 〜
(C+、50)mm (Cは発泡層が裏打ちされた表皮
Hの厚みであり発泡層も含めた合計厚み)にして、成形
品の芯材となる発泡剤を混入したプロピレン溶融樹脂を
樹脂通路(3)を通じて、キャビティ=(5)に供給す
る(B−C1第一1゜程)。この時、クリアランスがl
−記範囲内であれば−1−型(1)を停止または降下さ
せながら溶融樹脂の供給をおこなってもよい。図4は溶
融樹脂の供給が完了した状況(図1.0点)を示してい
る。
溶融樹脂供給時のクリアランスをこのよ・うに選ぶのは
、溶融樹脂の熱と圧力により、表皮+A、特にこれを裏
打ちしている発泡層が損傷を受げないよ−)にするため
である。
次いで、上型(1)を10〜1.00 mm/秒で降下
させ、ン容融樹月旨を5〜1. OOkg/cJでノ用
圧し、−トヤビティ端まで樹脂を充填して賦形完了する
(C〜l)、第二工程)。このような条件で賦形するの
も、1表皮材及びその裏打ち発泡層を損傷させず、溶融
樹脂をキャビティー末端まで流動させて賦形し、かつ熔
融樹脂の発泡を抑制しておくためごある。
次に、1〜30秒間加圧して(1)〜F1第三工程)、
ここでスキン層を形成させる。D−Fの時間は、金型に
接している部分の溶融樹脂が冷却固化し、かつ中心部の
樹脂がまだ固化せず発泡可能な状態にあるように選ぶが
、これは、成形品の厚み、発泡倍率によって任意に設定
することができる。
次に、上型(1)をト昇させて(E〜F)、発泡層つき
表皮材の圧縮力が芯材樹脂の発泡圧以下になるようにし
て、芯材樹脂中心部を発泡さセ、発泡したコア層を形成
、固化させ(F−G) 、次いで上型を降下させ成形体
に1〜20kg/cJの圧力を一1jえ成形品を冷却し
成形を完Yする( に −11)。
(E −I+、第四二り程)。図5は、この時の状況を
示4゛。
次いで金型を開き(11〜1)、図6の外表面に表皮+
Aが貼合され、芯材が発泡した成形品を得る。
本発明で得られる貼合成形品は、表皮材の而は、表皮材
、及びその裏打ら発泡層がIfi傷されてなく、表皮材
の下に裏打ちした発泡層かあるのでソフト感があって、
外観が極めてよく、表皮材の貼合されていない面は発泡
していなく、平滑で光沢のある外観、の、Eいスキン層
となっており、両面とも外観の優れた成形品が得られる
。また芯14層は発泡しているので軽量化されている。
本発明で使用される表皮材としては、塩化ビニール製シ
ート、レザー、熱凸J塑性エラストマーのシー]・、l
/ リ’−1各種の織41、不織布等があげられ、裏打
ち用発泡層として適するものとして、ポリプロピレン架
橋発泡シー1〜、ウレタンフメームのシーI・があげら
れる。これら表皮月々発泡シー]・は接着剤、押出ラミ
不−1・等適当な方法で接着して用いる。
芯十A樹脂にはポリプロピレンを使用するが、これはプ
ロピレンにエチレン他のモノマーが共重合されたもので
もよく、またポリプロピレンにポリエチレン、熱可塑性
エラストマー等の樹脂の他、タルク、炭酸カルシウム等
のフィラーが混入されてい−(もよく、実質上50−t
%以トがボリプl:1ビI/ン樹脂であればよい。
本発明で使用する化学発泡剤としては、通常のポリプロ
ピレン樹脂に用いられるものを使用するごとができ、重
曹等の無機系発泡剤や、アゾジカルボンアミF系等のイ
1機系発泡剤を例示することができる。
〈実施例〉 次に実施例により説明する。
実施例1 芯材樹脂としてボリプl」ピレン(住人化学工業((刃
欠、住人ノーブレンBIIZ5077 )に化学発泡剤
として無機系発泡剤(三協化成製、セルマイクM830
62)を3重足%混入したものを、発泡層付表皮材とし
てIIVcシート(厚b O,6nun)にポリプロピ
レン発泡シー1− (発泡倍率15倍、厚み3mm)を
裏打らした積層シート(合計Jlみ3.6mm)を用い
た。
金型は図(5の長さ300cm、幅250 mm、高さ
70m11の箱型形状品成形用金型を用い下記の条件で
成形を行ったり (第一・−1−稈)ト型30°cyF型ε30°(:の
ト十金型間に発泡層(=J表皮)Aを供給し、〜1−4
.ヒテイークリアランス(1)を30mmとして、F型
内の溶融樹脂通路を通し7て190°Cのプロピ1/ン
溶融樹脂を供給する(図1、[3〜C) (第二工程)熔融樹脂の供給完了上同時に、上型(1)
を20mm/秒の速度で降下さ−υ、溶融樹脂を60 
kg / crl  の圧力で、2秒間加圧し賦形する
(図IC−D) (第三]−程)さらに、60 kg / clM、5秒
間加圧しスキン層を形成さセる(図ID−E) (第四工程)上型(1)を3.0mm、、I−昇させ(
E〜F)、30秒間コア層を発泡固化させる(図1F−
c)。その後、1.0 kg / crMの圧力で30
秒間保持冷却する。(図IG−H) 成形品として1.2倍の発泡倍率を持つ1〃さ2 mm
の芯材の表面に3 mmの発泡層イNjき表皮材が貼合
されたものが得られた。得られた成形品は両面とも極め
て外観の優れたものであった。
比較例1 ボリプI:Jピレン樹脂に発泡剤を混入しなかった以外
は全て実施例1と同し方法で成形した。得られた成形品
は発泡しなかった他に、表皮材の表面に凹凸が発生した
実施例2 芯材樹脂としてポリプロピレン(住人化学工業(椅)製
、住人ノーブレンA X568 、MFI? 65)に
発泡剤としてはアヅシカルボンアミド系発泡剤(三協化
成製、セルマイクMB3013) 2 wt%を混入し
たものを用いた。金型は実施例1と同しものを用い、発
泡層(=jき表皮材とし7ては、liさ2 mmのトリ
′:2ツト(織布)を使用し、これを発泡率16倍、厚
さ10価の発泡ポリウレタンシートを接着して裏打ちし
たものを用いて、次の成形条件で成形した。
(第一工程)上型30°C1士型5(ビCの上下金型間
に発泡層イ]表皮刊を供給し、キャヒう〜イークリアラ
ンス(1)を45mmとして、F型内の熔融樹脂通路を
通して200 ’Cのプロピレン溶融樹脂を供給する(
図1.13〜C) (第二工程)溶融樹脂の供給完fと同時に、l−、Qす
(1)を20mm/秒の速度で降下ざゼ、溶融樹脂を3
0 kg / cAの圧力で2秒間加圧賦形する(lI
C−D) (第三]−程)さらに、30 kg / c%で5秒間
加圧しスキン層を形成さゼる(図ID−F) (第四工程)上型(1)を1.2.0 mm−,1−昇
さゼ(E〜F)、、30秒間コア層を発泡固化ざゼる(
図IF−c )。その後、15kg/c漬の圧力で40
秒間保持冷却する。(図1.G−H) 得られた成形品は、芯材層が発泡層1.3倍、箱底部の
厚みが3 、0 mmで、表皮材と裏打ら発泡層の合旧
厚みが10mmの成形品を得た。表皮材面、及び表皮材
が貼合されていない面ともに実施例1と同様、外観の優
れた成形品であった。
比較例2 発泡剤を用いなかった以外は全て実施例2と同し方法で
成形した。得られた成形品は表皮材(裏打ち発泡層を含
む)厚みが8 mmに低下し、更に樹脂供給口のまわり
の裏打ち発泡層が芯材溶融樹脂の熱と圧力により破壊さ
れていた。
■ 〈発明の効果〉 本発明では、熔融樹脂をイバ給する際に、ゼ容融樹脂に
化学発泡剤を混入ずろご己:(、こより、表皮材の凧合
いが非常に優れた、発泡層が裏!−1ぢされた表皮+3
を貼合したポリプロピレン樹脂発泡成形体の製造が可能
とな−った。表皮+Aの(f+jはもちろん、他の而(
芯11層面)ともに外観の優れたものであり、軽¥化さ
れた成形体の安価な製造法を提供するものであり、自動
車、弱電他の分野に利用価値の高いものである。
\、
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の成形子、程をボず説明図である。 備軸は、キャビティークリアランスを、横軸し1成形中
の時間経過を丞ず。 図2へ・5は本発明の成形を行う金型の構造を示す縦断
面図である。 図6は本発明により得られる成形品の斜視図である。 (1)上型       (2) ”I’型(3)溶融
樹脂通路   (4)接続し](5)キャピティー  
 (6)噛合部(7)表皮材      (8)溶融樹
脂(8゛)発泡ポリプロピレン樹脂層 16(卵) 図 図 図3 図5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)噛合部(6)において摺動可能でかつ、キャビテ
    ィークリアランス(t)が任意に設定可能な一対の上下
    金型(1、2)を用いた、以下の工程(イ)〜(ニ)に
    よる発泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピ
    レン樹脂成形体の成形方法。 (イ)上下金型間に発泡層が裏打ちされた表皮材(7)
    を供給し、上下金型(1、2)により形成されるキャビ
    ティークリアランス(t)が(C+15)mm以上、(
    C+50)mm以下の間にあるとき、下型(2)内に設
    置された樹脂供給口より化学発泡剤を混入したポリプロ
    ピレン溶融樹脂の供給を行う第一工程(ここで、Cは発
    泡層が裏打ちされた表皮材の厚みである) (ロ)次に、上型(1)を10mm/秒以上、100m
    m/秒以下の速度で降下させ、溶融樹脂を5kg/cm
    ^2以上、100kg/cm^2以下の圧力で加圧し、
    キャビティ端まで樹脂を充填して賦形完了する第二工程 (ハ)溶融樹脂の賦形完了後1秒以上、30秒以下の間
    加圧しスキン層を形成する第三工程 (ニ)スキン層形成後、上型(1)を上昇させ、発泡層
    付き表皮材の圧縮力が芯材樹脂の発泡圧力以下とし、発
    泡したコア層を形成および固化させ、その後上型(1)
    を再降下し成形体に1kg/cm^2以上、20kg/
    cm^2以下の圧力を与え成形品を金型内で冷却する第
    四工程
JP2274457A 1990-10-12 1990-10-12 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法 Expired - Lifetime JP2503753B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274457A JP2503753B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
CA002053194A CA2053194C (en) 1990-10-12 1991-10-10 Method for producing polypropylene resin article having skin material lined with foamed layer
EP91117377A EP0480456B1 (en) 1990-10-12 1991-10-11 Method for producing polypropylene resin article having skin material lined with foamed layer
DE69121349T DE69121349T2 (de) 1990-10-12 1991-10-11 Verfahren zur Herstellung von Polypropylengegenständen mit Häuten und Schaumschicht
KR1019910017892A KR100195667B1 (ko) 1990-10-12 1991-10-11 발포층이 이타된 표피재를 갖는 폴리프로필렌 수지성형체의 제조방법
EP96101844A EP0729818A3 (en) 1990-10-12 1991-10-11 Polypropylene objects with skins and foam layer
US07/775,107 US5281376A (en) 1990-10-12 1991-10-11 Method for producing polypropylene resin article having skin material lined with foamed layer
ES91117377T ES2093057T3 (es) 1990-10-12 1991-10-11 Metodo para producir un articulo de resina de polipropileno que tiene un material de revestimiento recubierto con una capa espumosa.
TW080108062A TW212156B (ja) 1990-10-12 1991-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274457A JP2503753B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148907A true JPH04148907A (ja) 1992-05-21
JP2503753B2 JP2503753B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17541957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274457A Expired - Lifetime JP2503753B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5281376A (ja)
EP (2) EP0729818A3 (ja)
JP (1) JP2503753B2 (ja)
KR (1) KR100195667B1 (ja)
CA (1) CA2053194C (ja)
DE (1) DE69121349T2 (ja)
ES (1) ES2093057T3 (ja)
TW (1) TW212156B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301077A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡熱可塑性樹脂成形体
JP2001334540A (ja) * 2000-03-21 2001-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd 表皮材積層発泡樹脂成形品の製造方法
JP2002018919A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡性基材の成形方法並びに成形装置
JP2002127177A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Moriroku Co Ltd 複合成形品
WO2019189564A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂の発泡成形体
KR102249059B1 (ko) * 2020-01-30 2021-05-10 한국해양테크(주) 부표 제조방법 및 그 부표

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280836B1 (en) * 1991-04-25 2001-08-28 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Multilayer molded article
US5292465A (en) * 1991-11-28 1994-03-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing composite foamed molded article
US5702810A (en) * 1992-03-10 1997-12-30 Mitsubishi Chemical Corporation Cushioning composite molded article and a process for production thereof
US5296182A (en) * 1992-05-28 1994-03-22 Creme Art Corporation Method for making formed laminate
CA2160887A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Katsutoshi Sakashita Method of manufacturing laminate-molded products and apparatus therefor
EP0628394B1 (en) * 1993-06-10 1998-08-26 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Injection molding die
US5437823A (en) * 1993-06-23 1995-08-01 Hettinga; Siebolt Method for molding a plastic article of varied density
DE4342729C2 (de) * 1993-12-15 1995-10-26 Moeller Werke Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststofformteilen mit Kaschierung aus Dekormaterial
JP3282328B2 (ja) * 1993-12-17 2002-05-13 住友化学工業株式会社 多層成形品の製造方法および多層成形品
US6331263B1 (en) 1993-12-22 2001-12-18 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing laminated moldings
EP0692358A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-17 Corell Resin Technology B.V. Method for manufacturing a plastic board and a board obtained with this method
NL9401055A (nl) * 1994-06-24 1996-02-01 Corell Resin Technology Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststof blad, alsmede met die werkwijze verkregen blad.
US5993719A (en) * 1994-09-08 1999-11-30 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing a laminated molding
US5695699A (en) * 1994-09-21 1997-12-09 Taisei Plas Co., Ltd. Heterogenous foam injection molding method
US5547621A (en) * 1994-09-30 1996-08-20 Taisei Plas Co., Ltd. Cavity expanding and contracting foam injection molding method
AU696211B2 (en) * 1994-11-10 1998-09-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Multi-layer molded article and method for producing the same
CN1122436C (zh) * 1994-11-30 2003-09-24 先锋电子股份有限公司 扬声器振动膜及其制造方法
US5480606A (en) * 1994-12-07 1996-01-02 Sunbeam Plastics Corporation Method and apparatus for reverse gated compression molding of thermoplastic material
EP0765722A1 (en) * 1995-09-28 1997-04-02 Siebolt Hettinga Method for controlling skin thickness of plastic article made with controlled density
JPH1058573A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂発泡成形体およびその製造方法
US6245263B1 (en) * 1996-09-13 2001-06-12 Chisso Corporation Process of injection molding a foamable plastic composition
TW438658B (en) * 1997-05-07 2001-06-07 Idemitsu Petrochemical Co Method of obtaining a gas-introduced fiber-reinforced resin injection molding and molding obtained by the same
GB9714114D0 (en) 1997-07-03 1997-09-10 Sanko Gosei Uk Ltd Air bag
ES2146150B1 (es) * 1997-07-15 2001-05-01 Betere Fab Lucia Antonio Mejoras introducidas en metodos de fabricacion de colchones a base de material espumable, con o sin base de colchoneria.
US6413461B1 (en) * 1998-05-08 2002-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing multilayer molded article
US6572808B1 (en) * 1998-12-17 2003-06-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing a molded laminate
JP4186312B2 (ja) * 1999-06-07 2008-11-26 住友化学株式会社 多層成形品の製造方法
DE60035519T2 (de) * 1999-08-30 2008-03-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Verfahren zur herstellung eines thermoplastischen schaumes und schaeumwerkzeug dafuer
JP2001121561A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品およびその製造方法
DE10008645A1 (de) * 2000-02-24 2001-08-30 Trw Repa Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Airbagabdeckung und gemäß diesem Verfahren erhältliche Airbagabdeckung
US6660195B2 (en) 2000-03-10 2003-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing a skin material-laminated foamed thermoplastic resin molding
JP4572443B2 (ja) * 2000-05-15 2010-11-04 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂自動車内装用発泡成形体
JP4576024B2 (ja) 2000-05-31 2010-11-04 トヨタ紡織株式会社 表皮一体成形品の製造方法および装置
CN1282535C (zh) 2001-01-26 2006-11-01 音派克技术有限公司 一种模塑工艺
GB2371514A (en) * 2001-01-26 2002-07-31 Coraltech Ltd Spreading of moulding material
DE10113273A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Basf Ag Verbundformteile mit einer Folienbeschichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP3802774B2 (ja) 2001-04-09 2006-07-26 日泉化学株式会社 発泡成形品の製造方法
JP4465929B2 (ja) * 2001-07-05 2010-05-26 株式会社プライムポリマー 熱可塑性樹脂組成物発泡体の製造方法
US7229578B2 (en) * 2001-08-22 2007-06-12 Green Tokai Co., Ltd. Light weight plastic trim parts and methods of making same
JP4894116B2 (ja) * 2001-09-20 2012-03-14 トヨタ紡織株式会社 発泡部を備えるプレス成形体の製造方法
DE10253962A1 (de) * 2001-11-22 2003-09-18 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur Herstellung von geschäumten Spritzgussteilen
CA2477149C (en) * 2002-02-28 2012-10-02 Ube Machinery Corporation, Ltd. Method for expansion injection molding
US20050159496A1 (en) * 2002-03-07 2005-07-21 Bambara John D. Polypropylene foam and foam core structure
JP4218474B2 (ja) * 2003-09-10 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 射出成形装置および射出成形方法
JP4259980B2 (ja) * 2003-10-27 2009-04-30 南亜塑膠工業股▲ふん▼有限公司 五層共押出二軸延伸ポリプロピレンパール光沢合成紙及びその製造法
US20060261507A1 (en) * 2004-10-27 2006-11-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing a foamed article
FR2889101B1 (fr) * 2005-07-29 2010-07-30 Faurecia Interieur Ind Procede de fabrication d'une piece comprenant une couche de mousse supportee par un support
US20080190924A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Sherwood Services, Ag Medical sharps container
AT512204B1 (de) * 2011-11-24 2014-06-15 Haidlmair Holding Gmbh Formteil und thermoformverfahren zur herstellung eines mehrere schichten aufweisenden formteils
CN106863544B (zh) * 2017-03-16 2023-05-30 山西大学 一种用于发泡混凝土荷重静压发泡的装置
JP6966073B2 (ja) * 2017-12-05 2021-11-10 南条装備工業株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形方法
KR102473686B1 (ko) 2020-12-22 2022-12-02 (주)프로젝트레인보우 호흡훈련 시스템 및 이에 포함되는 호흡측정장치
CN114986771B (zh) * 2022-05-11 2023-06-30 西安交通大学 一种同时提升聚丙烯电缆料断裂伸长率和介电强度的处理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793415A (en) * 1971-11-16 1974-02-19 Ici Ltd Injection molded resin articles having a foamed resin core
GB1452101A (en) * 1973-06-12 1976-10-13 Monsanto Europe Sa Moulding process
US4035458A (en) * 1975-05-29 1977-07-12 United States Gypsum Company Method of making a composite rigid foamed chair seat or the like
JPS55156037A (en) * 1979-05-23 1980-12-04 Meiwa Sangyo Kk Manufacture of plastic molded article with spongy skin material attached
JPS5829633A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Meiwa Sangyo Kk 複合成形体の製造方法
CA1266548A (en) * 1985-02-20 1990-03-06 Charles H. Miller Printable composition for making embossed decorative sheets
JPH0647273B2 (ja) * 1986-03-17 1994-06-22 三井石油化学工業株式会社 積層発泡成形体の製造方法
JPS63260416A (ja) * 1986-04-15 1988-10-27 Japan Styrene Paper Co Ltd 発泡成形体の製造方法
JPH0611500B2 (ja) * 1986-06-17 1994-02-16 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
US4783292A (en) * 1987-06-15 1988-11-08 Rogers Roy K Method of injection molding a foamed plastic article using a relatively light gas as a blowing agent
FR2620966B1 (fr) * 1987-09-24 1990-03-02 Duret Fils Ets M Procede de moulage d'un cadre sur une garniture de siege en vue de la realisation d'un element de siege
JPH01118418A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JPH01118417A (ja) * 1987-10-31 1989-05-10 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮材一体発泡体の発泡成形方法
JP2724378B2 (ja) * 1988-10-13 1998-03-09 テイ・エステック株式会社 射出成形による表皮一体成形品の製造方法
JPH02160692A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Fujitsu Ltd ホットウォールエピタキシャル成長装置
JPH0777739B2 (ja) * 1990-10-05 1995-08-23 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン樹脂発泡成形体の成形方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301077A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡熱可塑性樹脂成形体
JP4580095B2 (ja) * 2000-02-18 2010-11-10 住友化学株式会社 発泡熱可塑性樹脂成形体
JP2001334540A (ja) * 2000-03-21 2001-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd 表皮材積層発泡樹脂成形品の製造方法
JP2002018919A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡性基材の成形方法並びに成形装置
JP2002127177A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Moriroku Co Ltd 複合成形品
WO2019189564A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂の発泡成形体
JPWO2019189564A1 (ja) * 2018-03-30 2021-03-25 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂の発泡成形体
KR102249059B1 (ko) * 2020-01-30 2021-05-10 한국해양테크(주) 부표 제조방법 및 그 부표

Also Published As

Publication number Publication date
CA2053194C (en) 2002-02-19
DE69121349D1 (de) 1996-09-19
US5281376A (en) 1994-01-25
DE69121349T2 (de) 1997-03-20
CA2053194A1 (en) 1992-04-13
EP0480456A1 (en) 1992-04-15
TW212156B (ja) 1993-09-01
ES2093057T3 (es) 1996-12-16
EP0729818A3 (en) 1996-11-20
KR920007773A (ko) 1992-05-27
KR100195667B1 (ko) 1999-06-15
EP0480456B1 (en) 1996-08-14
EP0729818A2 (en) 1996-09-04
JP2503753B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04148907A (ja) 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
EP0481306B1 (en) Method for molding polypropylene resin
JP2503782B2 (ja) 多層成形品の成形方法
CA1334613C (en) Process for producing a multilayer molded article
KR100242368B1 (ko) 적층물
DE4030478C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kraftfahrzeugteilen, Kraftfahrzeuginnenverkleidungen sowie Flugzeuginnenverkleidungen
JP3403016B2 (ja) 中空部を有する合成樹脂成形体の製造方法
JPS59150741A (ja) 多層成形品の製造方法
JPH07171841A (ja) 多層成形品の製造方法および多層成形品
JP4461518B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形体製造用金型および熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP4539208B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP4033323B2 (ja) 表皮材積層発泡樹脂成形品の製造方法
JP4797570B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂製射出成形体の製造方法
JP3318460B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JP3459845B2 (ja) 成形用金型およびそれを用いる多層成形品の製造法
JP4026363B2 (ja) 多層成形体の製造方法
JP3599838B2 (ja) 多層品の製造方法
JP3378333B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JPH10119078A (ja) 発泡体の製造方法、樹脂組成物及び発泡体
JP2973565B2 (ja) 多層成形品の製造方法
WO1994019164A1 (en) Method for producing multi-layered molded pieces
JP2002120251A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP2005271501A (ja) 複合多層発泡成形品
JPS61127320A (ja) 積層射出成形方法
JPS62132612A (ja) 発泡樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15